JP2008033647A - Document set forming device and document set forming method - Google Patents

Document set forming device and document set forming method Download PDF

Info

Publication number
JP2008033647A
JP2008033647A JP2006206602A JP2006206602A JP2008033647A JP 2008033647 A JP2008033647 A JP 2008033647A JP 2006206602 A JP2006206602 A JP 2006206602A JP 2006206602 A JP2006206602 A JP 2006206602A JP 2008033647 A JP2008033647 A JP 2008033647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data acquisition
acquisition instruction
document set
instruction information
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006206602A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shuichi Okamura
秀一 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006206602A priority Critical patent/JP2008033647A/en
Publication of JP2008033647A publication Critical patent/JP2008033647A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the usage of resources of a system. <P>SOLUTION: This device comprises a reading means for reading a form document set; a data acquisition instruction information editing means for editing data acquisition instruction information contained in the form document set according to a user's operation through an operation screen; and an update means for applying difference information showing a difference between unedited data acquisition information which is stored in a storage means and edited data acquisition instruction information to the data acquisition instruction information contained in the form document set to update the data acquisition instruction information. The data acquisition instruction information updated by the update means is combined with a form template in the form document set to form a new form document set. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、ドキュメントセット作成装置及びドキュメントセット作成方法に関する。   The present invention relates to a document set creation apparatus and a document set creation method.

従来、サーバの記憶部に保存された帳票ファイル(帳票)をユーザがクライアント端末から検索条件を入力し、検索して印刷するシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, a system has been proposed in which a user inputs a search condition from a client terminal, searches and prints a form file (form) stored in a storage unit of a server (see, for example, Patent Document 1).

更に、検索条件入力の際に必要となる検索条件を表示させ、ユーザに選択させることにより、保存された帳票ファイルを検索して印刷するシステムが提案されている。(例えば、特許文献2参照)。   Furthermore, a system has been proposed in which a search condition necessary for inputting a search condition is displayed and a user selects the search condition to search and print a stored form file. (For example, refer to Patent Document 2).

特開2005−84784号公報JP 2005-84784 A 特開2005−122454号公報JP 2005-122454 A

しかしながら、従来技術では、例えばユーザ毎に元の帳票を編集し、カスタマイズした新たな帳票を作成した場合、新たに作成した帳票を全て記憶しなければならない問題があった。つまり、帳票が新たに作成される毎に、システムのメモリ等に帳票が保存されていき、多くのシステムのリソースが消費される問題があった。   However, in the prior art, for example, when an original form is edited for each user and a new customized form is created, there is a problem that all newly created forms must be stored. That is, each time a new form is created, the form is stored in the system memory or the like, and there is a problem that many system resources are consumed.

本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、システムのリソースの使用量を減少させることを目的とする。   The present invention has been made in view of such problems, and an object thereof is to reduce the amount of system resources used.

そこで、本発明のドキュメントセット作成装置は、帳票の書式情報と取得したデータを帳票のどこに挿入するかを規定するデータマージ情報とから構成される帳票テンプレートと、データの取得指示に係るデータ取得指示情報とから構成される帳票ドキュメントセットを読み込む読込手段と、操作画面を介したユーザ操作に応じて、前記帳票ドキュメントセットに含まれるデータ取得指示情報を編集するデータ取得指示情報編集手段と、前記帳票ドキュメントセットに含まれるデータ取得指示情報に、保存手段に保存さている、編集前のデータ取得指示情報と、編集後のデータ取得指示情報との相違を示す相違情報を適用してデータ取得指示情報を更新する更新手段と、を有し、更新手段が更新したデータ取得指示情報と、前記帳票ドキュメントセット内の帳票テンプレートとを組み合わせ、新たな帳票ドキュメントセットを作成することを特徴とする。   Therefore, the document set creation apparatus of the present invention provides a form template composed of form format information and data merge information that defines where the obtained data is to be inserted, and a data acquisition instruction related to the data acquisition instruction. Reading means for reading a form document set composed of information, data acquisition instruction information editing means for editing data acquisition instruction information included in the form document set in response to a user operation via an operation screen, and the form Apply the difference information indicating the difference between the data acquisition instruction information before editing and the data acquisition instruction information after editing stored in the storage means to the data acquisition instruction information included in the document set. Updating means for updating, the data acquisition instruction information updated by the updating means, and the form document document A combination of a form template in the Tosetto, characterized in that it created a new form document set.

係る構成とすることにより、例えば、帳票編集時に、ユーザの目的に合うよう編集された帳票と元の帳票との相違情報を記録して、次回使用時に元の帳票を相違情報により更新し、ユーザの編集した帳票を作成することができる。よって、システムのリソースの使用量を減少させることができる。   With this configuration, for example, when editing a form, the difference information between the form that has been edited to meet the user's purpose and the original form is recorded, and the original form is updated with the difference information at the next use. You can create an edited form. Therefore, the amount of system resources used can be reduced.

ここで、ドキュメントセット作成装置とは、例えば、後述する複写機等に対応する。なお、ドキュメントセット作成装置は、複写機に限定されるものではなく、例えば、プリンタやハンディターミナル、デジタルカメラといった他の印刷機能をもった組込み機器であってもよい。また、操作画面とは、例えば、後述する編集用のUI等に対応する。   Here, the document set creation apparatus corresponds to, for example, a copier described later. Note that the document set creation apparatus is not limited to a copying machine, and may be an embedded device having other printing functions such as a printer, a handy terminal, and a digital camera. The operation screen corresponds to, for example, an editing UI described later.

また、本発明は、ドキュメントセット作成方法、プログラム及び記憶媒体としてもよい。   Further, the present invention may be a document set creation method, a program, and a storage medium.

本発明によれば、システムのリソースの使用量を減少させることができる。   According to the present invention, the amount of system resources used can be reduced.

以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<実施形態1>
図1は、複写機の構成を示すブロック図である。図1において、101は、複写機100全体を制御するCentral Processing Unit(CPU)である。
<Embodiment 1>
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a copying machine. In FIG. 1, reference numeral 101 denotes a central processing unit (CPU) that controls the entire copying machine 100.

102は、外部装置等から供給されるプログラムやデータベース110から取得したデータ、プログラム実行中の中間データ、作成した帳票データを一時的に記憶するRandom Access Memory(RAM)である。107は、複写機100に固定して設置されたハードディスクであり、複写機100を制御するプログラム、帳票作成を行うプログラム、作成した帳票データ、データ取得指示情報相違情報を記憶する。なお、CPU101が、帳票作成を行うプログラム等をハードディスクから読み出して実行することにより、後述するフローチャートに係る処理を行う。また、後述するように、データ取得指示情報相違情報は、ファイルサーバに保存するようにしてもよい。   Reference numeral 102 denotes a random access memory (RAM) that temporarily stores a program supplied from an external device or the like, data acquired from the database 110, intermediate data during execution of the program, and created form data. Reference numeral 107 denotes a hard disk fixedly installed in the copying machine 100, and stores a program for controlling the copying machine 100, a program for creating a form, created form data, and data acquisition instruction information difference information. Note that the CPU 101 reads out and executes a program for creating a form from the hard disk, and performs processing according to a flowchart described later. Further, as will be described later, the data acquisition instruction information difference information may be stored in a file server.

