JPH1120673A - Braking force control device - Google Patents

Braking force control device

Info

Publication number
JPH1120673A
JPH1120673A JP9182819A JP18281997A JPH1120673A JP H1120673 A JPH1120673 A JP H1120673A JP 9182819 A JP9182819 A JP 9182819A JP 18281997 A JP18281997 A JP 18281997A JP H1120673 A JPH1120673 A JP H1120673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
master cylinder
control
braking force
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9182819A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuyasu Nakanishi
伸育 中西
Akira Yamada
明良 山田
Satoshi Shimizu
聡 清水
Hideyuki Aizawa
英之 相澤
Masahiro Hara
雅宏 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP9182819A priority Critical patent/JPH1120673A/en
Publication of JPH1120673A publication Critical patent/JPH1120673A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide in constitution with short pipe length such a function that brake fluid pressure higher than that of usual time is generated when urgent braking operation is actuated. SOLUTION: In this device, disposed is a pump 76 provided with a suction hole communicatable to a hydraulic passage 22 communicating to a master cylinder 18, and a delivery hole communicatable to wheel cylinders 50, 52. The first master cut valve 28 and the first relief valve 34 are arranged between the master cylinder 18 and the wheel cylinders 50, 52. The first master cut valve 28 is usually kept in opened condition. When urgent brake operation is actuated, the first master cut valve 28 is brought into closed condition, a suction valve 78 is opened, and the pump 76 is made into ON-condition. Relief pressure of the first relief valve 34 is set to a prescribed assist pressure Pa.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、制動力制御装置に
係り、特に、車両の制動力を制御する装置として好適な
制動力制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a braking force control device, and more particularly to a braking force control device suitable for controlling a vehicle braking force.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、例えば特開平4−12126
0号に開示される如く、ブレーキペダルが所定速度を超
える速度で踏み込まれた場合に、通常時に比して大きな
ブレーキ液圧を発生させる制動力制御装置が知られてい
る。上記従来の装置は、ブレーキ操作量に応じたブレー
キ液圧を発生するマスタシリンダを備えている。また、
上記従来の装置は、ブレーキフルードを貯留するリザー
バタンクと、そのリザーバタンクからブレーキフルード
を吸入して、マスタシリンダ圧PM/C に比して高いブレ
ーキ液圧を発生するポンプとを備えている。
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, Japanese Patent Laid-Open No.
As disclosed in Japanese Patent No. 0, there is known a braking force control device that generates a larger brake fluid pressure than normal when a brake pedal is depressed at a speed exceeding a predetermined speed. The above-described conventional apparatus includes a master cylinder that generates a brake fluid pressure according to a brake operation amount. Also,
The above-described conventional device includes a reservoir tank for storing brake fluid, and a pump that sucks brake fluid from the reservoir tank and generates a brake fluid pressure higher than the master cylinder pressure PM / C. .

【0003】上記従来の装置において、運転者が通常の
ブレーキ操作を実行する場合は、ホイルシリンダに対し
てマスタシリンダからブレーキフルードが供給される。
この場合、ホイルシリンダ圧PW/C は、ブレーキ操作量
に応じた液圧となる。また、上記従来の装置において、
運転者が緊急ブレーキ操作を実行した場合は、ホイルシ
リンダに対してポンプからブレーキフルードが供給され
る。この場合、ホイルシリンダには、マスタシリンダ圧
M/C に比して高圧のホイルシリンダ圧PW/Cが発生す
る。
In the above-mentioned conventional apparatus, when a driver performs a normal brake operation, brake fluid is supplied to a wheel cylinder from a master cylinder.
In this case, the wheel cylinder pressure P W / C is a hydraulic pressure corresponding to the brake operation amount. Further, in the above conventional device,
When the driver performs an emergency braking operation, the pump supplies brake fluid to the wheel cylinder. In this case, the wheel cylinder generates a wheel cylinder pressure P W / C which is higher than the master cylinder pressure P M / C.

【0004】車両の運転者は、制動力を速やかに立ち上
げたい場合に緊急ブレーキ操作を実行する。上記従来の
制動力制御装置によれば、緊急ブレーキ操作が実行され
た場合に、ホイルシリンダに、通常時に比して大きなブ
レーキ液圧を供給することができる。このため、上記従
来の装置によれば、運転者の要求に適切に応答すること
ができる。
[0004] A driver of a vehicle executes an emergency braking operation when it is desired to quickly increase the braking force. According to the above-described conventional braking force control device, when an emergency brake operation is performed, a larger brake fluid pressure can be supplied to the wheel cylinder than in a normal case. Therefore, according to the above-described conventional device, it is possible to appropriately respond to the driver's request.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の装
置は、ポンプが、リザーバタンクからブレーキフルード
を吸入する構成を採用している。従って、上記従来の装
置においては、マスタシリンダとホイルシリンダとを結
ぶ経路、および、ポンプの吐出側とホイルシリンダとを
結ぶ経路に加えて、リザーバタンクとポンプの吸入側と
を結ぶ経路が必要とされる。このため、上記従来の装置
を実現するためには、長い配管が必要であった。
However, the above-mentioned conventional apparatus employs a configuration in which the pump sucks brake fluid from a reservoir tank. Therefore, in the above-described conventional apparatus, a path connecting the reservoir tank and the suction side of the pump is required in addition to a path connecting the master cylinder and the wheel cylinder and a path connecting the discharge side of the pump and the wheel cylinder. Is done. Therefore, in order to realize the above-described conventional apparatus, a long pipe was required.

【0006】本発明は、上述の点に鑑みてなされたもの
であり、緊急ブレーキ操作が実行された際に通常時に比
して大きなブレーキ液圧を発生する機能を備え、かつ、
配管長の短い制動力制御装置を提供することを目的とす
る。
The present invention has been made in view of the above points, and has a function of generating a larger brake fluid pressure than usual when an emergency brake operation is performed;
An object is to provide a braking force control device having a short pipe length.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記の目的は、請求項1
に記載する如く、マスタシリンダに連通する液圧通路に
連通可能な吸入孔と、ホイルシンダに連通可能な吐出孔
とを備えるポンプを有する制動力制御装置において、マ
スタシリンダ側とホイルシリンダ側とを導通状態とする
第1状態と、ホイルシリンダ側の液圧がマスタシリンダ
側の液圧に比して第1のリリーフ圧を超えて高圧である
場合にのみホイルシリンダ側からマスタシリンダ側へ向
かうブレーキフルードの流れを許容する第2状態とを実
現する第1制御弁手段と、運転者によって緊急ブレーキ
操作が実行された場合に、前記第2状態を実現したうえ
で前記ポンプから吐出されるブレーキフルードを前記ホ
イルシリンダに供給するブレーキアシスト制御を実行す
るBA制御手段と、を備える制動力制御装置により達成
される。
The above object is achieved by the present invention.
As described in the above, in a braking force control device having a pump having a suction hole that can communicate with a hydraulic pressure passage communicating with the master cylinder and a discharge hole that can communicate with the wheel cylinder, the master cylinder side and the wheel cylinder side are electrically connected. A brake fluid flowing from the wheel cylinder side to the master cylinder side only when the hydraulic pressure on the wheel cylinder side is higher than the hydraulic pressure on the master cylinder side and exceeds the first relief pressure. First control valve means for realizing a second state permitting the flow of air, and brake fluid discharged from the pump after realizing the second state when an emergency brake operation is performed by a driver. And a BA control unit for executing a brake assist control to be supplied to the wheel cylinder.

【0008】本発明において、第1制御手段が第1状態
を実現している場合は、マスタシリンダとホイルシリン
ダとが導通状態となる。この場合、ホイルシリンダ圧を
マスタシリンダ圧と等圧に制御することができる。第1
制御手段が第2状態を実現している場合、ホイルシリン
ダ側に、マスタシリンダ側に比して高い液圧を発生させ
ることが可能となる。ブレーキアシスト制御によれば、
かかる状況下で、ポンプからホイルシンダへブレーキフ
ルードが供給される。この場合、ホイルシリンダにマス
タシリンダ圧に比して高圧のホイルシリンダ圧を発生さ
せることができる。本発明において、ポンプは、マスタ
シリンダに連通する液圧通路からブレーキフルードを吸
入する。この場合、リザーバタンクとポンプとを結ぶ配
管が不要であるため、短い配管長でシステムが構成され
る。
In the present invention, when the first control means realizes the first state, the master cylinder and the wheel cylinder are electrically connected. In this case, the wheel cylinder pressure can be controlled to be equal to the master cylinder pressure. First
When the control means realizes the second state, it is possible to generate a higher hydraulic pressure on the wheel cylinder side than on the master cylinder side. According to the brake assist control,
Under such circumstances, the brake fluid is supplied from the pump to the wheel cylin- ders. In this case, a wheel cylinder pressure higher than the master cylinder pressure can be generated in the wheel cylinder. In the present invention, the pump sucks the brake fluid from the hydraulic passage communicating with the master cylinder. In this case, since a pipe connecting the reservoir tank and the pump is unnecessary, the system is configured with a short pipe length.

