JPH11206839A - 入浴装置 - Google Patents

入浴装置

Info

Publication number
JPH11206839A
JPH11206839A JP967198A JP967198A JPH11206839A JP H11206839 A JPH11206839 A JP H11206839A JP 967198 A JP967198 A JP 967198A JP 967198 A JP967198 A JP 967198A JP H11206839 A JPH11206839 A JP H11206839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
bag
bathing
suction nozzle
bathtub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP967198A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Danno
和久 檀野
Kazuaki Kira
一明 吉良
Hiroshi Matsumoto
博志 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP967198A priority Critical patent/JPH11206839A/ja
Priority to AU79381/98A priority patent/AU7938198A/en
Priority to EP98929856A priority patent/EP0925773A1/en
Priority to PCT/JP1998/003043 priority patent/WO1999002117A1/ja
Priority to CA002263217A priority patent/CA2263217A1/en
Priority to US09/254,320 priority patent/US6266830B1/en
Publication of JPH11206839A publication Critical patent/JPH11206839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、入浴終了後に、浴槽袋内の浴液を
排出した後の残液を完全に取り除くことができる入浴装
置を提供することを目的としている。 【解決手段】 本発明は、入浴者を収納しうる内容積を
有する袋体の上部に開口部1aを設けるとともに、閉じ
た時には水密状態に保持しうる開閉部1bを前記開口縁
から連続して設けた浴槽袋1の適所に、温水の供給、排
水を行うホース2a、2bを設けた入浴装置であって、
浴槽袋1内の浴液を排水した後の残液を吸引によって排
水を行う吸込ノズル16を備えたことを特徴とするものを
提供しようとするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば一般家庭
で、身体の不自由な人等の体の入浴を容易に行うことが
できる入浴装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、身体の不自由な人、例えば寝たき
り老人の入浴に関して、実開平6−61239号の簡易
入浴袋が開示されている。即ち、有底の入浴袋を用い、
この入浴袋内に入浴者を位置させ、上半身を傾斜させた
状態で、上部の開口部からホースの先端部を入浴袋の開
口部から挿入して温水を供給し、入浴させるものであ
る。入浴が終了した後は、入浴袋の下部からホースで自
然排水を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の簡易入
浴袋にあっては、入浴が終了した後は、入浴袋の下部か
らホースで自然排水を行うので、排水を行うのに時間が
かかり、入浴袋内の排水を完全に行うことができないと
いった欠点があった。また、排水にポンプを用いても、
入浴者の臀部付近等加重がかかるところでは、浴槽を設
置するベッドや布団等に窪みができるために、湯が残り
易く、このように窪みに溜まった湯は、小さな容器でく
み出したり、或いは大量のタオルで拭き取る必要があっ
た。そこで、本発明は、入浴終了後に、浴槽袋内の浴液
を排出した後の残液を完全に取り除くことができる入浴
装置を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は前述の課題解
決のために鋭意研究を行った結果、入浴者を収納しうる
