JPH11202056A - 雷観測システム - Google Patents

雷観測システム

Info

Publication number
JPH11202056A
JPH11202056A JP494798A JP494798A JPH11202056A JP H11202056 A JPH11202056 A JP H11202056A JP 494798 A JP494798 A JP 494798A JP 494798 A JP494798 A JP 494798A JP H11202056 A JPH11202056 A JP H11202056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lightning
observation
voltage
conductor
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP494798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3463789B2 (ja
Inventor
Takuji Chindou
拓治 珎道
Tsutomu Takinami
力 滝波
Takahiro Ootsuka
尊裕 大塚
Yasuhiro Shiraishi
康寛 白石
Motoki Maruyama
元樹 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takaoka Toko Co Ltd
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Toko Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Toko Electric Corp filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP00494798A priority Critical patent/JP3463789B2/ja
Publication of JPH11202056A publication Critical patent/JPH11202056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3463789B2 publication Critical patent/JP3463789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 雷観測システムで用いられる電流検出部およ
び電圧検出部は、信号用ケーブル以外に電源用ケーブル
が必要であり、その分、ケーブル敷設コストが増大す
る。 【解決手段】 雷撃時の雷撃電流および誘導電圧を観測
する雷観測装置3を観測現地に設置し、その観測データ
を携帯電話2を介してセンタ1に収集する雷観測システ
ムにおいて、被測定導体を貫通させるロゴウスキーコイ
ル61を高周波ケーブル62を介して雷観測装置本体3
に接続して電流検出部とし、被測定導体から得られた電
圧を光信号に変換する光VT本体71を光ファイバーケ
ーブル72を介して雷観測装置本体3に接続して電圧検
出部とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、雷観測を行う現地
に雷観測装置を設置しておき、その観測データを無線通
信回線手段を介してセンタに収集する雷観測システムに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、雷撃時の雷撃電流や誘導電圧を測
定して雷の観測をする設備として、図5に示した雷観測
システムがある。このシステムは、観測データを収集す
るセンタ1と観測現地に設置された観測装置3とを携帯
電話回線2により接続したものであり、観測装置3には
電流検出部4と電圧検出部5が接続されている。センタ
1はデータの収集・解析等を行うセンタ装置11とモデ
ム12とからなる。観測装置3は、携帯電話機31、モ
デム32、データ処理部33、O/E変換器34,3
5、電源部36、絶縁ユニット37、GPS受信機3
8、GPSアンテナ39により構成されている。
【0003】電流検出部4は、図示しない測定対象導体
の接地線にシャント抵抗41を接続して得られるシャン
ト電流の値を電気信号としてE/O変換器42へ送り、
E/O変換器42はそれを光信号に変換してから、光フ
ァイバケーブル44を介して、観測装置3内のO/E変
換器34へ送る。電圧検出部5は、図示しない測定対象
導体に接続される抵抗分圧器51から得られる分圧の値
を電気信号としてE/O変換器52へ送り、E/O変換
器52はそれを光信号に変換してから、光ファイバケー
ブル54を介して、観測装置3内のO/E変換器35へ
送る。ここで、電流検出部4および電圧検出部5は、そ
れぞれのE/O変換器42,52を駆動するための電源
として、それぞれバッテリ43,53を内蔵しており、
観測装置3側から電源ケーブル45,55を介して電源
が供給される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の雷観
測装置は、電流検出部4および電圧検出部5が駆動電源
を必要とするので信号伝送用の光ファイバケーブル4
4,54以外に、電源供給用ケーブル45,55を敷設
する必要がある。しかも、電源供給用ケーブル45,5
5を敷設したことにより、雷撃時の絶縁対策として絶縁
ユニット37の設置が必要となり、その分、設置時のコ
ストが増大するという問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで上記課題を解決す
るために、請求項1の発明は、雷撃時の雷撃電流および
誘導電圧を観測する雷観測装置を観測現地に設置してお
き、装置の観測データを無線通信回線手段を介してセン
タに収集する雷観測システムにおいて、内側に被測定導
体を貫通させるロゴウスキーコイルを高周波ケーブルを
介して雷観測装置本体に接続して構成される電流検出部
と、被測定導体側に光VT本体を設置し光VT本体に接
続する発光部・受光部を雷観測装置本体に設置し両者間
を往復の光ファイバーケーブルにより接続して構成され
る電圧検出部とを備えたことを特徴とする。
【0006】ここで、電流検出部のロゴウスキーコイル
に貫通させる被測定導体を配電線路の架空地線に接続さ
れる接地線にするとともに、電圧検出部の光VT本体が
接続される被測定導体を配電線路にすることも可能であ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図に沿って本発明の実施形
態を説明する。図1は本発明の実施形態を示すブロック
図である。この実施形態の全体の構成は図5に示した雷
観測システムと共通であり、電流検出部および電圧検出
部のみが異なるので、共通部分は図5と同一の符号を付
して説明を省略し、異なる部分のみを説明する。図示さ
れるように、この実施形態では、電流検出部として、ロ
ゴウスキーコイル61と高周波ケーブル62を介して接
続されたセンサI/F回路63とからなる電流センサ6
を用いたものである。
【0008】この電流センサ6の設置に際しては、ロゴ
ウスキーコイル61の内側に被測定導体(図示せず)を
貫通させて設置するとともに、センサI/F回路63を
装置本体3の近くまたは装置本体3内に設置しておき、
その間を高周波ケーブル62により接続する。また、電
圧検出部として、光VT(Voltage Transformer)本体
71と光ファイバーケーブル72を介して接続された発
光部・受光部73とからなる電圧センサ7を用いたもの
である。この電圧センサ7の設置に際しては、図示しな
い被測定導体の接地線に接続された分圧器の電圧端子
に、光VT本体71を接続し、1対の光ファイバーケー
ブル72を介して装置本体3内に設置されている発光部
・受光部73と接続する。
【0009】図2は、図1の電圧センサ7の具体的な構
成を示す図である。光VT本体71は、偏光子74、1
/4波長板75、電気光学結晶76、検光子77、電極
78等からなるポッケルス素子により構成されている。
発光部・受光部73は、発光部となる駆動回路81とL
ED82、受光部となる増幅回路83とPD84とによ
り構成されている。この電圧センサ7は、駆動回路81
が作動してLED82が発光すると、光ファイバーケー
ブル72の一方を介して光VT本体71へ送られる。光
VT本体71では、電極78が図示しない分圧器に接続
されて、電気光学結晶76に電圧が印加されている。
【0010】この状態で、光ファイバーケーブル72か
ら入力された光は、偏光子74、1/4波長板75、電
気光学結晶76、検光子77を順に通過して、光ファイ
バーケーブル72の他方へ入力されて発光部・受光部7
3へ送られる。発光部・受光部73では、光ファイバー
ケーブル72から送られてきた光が、PD84により電
気信号に変換され、次いで増幅回路83により増幅され
てデータ処理部33へ出力される。ここで、光VT本体
71に入力された光は、電気光学結晶76におけるポッ
ケルス効果により、電極78に印加された電圧に応じて
光量が変化することを利用し、発光部・受光部73にお
ける出力光と入力光の光量の変化から電圧の変化を検出
するものである。
【0011】図3は、上述した実施形態の観測装置3を
配電線に接続した場合を示す図である。図示されるよう
に、高圧または低圧の配電線91および架空地線100
を支持する柱92に、トランス93および観測装置3が
設置されており、被測定導体であるところの接地線94
にロゴウスキーコイル61が取り付けられてその端部は
高周波ケーブル62を介して観測装置3に接続されてい
る。また、同じく、被測定導体であるところの配電線9
1の各相ごとに、光VT本体および分圧器等からなる電
圧検出部95〜97接続されており、電圧検出部95〜
97と観測装置3との間は光ファイバーケーブル72に
より接続されている。
【0012】また、観測装置3は、携帯電話回線2を介
してセンタ1に接続され、さらにセンタ1内のセンタ装
置11はモデム12を介し電話回線13と接続されてい
ることにより、配電線91に発生した雷撃電流や誘導電
圧の波形データがセンタ装置11へ収集される。
【0013】図4は、図3の要部を拡大して示した斜視
図である。腕金98上に支持碍子99を介して配電線9
1が支持され、そのとなりに電圧検出部95が設置され
ている。
【0014】このように、本発明の実施形態によると、
電流検出部として、測定対象の被測定導体に設置された
ロゴウスキーコイル61から装置本体3までの間を高周
波ケーブル62のみにより接続し、同様に、電圧検出部
として、測定対象の被測定導体に設置された光VT本体
71から装置本体3までの間を光ファイバーケーブル7
2のみにより接続したことにより、ともに従来必要であ
った電源ケーブルの敷設工事が不要となり、その分、現
地での設置工事が容易となる。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、雷観
測装置の電流検出部にロゴウスキーコイルを用いたこと
で、装置本体と電流検出部の間は高周波ケーブルだけで
の接続となり、電圧検出部に光VT本体を用いたこと
で、装置本体と電圧検出部の間は光ファイバーケーブル
だけでの接続となり、いずれも電源ケーブルの敷設が不
要となり、その分、装置の設置工事が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示すブロック図である。
【図2】図1の電圧センサ部分の具体的な構成を示す図
である。
【図3】図1の実施形態を配電線に接続した場合を示す
図である。
【図4】図3の要部を拡大して示した斜視図である。
【図5】従来例を示す図である。
【符号の説明】
1 センタ 2 携帯電話回線 3 観測装置 6 電流センサ 7 電圧センサ 61 ロゴウスキーコイル 62 高周波ケーブル 63 センサI/F回路 71 光VT本体 72 光ファイバーケーブル 73 発光部・受光部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大塚 尊裕 東京都千代田区有楽町一丁目7番1号 東 光電気株式会社内 (72)発明者 白石 康寛 東京都千代田区有楽町一丁目7番1号 東 光電気株式会社内 (72)発明者 丸山 元樹 東京都千代田区有楽町一丁目7番1号 東 光電気株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雷撃時の雷撃電流および誘導電圧を観測
    する雷観測装置を観測現地に設置しておき、装置の観測
    データを無線通信回線手段を介してセンタに収集する雷
    観測システムにおいて、 内側に被測定導体を貫通させるロゴウスキーコイルを高
    周波ケーブルを介して雷観測装置本体に接続して構成さ
    れる電流検出部と、 被測定導体側に光VT本体を設置し光VT本体に接続す
    る発光部・受光部を雷観測装置本体に設置し両者間を往
    復の光ファイバーケーブルにより接続して構成される電
    圧検出部と、 を備えたことを特徴とする雷観測システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の雷観測システムにおい
    て、 電流検出部のロゴウスキーコイルに貫通させる被測定導
    体を配電線路の架空地線に接続される接地線にするとと
    もに、電圧検出部の光VT本体が接続される被測定導体
    を配電線路にした雷観測システム。
JP00494798A 1998-01-13 1998-01-13 雷観測システム Expired - Fee Related JP3463789B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00494798A JP3463789B2 (ja) 1998-01-13 1998-01-13 雷観測システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00494798A JP3463789B2 (ja) 1998-01-13 1998-01-13 雷観測システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11202056A true JPH11202056A (ja) 1999-07-30
JP3463789B2 JP3463789B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=11597776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00494798A Expired - Fee Related JP3463789B2 (ja) 1998-01-13 1998-01-13 雷観測システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3463789B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005093439A2 (en) 2004-03-04 2005-10-06 Nokia Corporation Lightning detection
CN104374996A (zh) * 2014-11-24 2015-02-25 南京信息工程大学 一种低压输电线路雷电流监测系统
JP2017020423A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 外部雷保護システム、風車ブレード、及び風力発電装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005093439A2 (en) 2004-03-04 2005-10-06 Nokia Corporation Lightning detection
WO2005093439A3 (en) * 2004-03-04 2006-03-02 Nokia Corp Lightning detection
US7016785B2 (en) 2004-03-04 2006-03-21 Nokia Corporation Lightning detection
CN104374996A (zh) * 2014-11-24 2015-02-25 南京信息工程大学 一种低压输电线路雷电流监测系统
JP2017020423A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 外部雷保護システム、風車ブレード、及び風力発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3463789B2 (ja) 2003-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7154279B2 (en) Partial discharge detection test link, partial discharge detection system and methods for detecting partial discharge on a power cable
JP3077397B2 (ja) 部分放電測定法
CN205594118U (zh) 一种输电线路接地闪络故障定位系统
WO2022121406A1 (zh) 一种通讯设备用故障检测装置
KR20090123478A (ko) 애자 점검기 및 애자 점검 시스템
JP3294806B2 (ja) ガス絶縁電気機器の部分放電検出装置
JPH11202056A (ja) 雷観測システム
JP4384281B2 (ja) 電流測定装置および電流測定方法
CN212341347U (zh) 电缆故障综合测试装置
JP2001228196A (ja) 部分放電測定方法
CN210609169U (zh) 一种基于载波通信的低压电缆路径探测仪
KR20050014932A (ko) 지중 전력케이블의 시스전류 측정장치
JPH08220162A (ja) 誘電体損失角測定装置
CN106645875B (zh) 宽频段稳态场下场线耦合电平的测试系统
JP3454551B2 (ja) パンタグラフ集電状態監視装置
JP3109512B2 (ja) 光複合電カケーブルの部分放電測定装置
JP2921778B2 (ja) 高電圧充電部付近におけるデータ送信方法及び高電圧充電部への異常接近警報システム
CN220323435U (zh) 一种用于高压输电线路中的点对点鉴相器
JP2564956B2 (ja) 部分放電測定方法
RU2688854C1 (ru) Индукционно-акустический кабелеискатель
JPH03214073A (ja) 電力ケーブルの直流洩れ電流測定方法
CN209513199U (zh) 基于能谱分析的多路gis机械状态检测装置及供电系统
JPH0836008A (ja) Catv線路の電波漏洩検知装置
CN115902417A (zh) 一种异端双显示接地电阻测试仪
RU2207582C2 (ru) Способ определения места повреждения кабеля

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030806

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees