JP3454091B2 - Braking force control device - Google Patents

Braking force control device

Info

Publication number
JP3454091B2
JP3454091B2 JP18282197A JP18282197A JP3454091B2 JP 3454091 B2 JP3454091 B2 JP 3454091B2 JP 18282197 A JP18282197 A JP 18282197A JP 18282197 A JP18282197 A JP 18282197A JP 3454091 B2 JP3454091 B2 JP 3454091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
mode
pump
assist
wheel cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18282197A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH1120637A (en
Inventor
伸育 中西
明良 山田
聡 清水
英之 相澤
雅宏 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP18282197A priority Critical patent/JP3454091B2/en
Publication of JPH1120637A publication Critical patent/JPH1120637A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3454091B2 publication Critical patent/JP3454091B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、制動力制御装置に
係り、特に、車両の制動力を制御する装置として好適な
制動力制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a braking force control device, and more particularly to a braking force control device suitable as a device for controlling the braking force of a vehicle.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、例えば特開平4−12126
0号に開示される如く、ブレーキペダルが所定速度を超
える速度で踏み込まれた場合に、通常時に比して大きな
制動液圧を発生させる制動力制御装置が知られている。
車両の運転者は、制動力を速やかに立ち上げたい場合に
ブレーキペダルを高速で操作する。上記従来の制動力制
御装置によれば、かかるブレーキ操作(以下、緊急ブレ
ーキ操作と称す)が行われた場合に通常時に比して大き
な制動液圧を発生することで、適正に運転者の要求に応
える制動力を発生させることができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, JP-A-4-12126
As disclosed in No. 0, there is known a braking force control device that generates a large braking fluid pressure as compared with a normal time when the brake pedal is depressed at a speed exceeding a predetermined speed.
The driver of the vehicle operates the brake pedal at high speed in order to quickly raise the braking force. According to the above-described conventional braking force control device, when such a brake operation (hereinafter referred to as an emergency brake operation) is performed, a large braking hydraulic pressure is generated as compared with the normal time, so that the driver's request can be properly performed. It is possible to generate a braking force that responds to.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】緊急ブレーキ操作が実
行された際に、通常時に比して大きな制動液圧を発生さ
せる制御(以下、この制御をブレーキアシスト制御と称
す)は、例えば、マスタシリンダとホイルシリンダとの
間に介在する第1開閉弁と、マスタシリンダ側から吸入
したブレーキフルードをホイルシリンダに供給するポン
プと、ポンプとマスタシリンダとの間に介在する第2開
閉弁とを備えるシステムにおいて実行できる。
When an emergency braking operation is performed, a control for generating a larger braking fluid pressure than in normal times (hereinafter, this control is referred to as brake assist control) is performed by, for example, a master cylinder. And a wheel cylinder, a first on-off valve, a pump that supplies the brake fluid sucked from the master cylinder side to the wheel cylinder, and a second on-off valve that is interposed between the pump and the master cylinder. Can be done in.

【0004】上記のシステムによれば、第1開閉弁を開
弁状態とし、かつ、第2開閉弁を閉弁状態とすること
で、マスタシリンダとホイルシリンダとを導通状態と
し、かつ、マスタシリンダとポンプとを遮断状態とする
ことができる。この場合、ホイルシリンダに、マスタシ
リンダ圧PM/C と等しいホイルシリンダ圧PW/C を発生
させることができる。このように、上記のシステムによ
れば、上述した状態を実現することで通常のブレーキ装
置としての機能を実現することができる。
According to the above system, the master cylinder and the wheel cylinder are brought into conduction and the master cylinder is closed by opening the first opening / closing valve and closing the second opening / closing valve. And the pump can be cut off. In this case, the wheel cylinder can generate a wheel cylinder pressure P W / C equal to the master cylinder pressure P M / C. As described above, according to the above system, the function as a normal brake device can be realized by realizing the above-mentioned state.

【0005】また、上記のシステムによれば、第1開閉
弁を閉弁状態とし、第2開閉弁を開弁状態とし、かつ、
ポンプを作動状態とすることで、マスタシリンダとホイ
ルシリンダとを遮断状態とし、かつ、マスタシリンダ内
のブレーキフルードをポンプで増圧してホイルシリンダ
に供給することができる。この場合、ホイルシリンダ
に、マスタシリンダ圧PM/C に比して高い液圧を発生さ
せることができる。従って、上記のシステムによれば、
上述した状態を実現することで、ブレーキアシスト制御
を実行することができる。
Further, according to the above system, the first opening / closing valve is closed, the second opening / closing valve is opened, and
By activating the pump, the master cylinder and the wheel cylinder can be shut off, and the brake fluid in the master cylinder can be pressurized by the pump and supplied to the wheel cylinder. In this case, a hydraulic pressure higher than the master cylinder pressure P M / C can be generated in the wheel cylinder. Therefore, according to the above system,
Brake assist control can be executed by realizing the above-described state.

【0006】ところで、ポンプの吐出能力は、その吸入
側に供給される液圧が高圧であるほど高くなる。従っ
て、上記のシステムにおいて、ポンプは、マスタシリン
ダ圧P M/C が高圧であるほど高い吐出能力を発揮する。
上記のシステムにおいて、ポンプの吐出能力が変化する
と、ブレーキアシスト制御の実行中におけるホイルシリ
ンダ圧PW/C の増圧特性に変化が生ずる。このため、上
記のシステムによっては、ブレーキアシスト制御によっ
て常に一定の増圧特性を得ることが困難であった。
By the way, the discharge capacity of a pump depends on its suction
The higher the hydraulic pressure supplied to the side, the higher the hydraulic pressure. Obey
In the above system, the pump is
Da pressure P M / CThe higher the pressure, the higher the discharge performance.
In the above system, the discharge capacity of the pump changes
And the wheel lock during brake assist control execution.
Pressure PW / CA change occurs in the boosting characteristic of. Because of this,
Depending on the system described above, the brake assist control
It has been difficult to always obtain a constant boosting characteristic.

【0007】本発明は、上述の点に鑑みてなされたもの
であり、マスタシリンダとホイルシリンダとを連通する
液圧通路からブレーキフルードを吸入するポンプを備え
るシステム構成を用い、かつ、マスタシリンダ圧の値に
影響されることなく、一定の増圧特性でホイルシリンダ
圧を増圧することのできる制動力制御装置を提供するこ
とを目的とす
The present invention has been made in view of the above points, and uses a system configuration including a pump that sucks in brake fluid from a hydraulic passage that connects a master cylinder and a wheel cylinder, and It is an object of the present invention to provide a braking force control device capable of increasing the wheel cylinder pressure with a constant pressure increasing characteristic without being affected by the value of

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記の目的は、請求項1
に記載する如く、マスタシリンダとホイルシリンダとを
連通する液圧通路からブレーキフルードを吸入するポン
プを備えると共に、前記ポンプから吐出されるブレーキ
フルードをホイルシリンダに供給してホイルシリンダ圧
を制御するブレーキ液圧制御を実行する制動力制御装置
において、前記ポンプからホイルシリンダにブレーキフ
ルードを供給する際の増圧条件をマスタシリンダ圧に応
じて変更する増圧条件変更手段を備え 前記増圧条件変
更手段は、マスタシリンダ圧が低いほど増圧時間を長く
する制動力制御装置により達成される。
The above-mentioned object is defined in claim 1.
As described in (1), a brake for sucking the brake fluid from a hydraulic passage that connects the master cylinder and the wheel cylinder is provided, and the brake fluid discharged from the pump is supplied to the wheel cylinder to control the wheel cylinder pressure. the braking force control apparatus for executing hydraulic control, comprising a pressure increasing condition changing means for changing in accordance with pressure increasing condition for supplying the brake fluid from the pump to the wheel cylinder to the master cylinder pressure, the pressure increase condition variable
The way to change is that the lower the master cylinder pressure, the longer the boosting time.
This is achieved by the braking force control device.

【0009】本発明において、ブレーキ液圧制御の実行
中にホイルシリンダ圧の増圧が要求される場合は、ポン
プから吐出されるブレーキフルードがホイルシリンダに
供給される。ポンプの吸入側には、液圧通路からマスタ
シリンダ圧が供給されている。従って、ポンプの吐出能
力はマスタシリンダ圧に応じて変化する。本発明におい
て、ブレーキ液圧制御の実行中における増圧条件は、ポ
ンプの吐出能力の変化を相殺すべくマスタシリンダ圧に
応じて変更される。このため、ホイルシリンダ圧は、マ
スタシリンダ圧の値に影響されることなく、常に一定の
増圧特性で増圧される。具体的には、本発明において、
ポンプの吐出能力は、マスタシリンダ圧が低いほど低下
する。また、本発明において、ブレーキ液圧制御の実行
中における増圧時間は、マスタシリンダ圧が低いほど長
期化される。ポンプの吐出能力が低下する際に増圧時間
が長期化されると、ポンプの吐出能力の変動が相殺され
て、一定の増圧特性が維持される。
In the present invention, when the wheel cylinder pressure is required to be increased during execution of the brake fluid pressure control, the brake fluid discharged from the pump is supplied to the wheel cylinder. The master cylinder pressure is supplied to the suction side of the pump from the hydraulic passage. Therefore, the discharge capacity of the pump changes according to the master cylinder pressure. In the present invention, the pressure increasing condition during execution of the brake fluid pressure control is changed according to the master cylinder pressure so as to cancel the change in the discharge capacity of the pump. Therefore, the wheel cylinder pressure is always increased with a constant pressure increasing characteristic without being affected by the value of the master cylinder pressure. Specifically, in the present invention,
The discharge capacity of the pump decreases as the master cylinder pressure decreases.
To do. Further, in the present invention, execution of brake fluid pressure control
As the master cylinder pressure is lower,
Be phased. Time to increase pressure when pump discharge capacity decreases
Longer, the fluctuations in the discharge capacity of the pump are canceled out.
As a result, a constant pressure increasing characteristic is maintained.

【0010】[0010]

【0011】[0011]

【0012】[0012]

【0013】[0013]

【0014】[0014]

【0015】上記の目的は、請求項に記載する如く、
マスタシリンダとホイルシリンダとを連通する液圧通路
からブレーキフルードを吸入するポンプを備えると共
に、前記ポンプから吐出されるブレーキフルードをホイ
ルシリンダに供給してホイルシリンダ圧を制御するブレ
ーキ液圧制御を実行する制動力制御装置において、前記
ポンプからホイルシリンダにブレーキフルードを供給す
る際の増圧条件をマスタシリンダ圧に応じて変更する増
圧条件変更手段と、前記液圧通路と前記ポンプとの間に
配設される吸入制御弁と、ホイルシリンダ圧の増圧が要
求される場合に、前記ポンプを作動状態とし、かつ、前
記吸入制御弁を開弁状態とする増圧制御を実行する増圧
制御手段とを備えると共に、前記増圧条件変更手段が、
マスタシリンダ圧が低いほど前記増圧制御の実行中に前
記吸入制御弁が開弁される時間を長くする制動力制御装
置により達成される。
The above object is as described in claim 2 .
Hydraulic passage that connects the master cylinder and the wheel cylinder
With a pump that draws in brake fluid from the
The brake fluid discharged from the pump.
To the wheel cylinder to control the wheel cylinder pressure.
The braking force control apparatus for executing control over key fluid pressure, said
Supply brake fluid from pump to wheel cylinder
Change the pressure increase condition when changing the master cylinder pressure.
When the pressure condition changing means, the suction control valve arranged between the hydraulic passage and the pump, and the wheel cylinder pressure are required to be increased, the pump is operated and the suction A pressure increasing control means for executing pressure increasing control for opening the control valve, and the pressure increasing condition changing means,
This is achieved by a braking force control device that lengthens the time during which the intake control valve is opened during execution of the pressure increase control as the master cylinder pressure decreases.

【0016】本発明において、ブレーキ液圧制御の実行
中にホイルシリンダ圧の増圧が要求される場合は、ポン
プから吐出されるブレーキフルードがホイルシリンダに
供給される。ポンプの吸入側には、液圧通路からマスタ
シリンダ圧が供給されている。従って、ポンプの吐出能
力はマスタシリンダ圧に応じて変化する。本発明におい
て、ブレーキ液圧制御の実行中における増圧条件は、ポ
ンプの吐出能力の変化を相殺すべくマスタシリンダ圧に
応じて変更される。このため、ホイルシリンダ圧は、マ
スタシリンダ圧の値に影響されることなく、常に一定の
増圧特性で増圧される。 具体的には、本発明において、
ポンプは、吸入制御弁が開弁状態である場合にホイルシ
リンダ圧に対してブレーキフルードを供給する。ポンプ
の吐出能力は、マスタシリンダ圧が低いほど低下する。
一方、本発明において吸入制御弁の開弁時間は、マスタ
シリンダ圧が低いほど長期化される。ポンプの吐出能力
が低下する際に吸入制御弁の開弁時間が長期化される
と、ポンプの吐出能力の変動が相殺されて、一定の増圧
特性が維持される。
Execution of brake fluid pressure control in the present invention
If increasing the wheel cylinder pressure is required during
Brake fluid discharged from the pump to the wheel cylinder
Supplied. On the suction side of the pump, connect the master from the hydraulic passage.
Cylinder pressure is being supplied. Therefore, the discharge capacity of the pump
The force changes according to the master cylinder pressure. The present invention
The pressure increase condition during execution of brake fluid pressure control is
The master cylinder pressure to offset the change in pump discharge capacity.
Will be changed accordingly. Therefore, the wheel cylinder pressure is
Constant constant regardless of the star cylinder pressure value
It is boosted by the boosting characteristic. Specifically, in the present invention,
The pump supplies brake fluid to the wheel cylinder pressure when the intake control valve is open. The discharge capacity of the pump decreases as the master cylinder pressure decreases.
On the other hand, in the present invention, the opening time of the intake control valve is extended as the master cylinder pressure is lower. If the valve opening time of the suction control valve is lengthened when the discharge capacity of the pump decreases, fluctuations in the discharge capacity of the pump are offset, and a constant pressure increasing characteristic is maintained.

【0017】また、上記の目的は、請求項に記載する
如く、マスタシリンダとホイルシリンダとを連通する液
圧通路からブレーキフルードを吸入するポンプを備える
と共に、前記ポンプから吐出されるブレーキフルードを
ホイルシリンダに供給してホイルシリンダ圧を制御する
ブレーキ液圧制御を実行する制動力制御装置において、
前記ポンプからホイルシリンダにブレーキフルードを供
給する際の増圧条件をマスタシリンダ圧に応じて変更す
る増圧条件変更手段を備え、前記ポンプが可変容量ポン
プであると共に、前記増圧条件変更手段が、マスタシリ
ンダ圧が低いほど、前記ポンプの吐出能力を高める制動
力制御装置により達成される。
Further, the above-mentioned object is, as described in claim 3 , a liquid for connecting a master cylinder and a wheel cylinder.
Equipped with a pump that draws in brake fluid from the pressure passage
Along with the brake fluid discharged from the pump
Supply to the wheel cylinder to control the wheel cylinder pressure
In the braking force control device that executes the brake fluid pressure control,
Supply the brake fluid from the pump to the wheel cylinder.
Change the boosting condition when supplying according to the master cylinder pressure
This is achieved by a braking force control device that includes pressure increasing condition changing means, wherein the pump is a variable displacement pump, and the pressure increasing condition changing means increases the discharge capacity of the pump as the master cylinder pressure decreases.