内容積を有する袋体の上部に開口部を設けるとともに、
閉じた時には水密状態に保持しうる開閉部を前記開口縁
から連続して設けた浴槽袋の適所に、温水の供給、排水
を行うホースを設けた入浴装置であって、浴槽袋内の浴
液を排水した後の残液を吸引によって排水を行う吸込ノ
ズルを備えたことを特徴とする入浴装置を開発し、本発
明を提供するものである。
【0005】更に、浴槽袋内の浴液の排水を行う排水ポ
ンプを有する排水ホースの先端部に、吸込ノズルの基端
部を接続可能とする方が好ましい。
【0006】また、一方のジョイント部に他方のジョイ
ント部を連結可能とし、連結時には通水状態となり、非
連結時では少なくとも両ジョイント部のいずれか一方が
遮断状態となるジョイントを用いて、浴槽袋と排水ホー
スを接続するとともに、吸込ノズルの基端部にも、排水
ホースのジョイント部に連結可能なジョイント部を設け
ればより好ましい。更に、排水ポンプは自吸式であるこ
とが好ましい。
【0007】更に、吸込ノズルのノズル部内に、モータ
ーにて回転する羽根車を内蔵し、ノズル部自体に遠心ポ
ンプとしての機能を持たせたものを用いれば、浴液の吸
い取りを効率よく行うことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明に係わる入浴装置について説明する。入浴装置A
は、図1に示すように、浴槽袋1と、ホース2a,2b
と、浴槽袋1とホース2a,2bを接続するジョイント
3と、給水ポンプ4aと、排水ポンプ4bと、支持体
5、後述する吸込ノズルとで構成され、浴槽6の温水を
利用して入浴を行うものである。
【0009】まず、浴槽袋1は、図1に示すように、平
面視が長方形シートの先端部を窄ませて台形状とした一
対の合成樹脂シートを重ね合わせ、上縁を残して両シー
トの外縁を熱溶着してシール部を形成することにより表
面シートと背面シートからなる袋体とし、表面シートの
上縁を略半長楕円状に開放して開口部1aとし、表面シ
ートにおける開口部1aの開口縁の略中央から下方に向
けて長さ方向に入浴者の足元まで延び、閉じた時には水
密状態に保持しうるファスナーを用いた開閉部1bが設
けられ、袋体の下端に2つのジョイント3,3が設けら
れている。特に、図例の浴槽袋1は、図1に示すよう
に、袋体の表面シートの略中央部に開閉部1bを設け、
該開閉部1bの長さを少なくとも入浴者Bを仰臥させた
姿勢で容易に入れられる長さに設定するとともに、開閉
部1bを開放して形成される開口の大きさを入浴者Bの
足元から少なくとも肩部にかけて外装しうる大きさに設
定されたものである。尚、図示した浴槽袋1では、浴液
が少なくて済むように袋体の下部が窄まる形状に設定し
ているが、袋体を長方形として幅を一定にしたものであ
ってもよく、また下部或いは上部に向かうにくつれて拡
開する形状を採用することも可能である。また、浴槽袋
1は、一枚のシートや袋状のシートから作成した袋体を
用いることも可能である。
【0010】支持体5は、図1に示すように、入浴者B
の頭部又は首部又は背中又はこれらを支持する背部支持
部5aと、入浴者Bの両側を挟持する側部支持部5b,
5bとよりなる略コ状のものを用いている。そして、床
面に載置した支持体5を、浴槽袋1内に入浴者Bが入っ
た状態で、入浴者Bの頭部等を支持体5の背部支持部5
aにあてがうとともに、入浴者Bの体を側部支持部5b
と側部支持部5bの間に、密着して或いは少し隙間を有
するように位置させ、入浴者Bの頭部等が上方斜めに傾
斜させた状態に保持される。特に、図例の支持体5は、
塩化ビニル等の合成樹脂シートを用いて、背部支持部5
aと両側部支持部5b,5bが一体となるように袋体で
形成し、内部に空気を封入して空気袋としたものであ
る。尚、上述した例では、支持体5を用いているが、ベ
ットを傾斜させて支持体の代わりに使用することも可能
である。
【0011】入浴装置Aは、図1に示すように、給水ホ
ース2aと排水ホース2bを浴槽袋1の下部に、それぞ
れジョイント3を介して連結し、給水ホース2aの途中
に給水ポンプ4aを設けるとともに先端部を浴槽6内に
位置させ、排水ホース2bの途中に排水ポンプ4bを設
けるととにも先端部を排水口に位置させている。
【0012】給水ポンプ4aと排水ポンプ4bは、自給
式のポンプを用いており、例えば、羽根車式で、ポンプ
部分に一度水を満たすと、厳密には、ポンプ内の半分程
度を満たせばよいのであるが、途中で空気を吸い込んで
も空気を自動的に排出してキャビテーションを起こさな
いポンプである。尚、給水ポンプ4aに水中ポンプを用
いることも可能である。また、一台の自給式ポンプで三
方弁や電磁弁の切り換えで、給水、排水を行ってもよ