【0009】請求項2に記載する如く、上記請求項1記
載の制動力制御装置において、前記ブレーキアシスト制
御が、ホイルシリンダ圧を、マスタシリンダ圧に比して
所定のアシスト圧だけ高圧とする制御であると共に、前
記第1のリリーフ圧が、前記アシスト圧に設定されてい
る制動力制御装置は、ブレーキアシスト制御の実行中に
ブレーキ操作量の増減をホイルシリンダ圧に反映させる
うえで有効である。
According to a second aspect of the present invention, in the braking force control apparatus according to the first aspect, the brake assist control is such that the wheel cylinder pressure is increased by a predetermined assist pressure as compared with the master cylinder pressure. In addition, the braking force control device in which the first relief pressure is set to the assist pressure is effective in reflecting an increase or decrease in the brake operation amount in the wheel cylinder pressure during execution of the brake assist control. .

【0010】本発明において、ブレーキアシスト制御の
実行中は、第1制御手段によって第2状態が実現され
る。第2状態によれば、ホイルシリンダ側の液圧は、第
1のリリーフ圧だけマスタシリンダ圧に比して高圧とな
り得る。ブレーキアシスト制御の実行中は、ポンプから
ホイルシリンダにマスタシリンダ圧に比して充分に高圧
の液圧が供給される。従って、ブレーキアシスト制御に
よれば、ホイルシリンダ圧は、マスタシリンダに比して
第1のリリーフ圧だけ高い液圧に制御される。
In the present invention, the second state is realized by the first control means during the execution of the brake assist control. According to the second state, the hydraulic pressure on the wheel cylinder side can be higher than the master cylinder pressure by the first relief pressure. During the execution of the brake assist control, a fluid pressure sufficiently higher than the master cylinder pressure is supplied from the pump to the wheel cylinder. Therefore, according to the brake assist control, the wheel cylinder pressure is controlled to a fluid pressure higher than the master cylinder by the first relief pressure.

【0011】第1のリリーフ圧は、ブレーキアシスト制
御の実行中に、マスタシリンダ圧に加えるべきアシスト
圧に設定されている。このため、ブレーキアシスト制御
の実行中において、ホイルシリンダ圧は、マスタシリン
ダ圧に比して所定のアシスト圧だけ高い液圧に制御され
る。マスタシリンダ圧は、ブレーキ操作量の増減に伴っ
て増減する。このため、ブレーキアシスト制御の実行中
におけるホイルシリンダ圧は、マスタシリンダ圧に比し
てアシスト圧だけ高い値を維持しつつ、ブレーキ操作量
の増減に伴って増減する。
The first relief pressure is set to an assist pressure to be added to the master cylinder pressure during the execution of the brake assist control. Therefore, during the execution of the brake assist control, the wheel cylinder pressure is controlled to a hydraulic pressure that is higher by a predetermined assist pressure than the master cylinder pressure. The master cylinder pressure increases and decreases as the brake operation amount increases and decreases. For this reason, the wheel cylinder pressure during execution of the brake assist control increases and decreases with an increase and decrease in the brake operation amount, while maintaining a value higher than the master cylinder pressure by the assist pressure.

【0012】請求項3に記載する如く、上記請求項2記
載の制動力制御装置において、前記液圧通路とホイルシ
リンダとの間に前記制御弁手段と直列に配設される第2
制御弁手段を備え、前記第2制御弁手段が、マスタシリ
ンダ側とホイルシリンダ側とを導通状態とする第3状態
と、ホイルシリンダ側の液圧がマスタシリンダ側の液圧
に比して第2のリリーフ圧を超えて高圧である場合にの
みホイルシリンダ側からマスタシリンダ側へ向かうブレ
ーキフルードの流れを許容する第4状態とを実現し、か
つ、前記第2のリリーフ圧が、前記第1のリリーフ圧に
比して高圧である制動力制御装置は、ブレーキアシスト
制御と異なるブレーキ液圧制御を実行するうえで有効で
ある。
According to a third aspect of the present invention, in the braking force control apparatus according to the second aspect, the second control valve means is disposed in series between the hydraulic passage and the wheel cylinder.
Control valve means, wherein the second control valve means has a third state in which the master cylinder side and the wheel cylinder side are in a conducting state, and a third state in which the wheel cylinder side hydraulic pressure is higher than the master cylinder side hydraulic pressure. And a fourth state in which the flow of brake fluid from the wheel cylinder side to the master cylinder side is allowed only when the pressure is higher than the relief pressure of the second relief pressure, and the second relief pressure is equal to the first relief pressure. The braking force control device having a higher pressure than the relief pressure is effective in executing a brake fluid pressure control different from the brake assist control.

【0013】本発明において、第1制御弁手段が第1状
態を実現し、また、第2制御弁手段が第3状態を実現す
ると、マスタシリンダとホイルシリンダとが導通状態と
なる。以下、この状態を通常状態と称す。上記の通常状
態から、第1制御弁手段の状態が第2状態に変化する
と、ホイルシリンダ側に、マスタシリンダ側に比して第
1のリリーフ圧だけ高い液圧、すなわち、所定のアシス
ト圧だけ高い液圧を発生させることが可能となる。本発
明においては、上記の状況下でポンプを作動させること
によりブレーキアシスト制御が実現される。
In the present invention, when the first control valve means realizes the first state and the second control valve means realizes the third state, the master cylinder and the wheel cylinder become conductive. Hereinafter, this state is referred to as a normal state. When the state of the first control valve means changes from the above-described normal state to the second state, the hydraulic pressure on the wheel cylinder side is higher than the master cylinder side by the first relief pressure, that is, only the predetermined assist pressure. It is possible to generate a high hydraulic pressure. In the present invention, the brake assist control is realized by operating the pump under the above-described circumstances.

【0014】上記の通常状態から、第2制御弁手段の状
態が第4状態に変化すると、ホイルシリンダ側に、マス
タシリンダ側に比して、第1リリーフ圧に比して高圧の
第2リリーフ圧だけ高い液圧を発生させることが可能と
なる。従って、上記の状況下でポンプを作動させると、
マスタシリンダ圧とホイルシリンダ圧との間にブレーキ
アシスト制御に比してに大きな差圧を発生させるべきブ
レーキ液圧制御を実現することができる。
When the state of the second control valve means changes from the above-mentioned normal state to the fourth state, the second relief having a higher pressure than the first relief pressure is provided on the wheel cylinder side as compared with the master cylinder side. It is possible to generate a hydraulic pressure that is higher by the pressure. Therefore, operating the pump under the above conditions,
It is possible to realize a brake fluid pressure control for generating a large differential pressure between the master cylinder pressure and the wheel cylinder pressure as compared with the brake assist control.

【0015】また、請求項4に記載する如く、上記請求
項3記載の制動力制御装置において、前記第1制御弁手
段および前記第2制御弁手段の双方をバイパスして、マ
スタシリンダ側からホイルシリンダ側へ向かうブレーキ
フルードの流れを許容する逆止弁手段を備える制動力制
御装置は、マスタシリンダ圧がホイルシリンダ圧に比し
て高圧である場合に、マスタシリンダからホイルシリン
ダへ向かうブレーキフルードの流れを常に許容するうえ
で有効である。
According to a fourth aspect of the present invention, in the braking force control apparatus according to the third aspect, the wheel is moved from the master cylinder side by bypassing both the first control valve means and the second control valve means. The braking force control device including the check valve means that allows the flow of the brake fluid toward the cylinder side, when the master cylinder pressure is higher than the wheel cylinder pressure, the brake fluid control device that controls the brake fluid from the master cylinder to the wheel cylinder. It is effective in always allowing the flow.

【0016】本発明において、ブレーキ液圧制御の実行
中、すなわち、ブレーキアシスト制御、または、他のブ
レーキ液圧制御の実行中は、第1制御弁手段または第2
制御弁手段が、マスタシリンダからホイルシリンダへ向
かうブレーキフルードの流れを阻止する。本発明によれ
ば、上記の状況下であっても、マスタシリンダからホイ
ルシリンダへ向かうブレーキフルードの流れが逆止弁手
段によって許容される。このため、ブレーキ液圧制御の
実行中に、ホイルシリンダ圧に比して高いマスタシリン
ダ圧が発生している場合には、確実に、ホイルシリンダ
圧がマスタシリンダ圧まで昇圧される。
In the present invention, during the execution of the brake fluid pressure control, that is, during the execution of the brake assist control or other brake fluid pressure control, the first control valve means or the second control valve means is controlled.
Control valve means prevents the flow of brake fluid from the master cylinder to the wheel cylinder. According to the present invention, the flow of the brake fluid from the master cylinder to the wheel cylinder is permitted by the check valve means even under the above-mentioned situation. Therefore, when a master cylinder pressure higher than the wheel cylinder pressure is generated during the execution of the brake fluid pressure control, the wheel cylinder pressure is reliably increased to the master cylinder pressure.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施例である
制動力制御装置の一部のシステム構成図を示す。本実施
例の制動力制御装置は、右前輪FRおよび左後輪RLを
含む第1系統と、左前輪FLおよび右後輪RRを含む第
2系統とを備えている。これら2つの系統は、構成にお
いて実質的に同一である。このため、以下の記載におい
ては、第1系統の構成および動作のみを説明する。
FIG. 1 is a system configuration diagram of a part of a braking force control device according to an embodiment of the present invention. The braking force control device of the present embodiment includes a first system including a right front wheel FR and a left rear wheel RL, and a second system including a left front wheel FL and a right rear wheel RR. These two systems are substantially identical in configuration. Therefore, in the following description, only the configuration and operation of the first system will be described.