103は、印刷を行う印刷部である。108は、ユーザが操作を行う操作部で、ボタンとタッチパネルとで構成されている。109は、表示部で、印刷前の帳票データの表示、帳票の編集結果の確認、及び、ユーザインターフェースの表示のために用いられる。なお、複写機100は、この表示部109と操作部108とが一体となったタッチパネル付きディスプレイを有してもよい。   Reference numeral 103 denotes a printing unit that performs printing. An operation unit 108 is operated by a user, and includes a button and a touch panel. Reference numeral 109 denotes a display unit which is used for displaying form data before printing, checking the result of editing the form, and displaying a user interface. The copying machine 100 may have a display with a touch panel in which the display unit 109 and the operation unit 108 are integrated.

104は、ネットワークアダプタで、プログラムに従いネットワーク105を介してデータベース111からデータを取得する。また、ネットワークアダプタ104は、ネットワーク105を介して、帳票データ及び/又はデータ取得指示情報相違情報をファイルサーバ112に保存することも行う。ここで、データベース111は、複写機100とネットワーク105を介して通信可能な他の装置(例えばデータベースサーバ)のハードディスク等に格納されている。   A network adapter 104 acquires data from the database 111 via the network 105 according to a program. The network adapter 104 also stores form data and / or data acquisition instruction information difference information in the file server 112 via the network 105. Here, the database 111 is stored in a hard disk or the like of another apparatus (for example, a database server) that can communicate with the copying machine 100 via the network 105.

106は、文書の取り込みを行うスキャナである。110は、ユーザ識別情報を入力するためのICカードリーダや指紋や静脈等の生体情報を認識する装置等の認証用装置である。113は、各装置等を結ぶバスである。   A scanner 106 captures a document. Reference numeral 110 denotes an authentication device such as an IC card reader for inputting user identification information or a device for recognizing biometric information such as fingerprints and veins. Reference numeral 113 denotes a bus that connects the devices.

図2は、帳票ドキュメントセットを説明するための図である。
帳票ドキュメントセットは、帳票テンプレート201と、データ取得指示情報202とから構成されている。
FIG. 2 is a diagram for explaining a form document set.
The form document set includes a form template 201 and data acquisition instruction information 202.

データ取得指示情報202には、例えば、データベースサーバの名前214、データベースからデータを取得するときの検索条件215が記述されている。更に、データ取得指示情報202には、216には、検索条件215で取得したデータのどのようなデータ項目を取得するかについても記述されている。   The data acquisition instruction information 202 includes, for example, a database server name 214 and a search condition 215 for acquiring data from the database. Further, in the data acquisition instruction information 202, reference numeral 216 describes what data item of the data acquired by the search condition 215 is acquired.

図2の例では、データ取得指示情報202には、「database.university.com」という帳票データ格納サーバ(ファイルサーバ)から、216内の項目のaddressが"東京都"であるデータを検索することが記述されている。そして、データ取得指示情報202には、データとして「name」要素218、「tel」要素219、「address」要素220を持つデータリスト217として取得することが記述されている。   In the example of FIG. 2, the data acquisition instruction information 202 is searched for data whose address in the item 216 is “Tokyo” from the form data storage server (file server) “database.university.com”. Is described. The data acquisition instruction information 202 describes that data is acquired as a data list 217 having a “name” element 218, a “tel” element 219, and an “address” element 220.

一方、帳票テンプレート201は、203〜208で示される帳票の書式情報と、209〜213で示される取得したデータをどのようにマージしていくかを示すデータマージ情報とから構成されている。   On the other hand, the form template 201 is composed of form format information indicated by 203 to 208 and data merge information indicating how the acquired data indicated by 209 to 213 are merged.

209〜213のマージ情報は、データリストdataList217に含まれるデータを一つずつ取り出す。そして、取り出したデータを構成する各々の「name」要素、「tel」要素、「address」要素を取り出し、テンプレートとマージすることを示す記述である。   As the merge information 209 to 213, data included in the data list dataList 217 is extracted one by one. This is a description indicating that each “name” element, “tel” element, and “address” element constituting the extracted data is extracted and merged with the template.

ここで、帳票ドキュメントセットは、図3の501の様に、複写機に固定されて設置されているハードディスク107に記憶されている。なお、帳票ドキュメントセットは、ネットワークアダプタ104により、ネットワーク105を経由してアクセス可能な、外部のファイルサーバ112に記憶されてもよい。図3は、ハードディスク107に格納されている情報の一例を示す図である。   Here, the form document set is stored in the hard disk 107 that is fixed to the copying machine as indicated by reference numeral 501 in FIG. The form document set may be stored in an external file server 112 that can be accessed via the network 105 by the network adapter 104. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of information stored in the hard disk 107.

図4−1は、複写機100にログインしたユーザ毎の元帳票ドキュメントセットと、データ取得指示情報相違情報との対応を管理する管理テーブルを示す図(その1)である。図4に示す管理テーブルは、図3の502の様に、複写機100のハードディスク107内に保存されている。   FIG. 4A is a diagram (part 1) illustrating a management table for managing the correspondence between the ledger document set for each user who has logged into the copier 100 and the data acquisition instruction information difference information. The management table shown in FIG. 4 is stored in the hard disk 107 of the copying machine 100 as indicated by 502 in FIG.

図4−1に示される管理テーブル300は、まだ帳票ドキュメントセットを編集しておらず、ユーザの目的に合うようにカスタマイズを行っていない場合の管理テーブルである。   The management table 300 shown in FIG. 4A is a management table when the form document set has not yet been edited and has not been customized to meet the user's purpose.

図4−2は、複写機100にログインしたユーザ毎の元帳票ドキュメントセットと、データ取得指示情報相違情報との対応を管理する管理テーブルを示す図(その2)である。
図4−2に示される管理テーブル301は、次の幾つかの状態を表している。ユーザAが、帳票ドキュメントA(501)内のデータ取得指示情報202を編集してそのデータ取得指示情報相違情報を記録している(相違情報1)状態。また、ユーザBも、ユーザAと同じく元帳票ドキュメントとして帳票ドキュメントA(501)内のデータ取得指示情報202を編集してそのデータ取得指示情報相違情報を記録している(相違情報2)状態。更に、ユーザCは、帳票ドキュメントB(503)内のデータ取得指示情報202を編集してそのデータ取得指示情報相違情報を記録している(相違情報3)状態。
FIG. 4B is a diagram (part 2) of the management table for managing the correspondence between the ledger document set for each user who has logged into the copier 100 and the data acquisition instruction information difference information.
The management table 301 shown in FIG. 4-2 represents the following several states. A state in which the user A edits the data acquisition instruction information 202 in the form document A (501) and records the data acquisition instruction information difference information (difference information 1). Similarly to the user A, the user B also edits the data acquisition instruction information 202 in the form document A (501) as the original form document and records the data acquisition instruction information difference information (difference information 2). Further, the user C has edited the data acquisition instruction information 202 in the form document B (503) and recorded the data acquisition instruction information difference information (difference information 3).