い。
【0013】ジョイント3は、図2に示すように、一方
のジョイント部3aに対して他方のジョイント部3bを
嵌合や螺子止めにて着脱自在としたものである。一方の
ジョイント部3aは、左右を開放した弁本体7に、コイ
ルバネ或いは板バネを用いた弾性部材8と弁体9を内蔵
し、右側の通孔がパッキン7aを介在させた弁本体7に
て塞がった状態に保持されるように、弾性部材8にて弾
性附設されたものである。他方のジョイント部3bも、
左右を開放した弁本体7に、コイルバネを用いた弾性部
材8と弁体9を内蔵し、右側の通孔がパッキン7aを介
在させた弁本体7にて塞がった状態に保持されるよう
に、弾性部材8にて弾性附設されたものである。そし
て、左右を開放し、筒体10aの略中央に係止鍔10bを有
する連結ソケット10を、一方のジョイント部3aと他方
のジョイント部3bの間に介在させた状態で、一方のジ
ョイント部3aに対して他方にジョイント部3bを嵌合
等にて固定すると、連結ソケット10の筒体10aが、一方
のジョイント部3aと他方のジョイント部3bの通孔内
に挿入されて、弁体9が内部に押し込まれていずれのジ
ョイント部3a,3bも開放状態に保持されるのであ
る。尚、筒体10aの両端部と弁体9の接触部は、接触時
に通水できる構造であれば、特に限定されるものではな
い。例えば、筒体10aの両端部管壁に通水用の穴が存在
してもよく、該両端部或いは弁体9の接触部が凹凸を有
する構造であってもよい。これらの構造は、図3の場合
も同様である。図例の入浴装置Aでは、図2に示すよう
に、浴槽袋1の下部に、ジョイント部3a或いは3bを
取り付け、給水ホース2aと排水ホース2bの先端部
に、ジョイント部3b或いは3aを取り付けている。
【0014】尚、図例のジョイント3は、他方のジョイ
ント部3b内に組み込まれたタイプのものを示している
が、連結ソケット10を、取り外しできるタイプのもので
あってもよい。
【0015】また、図3は、他のジョイントの分解断面
図である。ジョイント3は、一方のジョイント部3a
は、図2のものと同じものを用いているが、他方のジョ
イント部3bは、図3に示すように、連結ソケット10の
両側から筒部11を突設させ、左側の筒部11を、一方のジ
ョイント部3aの通孔内に挿入可能とし、右側の筒部11
の開口部1aに、ゴムや合成樹脂等の軟質シート12を外
被して上端を取り付け、図3中想像線で示した方向に開
いて、矢印の方向のみにしか水が流れないのである。
【0016】尚、図2及び図3に示したジョイント3
は、一方のジョイント部3aに対して他方のジョイント
部3bを取り外すと、いずれのジョイント部3a,3b
も遮断状態に保持されるのであるが、ホース2a,2b
に接続する他方のジョイント部3b或いは場合によって
一方のジョイント部3aは、特に弾性部材8や弁体9を
組み込まずに、遮断状態に保持されないものであっても
よい。尚、ジョイント部3a,3bは対をなすものであ
るから、明細書中では3a,3bを3b,3aと読み替
えることも可能である。尚、ジョイント3は、連結時に
通水状態となり、非連結時に少なくとも両ジョイント部
3a,3bのいずれか一方が遮断状態となる構造であれ
ば、如何なる構造のものであっても使用可能である。
【0017】図4は、浴槽袋1内に、噴射洗浄部13を設
けた実施形態の説明図である。噴射洗浄部13は、合成樹
脂製、ステンレス等の金属製の管体13aに、所定間隔ご
とに噴射孔13bを穿設したもので成形するのであるが、
図例の噴射洗浄部13は、図4に示すように、浴槽袋1内
の両側に位置するように、管体13aの基端部の途中から
二股状とし、管体13aの内側に、入浴者に向けて噴射す
る噴射孔13bを多数穿設しており、更に管体13aの基端
部に一方のジョイント部3aを連結している。
【0018】また、図5は他の実施形態の噴射洗浄部を
有する浴槽袋の要部を示す拡大断面図である。噴射洗浄
部13は、図5に示すように、帯状の合成樹脂製の内シー
ト14の両端部に、浴槽袋1の表面シート1cと背面シー
ト1dの内面に熱シールし、上部を閉じて下部を他方の
ジョイント部3bと連結し、浴槽袋1内の角部の上下方
向に空間部15を形成し、内シート14に多数の噴射孔13b
を穿設したものである。即ち、噴射洗浄部13内に温水を
供給すると、水圧により噴射孔13bから温水が吹き出
し、入浴者Bの体を刺激するのである。尚、噴射洗浄部
13は、少なくとも1個あればよく、噴射孔13bも少なく
とも1個以上であればよい。
【0019】更に、吸込ノズル16について説明する。吸
込ノズル16は、図6に示すように、先端に吸込口を有す