【0018】本発明において、ブレーキ液圧制御の実行
中にホイルシリンダ圧の増圧が要求される場合は、ポン
プから吐出されるブレーキフルードがホイルシリンダに
供給される。ポンプの吸入側には、液圧通路からマスタ
シリンダ圧が供給されている。従って、ポンプの吐出能
力はマスタシリンダ圧に応じて変化する。本発明におい
て、ブレーキ液圧制御の実行中における増圧条件は、ポ
ンプの吐出能力の変化を相殺すべくマスタシリンダ圧に
応じて変更される。このため、ホイルシリンダ圧は、マ
スタシリンダ圧の値に影響されることなく、常に一定の
増圧特性で増圧される。 具体的には、本発明において、
ポンプの吐出能力は、マスタシリンダ圧が低いほど低下
し易い。本発明においては、その変化が相殺されるよう
に、マスタシリンダ圧が低いほど可変容量ポンプの吐出
能力が高められる。可変容量ポンプの吐出能力が上記の
如く変更されると、ポンプの吐出能力の変動が相殺され
て、一定の増圧特性が維持される。
In the present invention, execution of brake fluid pressure control
If increasing the wheel cylinder pressure is required during
Brake fluid discharged from the pump to the wheel cylinder
Supplied. On the suction side of the pump, connect the master from the hydraulic passage.
Cylinder pressure is being supplied. Therefore, the discharge capacity of the pump
The force changes according to the master cylinder pressure. The present invention
The pressure increase condition during execution of brake fluid pressure control is
The master cylinder pressure to offset the change in pump discharge capacity.
Will be changed accordingly. Therefore, the wheel cylinder pressure is
Constant constant regardless of the star cylinder pressure value
It is boosted by the boosting characteristic. Specifically, in the present invention,
The discharge capacity of the pump tends to decrease as the master cylinder pressure decreases. In the present invention, the discharge capacity of the variable displacement pump is increased as the master cylinder pressure is lower so that the change is offset. When the discharge capacity of the variable displacement pump is changed as described above, fluctuations in the discharge capacity of the pump are offset, and a constant pressure increasing characteristic is maintained.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施例である
制動力制御装置のシステム構成図を示す。本実施例の制
動力制御装置は、フロントエンジン・フロントドライブ
式の車両(FF車両)に搭載する制動力制御装置として
好適な装置である。本実施例の制動力制御装置は、電子
制御ユニット10(以下、ECU10と称す)により制
御されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows a system configuration diagram of a braking force control device according to an embodiment of the present invention. The braking force control device of the present embodiment is a device suitable as a braking force control device mounted on a front engine / front drive type vehicle (FF vehicle). The braking force control device of the present embodiment is controlled by an electronic control unit 10 (hereinafter referred to as ECU 10).

【0020】制動力制御装置は、ブレーキペダル12を
備えている。ブレーキペダル12の近傍には、ブレーキ
スイッチ14が配設されている。ブレーキスイッチ14
は、ブレーキペダル12が踏み込まれることによりオン
信号を出力する。ECU10は、ブレーキスイッチ14
の出力信号に基づいてブレーキペダル12が踏み込まれ
ているか否かを判別する。
The braking force control device has a brake pedal 12. A brake switch 14 is arranged near the brake pedal 12. Brake switch 14
Outputs an ON signal when the brake pedal 12 is depressed. The ECU 10 uses the brake switch 14
It is determined whether or not the brake pedal 12 is depressed based on the output signal of.

【0021】ブレーキペダル12は、バキュームブース
タ16に連結されている。バキュームブースタ16は、
ブレーキペダル12が踏み込まれた場合に、ブレーキ踏
力Fに対して所定の倍力比を有するアシスト力Faを発
生する。バキュームブースタ16には、マスタシリンダ
18が固定されている。マスタシリンダ18の内部に
は、第1液圧室20および第2液圧室22が形成されて
いる。第1液圧室20および第2液圧室22には、ブレ
ーキ踏力Fとアシスト力Faとの合力に応じたマスタシ
リンダ圧PM/C が発生する。
The brake pedal 12 is connected to a vacuum booster 16. The vacuum booster 16
When the brake pedal 12 is depressed, an assist force Fa having a predetermined boosting ratio with respect to the brake pedal force F is generated. A master cylinder 18 is fixed to the vacuum booster 16. A first hydraulic chamber 20 and a second hydraulic chamber 22 are formed inside the master cylinder 18. In the first hydraulic pressure chamber 20 and the second hydraulic pressure chamber 22, a master cylinder pressure P M / C corresponding to the resultant force of the brake pedal force F and the assist force Fa is generated.

【0022】マスタシリンダ18の上部にはリザーバタ
ンク24が配設されている。マスタシリンダ18とリザ
ーバタンク24とは、ブレーキペダル12の踏み込みが
解除されている場合にのみ導通状態となる。マスタシリ
ンダ18の第1液圧室20、および、第2液圧室22に
は、それぞれ第1液圧通路26、および、第2液圧通路
28が連通している。
A reservoir tank 24 is arranged above the master cylinder 18. The master cylinder 18 and the reservoir tank 24 are brought into conduction only when the depression of the brake pedal 12 is released. A first hydraulic pressure passage 26 and a second hydraulic pressure passage 28 communicate with the first hydraulic pressure chamber 20 and the second hydraulic pressure chamber 22 of the master cylinder 18, respectively.

【0023】第1液圧通路26には、液圧センサ29が
配設されている。液圧センサ29は、第1液圧通路26
の内圧、すなわち、マスタシリンダ18が発生するマス
タシリンダ圧PM/C に応じた電気信号pMCを出力す
る。液圧センサ29の出力信号pMCはECU10に供
給されている。ECU10は、出力信号pMCに基づい
てマスタシリンダ圧PM/C を検出する。
A hydraulic pressure sensor 29 is arranged in the first hydraulic pressure passage 26. The hydraulic pressure sensor 29 is provided in the first hydraulic pressure passage 26.
Of the master cylinder pressure P M / C generated by the master cylinder 18 is output. The output signal pMC of the hydraulic pressure sensor 29 is supplied to the ECU 10. The ECU 10 detects the master cylinder pressure P M / C based on the output signal pMC.

【0024】第1液圧通路26には、第1マスタカット
ソレノイド30(以下、SMC-130と称す)および第
1リザーバカットソレノイド32(以下、SRC-132
と称す)が連通している。一方、第2液圧通路28に
は、第2マスタカットソレノイド34(以下、SMC-2
34と称す)および第2リザーバカットソレノイド36
(以下、SRC-236)が連通している。
In the first hydraulic passage 26, a first master cut solenoid 30 (hereinafter referred to as SMC -1 30) and a first reservoir cut solenoid 32 (hereinafter SRC -1 32).
Is called). On the other hand, the second hydraulic passage 28 has a second master cut solenoid 34 (hereinafter referred to as SMC -2).
34) and the second reservoir cut solenoid 36.
(Hereinafter, SRC- 2 36) is in communication.

【0025】SMC-130およびSMC-234の内部に
は、定圧開放弁38,40が設けられている。SMC-1
30には、右後輪RRに対応して設けられた液圧通路4
2、および、左前輪FLに対応して設けられた液圧通路
44が連通している。同様に、SMC-234には、左後
輪RLに対応して設けられた液圧通路46、および、右
前輪FRに対応して設けられた液圧通路48が連通して
いる。
Constant pressure release valves 38 and 40 are provided inside the SMC- 1 30 and SMC- 2 34. SMC -1
In FIG. 30, the hydraulic passage 4 is provided corresponding to the right rear wheel RR.
2 and the hydraulic passage 44 provided corresponding to the left front wheel FL communicates with each other. Similarly, the SMC- 2 34 is in communication with a hydraulic passage 46 provided corresponding to the left rear wheel RL and a hydraulic passage 48 provided corresponding to the right front wheel FR.

【0026】SMC-130およびSMC-234は、それ
ぞれ、常態で開弁状態を維持し、ECU10から駆動信
号が供給されることにより第1液圧通路26と液圧通路
42,44とを、または、第2液圧通路28と液圧通路
46,48とを、それぞれ定圧開放弁38,40を介し
て連通させる2位置の電磁弁である。SRC-132およ
びSRC-236は、それぞれ、常態で閉弁状態を維持
し、ECU10から駆動信号が供給されることにより開
弁状態となる2位置の電磁弁である。
The SMC -1 30 and SMC -2 34 maintain the valve open state in the normal state, and when the drive signal is supplied from the ECU 10, the first hydraulic pressure passage 26 and the hydraulic pressure passages 42, 44 are connected. Alternatively, it is a two-position solenoid valve that connects the second hydraulic pressure passage 28 and the hydraulic pressure passages 46 and 48 to each other via constant pressure release valves 38 and 40, respectively. Each of SRC- 1 32 and SRC- 2 36 is a two-position solenoid valve which maintains a valve closed state in a normal state and is opened by a drive signal supplied from the ECU 10.

【0027】第1液圧通路26と液圧通路42、44と
の間には逆止弁50が配設されている。逆止弁50は、
第1液圧通路26側から液圧通路42,44側へ向かう
フルードの流れのみを許容する一方向弁である。同様
に、第2液圧通路28と液圧通路46,48との間には
逆止弁52が配設されている。逆止弁52は、第2液圧
通路28側から液圧通路46,48側へ向かう流体の流
れのみを許容する一方向弁である。
A check valve 50 is arranged between the first hydraulic pressure passage 26 and the hydraulic pressure passages 42, 44. The check valve 50
This is a one-way valve that allows only the flow of fluid from the first hydraulic pressure passage 26 side toward the hydraulic pressure passages 42, 44 side. Similarly, a check valve 52 is arranged between the second hydraulic pressure passage 28 and the hydraulic pressure passages 46 and 48. The check valve 52 is a one-way valve that allows only the flow of fluid from the second hydraulic pressure passage 28 side toward the hydraulic pressure passages 46, 48 side.

【0028】右後輪RRに対応する液圧通路42には、
右後輪保持ソレノイド54(以下、SRRH54と称
す)が連通している。同様に、左前輪FLに対応する液
圧通路44には左前輪保持ソレノイド56(以下、SF
LH56と称す)が、左後輪RLに対応する液圧通路4
6には左後輪保持ソレノイド58(以下、SRLH58
と称す)が、また、右前輪FRに対応する液圧通路48
には右前輪保持ソレノイド60(以下、SFRH60と
称す)がそれぞれ連通している。以下、これらのソレノ
イドを総称する場合は「保持ソレノイドS**H」と称
す。保持ソレノイドS**Hは、常態で開弁状態を維持
し、ECU10から駆動信号が供給されることにより閉
弁状態となる2位置の電磁弁である。
In the hydraulic passage 42 corresponding to the right rear wheel RR,
A right rear wheel holding solenoid 54 (hereinafter referred to as SRRH 54) is in communication. Similarly, in the hydraulic passage 44 corresponding to the left front wheel FL, the left front wheel holding solenoid 56 (hereinafter, referred to as SF
LH56) indicates the hydraulic passage 4 corresponding to the left rear wheel RL.
6 is a left rear wheel holding solenoid 58 (hereinafter referred to as SRLH58
(Also referred to as “”), but also the hydraulic passage 48 corresponding to the right front wheel FR.
A right front wheel holding solenoid 60 (hereinafter, referred to as SFRH60) communicates with each. Hereinafter, these solenoids are collectively referred to as "holding solenoid S ** H". The holding solenoid S ** H is a two-position solenoid valve that normally maintains the valve open state and is closed when a drive signal is supplied from the ECU 10.

【0029】SRRH54には、右後輪減圧ソレノイド
62(以下、SRRR62と称す)が連通している。同
様に、SFLH56には左前輪減圧ソレノイド64(以
下、SFLR64と称す)が、SRLH58には左後輪
減圧ソレノイド66(以下、SRLR66と称す)が、
また、SFRH60には右前輪減圧ソレノイド68(以
下、SFRR68と称す)がそれぞれ連通している。以
下、これらのソレノイドを総称する場合には「減圧ソレ
ノイドS**R」と称す。減圧ソレノイドS**Rは、
常態で閉弁状態を維持し、ECU10から駆動信号が供
給されることにより開弁状態となる2位置の電磁弁であ
る。
A right rear wheel pressure reducing solenoid 62 (hereinafter, referred to as SRRR 62) communicates with the SRRH 54. Similarly, the left front wheel pressure reducing solenoid 64 (hereinafter referred to as SFLR64) is provided in the SFLH 56, and the left rear wheel pressure reduction solenoid 66 (hereinafter referred to as SRLR66) is provided in the SRLH 58.
Further, right front wheel depressurizing solenoids 68 (hereinafter referred to as SFRR 68) communicate with the SFRH 60, respectively. Hereinafter, these solenoids will be collectively referred to as "pressure reducing solenoid S ** R". Pressure reducing solenoid S ** R is
It is a two-position solenoid valve that maintains the valve closed state in the normal state and is opened when the drive signal is supplied from the ECU 10.

【0030】各車輪の保持ソレノイドS**Hには、そ
れぞれホイルシリンダ70,72,74,76が連通し
ている。また、ホイルシリンダ70,72,74,76
には、それぞれ逆止弁78,80,82,84が連通し
ている。逆止弁78,80,82,84は、ホイルシリ
ンダ70,72,74,76側から液圧通路42,4
4,46,48側へ向かうフルードの流れのみを許容す
る一方向弁である。
Wheel cylinders 70, 72, 74 and 76 are in communication with the holding solenoids S ** H of the respective wheels. In addition, the wheel cylinders 70, 72, 74, 76
The check valves 78, 80, 82, 84 communicate with each other. The check valves 78, 80, 82, 84 are provided on the hydraulic cylinders 42, 4 from the wheel cylinders 70, 72, 74, 76 side.
This is a one-way valve that allows only the flow of fluid toward the 4, 46, 48 side.

【0031】SRRR62およびSFLR64は、減圧
通路88に連通している。同様に、SRLR66および
SFRR68は、減圧通路90に連通している。減圧通
路88,90には補助リザーバ92,94が連通してい
る。補助リザーバ92,94には、逆止弁96,98を
介してポンプ100,102の吸入孔が連通している。
ポンプ100,102の吸入孔には、また、SRC-1
2またはSRC-236が連通している。
The SRRR 62 and the SFLR 64 communicate with the pressure reducing passage 88. Similarly, the SRLR 66 and the SFRR 68 communicate with the pressure reducing passage 90. Auxiliary reservoirs 92 and 94 communicate with the depressurization passages 88 and 90. The auxiliary reservoirs 92 and 94 are in communication with the suction holes of the pumps 100 and 102 via the check valves 96 and 98.
The suction holes of the pumps 100 and 102 also have an SRC -1 3
2 or SRC- 2 36 are in communication.

【0032】ポンプ100,102は、ECU10から
駆動信号が供給される場合に、補助リザーバ92,94
に蓄えられているブレーキフルードを、または、SRC
-132若しくはSRC-236を介して導かれるブレーキ
フルードをその吐出孔から吐出する。ポンプ100,1
02の吐出孔は、ダンパ104,106に連通してい
る。ダンパ104,106は、ポンプ100,102の
吐出圧に生ずる脈動を吸収する。ダンパ104,106
は、それぞれ液圧通路44,46に連通している。
The pumps 100 and 102 are provided with auxiliary reservoirs 92 and 94 when a drive signal is supplied from the ECU 10.
Brake fluid stored in or SRC
Brake fluid introduced through -1 32 or SRC -2 36 is discharged from the discharge hole. Pump 100,1
The discharge hole 02 is communicated with the dampers 104 and 106. The dampers 104 and 106 absorb the pulsation generated in the discharge pressure of the pumps 100 and 102. Dampers 104, 106
Communicate with the hydraulic passages 44 and 46, respectively.

