JPH11208305A - アクセルレバー装置 - Google Patents

アクセルレバー装置

Info

Publication number
JPH11208305A
JPH11208305A JP1389298A JP1389298A JPH11208305A JP H11208305 A JPH11208305 A JP H11208305A JP 1389298 A JP1389298 A JP 1389298A JP 1389298 A JP1389298 A JP 1389298A JP H11208305 A JPH11208305 A JP H11208305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accelerator
lever
stopper
accelerator lever
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1389298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3567074B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Kamiyama
佳之 神山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TCM Corp
Original Assignee
Toyo Umpanki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Umpanki Co Ltd filed Critical Toyo Umpanki Co Ltd
Priority to JP01389298A priority Critical patent/JP3567074B2/ja
Publication of JPH11208305A publication Critical patent/JPH11208305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3567074B2 publication Critical patent/JP3567074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リーチ式フォークリフト等に適用され、とり
わけその運転席の操作パネルに設けられるアクセルレバ
ー装置に於て、部品点数を少なくしてコストの低減を図
る。 【解決手段】 アクセルユニット2、アクセルレバー
3、アクセルストッパ4とで構成し、とりわけアクセル
レバー3の前後傾倒を規制するアクセルストッパ4を利
用してアクセルユニット2を操作パネルA側に取付ける
様にし、所謂アクセルストッパ4を兼用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばリーチ式フ
ォークリフト等に適用され、とりわけその運転席の操作
パネルに設けられるアクセルレバー装置の改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、リーチ式フォークリフトに於け
る運転席の操作パネルには、前進・後退移動を制御する
アクセルレバーに加えて、リーチ、リフト、ティルトの
各操作を行なう三種類の荷役レバー(バルブレバー)が
配置されている。アクセルレバーは、原則として指で操
作されるものの、ベテランになると、荷役レバーを操作
している手側の腕や肘を利用して同時に操作される事が
多い。従来、アクセルレバー装置としては、例えば図5
及び図6に示したものが知られている。当該アクセルレ
バー装置50は、基本的には、アクセルユニット51
と、これに設けられて前後傾倒可能なアクセルレバー5
2と、アクセルユニット51に設けられてアクセルレバ
ー52の前後傾倒を規制するアクセルストッパ53と、
アクセルユニット51に設けられて操作パネルA側に取
付けられる取付ブラケット54と、から構成されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この様なも
のは、アクセルユニットに専用の取付ブラケットを設け
て操作パネル側に取付ける様にしていたので、それだけ
部品点数が多くなってコストが高く付く難点があった。
本発明は、叙上の問題点に鑑み、これを解消する為に創
案されたもので、その課題とする処は、部品点数を少な
くしてコストの低減を図る事ができるアクセルレバー装
置を提供するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のアクセルレバー
装置は、基本的には、アクセルユニットと、アクセルユ
ニットに設けられて前後傾倒可能なアクセルレバーと、
アクセルユニットに設けられてアクセルレバーの前後傾
倒を規制すると共に操作パネル側に取付けられるアクセ
ルストッパと、から構成した事に特徴が存する。
【0005】アクセルレバーが直立した中立位置から前
傾されると、アクセルユニットに依り前進制御される。
アクセルレバーの前傾が最大になると、アクセルレバー
の一部がアクセルストッパに当合してそれ以上の前傾が
規制される。アクセルレバーが直立した中立位置から後
傾されると、アクセルユニットに依り後退制御される。
アクセルレバーの後傾が最大になると、アクセルレバー
の一部がアクセルストッパに当合してそれ以上の後傾が
規制される。アクセルユニットは、アクセルストッパを
介して操作パネル側に取付けられる。既存のアクセルス
トッパを利用して取付ける様にしたので、部品点数が減
少され、コストの低減を図る事ができる。
【0006】アクセルストッパは、操作パネル側に対し
て前後方向に移動可能に取付けられるのが好ましい。こ
の様にすれば、操作パネル側に対してアクセルユニット
を前後方向に調整移動する事ができる。その結果、オペ
レータにとって最適なレバー位置にする事ができ、良好
なレバー操作を行なう事ができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面に基づいて説明する。図1は、本発明のアクセルレバ
ー装置の取付状態を示す縦断側面図。図2は、図1の縦
断正面図。図3は、図1のアクセルレバー装置のみを示
す背面図。図4は、図1の分解斜視図である。
【0008】アクセルレバー装置1は、アクセルユニッ
ト2、アクセルレバー3、アクセルストッパ4とからそ
の主要部が構成されて居り、リーチ式フォークリフトに
適用される。
【0009】リーチ式フォークリフトは、運転席に操作
パネルAが設けられている。操作パネルAには、前後方
向(図1に於て左側が前側)の取付プレートBが垂設さ
れていると共に、これの近傍には前後方向に長いスリッ
トCが穿設されている。取付プレートBには、前後方向
に長い前後の長孔Dが形成されている。
【0010】アクセルユニット2は、アクセルレバー装
置1の基本部分を為すもので、この例では、段付円板状
のボディ5と、これの中心部に横軸廻りに回転可能に設
けられたシャフト6と、ボディ5の大径部に取付けられ
てその回転軸がシャフト6に連繋されたポテンショメー
タ7と、ボディ5の小径部に外装されてアクセルレバー
3を常に垂直な中立位置に付勢するリターンスプリング
8と、ボディ5に設けられてリターンスプリング8の一
端を掛止するピン9と、アクセルレバー3に設けられて
リターンスプリング8の他端を掛止するピン10とから
成っている。
【0011】アクセルレバー3は、アクセルユニット2
に設けられて前後傾倒可能なもので、この例では、アク
セルユニット2のシャフト6に下部寄りが取付られて上
半が操作パネルAのスリットCに挿通されて上突される
レバー11と、これの中位に嵌着されてスリットCの一
部を目隠しする円弧状のカバー12と、上部に着脱可能
に取付けられたノブ13とから成っている。
【0012】アクセルストッパ4は、アクセルユニット
2に設けられてアクセルレバー3の前後傾倒を規制する
と共に操作パネルA側に取付けられるもので、この例で
は、アクセルユニット2のボディ5の両側に付設されて
アクセルレバー3の下部が当合し得る水平な円柱状を呈
する前後一対のものにしてあり、締結具14に依り操作
パネルAの取付プレートBに対して前後方向に移動可能
に取付けられている。
【0013】締結具14は、各アクセルストッパ4に螺
設された螺孔15と、取付プレートBの長孔Dに挿通さ
れて螺孔15に螺合されるボルト16と、これに挿通さ
れるワッシャ17とから成っている。
【0014】次に、この様な構成に基づいてその作用を
述解する。図1の実線で示す如く、アクセルレバー3
は、アクセルユニット2のリターンスプリング8に依り
常に直立した中立位置に保たれている。この様な中立位
置からアクセルレバー3が前傾されると、アクセルユニ
ット2のシャフト6が図1に於て反時計方向に回動され
てこれに連繋されたポテンショメータ7の抵抗値が可変
される事に依り前進制御される。図1の鎖線で示す如
く、アクセルレバー3の前傾が最大になると、アクセル
レバー3の下部が後側のアクセルストッパ4に当合して
それ以上の前傾が規制される。中立位置からアクセルレ
バー3が後傾されると、アクセルユニット2のシャフト
6が図1に於て時計方向に回動されてこれに連繋された
ポテンショメータ7の抵抗値が可変される事に依り後退
制御される。図1の鎖線で示す如く、アクセルレバー3
の後傾が最大になると、アクセルレバー3の下部が前側
のアクセルストッパ4に当合してそれ以上の後傾が規制
される。アクセルユニット2は、前後のアクセルストッ
パ4を介して締結具14に依り操作パネルAの取付プレ
ートBに前後方向に調整移動可能に取付けられる。アク
セルレバー3の前後傾倒を規制する既存のアクセルスト
ッパ4を利用してアクセルユニット2を操作パネルA側
に取付ける様にしたので、部品点数が減少され、コスト
の低減を図る事ができる。
【0015】アクセルユニット2を操作パネルA側に対
して無段階に調整移動できる様にしたので、例えば特開
平7−137999号に記載された段階的に調整移動で
きるものに比べて、細かな調整が行なえ、オペレータに
とって最適なレバー位置を得る事ができ、スムーズなレ
バー操作が可能となる。とりわけ、アクセルレバー3と
他の荷役レバーとを同時に操作する場合には、これらの
相対位置が個々のオペレータに依って異なり、少しでも
レバー位置が悪いとスムーズなレバー操作ができない
が、この様な難点を即座に解決する事ができる。
【0016】尚、アクセルストッパ4は、先の例では、
操作パネルA側に対して無段階に調整移動できる様に取
付けたが、これに限らず、例えば特開平7−13799
9号に記載されている如く、段階的に調整移動できる様
に取付けても良い。締結具14は、先の例では、螺孔1
5とボルト16等で構成したが、これに限らず、例えば
アクセルストッパ4に形成されて取付プレートBの長孔
Dに挿通される雄螺子部と、これにに螺合されるナット
等で構成しても良い。
【0017】
【発明の効果】以上、既述した如く、本発明に依れば、
次の様な優れた効果を奏する事ができる。 (1) アクセルユニット、アクセルレバー、アクセル
ストッパとで構成し、とりわけアクセルレバーの前後傾
倒を規制するアクセルストッパを利用してアクセルユニ
ットを操作パネル側に取付ける様にし、所謂アクセルス
トッパを兼用する様にしたので、部品点数を少なくして
コストの低減を図る事ができる。 (2) アクセルレバーの前後傾倒を規制するアクセル
ストッパを利用してアクセルユニットを操作パネル側に
取付ける様にし、所謂アクセルストッパを兼用する様に
したので、全体を軽量且つコンパクトに形成でき、収納
スペースの小さなものにする事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアクセルレバー装置の取付状態を示す
縦断側面図。
【図2】図1の縦断正面図。
【図3】図1のアクセルレバー装置のみを示す背面図。
【図4】図1の分解斜視図。
【図5】従来のアクセルレバー装置を示す縦断側面図。
【図6】図5の縦断正面図。
【符号の説明】
1,50…アクセルレバー装置、2,51…アクセルユ
ニット、3,53…アクセルレバー、4,53…アクセ
ルストッパ、5…ボディ、6…シャフト、7…ポテンシ
ョメータ、8…リターンスプリング、9,10…ピン、
11…レバー、12…カバー、13…ノブ、14…締結
具、15…螺孔、16…ボルト、17…ワッシャ、54
…取付ブラケット、A…操作パネル、B…取付プレー
ト、C…スリット、D…長孔。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクセルユニットと、アクセルユニット
    に設けられて前後傾倒可能なアクセルレバーと、アクセ
    ルユニットに設けられてアクセルレバーの前後傾倒を規
    制すると共に操作パネル側に取付けられるアクセルスト
    ッパと、から構成した事を特徴とするアクセルレバー装
    置。
  2. 【請求項2】 アクセルストッパは、操作パネル側に対
    して前後方向に移動可能に取付けられる請求項1に記載
    のアクセルレバー装置。
JP01389298A 1998-01-27 1998-01-27 アクセルレバー装置 Expired - Fee Related JP3567074B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01389298A JP3567074B2 (ja) 1998-01-27 1998-01-27 アクセルレバー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01389298A JP3567074B2 (ja) 1998-01-27 1998-01-27 アクセルレバー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11208305A true JPH11208305A (ja) 1999-08-03
JP3567074B2 JP3567074B2 (ja) 2004-09-15

Family

ID=11845844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01389298A Expired - Fee Related JP3567074B2 (ja) 1998-01-27 1998-01-27 アクセルレバー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3567074B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019010906A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 株式会社タチエス 車両用シート
CN113498369A (zh) * 2020-02-03 2021-10-12 元田技研株式会社 载荷处理装置的操作部单元
TWI796554B (zh) * 2020-03-24 2023-03-21 日商元田技研股份有限公司 載重處理裝置的操作部

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019010906A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 株式会社タチエス 車両用シート
CN113498369A (zh) * 2020-02-03 2021-10-12 元田技研株式会社 载荷处理装置的操作部单元
US11807502B2 (en) 2020-02-03 2023-11-07 Motodagiken Co., Ltd. Operation unit of load handling device
TWI796554B (zh) * 2020-03-24 2023-03-21 日商元田技研股份有限公司 載重處理裝置的操作部

Also Published As

Publication number Publication date
JP3567074B2 (ja) 2004-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9058052B2 (en) Adjustable armrest mechanism for a materials handling vehicle
US4646869A (en) Adjustable control console
US5584460A (en) Adjustable seat apparatus and controls
US6152676A (en) Multi-function lever for an industrial truck
US8434562B2 (en) Ripper operating device
JPS58206703A (ja) ランバ−サポ−ト
KR20060034642A (ko) 차량 시트용 암레스트
JPH038120Y2 (ja)
US4099775A (en) Chair control with tilt lock
JPH11208305A (ja) アクセルレバー装置
US4526204A (en) Control apparatus for hydraulic valve
US4221277A (en) Device for automatically returning a transmission control to neutral
US4636001A (en) Tiltable seat for vehicle
US4470322A (en) Steering column with adjustable tilt head and steering wheel assembly
US20100194161A1 (en) Two position at-rest seat adjustment mechanism
US4838510A (en) Seat mounting for office chairs
US4498703A (en) Seat for airplanes and buses
JP4201493B2 (ja) アクセルレバー装置
WO1992003774A1 (en) A control device
KR20140079742A (ko) 의자용 틸트 장착부를 구비하는 장치
JPH09291564A (ja) 建設機械の操作レバーコンソールのチルト装置
JPH07334262A (ja) 前後調節可能な操作ペダル装置
JPH10166919A (ja) アームレスト支持構造
JPH0545647Y2 (ja)
JPS6322102Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371