図4−3は、複写機100にログインしたユーザ毎の元帳票ドキュメントセットと、データ取得指示情報相違情報との対応を管理する管理テーブルを示す図(その3)である。
図4−3の管理テーブル302に示されるように、データ取得指示情報相違情報はユーザ毎に一つしか持てないわけではなく、同じユーザが同じ帳票ドキュメントセットに対して違うデータ取得指示情報相違情報を持つことができる。管理テーブル302では、ユーザAが、帳票ドキュメントA内のデータ取得指示情報を2回に渡って編集し、そのデータ取得指示情報相違情報が2つ存在することを示している(相違情報1と相違情報11)。
FIG. 4C is a diagram (part 3) of the management table for managing the correspondence between the ledger document set for each user who has logged into the copier 100 and the data acquisition instruction information difference information.
As shown in the management table 302 in FIG. 4C, the data acquisition instruction information difference information is not limited to one for each user, and the same user has different data acquisition instruction information difference information for the same form document set. Can have. In the management table 302, the user A edits the data acquisition instruction information in the form document A twice, and there are two pieces of data acquisition instruction information difference information (difference from the difference information 1). Information 11).

図4−4は、複写機100にログインしたユーザ毎の元帳票ドキュメントセットと、データ取得指示情報相違情報との対応を管理する管理テーブルを示す図(その4)である。
また、図4−4の管理テーブル303に示されるように、同じユーザが違う帳票ドキュメントセットに対してそれぞれデータ取得指示情報相違情報を持つこともできる。管理テーブル303では、ユーザAは、まず、帳票ドキュメントA(501)内のデータ取得指示情報202を編集してそのデータ取得指示情報相違情報が存在することを示している(相違情報1)。更に、帳票ドキュメントB(503)内のデータ取得指示情報202を編集してそのデータ取得指示情報相違情報が存在することを示している(相違情報4)。
FIG. 4-4 is a diagram (part 4) of a management table for managing the correspondence between the ledger document set for each user who has logged into the copying machine 100 and the data acquisition instruction information difference information.
Further, as shown in the management table 303 of FIG. 4-4, the same user can also have data acquisition instruction information difference information for different form document sets. In the management table 303, the user A first edits the data acquisition instruction information 202 in the form document A (501) to indicate that the data acquisition instruction information difference information exists (difference information 1). Further, the data acquisition instruction information 202 in the form document B (503) is edited to indicate that the data acquisition instruction information difference information exists (difference information 4).

このように、管理テーブルには、ユーザ識別情報と、元帳票ドキュメントセットと、データ取得指示情報相違情報との関連が記録されている。データ取得指示情報相違情報自体は、図3の504の様に複写機100のハードディスク107内に保存されている。   As described above, the management table records the relationship between the user identification information, the ledger document set, and the data acquisition instruction information difference information. The data acquisition instruction information difference information itself is stored in the hard disk 107 of the copying machine 100 as indicated by reference numeral 504 in FIG.

図5は、複写機100において帳票が出力されるまでの処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart showing a flow of processing until a form is output in the copying machine 100.

認証用装置110がICカード装置だとすると、ステップS401において、ユーザは、ICカードを読み込ませ、認証情報を入力し、ログインする。なお、認証用装置110は、ICカード装置に限らず、指紋や静脈等の生体認証装置でもよい。また、ユーザは、ユーザアカウントとパスワードとを操作部108を用いて入力することで、認証情報を入力し、ログインを行ってもよい。複写機100は、入力された認証情報と、例えば、ハードディスク107に保持している認証用の情報と、に基づいて、認証を行う。   If the authentication device 110 is an IC card device, in step S401, the user reads the IC card, inputs authentication information, and logs in. The authentication device 110 is not limited to an IC card device, and may be a biometric authentication device such as a fingerprint or a vein. In addition, the user may log in by inputting authentication information by inputting a user account and a password using the operation unit 108. The copying machine 100 performs authentication based on the input authentication information and, for example, authentication information held in the hard disk 107.

ステップS402において、複写機100は、カスタマイズした帳票派生ドキュメントセットを使用するか否かを表示部109に表示してユーザに問い合わせる。図6−1は、表示部109に表示するUI(ユーザインターフェース)を示す図(その1)である。ステップS402において、複写機100は、図6−1のカスタマイズ帳票使用問い合わせUI1201に示すようなUIを表示部109に表示する。   In step S402, the copier 100 inquires of the user by displaying on the display unit 109 whether or not to use the customized form-derived document set. FIG. 6A is a first diagram illustrating a UI (user interface) displayed on the display unit 109. In step S402, the copying machine 100 displays a UI as shown in the customized form use inquiry UI 1201 in FIG.

ここで、ユーザアカウント名はユーザAとしている。カスタマイズした帳票派生ドキュメントセットを使用する場合、ユーザAは、「用いる」ボタンを押す。ユーザAが「用いる」ボタンを押下したと判定すると、複写機100は、ステップS414に進む。   Here, the user account name is user A. When using the customized form derivation document set, the user A presses the “use” button. If it is determined that the user A has pressed the “use” button, the copying machine 100 proceeds to step S414.

一方、カスタマイズした帳票派生ドキュメントセットを使用しない場合、ユーザAは、「用いない」ボタンを押す。ユーザAが「用いない」ボタンを押下したと判定すると、複写機100は、ステップS403に進む。   On the other hand, when not using the customized form derivation document set, the user A presses the “not use” button. If it is determined that the user A has pressed the “not used” button, the copying machine 100 proceeds to step S403.

ステップS403において、複写機100は、インストールされている(又はハードディスク107等に保管されている)帳票ドキュメントセットを表示部109にリスト表示する。図6−2は、表示部109に表示するUIを示す図(その2)である。ステップS403において、複写機100は、図6−2の帳票ドキュメントセットリスト表示UI1202に示すようなUIを表示部109に表示する。   In step S <b> 403, the copying machine 100 displays a list of form document sets that are installed (or stored in the hard disk 107) on the display unit 109. FIG. 6B is a second diagram illustrating a UI displayed on the display unit 109. In step S403, the copying machine 100 displays a UI as shown in the form document set list display UI 1202 in FIG.

ステップS404において、複写機100は、リスト表示した中から扱いたい帳票ドキュメントセットをユーザに選択させる。図6−2では、ユーザが、大学時代の名簿を選択している例を示している。ユーザは、「決定」ボタンを押すことによって、選択を確定させる。   In step S404, the copying machine 100 causes the user to select a form document set to be handled from the displayed list. FIG. 6B illustrates an example in which the user has selected a university directory. The user confirms the selection by pressing the “OK” button.

ステップS405において、複写機100は、選択された帳票ドキュメントセットを例えば、ハードディスク107より、読み込む。ステップS406において、複写機100は、読み込んだ帳票ドキュメントセットに含まれるデータ取得指示情報202に従ってデータを取得する。そして、ステップS407において、複写機100は、読み込んだ帳票ドキュメントセットに含まれる帳票テンプレートのデータマージ情報に従ってデータマージを行う。   In step S405, the copying machine 100 reads the selected form document set from, for example, the hard disk 107. In step S406, the copying machine 100 acquires data according to the data acquisition instruction information 202 included in the read form document set. In step S407, the copying machine 100 performs data merging in accordance with the data merge information of the form template included in the read form document set.