【0033】本実施例の制動力制御装置は、車輪速セン
サ108,110,112,114を備えている。車輪
速センサ108,110,112,114は、各車輪の
回転速度に応じた周期でパルス信号を出力する。車輪速
センサ108,110,112,114の出力信号はE
CU10に供給されている。ECU10は車輪速車輪速
センサ108,110,112,114の出力信号に基
づいて各車輪の回転速度VW を検出する。
The braking force control system of this embodiment comprises wheel speed sensors 108, 110, 112 and 114. The wheel speed sensors 108, 110, 112, 114 output pulse signals at a cycle corresponding to the rotation speed of each wheel. The output signals of the wheel speed sensors 108, 110, 112, 114 are E
Supplied to CU10. The ECU 10 detects the rotation speed V W of each wheel based on the output signals of the wheel speed wheel speed sensors 108, 110, 112, 114.

【0034】次に、上記図1と共に図2乃至図11を参
照して、本実施例の制動力制御装置の動作を説明する。
本実施例の制動力制御装置は、液圧回路内に配設された
各種の電磁弁の状態を切り換えることにより、通常の
ブレーキ装置としての機能(以下、通常ブレーキ機能と
称す)、アンチロックブレーキシステムとしての機能
(以下、ABS機能と称す)、および、マスタシリン
ダ圧PM/C に比して高圧のホイルシリンダ圧PW/C を発
生させる機能(以下、ブレーキアシスト機能と称す)を
実現する。
Next, with reference to FIGS. 2 to 11 together with FIG. 1, the operation of the braking force control system of this embodiment will be described.
The braking force control device of the present embodiment functions as a normal braking device (hereinafter referred to as a normal braking function) and an antilock brake by switching the state of various electromagnetic valves arranged in the hydraulic circuit. A system function (hereinafter referred to as ABS function) and a function to generate wheel cylinder pressure P W / C higher than the master cylinder pressure P M / C (hereinafter referred to as brake assist function) are realized. To do.

【0035】図1は、通常ブレーキ機能を実現するた
めの制御(以下、通常ブレーキ制御と称す)またはA
BS機能を実現するための制御(以下、ABS制御と称
す)の実行中に実現される状態を示す。以下、図1に示
す状態を通常ブレーキ状態と称す。 通常ブレーキ制御の実行中は、図1に示す如く、制動
力制御装置が備える全ての電磁弁がオフ状態とされる。
通常ブレーキ状態によれば、全ての車輪のホイルシリン
ダ70,72,74,76はマスタシリンダ18に連通
する。この場合、各車輪のホイルシリンダ圧PW/C は、
常にマスタシリンダ圧PM/C と等圧に制御される。従っ
て、図1示す通常ブレーキ状態によれば、通常ブレーキ
機能を実現することができる。
FIG. 1 shows a control for realizing a normal brake function (hereinafter referred to as normal brake control) or A
The state realized during execution of control for realizing the BS function (hereinafter referred to as ABS control) is shown. Hereinafter, the state shown in FIG. 1 is referred to as a normal braking state. During execution of the normal brake control, as shown in FIG. 1, all the electromagnetic valves included in the braking force control device are turned off.
According to the normal braking state, the wheel cylinders 70, 72, 74, 76 of all the wheels communicate with the master cylinder 18. In this case, the wheel cylinder pressure P W / C of each wheel is
It is always controlled to be equal to the master cylinder pressure P M / C. Therefore, according to the normal braking state shown in FIG. 1, the normal braking function can be realized.

【0036】ABS制御の実行中は、図1に示す如く
SMC-130,SRC-232,SMC-134およびSR
-236がオフ状態とされると共に、ポンプ100,1
02が作動状態とされ、かつ、保持ソレノイドS**H
および減圧ソレノイドS**RがABSの要求に応じて
適当に駆動される。以下、ABS制御の実行中に実現さ
れる状態をABS状態と称す。
During execution of the ABS control, as shown in FIG. 1, SMC -1 30, SRC -2 32, SMC -1 34 and SR.
With the C- 2 36 turned off, the pumps 100, 1
02 is activated and the holding solenoid S ** H
And the depressurizing solenoid S ** R is driven appropriately as required by the ABS. Hereinafter, a state realized during execution of the ABS control is referred to as an ABS state.

【0037】ABS状態によれば、各車輪に対応して設
けられた4本の液圧通路42,44,46,48の全て
にマスタシリンダ圧PM/C を導くことができる。この状
態で保持ソレノイドS**Hを開弁状態とし、かつ、減
圧ソレノイドS**Rを閉弁状態とすると、各車輪のホ
イルシリンダ圧PW/C をマスタシリンダ圧PM/C に向け
て増圧することができる。以下、この状態を(i) 増圧モ
ードと称す。また、上記の状態で、保持ソレノイドS*
*Hおよび減圧ソレノイドS**Rの双方を閉弁状態と
すると、各車輪のホイルシリンダ圧PW/C を保持するこ
とができる。以下、この状態を(ii)保持モードと称す。
更に、上記の状態で、保持ソレノイドS**Hを閉弁状
態とし、かつ、減圧ソレノイドS**Rを開弁状態とす
ると、各車輪のホイルシリンダ圧PW/C を減圧すること
ができる。以下、この状態を(iii) 減圧モードと称す。
According to the ABS state, the master cylinder pressure P M / C can be introduced to all of the four hydraulic passages 42, 44, 46 and 48 provided corresponding to the respective wheels. If the holding solenoid S ** H is opened and the pressure reducing solenoid S ** R is closed in this state, the wheel cylinder pressure P W / C of each wheel is directed to the master cylinder pressure P M / C. Can be increased. Hereinafter, this state is referred to as (i) pressure increasing mode. In the above state, the holding solenoid S *
When both * H and the pressure reducing solenoid S ** R are closed, the wheel cylinder pressure P W / C of each wheel can be maintained. Hereinafter, this state is referred to as (ii) holding mode.
Further, in the above state, if the holding solenoid S ** H is closed and the pressure reducing solenoid S ** R is opened, the wheel cylinder pressure P W / C of each wheel can be reduced. . Hereinafter, this state is referred to as (iii) depressurization mode.

【0038】ABS制御が開始されると、ECU10
は、各車輪に過大なスリップ率が生じないように、各車
輪について適宜上記の(i) 増圧モード、(ii)保持モー
ド、および、(iii) 減圧モードを実現する。保持ソレノ
イドS**Hおよび減圧ソレノイドS**Rが上記の如
く制御されると、全ての車輪のホイルシリンダ圧PW/C
が、対応する車輪に過大なスリップ率を発生させること
のない適当な圧力に制御される。このように、上記の制
御によれば、制動力制御装置においてABS機能を実現
することができる。
When the ABS control is started, the ECU 10
Realizes (i) pressure increasing mode, (ii) holding mode, and (iii) pressure reducing mode for each wheel as appropriate so that an excessive slip ratio does not occur in each wheel. When the holding solenoid S ** H and the pressure reducing solenoid S ** R are controlled as described above, the wheel cylinder pressure P W / C of all wheels is controlled.
However, the pressure is controlled to an appropriate pressure that does not cause an excessive slip ratio on the corresponding wheels. Thus, according to the above control, the ABS function can be realized in the braking force control device.

【0039】図2乃至図4は、ブレーキアシスト機能
(BA機能と称す)を実現するための制御(以下、BA
制御と称す)の実行中に実現される状態を示す。ECU
10は、運転者によって緊急ブレーキ操作が実行された
場合に、通常時に比して大きな制動力を発生させるべく
BA制御を開始する。BA制御の実行中は、ECU10
により、図2乃至図4に示す何れかの状態が適宜実現さ
れる。
2 to 4 are controls for realizing the brake assist function (hereinafter referred to as BA function) (hereinafter, referred to as BA
The state realized during execution of control) is shown. ECU
When the driver performs an emergency braking operation, 10 starts BA control so as to generate a larger braking force than in a normal time. During execution of the BA control, the ECU 10
Thereby, any one of the states shown in FIGS. 2 to 4 is appropriately realized.

【0040】図2は、BA制御の実行中に実現されるア
シスト圧増圧状態を示す。アシスト圧増圧状態は、BA
制御の実行中に各車輪のホイルシリンダ圧PW/C を増圧
させる必要がある場合に実現される。本実施例のシステ
ムにおいて、アシスト圧増圧状態は、図2に示す如く、
SMC-130,SRC-132,SMC-234およびSR
-236をオン状態(SMC-130およびSMC-234
を閉弁状態、SRC-132およびSRC-236を開弁状
態)とし、かつ、ポンプ100,102をオン状態とす
ることで実現される。
FIG. 2 shows the assist pressure increasing state realized during execution of the BA control. The assist pressure increase state is BA
It is realized when it is necessary to increase the wheel cylinder pressure P W / C of each wheel during execution of the control. In the system of the present embodiment, the assist pressure increasing state is as shown in FIG.
SMC -1 30, SRC -1 32, SMC -2 34 and SR
C- 2 36 turned on (SMC- 1 30 and SMC- 2 34
Is closed, SRC -1 32 and SRC -2 36 are opened, and the pumps 100 and 102 are turned on.

【0041】アシスト圧増圧状態によれば、マスタシリ
ンダ18とポンプ100,102の吸入孔とが連通状態
となる。この場合、ポンプ100,102は、マスタシ
リンダ18からブレーキフルードを吸入して、液圧通路
42,44または液圧通路46,48に高圧のブレーキ
フルードを吐出することができる。アシスト圧増圧状態
によれば、液圧通路42,44および液圧通路46,4
8は、それぞれ、SMC-130またはSMC-234に内
蔵される定圧開放弁38,40によってマスタシリンダ
18から切り離される。この場合、ポンプ100,10
2によって圧送されたブレーキフルードは、液圧通路4
2,44,46,48を介して各車輪のホイルシリンダ
70,72,74,76に供給される。
According to the assist pressure increasing state, the master cylinder 18 and the suction holes of the pumps 100 and 102 are in communication with each other. In this case, the pumps 100 and 102 can suck the brake fluid from the master cylinder 18 and discharge the high-pressure brake fluid to the hydraulic pressure passages 42 and 44 or the hydraulic pressure passages 46 and 48. According to the assist pressure increasing state, the hydraulic pressure passages 42, 44 and the hydraulic pressure passages 46, 4
8 is separated from the master cylinder 18 by constant pressure release valves 38 and 40 built in SMC -1 30 or SMC -2 34, respectively. In this case, the pumps 100, 10
The brake fluid pumped by 2 receives the fluid pressure passage 4
It is supplied to the wheel cylinders 70, 72, 74 and 76 of the respective wheels via 2, 44, 46 and 48.

【0042】従って、図1に示すアシスト圧増圧状態に
よれば、マスタシリンダ18内のブレーキフルードをポ
ンプ100,102で圧送することにより、各車輪のホ
イルシリンダ圧PW/C を、マスタシリンダ圧PM/C に比
して高い液圧に増圧することができる。図3は、BA制
御の実行中に実現されるアシスト圧保持状態を示す。ア
シスト圧増圧状態は、BA制御の実行中に各車輪のホイ
ルシリンダ圧PW/C を保持させる必要がある場合に実現
される。本実施例のシステムにおいて、アシスト圧保持
状態は、図3に示す如く、SMC-130およびSMC-2
34をオン状態(閉弁状態)とし、かつ、ポンプ10
0,102をオン状態とすることで実現される。
Therefore, according to the assist pressure increasing state shown in FIG. 1, by pumping the brake fluid in the master cylinder 18 by the pumps 100 and 102, the wheel cylinder pressure P W / C of each wheel is changed to the master cylinder. The liquid pressure can be increased to a pressure higher than the pressure P M / C. FIG. 3 shows an assist pressure holding state realized during execution of the BA control. The assist pressure increase state is realized when it is necessary to maintain the wheel cylinder pressure P W / C of each wheel during execution of the BA control. In the system of the present embodiment, the assist pressure holding state is SMC -1 30 and SMC -2 as shown in FIG.
34 is turned on (valve closed state), and the pump 10
This is realized by turning 0 and 102 on.

【0043】アシスト圧保持状態によれば、SRC-1
2およびSRC-236により、ポンプ100,102の
吸入孔とマスタシリンダ18とを遮断することができ
る。この場合、ポンプ100,102は、マスタシリン
ダ18からブレーキフルードを吸入することができな
い。また、補助リザーバ92,94の内部には、ABS
制御が開始される以前はブレーキフルードが蓄えられて
いない。このため、アシスト圧保持状態が実現される
と、ポンプ100,102によるブレーキフルードの圧
送が停止される。従って、アシスト圧保持状態によれ
ば、全ての車輪のホイルシリンダ圧PW/C を一定値に保
持することができる。
According to the assist pressure holding state, SRC -1 3
2 and the SRC - 236, the suction holes of the pumps 100 and 102 and the master cylinder 18 can be shut off. In this case, the pumps 100 and 102 cannot suck the brake fluid from the master cylinder 18. Further, inside the auxiliary reservoirs 92 and 94, the ABS
Brake fluid is not stored before control is started. Therefore, when the assist pressure holding state is realized, the pump 100, 102 stops pumping the brake fluid. Therefore, according to the assist pressure holding state, the wheel cylinder pressures P W / C of all the wheels can be held at a constant value.

【0044】図4は、BA制御の実行中に実現されるア
シスト圧減圧状態を示す。アシスト圧減圧状態は、BA
制御の実行中に各車輪のホイルシリンダ圧PW/C を減圧
する必要がある場合に実現される。本実施例において、
アシスト圧減圧状態は、図4に示す如く、全てのソレノ
イドをオフ状態とすることで実現される。アシスト圧減
圧状態によれば、SRC-132およびSRC-236が閉
弁状態とされる。この場合、ポンプ100,102はブ
レーキフルードを圧送することができない。また、アシ
スト圧減圧状態によれば、各車輪のホイルシリンダ7
0,72,74,76が、SMC-130またはSMC3
4を介してマスタシリンダ18に連通する。このため、
アシスト圧減圧状態によれば、全ての車輪のホイルシリ
ンダ圧PW/C を、マスタシリンダ圧PM/C を下限値とし
て減圧することができる。
FIG. 4 shows the assist pressure reducing state realized during execution of the BA control. The assist pressure reduction state is BA
It is realized when it is necessary to reduce the wheel cylinder pressure P W / C of each wheel during execution of the control. In this example,
The assist pressure reducing state is realized by turning off all the solenoids as shown in FIG. According to the assist pressure reduction state, the SRC -1 32 and SRC -2 36 are closed. In this case, the pumps 100 and 102 cannot pump the brake fluid. Further, according to the assist pressure reducing state, the wheel cylinder 7 of each wheel is
0, 72, 74, 76 are SMC- 1 30 or SMC3
4 to communicate with the master cylinder 18. For this reason,
According to the assist pressure reduction state, the wheel cylinder pressure P W / C of all wheels can be reduced with the master cylinder pressure P M / C as the lower limit value.

【0045】図5は、運転者によって緊急ブレーキ操作
が実行された場合にマスタシリンダ圧PM/C およびホイ
ルシリンダ圧PW/C に生ずる変化を示す。運転者によっ
て緊急ブレーキ操作が行われると、図5中に破線で示す
如く、マスタシリンダ圧PM/ C には急激な増圧が生ず
る。ECU10は、液圧センサ29の出力信号pMCに
基づいて、マスタシリンダ圧PM/C が、急激に、かつ、
充分に大きな値に増圧されたと認識できる場合に緊急ブ
レーキ操作が実行されたと判断する。そして、ECU1
0は、緊急ブレーキ操作が実行されたと判断すると、そ
の後、BA制御を開始する。
FIG. 5 shows changes in the master cylinder pressure P M / C and the wheel cylinder pressure P W / C when the driver performs an emergency braking operation. When the driver performs an emergency braking operation, the master cylinder pressure P M / C is rapidly increased as indicated by a broken line in FIG. Based on the output signal pMC of the hydraulic pressure sensor 29, the ECU 10 determines that the master cylinder pressure P M / C is sudden and
When it can be recognized that the pressure has been increased to a sufficiently large value, it is determined that the emergency braking operation has been performed. And ECU1
When 0 determines that the emergency braking operation is executed, the BA control is started thereafter.

