JPH11209070A - 舟艇搬送用のクレーン装置 - Google Patents

舟艇搬送用のクレーン装置

Info

Publication number
JPH11209070A
JPH11209070A JP852398A JP852398A JPH11209070A JP H11209070 A JPH11209070 A JP H11209070A JP 852398 A JP852398 A JP 852398A JP 852398 A JP852398 A JP 852398A JP H11209070 A JPH11209070 A JP H11209070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
girder
boat
support
guide rails
hoists
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP852398A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Morioka
弘 森岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Build Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissei Build Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Build Kogyo Co Ltd filed Critical Nissei Build Kogyo Co Ltd
Priority to JP852398A priority Critical patent/JPH11209070A/ja
Publication of JPH11209070A publication Critical patent/JPH11209070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 施工費を削減し、舟艇Cの搬送作業を容易に
する。 【解決手段】 単一の支柱12と、支柱12上に設ける
桁材21と、桁材21に沿って配設するガイドレール2
2、22とを組み合わせる。支柱12は、舟艇Cを搬送
する際に障害物となることが少なく、搬送用のスペース
を十分に大きく確保することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、レジャーボート
等の舟艇を海上から陸上に、または陸上から海上に搬送
するときに使用する舟艇搬送用のクレーン装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】海上と陸上との間に舟艇を搬送するため
に、舟艇搬送用のクレーン装置を使用することがある。
【0003】従来のクレーン装置は、複数の支柱間にガ
イドレールが架設されており、ガイドレールには、移動
可能なホイストが搭載されている。そこで、このもの
は、ホイストのワイヤロープを介して海上または陸上の
舟艇を吊り上げ、ガイドレールに沿ってホイストを移動
させることにより舟艇を搬送することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来技術による
ときは、ガイドレールは、複数の支柱によって支持され
ているから、各支柱ごとに個別に基礎工事をしなければ
ならず、施工費が過大になる上、舟艇を搬送する際に支
柱が障害物となり易く、舟艇の搬送作業が容易でないと
いう問題があった。
【0005】そこで、この発明の目的は、かかる従来技
術の問題に鑑み、単一の支柱によってガイドレールを支
持することによって、施工費を大幅に削減することがで
き、舟艇を容易に搬送することができる舟艇搬送用のク
レーン装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めのこの発明の構成は、フーチング基礎上に立設する単
一の支柱と、支柱上に設ける桁材と、支持材を介して桁
材に沿って配設するガイドレールとを備えてなり、ガイ
ドレールには、ホイストを前後動可能に搭載することを
その要旨とする。
【0007】なお、支柱は、鉄筋コンクリートによって
形成することができる。
【0008】また、支柱は、梁を介して桁材を支持する
ことができ、梁上には、桁材を保持する保持ブラケット
を形成することができる。
【0009】さらに、梁は、上梁、下梁を合わせて形成
してもよく、プレストレストコンクリートによって形成
してもよい。
【0010】なお、ガイドレールは、桁材の両側に配設
することができる。
【0011】
【作用】かかる発明の構成によるときは、支柱は、単一
であるから、必要な施工費が少なくて済み、舟艇を搬送
する際に、搬送用のスペースを十分に大きく確保するこ
とができる。なお、ホイストは、ガイドレールに沿って
前後に移動することにより、吊り上げた舟艇を陸上と海