【0018】本実施例の制動力制御装置は、ダイアゴナ
ル配管(X配管)の制動力制御装置である。制動力制御
装置は、電子制御ユニット10(以下、ECU10と称
す)により制御される。制動力制御装置は、ブレーキペ
ダル12を備えている。ブレーキペダル12の近傍に
は、ブレーキスイッチ14が配設されている。ブレーキ
スイッチ14は、ブレーキペダル12が踏み込まれるこ
とによりオン信号を出力する。ECU10は、ブレーキ
スイッチ14の出力信号に基づいてブレーキペダル12
が踏み込まれているか否かを判別する。
The braking force control device of the present embodiment is a braking force control device for diagonal piping (X piping). The braking force control device is controlled by an electronic control unit 10 (hereinafter, referred to as ECU 10). The braking force control device includes a brake pedal 12. A brake switch 14 is provided near the brake pedal 12. The brake switch 14 outputs an ON signal when the brake pedal 12 is depressed. The ECU 10 controls the brake pedal 12 based on the output signal of the brake switch 14.
It is determined whether or not is depressed.

【0019】ブレーキペダル12は、バキュームブース
タ16に連結されている。バキュームブースタ16は、
ブレーキペダル12が踏み込まれた場合に、ブレーキ踏
力Fに対して所定の倍力比を有するアシスト力Faを発
生する。バキュームブースタ16には、マスタシリンダ
18が固定されている。マスタシリンダ18の内部には
第1液圧室および第2液圧室が形成されている。これら
の液圧室には、共にブレーキ踏力Fとアシスト力Faと
の合力に応じたマスタシリンダ圧PM/C が発生する。
The brake pedal 12 is connected to a vacuum booster 16. The vacuum booster 16
When the brake pedal 12 is depressed, an assist force Fa having a predetermined boosting ratio with respect to the brake depression force F is generated. A master cylinder 18 is fixed to the vacuum booster 16. A first hydraulic chamber and a second hydraulic chamber are formed inside the master cylinder 18. In each of these hydraulic chambers, a master cylinder pressure PM / C is generated in accordance with the resultant force of the brake depression force F and the assist force Fa.

【0020】マスタシリンダ18の上部にはリザーバタ
ンク20が配設されている。マスタシリンダ18とリザ
ーバタンク20とは、ブレーキペダル12の踏み込みが
解除されている場合にのみ導通状態となる。マスタシリ
ンダ18の第1液圧室および第2液圧室には、それぞれ
第1液圧通路22、および、第2液圧通路24が連通し
ている。第1液圧通路22は、第1系統の液圧回路に連
通している。一方、第2液圧通路22は、第2系統の液
圧回路(図示せず)に連通している。
A reservoir tank 20 is provided above the master cylinder 18. The master cylinder 18 and the reservoir tank 20 are electrically connected only when the depression of the brake pedal 12 is released. A first hydraulic passage 22 and a second hydraulic passage 24 communicate with the first hydraulic chamber and the second hydraulic chamber of the master cylinder 18, respectively. The first hydraulic passage 22 communicates with a first hydraulic circuit. On the other hand, the second hydraulic passage 22 communicates with a second hydraulic circuit (not shown).

【0021】第1液圧通路22には、液圧センサ26が
配設されている。液圧センサ26は、第1液圧通路22
の内圧、すなわち、マスタシリンダ18が発生するマス
タシリンダ圧PM/C に応じた電気信号pMCを出力す
る。液圧センサ26の出力信号pMCはECU10に供
給されている。ECU10は、出力信号pMCに基づい
てマスタシリンダ圧PM/C を検出する。
The first hydraulic passage 22 is provided with a hydraulic pressure sensor 26. The hydraulic pressure sensor 26 is connected to the first hydraulic pressure passage 22.
, That is, an electric signal pMC corresponding to the master cylinder pressure PM / C generated by the master cylinder 18. The output signal pMC of the hydraulic pressure sensor 26 is supplied to the ECU 10. The ECU 10 detects the master cylinder pressure PM / C based on the output signal pMC.

【0022】第1液圧通路22には、第1マスタカット
弁28を介して高圧通路30が連通している。第1マス
タカット弁28は、常態で開弁状態を維持し、ECU1
0から駆動信号が供給されることにより閉弁状態となる
2位置の電磁弁である。第1マスタカット弁28には、
逆止弁32および第1リリーフ弁34が並列に配設され
ている。逆止弁32は、液圧通路22側から高圧通路3
0側へ向かうブレーキフルードの流れのみを許容する一
方向弁である。
A high pressure passage 30 communicates with the first hydraulic passage 22 via a first master cut valve 28. The first master cut valve 28 maintains the valve open state in a normal state, and the ECU 1
This is a two-position solenoid valve that is closed when a drive signal is supplied from 0. The first master cut valve 28 includes:
The check valve 32 and the first relief valve 34 are arranged in parallel. The check valve 32 is connected to the high pressure passage 3 from the hydraulic passage 22 side.
This is a one-way valve that allows only the flow of brake fluid toward the zero side.

【0023】また、第1リリーフ弁34は、高圧通路3
0側の液圧が、液圧通路22側の液圧に比して第1リリ
ーフ圧を超えて高圧である場合にのみ、高圧通路30側
から液圧通路22側へ向かうブレーキフルードの流れを
許容する定圧開放弁である。本実施例の制動液圧制御装
置は、第1リリーフ弁34の第1リリーフ圧が、後述す
る所定のアシスト圧に設定されている点に特徴を有して
いる。
The first relief valve 34 is connected to the high pressure passage 3
Only when the hydraulic pressure on the zero side is higher than the first relief pressure compared to the hydraulic pressure on the hydraulic pressure passage 22 side, the flow of the brake fluid from the high pressure passage 30 toward the hydraulic pressure passage 22 is reduced. Allowable constant pressure release valve. The brake fluid pressure control device of the present embodiment is characterized in that the first relief pressure of the first relief valve 34 is set to a predetermined assist pressure described later.

【0024】高圧通路30は、保持弁36,38を介し
て制御液圧通路40,42に連通している。保持弁3
6,38は、常態で開弁状態を維持し、ECU10から
駆動信号が供給されることにより閉弁状態となる2位置
の電磁弁である。保持弁36,38には、それぞれ逆止
弁44,46が並列に配設されている。逆止弁44,4
6は、制御液圧通路40,42側から高圧通路30側へ
向かうブレーキフルードの流れのみを許容する一方向弁
である。
The high pressure passage 30 communicates with control hydraulic pressure passages 40 and 42 via holding valves 36 and 38. Holding valve 3
Numerals 6 and 38 are two-position solenoid valves that maintain a valve open state in a normal state and are closed when a drive signal is supplied from the ECU 10. Check valves 44 and 46 are arranged in parallel with the holding valves 36 and 38, respectively. Check valve 44, 4
Reference numeral 6 denotes a one-way valve that allows only the flow of brake fluid from the control hydraulic pressure passages 40 and 42 toward the high-pressure passage 30.

【0025】制御液圧通路40は、プロポーショニング
バルブ48(以下、PV48と称す)を介して左後輪R
Lのホイルシリンダ50に連通している。一方、制御液
圧通路42は、右前輪FRのホイルシリンダ52に連通
している。PV48は、制御液圧通路40に供給される
ブレーキ液圧PB が所定値に満たない場合は、そのブレ
ーキ液圧PB をそのままホイルシリンダ50に供給し、
一方、制御液圧通路40に供給されるブレーキ液圧PB
が所定値を超える場合は、そのブレーキ液圧P B を所定
の比率で減衰させてホイルシリンダ50に供給する弁機
構である。
The control hydraulic passage 40 has a proportioning
Left rear wheel R via valve 48 (hereinafter referred to as PV48)
L is communicated with the wheel cylinder 50. On the other hand, the control liquid
The pressure passage 42 communicates with the wheel cylinder 52 of the right front wheel FR.
doing. The PV 48 is supplied to the control hydraulic pressure passage 40
Brake fluid pressure PBIf is less than the specified value,
Rake fluid pressure PBIs supplied to the wheel cylinder 50 as it is,
On the other hand, the brake fluid pressure P supplied to the control fluid pressure passage 40B
Is greater than a predetermined value, the brake fluid pressure P BPredetermined
Valve machine that supplies the wheel cylinder 50 with attenuation at the ratio of
It is fine.

【0026】本実施例のシステムにおいて、左後輪RL
の近傍、および、右前輪FRの近傍には車輪速センサ5
4,56が配設されている。車輪速センサ54は、左後
輪RLの車輪速Vwに応じた周期でパルス信号を出力す
る。一方、車輪速センサ56は、右前輪FRの車輪速V
wに応じた周期でパルス信号を出力する。車輪速センサ
54,56の出力信号はECU10に供給されている。
ECU10は、これらの出力信号に基づいて左後輪RL
の車輪速Vwおよび右前輪FRの車輪速Vwを検出す
る。
In the system of this embodiment, the left rear wheel RL
Near the front right wheel FR and the wheel speed sensor 5
4,56 are provided. The wheel speed sensor 54 outputs a pulse signal at a cycle corresponding to the wheel speed Vw of the left rear wheel RL. On the other hand, the wheel speed sensor 56 detects the wheel speed V of the right front wheel FR.
A pulse signal is output at a cycle corresponding to w. Output signals of the wheel speed sensors 54 and 56 are supplied to the ECU 10.
The ECU 10 determines the left rear wheel RL based on these output signals.
And the wheel speed Vw of the right front wheel FR are detected.

【0027】制御液圧通路40,42は、それぞれ、減
圧弁58,60を介して低圧通路62に連通している。
減圧弁58,60は、常態で閉弁状態を維持し、ECU
10から駆動信号が供給されることにより開弁状態とな
る2位置の電磁弁である。低圧通路62は、補助リザー
バ64に連通している。補助リザーバ64は、その内部
にピストン66およびスプリング68を備えている。補
助リザーバ64は、スプリング68を弾性変形させるこ
とにより、その内部に所定量のブレーキフルードを貯留
することができる。
The control hydraulic pressure passages 40 and 42 communicate with the low pressure passage 62 via pressure reducing valves 58 and 60, respectively.
The pressure reducing valves 58 and 60 maintain the valve closed state in a normal state,
This is a two-position solenoid valve that is opened when a drive signal is supplied from the solenoid valve 10. The low-pressure passage 62 communicates with an auxiliary reservoir 64. The auxiliary reservoir 64 has a piston 66 and a spring 68 therein. The auxiliary reservoir 64 can store a predetermined amount of brake fluid therein by elastically deforming the spring 68.

【0028】補助リザーバ64には、逆止弁70を介し
て吸入通路72が連通している。吸入通路72は、逆止
弁74を介してポンプ76の吸入側に連通していると共
に、吸入弁78を介して液圧通路22に連通している。
吸入弁78は、常態で閉弁状態を維持し、EUC10か
ら駆動信号が供給されることにより開弁状態となる2位
置の電磁弁である。ポンプ76の吐出側は、高圧通路3
0に連通している。ポンプ30は、リザーバタンク64
または吸入通路72からブレーキフルードを吸入し、吸
入したブレーキフルードを所定の吐出圧で高圧通路30
に吐出することができる。
A suction passage 72 communicates with the auxiliary reservoir 64 via a check valve 70. The suction passage 72 communicates with the suction side of the pump 76 via a check valve 74, and communicates with the hydraulic passage 22 via a suction valve 78.
The suction valve 78 is a two-position solenoid valve that maintains a closed state in a normal state and is opened when a drive signal is supplied from the EUC 10. The discharge side of the pump 76 is
It communicates with 0. The pump 30 includes a reservoir tank 64
Alternatively, the brake fluid is sucked from the suction passage 72 and the sucked brake fluid is discharged at a predetermined discharge pressure into the high pressure passage 30.
Can be discharged.

【0029】次に、図2および図3を参照して、本実施
例の制動力制御装置の動作について説明する。図2は、
本実施例の制動力制御装置において、ECU10に実行
されるメインルーチンの一例のフローチャートを示す。
図2に示すルーチンは、その処理が終了する毎に繰り返
し起動される。図2に示すルーチンにおいては、先ずス
テップ80の処理が実行される。
Next, the operation of the braking force control device according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG.
3 shows a flowchart of an example of a main routine executed by the ECU 10 in the braking force control device of the present embodiment.
The routine shown in FIG. 2 is repeatedly started each time the processing is completed. In the routine shown in FIG. 2, first, the process of step 80 is executed.

【0030】ステップ80では、運転者によって緊急ブ
レーキ操作が実行されたか否かが判別される。運転者が
緊急ブレーキを意図してブレーキ操作を行う場合は、ブ
レーキペダル12は、高速で、かつ、大きく踏み込まれ
る。この場合、マスタシリンダ圧PM/C は、急激な増圧
勾配で大きな値に到達する。従って、本実施例におい
て、マスタシリンダ圧PM/C が急激に大きな値に到達す
る場合は、運転者によって緊急ブレーキ操作が実行され
たと判断することができる。
In step 80, it is determined whether or not the driver has performed an emergency braking operation. When the driver performs a brake operation for the purpose of emergency braking, the brake pedal 12 is depressed at high speed and greatly. In this case, the master cylinder pressure P M / C reaches a large value with a steep pressure increase gradient. Therefore, in this embodiment, when the master cylinder pressure PM / C suddenly reaches a large value, it can be determined that the driver has performed the emergency braking operation.

【0031】上記ステップ80では、液圧センサ26の
出力信号pMCが所定値を超えており、かつ、その変化
率 dpMC/dt が所定値を超えている場合に緊急ブレー
キ操作が実行されたと判断される。上記ステップ80の
処理は、緊急ブレーキ操作が実行されたと判断されるま
で繰り返し実行される。制動力制御装置が備える全ての
電磁弁は、上記ステップ80の処理が繰り返される間オ
フ状態とされる。この場合、制動力制御装置は、図1に
示す状態に維持される。
In step 80, when the output signal pMC of the hydraulic pressure sensor 26 exceeds a predetermined value and the rate of change dpMC / dt exceeds the predetermined value, it is determined that the emergency braking operation has been performed. You. The process of step 80 is repeatedly executed until it is determined that the emergency brake operation has been executed. All the solenoid valves included in the braking force control device are turned off while the processing of step 80 is repeated. In this case, the braking force control device is maintained in the state shown in FIG.

【0032】図1に示す状態によれば、マスタシリンダ
18は、高圧通路30および制御液圧通路40,42を
介して、ホイルシリンダ50,52に連通する。この場
合、左後輪RLおよび右前輪FRのホイルシリンダ圧P
W/C は、マスタシリンダ18を液圧源として制御され
る。従って、図1に示す状態によれば、通常のブレーキ
装置と同様に、ホイルシリンダ50,52に、ブレーキ
操作量に対応するホイルシリンダ圧PW/C を発生させる
ことができる。このように、本実施例の制動力制御装置
によれば、運転者によって緊急ブレーキ操作が実行され
ない場合は、すなわち、運転者が通常のブレーキ操作を
実行する場合は、通常のブレーキ装置としての機能を実
現することができる。
According to the state shown in FIG. 1, the master cylinder 18 communicates with the wheel cylinders 50, 52 via the high pressure passage 30 and the control hydraulic pressure passages 40, 42. In this case, the wheel cylinder pressure P of the left rear wheel RL and the right front wheel FR
The W / C is controlled using the master cylinder 18 as a hydraulic pressure source. Therefore, according to the state shown in FIG. 1, the wheel cylinder pressure P W / C corresponding to the brake operation amount can be generated in the wheel cylinders 50 and 52 as in the normal brake device. As described above, according to the braking force control device of the present embodiment, when the driver does not perform the emergency braking operation, that is, when the driver performs the normal braking operation, the function as the normal braking device is performed. Can be realized.

【0033】運転者によって緊急ブレーキ操作が実行さ
れると、上記ステップ80の条件が成立し、次にステッ
プ82の処理が実行される。ステップ82では、第1マ
スタカット弁28を閉弁状態(オン状態)とし、吸入弁
78を開弁状態(オン状態)とし、かつ、ポンプ76を
オン状態とする処理が実行される。
When the emergency braking operation is performed by the driver, the condition of step 80 is satisfied, and then the process of step 82 is performed. In step 82, a process is executed in which the first master cut valve 28 is closed (ON state), the suction valve 78 is opened (ON state), and the pump 76 is ON.

【0034】本実施例のシステムにおいて、第1マスタ
カット弁28が閉弁状態とされると、第1リリーフ弁3
4が開弁しない限り、高圧通路30側から液圧通路22
側へ向かうブレーキフルードの流れが阻止される。この
場合、高圧通路30の液圧は、液圧通路22の液圧、す
なわち、マスタシリンダ圧PM/C に比して高圧となるこ
とができる。リリーフ弁28は、高圧通路30の液圧
が、マスタシリンダ圧P M/C に比して第1リリーフ圧を
超えて高圧となると開弁する。従って、第1マスタカッ
ト弁28が閉弁状態である場合、高圧通路30側の液圧
は、マスタシリンダ圧PM/C に比して第1リリーフ圧だ
け高い液圧となることができる。
In the system of this embodiment, the first master
When the cut valve 28 is closed, the first relief valve 3
As long as the valve 4 is not opened, the hydraulic passage 22
The flow of brake fluid toward the side is blocked. this
In this case, the hydraulic pressure in the high-pressure passage 30 is
That is, the master cylinder pressure PM / CHigh pressure compared to
Can be. The relief valve 28 is connected to the hydraulic pressure of the high pressure passage 30.
Is the master cylinder pressure P M / CThe first relief pressure is
The valve opens when the pressure exceeds the limit. Therefore, the first master
When the valve 28 is in the closed state, the hydraulic pressure on the high pressure passage 30 side is
Is the master cylinder pressure PM / C1st relief pressure compared to
Higher hydraulic pressures can be achieved.