【0046】制動力制御装置においてBA制御が開始さ
れると、先ず (I)開始増圧モードが実行される(図5中
期間)。開始増圧モードは、所定のデューティ比Duty
1で上記図2に示すアシスト圧増圧状態と、上記図3に
示すアシスト圧保持状態とを繰り返すことにより実現さ
れる。より具体的には、SMC-130およびSMC-2
4をオン状態(閉弁状態)に維持し、ポンプ100,1
02を作動状態に維持し、かつ、SRC-132およびS
RC-236を所定のデューティ比Duty1で繰り返しオン
・オフすることにより実現される。
When BA control is started in the braking force control device, first, (I) start pressure increasing mode is executed (period in FIG. 5). Start boosting mode is set to the specified duty ratio Duty
1 is realized by repeating the assist pressure increasing state shown in FIG. 2 and the assist pressure holding state shown in FIG. More specifically, SMC -1 30 and SMC -2 3
4 is kept in the ON state (valve closed state), and the pumps 100, 1
02 in operation and SRC -1 32 and S
It is realized by repeatedly turning on and off the RC -2 36 at a predetermined duty ratio Duty1.

【0047】開始増圧モードは、所定の増圧時間TSTA
の間継続して実行される。増圧時間TSTA は、ホイルシ
リンダ圧PW/C を、マスタシリンダ圧PM/C に比して所
定のアシスト圧Paだけ高圧とするのに必要な時間に設
定されている。また、所定のアシスト圧Paは車両に所
定のアシスト減速度G0 を発生させるのに必要な圧力で
ある。従って、開始増圧モードが実行されると、車両に
は、通常ブレーキ制御によって発生する減速度Gに比し
て所定のアシスト減速度G0 だけ大きな減速度G+G0
が発生する。
The start pressure increasing mode is a predetermined pressure increasing time T STA.
Will be continuously executed during the period. The pressure increase time T STA is set to a time required to increase the wheel cylinder pressure P W / C by a predetermined assist pressure Pa as compared with the master cylinder pressure P M / C. Further, the predetermined assist pressure Pa is a pressure required to generate a predetermined assist deceleration G 0 in the vehicle. Therefore, when the start pressurizing mode is performed, the vehicle, a large deceleration G + G 0 by a predetermined assist deceleration G 0 relative to the deceleration G generated by the normal brake control
Occurs.

【0048】制動力制御装置において、 (I)開始増圧モ
ードが終了すると、以後、運転者のブレーキ操作に対応
して、(II)アシスト圧増圧モード、 (III)アシスト圧減
圧モード、(IV)アシスト圧保持モード、 (V)アシスト圧
緩増モード、および、(VI)アシスト圧緩減モードの何れ
かが実行される。図6は、開始増圧モードに次いで実行
するモードを決定すべく、ECU10が参照するマップ
の一例を示す。尚、図6において、横軸は液圧センサ2
9の出力信号pMCの変化率ΔpMCである。
In the braking force control device, when the (I) start pressure increasing mode ends, thereafter, (II) assist pressure increasing mode, (III) assist pressure reducing mode, ( Any one of (IV) assist pressure holding mode, (V) assist pressure gentle increase mode, and (VI) assist pressure gentle decrease mode is executed. FIG. 6 shows an example of a map referred to by the ECU 10 in order to determine the mode to be executed next to the start pressure increasing mode. In FIG. 6, the horizontal axis indicates the hydraulic pressure sensor 2
9 is the change rate ΔpMC of the output signal pMC of FIG.

【0049】開始増圧モードが終了した時点でマスタシ
リンダ圧PM/C に正の変化率が生じている場合は、運転
者が更に大きな制動力を要求していると判断することが
できる。ECU10は、開始増圧モードが終了した時点
で所定値K1 (>0)を超える変化率ΔpMCが生じて
いる場合に、運転者がより大きな制動力を要求している
と判断する。この場合、ECU10は、開始増圧モード
に次いで実行するモードを(II)アシスト圧増圧モードに
決定する。
If the master cylinder pressure P M / C has a positive rate of change at the end of the start pressure increasing mode, it can be determined that the driver is requesting a larger braking force. The ECU 10 determines that the driver is requesting a larger braking force when the change rate ΔpMC that exceeds the predetermined value K 1 (> 0) occurs at the time when the start pressure increasing mode ends. In this case, the ECU 10 determines the mode to be executed subsequent to the start pressure increasing mode to the (II) assist pressure increasing mode.

【0050】開始増圧モードが終了した時点でマスタシ
リンダ圧PM/C に負の変化率が生じている場合は、運転
者が制動力の低下を要求していると判断することができ
る。ECU10は、開始増圧モードが終了した時点で所
定値K2 (<0)を下回る変化率ΔpMCが生じている
場合に、運転者が制動力の低下を要求していると判断す
る。この場合、ECU10は、開始増圧モードに次いで
実行するモードを (III)アシスト圧減圧モードに決定す
る。
If the master cylinder pressure P M / C has a negative rate of change at the end of the start pressure increasing mode, it can be determined that the driver is requesting a reduction in the braking force. The ECU 10 determines that the driver is requesting the reduction of the braking force when the change rate ΔpMC that is less than the predetermined value K 2 (<0) occurs at the time when the start pressure increasing mode ends. In this case, the ECU 10 determines the mode to be executed next to the start pressure increasing mode to be (III) assist pressure reducing mode.

【0051】また、開始増圧モードが終了した時点でマ
スタシリンダ圧PM/C に大きな変化率が生じていない場
合は、運転者が制動力の保持を要求していると判断する
ことができる。ECU10は、開始増圧モードが終了し
た時点でK2 ≦ΔpMC≦K 1 を満たす変化率ΔpMC
が生じている場合に、運転者が制動力の保持を要求して
いると判断する。この場合、ECU10は、開始増圧モ
ードに次いで実行するモードを(IV)アシスト圧保持モー
ドに決定する。
When the start pressure increasing mode is completed,
Star cylinder pressure PM / CIf there is no significant change in
If it is determined that the driver is requesting to hold the braking force,
be able to. The ECU 10 finishes the start pressure increasing mode.
K when2≤ΔpMC≤K 1Change rate ΔpMC that satisfies
If the driver has requested that the braking force be retained,
Determine that In this case, the ECU 10 controls the start pressure increasing mode.
Mode to be executed next to the (IV) assist pressure holding mode.
Decide to do.

【0052】(II)アシスト圧増圧モードは、上述した開
始増圧モードの終了時点でブレーキ操作量が大きく増大
されている場合、および、後述するアシスト圧保持モー
ドの実行中またはアシスト圧緩増モードの実行中にブレ
ーキ操作量が大きく増大された場合に実行される(図5
中期間)。アシスト圧増圧モードは、所定のデューテ
ィ比Duty2で上記図2に示すアシスト圧増圧状態と、上
記図3に示すアシスト圧保持状態とを繰り返すことによ
り実現される。尚、アシスト圧増圧モードで用いられる
デューティ比Duty2は、開始増圧モードで用いられるデ
ューティ比Duty1と同一であっても、また、異なる値で
あってもよい。アシスト圧増圧モードによれば、ブレー
キ操作量が大きく増大されている場合に、各車輪のホイ
ルシリンダ圧PW/C を、マスタシリンダ圧PM/ C に比し
て高い領域で急激に増圧することができる。
(II) The assist pressure increasing mode is used when the brake operation amount is greatly increased at the end of the above-described start pressure increasing mode, and when the assist pressure holding mode described later is being executed or the assist pressure gradually increasing. This is executed when the brake operation amount is greatly increased during execution of the mode (FIG. 5).
Medium period). The assist pressure increasing mode is realized by repeating the assist pressure increasing state shown in FIG. 2 and the assist pressure holding state shown in FIG. 3 at a predetermined duty ratio Duty2. The duty ratio Duty2 used in the assist pressure increasing mode may be the same as or different from the duty ratio Duty1 used in the start pressure increasing mode. According to the assist pressure increasing mode, when the brake operation amount is greatly increased, the wheel cylinder pressure P W / C of each wheel is rapidly increased in a region higher than the master cylinder pressure P M / C. Can be pressed.

【0053】図7は、アシスト圧増圧モードの実行中
に、実行すべきモードを決定すべくECU10が参照す
るマップの一例を示す。尚、図7において、横軸は液圧
センサ29の出力信号pMCの変化率ΔpMCである。
アシスト圧増圧モードの実行中に、マスタシリンダ圧P
M/C の増加が継続している場合は、運転者が更に大きな
制動力を要求していると判断することができる。ECU
10は、アシスト圧増圧モードの実行中に所定値K
3 (>0)を超える変化率ΔpMCが生じている場合
は、運転者がより大きな制動力を要求していると判断す
る。この場合、ECU10は、実行すべきモードを、継
続的にアシスト圧増圧モードとする。
FIG. 7 shows an example of a map referred to by the ECU 10 to determine the mode to be executed during execution of the assist pressure increasing mode. In FIG. 7, the horizontal axis represents the rate of change ΔpMC of the output signal pMC of the hydraulic pressure sensor 29.
While the assist pressure increasing mode is being executed, the master cylinder pressure P
If the M / C continues to increase, it can be determined that the driver is requesting a larger braking force. ECU
10 is a predetermined value K during execution of the assist pressure increasing mode.
If the change rate ΔpMC exceeds 3 (> 0), it is determined that the driver is requesting a larger braking force. In this case, the ECU 10 continuously sets the mode to be executed to the assist pressure increasing mode.

【0054】また、アシスト圧増圧モードの実行中に、
マスタシリンダ圧PM/C に大きな増加が生じていない場
合は、運転者がもはや制動力の増大を要求していないと
判断することができる。ECU10は、アシスト圧増圧
モードの実行中に所定値K3(>0)を超える変化率Δ
pMCが生じていない場合は、運転者が制動力の増大を
要求していないと判断する。この場合、ECU10は、
実行すべきモードをアシスト圧保持モードに決定する。
During execution of the assist pressure increasing mode,
If the master cylinder pressure P M / C does not increase significantly, it can be determined that the driver no longer requests an increase in braking force. The ECU 10 changes the rate of change Δ exceeding a predetermined value K 3 (> 0) during execution of the assist pressure increasing mode.
When pMC does not occur, it is determined that the driver has not requested an increase in braking force. In this case, the ECU 10
The assist pressure holding mode is determined as the mode to be executed.

【0055】(III) アシスト圧減圧モードは、上述した
開始増圧モードの終了時点でブレーキ操作量が大きく減
少されている場合、および、後述するアシスト圧保持モ
ードの実行中またはアシスト圧緩減モードの実行中にブ
レーキ操作量が大きく減少された場合に実行される(図
5中期間)。アシスト圧減圧モードは、所定のデュー
ティ比Duty3で上記図3に示すアシスト圧保持状態と、
上記図4に示すアシスト圧減圧状態とを繰り返すことに
より実現される。より具体的には、SRC-132および
SRC-236をオフ状態(閉弁状態)に維持し、ポンプ
100,102を作動状態に維持し、かつ、SMC-1
0およびSMC-234を所定のデューティ比Duty3で繰
り返しオン・オフすることにより実現される。アシスト
圧減圧モードによれば、ブレーキ操作量が大きく減少さ
れている場合に、各車輪のホイルシリンダ圧PW/C を、
マスタシリンダ圧PM/C を下限値として急激に減圧する
ことができる。
(III) In the assist pressure reducing mode, when the brake operation amount is greatly reduced at the end of the above-mentioned start pressure increasing mode, and when the assist pressure holding mode to be described later is being executed or the assist pressure gradually decreasing mode. This is executed when the brake operation amount is greatly reduced during execution of (in FIG. 5, period). In the assist pressure reducing mode, in the assist pressure holding state shown in FIG. 3 at a predetermined duty ratio Duty3,
This is realized by repeating the assist pressure reducing state shown in FIG. More specifically, the SRC -1 32 and SRC -2 36 are maintained in the off state (valve closed state), the pumps 100 and 102 are maintained in the operating state, and the SMC -1 3
0 and SMC- 2 34 are repeatedly turned on and off at a predetermined duty ratio Duty3. According to the assist pressure reduction mode, the wheel cylinder pressure P W / C of each wheel is reduced when the brake operation amount is greatly reduced.
The master cylinder pressure P M / C can be used as a lower limit value to rapidly reduce the pressure.

【0056】図8は、アシスト圧減圧モードの実行中
に、実行すべきモードを決定すべくECU10が参照す
るマップの一例を示す。尚、図8において、横軸は液圧
センサ29の出力信号pMCの変化率ΔpMCである。
アシスト圧減圧モードの実行中に、マスタシリンダ圧P
M/C の減少が継続している場合は、運転者がより小さな
制動力を要求していると判断することができる。ECU
10は、アシスト圧増圧モードの実行中に所定値K
4 (<0)を下回る変化率ΔpMCが生じている場合
は、運転者がより小さな制動力を要求していると判断す
る。この場合、ECU10は、実行すべきモードを、継
続的にアシスト圧減圧モードとする。
FIG. 8 shows an example of a map referred to by the ECU 10 to determine the mode to be executed during execution of the assist pressure reduction mode. In FIG. 8, the horizontal axis represents the change rate ΔpMC of the output signal pMC of the hydraulic pressure sensor 29.
During execution of the assist pressure reduction mode, the master cylinder pressure P
If the M / C continues to decrease, it can be determined that the driver is requesting a smaller braking force. ECU
10 is a predetermined value K during execution of the assist pressure increasing mode.
If the change rate ΔpMC is less than 4 (<0), it is determined that the driver requests a smaller braking force. In this case, the ECU 10 continuously sets the mode to be executed to the assist pressure reducing mode.

【0057】また、アシスト圧減圧モードの実行中に、
マスタシリンダ圧PM/C に大きな減少が生じていない場
合は、運転者がもはや制動力の減少を要求していないと
判断することができる。ECU10は、アシスト圧減圧
モードの実行中に所定値K4(<0)を下回る変化率Δ
pMCが生じていない場合は、運転者が制動力の減少を
要求していないと判断する。この場合、ECU10は、
実行すべきモードをアシスト圧保持モードに決定する。
During execution of the assist pressure reducing mode,
If the master cylinder pressure P M / C does not decrease significantly, it can be determined that the driver no longer requires a decrease in braking force. The ECU 10 changes the rate of change Δ below a predetermined value K 4 (<0) during execution of the assist pressure reducing mode.
When pMC does not occur, it is determined that the driver does not request reduction of the braking force. In this case, the ECU 10
The assist pressure holding mode is determined as the mode to be executed.

【0058】(IV)アシスト圧保持モードは、上述した開
始増圧モードの終了時点で、または、上述したアシスト
圧増圧モードまたはアシスト圧減圧モードの実行中にブ
レーキ操作量に大きな増減が生じていないことが検知さ
れた場合、および、後述するアシスト圧緩増モードまた
はアシスト圧緩減モードが所定期間実行された後に実行
される(図5中期間、、)。
(IV) In the assist pressure holding mode, a large increase or decrease in the brake operation amount occurs at the end of the above-described start pressure increasing mode or during the execution of the above assist pressure increasing mode or assist pressure reducing mode. When it is detected that there is not, and after the assist pressure gradual increase mode or the assist pressure gradual decrease mode, which will be described later, is executed for a predetermined period of time (the period in FIG. 5,).

