JPH11199987A - 冷間加工に適した耐熱合金 - Google Patents

冷間加工に適した耐熱合金

Info

Publication number
JPH11199987A
JPH11199987A JP30828198A JP30828198A JPH11199987A JP H11199987 A JPH11199987 A JP H11199987A JP 30828198 A JP30828198 A JP 30828198A JP 30828198 A JP30828198 A JP 30828198A JP H11199987 A JPH11199987 A JP H11199987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
value
heat
resistant alloy
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30828198A
Other languages
English (en)
Inventor
Kagehiro Kageyama
景弘 影山
Takehiro Oono
丈博 大野
Susumu Katsuragi
進 桂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP30828198A priority Critical patent/JPH11199987A/ja
Publication of JPH11199987A publication Critical patent/JPH11199987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高温での組織安定性および高温疲労強度に優
れ、安価でかつ冷間加工に適した耐熱合金、特に冷間鍛
造により作製される排気エンジンバルブ用耐熱合金。 【解決手段】 Cuを添加し、Cu+Alの総量を2.
0〜5.5%として冷間加工性を向上した。重量%でN
i25〜49、Cr10〜15.5、Cu0.3〜4.
0、Al1.4〜3.0と、IVa族とVa族のうち1
種または2種以上を合計で1.5〜8.0とMo0〜
3.0とW0〜3.0の1種または2種、及びCo5.
0以下を含み、かつ原子%で下記関係2式を満たす。 0.45≦A値≦0.70、A値=[Al]/([Al
+[Ti]+[Zr]+[V]+[Nb]+[T
a])、かつ、0.15≦B値≦0.20、B値=
([Cr]+[Mo]+[W])/([Ni]+[C
o]+[Fe]+[Cu]+[Cr]+[Mo]+
[W])。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、優れた高温強度を
有し、安価で、かつ冷間加工に適した耐熱合金、特に冷
間鍛造により作製される排気エンジンバルブ用耐熱合金
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】今日、耐熱鋼および耐熱合金は多くの用
途に用いられているが、代表的な用途の一つにエンジン
の排気バルブが挙げられる。従来、ガソリンエンジンや
ディーゼルエンジンの排気バルブ用材料としては高Mn
系のオーステナイト鋼であるSUH35(Fe−8.5
Mn−21Cr−4Ni−0.5C−0.4N)が広く
使用されてきた。一部使用温度の高いエンジンおよび高
負荷となるエンジンには、NCF751(Ni−15.
5Cr−1Nb−2.3Ti−1.2Al−7Fe)が
使用されるに至ってきた。しかし、NCF751はNi
を約70%も含んで非常に高価であるために最近ではN
CF751よりも省資源でかつNCF751に近い高温
強度、組織安定性を有する合金の開発が行われてきた。
特に最近では自動車使用される部品においては長時間使
用後の特性劣化の抑制、使用材料の組織安定性を要求さ
れてきている。
【0003】その要求を満たす合金として、本発明者
は、特開平7−109539号において、重量%でC:
0.10以下、Si:1.0以下、Mn:3.0以下、
Ni:30〜49、Cr:10〜18、Al:1.6〜
3.0を含み、IVa属とVa属から選ばれる1種また
は2種以上の元素を合計で1.5〜8.0含有し、かつ
原子%でAl、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Taの関
係式およびCr、Mo、Wの関係式を規定することによ
り、長時間加熱後の特性劣化の抑制、組織安定性を改善
した合金を提案した。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】エンジンバルブの成型
法には、熱間アップセット工法、熱間押出し工法および
冷間鍛造法などの種々の工法が存在し、現在は熱間アッ
プセット工法、熱間押出し工法が主に行われている。し
かし、今後、自動車部品におけるコスト低減の要求は更
に激しくなり、エンジンバルブにおいても更なる低コス
ト化が必要となってくる。そのためには単位時間内で多
数のバルブ製造が可能な冷間鍛造法による作製が必須と
なってくる。
【0005】しかしながら、従来から使用されているS
UH35はC量が高いために固溶化処理後の硬さを低減
させることが難しく、かつMn量が高く加工硬化を起こ
すために冷間鍛造により作製することは困難であった。
上述した特開平7−109539号は高温強度、組織安
定性は良好であるが、冷間鍛造性についてはさらなる改
善が望まれた。冷間鍛造性を高めるために特開昭51−
55720号に提案されている合金は、重量%でNi:
18〜30の範囲でCr:16〜22、かつAl:0.