【0035】本実施例のシステムにおいて、吸入弁78
が開弁状態である場合は、液圧通路22側のブレーキフ
ルードがポンプ74の吸入側に到達する。この状態でポ
ンプ76がオン状態とされると、ポンプ76は、液圧通
路22からブレーキフルードを吸入し、吸入したブレー
キフルードを高圧通路30に吐出する。ポンプ76は、
マスタシリンダ圧PM/C に比して高い液圧を発生する能
力を有している。従って、上記ステップ82の処理が実
行されることにより、第1マスタカット弁28が閉弁状
態とされ、吸入弁78が開弁状態とされ、かつ、ポンプ
76がオン状態とされると、その後、高圧通路30の内
圧は、マスタシリンダ圧PM/C に比して第1リリーフ圧
だけ高い液圧に増圧される。
In the system of this embodiment, the suction valve 78
Is in the valve open state, the brake fluid on the hydraulic passage 22 side reaches the suction side of the pump 74. When the pump 76 is turned on in this state, the pump 76 sucks the brake fluid from the hydraulic passage 22 and discharges the sucked brake fluid to the high-pressure passage 30. The pump 76
It has the ability to generate a higher hydraulic pressure than the master cylinder pressure PM / C. Therefore, when the processing of step 82 is executed, the first master cut valve 28 is closed, the suction valve 78 is opened, and the pump 76 is turned on. The internal pressure of the high-pressure passage 30 is increased to a hydraulic pressure that is higher by a first relief pressure than the master cylinder pressure PM / C.

【0036】上述の如く、本実施例の制動力制御装置に
よれば、運転者によって緊急ブレーキ操作が実行された
後、高圧通路30にマスタシリンダ圧PM/C に比して第
1リリーフ圧だけ高いブレーキ液圧PB を発生させるこ
とができる。従って、本実施例の制動力制御装置によれ
ば、運転者によって緊急ブレーキ操作が実行された後、
ホイルシリンダ50,52に、通常時に比して高いホイ
ルシリンダ圧PW/C を発生させることができる。以下、
上記の如く、通常時に比して高圧のホイルシリンダ圧P
W/C を発生させる制御をブレーキアシスト制御(BA制
御)と称す。
As described above, according to the braking force control apparatus of the present embodiment, after the driver performs the emergency braking operation, the first relief pressure in the high-pressure passage 30 is higher than the master cylinder pressure PM / C. Only a high brake fluid pressure P B can be generated. Therefore, according to the braking force control device of the present embodiment, after the driver performs the emergency braking operation,
A high wheel cylinder pressure P W / C can be generated in the wheel cylinders 50 and 52 as compared with normal times. Less than,
As described above, the wheel cylinder pressure P which is higher than normal
Control for generating W / C is referred to as brake assist control (BA control).

【0037】ステップ84では、BA制御の終了条件が
成立しているか否かが判別される。BA制御の終了条件
は、車速Vが十分に低下した場合、および、運転者によ
ってブレーキ操作が解除された場合に成立したと判別さ
れる。本ステップ84では、具体的には、車輪速Vwに
基づいて演算される車速Vが所定速度α以下に低下した
場合、および、液圧センサ26の出力信号pMCが十分
に小さな値となった場合、或いは、ブレーキスイッチ1
4の出力信号がオンからオフに変化した場合にBA制御
の終了条件が成立したと判断される。本ステップ84の
処理は、BA制御の終了条件が成立すると判別されるま
で繰り返し実行される。本ステップ84の処理が繰り返
し実行される間、制動力制御装置では継続的にBA制御
が実行される。
In step 84, it is determined whether or not the BA control end condition is satisfied. It is determined that the BA control end condition is satisfied when the vehicle speed V is sufficiently reduced and when the driver releases the brake operation. In this step 84, specifically, when the vehicle speed V calculated based on the wheel speed Vw falls below the predetermined speed α, and when the output signal pMC of the hydraulic pressure sensor 26 becomes a sufficiently small value Or brake switch 1
When the output signal of No. 4 changes from on to off, it is determined that the BA control end condition has been satisfied. The process of step 84 is repeatedly executed until it is determined that the BA control end condition is satisfied. While the process of step 84 is repeatedly executed, the braking force control device continuously executes the BA control.

【0038】図3は、BA制御の実行中に高圧通路30
のブレーキ液圧PB に現れる変化の一例(実線)、お
よび、BA制御の実行中にマスタシリンダ圧PM/C に生
ずる変化の一例(破線)を示す。上述の如く、BA制
御の実行中は、高圧通路30にマスタシリンダ圧PM/C
に比して第1リリーフ圧だけ高圧のブレーキ液圧PB
発生する。本実施例において、第1リリーフ圧は、BA
制御の実行中に発生させるべき所定のアシスト圧Paに
設定されている。このため、図3に示す如く、高圧通路
30のブレーキ液圧PB は、BA制御の実行中、常にマ
スタシリンダ圧PM/C に比してアシスト圧Paだけ高い
液圧に制御される。
FIG. 3 shows the high pressure passage 30 during the execution of the BA control.
Of an example of a change appearing in the brake fluid pressure P B (solid line), and shows during execution of the BA control an example of a change generated in the master cylinder pressure P M / C and (dashed line). As described above, during execution of the BA control, the master cylinder pressure P M / C
Only the first relief pressure high-pressure brake fluid pressure P B produced as compared with. In this embodiment, the first relief pressure is BA
The predetermined assist pressure Pa to be generated during the execution of the control is set. Therefore, as shown in FIG. 3, during execution of the BA control, the brake fluid pressure P B in the high-pressure passage 30 is constantly controlled to a fluid pressure higher than the master cylinder pressure PM / C by the assist pressure Pa.

【0039】高圧通路30に、マスタシリンダ圧PM/C
に比してアシスト圧Paだけ高いブレーキ液圧PB が導
かれると、車両には、高圧通路30にマスタシリンダ圧
M/ C が導かれる場合に発生する減速度に比して大きな
減速度が生ずる。以下、マスタシリンダ圧PM/C に対応
して発生する減速度を通常減速度G0 と、また、アシス
ト圧Paに起因して発生する減速度をアシスト減速度G
aと称す。
The high pressure passage 30 is provided with a master cylinder pressure P M / C
When the brake fluid pressure P B that is higher by the assist pressure Pa than that of the master cylinder pressure P M / C is introduced into the high-pressure passage 30, a large deceleration is generated in the vehicle. Occurs. Hereinafter, the deceleration generated in response to the master cylinder pressure P M / C is referred to as a normal deceleration G 0, and the deceleration generated due to the assist pressure Pa is referred to as an assist deceleration G
a.

【0040】本実施例において、アシスト圧Paは(す
なわち、第1リリーフ圧は)、アシスト減速度Gaが
0.3G程度となるように設定されている。このため、
BA制御の実行中において、車両には、通常減速度G0
に比して0.3G程度大きな減速度が発生する。通常減
速度G0 は、マスタシリンダ圧PM/C が増減することに
より、すなわち、運転者によってブレーキ操作量が増減
されることにより変動する。この際、車両の減速度は、
アシスト減速度G0 をほぼ0.3Gに維持したまま、ブ
レーキ操作量の増減に応じて変動する。従って、本実施
例の制動力制御装置によれば、BA制御の実行中におい
て、ほぼ一定のアシスト減速度Gaを維持しながら、車
両の減速度を運転者の意図に応じて増減させることがで
きる。
In this embodiment, the assist pressure Pa (that is, the first relief pressure) is set so that the assist deceleration Ga is about 0.3 G. For this reason,
During the execution of the BA control, the vehicle normally receives the deceleration G 0.
Deceleration about 0.3 G larger than that of Usually deceleration G 0, by the master cylinder pressure P M / C is increased or decreased, i.e., varies by the brake operation amount is increased or decreased by the driver. At this time, the deceleration of the vehicle is
While the assist deceleration G 0 is maintained at approximately 0.3 G, it varies according to the increase or decrease of the brake operation amount. Therefore, according to the braking force control device of the present embodiment, it is possible to increase or decrease the deceleration of the vehicle according to the driver's intention while maintaining the substantially constant assist deceleration Ga during the execution of the BA control. .

【0041】上記ステップ84で、BA制御の終了条件
が成立すると判別されると、次にステップ86の処理が
実行される。ステップ86では、第1マスタカット弁2
8を開弁状態(オフ状態)とし、吸入弁78を閉弁状態
(オフ状態)とし、かつ、ポンプ76をオフ状態とする
処理が実行される。本ステップ86の処理が実行される
と、制動力制御装置は、図1に示す状態に、すなわち、
通常のブレーキ装置として機能し得る状態に復帰する。
本ステップ86の処理が実行されると、今回のルーチン
が終了される。
If it is determined in step 84 that the condition for terminating the BA control is satisfied, the process proceeds to step 86. In step 86, the first master cut valve 2
8 is opened (off state), the suction valve 78 is closed (off state), and the pump 76 is turned off. When the process of step 86 is performed, the braking force control device enters the state shown in FIG.
It returns to a state where it can function as a normal brake device.
When the process of step 86 is performed, the current routine ends.

【0042】上述の如く、本実施例の制動力制御装置に
よれば、運転者が通常のブレーキ操作を実行する場合
に、通常のブレーキ装置としての機能を実現することが
できると共に、運転者が緊急ブレーキ操作を実行する場
合には、煩雑な制御を行うことなく、通常時に比して大
きく、かつ、運転者のブレーキ操作に応じて増減する減
速度を発生させる機能を実現することができる。従っ
て、本実施例のシステム構成によれば、安価に、安全性
に富む制動力制御装置を実現することができる。
As described above, according to the braking force control device of the present embodiment, when the driver performs a normal braking operation, the function as a normal braking device can be realized, and the driver can perform the normal braking operation. When an emergency brake operation is performed, a function of generating a deceleration that is larger than usual and that increases or decreases in accordance with the driver's brake operation can be realized without performing complicated control. Therefore, according to the system configuration of the present embodiment, an inexpensive and highly safe braking force control device can be realized.

【0043】尚、上記の実施例においては、第1マスタ
カット弁28が開弁状態である場合に前記請求項1記載
の「第1状態」が、第1マスタカット弁28が閉弁状態
である場合に前記請求項1記載の「第2状態」がそれぞ
れ実現されると共に、第1マスタカット弁28および第
1リリーフ弁34が前記請求項1記載の「第1制御弁手
段」に相当している。また、上記の実施例においては、
ECU10が上記ステップ80,82の処理を実行する
ことにより前記請求項1記載の「BA制御手段」が実現
されている。
In the above embodiment, when the first master cut valve 28 is in the open state, the "first state" of the first embodiment is changed to the "first state" when the first master cut valve 28 is in the closed state. In some cases, the "second state" of the first aspect is realized, and the first master cut valve 28 and the first relief valve 34 correspond to the "first control valve means" of the first aspect. ing. In the above embodiment,
The “BA control means” according to claim 1 is realized by the ECU 10 executing the processing of steps 80 and 82.

【0044】ところで、上記の実施例においては、第1
マスタカット弁28を開閉弁とすると共に、第1マスタ
カット弁28と並列に第1リリーフ弁34を配設するこ
ととしているが、本発明はこれに限定されるものではな
く、第1マスタカット弁28に、第1リリーフ弁34の
機能を組み込むこととしてもよい。次に、図4および図
5を参照して、本発明の第2実施例について説明する。
Incidentally, in the above embodiment, the first
Although the master cut valve 28 is an open / close valve and the first relief valve 34 is disposed in parallel with the first master cut valve 28, the present invention is not limited to this. The function of the first relief valve 34 may be incorporated in the valve 28. Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0045】図4は、本実施例の制動力制御装置のシス
テム構成図を示す。尚、図4において、上記図1に示す
構成部分と同一の部分には、同一の符号を付してその説
明を省略する。本実施例の制動力制御装置は、ECU9
0を備えている。ECU90は、図5に示す制御ルーチ
ンを実行する。また、本実施例の制動力制御装置は、液
圧通路22と高圧通路30との間に、第1マスタカット
弁28と直列に配設される第2マスタカット弁92を備
えている。更に、本実施例の制動力制御装置は、第2マ
スタカット弁92と並列に配設される第2リリーフ弁9
4と、第1マスタカット弁28および第2マスタカット
弁92の双方をバイパスする逆止弁96とを備えてい
る。
FIG. 4 is a system configuration diagram of the braking force control device according to the present embodiment. In FIG. 4, the same components as those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. The braking force control device according to the present embodiment includes an ECU 9
0 is provided. The ECU 90 executes a control routine shown in FIG. Further, the braking force control device of the present embodiment includes a second master cut valve 92 disposed in series with the first master cut valve 28 between the hydraulic passage 22 and the high pressure passage 30. Further, the braking force control device according to the present embodiment includes a second relief valve 9 disposed in parallel with the second master cut valve 92.
4 and a check valve 96 that bypasses both the first master cut valve 28 and the second master cut valve 92.

【0046】第2マスタカット弁92は、常態で開弁状
態を維持し、ECU90から駆動信号が供給されること
により閉弁状態となる2位置の電磁弁である。また、第
2リリーフ弁94は、高圧通路30側の液圧が、液圧通
路22側の液圧に比して第2リリーフ圧を超えて高圧で
ある場合にのみ、高圧通路30側から液圧通路22側へ
向かうブレーキフルードの流れを許容する一方向弁であ
る。本実施例において、第2リリーフ圧は、第1リリー
フ圧に比して十分に大きな値に設定されている。より具
体的には、第2リリーフ圧は、高圧通路30側に、車両
の走行中に車輪をロック状態とするに足るブレーキ液圧
B を発生させ得る値に設定されている。
The second master cut valve 92 is a two-position solenoid valve that keeps the valve open in a normal state and closes when a drive signal is supplied from the ECU 90. Further, the second relief valve 94 is configured to supply the hydraulic fluid from the high pressure passage 30 only when the hydraulic pressure on the high pressure passage 30 side is higher than the hydraulic pressure on the hydraulic pressure passage 22 side and exceeds the second relief pressure. This is a one-way valve that allows the flow of brake fluid toward the pressure passage 22 side. In the present embodiment, the second relief pressure is set to a value sufficiently larger than the first relief pressure. More specifically, the second relief pressure, the high pressure passage 30 side is set to a value capable of generating a brake fluid pressure P B sufficient to the wheel locked while the vehicle is running.

【0047】図5は、本実施例の制動力制御装置におい
て、ECU90に実行されるメインルーチンの一例のフ
ローチャートを示す。図5に示すルーチンは、その処理
が終了する毎に繰り返し起動される。尚、図5におい
て、上記図2に示すステップと同一の処理を実行するス
テップには、同一の符号を付してその説明を省略または
簡略する。図5に示すルーチンにおいては、先ずステッ
プ100の処理が実行される。
FIG. 5 shows a flowchart of an example of a main routine executed by the ECU 90 in the braking force control device according to the present embodiment. The routine shown in FIG. 5 is repeatedly started each time the processing is completed. In FIG. 5, steps that execute the same processing as the steps shown in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted or simplified. In the routine shown in FIG. 5, first, the process of step 100 is executed.

【0048】ステップ100では、VSC制御の要求が
生じているか否かが判別される。VSC制御は、車両の
スピン状態が検出された場合に旋回外輪側の前輪に制動
力を発生させ、また、車両のドリフト状態が検出された
場合に、左右前輪および旋回内輪側の後輪に制動力を発
生させる制御である。本ステップ100において、VS
C制御の要求が生じていると判別される場合は、次にス
テップ102の処理が実行される。
In step 100, it is determined whether or not a request for VSC control has occurred. The VSC control generates a braking force on the front wheel on the turning outer wheel when a spin state of the vehicle is detected, and controls the left and right front wheels and the rear wheel on the turning inner wheel when a drift state of the vehicle is detected. This is control for generating power. In this step 100, VS
If it is determined that the request for the C control has occurred, the process of step 102 is executed next.

【0049】ステップ102では、第1マスタカット弁
28を開弁状態(オフ状態)とし、第2マスタカット弁
92を閉弁状態(オン状態)とし、吸入弁78を開弁状
態(オン状態)とし、かつ、ポンプ76をオン状態とす
る処理が実行される。本実施例のシステムにおいて、第
1マスタカット弁28が開弁状態であり、かつ、第2マ
スタカット弁92が閉弁状態である場合は、第2リリー
フ弁94が開弁しない限り、高圧通路30側から液圧通
路22側へ向かうブレーキフルードの流れが阻止され
る。かかる状況下で、吸気弁78が開弁され、かつ、ポ
ンプ76がオン状態とされると、高圧通路30の液圧
は、液圧通路22の液圧に比して第2リリーフ圧だけ高
い液圧となることができる。従って、上記ステップ10
2の処理が実行されると、その後高圧通路30には、車
両の走行中に左後輪RLおよび右前輪FRをロック状態
とするに足るブレーキ液圧PB が発生する。
In step 102, the first master cut valve 28 is opened (off state), the second master cut valve 92 is closed (on state), and the suction valve 78 is opened (on state). And the process of turning on the pump 76 is executed. In the system of the present embodiment, when the first master cut valve 28 is in the open state and the second master cut valve 92 is in the closed state, unless the second relief valve 94 is opened, the high pressure passage The flow of brake fluid from the side 30 toward the hydraulic passage 22 is prevented. Under these circumstances, when the intake valve 78 is opened and the pump 76 is turned on, the hydraulic pressure in the high-pressure passage 30 is higher than the hydraulic pressure in the hydraulic passage 22 by the second relief pressure. It can be hydraulic. Therefore, step 10
When the second process is executed, the subsequent high-pressure passage 30, the brake fluid pressure P B is generated enough to the left rear wheel RL and a right front wheel FR and locked while the vehicle is running.

【0050】ステップ104では、VSC制御の要求に
応じて保持弁36,38および減圧弁58,60が制御
される。本ステップ104の処理が実行されると、ホイ
ルシリンダ50,52には、VSC制御の要求に応じた
適当なホイルシリンダ圧PW/ C が発生する。ステップ1
06では、VSC制御の終了条件が成立しているか否か
が判別される。本ステップ106では、車両のスピン状
態またはドリフト状態が収束した場合等にVSC制御の
終了条件が成立したと判別される。本ステップ106に
おいて、VSC制御の終了条件が成立していないと判別
される場合は、再び上記ステップ104の処理が実行さ
れる。一方、VSC制御の終了条件が成立していると判
別される場合は、次にステップ108の処理が実行され
る。
In step 104, the holding valves 36, 38 and the pressure reducing valves 58, 60 are controlled according to the VSC control request. When the process of step 104 is executed, an appropriate wheel cylinder pressure P W / C according to the request of the VSC control is generated in the wheel cylinders 50 and 52. Step 1
At 06, it is determined whether or not the end condition of the VSC control is satisfied. In this step 106, it is determined that the VSC control termination condition has been satisfied, for example, when the spin state or the drift state of the vehicle has converged. If it is determined in step 106 that the condition for terminating the VSC control is not satisfied, the process of step 104 is performed again. On the other hand, when it is determined that the termination condition of the VSC control is satisfied, the process of step 108 is executed next.

【0051】ステップ108では、制動力制御装置を図
1に示す通常の状態に復帰させる処理、具体的には、全
ての電磁弁をオフ状態とし、かつ、ポンプ76をオフ状
態とする処理が実行される。本ステップ108の処理が
実行されると、制動力制御装置は、再び通常のブレーキ
装置として機能し得る状態に復帰する。本ステップ10
8の処理が終了すると、今回のルーチンが終了される。
In step 108, processing for returning the braking force control device to the normal state shown in FIG. 1, specifically, processing for turning off all the solenoid valves and turning off the pump 76 is executed. Is done. When the process of step 108 is performed, the braking force control device returns to a state where it can function as a normal brake device again. This step 10
When the process of step 8 is completed, the current routine is completed.

【0052】本ルーチン中、上記ステップ100で、V
SC制御の要求が生じていないと判別される場合は、次
にステップ80において、緊急ブレーキ操作が実行され
たか否かが判別される。その結果、緊急ブレーキ操作が
実行されていないと判別される場合は、再び上記ステッ
プ100の処理が実行される。制動力制御装置は、上記
ステップ100および80の処理が繰り返し実行される
間、図1に示す通常の状態、すなわち、通常のブレーキ
装置としての機能を実現し得る状態に維持される。
In this routine, in step 100, V
If it is determined that the SC control request has not been issued, it is next determined in step 80 whether or not the emergency brake operation has been performed. As a result, if it is determined that the emergency brake operation has not been performed, the process of step 100 is performed again. While the processing of steps 100 and 80 is repeatedly executed, the braking force control device is maintained in a normal state shown in FIG. 1, that is, a state in which a function as a normal brake device can be realized.

【0053】本ルーチン中、上記ステップ80で、緊急
ブレーキ操作が実行されたと判別される場合は、次にス
テップ82の処理、すなわち、BA制御を開始するため
の処理が実行された後、ステップ110の処理が実行さ
れる。ステップ110では、VSC制御の要求が生じて
いるか否かが判別される。その結果、VSC制御の要求
が生じていると判別される場合は、VSC制御を開始す
べく上記ステップ102の処理が実行される。一方、V
SC制御の要求が生じていないと判別される場合は、次
にステップ84において、BA制御の終了条件が成立し
ているか否かが判別される。
In this routine, if it is determined in step 80 that the emergency brake operation has been performed, then the process of step 82, ie, the process for starting the BA control, is performed, and then step 110 Is performed. In step 110, it is determined whether or not a request for VSC control has occurred. As a result, if it is determined that a request for VSC control has occurred, the process of step 102 is executed to start VSC control. On the other hand, V
If it is determined that a request for SC control has not occurred, then in step 84, it is determined whether a BA control end condition has been satisfied.

【0054】本ルーチンにおいて、ステップ84でBA
制御の終了条件が成立していないと判別される場合は、
再び上記ステップ110の処理が実行される。一方、ス
テップ84でBA制御の終了条件が成立したと判別され
る場合は、次に上記ステップ108の処理、すなわち、
制動力制御装置を通常の状態とする処理が実行される。
In this routine, at step 84, BA
If it is determined that the control termination condition is not satisfied,
The process of step 110 is executed again. On the other hand, if it is determined in step 84 that the BA control end condition has been satisfied, then the process of step 108, that is,
A process for bringing the braking force control device into a normal state is executed.

【0055】上記の処理によれば、車両においてVSC
制御が要求される場合に、高圧通路30に各車輪をロッ
ク状態とするに足る高圧のブレーキ液圧PB を発生させ
ることができると共に、運転者によって緊急ブレーキ操
作が実行された際に、マスタシリンダ圧PM/C に比して
所定のアシスト圧Pa(すなわち、第1リリーフ圧)だ
け高いホイルシリンダ圧PW/C を発生させることができ
る。このように、本実施例の制動力制御装置によれば、
第1実施例と同様のBA制御を実行する機能と、VSC
制御を実行する機能とを簡単な構成で実現することがで
きる。
According to the above processing, the VSC
If the control is required, it is possible to generate a high pressure of the brake fluid pressure P B sufficient to each wheel locked in the high-pressure passage 30, when an emergency brake operation is performed by the driver, the master It is possible to generate a wheel cylinder pressure P W / C that is higher than the cylinder pressure P M / C by a predetermined assist pressure Pa (that is, a first relief pressure). Thus, according to the braking force control device of the present embodiment,
A function for executing the same BA control as in the first embodiment,
The function of executing the control can be realized with a simple configuration.

【0056】本実施例の制動力制御装置において、BA
制御の実行中、および、VSC制御の実行中は、第1マ
スタカット弁28および第2マスタカット弁92の一方
が閉弁状態とされる。このため、BA制御の実行中、お
よび、VSC制御の実行中は、液圧通路22側に高圧通
路30側の液圧に比して高いマスタシリンダ圧PM/C
発生しても、ブレーキフルードが、第1マスタカット弁
28および第2マスタカット弁92を通って高圧通路3
0側に流入することはない。
In the braking force control device of the present embodiment, BA
During the execution of the control and the execution of the VSC control, one of the first master cut valve 28 and the second master cut valve 92 is closed. Therefore, during the execution of the BA control and the execution of the VSC control, even if a master cylinder pressure PM / C higher than the hydraulic pressure in the high-pressure passage 30 is generated in the hydraulic passage 22, the brake is not applied. Fluid flows through the first master cut valve 28 and the second master cut valve 92 to the high pressure passage 3.
It does not flow to the zero side.

【0057】しかしながら、本実施例の制動力制御装置
は、第1マスタカット弁28および第2マスタカット弁
92の双方をバイパスする逆止弁96を備えている。こ
のため、BA制御の実行中、および、VSC制御の実行
中に、液圧通路22側に高圧通路30側の液圧に比して
高いマスタシリンダ圧PM/C が発生した場合には、逆止
弁96を介して液圧通路22側のマスタシリンダ圧P
M/C を、高圧通路30側に供給することができる。
However, the braking force control device of this embodiment includes the check valve 96 that bypasses both the first master cut valve 28 and the second master cut valve 92. For this reason, when the master cylinder pressure PM / C higher than the hydraulic pressure in the high-pressure passage 30 is generated in the hydraulic passage 22 during the execution of the BA control and the execution of the VSC control, The master cylinder pressure P on the hydraulic passage 22 side via the check valve 96
M / C can be supplied to the high pressure passage 30 side.

【0058】尚、上記の実施例においては、第2マスタ
カット弁92および第2リリーフ弁94が前記請求項3
記載の「第2制御弁手段」に相当していると共に、第2
マスタカット弁92が開弁状態である場合に前記請求項
3記載の「第3状態」が、第2マスタカット弁92が閉
弁状態である場合に前記請求項3記載の「第4状態」が
それぞれ実現される。
In the above embodiment, the second master cut valve 92 and the second relief valve 94 are provided in the third embodiment.
And the second control valve means described above.
The “third state” according to claim 3 when the master cut valve 92 is in the open state, and the “fourth state” according to claim 3 when the second master cut valve 92 is in the closed state. Are respectively realized.

【0059】ところで、上記の実施例においては、第2
マスタカット弁92を開閉弁とすると共に、第2マスタ
カット弁92と並列に第2リリーフ弁94を配設するこ
ととしているが、本発明はこれに限定されるものではな
く、第2マスタカット弁92に、第2リリーフ弁94の
機能を組み込むこととしてもよい。また、上記の実施例
においては、BA制御とVSC制御とを実現することと
しているが、BA制御と組み合わされるブレーキ液圧制
御はVSC制御の限定されるものではない。すなわち、
BA制御と組み合わされるブレーキ液圧制御は、例え
ば、過剰な駆動トルクが発生した場合に駆動輪に制動力
を発生させてその駆動輪の空転を抑制する公知のトラク
ションコントロール制御であってもよい。
By the way, in the above embodiment, the second
Although the master cut valve 92 is an open / close valve and a second relief valve 94 is arranged in parallel with the second master cut valve 92, the present invention is not limited to this. The function of the second relief valve 94 may be incorporated in the valve 92. Further, in the above embodiment, the BA control and the VSC control are realized, but the brake fluid pressure control combined with the BA control is not limited to the VSC control. That is,
The brake fluid pressure control combined with the BA control may be, for example, a known traction control control that generates a braking force on a drive wheel when an excessive drive torque is generated and suppresses idling of the drive wheel.

【0060】[0060]

【発明の効果】上述の如く、請求項1記載の発明によれ
ば、配管長の短いシステム構成を採用しつつ、ブレーキ
操作量に応じたホイルシリンダ圧を発生させる通常の機
能と、通常時に比して高圧のホイルシリンダ圧を発生さ
せるブレーキアシストの機能ととを、共に実現すること
ができる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, while adopting a system configuration with a short pipe length, a normal function of generating a wheel cylinder pressure according to a brake operation amount is compared with a normal function. And a brake assist function of generating a high wheel cylinder pressure.

【0061】請求項2記載の発明によれば、ブレーキア
シスト制御の実行中に、煩雑な制御を行うことなく、ホ
イルシリンダ圧をマスタシリンダに比して所定のアシス
ト圧だけ高い液圧に、すなわち、ブレーキ操作量に対応
する液圧に比してアシスト圧だけ高い液圧に制御するこ
とができる。請求項3記載の発明によれば、ホイルシリ
ンダ圧を、マスタシリンダ圧に比して所定のアシスト圧
だけ高い液圧に制御するブレーキアシスト制御と、マス
タシリンダ圧とホイルシリンダ圧との間に、アシスト圧
に比して大きな差圧を発生させるべきブレーキ液圧制御
とを、共に実現することができる。
According to the second aspect of the invention, during execution of the brake assist control, the wheel cylinder pressure is increased to a hydraulic pressure higher than the master cylinder by a predetermined assist pressure without performing complicated control, that is, Thus, the hydraulic pressure can be controlled to be higher by the assist pressure than the hydraulic pressure corresponding to the brake operation amount. According to the third aspect of the present invention, a brake assist control for controlling the wheel cylinder pressure to a hydraulic pressure higher by a predetermined assist pressure than the master cylinder pressure, and a master cylinder pressure and a wheel cylinder pressure are provided. Brake fluid pressure control that should generate a large differential pressure compared to the assist pressure can be realized together.

【0062】請求項4記載の発明によれば、ブレーキ液
圧制御の実行中に、ホイルシリンダ圧に比して高圧のマ
スタシリンダ圧が生じた場合には、確実に、ホイルシリ
ンダ圧をマスタシリンダ圧まで昇圧させることができ
る。
According to the present invention, when a master cylinder pressure higher than the wheel cylinder pressure is generated during the execution of the brake fluid pressure control, the wheel cylinder pressure is reliably reduced to the master cylinder pressure. Pressure can be increased.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施例である制動力制御装置の一
部のシステム構成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram of a part of a braking force control device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1実施例である制動力制御装置にお
いて実行されるメインルーチンの一例のフローチャート
である。
FIG. 2 is a flowchart of an example of a main routine executed in the braking force control device according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1実施例である制動力制御装置にお
いて発生するブレーキ液圧PBの変化(実線)および
マスタシリンダ圧PM/C の変化(破線)である。
A [3] change of the brake fluid pressure P B that occurs in the brake force control apparatus according to a first embodiment of the present invention (solid line) and a change in the master cylinder pressure P M / C (dashed line).

【図4】本発明の第2実施例である制動力制御装置の一
部のシステム構成図である。
FIG. 4 is a system configuration diagram of a part of a braking force control device according to a second embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第2実施例である制動力制御装置にお
いて実行されるメインルーチンの一例のフローチャート
である。
FIG. 5 is a flowchart of an example of a main routine executed in a braking force control device according to a second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10,90 電子制御ユニット(ECU) 28 第1マスタカット弁 34 第1リリーフ弁 50,52ホイルシリンダ 76 ポンプ 78 吸入弁 92 第2マスタカット弁 94 第2リリーフ弁 10, 90 Electronic control unit (ECU) 28 First master cut valve 34 First relief valve 50, 52 Wheel cylinder 76 Pump 78 Suction valve 92 Second master cut valve 94 Second relief valve

フロントページの続き (72)発明者 相澤 英之 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 原 雅宏 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内Continued on the front page (72) Inventor Hideyuki Aizawa 1 Toyota Town, Toyota City, Aichi Prefecture Inside Toyota Motor Corporation (72) Inventor Masahiro Hara 1 Toyota Town, Toyota City, Aichi Prefecture Inside Toyota Motor Corporation

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 マスタシリンダに連通する液圧通路に連
通可能な吸入孔と、ホイルシンダに連通可能な吐出孔と
を備えるポンプを有する制動力制御装置において、 マスタシリンダ側とホイルシリンダ側とを導通状態とす
る第1状態と、ホイルシリンダ側の液圧がマスタシリン
ダ側の液圧に比して第1のリリーフ圧を超えて高圧であ
る場合にのみホイルシリンダ側からマスタシリンダ側へ
向かうブレーキフルードの流れを許容する第2状態とを
実現する第1制御弁手段と、 運転者によって緊急ブレーキ操作が実行された場合に、
前記第2状態を実現したうえで前記ポンプから吐出され
るブレーキフルードを前記ホイルシリンダに供給するブ
レーキアシスト制御を実行するBA制御手段と、を備え
ることを特徴とする制動力制御装置。
1. A braking force control device having a pump having a suction hole communicating with a hydraulic pressure passage communicating with a master cylinder and a discharge hole communicating with a wheel cylinder, wherein the master cylinder side and the wheel cylinder side are electrically connected. A brake fluid flowing from the wheel cylinder side to the master cylinder side only when the hydraulic pressure on the wheel cylinder side is higher than the hydraulic pressure on the master cylinder side and exceeds the first relief pressure. First control valve means for realizing a second state permitting the flow of the vehicle, and when an emergency brake operation is performed by the driver,
BA control means for executing brake assist control for supplying brake fluid discharged from the pump to the wheel cylinder after realizing the second state.
【請求項2】 請求項1記載の制動力制御装置におい
て、 前記ブレーキアシスト制御が、ホイルシリンダ圧を、マ
スタシリンダ圧に比して所定のアシスト圧だけ高圧とす
る制御であると共に、 前記第1のリリーフ圧が、前記アシスト圧に設定されて
いることを特徴とする制動力制御装置。
2. The braking force control device according to claim 1, wherein the brake assist control is a control to increase a wheel cylinder pressure by a predetermined assist pressure as compared with a master cylinder pressure. Wherein the relief pressure is set to the assist pressure.
【請求項3】 請求項2記載の制動力制御装置におい
て、 前記液圧通路とホイルシリンダとの間に前記制御弁手段
と直列に配設される第2制御弁手段を備え、 前記第2制御弁手段が、マスタシリンダ側とホイルシリ
ンダ側とを導通状態とする第3状態と、ホイルシリンダ
側の液圧がマスタシリンダ側の液圧に比して第2のリリ
ーフ圧を超えて高圧である場合にのみホイルシリンダ側
からマスタシリンダ側へ向かうブレーキフルードの流れ
を許容する第4状態とを実現し、かつ、前記第2のリリ
ーフ圧が、前記第1のリリーフ圧に比して高圧であるこ
とを特徴とする制動力制御装置。
3. The braking force control device according to claim 2, further comprising: a second control valve disposed between the hydraulic passage and the wheel cylinder in series with the control valve. The valve means is in a third state in which the master cylinder side and the wheel cylinder side are in a conductive state, and the fluid pressure on the wheel cylinder side is higher than the second relief pressure in comparison with the fluid pressure on the master cylinder side. And a fourth state in which the flow of the brake fluid from the wheel cylinder side to the master cylinder side is realized only when the second relief pressure is higher than the first relief pressure. A braking force control device, characterized in that:
【請求項4】 請求項3記載の制動力制御装置におい
て、 前記第1制御弁手段および前記第2制御弁手段の双方を
バイパスして、マスタシリンダ側からホイルシリンダ側
へ向かうブレーキフルードの流れを許容する逆止弁手段
を備えることを特徴とする制動力制御装置。
4. The braking force control device according to claim 3, wherein the flow of the brake fluid from the master cylinder side to the wheel cylinder side bypasses both the first control valve means and the second control valve means. A braking force control device comprising: a check valve means for allowing.
JP9182819A 1997-07-08 1997-07-08 Braking force control device Pending JPH1120673A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9182819A JPH1120673A (en) 1997-07-08 1997-07-08 Braking force control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9182819A JPH1120673A (en) 1997-07-08 1997-07-08 Braking force control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1120673A true JPH1120673A (en) 1999-01-26

Family

ID=16125019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9182819A Pending JPH1120673A (en) 1997-07-08 1997-07-08 Braking force control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1120673A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015193313A (en) * 2014-03-31 2015-11-05 日信工業株式会社 Brake fluid pressure generator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015193313A (en) * 2014-03-31 2015-11-05 日信工業株式会社 Brake fluid pressure generator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3433786B2 (en) Braking force control device
JPH09286324A (en) Braking force controller
JP3750242B2 (en) Brake device for vehicle
JPH10305767A (en) Brake force control device
JPH09286314A (en) Brake power control device for vehicle
JP3508458B2 (en) Hydraulic brake control device
JP4348754B2 (en) Braking force control device
JP3384123B2 (en) Vehicle brake pressure control device
JPH10181576A (en) Brake device for vehicle
JPH1120673A (en) Braking force control device
JP3887852B2 (en) Brake control device
JP2000016259A (en) Brake control device
JP4432237B2 (en) Brake control device for vehicle
JP2000211494A (en) Fluid pressure brake device
JP3454091B2 (en) Braking force control device
JPH10244916A (en) Braking force controller
JPH11222115A (en) Braking hydraulic control device
JPH08150911A (en) Anti-lock brake device of vehicle
JP3716484B2 (en) Brake device for vehicle
JPH05170074A (en) Brake fluid pressure control device
JPH11286267A (en) Braking force control device
JP3433783B2 (en) Braking force control device
JP4613434B2 (en) Anti-lock brake device for vehicles
JP2000272487A (en) Brake force control device
JP4232773B2 (en) Braking force control device