【0059】アシスト圧保持モードは、上記図3に示す
アシスト圧保持状態を維持することにより実現される。
アシスト圧保持モードによれば、ブレーキ操作量に大き
な増減が生じていない場合に、各車輪のホイルシリンダ
圧PW/C を一定値に維持することができる。図9は、ア
シスト圧保持モードの実行中に、実行すべきモードを決
定すべくECU10が参照するマップの一例を示す。
尚、図9において、横軸は液圧センサ29の出力信号p
MCの変化率ΔpMCである。また、縦軸は、液圧セン
サ29の出力信号pMCから変化時出力値pMCSTA
を減じた値である。変化時出力値pMCSTAは、アシ
スト圧保持モードが開始された時点で液圧センサ29か
ら出力されていた出力信号pMCの値である。従って、
図9において、縦軸は、アシスト圧保持モードが開始さ
れた後に、出力信号pMCに生じた増加方向の変化量に
相当している。
The assist pressure holding mode is realized by maintaining the assist pressure holding state shown in FIG.
According to the assist pressure holding mode, the wheel cylinder pressure P W / C of each wheel can be maintained at a constant value when the brake operation amount is not greatly increased or decreased. FIG. 9 shows an example of a map referred to by the ECU 10 to determine the mode to be executed during execution of the assist pressure holding mode.
In FIG. 9, the horizontal axis represents the output signal p of the hydraulic pressure sensor 29.
The change rate of MC is ΔpMC. The vertical axis represents the output value pMCSTA at the time of change from the output signal pMC of the hydraulic pressure sensor 29.
Is the value obtained by subtracting. The output value pMCSTA at the time of change is the value of the output signal pMC output from the hydraulic pressure sensor 29 at the time when the assist pressure holding mode is started. Therefore,
In FIG. 9, the vertical axis corresponds to the amount of change in the increasing direction of the output signal pMC after the assist pressure holding mode is started.

【0060】アシスト圧保持モードの実行中に、マスタ
シリンダ圧PM/C が急激に増加している場合は、運転者
が制動力の急激な増大を要求していると判断できる。E
CU10は、アシスト圧保持モードが開始された後、所
定時間TMODE1 が経過する前に、出力信号pMCに所定
値P1 を超える変化(すなわち、pMC−pMCSTA
>P1 を満たす変化)が発生し、かつ、その変化が生じ
た時点で変化率ΔpMCが所定値K5 (>0)を超えて
いる場合に運転者が急激な制動力の増大を要求している
と判断する。この場合、ECU10は、実行すべきモー
ドを、アシスト圧保持モードからアシスト圧増圧モード
に変更する。
If the master cylinder pressure P M / C is rapidly increasing during execution of the assist pressure holding mode, it can be determined that the driver is requesting a rapid increase in braking force. E
The CU 10 changes the output signal pMC to exceed the predetermined value P 1 (that is, pMC−pMCSTA) after the start of the assist pressure holding mode and before the predetermined time T MODE1 has elapsed.
> P 1 ) occurs, and the rate of change ΔpMC exceeds a predetermined value K 5 (> 0) at the time of the change, the driver requests a sudden increase in braking force. Determine that In this case, the ECU 10 changes the mode to be executed from the assist pressure holding mode to the assist pressure increasing mode.

【0061】アシスト圧保持モードの実行中に、マスタ
シリンダ圧PM/C が急激に低下している場合は、運転者
が制動力の急激な減少を要求していると判断できる。E
CU10は、アシスト圧保持モードが開始された後、所
定時間TMODE1 が経過する前に、出力信号pMCが所定
値P4 を超えて低下(すなわち、pMC−pMCSTA
<P4 が成立するまで低下)し、かつ、その低下が生じ
た時点で変化率ΔpMCが所定値K6 (<0)を下回っ
ている場合に運転者が急激な制動量の低下を要求してい
ると判断する。この場合、ECU10は、実行すべきモ
ードを、アシスト圧保持モードからアシスト圧減圧モー
ドに変更する。
If the master cylinder pressure P M / C sharply decreases during execution of the assist pressure holding mode, it can be determined that the driver is requesting a sharp decrease in the braking force. E
The CU 10 decreases the output signal pMC by exceeding the predetermined value P 4 (that is, pMC−pMCSTA) after the start of the assist pressure holding mode and before the predetermined time T MODE1 elapses.
<Until reduction) and P 4 is satisfied, and the rate of change ΔpMC at the time the drop has occurred is the driver when below the predetermined value K 6 (<0) to request a reduction in the sudden braking amount Determine that In this case, the ECU 10 changes the mode to be executed from the assist pressure holding mode to the assist pressure reducing mode.

【0062】アシスト圧保持モードの実行中に、マスタ
シリンダ圧PM/C が緩やかに増加している場合は、運転
者が制動力の緩やかな増大を要求していると判断でき
る。ECU10は、アシスト圧保持モードが開始された
後、アシスト圧増圧モードまたはアシスト圧減圧モード
に移行するための上記の条件が成立せず、かつ、所定時
間TMODE1 連続して出力信号pMCに所定値P2 (0<
2 <P1 )を超える変化(すなわち、pMC−pMC
STA>P2 を満たす変化)が発生した場合に、運転者
が制動力の緩やかな増大を要求していると判断する。こ
の場合、ECU10は、実行すべきモードを、アシスト
圧保持モードからアシスト圧緩増モードに変更する。
When the master cylinder pressure P M / C is gradually increasing during the execution of the assist pressure holding mode, it can be determined that the driver is requesting the gentle increase of the braking force. After the assist pressure holding mode is started, the ECU 10 does not satisfy the above condition for shifting to the assist pressure increasing mode or the assist pressure reducing mode, and the ECU 10 continuously outputs the output signal pMC for a predetermined time T MODE1. Value P 2 (0 <
Changes above P 2 <P 1 (ie pMC-pMC
(Change satisfying STA> P 2 ) occurs, it is determined that the driver is requesting a gradual increase in braking force. In this case, the ECU 10 changes the mode to be executed from the assist pressure holding mode to the assist pressure gradual increase mode.

【0063】アシスト圧保持モードの実行中に、マスタ
シリンダ圧PM/C が緩やかに減少している場合は、運転
者が制動力の緩やかな減少を要求していると判断でき
る。ECU10は、アシスト圧保持モードが開始された
後、アシスト圧増圧モードまたはアシスト圧減圧モード
に移行するための上記の条件が成立せず、かつ、所定時
間TMODE1 連続して出力信号pMCに所定値P3 (0>
3 >P4 )を下回る低下(すなわち、pMC−pMC
STA<P3 を満たす低下)が発生した場合に、運転者
が制動力の緩やかな減少を要求していると判断する。こ
の場合、ECU10は、実行すべきモードを、アシスト
圧保持モードからアシスト圧緩減モードに変更する。
If the master cylinder pressure P M / C is gradually decreasing during execution of the assist pressure holding mode, it can be determined that the driver is requesting a gentle decrease in braking force. After the assist pressure holding mode is started, the ECU 10 does not satisfy the above condition for shifting to the assist pressure increasing mode or the assist pressure reducing mode, and the ECU 10 continuously outputs the output signal pMC for a predetermined time T MODE1. Value P 3 (0>
P 3> P 4) decreases below (i.e., pMC-pMC
If the STA <lowering satisfying P 3) has occurred, it is determined that the driver is requesting a moderate reduction of the braking force. In this case, the ECU 10 changes the mode to be executed from the assist pressure holding mode to the assist pressure gradual decrease mode.

【0064】また、アシスト圧保持モードの実行中に、
マスタシリンダ圧PM/C に大きな変化が生じない場合
は、運転者が制動力の保持を要求していると判断でき
る。ECU10は、アシスト圧保持モードが開始された
後、出力信号pMCの変化量が所定値P2 とP3 との間
である場合(すなわち、P3 ≦pMC−pMCSTA≦
2 が成立する場合)は、運転者が制動力の保持を要求
していると判断する。この場合、ECU10は、アシス
ト圧保持モードを、実行すべきモードとして維持する。
During execution of the assist pressure holding mode,
Master cylinder pressure PM / CIf there is no significant change in
Can determine that the driver is requesting that the braking force be maintained.
It The ECU 10 has started the assist pressure holding mode.
After that, the change amount of the output signal pMC is a predetermined value P2And P3Between
(That is, P3≤pMC-pMCSTA≤
P 2Is satisfied), the driver requests that the braking force be maintained.
Judge that you are doing. In this case, the ECU 10
The pressure holding mode is maintained as the mode to be executed.

【0065】(V) アシスト圧緩増モードは、上述の如
く、アシスト圧保持モードの実行中にブレーキ操作量の
緩やかな増加が検知された場合に実行される。アシスト
圧緩増モードの実行が要求されると、ECU10は、所
定の短時間TMODE2 だけ制動力制御装置を上記図2に示
すアシスト圧増圧状態に維持する。そして、ECU10
は、ブレーキ操作量の急激な増加が検知されない限り
は、所定時間TMODE2 が経過した後、アシスト圧緩増モ
ードを終了させて再びアシスト圧保持モードを開始す
る。アシスト圧緩増モードによれば、ブレーキ操作量が
緩やかに増大されている場合に、各車輪のホイルシリン
ダ圧PW/C を、断続的に増圧することができる。
(V) The assist pressure gradual increase mode is executed when a gradual increase in the brake operation amount is detected during execution of the assist pressure holding mode as described above. When the execution of the assist pressure gentle increase mode is requested, the ECU 10 maintains the braking force control device in the assist pressure increase state shown in FIG. 2 for a predetermined short time T MODE2 . Then, the ECU 10
As long as a rapid increase in the brake operation amount is not detected, after the predetermined time T MODE2 has elapsed, the assist pressure slowly increasing mode is ended and the assist pressure holding mode is restarted. According to the assist pressure gentle increase mode, the wheel cylinder pressure P W / C of each wheel can be intermittently increased when the brake operation amount is gradually increased.

【0066】図10は、アシスト圧緩増モードの実行中
に、実行すべきモードを決定すべくECU10が参照す
るマップの一例を示す。尚、図10において、横軸は液
圧センサ29の出力信号pMCの変化率ΔpMCであ
る。また、縦軸は、アシスト圧緩増モードが開始された
後に出力信号pMCに生じた変化量pMC−pMCST
Aである。
FIG. 10 shows an example of a map referred to by the ECU 10 to determine the mode to be executed during execution of the assist pressure moderate increase mode. In FIG. 10, the horizontal axis represents the change rate ΔpMC of the output signal pMC of the hydraulic pressure sensor 29. Further, the vertical axis represents the amount of change pMC-pMCST generated in the output signal pMC after the assist pressure moderately increasing mode is started.
It is A.

【0067】アシスト圧緩増モードの実行中に、マスタ
シリンダ圧PM/C が急激に増加している場合は、運転者
が制動力の急激な増大を要求していると判断できる。E
CU10は、アシスト圧緩増モードが開始された後、所
定時間TMODE2 が経過する前に、出力信号pMCに所定
値P5 を超える変化(すなわち、pMC−pMCSTA
>P5 を満たす変化)が発生し、かつ、その変化が生じ
た時点で変化率ΔpMCが所定値K7 (>0)を超えて
いる場合に運転者が急激な制動力の増大を要求している
と判断する。この場合、ECU10は、実行すべきモー
ドを、アシスト圧緩増モードからアシスト圧増圧モード
に変更する。
If the master cylinder pressure P M / C is rapidly increasing during execution of the assist pressure gradual increase mode, it can be determined that the driver is requesting a rapid increase in the braking force. E
The CU 10 changes the output signal pMC beyond the predetermined value P 5 (that is, pMC−pMCSTA) after the start of the assist pressure gradual increase mode and before the predetermined time T MODE2 has elapsed.
> P 5 ) occurs and the rate of change ΔpMC exceeds a predetermined value K 7 (> 0) at the time of the change, the driver requests a sudden increase in braking force. Determine that In this case, the ECU 10 changes the mode to be executed from the assist pressure gentle increase mode to the assist pressure increase mode.

【0068】アシスト圧緩増モードの実行中に、マスタ
シリンダ圧PM/C の急激な増加が認められない場合は、
運転者が制動力の急激な増加を要求していないと判断で
きる。ECU10は、アシスト圧緩増モードが開始され
た後、所定時間TMODE2 が経過する前に、アシスト圧増
圧モードに移行するための上記の条件が成立しない場合
は、運転者が急激な制動量の増加を要求していないと判
断する。この場合、ECU10は、実行すべきモード
を、アシスト圧緩増モードからアシスト圧保持モードに
変更する。
When the master cylinder pressure P M / C is not suddenly increased during execution of the assist pressure gradual increase mode,
It can be determined that the driver does not request a sudden increase in braking force. If the above condition for shifting to the assist pressure increasing mode is not satisfied before the predetermined time T MODE2 elapses after the assist pressure gradually increasing mode is started, the ECU 10 determines that the driver rapidly brakes. Judge that it has not requested the increase of. In this case, the ECU 10 changes the mode to be executed from the assist pressure gentle increase mode to the assist pressure holding mode.

【0069】(VI)アシスト圧緩減モードは、上述の如
く、アシスト圧保持モードの実行中にブレーキ操作量の
緩やかな低下が検知された場合に実行される(図5中期
間)。アシスト圧緩減モードの実行が要求されると、
ECU10は、所定の短時間T MODE3 だけ制動力制御装
置を上記図4に示すアシスト圧減圧状態に維持する。そ
して、ECU10は、ブレーキ操作量の急激な低下が検
知されない限りは、所定時間TMODE3 が経過した後、ア
シスト圧緩減モードを終了させて再びアシスト圧保持モ
ードを開始する。アシスト圧緩減モードによれば、ブレ
ーキ操作量が緩やかに減少されている場合に、各車輪の
ホイルシリンダ圧PW/C を、断続的に減圧することがで
きる。
(VI) The assist pressure slow-down mode is as described above.
The brake operation amount during execution of the assist pressure holding mode.
It is executed when a gradual drop is detected (Fig. 5, middle term).
while). When the execution of the assist pressure slowdown mode is requested,
The ECU 10 has a predetermined short time T MODE3Only braking force control device
The apparatus is maintained in the assist pressure reducing state shown in FIG. So
Then, the ECU 10 detects the sudden decrease in the brake operation amount.
Unless otherwise known, the predetermined time TMODE3After the
End the cyst pressure reduction mode and restart the assist pressure holding mode.
Start the mode. According to the assist pressure reduction mode,
If the operation amount of the
Wheel cylinder pressure PW / CCan be decompressed intermittently.
Wear.

【0070】図11は、アシスト圧緩減モードの実行中
に、実行すべきモードを決定すべくECU10が参照す
るマップの一例を示す。尚、図11において、横軸は液
圧センサ29の出力信号pMCの変化率ΔpMCであ
る。また、縦軸は、アシスト圧緩減モードが開始された
後に出力信号pMCに生じた変化量pMC−pMCST
Aである。
FIG. 11 shows an example of a map referred to by the ECU 10 to determine the mode to be executed during execution of the assist pressure moderately decreasing mode. In FIG. 11, the horizontal axis represents the rate of change ΔpMC of the output signal pMC of the hydraulic pressure sensor 29. Further, the vertical axis represents the amount of change pMC-pMCST generated in the output signal pMC after the assist pressure gradual decrease mode is started.
It is A.

