JPH11204234A - 電気集塵装置の電極構造 - Google Patents

電気集塵装置の電極構造

Info

Publication number
JPH11204234A
JPH11204234A JP1819398A JP1819398A JPH11204234A JP H11204234 A JPH11204234 A JP H11204234A JP 1819398 A JP1819398 A JP 1819398A JP 1819398 A JP1819398 A JP 1819398A JP H11204234 A JPH11204234 A JP H11204234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive resin
flat plates
electrode
ground electrode
electrode flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1819398A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kato
哲也 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Elemex Corp
Original Assignee
Ricoh Elemex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Elemex Corp filed Critical Ricoh Elemex Corp
Priority to JP1819398A priority Critical patent/JPH11204234A/ja
Publication of JPH11204234A publication Critical patent/JPH11204234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品点数が少なく、組立・分解性やメンテナ
ンス性や生産性がよい上に、コストダウンが図れ、また
洗浄等に対する傷や絶縁等の耐久性も優れた、電気集塵
装置の電極構造を提供する。 【解決手段】 複数の高圧電極平板11を導電性樹脂に
より一体成形でつくるとともに、複数のグランド電極平
板12も同様に導電性樹脂により一体成形でつくる。一
体成形された高圧電極平板11およびグランド電極平板
12は、非導電性樹脂で成形された同じ取付板13に固
定して、交互に平行に対向配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、空気とともに吸
引した塵等の汚染物質を高電圧を印加することにより、
静電的に集塵する電気集塵装置において、高電圧を印加
する電極部の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】電気集塵装置の一般的な電極部では、図
1に示すように、複数の高圧電極平板1と複数のグラン
ド電極平板2とを交互に平行に対向配置し、これら高圧
電極平板1とグランド電極平板2とに高圧電源部3から
高電圧を印加して塵等を静電的に集塵する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の通常の電極部
は、高圧電極平板1およびグランド電極平板2としてそ
れぞれアルミ等の金属薄板を用いており、電極板同士を
互いに平行にかつ交互に一定の間隔を保つために、スペ
ーサ等を用いることから、部品点数が多く、組立・分解
性が悪かった。
【0004】特開平3−38155号公報には印刷電
極、特開平1−163451号公報には樹脂被膜を使用
したものが提案されているが、これらは構造が複雑であ
り、またアルミ薄板を用いる場合と同様に、部品点数が
多く、組立・分解性が悪い上に、洗浄等に対する傷や絶
縁等の耐久性にも問題がある。
【0005】そこで、この発明の目的は、部品点数が少
なく、組立・分解性やメンテナンス性や生産性がよい上
に、コストダウンが図れ、また洗浄等に対する傷や絶縁
等の耐久性も優れた、電気集塵装置の電極構造を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明による電極構造
は、複数の高圧電極平板11と複数のグランド電極平板
12とを交互に平行配置した電気集塵装置において、複
数の高圧電極平板11を導電性樹脂により一体成形でつ
くるとともに、複数のグランド電極平板12も導電性樹
脂により一体成形でつくったことを特徴とする。
【0007】一体成形でつくった高圧電極平板11およ
びグランド電極平板12は、非導電性樹脂で成形された
同じ取付板13に固定して、交互に平行に対向配置す
る。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、この発明の実施の形態を図
面にしたがって説明する。
【0009】図2において、複数の高圧電極平板11
は、平行にかつ一定の間隔で導電性樹脂により一体成形
され、また複数のグランド電極平板12も、平行にかつ
一定の間隔で導電性樹脂により一体成形されている。
【0010】そして、これら一体成形された高圧電極平
板11およびグランド電極平板12は、非導電性樹脂で
成形された同じ取付板(取手部)13にネジ等にて固定
され、高圧電極平板11とグランド電極平板12とは交
互に平行に対向配置されている。
【0011】一端の一枚の高圧電極平板11には、高圧
電源部に接続するための端子14がネジ等で固定され、
また他端の一枚のグランド電極平板12にも、高圧電源
部に接続するための端子15がネジ等で固定されてい
る。
【0012】この端子15は、他端の一枚の高圧電極平
板11に設けられた孔16内を通り、高圧電極平板11
に接触することなく貫通突出している。高圧電源部から
高電圧を供給すると、対向している高圧電極平板11と
グランド電極平板12との間で電界が生じ、塵等が集塵
される。
【0013】
【発明の効果】この発明によれば、複数の高圧電極平板
を導電性樹脂により一体成形でつくるとともに、複数の
グランド電極平板も同様に導電性樹脂により一体成形で
つくったので、部品点数が少なく、組立・分解性やメン
テナンス性や生産性がよい上に、コストダウンが図れ
る。また、洗浄等に対する傷や絶縁等の耐久性も優れた
電極構造とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】電気集塵装置の一般的な電極構造の構成図であ
る。
【図2】この発明による電極構造の断面図である。
【符号の説明】
11 高圧電極平板 12 グランド電極平板 13 取付板 14 端子 15 端子 16 孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の高圧電極平板と複数のグランド電
    極平板とを交互に平行配置した電気集塵装置において、
    前記複数の高圧電極平板を導電性樹脂により一体成形で
    つくるとともに、前記複数のグランド電極平板も導電性
    樹脂により一体成形でつくったことを特徴とする、電気
    集塵装置の電極構造。
  2. 【請求項2】 一体成形でつくった前記高圧電極平板お
    よび前記グランド電極平板を、非導電性樹脂で成形され
    た同じ取付板に固定して、交互に平行に対向配置したこ
    とを特徴とする、請求項1に記載の電気集塵装置の電極
    構造。
JP1819398A 1998-01-13 1998-01-13 電気集塵装置の電極構造 Pending JPH11204234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1819398A JPH11204234A (ja) 1998-01-13 1998-01-13 電気集塵装置の電極構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1819398A JPH11204234A (ja) 1998-01-13 1998-01-13 電気集塵装置の電極構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11204234A true JPH11204234A (ja) 1999-07-30

Family

ID=11964802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1819398A Pending JPH11204234A (ja) 1998-01-13 1998-01-13 電気集塵装置の電極構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11204234A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2052782A1 (en) * 2006-07-20 2009-04-29 Daikin Industries, Ltd. Dust collecting apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2052782A1 (en) * 2006-07-20 2009-04-29 Daikin Industries, Ltd. Dust collecting apparatus
EP2052782A4 (en) * 2006-07-20 2012-11-21 Daikin Ind Ltd DUST COLLECTOR APPARATUS

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8580017B2 (en) Electrostatic precipitator
JP5774212B2 (ja) コロナ放電装置及び空気調和機
KR920001421B1 (ko) 집진전극
WO2006088183A1 (ja) イオン発生素子、イオン発生器及び除電器
EP4000737A1 (en) Electrostatic dust removal apparatus and electrode unit thereof
JP2010069348A (ja) 電気集塵装置
KR200457086Y1 (ko) 전기 집진기용 케이스
JP2010022999A (ja) 電気集塵用荷電装置
JPH11204234A (ja) 電気集塵装置の電極構造
JP2001121033A (ja) 電気集塵装置
JP3254134B2 (ja) 電気集塵装置
JPS62102844A (ja) 電気集塵機
CN108325753A (zh) 静电除尘模块和空调室内机
KR200156415Y1 (ko) 전기집진장치
KR102442000B1 (ko) 필름 타입의 집진판 제조방법 및 필름 타입의 집진판
CN210994794U (zh) 静电集尘组件及空气净化装置
JPS60147263A (ja) 空気清浄器
JP2539206Y2 (ja) 電気集塵器のアイオナイザ
KR200292649Y1 (ko) 전기 집진기의 콜렉터 셀 플레이트 조립 구조
KR102543282B1 (ko) 전기 집진기의 집진 플레이트 고정 구조
KR200156412Y1 (ko) 전기집진장치
JPH02174951A (ja) 電気集塵機
JPH0340353Y2 (ja)
JP2010184166A (ja) 電気集じん機
JP2529030Y2 (ja) 電気集塵器のコレクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20041217

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A02 Decision of refusal

Effective date: 20071002

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02