JPH11212843A - Format manual preparation method, device for the same and machine readable recording medium for recording program - Google Patents

Format manual preparation method, device for the same and machine readable recording medium for recording program

Info

Publication number
JPH11212843A
JPH11212843A JP10029131A JP2913198A JPH11212843A JP H11212843 A JPH11212843 A JP H11212843A JP 10029131 A JP10029131 A JP 10029131A JP 2913198 A JP2913198 A JP 2913198A JP H11212843 A JPH11212843 A JP H11212843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
format
data
file
format description
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10029131A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masao Nagamori
正雄 永守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10029131A priority Critical patent/JPH11212843A/en
Publication of JPH11212843A publication Critical patent/JPH11212843A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To automatically prepare a format manual of file remote sensing picture data or the like of which is stored. SOLUTION: An input control part 1 inputs a preparation object HDF file of a format manual in accordance with an instruction of a user and stores it in a memory 2. A processing part 6 recognizes attribute of each data set in the HDF file stored in the memory 2 and extracts contents of the data element predetermined in accordance with the attribute from each data set. Furthermore, the processing part 6 prepares printing data for the format manual based on the contents of the extracted data element and a slip layout predetermined by the attribute and outputs them to a printer control part 4. Thus, a printer control part 4 controls the printer and has it print the format manual.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、リモートセンシン
グ画像データ等のデータが格納されたファイルを利用す
る際に必要となるフォーマット説明書の作成技術に関
し、特に、実際のデータに基づいてフォーマット説明書
を自動的に作成する技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technique for creating a format description required when using a file storing data such as remote sensing image data, and more particularly, to a format description based on actual data. Related to the technology of automatically creating

【0002】[0002]

【従来の技術】リモートセンシング画像データや衛星名
称,衛星番号,センサ名称等に関するデータ(リモート
センシング付属データ)を格納したHDF(Hierarchic
al Data Format) ファイルを利用者に提供する際、HD
Fファイルに格納されているリモートセンシング画像デ
ータやリモートセンシング付属データのデータ名称,デ
ータの型,説明等を記述したフォーマット説明書も併せ
て提供するということが従来から行われている。利用者
は、提供されたHDFファイルに格納されているデータ
をアクセスする場合は、希望するデータの物理的な格納
位置が分からなくとも、フォーマット説明書を参照して
希望するデータのデータ名称を求め、そのデータ名称を
指定するという簡単な操作を行うだけで希望するデータ
をアクセスすることができる。
2. Description of the Related Art An HDF (Hierarchic) storing remote sensing image data and data relating to satellite names, satellite numbers, sensor names, etc. (data attached to remote sensing).
al Data Format)
Conventionally, a format description describing the data name, data type, description, and the like of the remote sensing image data and the remote sensing attached data stored in the F file is conventionally provided. When the user accesses the data stored in the provided HDF file, even if he does not know the physical storage position of the desired data, he or she obtains the data name of the desired data by referring to the format description. The desired data can be accessed only by performing a simple operation of designating the data name.

【0003】上記したようなフォーマット説明書は、利
用者に提供するHDFファイルに新たなデータを追加し
たり、HDFファイルからデータを削除する度に作成し
直し、HDFファイルの実際の内容と整合がとれたもの
にすることが必要である。もし、HDFファイルの内容
とフォーマット説明書とが不整合であるとすると、HD
Fファイルに格納されているデータをアクセスできなか
ったり、実際にはHDFファイルに格納されていないデ
ータに対するアクセス操作を利用者が行ってしまうとい
うような不都合が発生する。
The format description described above is recreated each time new data is added to the HDF file provided to the user or data is deleted from the HDF file so that the actual content of the HDF file matches the actual content. It is necessary to get it. If the contents of the HDF file and the format description are inconsistent,
Inconveniences such as the inability to access the data stored in the F-file and the user performing an access operation to data that is not actually stored in the HDF file occur.

【0004】ところで、フォーマット説明書を作成する
場合、従来は、フォーマット説明書を作成しようとする
HDFファイルのダンプリストをとり、それに基づいて
人手でフォーマット説明書を作成するようにしていた。
[0004] When a format description is created, conventionally, a dump list of an HDF file for which the format description is to be created is taken, and the format description is manually created based on the dump list.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
は、HDFファイルのダンプリストに基づいて人手でフ
ォーマット説明書を作成していたため、HDFファイル
の内容と整合していないフォーマット説明書が作成され
てしまう危険性があると共に、フォーマット説明書の作
成者の負担が非常に大きなものになってしまうという問
題があった。
As described above, conventionally, a format description is manually created based on a dump list of an HDF file, so that a format description that does not match the contents of the HDF file is generated. In addition to the danger of the format description, there is a problem that the burden on the creator of the format manual becomes very large.

【0006】そこで、本発明の目的は、ファイルに格納
されているデータの内容と整合のとれたフォーマット説
明書を容易に作成できるようにすることにある。尚、特
開平6−139055号公報には、プログラム資源とそ
のドキュメントの内容とを一致させる技術が記載されて
いるが、ファイルに格納されているデータの内容と整合
のとれたフォーマット説明書を作成するものではない。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to facilitate the creation of a format description consistent with the contents of data stored in a file. Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 6-139055 describes a technique for matching program resources with the contents of the document, but creates a format description that is consistent with the contents of the data stored in the file. It does not do.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明のフォーマット説
明書作成方法は、上記目的を達成するため、フォーマッ
ト説明書の作成対象とするファイルを入力する入力処理
と、入力したファイルのフォーマットがフォーマット説
明書を作成可能なフォーマットか否かをチェックするチ
ェック処理と、前記ファイルのフォーマットがフォーマ
ット説明書を作成可能なフォーマットである場合は、前
記ファイルの内容と予め定められているレイアウトとに
基づいてフォーマット説明書を作成するフォーマット説
明書作成処理とを含んでいる。
In order to achieve the above object, a format description creating method according to the present invention includes an input process for inputting a file for which a format description is to be created, and a format description for the format of the input file. A check process for checking whether or not the format is capable of creating a document, and, if the format of the file is a format capable of creating a format description, a format based on the contents of the file and a predetermined layout. And a format description creation process for creating a description.

【0008】また、本発明のフォーマット説明書作成方
法は、上記した目的を達成するため、フォーマット説明
書の作成対象とする、複数のデータセットが格納されて
いるHDFファイルを入力する入力処理と、入力したH
DFファイルに格納されている各データセットの属性を
認識し、各データセットからその属性に応じて予め定め
られているデータエレメントの内容を抽出する抽出処理
と、各データセットから抽出されたデータエレメントの
内容と、属性毎に予め定められているレイアウトとに基
づいてフォーマット説明書を作成するフォーマット説明
書作成処理とを含んでいる。
Further, in order to achieve the above-mentioned object, the format description creating method of the present invention includes an input process for inputting an HDF file storing a plurality of data sets, which is a format description creating target, H entered
An extraction process for recognizing the attributes of each data set stored in the DF file and extracting the contents of the data elements predetermined according to the attribute from each data set, and the data elements extracted from each data set And a format description creating process for creating a format description based on the content of the attribute and a layout predetermined for each attribute.

【0009】また、本発明のフォーマット説明書作成装
置は、上記目的を達成するため、フォーマット説明書の
作成対象とするファイルを入力する入力制御部と、該入
力制御部で入力したファイルのフォーマットがフォーマ
ット説明書を作成可能なフォーマットの場合、前記ファ
イルの内容と予め定められているレイアウトとに基づい
てフォーマット説明書を作成する処理部とを備えてい
る。
According to another aspect of the present invention, there is provided an apparatus for preparing a format description, comprising: an input control unit for inputting a file for which a format description is to be prepared; and a format of the file input by the input control unit. In the case of a format in which a format description can be created, a processing unit is provided for creating a format description based on the contents of the file and a predetermined layout.

【0010】この構成に於いては、入力制御部が、フォ
ーマット説明書の作成対象とするデータが格納されてい
るデータを入力し、処理部が、入力制御部で入力したフ
ァイルのフォーマットがフォーマット説明書を作成可能
なフォーマットである場合、上記ファイルの内容と予め
定められているレイアウトとに基づいてフォーマット説
明書を作成する。
[0010] In this configuration, the input control unit inputs data in which data to be prepared as a format description is stored, and the processing unit determines that the format of the file input by the input control unit is a format description. If the format is such that a document can be created, a format description is created based on the contents of the file and a predetermined layout.

【0011】また、本発明のフォーマット説明書作成装
置は、上記目的を達成するため、フォーマット説明書の
作成対象とする、複数のデータセットが格納されている
HDFファイルを入力する入力制御部と、該入力制御部
が入力したHDFファイルに格納されている各データセ
ットの属性を認識し、各データセットからその属性に応
じて予め定められているデータエレメントの内容を抽出
し、更に各データセットから抽出したデータエレメント
の内容と属性毎に予め定められているレイアウトとに基
づいてフォーマット説明書を作成する処理部とを備えて
いる。
[0011] Further, in order to achieve the above object, the format description creating apparatus of the present invention includes: an input control unit for inputting an HDF file storing a plurality of data sets, which is a target for creating a format description; The input control unit recognizes the attribute of each data set stored in the input HDF file, extracts the content of a data element predetermined according to the attribute from each data set, and further extracts from each data set A processing unit that creates a format description based on the contents of the extracted data elements and a layout predetermined for each attribute.

【0012】この構成に於いては、入力制御部が、フォ
ーマット説明書の作成対象とする、複数のデータセット
が格納されているHDFファイルを入力する。その後、
処理部が、入力制御部によって入力されたHDFファイ
ル中の各データセットの属性を認識し、各データセット
からその属性に応じて予め定められているデータエレメ
ントの内容を抽出し、更に各データセットから抽出した
データエレメントの内容と属性毎に予め定められている
レイアウトとに基づいてフォーマット説明書を作成す
る。
[0012] In this configuration, the input control unit inputs an HDF file storing a plurality of data sets, which is a target for creating a format description. afterwards,
A processing unit that recognizes an attribute of each data set in the HDF file input by the input control unit, extracts a content of a predetermined data element according to the attribute from each data set, and further extracts each data set. A format description is created based on the content of the data element extracted from and the layout predetermined for each attribute.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
図面を参照して詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings.

【0014】図1は本発明の実施例のブロック図であ
り、入力制御部1と、メモリ2と、磁気ディスク装置3
と、プリンタ制御部4と、操作部5と、処理部6と、共
通バス7とから構成されている。
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention. An input control unit 1, a memory 2, and a magnetic disk drive 3
, A printer control unit 4, an operation unit 5, a processing unit 6, and a common bus 7.

【0015】入力制御部1は、利用者がキーボード,C
RT等から構成される操作部5を用いて指定したファイ
ルの内容をメモリ2に格納する機能を有する。
The input control unit 1 allows the user to enter a keyboard, C
It has a function of storing the contents of a file specified using the operation unit 5 composed of an RT or the like in the memory 2.

【0016】磁気ディスク装置3には、フォーマット説
明書を作成する際に使用する、データセットの属性毎の
帳票レイアウトや、処理部6に所定の処理を行わせるた
めのプログラムや、フォーマット説明書を作成する際
に、データ名称と対応付けて記述する説明がデータ名称
と対応付けて登録されている説明テーブル等が格納され
ている。
The magnetic disk device 3 stores a form layout for each attribute of a data set, a program for causing the processing unit 6 to perform a predetermined process, and a format description used when creating a format description. At the time of creation, a description table or the like in which a description described in association with the data name is registered in association with the data name is stored.

【0017】処理部6は、入力制御部1によってメモリ
2に格納されたファイルのフォーマットがHDFフォー
マットか否かをチェックする機能や、メモリ2に格納さ
れているファイルのフォーマットがHDFフォーマット
である場合は、ファイル中の各データセットからその属
性に応じて予め定められているデータエレメントの内容
を抽出する機能や、各データセットから抽出したデータ
エレメントの内容と、各データセットの属性と、属性毎
に定められている帳票レイアウトと、説明テーブルの内
容とに基づいてフォーマット説明書用の印字データを作
成してプリンタ制御部4に出力する機能等を有する。
The processing unit 6 has a function of checking whether or not the format of the file stored in the memory 2 by the input control unit 1 is the HDF format, and a case where the format of the file stored in the memory 2 is the HDF format. Is a function for extracting the contents of data elements predetermined according to their attributes from each data set in the file, the contents of the data elements extracted from each data set, the attributes of each data set, Has the function of creating print data for a format description based on the form layout defined in the above and the contents of the description table, and outputting the print data to the printer control unit 4.

【0018】プリンタ制御部4は、処理部6から出力さ
れる印字データに従ってプリンタ(図示せず)を制御
し、フォーマット説明書を作成させる機能を有する。
The printer control unit 4 has a function of controlling a printer (not shown) in accordance with print data output from the processing unit 6 to create a format description.

【0019】次に、本実施例の動作を説明する。Next, the operation of this embodiment will be described.

【0020】フォーマット説明書を作成する場合、利用
者は、操作部5を利用してフォーマット説明書の作成対
象とするファイル(HDFファイル)を指定する。
When creating a format description, the user uses the operation unit 5 to specify a file (HDF file) for which the format description is to be created.

【0021】入力制御部1は、ファイルが指定される
と、指定されたファイルからその内容を入力し、メモリ
2に格納する(図2,S21)。
When a file is specified, the input control unit 1 inputs the contents of the specified file and stores it in the memory 2 (S21 in FIG. 2).

【0022】メモリ2にファイルの内容が格納される
と、処理部6は、上記ファイルのフォーマットがHDF
フォーマットであるか否かをチェックする(S22)。
HDFフォーマットのファイルは、図3に示すように、
ヘッダ,DDブロック,データエレメントから構成さ
れ、ヘッダには、“NCSA”が設定されているので、
ヘッダに“NCSA”が設定されているか否かに基づい
て、HDFフォーマットのファイルであるか否かをチェ
ックすることができる。
When the contents of the file are stored in the memory 2, the processing unit 6 sends the file
It is checked whether it is a format (S22).
The HDF format file is as shown in FIG.
It is composed of a header, a DD block, and a data element. Since “NCSA” is set in the header,
Whether or not the file is an HDF format file can be checked based on whether or not “NCSA” is set in the header.

【0023】そして、HDFフォーマットでないと判断
した場合(S23がNO)は、処理部6は、操作部5に
設けられているCRT(図示せず)にエラー表示を行い
(S28)、利用者に対してファイルの指定が誤ってい
ることを通知する。
If it is determined that the format is not the HDF format (S23: NO), the processing unit 6 displays an error on a CRT (not shown) provided in the operation unit 5 (S28), and informs the user. Notifies that the file specification is incorrect.

【0024】これに対して、HDFフォーマットである
と判断した場合(S23がYES)は、処理部6は、S
24の処理を行う。
On the other hand, when it is determined that the format is the HDF format (YES in S23), the processing unit 6
Step 24 is performed.

【0025】S24では、メモリ2に格納されているH
DFファイル中の1個のデータセットに注目し、その属
性を識別する。ここで、1個のデータセットは、図3に
示すように、DDHと次のDDHとによって挟まれる複
数のDDと、各DDによってそれぞれ指し示されるデー
タエレメントとによって構成されるものである。図3に
示した先頭のデータエレメントは、5個のDDと、この
5個のDDによって指し示される5個のデータエレメン
トによって構成されている。また、各DDは、Tag,
Ref,Offset,Lengthとから構成される
ものであり、データセット中の各DDのTagの組み合
わせに基づいて、そのデータセットの属性を識別するこ
とができる。つまり、S24では、注目しているデータ
セット中に存在する複数のDDのTagに基づいて、デ
ータセットの属性を識別している。
In S24, H stored in the memory 2
Attention is focused on one data set in the DF file, and its attribute is identified. Here, as shown in FIG. 3, one data set includes a plurality of DDs sandwiched between the DDH and the next DDH, and data elements indicated by the respective DDs. The first data element shown in FIG. 3 includes five DDs and five data elements pointed to by the five DDs. Also, each DD is Tag,
Ref, Offset, and Length, and the attribute of the data set can be identified based on the combination of the tags of the DDs in the data set. That is, in S24, the attributes of the data set are identified based on the tags of a plurality of DDs existing in the data set of interest.

【0026】S24でデータセットの属性を識別する
と、処理部6は、そのデータセット中に存在するデータ
エレメントの内の、属性に応じて予め定められているデ
ータエレメントの内容を抽出し、更に、磁気ディスク装
置3中の説明テーブルから上記データセットのデータ名
称に対応して登録されている説明を取り出し、データセ
ットから抽出したデータエレメントの内容と、説明テー
ブルから取り出した説明と、データセットの属性とを対
応付けて磁気ディスク装置3に保存する(S25)。例
えば、データセットの属性が「A」の場合は、データセ
ット中の全てのデータエレメントの内容を抽出し、属性
が「B」の場合は、データセット中の一部のデータエレ
メントの内容のみを抽出するといった、データセットの
属性に応じた処理を行う。ここで、一部のデータエレメ
ントの内容のみを抽出するという処理は、例えば、画像
データを含むデータセット(属性により、そのようなデ
ータセットであるか否かを判断することが可能)に対し
て行われるものである。尚、内容を抽出するデータエレ
メントの存在位置は、DD内のOffset,Leng
thに基づいて容易に求めることができる。
When the attribute of the data set is identified in S24, the processing unit 6 extracts the contents of the data element which is predetermined according to the attribute among the data elements existing in the data set. The description registered corresponding to the data name of the data set is taken out from the description table in the magnetic disk device 3, the contents of the data element extracted from the data set, the description taken out from the description table, and the attributes of the data set Are stored in the magnetic disk device 3 in association with each other (S25). For example, when the attribute of the data set is “A”, the contents of all data elements in the data set are extracted, and when the attribute is “B”, only the contents of some data elements in the data set are extracted. Processing such as extraction is performed according to the attributes of the data set. Here, the process of extracting only the contents of some data elements is performed, for example, on a data set including image data (it is possible to determine whether or not such a data set is based on an attribute). Is what is done. The location of the data element from which the content is extracted is determined by Offset, Leng in the DD.
It can be easily obtained based on th.

【0027】今、例えば、図3に示した5個のDDと、
5個のデータエレメントとから構成される最初のデータ
セットに注目したとすると、次のような処理が行われる
ことになる。
Now, for example, the five DDs shown in FIG.
Assuming the first data set composed of five data elements, the following processing is performed.

【0028】S24に於いて、処理部6は、最初のデー
タセットの属性を識別する。今、例えば、最初にデータ
セットの属性が「A」であったとする。
In S24, the processing section 6 identifies the attribute of the first data set. Now, for example, it is assumed that the attribute of the data set is “A” first.

【0029】データセットの属性が「A」の場合は、前
述したように、データセット中の全てのデータエレメン
トの内容を抽出するので、S25に於いて、処理部6
は、図3に示した5個のデータエレメントの内容「Sa
ttelite」,「1」,「char」,「4」,
「SAT」を抽出することになる。更に、S25に於い
ては、データ名称「Sattelite」に対応して説
明テーブルに登録されている説明(「衛星名称」とす
る)を取得し、属性「A」と、データエレメントの内容
「Sattelite」,「1」,「char」,
「4」,「SAT」と、説明テーブルから取り出した説
明「衛星名称」とを対応付けて磁気ディスク装置3に保
持させる。
If the attribute of the data set is "A", as described above, the contents of all data elements in the data set are extracted.
Is the content "Sa" of the five data elements shown in FIG.
ttelite "," 1 "," char "," 4 ",
“SAT” will be extracted. Further, in S25, a description (hereinafter, referred to as “satellite name”) registered in the description table corresponding to the data name “Satelite” is acquired, and the attribute “A” and the content of the data element “Satelite” are acquired. , "1", "char",
“4” and “SAT” are associated with the description “satellite name” extracted from the description table and are stored in the magnetic disk device 3.

【0030】S25の処理が終了すると、処理部6は、
HDFファイル中に未処理のデータセットが存在するか
否かを判断する(S26)。
When the processing in S25 is completed, the processing unit 6
It is determined whether an unprocessed data set exists in the HDF file (S26).

【0031】そして、未処理のデータセットが存在する
と判断した場合(S26がYES)は、未処理のデータ
セットの内の1個に注目して前述したと同様の処理を行
う(S24,S25)。
If it is determined that there is an unprocessed data set (S26: YES), the same processing as described above is performed by focusing on one of the unprocessed data sets (S24, S25). .

【0032】これに対して、未処理のデータセットが存
在しないと判断した場合(S26がNO)は、フォーマ
ット説明書作成処理を行う(S27)。
On the other hand, if it is determined that there is no unprocessed data set (S26: NO), a format description creation process is performed (S27).

【0033】S27のフォーマット説明書作成処理に於
いて、処理部6は、以下の処理を行う。
In the format description creation process in S27, the processing section 6 performs the following process.

【0034】先ず、図4の流れ図に示すように、複数存
在するデータセットの属性の内の1つに注目する(S4
1)。
First, as shown in the flowchart of FIG. 4, attention is paid to one of the attributes of a plurality of data sets (S4).
1).

【0035】次いで、磁気ディスク装置3から上記属性
に対応した帳票レイアウトと保存データとを取得し(S
42,S43)、更に、取得した帳票レイアウトと保存
データとに基づいて、フォーマット説明書用に印字デー
タを作成し、作成した印字データをプリンタ制御部4に
対して出力する(S44)。プリンタ制御部4は、処理
部6から印字データが与えられると、それをプリンタ
(図示せず)に印字データを印字させる。これにより、
フォーマット説明書の上記属性に関する部分が印字され
る。
Next, a form layout and storage data corresponding to the above attributes are obtained from the magnetic disk device 3 (S
42, S43) Further, print data is created for the format description based on the acquired form layout and the stored data, and the created print data is output to the printer control unit 4 (S44). Upon receiving the print data from the processing unit 6, the printer control unit 4 causes a printer (not shown) to print the print data. This allows
The part related to the above attribute of the format description is printed.

【0036】その後、処理部6は、未処理の属性が存在
するか否かを判断する(S45)。そして、未処理の属
性が存在する場合(S45がYES)は、未処理の属性
の内の1つに注目し、前述したと同様の処理を行う(S
41〜S44)。これに対して、未処理の属性が存在し
ないと判断した場合(S45がNO)は、その処理を終
了する。
Thereafter, the processing section 6 determines whether or not there is an unprocessed attribute (S45). Then, when there is an unprocessed attribute (YES in S45), one of the unprocessed attributes is noted, and the same processing as described above is performed (S45).
41 to S44). On the other hand, when it is determined that there is no unprocessed attribute (S45: NO), the process ends.