【0071】アシスト圧緩減モードの実行中に、マスタ
シリンダ圧PM/C が急激に低下している場合は、運転者
が制動力の急激な低下を要求していると判断できる。E
CU10は、アシスト圧緩減モードが開始された後、所
定時間TMODE3 が経過する前に、出力信号pMCに所定
値P6 を超える低下(すなわち、pMC−pMCSTA
<P6 を満たす低下)が生じ、かつ、その低下が生じた
時点で変化率ΔpMCが所定値K8 (<0)を下回って
いる場合に運転者が急激な制動力の減少を要求している
と判断する。この場合、ECU10は、実行すべきモー
ドを、アシスト圧緩増モードからアシスト圧減圧モード
に変更する。
If the master cylinder pressure P M / C is drastically reduced during execution of the assist pressure gradual reduction mode, it can be determined that the driver is requesting a drastic reduction of the braking force. E
The CU 10 lowers the output signal pMC by more than a predetermined value P 6 (that is, pMC−pMCSTA) after the start of the assist pressure gradual decrease mode and before the predetermined time T MODE3 has elapsed.
If the rate of change ΔpMC is less than a predetermined value K 8 (<0) at the time of the occurrence of <a decrease that satisfies P 6 ) and the decrease occurs, the driver requests a sudden decrease in braking force. Determine that In this case, the ECU 10 changes the mode to be executed from the assist pressure gentle increase mode to the assist pressure decrease mode.

【0072】アシスト圧緩減モードの実行中に、マスタ
シリンダ圧PM/C の急激な低下が認められない場合は、
運転者が制動力の急激な低下を要求していないと判断で
きる。ECU10は、アシスト圧緩減モードが開始され
た後、所定時間TMODE3 が経過する前に、アシスト圧減
圧モードに移行するための上記の条件が成立しない場合
は、運転者が急激な制動量の低下を要求していないと判
断する。この場合、ECU10は、実行すべきモード
を、アシスト圧緩減モードからアシスト圧保持モードに
変更する。
When the master cylinder pressure P M / C does not suddenly decrease during execution of the assist pressure gradual decrease mode,
It can be determined that the driver does not request a sudden decrease in braking force. If the above condition for shifting to the assist pressure reducing mode is not satisfied before the predetermined time T MODE3 has elapsed after the assist pressure gradually decreasing mode has been started, the ECU 10 determines that the driver has a sudden braking amount. It is judged that the reduction is not requested. In this case, the ECU 10 changes the mode to be executed from the assist pressure gradual reduction mode to the assist pressure holding mode.

【0073】上述の如く、本実施例の制動力制御装置に
よれば、運転者によって緊急ブレーキ操作が実行された
場合に、BA制御を実行することにより、各車輪のホイ
ルシリンダ圧PW/C をマスタシリンダ圧PM/C に比して
高い圧力に増圧することができる。また、本実施例の制
動力制御装置によれば、BA制御の実行中に、液圧セン
サ29の出力信号pMCに基づいて運転者のブレーキ操
作量の増減を検知し、かつ、そのブレーキ操作量の増減
に応じてホイルシリンダ圧PW/C を増減させることがで
きる。このため、本実施例の制動力制御装置によれば、
BA制御の実行中に、運転者の意図に応じて制動力を増
減させることができる。
As described above, according to the braking force control apparatus of the present embodiment, when the driver performs an emergency braking operation, the BA control is executed, so that the wheel cylinder pressure P W / C of each wheel is increased. Can be increased to a pressure higher than the master cylinder pressure P M / C. Further, according to the braking force control device of the present embodiment, during execution of the BA control, an increase / decrease in the brake operation amount of the driver is detected based on the output signal pMC of the hydraulic pressure sensor 29, and the brake operation amount is detected. The wheel cylinder pressure P W / C can be increased or decreased according to the increase or decrease of Therefore, according to the braking force control device of the present embodiment,
During execution of the BA control, the braking force can be increased or decreased according to the driver's intention.

【0074】次に、図12乃至図16を参照して、本実
施例の制動力制御装置の特徴部について説明する。図1
2は、ポンプ100,ポンプ102の吐出能力とマスタ
シリンダ圧PM/Cとの関係を示す。本実施例の制動力制
御装置において、ポンプ100,102の吸入側には、
第1液圧通路26および第2液圧通路28からマスタシ
リンダ圧P M/C が供給される。ポンプ100,102
は、その吸入側に導かれる液圧が高圧であるほど高い吐
出能力を発揮する。従って、ポンプ100,102の吐
出能力は、図12に示す如く、マスタシリンダ圧PM/C
が高圧であるほど高くなる。
Next, referring to FIG. 12 to FIG.
A characteristic part of the braking force control device of the embodiment will be described. Figure 1
2 is a discharge capacity of the pump 100 and the pump 102 and a master
Cylinder pressure PM / CShows the relationship with. Braking force control of this embodiment
In the control device, on the suction side of the pumps 100, 102,
From the first hydraulic pressure passage 26 and the second hydraulic pressure passage 28,
Linda pressure P M / CIs supplied. Pump 100, 102
The higher the fluid pressure introduced to the suction side, the higher the discharge
Exercise your ability. Therefore, the discharge of the pump 100, 102
The output capacity is as shown in FIG.M / C
The higher the pressure, the higher.

【0075】ポンプ100,102を液圧源としてホイ
ルシリンダ圧PW/C の増圧を図る場合、ホイルシリンダ
圧PW/C は、ポンプ100,102が高い吐出能力を発
揮するほど急な勾配で増圧する。従って、BA制御の実
行中にホイルシリンダ圧PW/ C に現れる増圧勾配、より
具体的には、制動力制御装置がアシスト圧増圧状態とさ
れた場合にホイルシリンダ圧PW/C に現れる増圧勾配
は、マスタシリンダ圧P M/C が高圧であるほど急勾配と
なる。
The pumps 100 and 102 are used as hydraulic pressure sources.
Cylinder pressure PW / CTo increase the pressure of
Pressure PW / CPumps 100 and 102 have high discharge capacity.
The more the pressure increases, the steeper the pressure increases. Therefore, the actual BA control
Wheel cylinder pressure P during lineW / CIntensification gradient that appears in
Specifically, the braking force control device is in the assist pressure increasing state.
Wheel cylinder pressure PW / CPressure increase gradient appearing in
Is the master cylinder pressure P M / CThe higher the pressure, the steeper
Become.

【0076】本実施例の制動力制御装置は、アシスト圧
増圧状態が実現されることによりホイルシリンダ圧P
W/C に現れる増圧勾配が、上記の如くマスタシリンダ圧
M/Cの影響を受けるにも関わらず、 (I)開始増圧モー
ド、(II)アシスト圧増圧モード、および、 (V)アシスト
圧緩増モードの実行に伴って、常に一定の特性でホイル
シリンダ圧PW/C を増圧させる点に特徴を有している。
The braking force control system according to the present embodiment realizes the assist pressure increasing state to realize the wheel cylinder pressure P.
Although the pressure increase gradient appearing in W / C is affected by the master cylinder pressure P M / C as described above, (I) start pressure increase mode, (II) assist pressure increase mode, and (V ) The feature is that the wheel cylinder pressure P W / C is always increased with a constant characteristic as the assist pressure moderate increase mode is executed.

【0077】図13は、ECU10が実行するメインル
ーチンの一部のフローチャートを示す。ECU10は、
図13に示す一連の処理を実行することで、 (I)開始増
圧モードの実行が要求される場合に、マスタシリンダ圧
M/C に影響されることなく、常に一定のアシスト圧P
aを発生させる。図13に示す一連の処理は、BA制御
の実行条件が成立している状況下で実行される。図13
に示す一連の処理は、ステップ120から開始される。
FIG. 13 shows a partial flowchart of the main routine executed by the ECU 10. The ECU 10
By executing the series of processes shown in FIG. 13, (I) when execution of the start pressure increasing mode is requested, the assist pressure P is always constant without being influenced by the master cylinder pressure P M / C.
a is generated. The series of processes shown in FIG. 13 is executed under the condition that the BA control execution condition is satisfied. FIG.
A series of processing shown in (1) is started from step 120.

【0078】ステップ120では、開始増圧モードの実
行が要求されているか否かが判別される。開始増圧モー
ドは、BA制御の実行条件が成立した直後に要求され
る。本ステップ120で開始増圧モードが要求されてい
ないと判別される場合は、開始増圧モードが既に実行済
であると判断できる。この場合、以後、図13に示され
ない他の処理が実行される。一方、開始増圧モードが要
求されていると判別される場合は、次にステップ122
の処理が実行される。
At step 120, it is judged if execution of the start pressure increasing mode is requested. The start pressure increasing mode is requested immediately after the execution condition of the BA control is satisfied. If it is determined in step 120 that the start pressure increasing mode is not required, it can be determined that the start pressure increasing mode has already been executed. In this case, thereafter, other processing not shown in FIG. 13 is executed. On the other hand, if it is determined that the start pressure increasing mode is requested, then step 122 is performed.
The process of is executed.

【0079】ステップ122では、液圧センサ29の出
力信号pMCが変化時出力値pMCSTAとして記憶さ
れる。上記の処理によれば、変化時出力値pMCSTA
には、開始増圧モードが開始される時点の出力信号pM
Cが記憶される。ステップ124では、増圧時間TSTA
が演算される。増圧時間TSTA は、上述の如く、開始増
圧モードを継続すべき時間である。本ステップ124に
おいて、増圧時間TSTA は、変化時出力値pMCSTA
に基づいて演算される。
At step 122, the output signal pMC of the hydraulic pressure sensor 29 is stored as the change-time output value pMCSTA. According to the above process, the change output value pMCSTA
Is the output signal pM at the time when the start boosting mode is started.
C is stored. In step 124, the pressure increasing time T STA
Is calculated. The pressure increase time T STA is the time during which the start pressure increase mode should be continued, as described above. In this step 124, the pressure boosting time T STA is the output value pMCSTA at the time of change.
Is calculated based on.

【0080】図14は、増圧時間TSTA と変化時出力値
pMCとの関係を定めたマップの一例を示す。ECU1
0は、上記ステップ124で、図14に示すマップに従
って増圧時間TSTA を演算する。図14に示すマップに
よれば、増圧時間TSTA は、変化時出力値pMCSTA
が大きいほど短時間に設定される。ステップ126で
は、所定のデューティ比Duty1で上記図2に示すアシス
ト圧増圧状態と上記図3に示すアシスト圧保持状態とを
繰り返す制御(以下、Duty増圧制御と称す)が開始され
る。本ステップ126の処理が実行されると、以後、各
車輪のホイルシリンダ圧PW/C は所定の増圧勾配で増圧
し始める。
FIG. 14 shows an example of a map defining the relationship between the pressure increase time T STA and the change output value pMC. ECU1
In step 124, 0 calculates the pressure increasing time T STA according to the map shown in FIG. According to the map shown in FIG. 14, the pressure increase time T STA is the change output value pMCSTA.
The larger is, the shorter is set. In step 126, control for repeating the assist pressure increasing state shown in FIG. 2 and the assist pressure maintaining state shown in FIG. 3 at a predetermined duty ratio Duty1 (hereinafter referred to as Duty pressure increasing control) is started. When the processing of step 126 is executed, thereafter, the wheel cylinder pressure P W / C of each wheel starts to increase with a predetermined pressure increase gradient.

【0081】ステップ128では、上記ステップ126
の処理が実行された後、増圧時間T STA が経過したか否
かが判別される。本ステップ128の処理は、増圧時間
ST A が経過したと判別されるまで繰り返し実行され
る。その結果、増圧時間TSTAが経過したと判別される
場合は、次にステップ130の処理が実行される。ステ
ップ130では、上記ステップ126で開始されたDuty
増圧制御が終了される。本ステップ130の処理が実行
されると、ホイルシリンダ圧PW/C の増圧が停止され
る。上記の処理が終了すると、以後、図13に示されな
い他の処理が実行される。
In step 128, the above step 126
After the processing of is executed, the pressure increasing time T STAWhether or not
Is determined. The process of this step 128 is the pressure increasing time.
TST AIs repeatedly executed until it is determined that
It As a result, the pressure increase time TSTAIs determined to have elapsed
In this case, the process of step 130 is performed next. Ste
In step 130, the Duty started in step 126 above
The pressure increase control is ended. The processing of this step 130 is executed
The wheel cylinder pressure PW / CBoosting is stopped
It After the above process is completed, the process shown in FIG.
Other processing is executed.

【0082】上記の処理によれば、開始増圧モードの実
行が要求された後、所定の増圧時間TSTA にわたってDu
ty増圧制御を実行することで、ホイルシリンダ圧PW/C
の増圧を図ることができる。本実施例のシステムにおい
て、ポンプ100,102は、変化時出力値pMCST
Aが大きいほど開始増圧モードの実行中に高い吐出能力
を発揮する。従って、開始増圧モードを実行することで
一定のアシスト圧Paを発生させるためには、変化時出
力値pMCSTAが大きいほど、増圧時間TST A を短く
することが必要である。
According to the above process, after the execution of the start pressure increasing mode is requested, Du is performed for a predetermined pressure increasing time T STA.
ty The wheel cylinder pressure P W / C
The pressure can be increased. In the system of the present embodiment, the pumps 100 and 102 have output values pMCST at the time of change.
The larger A is, the higher the ejection performance is during the execution of the start boosting mode. Therefore, in order to generate the constant assist pressure Pa by executing the start pressure increasing mode, it is necessary to shorten the pressure increasing time T ST A as the changing output value pMCSTA increases.

【0083】本実施例において、図14に示すマップ
は、上述の如く、変化時出力値pMCSTAが大きいほ
ど増圧時間TSTA が短くなるように定められている。更
に、図14に示すマップにおいて、増圧時間TSTA は、
ポンプ100,102の吐出特性に現れる変化を適正に
相殺することができるように定められている。従って、
本実施例の制動力制御装置によれば、開始増圧モードを
実行することにより、マスタシリンダ圧PM/C に影響さ
れることなく、常に一定のアシスト圧Paを発生させる
ことができる。
In this embodiment, the map shown in FIG. 14 is set such that the pressure increasing time T STA becomes shorter as the changing output value pMCSTA becomes larger, as described above. Further, in the map shown in FIG. 14, the pressure increasing time T STA is
It is set so that the changes appearing in the discharge characteristics of the pumps 100 and 102 can be appropriately offset. Therefore,
According to the braking force control device of the present embodiment, by executing the start pressure increasing mode, it is possible to always generate a constant assist pressure Pa without being influenced by the master cylinder pressure P M / C.

【0084】図15は、ECU10が実行するメインル
ーチンの一部のフローチャートを示す。ECU10は、
図15に示す一連の処理を実行することで、(II)アシス
ト圧増圧モードの実行が要求される場合に、マスタシリ
ンダ圧PM/C に影響されることなく、ホイルシリンダ圧
W/C を常に一定の増圧傾向で増圧させる。図15に示
す一連の処理は、BA制御の実行条件が成立している状
況下で実行される。図15に示す一連の処理は、ステッ
プ132から開始される。
FIG. 15 shows a flowchart of part of the main routine executed by the ECU 10. The ECU 10
By executing the series of processes shown in FIG. 15, when the execution of the (II) assist pressure increasing mode is requested, the wheel cylinder pressure P W / is not affected by the master cylinder pressure P M / C. C is always increased with a constant increasing tendency. The series of processing shown in FIG. 15 is executed under the condition that the BA control execution condition is satisfied. The series of processes shown in FIG. 15 starts from step 132.

【0085】ステップ132では、アシスト圧増圧モー
ドが要求されているか否かが判別される。アシスト圧増
圧モードは、上述の如く、運転者によって制動力の急激
な増大を意図するブレーキ操作が実行された場合に要求
される。上記の判別の結果、アシスト圧増圧モードが要
求されていると判別される場合は、次にステップ134
の処理が実行される。
At step 132, it is judged if the assist pressure increasing mode is requested. As described above, the assist pressure increasing mode is required when the driver performs a brake operation intended to rapidly increase the braking force. If it is determined that the assist pressure increasing mode is required as a result of the above determination, then step 134 is performed.
The process of is executed.

【0086】ステップ134では、その時点で液圧セン
サ29から出力されている出力信号pMCが取り込まれ
る。ステップ136では、アシスト圧増圧モードの実行
中に用いられるデューティ比Duty2が演算される。本ス
テップ136において、デューティ比Duty2は、出力信
号pMCに基づいて演算される。
At step 134, the output signal pMC output from the hydraulic pressure sensor 29 at that time is fetched. In step 136, the duty ratio Duty2 used during execution of the assist pressure increasing mode is calculated. In step 136, the duty ratio Duty2 is calculated based on the output signal pMC.

【0087】図16は、デューティ比Duty2と出力信号
pMCとの関係を定めたマップの一例を示す。ECU1
0は、上記ステップ136で、図16に示すマップに従
ってデューティ比Duty2を演算する。図16に示すマッ
プによれば、デューティ比Duty2は出力信号pMCが大
きいほど、すなわち、マスタシリンダ圧PM/C が高圧で
あるほど小さな値に設定される。
FIG. 16 shows an example of a map defining the relationship between the duty ratio Duty2 and the output signal pMC. ECU1
In step 136, the duty ratio Duty2 is calculated according to the map shown in FIG. According to the map shown in FIG. 16, the duty ratio Duty2 is set to a smaller value as the output signal pMC is larger, that is, as the master cylinder pressure P M / C is higher.

【0088】ステップ138では、デューティ比Duty2
で上記図2に示すアシスト圧増圧状態と上記図3に示す
アシスト圧保持状態とを繰り返す制御、すなわち、デュ
ーティ比Duty2を用いたDuty増圧制御が開始される。
尚、Duty2は、制動力制御装置がアシスト圧増圧状態と
される時間が一周期中に占める割合である。本ステップ
138の処理が実行されると、各車輪のホイルシリンダ
圧PW/C は所定の増圧勾配で増圧し始める。上記の処理
が終了すると、以後、図13に示されない他の処理が実
行される。
At step 138, the duty ratio Duty2
Then, the control for repeating the assist pressure increasing state shown in FIG. 2 and the assist pressure maintaining state shown in FIG. 3, that is, the duty increasing control using the duty ratio Duty2 is started.
Note that Duty2 is the ratio of the time during which the braking force control device is in the assist pressure increasing state to one cycle. When the processing of this step 138 is executed, the wheel cylinder pressure P W / C of each wheel starts to increase at a predetermined pressure increase gradient. When the above processing is completed, other processing not shown in FIG. 13 is executed thereafter.

【0089】本実施例のメインルーチン中、上記ステッ
プ132で、アシスト圧増圧モードが要求されていない
と判別された場合は、次にステップ140の処理が実行
される。ステップ140では、上記ステップ138で開
始されたDuty増圧制御が終了される。本ステップ140
の処理が実行されると、ホイルシリンダ圧PW/C の増圧
が停止される。上記の処理が終了すると、以後、図13
に示されない他の処理が実行される。
In the main routine of this embodiment, if it is determined in step 132 that the assist pressure increasing mode is not requested, then the processing of step 140 is executed. In step 140, the Duty pressure increase control started in step 138 is ended. This step 140
When the process of is executed, the increase of the wheel cylinder pressure P W / C is stopped. When the above process is completed, the process shown in FIG.
Other processing not shown in is executed.

【0090】上記の処理によれば、アシスト圧増圧モー
ドが要求される場合に限り、デューティ比Duty2を用い
たDuty増圧制御を実行することで、ホイルシリンダ圧P
W/Cの増圧を図ることができる。本実施例のシステムに
おいて、ポンプ100,102は、出力信号pMCが大
きいほどアシスト圧増圧モードの実行中に高い吐出能力
を発揮する。従って、アシスト圧増圧モードの実行中に
一定の増圧勾配を得るためには、出力信号pMCが大き
いほどデューティ比Duty2を小さくすることが必要であ
る。
According to the above process, the wheel cylinder pressure P is increased by executing the duty boosting control using the duty ratio Duty2 only when the assist pressure boosting mode is required.
W / C pressure can be increased. In the system of the present embodiment, the pumps 100 and 102 exhibit higher discharge performance during execution of the assist pressure increasing mode as the output signal pMC increases. Therefore, in order to obtain a constant pressure increase gradient during execution of the assist pressure increasing mode, it is necessary to reduce the duty ratio Duty2 as the output signal pMC increases.

【0091】本実施例において、図16に示すマップ
は、上述の如く、出力信号pMCが大きいほどデューテ
ィ比Duty2が短くなるように定められている。更に、図
16に示すマップにおいて、デューティ比Duty2は、ポ
ンプ100,102の吐出特性に現れる変化を適正に相
殺することができるように定められている。従って、本
実施例の制動力制御装置によれば、アシスト圧増圧モー
ドの実行中に、マスタシリンダ圧PM/C に影響されるこ
となく、常に一定の増圧勾配でホイルシリンダ圧PW/C
を増圧することができる。
In the present embodiment, the map shown in FIG. 16 is set so that the duty ratio Duty2 becomes shorter as the output signal pMC becomes larger, as described above. Further, in the map shown in FIG. 16, the duty ratio Duty2 is set so that the changes appearing in the discharge characteristics of the pumps 100 and 102 can be appropriately offset. Therefore, according to the braking force control apparatus of the present embodiment, the wheel cylinder pressure P W is always maintained at a constant pressure increasing gradient without being influenced by the master cylinder pressure P M / C during execution of the assist pressure increasing mode. / C
Can be increased.

【0092】図17は、ECU10が実行するメインル
ーチンの一部のフローチャートを示す。ECU10は、
図17に示す一連の処理を実行することで、 (V)アシス
ト圧緩増モードの実行が要求される場合に、マスタシリ
ンダ圧PM/C に影響されることなく、ホイルシリンダ圧
W/C を常に一定値だけ段階的に増圧させる。図17に
示す一連の処理は、BA制御の実行条件が成立している
状況下で実行される。図17に示す一連の処理は、ステ
ップ142から開始される。
FIG. 17 is a flowchart showing a part of the main routine executed by the ECU 10. The ECU 10
By executing the series of processes shown in FIG. 17, when the (V) assist pressure moderate increase mode is requested, the wheel cylinder pressure P W / is not affected by the master cylinder pressure P M / C. C is always increased stepwise by a fixed value. The series of processes shown in FIG. 17 is executed under the condition that the BA control execution condition is satisfied. The series of processes shown in FIG. 17 starts from step 142.

【0093】ステップ142では、アシスト圧緩増モー
ドが要求されているか否かが判別される。アシスト圧緩
増モードは、上述の如く、運転者によって制動力の緩や
かな増大を意図するブレーキ操作が実行された場合に要
求される。上記の判別の結果、アシスト圧緩増モードが
要求されていると判別される場合は、次にステップ14
4の処理が実行される。一方、アシスト圧緩増モードが
要求されていないと判別される場合は、以後、図17に
示されない他の処理が実行される。
At step 142, it is judged if the assist pressure moderate increase mode is requested. As described above, the assist pressure moderate increase mode is required when the driver performs a braking operation intended to gently increase the braking force. As a result of the above determination, if it is determined that the assist pressure moderately increasing mode is requested, then step 14 is performed.
The process 4 is executed. On the other hand, if it is determined that the assist pressure moderate increase mode is not requested, then other processing not shown in FIG. 17 is executed.

【0094】ステップ144では、その時点で液圧セン
サ29から出力されている出力信号pMCが取り込まれ
る。ステップ146では、アシスト圧緩増モードが要求
される場合に、制動力制御装置をアシスト圧増圧状態に
維持すべき時間TMODE2 が演算される。本ステップ14
6において、所定時間TMODE2 は出力信号pMCに基づ
いて演算される。
At step 144, the output signal pMC output from the hydraulic pressure sensor 29 at that time is fetched. In step 146, when the assist pressure gentle increase mode is requested, the time T MODE2 for maintaining the braking force control device in the assist pressure increase state is calculated. This step 14
6, the predetermined time T MODE2 is calculated based on the output signal pMC.

【0095】図18は、所定時間TMODE2 と出力信号p
MCとの関係を定めたマップの一例を示す。ECU10
は、上記ステップ146で、図18に示すマップに従っ
て所定時間TMODE2 を演算する。図18に示すマップに
よれば、所定時間TMODE2 は出力信号pMCが大きいほ
ど、すなわち、マスタシリンダ圧PM/C が高圧であるほ
ど短時間に設定される。
FIG. 18 shows the predetermined time T MODE2 and the output signal p.
An example of the map which defined the relationship with MC is shown. ECU 10
Calculates the predetermined time T MODE2 in step 146 according to the map shown in FIG. According to the map shown in FIG. 18, the predetermined time T MODE2 is set to be shorter as the output signal pMC is larger, that is, as the master cylinder pressure P M / C is higher.

【0096】ステップ148では、制動力制御装置を上
記図2に示すアシスト圧増圧状態とする処理が実行され
る。本ステップ148の処理が実行されると、各車輪の
ホイルシリンダ圧PW/C は所定の増圧勾配で増圧し始め
る。ステップ150では、上記ステップ148の処理が
実行された後、所定時間T MODE2 が経過したか否かが判
別される。本ステップ148の処理は、所定時間T
MODE2 が経過したと判別されるまで繰り返し実行され
る。その結果、所定時間T MODE2 が経過したと判別され
ると、次にステップ152の処理が実行される。
At step 148, the braking force control device is turned on.
The process for setting the assist pressure increasing state shown in FIG. 2 is executed.
It When the processing of this step 148 is executed,
Wheel cylinder pressure PW / CStarts increasing pressure with a predetermined pressure increasing gradient
It In step 150, the process of step 148 is executed.
After execution, a predetermined time T MODE2Whether or not has passed
Be separated. The process of step 148 is performed for a predetermined time T
MODE2Is repeatedly executed until it is determined that
It As a result, the predetermined time T MODE2Is determined to have elapsed
Then, the process of step 152 is executed next.

【0097】ステップ152では、制動力制御装置を上
記図3に示すアシスト圧保持状態とする処理が実行され
る。本ステップ152の処理が実行されると、ホイルシ
リンダ圧PW/C の増圧が停止される。上記の処理が終了
すると、以後、図17に示されない他の処理が実行され
る。上記の処理によれば、アシスト圧緩増モードが要求
される場合に、所定の短時間TMODE2 の間だけホイルシ
リンダ圧PW/C を段階的に増圧することができる。本実
施例のシステムにおいて、ポンプ100,102は、出
力信号pMCが大きいほどアシスト圧増圧モードの実行
中に高い吐出能力を発揮する。従って、アシスト圧緩増
モードによってホイルシリンダ圧PW/C を一定値だけ増
圧するためには、出力信号pMCが大きいほど所定時間
MODE2 を短時間とすることが必要である。
At step 152, a process for bringing the braking force control device into the assist pressure holding state shown in FIG. 3 is executed. When the process of step 152 is executed, the increase of the wheel cylinder pressure P W / C is stopped. When the above processing is completed, other processing not shown in FIG. 17 is executed thereafter. According to the above process, when the assist pressure moderate increase mode is requested, the wheel cylinder pressure P W / C can be increased stepwise only for a predetermined short time T MODE2 . In the system of the present embodiment, the pumps 100 and 102 exhibit higher discharge performance during execution of the assist pressure increasing mode as the output signal pMC increases. Therefore, in order to increase the wheel cylinder pressure P W / C by a constant value in the assist pressure moderate increase mode, it is necessary to shorten the predetermined time T MODE2 as the output signal pMC increases.

【0098】本実施例において、図18に示すマップ
は、上述の如く、出力信号pMCが大きいほど所定時間
MODE2 が短くなるように定められている。更に、図1
8に示すマップにおいて、所定時間TMODE2 は、ポンプ
100,102の吐出特性に現れる変化を適正に相殺す
ることができるように定められている。従って、本実施
例の制動力制御装置によれば、アシスト圧緩増モードを
実行することで、マスタシリンダ圧PM/C に影響される
ことなく、常に一定値だけホイルシリンダ圧PW/ C を増
圧することができる。
In the present embodiment, the map shown in FIG. 18 is set such that the predetermined time T MODE2 becomes shorter as the output signal pMC becomes larger, as described above. Furthermore, FIG.
In the map shown in FIG. 8, the predetermined time T MODE2 is set so that the change appearing in the discharge characteristics of the pumps 100 and 102 can be appropriately offset. Therefore, according to the braking force control apparatus of the present embodiment, by executing the assist pressure gradual increase mode, the wheel cylinder pressure P W / C is always a fixed value without being influenced by the master cylinder pressure P M / C. Can be increased.

【0099】上述の如く、本実施例の制動力制御装置に
よれば、ポンプ100,102の吐出能力がマスタシリ
ンダ圧PM/C に応じて変動するにも関わらず、 (I)開始
増圧モードによって常に一定のアシスト圧Paを発生さ
せることができ、(II)アシスト圧増圧モードの実行中に
常に一定の増圧勾配でホイルシリンダ圧PW/C を増圧さ
せることができ、また、 (V)アシスト圧緩増モードによ
って常に一定値だけホイルシリンダ圧PW/C を増圧させ
ることができる。このため、本実施例の制動力制御装置
によれば、BA制御の実行中に、安定した特性で制動力
を発生させることができる。
As described above, according to the braking force control apparatus of the present embodiment, (I) the start pressure boosting is performed even though the discharge capacity of the pumps 100 and 102 changes according to the master cylinder pressure P M / C. It is possible to constantly generate a constant assist pressure Pa depending on the mode, and it is possible to constantly increase the wheel cylinder pressure P W / C with a constant pressure increase gradient during execution of the (II) assist pressure increasing mode. , (V) The assist cylinder pressure increasing mode can always increase the wheel cylinder pressure P W / C by a constant value. Therefore, according to the braking force control device of the present embodiment, it is possible to generate the braking force with stable characteristics during execution of the BA control.

【0100】ところで、上記の実施例においては、 (I)
開始増圧モードによって発生するアシスト圧Paを常に
一定値とするために、マスタシリンダ圧PM/C に応じて
増圧時間TSTA を変更することとしているが、アシスト
圧Paを一定値とする手法はこれに限定されるものでは
ない。すなわち、アシスト圧Paは、例えば、開始増圧
モードの実行中に用いられるデューティ比Duty1を出力
信号pMCに基づいて変更することによっても一定値と
することができる。また、アシスト圧Paは、ポンプ1
00,102を可変容量ポンプで構成し、マスタシリン
ダ圧PM/C に応じてポンプの容量を変更することによっ
ても一定値とすることができる。
By the way, in the above embodiment, (I)
In order to make the assist pressure Pa generated in the start pressure increasing mode always a constant value, the pressure increasing time T STA is changed according to the master cylinder pressure P M / C , but the assist pressure Pa is a constant value. The method is not limited to this. That is, the assist pressure Pa can be set to a constant value by changing the duty ratio Duty1 used during execution of the start pressure increasing mode based on the output signal pMC, for example. Further, the assist pressure Pa is equal to the pump 1
00 and 102 may be variable displacement pumps, and the pump displacement may be changed according to the master cylinder pressure P M / C to obtain a constant value.

【0101】更に、上記の実施例においては、(II)アシ
スト圧増圧モードの実行中に常に一定の増圧勾配を得る
ために、マスタシリンダ圧PM/C に応じてデューティ比
Duty2を変更することとしているが、一定の増圧勾配を
得るための手法はこれに限定されるものではない。同様
に、上記の実施例においては、 (V)アシスト圧緩増モー
ドによって常に一定値だけホイルシリンダ圧PW/C を増
圧させるために、マスタシリンダ圧PM/C に応じて所定
時間TMODE2 を変更することとしているが、一定の増圧
を得るための手法はこれに限定されるものではない。上
述した一定の増圧勾配や一定の増圧量は、例えば、ポン
プ100,102を可変容量ポンプで構成し、マスタシ
リンダ圧PM/C に応じてポンプの容量を変更することに
よっても得ることができる。
Further, in the above embodiment, in order to always obtain a constant pressure increasing gradient during execution of the (II) assist pressure increasing mode, the duty ratio is changed according to the master cylinder pressure P M / C.
The duty 2 is changed, but the method for obtaining a constant pressure increase gradient is not limited to this. Similarly, in the above-described embodiment, in order to always increase the wheel cylinder pressure P W / C by a constant value in the (V) assist pressure moderate increase mode, the predetermined time T is increased according to the master cylinder pressure P M / C. Although the MODE2 is changed, the method for obtaining a constant boost is not limited to this. The constant pressure increase gradient and the constant pressure increase amount described above can also be obtained, for example, by configuring the pumps 100 and 102 with variable displacement pumps and changing the pump displacement according to the master cylinder pressure P M / C. You can

【0102】また、上記の実施例は、BA制御の実行中
に安定した増圧特性を得ることを目的としているが、本
発明の適用はBA制御との組み合わせに限定されるもの
ではなく、ポンプを液圧源としてホイルシリンダ圧P
W/C を増圧するブレーキ液圧制御に対して広く適用する
ことができる。尚、上記の実施例においては、ECU1
0が、上記ステップ122,124,134,136,
144および146の処理を実行することにより前記請
求項1乃至3記載の「増圧条件変更手段」の共通する部
が実現されている。
Further, although the above-mentioned embodiment is intended to obtain a stable pressure increasing characteristic during execution of the BA control, the application of the present invention is not limited to the combination with the BA control, and the pump is not limited thereto. With wheel hydraulic pressure P
It can be widely applied to brake fluid pressure control for increasing W / C. In the above embodiment, the ECU 1
0 is the above steps 122, 124, 134, 136,
A common part of the "pressure increasing condition changing means" according to claim 1 to 3 by executing the processing of 144 and 146.
Minutes have been realized.

【0103】また、上記の実施例においては、ECU1
0が上記ステップ122,124,134および136
の処理を実行することにより前記請求項記載の「増圧
条件変更手段」が実現されている
Further, in the above embodiment, the ECU 1
0 is the above steps 122, 124, 134 and 136.
By executing the processing of ( 1 ), the "pressure increasing condition changing means" according to claim 1 is realized .

【0104】また、上記の実施例においては、SRC-1
32およびSRC-236が前記請求項記載の「吸入制
御弁」に相当していると共に、ECU10が、アシスト
圧増圧状態を実現することで前記請求項記載の「増圧
制御手段」が、上記ステップ122,124,134,
136,144,146の処理を実行することにより前
記請求項記載の「増圧条件変更手段」が実現されてい
る。
In the above embodiment, SRC -1
32 and SRC -2 36 correspond to the "intake control valve" according to claim 2 , and the ECU 10 realizes the assist pressure increasing state so that the "pressure increasing control means" according to claim 2 is achieved. However, the above steps 122, 124, 134,
By executing the processing of 136, 144, 146, the "pressure increasing condition changing means" according to claim 2 is realized.

【0105】[0105]

【発明の効果】上述の如く、請求項1乃至3記載の発明
によれば、ブレーキ液圧制御の実行中に、マスタシリン
ダ圧に影響されることなく、常に一定の増圧特性でホイ
ルシリンダ圧の増圧を図ることができる
As described above, according to the first to third aspects of the present invention, during execution of the brake fluid pressure control, the wheel cylinder pressure is always kept constant without being influenced by the master cylinder pressure. The pressure can be increased .

【0106】[0106]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例である制動力制御装置のシス
テム構成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram of a braking force control device that is an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示す制動力制御装置のアシスト圧増圧状
態を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an assist pressure increasing state of the braking force control device shown in FIG.

【図3】図1に示す制動力制御装置のアシスト圧保持状
態を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an assist pressure holding state of the braking force control device shown in FIG. 1.

【図4】図1に示す制動力制御装置のアシスト圧減圧状
態を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an assist pressure reducing state of the braking force control device shown in FIG. 1.

【図5】図1に示す制動力制御装置において緊急ブレー
キ操作が行われた場合にマスタシリンダ圧PM/C および
ホイルシリンダ圧PW/C に生ずる変化を表す図である。
5 is a diagram showing changes that occur in master cylinder pressure P M / C and wheel cylinder pressure P W / C when an emergency braking operation is performed in the braking force control device shown in FIG.

【図6】図1に示す制動力制御装置においてBA制御が
実行される場合に開始増圧モードに次いで実行される制
御モードを示すテーブルである。
FIG. 6 is a table showing a control mode executed next to the start pressure increasing mode when BA control is executed in the braking force control device shown in FIG. 1.

【図7】図1に示す制動力制御装置においてBA制御が
実行される場合にアシスト圧増圧モードに次いで実行さ
れる制御モードを示すテーブルである。
FIG. 7 is a table showing a control mode executed next to the assist pressure increasing mode when BA control is executed in the braking force control device shown in FIG. 1.

【図8】図1に示す制動力制御装置においてBA制御が
実行される場合にアシスト圧減圧モードに次いで実行さ
れる制御モードを示すテーブルである。
FIG. 8 is a table showing a control mode executed subsequently to the assist pressure reduction mode when BA control is executed in the braking force control device shown in FIG. 1.

【図9】図1に示す制動力制御装置においてBA制御が
実行される場合にアシスト圧保持モードに次いで実行さ
れる制御モードを示すテーブルである。
9 is a table showing a control mode executed next to the assist pressure holding mode when BA control is executed in the braking force control device shown in FIG. 1.

【図10】図1に示す制動力制御装置においてBA制御
が実行される場合にアシスト圧緩増モードに次いで実行
される制御モードを示すテーブルである。
FIG. 10 is a table showing a control mode executed subsequently to the assist pressure gentle increase mode when BA control is executed in the braking force control device shown in FIG. 1.

【図11】図1に示す制動力制御装置においてBA制御
が実行される場合にアシスト圧緩減モードに次いで実行
される制御モードを示すテーブルである。
11 is a table showing a control mode executed subsequently to the assist pressure gradual decrease mode when BA control is executed in the braking force control apparatus shown in FIG.

【図12】図1に示す制動力制御装置が備えるポンプの
吐出能力とマスタシリンダ圧PM/ C との関係を示す図で
ある。
FIG. 12 is a diagram showing a relationship between a discharge capacity of a pump included in the braking force control device shown in FIG. 1 and a master cylinder pressure P M / C.

【図13】本発明の一実施例において開始増圧モードが
要求される際に実行される一連の処理を表すフローチャ
ートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a series of processes executed when a start pressure increasing mode is requested in an embodiment of the present invention.

【図14】図13に示す一連の処理中で参照されるマッ
プの一例である。
14 is an example of a map referred to in the series of processes shown in FIG.

【図15】本発明の一実施例においてアシスト圧増圧モ
ードが要求される際に実行される一連の処理を表すフロ
ーチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a series of processes executed when an assist pressure increasing mode is requested in one embodiment of the present invention.

【図16】図15に示す一連の処理中で参照されるマッ
プの一例である。
16 is an example of a map referred to in the series of processes shown in FIG.

【図17】本発明の一実施例においてアシスト圧緩増モ
ードが要求される際に実行される一連の処理を表すフロ
ーチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing a series of processes executed when the assist pressure moderately increasing mode is requested in the embodiment of the present invention.

【図18】図17に示す一連の処理中で参照されるマッ
プの一例である。
18 is an example of a map referred to in the series of processes shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 電子制御ユニット(ECU) 12 ブレーキペダル 18 マスタシリンダ 26 第1液圧通路 28 第2液圧通路 29 液圧センサ 70,72,74,76 ホイルシリンダ 100,102 ポンプ PM/C マスタシリンダ圧 pMC 出力信号 ΔpMC 変化率10 Electronic Control Unit (ECU) 12 Brake Pedal 18 Master Cylinder 26 First Hydraulic Pressure Passage 28 Second Hydraulic Pressure Passage 29 Hydraulic Pressure Sensor 70, 72, 74, 76 Wheel Cylinder 100, 102 Pump P M / C Master Cylinder Pressure pMC Output signal ΔpMC Change rate

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 相澤 英之 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (72)発明者 原 雅宏 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (56)参考文献 特開 平8−20322(JP,A) 特開 平9−164930(JP,A) 特開 平5−97022(JP,A) 特開 平9−24818(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60T 8/00 B60T 8/32 - 8/96 B60T 7/12 - 7/22 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Hideyuki Aizawa 1 Toyota Town, Toyota City, Aichi Prefecture, Toyota Motor Co., Ltd. (72) Inventor Masahiro Hara 1 Toyota Town, Toyota City, Aichi Prefecture, Toyota Motor Co., Ltd. ( 56) References JP-A-8-20322 (JP, A) JP-A-9-164930 (JP, A) JP-A-5-97022 (JP, A) JP-A-9-24818 (JP, A) (58) ) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) B60T 8/00 B60T 8/32-8/96 B60T 7 /12-7/22

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 マスタシリンダとホイルシリンダとを連
通する液圧通路からブレーキフルードを吸入するポンプ
を備えると共に、前記ポンプから吐出されるブレーキフ
ルードをホイルシリンダに供給してホイルシリンダ圧を
制御するブレーキ液圧制御を実行する制動力制御装置に
おいて、 前記ポンプからホイルシリンダにブレーキフルードを供
給する際の増圧条件をマスタシリンダ圧に応じて変更す
る増圧条件変更手段を備え 前記増圧条件変更手段は、マスタシリンダ圧が低いほど
増圧時間を長くする ことを特徴とする制動力制御装置。
1. A master cylinder and a wheel cylinder are connected to each other.
Pump that draws in brake fluid from the hydraulic passage
And a brake flap discharged from the pump.
Supply the wheel cylinder to the wheel cylinder to increase the wheel cylinder pressure.
To control the braking force control device that executes the brake fluid pressure control
Be careful Supply the brake fluid from the pump to the wheel cylinder.
Change the boosting condition when supplying according to the master cylinder pressure
Equipped with pressure increasing condition changing means, When the master cylinder pressure is lower, the pressure increasing condition changing means is
Increase pressure boosting time A braking force control device characterized by the above.
【請求項2】 マスタシリンダとホイルシリンダとを連
通する液圧通路からブレーキフルードを吸入するポンプ
を備えると共に、前記ポンプから吐出されるブレーキフ
ルードをホイルシリンダに供給してホイルシリンダ圧を
制御するブレーキ液圧制御を実行する制動力制御装置に
おいて、前記ポンプからホイルシリンダにブレーキフルードを供
給する際の増圧条件をマスタシリンダ圧に応じて変更す
る増圧条件変更手段と、 前記液圧通路と前記ポンプとの間に配設される吸入制御
弁と、 ホイルシリンダ圧の増圧が要求される場合に、前記ポン
プを作動状態とし、かつ、前記吸入制御弁を開弁状態と
する増圧制御を実行する増圧制御手段とを備えると共
に、 前記増圧条件変更手段が、マスタシリンダ圧が低いほど
前記増圧制御の実行中に前記吸入制御弁が開弁される時
間を長くする ことを特徴とする制動力制御装置。
2.Connect the master cylinder and wheel cylinder
Pump that draws in brake fluid from the hydraulic passage
And a brake flap discharged from the pump.
Supply the wheel cylinder to the wheel cylinder to increase the wheel cylinder pressure.
Control brake fluid pressure controlFor braking force control device
Be carefulSupply the brake fluid from the pump to the wheel cylinder.
Change the boosting condition when supplying according to the master cylinder pressure
Pressure increasing condition changing means, Suction control provided between the hydraulic passage and the pump
Valve and When the wheel cylinder pressure is required to be increased, the pump
The intake control valve and the intake control valve are opened.
And a pressure increasing control means for executing the pressure increasing control
To When the master cylinder pressure is lower, the pressure increasing condition changing means is
When the intake control valve is opened during execution of the pressure increase control
Lengthen the time A braking force control device characterized by the above.
【請求項3】 マスタシリンダとホイルシリンダとを連
通する液圧通路からブレーキフルードを吸入するポンプ
を備えると共に、前記ポンプから吐出されるブレーキフ
ルードをホイルシリンダに供給してホイルシリンダ圧を
制御するブレーキ液圧制御を実行する制動力制御装置に
おいて、前記ポンプからホイルシリンダにブレーキフルードを供
給する際の増圧条件をマスタシリンダ圧に応じて変更す
る増圧条件変更手段を備え、 前記ポンプが可変容量ポンプであると共に、 前記増圧条件変更手段が、マスタシリンダ圧が低いほ
ど、前記ポンプの吐出能力を高める ことを特徴とする制
動力制御装置。
3.Connect the master cylinder and wheel cylinder
Pump that draws in brake fluid from the hydraulic passage
And a brake flap discharged from the pump.
Supply the wheel cylinder to the wheel cylinder to increase the wheel cylinder pressure.
Control brake fluid pressure controlFor braking force control device
Be carefulSupply the brake fluid from the pump to the wheel cylinder.
Change the boosting condition when supplying according to the master cylinder pressure
Equipped with pressure increasing condition changing means, The pump is a variable displacement pump, If the master cylinder pressure is low,
How to improve the discharge capacity of the pump A system characterized by
Power control device.
JP18282197A 1997-07-08 1997-07-08 Braking force control device Expired - Fee Related JP3454091B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18282197A JP3454091B2 (en) 1997-07-08 1997-07-08 Braking force control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18282197A JP3454091B2 (en) 1997-07-08 1997-07-08 Braking force control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1120637A JPH1120637A (en) 1999-01-26
JP3454091B2 true JP3454091B2 (en) 2003-10-06

Family

ID=16125056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18282197A Expired - Fee Related JP3454091B2 (en) 1997-07-08 1997-07-08 Braking force control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3454091B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4622008B2 (en) * 1999-07-28 2011-02-02 株式会社アドヴィックス Brake hydraulic pressure control device
JP4082177B2 (en) * 2002-10-30 2008-04-30 トヨタ自動車株式会社 Vehicle safety device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1120637A (en) 1999-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4332962B2 (en) Brake system for vehicles
JPH1120640A (en) Braking force controller
JP3454092B2 (en) Braking force control device
JPH09286324A (en) Braking force controller
JP3454078B2 (en) Braking force control device
JP3454091B2 (en) Braking force control device
JP4348754B2 (en) Braking force control device
JP3826963B2 (en) Brake hydraulic pressure control device
JP3384123B2 (en) Vehicle brake pressure control device
JP2001140765A (en) Pump control device
JP3887852B2 (en) Brake control device
JP3296235B2 (en) Braking force control device
JP3296236B2 (en) Braking force control device
JP3451874B2 (en) Braking force control device
JP3826242B2 (en) Hydraulic brake device
JP3899591B2 (en) Brake device for vehicle
JP2000016259A (en) Brake control device
JP3433783B2 (en) Braking force control device
JP3250481B2 (en) Vehicle rear wheel braking force control device
JPH1120674A (en) Braking force control device
JP3412233B2 (en) Hydraulic pressure control device
JPH08150911A (en) Anti-lock brake device of vehicle
JP3489336B2 (en) Brake hydraulic booster
JP2000255407A (en) Hydraulic brake device
JP3629978B2 (en) Brake fluid filling method for hydraulic brake equipment

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees