JPH11210026A - 水道管の凍結防止装置 - Google Patents

水道管の凍結防止装置

Info

Publication number
JPH11210026A
JPH11210026A JP1005398A JP1005398A JPH11210026A JP H11210026 A JPH11210026 A JP H11210026A JP 1005398 A JP1005398 A JP 1005398A JP 1005398 A JP1005398 A JP 1005398A JP H11210026 A JPH11210026 A JP H11210026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water pipe
cylinder
heating wire
freezing
antifreeze
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP1005398A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Motojima
紀夫 本島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1005398A priority Critical patent/JPH11210026A/ja
Publication of JPH11210026A publication Critical patent/JPH11210026A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不凍液を利用して水道管の凍結を確実に防止
できる凍結防止装置を提案すること。 【解決手段】 水道管2の外周は、不凍液入りの筒3に
よって覆われている。また、筒3の外周には発熱線4が
巻き付けられている。発熱線4に対する給電は、風力発
電機5によって行われる。発熱線4によって加熱された
不凍液6の層によって水道管は2は囲まれているので、
凍結することはない。また、風力発電機5によって発熱
線に給電しているので、経済的である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、寒冷地等において
水道管の凍結を防止するために用いる凍結防止装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】地面から立ち上がっている水道管の凍結
を防止するために、一般には、水道管の周囲に発熱線を
巻き付け、その周囲をスポンジテープ等を多重に巻き付
ける方法が採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、不凍
液に着目し、これを使用して効果的に水道管の凍結を防
止することのできる凍結防止装置を提案することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】図1および図2には、本
発明による水道管の凍結防止装置を示してある。本発明
の水道管の凍結防止装置1は、地面から立ち上がってい
る水道管2の外周を覆う不凍液入りの筒3と、この筒3
の外周に巻き付けた発熱線4と、この発熱線4に電力を
供給するための風力発電機5とを備えている。
【0005】ここで、筒3は図2(B)に示すように、
半円形をした一対の分割片31、32を相互に組み合わ
せることにより構成されている。各分割片31、32は
金属板からなる厚さ3cm程度の中空形状をしており、
この中に、不凍液6が充填されている。
【0006】なお、筒3の形状は円形で無くても良く、
四角形等の多角形でもよい。また、水道管としては、図
3に示すように、住宅等の建物の壁面に沿って配置され
るものもある。この場合には、例えば半円形の筒33に
より、当該水道管2aを覆い、筒33の外周面に発熱線
4を張り付ければ良い。
【0007】次に、北海道等のような寒冷地では、不凍
液入りの筒を多層に配置すればよい。すなわち、筒3を
覆う不凍液入りの外筒7(図1において想像線で示して
ある。)を配置すればよい。この場合には、発熱線4
は、筒3の外周面に配置してもよいし、外筒7の外周面
に配置してもよい。勿論、双方の表面に巻き付けても良
い。
【0008】また、水道管の蛇口21の部分の凍結を確
実に防止するためには、図1に示すように、蛇口21を
覆うフード8を配置することが望ましい。このフード8
は、着脱可能な状態で筒3の開口端34に取り付けてお
くと便利である。
【0009】一方、水道管が凍結することを確実に防止
するためには、水道管の地面からの立ち上がり部分の根
元を確実に保温する必要がある。このためには、図1に
示すように、地面から立ち上がっている水道管の根元部
分22の外周を取り囲む状態に、不凍液入りの缶9を配
置することが望ましい。
【0010】この管9は、簡単に取り付けることができ
るように、図2(A)に示すように、水道管の根元部分
22の両側から取り付け可能な左右一対の缶91、92
とすることが望ましい。これに加えて、この缶9の底面
には、発熱線からなるコイル10を配置して、缶内の不
凍液を温めることが望ましい。このコイル10への給電
も、風力発電機5により行うことができる。
【0011】一方、水道管の本管は別として、そこから
枝分かれしている分岐管は、地中の浅い所に埋設される
ので、凍結のおそれがある。このような分岐管の凍結を
防止するためには、図1に示すように、分岐管25が埋
設されている地面に、当該分岐管25に沿って、不凍液
入りのプレート13を配列すればよい。
【0012】なお、風力発電機5としては、単一または
複数の風車により発電機を回す構成のものを採用でき
る。この風力発電機5は多数台設置してもよい。また、
縦置きとしてもよいし、横置きとしてもよい。一般に
は、住宅の軒下等において柱、梁あるいは壁等に取り付
ければよい。さらには、風力発電機の代わりに、ソーラ
ー型の発電機を利用することもできる。
【0013】
【発明の効果】このように構成した本発明の水道管の凍
結防止装置では、水道管を不凍液が充填された筒によっ
て囲い、しかも、その外周に発熱線を巻き付けるように
している。さらには、発熱線に対する給電を、発電機を
利用して行っている。従って、本発明によれば、水道管
が不凍液の層によって十分な断熱層が形成され、しか
も、当該不凍液の層は発熱線によって加熱された状態と
される。よって、水道管の凍結を確実に防止できる。ま
た、電源を、風力あるいは太陽光等を利用して得ている
ので、ランニングコストも少なくて済み、経済的であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した水道管の凍結防止装置の全体
構成を示す説明図である。
【図2】水道管の根元部分に配置した不凍液入りの缶を
示す平面図、および水道管を囲っている筒の構成を示す
断面図である。
【図3】壁に配置されている水道管に本発明を適用した
例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 水道管の凍結防止装置 2 水道管 21 蛇口 22 根元部分 3 不凍液入りの筒 4 発熱線 5 風力発電機 6 不凍液 8 フード 9 不凍液入りの缶 10 発熱線からなるコイル

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地面から立ち上がっている水道管の外周
    を覆う不凍液入りの筒と、この筒の外周に巻き付けた発
    熱線と、この発熱線に電力を供給するための発電機とを
    有することを特徴とする水道管の凍結防止装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、半円形をした一対の
    分割片を相互に組み合わせることにより円形の前記筒が
    構成されていることを特徴とする水道管の凍結防止装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、住宅等の壁面に沿っ
    て水道管が配置されており、前記筒は当該水道管を覆う
    状態で壁面に取り付けられていることを特徴とする水道
    管の凍結防止装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のうちのいずれかの項
    において、更に、前記筒を覆う不凍液入りの外筒を有し
    ており、前記発熱線は前記筒の外周面および前記外筒の
    外周面のうちの少なくとも一方の外周面に巻き付けられ
    ていることを特徴とする水道管の凍結防止装置。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のうちのいずれかの項
    において、更に、蛇口を覆うフードを有しており、この
    フードは、蛇口が露出している前記筒の開口端に対して
    着脱可能な状態で取り付けられていることを特徴とする
    水道管の凍結防止装置。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のうちのいずれかの項
    において、更に、地面から立ち上がっている水道管の根
    元部分の外周を取り囲む状態に、不凍液入りの缶が配置
    されていることを特徴とする水道管の凍結防止装置。
  7. 【請求項7】 請求項6において、更に、前記不凍液入
    りの缶の底面には、発熱線からなるコイルが配置されて
    おり、当該コイルに対する給電が前記発電機により行わ
    れることを特徴とする水道管の凍結防止装置。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし7のうちのいずれかの項
    において、地中に配置されている水道管に沿って、地表
    面には、不凍液入りのプレートが配列されていることを
    特徴とする水道管の凍結防止装置。
JP1005398A 1998-01-22 1998-01-22 水道管の凍結防止装置 Ceased JPH11210026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1005398A JPH11210026A (ja) 1998-01-22 1998-01-22 水道管の凍結防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1005398A JPH11210026A (ja) 1998-01-22 1998-01-22 水道管の凍結防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11210026A true JPH11210026A (ja) 1999-08-03

Family

ID=11739660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1005398A Ceased JPH11210026A (ja) 1998-01-22 1998-01-22 水道管の凍結防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11210026A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004016856A1 (en) * 2002-08-19 2004-02-26 Tatlah, Mohan, Sigh Method of heating substrates heating device and use thereof
CN104358962A (zh) * 2014-10-28 2015-02-18 北京交通大学 冻土埋管的太阳能光电转换蓄热/蓄电伴热系统
CN104895148A (zh) * 2015-04-30 2015-09-09 四川远畅新能源科技有限公司 一种防冻的多功能消防栓
CN108842860A (zh) * 2018-07-16 2018-11-20 山西省交通规划勘察设计院 太阳能辅助供电管网防冻系统及其三腔异形管
CN108869942A (zh) * 2018-08-16 2018-11-23 张贤波 一种防冻裂的智慧供水系统
CN111119283A (zh) * 2020-02-14 2020-05-08 广州市欧伊若科技有限公司 一种用于严寒地区的具有防冻功能的自来水供应设备
CN111724854A (zh) * 2020-06-29 2020-09-29 杭州恒谷传媒科技有限公司 一种避免因温度过低而无法正常使用的仪器仪表辅助装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004016856A1 (en) * 2002-08-19 2004-02-26 Tatlah, Mohan, Sigh Method of heating substrates heating device and use thereof
CN104358962A (zh) * 2014-10-28 2015-02-18 北京交通大学 冻土埋管的太阳能光电转换蓄热/蓄电伴热系统
CN104895148A (zh) * 2015-04-30 2015-09-09 四川远畅新能源科技有限公司 一种防冻的多功能消防栓
CN108842860A (zh) * 2018-07-16 2018-11-20 山西省交通规划勘察设计院 太阳能辅助供电管网防冻系统及其三腔异形管
CN108842860B (zh) * 2018-07-16 2023-06-02 山西省交通规划勘察设计院有限公司 太阳能辅助供电管网防冻系统及其三腔异形管
CN108869942A (zh) * 2018-08-16 2018-11-23 张贤波 一种防冻裂的智慧供水系统
CN111119283A (zh) * 2020-02-14 2020-05-08 广州市欧伊若科技有限公司 一种用于严寒地区的具有防冻功能的自来水供应设备
CN111724854A (zh) * 2020-06-29 2020-09-29 杭州恒谷传媒科技有限公司 一种避免因温度过低而无法正常使用的仪器仪表辅助装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11210026A (ja) 水道管の凍結防止装置
CN109361188B (zh) 一种环境自适应电缆沟及其施工方法
CN108005691A (zh) 一种隧道衬砌复合保温方法及其复合保温装置
KR101829138B1 (ko) 배관라인 동파방지를 위한 열선매입형 발열히터
CN108767800B (zh) 一种用于寒冷地区的电缆沟及其施工方法
CN221525956U (zh) 一种房车排污管加热器
CN208539528U (zh) 一种寒冷地区专用电缆沟
JP3211190B2 (ja) 低温貯槽の底部ヒータ
KR200206293Y1 (ko) 동파 방지 파이프
CN112728227A (zh) 输水管、摇臂输水装置和取水泵船
JPH0634093A (ja) 高温配管の保温施工方法
KR200375195Y1 (ko) 상수도관의 동파 방지장치
KR101288384B1 (ko) 발열부를 구비한 파이프
CN115092547B (zh) 一种便于拆装的防雨雪保温软体罩壳
JP3035848U (ja) 地上式消火栓の保護カバー
JPS60192193A (ja) 水道管の凍結防止構造
CN102777963A (zh) 一种碳纤维地热的施工方法
JP2607914B2 (ja) 土中低温貯蔵庫
KR100433753B1 (ko) 매설 기초부에 절연피복체를 설치한 강관지주
JPS646457Y2 (ja)
JPS6018880B2 (ja) 地下埋設低温タンクの冷熱防止方法
KR200171455Y1 (ko) 태양열 온수기용 온수탱크
JP2810326B2 (ja) 極低温貯蔵庫の周辺地盤の凍結防止設備
JP3084293U (ja) ホースの凍結防止装置
JPS6312972B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20041227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20061228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071107

A045 Written measure of dismissal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20080321