【0037】図5は、上記したようにして作成されたフ
ォーマット説明書の一部の一例(或る1つの属性に関す
る印字結果の一例)を示した図である。図5に示したフ
ォーマット説明書の最初の説明行の記述は、図3に示し
た第1番目のデータセットに対応するものであり、デー
タ名称が「Sattelite」,データ数が「1」,
データの型が「char」,サイズが「4」,データの
中身が「SAT」であることを示している。また、説明
「衛星名称」は、そのデータセットの内容が衛星名称で
あることを示している。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a part of the format description created as described above (an example of a print result relating to a certain attribute). The description in the first description line of the format description shown in FIG. 5 corresponds to the first data set shown in FIG. 3, and the data name is “Satelite”, the number of data is “1”,
The data type is “char”, the size is “4”, and the content of the data is “SAT”. The description “satellite name” indicates that the content of the data set is a satellite name.

【0038】図6は、図1に示したフォーマット説明書
作成装置のハードウェア構成の一例を示したブロック図
であり、コンピュータ61と、記録媒体62と、記憶装
置63と、操作部64とから構成されている。
FIG. 6 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the format manual creating apparatus shown in FIG. 1. The computer 61, the recording medium 62, the storage device 63, and the operation unit 64 It is configured.

【0039】記録媒体62は、ディスク,半導体メモ
リ,その他の記録媒体であり、コンピュータ61をフォ
ーマット説明書作成装置として機能させるためのプログ
ラムが記録されている。
The recording medium 62 is a disk, a semiconductor memory, or another recording medium, in which a program for causing the computer 61 to function as a format description preparing device is recorded.

【0040】記録媒体62に記録されているプログラム
は、コンピュータ61によって読み込まれ、コンピュー
タ61の動作を制御することで、コンピュータ61上に
図1に示した入力制御部1,プリンタ制御部4,処理部
6を実現する。
The program recorded in the recording medium 62 is read by the computer 61, and by controlling the operation of the computer 61, the input control unit 1 shown in FIG. The unit 6 is realized.

【0041】以上の説明に於いては、フォーマット説明
書の作成対象ファイルをHDFファイルとしたが、HD
Fファイル以外のファイルであっても自己記述型でその
内容が規約に則って統一化されているファイルであれ
ば、自動的にフォーマット説明書を作成することができ
る。
In the above description, the file for which the format description is created is an HDF file.
If a file other than the F file is a self-describing file whose contents are unified according to the rules, a format description can be automatically created.

【0042】その場合、図7の流れ図に示すように、入
力制御部1を用いてフォーマット説明書の作成対象ファ
イルを入力し(S71)、次にファイルのフォーマット
を認識し(S72)、既知のフォーマット(フォーマッ
ト説明書を作成可能なフォーマット)か否かを判断する
(S73)。そして、既知のフォーマットでないと判断
した場合(S73がNO)は、エラー表示を行い(S7
6)、既知のフォーマットであると判断した場合(S7
3がYES)は、各フォーマット毎に予め定められてい
る処理を行い、フォーマット説明書を作成する(S7
4,S75)。
In this case, as shown in the flow chart of FIG. 7, a file for which a format description is to be created is input using the input control unit 1 (S71), and the format of the file is recognized (S72). It is determined whether it is a format (a format in which a format description can be created) (S73). If it is determined that the format is not a known format (NO in S73), an error is displayed (S7).
6) If it is determined that the format is a known format (S7)
If the answer is YES in step S3, a process predetermined for each format is performed, and a format description is created (S7).
4, S75).

【0043】[0043]

【発明の効果】以上説明したように、本発明は、フォー
マット説明書の作成対象ファイルに基づいて自動的にフ
ォーマット説明書を作成するようにしているので、人手
でフォーマット説明書を作成していた従来技術に比較し
て信頼性の高いフォーマット説明書を利用者に負担をか
けることなく作成できる効果がある。
As described above, according to the present invention, the format description is automatically created based on the file for which the format description is to be created. Therefore, the format description is manually created. There is an effect that a format description that is more reliable than the conventional technology can be created without imposing a burden on the user.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例のブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention.

【図2】図1の処理例を示す流れ図である。FIG. 2 is a flowchart showing a processing example of FIG. 1;

【図3】フォーマット説明書の作成対象とするHDFフ
ァイルの一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of an HDF file for which a format description is created.

【図4】フォーマット説明書作成処理の詳細を示す流れ
図である。
FIG. 4 is a flowchart showing details of a format description creation process.

【図5】フォーマット説明書の一部の一例を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a part of a format description.

【図6】フォーマット説明書作成装置のハードウェア構
成の一例を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of a format description creating apparatus.

【図7】フォーマット説明書作成装置で行う他の処理例
を示す流れ図である。
FIG. 7 is a flowchart illustrating another example of processing performed by the format description creating apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…入力制御部 2…メモリ 3…磁気ディスク装置 4…プリンタ制御部 5…操作部 6…処理部 7…共通バス 61…コンピュータ 62…記録媒体 63…記憶装置 64…操作部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Input control part 2 ... Memory 3 ... Magnetic disk drive 4 ... Printer control part 5 ... Operation part 6 ... Processing part 7 ... Common bus 61 ... Computer 62 ... Recording medium 63 ... Storage device 64 ... Operation part

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 フォーマット説明書の作成対象とするフ
ァイルを入力する入力処理と、 入力したファイルのフォーマットがフォーマット説明書
を作成可能なフォーマットか否かをチェックするチェッ
ク処理と、 前記ファイルのフォーマットがフォーマット説明書を作
成可能なフォーマットである場合は、前記ファイルの内
容と予め定められているレイアウトとに基づいてフォー
マット説明書を作成するフォーマット説明書作成処理と
を含むことを特徴とするフォーマット説明書作成方法。
An input process for inputting a file for which a format description is to be created, a check process for checking whether or not the format of the input file is a format capable of creating a format description, If the format is a format in which a format description can be created, the format description includes a format description creation process of creating a format description based on the contents of the file and a predetermined layout. How to make.
【請求項2】 フォーマット説明書の作成対象とする、
複数のデータセットが格納されているHDFファイルを
入力する入力処理と、 入力したHDFファイルに格納されている各データセッ
トの属性を認識し、各データセットからその属性に応じ
て予め定められているデータエレメントの内容を抽出す
る抽出処理と、 各データセットから抽出されたデータエレメントの内容
と、属性毎に予め定められているレイアウトとに基づい
てフォーマット説明書を作成するフォーマット説明書作
成処理とを含むことを特徴とするフォーマット説明書作
成方法。
2. A format description is to be created.
An input process of inputting an HDF file storing a plurality of data sets; recognizing an attribute of each data set stored in the input HDF file; predetermined from each data set according to the attribute; An extraction process for extracting the contents of the data elements, and a format description creation process for creating a format description based on the contents of the data elements extracted from each data set and a layout predetermined for each attribute. A format description creation method characterized by including:
【請求項3】 前記抽出処理に於いては、データセット
の属性に関わらずデータ名称が設定されているデータエ
レメントの内容を抽出することを特徴とする請求項2記
載のフォーマット説明書作成方法。
3. The method according to claim 2, wherein, in the extraction processing, the contents of a data element for which a data name is set are extracted irrespective of a data set attribute.
【請求項4】 前記HDFファイルに格納されているデ
ータは、リモートセンシング画像データを含むことを特
徴とする請求項3記載のフォーマット説明書作成方法。
4. The method according to claim 3, wherein the data stored in the HDF file includes remote sensing image data.
【請求項5】 フォーマット説明書の作成対象とするフ
ァイルを入力する入力制御部と、 該入力制御部で入力したファイルのフォーマットがフォ
ーマット説明書を作成可能なフォーマットの場合、前記
ファイルの内容と予め定められているレイアウトとに基
づいてフォーマット説明書を作成する処理部とを備えた
ことを特徴とするフォーマット説明書作成装置。
5. An input control unit for inputting a file for which a format description is to be created, and, if the format of the file input by the input control unit is a format capable of creating a format description, the contents of the file and And a processing section for creating a format description based on a predetermined layout.
【請求項6】 フォーマット説明書の作成対象とする、
複数のデータセットが格納されているHDFファイルを
入力する入力制御部と、 該入力制御部が入力したHDFファイルに格納されてい
る各データセットの属性を認識し、各データセットから
その属性に応じて予め定められているデータエレメント
の内容を抽出し、更に各データセットから抽出したデー
タエレメントの内容と属性毎に予め定められているレイ
アウトとに基づいてフォーマット説明書を作成する処理
部とを備えたことを特徴とするフォーマット説明書作成
装置。
6. A format description is to be created.
An input control unit for inputting an HDF file in which a plurality of data sets are stored; an input control unit for recognizing an attribute of each data set stored in the input HDF file; A processing unit that extracts the content of the data element that has been predetermined by the user and further creates a format description based on the content of the data element extracted from each data set and the layout that is predetermined for each attribute. A format description creation device, characterized in that:
【請求項7】 前記処理部は、データセットの属性に関
わらずデータ名称が設定されているデータエレメントの
内容を抽出する構成を備えたことを特徴とする請求項6
記載のフォーマット説明書作成装置。
7. The processing unit according to claim 6, wherein the processing unit is configured to extract the contents of a data element for which a data name is set irrespective of a data set attribute.
Format description manual creation device.
【請求項8】 前記HDFファイルに格納されているデ
ータは、リモートセンシング画像データを含むことを特
徴とする請求項7記載のフォーマット説明書作成装置。
8. The apparatus according to claim 7, wherein the data stored in the HDF file includes remote sensing image data.
【請求項9】 コンピュータを、 フォーマット説明書の作成対象とするファイルを入力す
る入力制御部、 該入力制御部で入力したファイルのフォーマットがフォ
ーマット説明書を作成可能なフォーマットの場合、前記
ファイルの内容と予め定められているレイアウトとに基
づいてフォーマット説明書を作成する処理部、 として機能させるためのプログラムを記録した機械読み
取り可能な記録媒体。
9. An input control unit for inputting a file for which a format description is to be generated by a computer, and when the format of the file input by the input control unit is a format capable of generating a format description, the contents of the file And a processing unit that creates a format description based on a predetermined layout and a machine-readable recording medium that records a program for functioning as a processing unit.
【請求項10】 コンピュータを、 フォーマット説明書の作成対象とする、複数のデータセ
ットが格納されているHDFファイルを入力する入力制
御部、 該入力制御部が入力したHDFファイルに格納されてい
る各データセットの属性を認識し、各データセットから
その属性に応じて予め定められているデータエレメント
の内容を抽出し、更に各データセットから抽出したデー
タエレメントの内容と属性毎に予め定められているレイ
アウトとに基づいてフォーマット説明書を作成する処理
部、として機能させるためのプログラムを記録した機械
読み取り可能な記録媒体。
10. An input control unit for inputting an HDF file in which a plurality of data sets are stored, wherein the HDF file in which a plurality of data sets is stored is set as a target for generating a format description. Recognize the attributes of the data set, extract the contents of the data elements that are predetermined according to the attributes from each data set, and further determine the contents and attributes of the data elements that are extracted from each data set. A machine-readable recording medium that records a program for functioning as a processing unit that creates a format description based on a layout.
JP10029131A 1998-01-27 1998-01-27 Format manual preparation method, device for the same and machine readable recording medium for recording program Pending JPH11212843A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10029131A JPH11212843A (en) 1998-01-27 1998-01-27 Format manual preparation method, device for the same and machine readable recording medium for recording program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10029131A JPH11212843A (en) 1998-01-27 1998-01-27 Format manual preparation method, device for the same and machine readable recording medium for recording program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11212843A true JPH11212843A (en) 1999-08-06

Family

ID=12267750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10029131A Pending JPH11212843A (en) 1998-01-27 1998-01-27 Format manual preparation method, device for the same and machine readable recording medium for recording program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11212843A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6813649B2 (en) * 2002-06-10 2004-11-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Onboard user manual for a printing capable device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6813649B2 (en) * 2002-06-10 2004-11-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Onboard user manual for a printing capable device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100897635B1 (en) Document managing system and method thereof and information processing apparatus and controlling method therefor
JPH113353A (en) Information processing method and its device
JP3963614B2 (en) Data communication system and server and client computer constituting data communication system
JP2001337994A (en) Thumbnail display system and method and recording medium with processing program therefor recorded therein
JP3892626B2 (en) Document processing apparatus and storage medium
JP2002082953A (en) Document management system, image registration terminal equipment and reading terminal equipment for the system
JPH11212843A (en) Format manual preparation method, device for the same and machine readable recording medium for recording program
US20090271452A1 (en) Document management apparatus, document management method, and computer-readable encoding medium recorded with a computer program
JP2007128325A (en) Printing control apparatus and means therefor
JP2005107635A (en) Electronic form input system, method and program, and medium
JP2009230450A (en) Document attribute information register and program
JPH1091701A (en) Form document system
JPH106602A (en) Application issuing apparatus
JP2008033647A (en) Document set forming device and document set forming method
JPH1021375A (en) Electronic filing device
JP3080891B2 (en) Form processing device
JP3497263B2 (en) Method and apparatus for generating fixed format document from marked document
JPH11184666A (en) Print system and preview display method to be applied to the same
JP2755013B2 (en) Slip image input control device
JP2001101327A (en) Information processing method, information processor and printing system
JPS62109127A (en) Control system for output of display screen
JP3138674B2 (en) Format information generator
JP2003316542A (en) Print system, program and recording medium
JP2002150219A (en) Data entry system
JP2001297018A (en) Attribute data inputting and editing method and computer-readable recording medium with recorded attribute data inputting and editing program