続いて、ステップS408において、複写機100は、帳票を出力する。この際出力は、図1の印刷部103を用いて印刷を行ってもよいし、表示部109に表示させてもよい。ここで、操作部108と表示部109とを併せ持つタッチパネル付きディスプレイに、帳票を表示させた一例を図7に示す。図7は、タッチパネル付きディスプレイに、帳票を表示させた一例を示す図である。   Subsequently, in step S408, the copying machine 100 outputs a form. At this time, the output may be printed using the printing unit 103 in FIG. 1 or may be displayed on the display unit 109. Here, an example in which a form is displayed on a display with a touch panel having both the operation unit 108 and the display unit 109 is shown in FIG. FIG. 7 is a diagram illustrating an example in which a form is displayed on a display with a touch panel.

続いて、ステップS409において、複写機100は、帳票ドキュメントセットを編集してカスタマイズするか否かをユーザに選択させる。複写機100は、ユーザが帳票ドキュメントセットを編集してカスタマイズすることを選択したと判定すると、ステップS410に進む。一方、複写機100は、帳票ドキュメントセットを編集してカスタマイズしないことを選択したと判定すると、図5に示す処理を終了する。   In step S409, the copying machine 100 causes the user to select whether to edit and customize the form document set. If the copying machine 100 determines that the user has selected to edit and customize the form document set, the process proceeds to step S410. On the other hand, when the copying machine 100 determines that the form document set is edited and selected not to be customized, the process shown in FIG.

帳票ドキュメントセットを編集してカスタマイズしない場合とは、例えばユーザが帳票ドキュメントセットをデフォルトのまま出力したい場合である。   The case where the form document set is not edited and customized is, for example, the case where the user wants to output the form document set as default.

ここで、ステップS408において複写機100が帳票を印刷した場合、図7に示す各種ボタン601の内、例えば、「*」ボタンをユーザに押されると、複写機100は、編集モードに入る。また、ステップS408において複写機100が帳票を表示部107等に表示させた場合、複写機100は、図8に示すように、タッチパネル付きディスプレイ701に、編集ボタンを表示する。そして、編集ボタンがユーザに押されると、複写機100は、編集モードに入る。図8は、タッチパネル付きディスプレイ701に、帳票と編集ボタンとを表示させた一例を示す図である。   Here, when the copying machine 100 prints a form in step S408, when the user presses, for example, the “*” button among the various buttons 601 shown in FIG. 7, the copying machine 100 enters the editing mode. If the copier 100 displays the form on the display unit 107 or the like in step S408, the copier 100 displays an edit button on the display 701 with a touch panel as shown in FIG. When the edit button is pressed by the user, the copying machine 100 enters the edit mode. FIG. 8 is a diagram illustrating an example in which a form and an edit button are displayed on the display 701 with a touch panel.

ステップS410において、複写機100は、帳票ドキュメントセットに含まれるデータ取得指示情報を編集する。   In step S410, the copying machine 100 edits the data acquisition instruction information included in the form document set.

編集モードになった場合、複写機100は、ユーザがカスタマイズできる部分である、図2のデータベース214、検索条件215、216のデータ構造から、編集用のUIを作成する。そして、複写機100は、作成した編集用のUIをユーザに提示する。ここで、ユーザが、データベースと、検索条件とを選択できるようにした編集用のUIの一例を、図9に示す。図9は、タッチパネル付きディスプレイに表示する編集用のUIを示す図(その1)である。   When the editing mode is entered, the copier 100 creates a UI for editing from the data structure of the database 214 and the search conditions 215 and 216 in FIG. Then, the copier 100 presents the created editing UI to the user. Here, FIG. 9 shows an example of an editing UI that allows the user to select a database and a search condition. FIG. 9 is a diagram (part 1) illustrating a UI for editing displayed on a display with a touch panel.

図2のデータ取得指示情報202では、データベースは、database.university.comが選択されており、検索条件は、addressが"東京都"を含むようなデータとなっている。そのため、図9のデータベースのリスト801では、名簿のデータベースとして、「大学(database.university.com)」が予め選択されている。また、データ検索条件のリスト802では、「東京都」が検索条件として予め選択されている。この状態で、ユーザが編集を行い、データベースとして「高校(database.highschool.com)」を選択した図が図10である。図10は、 タッチパネル付きディスプレイに表示する編集用のUIを示す図(その2)である。   In the data acquisition instruction information 202 in FIG. 2, the database is database. university. com is selected, and the search condition is data such that the address includes “Tokyo”. Therefore, in the database list 801 of FIG. 9, “university (database.university.com)” is selected in advance as the name list database. In the data search condition list 802, “Tokyo” is selected in advance as a search condition. FIG. 10 is a diagram in which the user edits in this state and selects “high school (database.highschool.com)” as the database. FIG. 10 is a diagram (part 2) illustrating a UI for editing displayed on a display with a touch panel.

更に、データ検索条件として、ユーザが「千葉県」を選択した図が図11である。図11は、タッチパネル付きディスプレイに表示する編集用のUIを示す図(その3)である。図11に示されるUIにおいて、編集を終了するため、ユーザが「保存」ボタンを押すと、複写機100は、ステップS411に進む。ステップS411において、複写機100は、元データ取得指示情報と、編集されたデータ取得指示情報との差分を相違情報として抽出する。   Further, FIG. 11 is a diagram in which the user selects “Chiba Prefecture” as the data search condition. FIG. 11 is a diagram (No. 3) illustrating an editing UI displayed on a display with a touch panel. In the UI shown in FIG. 11, when the user presses the “Save” button to finish editing, the copying machine 100 proceeds to step S411. In step S411, the copying machine 100 extracts the difference between the original data acquisition instruction information and the edited data acquisition instruction information as difference information.

図12は、実施形態1の相違情報抽出方法の一例を説明するための図である。編集前の元データ取得指示情報は、元データ取得指示情報1101である。編集後のデータ取得指示情報は、編集後データ取得指示情報1102である。複写機100は、元データ取得指示情報1101と編集後データ取得指示情報1102との相違を、UNIX(登録商標)でテキストファイルの差分を作成する際に使用されるdiffの機能と同様の機能を用いて抽出する。差分を抽出した結果が、データ取得指示情報相違情報1103である。   FIG. 12 is a diagram for explaining an example of the difference information extraction method according to the first embodiment. The original data acquisition instruction information before editing is the original data acquisition instruction information 1101. The edited data acquisition instruction information is post-edit data acquisition instruction information 1102. The copying machine 100 has the same function as the diff function used when creating a difference between text files in UNIX (registered trademark), and the difference between the original data acquisition instruction information 1101 and the edited data acquisition instruction information 1102. Use to extract. The result of extracting the difference is data acquisition instruction information difference information 1103.

データ取得指示情報相違情報1103の前半部分は、4行目がdatabase.university.comからdatabase. highschool.comに変更されたことを示している。また、データ取得指示情報相違情報1103の後半部分は、7行目が「address="東京都"」から「address="千葉県"」に変更されたことを示している。   In the first half of the data acquisition instruction information difference information 1103, the fourth line is database. university. com to database. highschool. com. The second half of the data acquisition instruction information difference information 1103 indicates that the seventh line has been changed from “address =“ Tokyo ”” to “address =“ Chiba Prefecture ””.

続いて、ステップS412において、複写機100は、ユーザ識別情報と、相違情報とを関連付けて保存する。より具体的に説明すると、複写機100は、図4に示したような管理テーブルに、ユーザ識別情報と、元データ取得指示情報1101を含む帳票ドキュメントセットと、データ取得指示情報相違情報1103と、を保存する。ここで、ユーザ識別情報とは、例えば、ICカードを用いてログインする構成の場合、ユーザID、ユーザアカウントとパスワードとを用いてログインする構成の場合、ユーザアカウント(ユーザ名)である。   Subsequently, in step S412, the copying machine 100 stores the user identification information and the difference information in association with each other. More specifically, the copier 100 includes a management table as shown in FIG. 4, a form document set including user identification information, original data acquisition instruction information 1101, data acquisition instruction information difference information 1103, Save. Here, the user identification information is, for example, a user account (user name) in the case of a configuration of logging in using an IC card and a configuration of logging in using a user ID, a user account and a password.

図13は、複写機100にログインしたユーザ毎の元帳票ドキュメントセットと、データ取得指示情報相違情報との対応を管理する管理テーブルを示す図(その5)である。   FIG. 13 is a diagram (No. 5) showing a management table for managing the correspondence between the ledger document set for each user logged into the copying machine 100 and the data acquisition instruction information difference information.

管理テーブル1301には、既に、中学時代の名簿(埼玉県在住者)の情報が入っている。複写機100は、追加されたデータ取得指示情報相違情報のみを管理テーブルに保存する。なお、上述したように、管理テーブルは、ハードディスク107内に保存されていてもよいし、ネットワークアダプタ104を介して、ネットワーク105を経由して外部のファイルサーバ112等に保存されていてもよい。   The management table 1301 already contains information on a junior high school age list (residents in Saitama Prefecture). The copying machine 100 stores only the added data acquisition instruction information difference information in the management table. As described above, the management table may be stored in the hard disk 107, or may be stored in the external file server 112 or the like via the network adapter 104 and the network 105.

続いて、ステップS413において、複写機100は、カスタマイズした派生帳票を出力するか否かをユーザに選択させる。複写機100は、ユーザが、カスタマイズした派生帳票を出力しないことを選択したと判定すると、図5に示す処理を終了する。一方、複写機100は、ユーザが、カスタマイズした派生帳票を出力することを選択したと判定すると、ステップS417に進む。   Subsequently, in step S413, the copying machine 100 causes the user to select whether or not to output the customized derivative form. If the copying machine 100 determines that the user has selected not to output the customized derivative form, the process shown in FIG. On the other hand, when the copying machine 100 determines that the user has selected to output the customized derivative form, the process proceeds to step S417.

ステップS414において、複写機100は、ユーザがカスタマイズした帳票派生ドキュメントセットを管理テーブル1301より読み出し、帳票派生ドキュメントセットを表示部109にリスト表示する。図6−3は、表示部109に表示するUIを示す図(その3)である。ステップS414において、複写機100は、図6−3の帳票派生ドキュメントセットリスト表示UI1203に示すようなUIを表示部109に表示する。   In step S414, the copier 100 reads the form-derived document set customized by the user from the management table 1301, and displays the form-derived document set on the display unit 109 as a list. FIG. 6C is a diagram (part 3) illustrating a UI displayed on the display unit 109. In step S414, the copying machine 100 displays a UI as shown in the form-derived document set list display UI 1203 in FIG.

続いて、ステップS415において、複写機100は、リスト表示した中から扱いたい帳票派生ドキュメントセットをユーザに選択させる。図6−3では、ユーザが、高校時代の名簿(千葉県在住者)を選択している例を示している。ユーザは、「決定」ボタンを押すことによって、選択を確定させる。   In step S415, the copying machine 100 causes the user to select a form-derived document set to be handled from the list displayed. FIG. 6C illustrates an example in which the user selects a high school name list (residents in Chiba Prefecture). The user confirms the selection by pressing the “OK” button.

次に、ステップS416において、複写機100は、カスタマイズして派生させた元帳票ドキュメントセットを例えば、ハードディスク107より、読み込む。管理テーブル1301の場合、複写機100は、「大学時代の名簿」を元帳票ドキュメントセットとして読み込む。   Next, in step S416, the copying machine 100 reads the original form document set derived by customization from, for example, the hard disk 107. In the case of the management table 1301, the copier 100 reads “university name list” as a ledger document set.

ステップS417において、複写機100は、データ取得指示情報相違情報を例えば、ハードディスク107より、読み込む。管理テーブル1301の場合、複写機100は、「高校時代の名簿(千葉県在住者)」即ち、データ取得指示情報相違情報1103を読み込む。   In step S417, the copying machine 100 reads data acquisition instruction information difference information from the hard disk 107, for example. In the case of the management table 1301, the copier 100 reads “high school name list (residents in Chiba Prefecture)”, that is, data acquisition instruction information difference information 1103.

続いて、ステップS418において、複写機100は、元帳票ドキュメントセットに含まれるデータ取得指示情報(元データ取得指示情報1101)と、データ取得指示情報相違情報1103とからデータ取得指示情報1102を更新する。   In step S418, the copying machine 100 updates the data acquisition instruction information 1102 from the data acquisition instruction information (original data acquisition instruction information 1101) included in the original form document set and the data acquisition instruction information difference information 1103. .

ここで、図14は、帳票派生ドキュメントセット作成処理を説明するための図である。
複写機100は、元データ取得指示情報1101と、データ取得指示情報相違情報1103とから編集後(カスタマイズされた)データ取得指示情報1102を得る。例えば複写機100は、UNIX(登録商標)でテキストファイルの差分を基にファイルの更新を行う際に使用されるpatchの機能と同様の機能を用いてデータ取得指示情報を更新する。
Here, FIG. 14 is a diagram for explaining the form-derived document set creation process.
The copier 100 obtains edited (customized) data acquisition instruction information 1102 from the original data acquisition instruction information 1101 and the data acquisition instruction information difference information 1103. For example, the copying machine 100 updates the data acquisition instruction information using a function similar to the patch function used when updating a file based on a difference of a text file with UNIX (registered trademark).

即ち、複写機100は、データ取得指示情報相違情報1103より、元データ取得指示情報1101の4行目をdatabase.university.comからdatabase.highschool.comへ更新する。同様に、複写機100は、データ取得指示情報相違情報1103より、元データ取得指示情報の7行目をaddress="東京都"から、address="千葉県"に更新する。このような処理を行うことで、複写機100は、編集後データ取得指示情報1102を得る。   That is, the copying machine 100 determines that the fourth line of the original data acquisition instruction information 1101 from the data acquisition instruction information difference information 1103 is database. university. com to database. highschool. com. Similarly, the copying machine 100 updates the seventh line of the original data acquisition instruction information from address = “Tokyo” to address = “Chiba Prefecture” from the data acquisition instruction information difference information 1103. By performing such processing, the copying machine 100 obtains post-edit data acquisition instruction information 1102.

続いて、ステップS419において、複写機100は、データ取得指示情報1102に従って、データを取得する。続いて、ステップS420において、複写機100は、元帳票ドキュメントセットに含まれる帳票テンプレート201のデータマージ情報に従ってデータマージを行う。   Subsequently, in step S419, the copying machine 100 acquires data according to the data acquisition instruction information 1102. Subsequently, in step S420, the copying machine 100 performs data merging according to the data merge information of the form template 201 included in the original form document set.

続いて、ステップS421において、複写機100は、ユーザがカスタマイズした帳票派生ドキュメントセット1401を作成する。つまり、複写機100は、ステップS420のデータマージの結果として、帳票派生ドキュメントセット1401を作成する。   In step S421, the copying machine 100 creates a form-derived document set 1401 customized by the user. That is, the copying machine 100 creates a form-derived document set 1401 as a result of the data merge in step S420.

続いて、ステップS422において、複写機100は、ユーザがカスタマイズした帳票派生ドキュメントセット1401を出力する。そして、複写機100は、図5に示す処理を終了する。図15は、実施形態1におけるタッチパネル付きディスプレイに、ユーザがカスタマイズした帳票を表示させた一例を示す図である。なお、複写機100は、印刷部103を用いて、ユーザがカスタマイズした帳票派生ドキュメントセット1401を印刷してもよい。   In step S422, the copying machine 100 outputs a form-derived document set 1401 customized by the user. Then, the copying machine 100 ends the process shown in FIG. FIG. 15 is a diagram illustrating an example in which a form customized by the user is displayed on the display with a touch panel according to the first embodiment. Note that the copier 100 may print the form-derived document set 1401 customized by the user using the printing unit 103.

<実施形態2>
実施形態1では、図5のS411におけるデータ取得指示情報の相違情報の抽出方法として、行数と相違文字列とを抽出する方法を示した。しかしながら、本実施形態では、W3Cで定義されているXML文章の変換を行うための変換定義、XSLTを用いる方法を示す。なお、ここで、W3Cとは、World Wide Web Consortiumの略である。また、XMLとは、eXtensible Markup Languageの略である。また、XSLTとは、eXtensible Style Language Transformationの略である。
<Embodiment 2>
In the first embodiment, the method for extracting the number of lines and the difference character string is shown as the method for extracting the difference information of the data acquisition instruction information in S411 of FIG. However, in the present embodiment, a conversion definition for converting XML text defined by W3C, a method using XSLT, is shown. Here, W3C is an abbreviation for World Wide Web Consortium. XML is an abbreviation for eXtensible Markup Language. XSLT is an abbreviation for eExtensible Style Language Transformation.

XSLTは一種のプログラミング言語であるため、複雑な処理を記述することができる。しかし、単純な相違で、且つ、少ないデータ取得指示情報であった場合には、編集後のデータ取得指示情報よりもデータ取得指示情報相違情報の方が大きなデータになってしまうことがある。この場合は、実施形態1の方法を取ればよい。   Since XSLT is a kind of programming language, it can describe complicated processing. However, when there is a simple difference and a small amount of data acquisition instruction information, the data acquisition instruction information difference information may be larger than the edited data acquisition instruction information. In this case, the method of Embodiment 1 may be taken.

しかし、実施形態1で示したデータ取得指示情報のデータ量は少ないが、実際の帳票においては、データ取得指示情報のデータ量は多くなる。実施形態1の図12に示した元データ取得指示情報1101と、図16に示した元データ取得指示情報1601とを例に取って説明する。図16は、実施形態2の相違情報抽出方法の一例を説明するための図である。   However, although the data amount of the data acquisition instruction information shown in the first embodiment is small, the data amount of the data acquisition instruction information is large in an actual form. The original data acquisition instruction information 1101 shown in FIG. 12 of the first embodiment and the original data acquisition instruction information 1601 shown in FIG. 16 will be described as examples. FIG. 16 is a diagram for explaining an example of the difference information extraction method according to the second embodiment.

元データ取得指示情報1601は、元データ所得指示情報1101に比べ、tel1、2、3と、電子メール(e−mail)1、2、3と、の項目が追加されている。また、更に、ホームページ(home page)と、血液型(blood type)と、生年月日(birthday)との項目も追加されている。   Compared to the original data income instruction information 1101, the original data acquisition instruction information 1601 includes items of tels 1, 2, and 3 and e-mail (e-mail) 1, 2, and 3. In addition, items such as a home page, blood type, and date of birth are also added.

編集後データ取得指示情報1602は、元データ取得指示情報1601を実施形態1と同様に、データベースと検索条件とを変更した編集後データ取得指示情報である。この元データ取得指示情報1601と編集後データ取得指示情報1602との相違情報をXSLTで記述したものが、データ取得指示情報相違情報1603である。   The post-edit data acquisition instruction information 1602 is post-edit data acquisition instruction information in which the database and the search conditions are changed from the original data acquisition instruction information 1601 as in the first embodiment. The data acquisition instruction information difference information 1603 is obtained by describing the difference information between the original data acquisition instruction information 1601 and the edited data acquisition instruction information 1602 in XSLT.

データ取得指示情報相違情報1603では、XSLTで、serverタグにマッチした場合は、<server>database.juniorhigh.com</server>へ変更する。また、queryタグにマッチした場合は、<query>address="千葉県"</query>へ変更し、それ以外はすべてcopyするように記述されている。   In the data acquisition instruction information difference information 1603, when the server tag matches with XSLT, <server> database. juniorhigh. com </ server>. Further, it is described that when it matches the query tag, it is changed to <query> address = “Chiba Prefecture” </ query>, and everything else is copied.

ステップS412において、複写機100は、ユーザ識別情報と、データ取得指示情報相違情報1603とを関連付けて保存する。このことで、複写機100は、実施形態1と同様に、図5のステップS414〜ステップS423を経て、カスタマイズされた派生帳票を作成することができる。ステップS423において、複写機100が、カスタマイズ派生帳票を表示部109に出力した図を図17に示す。図17は、実施形態2におけるタッチパネル付きディスプレイに、ユーザがカスタマイズした帳票を表示させた一例を示す図である。   In step S412, the copying machine 100 stores the user identification information and the data acquisition instruction information difference information 1603 in association with each other. Thus, the copying machine 100 can create a customized derived form through steps S414 to S423 in FIG. 5 as in the first embodiment. FIG. 17 shows a diagram in which the copying machine 100 outputs the customized derivative form to the display unit 109 in step S423. FIG. 17 is a diagram illustrating an example in which a form customized by the user is displayed on the display with a touch panel according to the second embodiment.

また、実施形態1では、管理テーブルにユーザ識別情報と、元帳票ドキュメントセットと、データ取得指示情報相違情報とを記録していた。しかし、図18に示すように、XSLTで記述したデータ取得指示情報相違情報の中に、XMLで、
<user>
ユーザ識別情報
</user>
と、
<originalData>
元帳票ドキュメントセット
</originalData>
とを記述するようにしてもよい。図18は、データ取得指示情報相違情報の一例を示す図である。
In the first embodiment, the user identification information, the ledger document set, and the data acquisition instruction information difference information are recorded in the management table. However, as shown in FIG. 18, in the data acquisition instruction information difference information described in XSLT, in XML,
<User>
User identification information </ user>
When,
<OriginalData>
Ledger document set </ originalData>
May be described. FIG. 18 is a diagram illustrating an example of data acquisition instruction information difference information.

このような構成とすると、データ取得指示情報相違情報の中からユーザ識別情報と、元帳票ドキュメントセットとを取得することができるので、管理テーブルをなくすことができる。   With such a configuration, the user identification information and the ledger document set can be acquired from the data acquisition instruction information difference information, so that the management table can be eliminated.

しかし、図5のステップS418において、userタグと、originalDataタグとは、編集後データ取得指示情報1602を得る時に不要なタグである。そこで、複写機100が、実際にステップS418を実行するときには、userタグと、originalDataタグとを抜いたデータ取得指示情報相違情報を用いる。   However, in step S418 in FIG. 5, the user tag and the originalData tag are unnecessary tags when obtaining the post-edit data acquisition instruction information 1602. Therefore, when the copying machine 100 actually executes step S418, data acquisition instruction information difference information obtained by removing the user tag and the originalData tag is used.

<その他の実施形態>
また、本発明の目的は、以下のようにすることによって達成されることはいうまでもない。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記録媒体(又は記憶媒体)を、システム或いは装置に供給する。そして、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行する。この場合、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記録した記録媒体は本発明を構成することになる。
<Other embodiments>
Needless to say, the object of the present invention can be achieved as follows. That is, a recording medium (or storage medium) that records a program code of software that implements the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus. Then, the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus reads and executes the program code stored in the recording medium. In this case, the program code itself read from the recording medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the recording medium on which the program code is recorded constitutes the present invention.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)等が実際の処理の一部又は全部を行う。その処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Also, by executing the program code read by the computer, an operating system (OS) or the like operating on the computer performs part or all of the actual processing based on the instruction of the program code. Needless to say, the process includes the case where the functions of the above-described embodiments are realized.

更に、記録媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれたとする。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Furthermore, it is assumed that the program code read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. After that, based on the instruction of the program code, the CPU of the function expansion card or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the function of the above-described embodiment is realized by the processing. Needless to say.

本発明を前記記録媒体に適用する場合、その記録媒体には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。   When the present invention is applied to the recording medium, the recording medium stores program codes corresponding to the flowcharts described above.

以上、上述した各実施形態によれば、ユーザが元の帳票をユーザの目的に合うよう編集すると、複写機100は、編集後の帳票と元の帳票との相違情報を記録して、次回使用時に元の帳票と相違情報とにより、帳票を更新する。そして、ユーザの編集した帳票を復元する。これにより、全ての帳票データの記録を行わなくてよいため、システムのリソースの使用量を減少させることができる。   As described above, according to each of the above-described embodiments, when the user edits the original form so as to meet the user's purpose, the copying machine 100 records the difference information between the edited form and the original form for the next use. Sometimes the form is updated with the original form and the difference information. Then, the form edited by the user is restored. Thereby, since it is not necessary to record all the form data, the amount of system resources used can be reduced.

以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, but the present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims.・ Change is possible.

複写機の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a copying machine. 帳票ドキュメントセットを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a form document set. ハードディスク107に格納されている情報の一例を示す図である。3 is a diagram illustrating an example of information stored in a hard disk 107. FIG. 複写機100にログインしたユーザ毎の元帳票ドキュメントセットと、データ取得指示情報相違情報との対応を管理する管理テーブルを示す図(その1)である。FIG. 6 is a diagram (part 1) illustrating a management table for managing correspondence between a ledger document set for each user who has logged into the copier 100 and data acquisition instruction information difference information. 複写機100にログインしたユーザ毎の元帳票ドキュメントセットと、データ取得指示情報相違情報との対応を管理する管理テーブルを示す図(その2)である。FIG. 11 is a diagram (part 2) illustrating a management table for managing the correspondence between a ledger document set for each user who has logged into the copier 100 and data acquisition instruction information difference information. 複写機100にログインしたユーザ毎の元帳票ドキュメントセットと、データ取得指示情報相違情報との対応を管理する管理テーブルを示す図(その3)である。FIG. 11 is a diagram (No. 3) illustrating a management table for managing the correspondence between a ledger document set for each user who has logged into the copying machine 100 and data acquisition instruction information difference information; 複写機100にログインしたユーザ毎の元帳票ドキュメントセットと、データ取得指示情報相違情報との対応を管理する管理テーブルを示す図(その4)である。FIG. 10 is a diagram (No. 4) illustrating a management table for managing correspondence between a ledger document set for each user who has logged into the copier 100 and data acquisition instruction information difference information; 複写機100において帳票が出力されるまでの処理の流れを示すフローチャートである。6 is a flowchart showing a flow of processing until a form is output in the copying machine. 表示部109に表示するUIを示す図(その1)である。FIG. 10 is a diagram (No. 1) illustrating a UI displayed on the display unit 109; 表示部109に表示するUIを示す図(その2)である。FIG. 10 is a diagram (part 2) illustrating a UI displayed on the display unit 109; 表示部109に表示するUIを示す図(その3)である。FIG. 14 is a diagram (No. 3) illustrating a UI displayed on the display unit 109; タッチパネル付きディスプレイに、帳票を表示させた一例を示す図である。It is a figure which shows an example which displayed the form on the display with a touch panel. タッチパネル付きディスプレイ701に、帳票と編集ボタンとを表示させた一例を示す図である。It is a figure which shows an example which displayed the form and the edit button on the display with a touch panel 701. タッチパネル付きディスプレイに表示する編集用のUIを示す図(その1)である。FIG. 6 is a diagram (part 1) illustrating a UI for editing displayed on a display with a touch panel. タッチパネル付きディスプレイに表示する編集用のUIを示す図(その2)である。It is FIG. (2) which shows UI for edit displayed on a display with a touch panel. タッチパネル付きディスプレイに表示する編集用のUIを示す図(その3)である。FIG. 6 is a diagram (part 3) illustrating a UI for editing displayed on a display with a touch panel. 実施形態1の相違情報抽出方法の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the difference information extraction method of Embodiment 1. FIG. 複写機100にログインしたユーザ毎の元帳票ドキュメントセットと、データ取得指示情報相違情報との対応を管理する管理テーブルを示す図(その5)である。FIG. 14 is a diagram (No. 5) illustrating a management table for managing the correspondence between a ledger document set for each user logged into the copying machine and data acquisition instruction information difference information; 帳票派生ドキュメントセット作成処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating a form derivative document set creation process. 実施形態1におけるタッチパネル付きディスプレイに、ユーザがカスタマイズした帳票を表示させた一例を示す図である。It is a figure which shows an example which displayed the form customized by the user on the display with a touch panel in Embodiment 1. FIG. 実施形態2の相違情報抽出方法の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the difference information extraction method of Embodiment 2. FIG. 実施形態2におけるタッチパネル付きディスプレイに、ユーザがカスタマイズした帳票を表示させた一例を示す図である。It is a figure which shows an example which displayed the form customized by the user on the display with a touch panel in Embodiment 2. FIG. データ取得指示情報相違情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of data acquisition instruction information difference information.

符号の説明Explanation of symbols

101 CPU
102 RAM
103 印刷部
104 ネットワークアダプタ
105 ネットワーク
106 スキャナ
107 ハードディスク
108 操作部
109 表示部
110 認証用装置
111 データベース
112 ファイルサーバ
113 バス
101 CPU
102 RAM
DESCRIPTION OF SYMBOLS 103 Printing part 104 Network adapter 105 Network 106 Scanner 107 Hard disk 108 Operation part 109 Display part 110 Authentication apparatus 111 Database 112 File server 113 Bus

Claims (7)

帳票の書式情報と取得したデータを帳票のどこに挿入するかを規定するデータマージ情報とから構成される帳票テンプレートと、データの取得指示に係るデータ取得指示情報とから構成される帳票ドキュメントセットを読み込む読込手段と、
操作画面を介したユーザ操作に応じて、前記帳票ドキュメントセットに含まれるデータ取得指示情報を編集するデータ取得指示情報編集手段と、
前記帳票ドキュメントセットに含まれるデータ取得指示情報に、保存手段に保存さている、編集前のデータ取得指示情報と、編集後のデータ取得指示情報との相違を示す相違情報を適用してデータ取得指示情報を更新する更新手段と、
を有し、
更新手段が更新したデータ取得指示情報と、前記帳票ドキュメントセット内の帳票テンプレートとを組み合わせ、新たな帳票ドキュメントセットを作成することを特徴とするドキュメントセット作成装置。
Reads a form document set consisting of a form template consisting of form format information and data merge information that defines where the acquired data is to be inserted, and data acquisition instruction information related to the data acquisition instruction. Reading means;
Data acquisition instruction information editing means for editing data acquisition instruction information included in the form document set in response to a user operation via an operation screen;
Data acquisition instruction applied to the data acquisition instruction information included in the form document set by applying difference information indicating a difference between the data acquisition instruction information before editing and the data acquisition instruction information after editing stored in the storage unit An updating means for updating the information;
Have
A document set creation apparatus that creates a new form document set by combining data acquisition instruction information updated by an updating unit and a form template in the form document set.
編集前のデータ取得指示情報と、編集後のデータ取得指示情報とを用いて、前記相違情報を抽出する抽出手段を更に有し、
前記保存手段は、前記抽出手段が抽出した前記相違情報と、前記編集に係るユーザを識別するユーザ識別情報と、を関連付けて保存することを特徴とする請求項1に記載のドキュメントセット作成装置。
Using the data acquisition instruction information before editing and the data acquisition instruction information after editing, further comprising an extraction means for extracting the difference information;
2. The document set creation apparatus according to claim 1, wherein the storage unit stores the difference information extracted by the extraction unit in association with user identification information for identifying a user involved in the editing.
ユーザを識別するユーザ識別情報を入力するユーザ識別情報入力手段を更に有することを特徴とする請求項1又は2に記載のドキュメントセット作成装置。   3. The document set creation apparatus according to claim 1, further comprising user identification information input means for inputting user identification information for identifying a user. 前記帳票ドキュメントセットに含まれるデータ取得指示情報に基づいて、データを取得するデータ取得手段と、
前記データ取得手段が取得したデータを前記帳票ドキュメントセットに含まれる帳票テンプレートのデータマージ情報に基づいて、前記帳票テンプレートに挿入し、帳票データを作成するデータマージ手段と、
前記データマージ手段が作成した帳票データを出力する帳票出力手段と、
を更に有することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載のドキュメントセット作成装置。
Data acquisition means for acquiring data based on data acquisition instruction information included in the form document set;
Data merge means for creating form data by inserting the data obtained by the data obtaining means into the form template based on the data merge information of the form template included in the form document set;
Form output means for outputting the form data created by the data merging means;
The document set creation device according to claim 1, further comprising:
ドキュメントセット作成装置におけるドキュメントセット作成方法であって、
帳票の書式情報と取得したデータを帳票のどこに挿入するかを規定するデータマージ情報とから構成される帳票テンプレートと、データの取得指示に係るデータ取得指示情報とから構成される帳票ドキュメントセットを読み込む読込工程と、
操作画面を介したユーザ操作に応じて、前記帳票ドキュメントセットに含まれるデータ取得指示情報を編集するデータ取得指示情報編集工程と、
前記帳票ドキュメントセットに含まれるデータ取得指示情報に、保存手段に保存さている、編集前のデータ取得指示情報と、編集後のデータ取得指示情報との相違を示す相違情報を適用してデータ取得指示情報を更新する更新工程と、
を有し、
更新工程が更新したデータ取得指示情報と、前記帳票ドキュメントセット内の帳票テンプレートとを組み合わせ、新たな帳票ドキュメントセットを作成することを特徴とするドキュメントセット作成方法。
A document set creation method in a document set creation device,
Reads a form document set consisting of a form template consisting of form format information and data merge information that defines where the acquired data is to be inserted, and data acquisition instruction information related to the data acquisition instruction. Reading process;
A data acquisition instruction information editing step for editing data acquisition instruction information included in the form document set in response to a user operation via an operation screen;
Data acquisition instruction applied to the data acquisition instruction information included in the form document set by applying difference information indicating a difference between the data acquisition instruction information before editing and the data acquisition instruction information after editing stored in the storage unit An update process for updating the information;
Have
A document set creation method, wherein a new form document set is created by combining data acquisition instruction information updated in an update step and a form template in the form document set.
請求項5に記載のドキュメントセット作成方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。   A program for causing a computer to execute the document set creation method according to claim 5. 請求項6に記載のプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing the program according to claim 6.
JP2006206602A 2006-07-28 2006-07-28 Document set forming device and document set forming method Pending JP2008033647A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006206602A JP2008033647A (en) 2006-07-28 2006-07-28 Document set forming device and document set forming method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006206602A JP2008033647A (en) 2006-07-28 2006-07-28 Document set forming device and document set forming method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008033647A true JP2008033647A (en) 2008-02-14

Family

ID=39122989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006206602A Pending JP2008033647A (en) 2006-07-28 2006-07-28 Document set forming device and document set forming method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008033647A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015172911A (en) * 2014-03-12 2015-10-01 株式会社リコー Program, information processor, and storage medium
US10354238B2 (en) 2014-09-05 2019-07-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus, information processing method, and storage medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015172911A (en) * 2014-03-12 2015-10-01 株式会社リコー Program, information processor, and storage medium
US10354238B2 (en) 2014-09-05 2019-07-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus, information processing method, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5407209B2 (en) Document management apparatus, document management program, and document management system
JP2006229670A (en) Image formation device and program
JP5207696B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP6544205B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, PROGRAM, INFORMATION PROCESSING SYSTEM, AND INFORMATION PROCESSING METHOD
JP4959501B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP4166734B2 (en) DRIVER PROGRAM, RECORDING MEDIUM CONTAINING DRIVER PROGRAM, DRIVER CONTROL METHOD, AND DRIVER CONTROL DEVICE
JP2007115131A (en) Information processor and its control method, information processing system, computer program, and storage medium
JP2012098878A (en) Business form creation processing system and business form creation processing method and program
US20070233818A1 (en) Recording medium storing input/output screen generation program, and method for suppressing an unreasonable screen shift
JP2008033647A (en) Document set forming device and document set forming method
US10275127B2 (en) Client apparatus, information processing system, information processing method, and non-transitory computer readable medium
JP5526991B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, information processing system
US20070245226A1 (en) Data processing apparatus and method
US8190563B2 (en) Document management apparatus, document management method, and computer-readable encoding medium recorded with a computer program
JP4717592B2 (en) Document management system, control method and program for document management client
JP7154982B2 (en) Information processing device, control method, and program
US20190179877A1 (en) Information processing system, control method, and storage medium
JP5214211B2 (en) Form keyword registration device, form keyword registration method, and program
JP2005107635A (en) Electronic form input system, method and program, and medium
JP5942432B2 (en) Document management system
JP2004145736A (en) Character recognition device, character recognition data output method, program and recording medium
JP2009230450A (en) Document attribute information register and program
JP2000076358A (en) System and method for document output management with re-outputting function
JP2007034805A (en) Information processor and program
JP5483970B2 (en) Data migration apparatus, data migration method, and program