上との間に搬送することができる。ただし、支柱は、海
上または陸上に立設し、ガイドレールは、海上から陸上
に、または陸上から海上に突出するようにして配置する
ものとする。
【0012】鉄筋コンクリートによって形成する支柱
は、防錆用の塗装を省略することができ、必要な維持管
理費を削減することができる。
【0013】桁材は、梁を介して支持することにより、
所要強度を容易に実現することができる。なお、このと
きの梁は、桁材の長手方向に配設し、その全長により桁
材を支持するものとする。
【0014】梁上に保持ブラケットを形成するときは、
保持ブラケットは、梁上の桁材を安定に保持し、桁材に
偏荷重が負荷されても、桁材が不用意に変形したり移動
したりすることがない。なお、保持ブラケットは、梁の
両端部に設けるとよい。
【0015】上梁、下梁を合わせて梁を形成するとき
は、梁は、全体強度を簡単に強化することができる。な
お、このときの上梁は、下梁より長く形成するものとす
る。
【0016】プレストレストコンクリートによって形成
する梁は、桁材や舟艇の重量荷重を打ち消すようにプレ
ストレスを導入することにより、ひび割れを生じること
がなく、耐久性を向上させることができる。
【0017】桁材の両側にガイドレールを配設するとき
は、ガイドレールは、単一の支柱に対して2基分のクレ
ーン装置を形成することができ、全体コストをさらに削
減することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面を以って発明の実施の
形態を説明する。
【0019】舟艇搬送用のクレーン装置は、支柱12
と、桁材21と、ガイドレール22、22とを備えてな
る(図1、図2)。
【0020】支柱12は、フーチング基礎11上に立設
されている。フーチング基礎11は、鉄筋コンクリート
製であり、海底に打ち込む杭基礎11a、11a…を介
して支持されている。また、支柱12は、鉄筋コンクリ
ートにより、フーチング基礎11上に形成されている。
【0021】支柱12の上端には、下梁13a、上梁1
3bが重ね合わせて設置されている。上梁13bは、下
梁13aより長く形成されており、下梁13a、上梁1
3bは、合わせて梁を形成している。また、下梁13
a、上梁13bは、プレストレストコンクリートによっ
て形成されている。
【0022】上梁13b上には、保持ブラケット13
c、13cが前後に形成されており、保持ブラケット1
3c、13cには、桁材21が貫通している。陸上から
遠い側の保持ブラケット13cは、桁材21を長手方向
に移動不能に保持し、陸上側の保持ブラケット13c
は、桁材21を長手方向に移動自在に保持している。な
お、桁材21は、上梁13bに対し、陸上側に突出して
設置されている。ただし、保持ブラケット13c、13
cは、アンカボルト、またはそれに類する固定方法に代
えることにより、両側ともに桁材21を移動不能に固定
してもよいものとする。
【0023】桁材21は、鋼材からなる角筒状の長尺材
である。桁材21には、所定ピッチごとに支持材21
a、21a…が左右に突設されており、支持材21a、
21a…の先端には、ガイドレール22、22が桁材2
1に沿って配設されている。各支持材21a、各ガイド
レール22は、それぞれI形鋼からなり(図1、図
3)、ガイドレール22、22は、それぞれベース板2
2aを介して一方側の支持材21a、21a…の先端に
連結されている。なお、桁材21は、I形鋼を使用して
もよい。
【0024】各ガイドレール22には、移動台車23を
介してホイスト24、24が搭載されている。移動台車
23には、ガイドレール22に係合するローラ23a、
23a…が装着されており、移動用のモータ23bが付
設されている。なお、各ガイドレール22の両端には、
移動台車23の往復ストロークを規制する図示しないス
トッパが付設されている。そこで、移動台車23は、モ
ータ23bを正逆に作動させることにより、ガイドレー
ル22に沿って前後に移動することができる。
【0025】ホイスト24、24のワイヤロープ24
a、24aは、共通の吊上げロッド25に連結されてお
り(図1、図2)、吊上げロッド25は、前後のワイヤ
ロープ25a、25a…を介して枠フレーム26に連結
されている。なお、枠フレーム26には、吊上げ用のワ
イヤロープ26a、26aが前後に垂下されている。各
ワイヤロープ26aは、図示しない緩衝材によって被覆
されており、両端は、枠フレーム26に連結されてい
る。
【0026】そこで、各組のホイスト24、24は、同
期作動してワイヤロープ24a、24aを同時に巻き上
げ、巻き下げることにより、吊上げロッド25、枠フレ
ーム26を介してワイヤロープ26a、26aを海中の
待機位置(図2の二点鎖線)と陸上の地表レベルGLよ
り高い搬送位置(同図の実線)との間に昇降させること
ができる。すなわち、ホイスト24、24は、ワイヤロ
ープ26a、26aを海中の待機位置に待機させ、ワイ
ヤロープ26a、26a内に舟艇Cが進入して停止する
と、ワイヤロープ24a、24aを巻き上げ、ワイヤロ
ープ26a、26aを介して舟艇Cを吊り上げ、移動台
車23を介して陸上にまで搬送することができる。
【0027】なお、陸上に搬送された舟艇Cは、ホイス
ト24、24を介して下降させ、図示しないキャリヤ等
に移載して格納する。また、舟艇Cを陸上から海上に搬
送するときは、陸上において、ワイヤロープ26a、2
6aによって舟艇Cを吊り上げ、海上にまで移動させ、
下降させて水上に着水させればよい。
【0028】かかる舟艇搬送用のクレーン装置は、次の
ようにして建設することができる(図4)。
【0029】まず、杭基礎11a、11a…上にコンク
リートを打設してフーチング基礎11を形成し(図4
(A))、フーチング基礎11上に支柱12を形成す
る。なお、各杭基礎11aは、RC杭、PC杭、PHC
杭、SC杭等の既製コンクリート杭や、鋼管杭、H形鋼
杭等の鋼杭を海底に打ち込んでもよく、海底を堀削して
鉄筋を挿入し、コンクリートを打設して形成してもよ
い。
【0030】その後、支柱12上に所定形状の型枠を設
置し、PC鋼材Aを有するコンクリートを打設して下梁
13aを形成する(同図(B))。コンクリートが硬化
したら、型枠を解体し、PC鋼材Aに対して所定のプレ
ストレスを与えて定着し、下梁13aをプレストレスト
コンクリートに形成する。つづいて、下梁13a上に所
定形状の型枠を設置し、同様の手順により、プレストレ
ストコンクリートからなる上梁13bを形成する(同図
(C))。
【0031】次に、上梁13b上に桁材21を搭載し、
上梁13bの両端部に保持ブラケット13c、13cを
形成して桁材21を設置する(同図(D))。その後、
支持材21a、21a…を介して桁材21の両側にガイ
ドレール22、22を配設し、移動台車23、23、ホ
イスト24、24…を組み付けて建設作業を完了するこ
とができる。
【0032】以上の説明において、下梁13a、上梁1
3bは、コンクリートの打設の前にPC鋼材に緊張力を
与えるプレテンション方式により、プレストレスを導入
してもよい。なお、下梁13a、上梁13bは、一体に
形成してもよい。また、支柱12は、フーチング基礎1
1を介して陸上に立設し、桁材21を海上に突出させて
もよい。さらに、ガイドレール22、22は、桁材21
の片側にのみ設けてもよい。
【0033】また、ホイスト24、24は、移動台車2
3を使用しない自走形としてもよく、前後のワイヤロー
プ24a、24aを同時に巻き上げ、巻き下げる双胴形
であってもよい。また、ホイスト24、24は、ワイヤ
ロープ24a、24aに代えてチェーンを使用するチェ
ーンブロックであってもよく、したがって、この発明に
おいて、ホイスト24、24は、チェーンブロックを含
むものとする。さらに、吊上げロッド25、枠フレーム
26、ワイヤロープ26a、26aを含む一連の吊上げ
機構は、舟艇Cの形式に合わせ、図示以外の任意の形態
に変更することができる。
【0034】なお、支柱12は、鋼管合成コンクリート
製としてもよく、中空断面として内部にステップを装着
してもよい。また、下梁13a、上梁13bは、プレス
トレストコンクリート製に代えて、普通の鉄筋コンクリ
ート製としてもよく、中実断面に代えて、中空断面とし
てもよい。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、単一の支柱上に桁材を設け、支持材を介して桁材に
沿ってガイドレールを配設することによって、支柱は、
陸上または海上に立設する単一本であるから、全体の施
工費を大幅に削減することができる上、舟艇を搬送する
際に障害物になることが少なく、搬送用のスペースを十
分に大きく確保することができ、舟艇を容易に、しかも
安全に搬送することができるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 全体構成斜視説明図
【図2】 図1のX矢視相当説明図
【図3】 要部拡大斜視図
【図4】 製作工程説明図
【符号の説明】
11…フーチング基礎 12…支柱 13a…下梁 13b…上梁 13c…保持ブラケット 21…桁材 21a…支持材 22…ガイドレール 24…ホイスト

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フーチング基礎上に立設する単一の支柱
    と、該支柱上に設ける桁材と、支持材を介して前記桁材
    に沿って配設するガイドレールとを備えてなり、該ガイ
    ドレールには、ホイストを前後動可能に搭載することを
    特徴とする舟艇搬送用のクレーン装置。
  2. 【請求項2】 前記支柱は、鉄筋コンクリートによって
    形成することを特徴とする請求項1記載の舟艇搬送用の
    クレーン装置。
  3. 【請求項3】 前記支柱は、梁を介して前記桁材を支持
    することを特徴とする請求項1または請求項2記載の舟
    艇搬送用のクレーン装置。
  4. 【請求項4】 前記梁上には、前記桁材を保持する保持
    ブラケットを形成することを特徴とする請求項3記載の
    舟艇搬送用のクレーン装置。
  5. 【請求項5】 前記梁は、上梁、下梁を合わせて形成す
    ることを特徴とする請求項3または請求項4記載の舟艇
    搬送用のクレーン装置。
  6. 【請求項6】 前記梁は、プレストレストコンクリート
    によって形成することを特徴とする請求項3ないし請求
    項5のいずれか記載の舟艇搬送用のクレーン装置。
  7. 【請求項7】 前記ガイドレールは、前記桁材の両側に
    配設することを特徴とする請求項1ないし請求項6のい
    ずれか記載の舟艇搬送用のクレーン装置。
JP852398A 1998-01-20 1998-01-20 舟艇搬送用のクレーン装置 Pending JPH11209070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP852398A JPH11209070A (ja) 1998-01-20 1998-01-20 舟艇搬送用のクレーン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP852398A JPH11209070A (ja) 1998-01-20 1998-01-20 舟艇搬送用のクレーン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11209070A true JPH11209070A (ja) 1999-08-03

Family

ID=11695513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP852398A Pending JPH11209070A (ja) 1998-01-20 1998-01-20 舟艇搬送用のクレーン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11209070A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2194577A1 (es) * 2000-03-16 2003-11-16 Anton Massimo Galluccio Maquina elevadora para el transporte simultaneo en agua y en superficie seca de varias embarcaciones.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2194577A1 (es) * 2000-03-16 2003-11-16 Anton Massimo Galluccio Maquina elevadora para el transporte simultaneo en agua y en superficie seca de varias embarcaciones.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109208478B (zh) 一种预制装配式桥梁一体化快速施工方法
JP5047680B2 (ja) 連続高架橋の施工方法
JP4403051B2 (ja) 波形鋼板ウエブ橋の架設方法
CN109183618B (zh) 一种用于预制装配式桥梁快速施工的架桥机
JP3440422B2 (ja) 橋の施工方法および橋の施工装置
JP2001131918A (ja) 橋梁の施工方法
CN112160246A (zh) 组合梁安装方法
CN210827111U (zh) 一种环境友好型下行自行式钢栈桥结构
CN217378620U (zh) 一种智能架桥系统
JPH11209070A (ja) 舟艇搬送用のクレーン装置
CN113216013B (zh) 一种复合截面节段梁桥后装挑臂的自平衡施工方法
KR200363059Y1 (ko) 리프팅트레블러를 이용한 프리캐스트 세그먼트교량상부시공시스템
JP2004175545A (ja) 橋形クレーン
CN110745707B (zh) 用于拆除临近铁路侧混凝土现浇梁装配式支架的吊运装置
JPH11222819A (ja) ビルディングガーダーを用いた高架構造物の施工方法
CN211848997U (zh) 一种受限空间高墩柱预制t梁上桥用半跨墩提梁门机
CN112627043A (zh) 山区悬索桥狭窄洞室复合索鞍的安装装置及方法
JP3326724B2 (ja) コンクリート斜張橋の架設方法およびそれに用いる型枠支保工台車
CN217377146U (zh) 一种缆索中部跨的门型支架及缆索系统
CN215629393U (zh) 贝雷梁拆除运输装置
JPH11335075A (ja) 舟艇陸揚げ用のクレーン装置
JPH06185017A (ja) 橋桁架設工法およびその装置
CN114622488B (zh) 一种节段梁水上提升站及节段梁提升方法
CN217169021U (zh) 一种预制箱梁内箱底板齿块预应力张拉支架
CN214143337U (zh) 山区悬索桥狭窄洞室复合索鞍的安装装置