るノズル部17の基端部に前記ジョイント3の一方のジョ
イント部3a或いは3bを取り付けたものである。そし
て、前記排水ホース2bの先端に設けた一方のジョイン
ト部3b或いは3aに、吸込ノズル16の一方のジョイン
ト部3a或いは3bを連結することができる。そして、
排水ポンプ4bを作動させれば、排気ポンプ4bの吸込
力により、吸込ノズル16から浴槽袋1内に残った浴液を
吸い込んで取り除くことができる。尚、上述した吸込ノ
ズル16では、排水ホース2bの接続に、ジョイント3を
用いているが、単に吸込ノズル16の基端部にホースを嵌
め込むようにしたものであってもよい。また、排水ポン
プ4bと浴槽袋1の間の排水ホース2bに三方コックを
つけて、吸込ノズル16の一方のジョイント部3a或いは
3bを連結してもよい。ノズル部17の吸込口には、浴槽
袋1と該吸込口が接触或いは密着しても、残液を吸込む
ことができるように、所定間隔ごとに凹部を設けること
が好ましい。
【0020】図7及び図8は他の吸込ノズルの先端部を
示したものである。吸込ノズル16は、図7及び図8に示
すように、下面を開放したドーム状のノズル部17の先端
部に、モーター18で回転する羽根車19が設けられてお
り、モーター18で羽根車19を回転させることにより、浴
槽袋1内に残った浴液を吸い込んで送り出すことがで
き、吸込ノズル16自体が遠心ポンプとして機能を有する
のである。更に、図例の吸込ノズル16は、ノズル部17の
下端に、浴液を吸い込み易いように、所定間隔ごとに凹
部20を設けている。このように図7及び図8に示した吸
込ノズル16を用いれば、排水ポンプ4bの吸込力ととも
に、ノズル部17におけるモーター18による羽根車19の回
転による吸込力によって、浴槽袋1内に残った浴液を吸
い込むので、完全に浴液を取り除くことができる。ま
た、吸込ノズル16のノズル部17の下端に、所定間隔ごと
に凹部20を設けているので、浴槽袋1内面に、ノズル部
17の先端を押し当てても、凹部20を通って、浴液を吸い
取ることができる。尚、図7及び図8に示した吸込ノズ
ル16を用いれば、排水ポンプ4bを用いなくても、羽根
車19の回転のみによって、残った浴液の排水を行うこと
が可能である。
【0021】次に、本実施形態の入浴装置Aを用いて介
添人1人で例えば寝たきり老人を入浴させる場合の代表
的な入浴操作について説明する。まず、介添人が敷布交
換の要領で浴槽袋1に入浴者Bを入れる。即ち、浴槽袋
1における開閉部1bであるファスナーを下方に下げ
て、浴槽袋1を広げ、敷布状にした後、浴槽袋1の半分
を丸める。ベッド或いは布団上で裸にした入浴者Bを横
臥させ、その背部分に浴槽袋1の丸めた部分を置く。次
に、入浴者Bを前記と反対方向に横臥させ、丸めた浴槽
袋1を広げ、入浴者Bを仰臥させる。そして、ファスナ
ーを閉めることにより、入浴者Bを浴槽袋1内に収納す
る。この様に浴槽袋1内に入浴者Bが入った状態で、支
持体5を入浴者Bの頭部の下に置き、支持体5の背部支
持部5aにあてがうとともに、入浴者Bの体を側部支持
部5bと側部支持部5bの間に位置させ、入浴者Bの頭
部等を上方斜めに傾斜させ、浴槽袋1の開口部1aを上
に向けた状態に保持する。次いで、浴槽袋1の下部に設
けたジョイント部3a,3bを利用して給水ホース2a
及び排水ホース2bを接続し、使用可能な状態とする。
【0022】そして、入浴装置Aの給水ポンプ4aを作
動させると、給水ホース2aから温水が供給され、噴射
洗浄部13の管体13aの噴射孔13bから、入浴者Bの体に
向けて温水が噴射されて体の洗浄を行いながら、入浴を
行うことができ、入浴が終了した後、排水ポンプ4bを
作動させると、排水ホース2bから浴液を排出すること
ができる。更に、必要に応じて、給水ホース2aや排水
ホース2bのジョイント3を取り外すと、浴槽袋1に設
けられた一方のジョイント部3a,3bは遮断状態に保
持され、給水ホースaや排水ホース2bの先端に設けら
れた他方のジョイント部3b,3aも遮断状態に保持さ
れ、温水や浴液がこぼれて室内を汚すことがないのであ
る。
【0023】入浴が終了すると、排水ポンプ4bで排水
ホース2bから浴槽袋1内の浴液を排出するのである。
排水が終了した時点で、開閉部1bであるファスナーを
下方に下げて浴槽袋1を開放し、排水ホース2bのジョ
イント3を取り外し、排水ホース2b先端の他方のジョ
イント部3bを吸込ノズル16の一方のジョイント部3a
に連結し、排水ポンプ4bを作動させ、例えば入浴者B
の臀部辺りにできたくぼみに溜まった浴液を、吸込ノズ
ル16の先端から吸い込んで完全に取り除くことができ
る。そして、入浴者Bを浴槽袋1から敷布交換の要領で
出した後、浴槽袋1を乾燥させ、折り畳んで収納するこ
とができる。
【0024】このように本実施形態の入浴装置Aによれ
ば、浴槽袋1内の浴液を排出した後に、例えば入浴者B
の臀部辺りにできたくぼみに溜まった浴液を、排水ポン
プ4bにて吸込ノズル16の先端から吸い込んで浴液を完
全に取り除くことができる。しかも、吸込ノズル16をジ
ョイント3にて、排水ホース2bにワンタッチで接続す
ることができ、更に、既存の排水ポンプ4bを有する排
水ホース2bを用いることができるので、効率が良く、
経済的である。しかも、吸込ノズル16の基端部に、他方
のジョイント部3bを設けているので、吸込ノズル16を
排水ホース2bから取り外した状態では、吸込ノズル16
のジョイント部3bは遮断状態となり、内部に溜まった
水がこぼれたりすることがない。
【0025】また、噴射洗浄部13である噴射孔13bを有
する管体13aが、浴槽袋1内の両側に位置するように設
けられているので、給水ポンプ4aを作動させて、給水
ホースaから温水を供給すると、噴射洗浄部13の噴射孔
13bから、入浴者Bの体に向けて温水が噴射させるの
で、体の洗浄を行うことができる。
【0026】尚、上述した入浴装置Aでは、浴槽6の温
水を利用しているが、電気温水器や太陽熱温水器から給
湯するもの或いはガスを使った瞬間湯沸器を用いてもよ
い。
【0027】
【発明の効果】以上の記載より明らかなように、次に記
載する作用及び効果を奏する。請求項1記載の入浴装置
によれば、浴槽袋内の浴液を排出した後に、例えば入浴
者の臀部辺りにできたくぼみに溜まった浴液を、吸込ノ
ズルにて吸い込んで浴液を完全に取り除くことができ
る。
【0028】請求項2記載の入浴装置によれば、浴槽袋
内の排水を行うために接続されている排水ホースの先端
部に、吸込ノズルを連結すれば、排水ホースに設けられ
た排水ポンプによって、吸込ノズルによる吸引を行うこ
とができるので、効率が良く、経済的である。
【0029】請求項3記載の入浴装置によれば、吸込ノ
ズルの基端部にジョイント部を設けているので、排水ホ
ースの先端部に設けたジョイント部にそのまま連結して
ワンタッチで接続することができ、しかも吸込ノズルを
排水ホースから取り外しても、吸込ノズルのジョイント
部は遮断状態となり、内部に溜まった水がこぼれたりす
ることがない。また、請求項4記載の入浴装置によれ
ば、排水ポンプが自吸式であるので、確実に排水を行う
ことができる。
【0030】請求項5記載の入浴装置によれば、吸込ノ
ズルのノズル部におけるモーターによる羽根車の回転に
よる吸込力によって、浴槽袋内に残った浴液を吸い込む
ので、完全に浴液を取り除くことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 代表的実施形態の入浴装置の使用状態を示す
説明図
【図2】 ジョイントの分解断面図
【図3】 他のジョイントの分解断面図
【図4】 浴槽袋を開放した状態の平面図
【図5】 他の噴射洗浄部を示す浴槽袋の要部の拡大断
面図
【図6】 同じく入浴装置の入浴後の使用状態を示す説
明図
【図7】 他の吸込ノズルの説明断面図
【図8】 同じく他の吸込ノズルの底面図
【符号の説明】
A 入浴装置 B 入浴
者 1 浴槽袋 2 ホー
ス 3 ジョイント 4 ポン
プ 5 支持体 6 浴槽 7 弁本体 8 弾性
部材 9 弁体 10 連結
ソケット 11 筒部 12 軟質
シート 13 噴射洗浄部 14 内シ
ート 15 空間部 16 吸込
ノズル 17 ノズル部 18 モー
ター 19 羽根車 20 凹部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入浴者を収納しうる内容積を有する袋体
    の上部に開口部を設けるとともに、閉じた時には水密状
    態に保持しうる開閉部を前記開口縁から連続して設けた
    浴槽袋の適所に、温水の供給、排水を行うホースを設け
    た入浴装置であって、浴槽袋内の浴液を排水した後の残
    液を吸引によって排水を行う吸込ノズルを備えたことを
    特徴とする入浴装置。
  2. 【請求項2】 浴槽袋内の浴液の排水を行う排水ポンプ
    を有する排水ホースの先端部に、吸込ノズルの基端部を
    接続可能とした請求項1記載の入浴装置。
  3. 【請求項3】 一方のジョイント部に他方のジョイント
    部を連結可能とし、連結時には通水状態となり、非連結
    時では少なくとも両ジョイント部のいずれか一方が遮断
    状態となるジョイントを用いて、浴槽袋と排水ホースを
    接続するとともに、吸込ノズルの基端部にも、排水ホー
    スのジョイント部に連結可能なジョイント部を設けた請
    求項2記載の入浴装置。
  4. 【請求項4】 排水ポンプが自吸式である請求項1、2
    又は3記載の入浴装置。
  5. 【請求項5】 自吸込ノズルのノズル部内に、モーター
    にて回転する羽根車を内蔵し、ノズル部自体に遠心ポン
    プとしての機能を持たせた請求項1、2、3又は4記載
    の入浴装置。
JP967198A 1997-07-08 1998-01-21 入浴装置 Pending JPH11206839A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP967198A JPH11206839A (ja) 1998-01-21 1998-01-21 入浴装置
AU79381/98A AU7938198A (en) 1997-07-08 1998-07-06 Bathing apparatus
EP98929856A EP0925773A1 (en) 1997-07-08 1998-07-06 Bathing apparatus
PCT/JP1998/003043 WO1999002117A1 (fr) 1997-07-08 1998-07-06 Dispositif de bain
CA002263217A CA2263217A1 (en) 1997-07-08 1998-07-06 Bathing apparatus
US09/254,320 US6266830B1 (en) 1997-07-08 1998-07-06 Bathing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP967198A JPH11206839A (ja) 1998-01-21 1998-01-21 入浴装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11206839A true JPH11206839A (ja) 1999-08-03

Family

ID=11726682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP967198A Pending JPH11206839A (ja) 1997-07-08 1998-01-21 入浴装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11206839A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4485502A (en) Portable bathing tub for invalids
US6266830B1 (en) Bathing apparatus
KR200411940Y1 (ko) 온도조절이 가능한 포터블형 세척기의 접이식 물통
CN110013397A (zh) 一种洗浴护理袋
JPH11206839A (ja) 入浴装置
US20060070178A1 (en) Portable disposable shower system for non-ambulatory patients
US6434761B1 (en) Portable soaking and bath pan for treating perineal wounds
JPH11206840A (ja) 入浴装置
JPH0238750Y2 (ja)
JP2004097585A (ja) 灌注浴装置
JPH11267173A (ja) 入浴装置
CN109497866B (zh) 一种用于儿科护理用的新式清洗器
KR200349604Y1 (ko) 휴대용 목욕통
CN216168414U (zh) 一种可折叠助浴沐浴篷
JP3143985U (ja) 空気袋を使用した介護用ベット
US20220047127A1 (en) Bathing device and method thereof
JP2000288058A (ja) シャワーシステム
JP3110603U (ja) 半身浴用シャワー装置
JP2566936Y2 (ja) 浴 槽
JP2987588B1 (ja) 担架型折りたたみ式浴槽
JP2003220109A (ja) 組立式寝風呂およびこれを用いた入浴方法
JPH11104208A (ja) サウナ装置及び入浴システム
KR200323679Y1 (ko) 환자용 침대 매트리스
JP2007075625A (ja) サウナ兼下半身洗浄器
JPH0623009A (ja) シャワーバス装置