1〜1.5、Ti:1.5〜3.5と低Ni、低Alで
あるが、この合金では特開平7−109539号に示す
高温強度、高い組織安定性は得られないという問題点を
有している。
【0006】そこで本発明の目的は、特開平7−109
539号の有する高温強度と組織安定性を保持したまま
冷間加工性を改善した耐熱合金を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、特開平7−
109539号に提案した合金を基に冷間加工性を改善
する元素の選択と、各合金元素の最適化を行った。その
結果、Cu:0.3〜4%の添加が高温強度と組織安定
性を保持したまま、著しい冷間加工性の改善を示すこと
を見出し本発明に到達した。
【0008】すなわち本発明の耐熱合金は、重量%で、
C:0.10以下、Si:1.0以下、Mn:1.0以
下、Ni:25〜49、Cr:10〜18、Cu:0.
3〜4.0、Al:1.4〜3.0と、IVa族とVa
族から選ばれる1種または2種以上の元素を合計で1.
5〜8.0とを含み、残部は不純物を除き本質的にFe
からなることを特徴とするものである。また、高温疲労
強度と高温クリープ破断強度の向上には、Mo:3.0
%以下とW:3.0%以下の1種または2種あるいは
5.0%以下のCoを含有できる。
【0009】また本発明の耐熱合金は、重量%で、C:
0.06以下、Si:0.5以下、Mn:0.5以下、
Ni:25〜49、Cr:13〜18、Cu:0.3〜
4.0、Al:1.4〜3.0、Ti:1.5〜3.
0、及びNb:0.3〜2.5を含み、残部は不純物を
除き本質的にFeからなることを特徴とするものであ
り、高温疲労強度と高温クリープ破断強度の向上には、
Mo:3.0%以下とW:3.0%以下の1種または2
種あるいは5.0%以下のCoを含有できる。
【0010】さらに本発明の耐熱合金は、重量%で,
C:0.06以下、Si:0.5以下、Mn:0.5以
下、Ni:25〜49、Cr:13〜16、Cu:0.
3〜4.0、Mo:0.1〜1、Al:1.6〜2.
4、Ti:2.0〜3.0、Nb:0.5〜1.5を含
み、残部は不純物を除き本質的にFeからなることを特
徴とするものであり、高温疲労強度と高温クリープ破断
強度の向上には、Mo:3.0%以下とW:3.0%以
下の1種または2種あるいは5.0%以下のCoを含有
できる。
【0011】また上記合金は、Alを必須添加とし原子
%で下記関係式を満たすように添加するのが良い。 0.45≦A値≦0.70 A値=[Al]/([Al+[Ti]+[Zr]+
[V]+[Nb]+[Ta])
【0012】また上記合金は、Crを必須添加とし原子
%で下記関係式を満たすように添加するのが良い。 0.15≦B値≦0.20 B値=([Cr]+[Mo]+[W])/([Ni]+
[Co]+[Fe]+[Cu]+[Cr]+[Mo]+
[W])
【0013】さらに本発明の耐熱合金は、前記各合金に
おいてCrを15.5%以下にし、前記A値、B値の範
囲を必須とすることが冷間加工性を改善して冷間鍛造の
歩留まりを向上するために一層望ましい。
【0014】また、本発明合金では、冷間加工性を向上
させるためにCuを添加し、Al量を規定している。こ
れは本発明の特徴であるが、Cuは一般に高温強度を低
下させ、かつ熱間加工性も低下させる。AlはNiと共
にγ’相を形成し、高温強度を向上させる上で必須の元
素であるが、冷間加工性も向上させる効果を有すること
が分かった。しかし、Al量の多量の添加はCuと同様
に熱間加工性を劣化させる。そこで重量%で表した下記
関係式のようにC値=Cu+Alを規定することが必要
となる。 2.0≦C値≦5.5
【0015】さらに必要に応じて、これらの合金は、重
量%で0.015以下のBと、0.02以下のMgと
0.02のCaの1種または2種、および0.01以下
のYと0.01以下のREMの1種または2種を含有す
ることができる。
【0016】上述したように、本発明の重要な特徴はC
uの添加およびIVa属とVa属から選ばれる元素の構
成、Cr、Mo、W量を詳細に選定したことにある。以
下、前記各々の元素を規定した理由について説明する。
【0017】Cは、TiやNb、Ta等と結びついてM
C炭化物を形成し、結晶粒の粗大化防止する作用がある
ために少量添加する必要がある。しかし0.10%を超
える過度の添加は硬さを上昇させて、冷間加工性を劣化
させ、さらに長時間加熱時にMCからM236 へ分解反
応を起こして、常温における粒界の延性を低下させる。
よってCは0.10%以下の添加とする。より好適なC
の範囲は0.06%以下である。
【0018】SiとMnは、本発明合金において脱酸元
素として添加されるが、いずれも過度の添加は高温強度
の低下を招く。さらにMnについては変形抵抗を上昇さ
せて冷間加工性を低下させるために各々1.0%以下と
低くし、最適化を図った。さらに好適な範囲は各々0.
5%以下である。
【0019】Niはマトリクスのオーステナイト相を安
定化させると共に高温強度も高める。さらにγ’相の構
成元素として必須の元素である。Niが25%未満の場
合には、γ’相の析出が不十分となり高温強度が低下す
る。一方、Ni量が49%を超えると変形抵抗が上昇し
て冷間加工性が劣化し、かつNCF751の省資源材と
してコストメリットが無くなるためにNi量は25〜4
9%の範囲に限定する。より望ましい範囲は26〜35
%である。
【0020】Crは合金の耐酸化性を向上させるために
必要不可欠な元素であり最低10%は必要である。一
方、18%を超えるとCrに富んだσ相、α’相を析出
し、長時間加熱の過時効により組織安定性を劣化させて
衝撃値やクリープ破断強度を低下させる。また、Crは
固溶化処理後の常温硬さを増して冷間加工の応力を増
し、さらに常温延性を低下させる。このために、Cr量
は10〜18%とするが、冷間鍛造性の向上のために好
適なCr量の望ましい範囲は13〜15.5%である。
【0021】Alは安定なγ’相を析出させて要求され
る高温強度を得るために本発明において不可欠な元素
で、かつ冷間加工性も向上させる元素である。従って最
低1.4%は必要であるが、3%を超えると熱間加工性
を低下させるので1.4〜3.0%に限定する。より好
適な範囲は1.6〜2.4%である。
【0022】IVa族、Va族の元素は本発明合金にお
いてAlと共にNiと結びついてγ’相を析出させ高温
強度を向上させる作用があり、1種または2種以上を合
計で1.5%以上添加する必要がある。しかし、これら
の元素が合計で8.0%を超えると熱間加工性を劣化さ
せ、かつ高温長時間加熱後にγ’相が不安定となってη
相やδ相へ変態し、組織安定性が低下するので1.5〜
8.0%に限定する。より好適な範囲は3.0〜5.0
%である。
【0023】IVa族の元素においてはTiの添加が最
も好ましく、1.5〜3.0%添加するのが良い。より
望ましい範囲は2.0〜3.0%である。また、Zrと
Hfはγ相への固溶度がTiより低く、Tiほど多量に
は添加できない。Va族の元素ではNbの添加がもっと
も好ましく0.3〜2.5%添加するのが良い。より好
適な範囲は0.5〜1.5%である。一方、VはNbよ
り固溶強化作用が弱く、耐酸化性も低下させるので過度
の添加は好ましくない。TaはNb以上にγ’を固溶強
化させるが希少資源で高価であるので多量の添加は好ま
しくない。
【0024】MoとWはCrと同様にオーステナイトマ
トリクスを固溶強化し、高温疲労強度と高温クリープ破
断強度を向上させる効果を有する。そのために必要に応
じて1種または2種を3%以下の範囲で添加できる。し
かし、Crを含めたこれらの元素の添加のマトリクスに
対する比が高温長時間加熱後におけるσ相やα’相の析
出に寄与してくるために、下記関係式を満たすことが望
ましい。原子%で、 B値=([Cr]+[Mo]+[W])/([Ni]+
[Co]+[Fe]+[Cu]+[Cr]+[Mo]+
[W])として、 0.15≦B値≦0.20。
【0025】また、Coはオーステナイトマトリクスに
固溶して熱間加工領域ではγ’相の固溶を促進させて加
工性を改善するが、実用温度領域ではγ’相の析出量を
増加させ、高温強度を向上させる。従って、CoはNi
に置換する形で添加することが可能であるが、Niより
高価な元素であるため、添加する場合には5%以下の添
加とするのが好ましい。
【0026】Cuは積層欠陥エネルギーを高めて冷間加
工性を向上させることができる。冷間加工性を向上させ
るためには0.3%以上の添加が必要となるが、4%を
超えると熱間加工性を低下させるとともに、高温強度や
衝撃値を低下させるので0.3〜4%の添加とするのが
好ましい。より好適な範囲は0.7〜1.3%である。
【0027】また、前述の如く、AlもCuと同様の効
果を有するため、冷間加工性、熱間加工性の双方のバラ
ンスをとるためには総量の限定をする必要がある。冷間
加工性を良好にするには、C値=(Cu+Al)が重量
%で2.0%以上必要であるが、5.5%を超えると熱
間加工性が低下し高温での延性値が低下するために、
2.0≦C値≦5.5%に限定する。
【0028】本発明合金の特徴である冷間鍛造により製
造したバルブにおいて高温長時間加熱後にも特性劣化し
ないということを達成するには、上記の如く、Cr、M
o、W量の規定の他にNi、Alと共にγ’相を形成す
るIVa族、Va族についても限定する必要がある。即
ち、原子%でA値=[Al]/([Al+[Ti]+
[Zr]+[V]+[Nb]+[Ta])の値を高める
ことによりγ’相の高温での安定性を向上させることが
可能となるが、A値が高すぎると短時間高温強度を低下
させる。従って、上記A値は、0.45≦A値≦0.7
とするのが好ましい。A値のより好適な範囲は0.5〜
0.6である。
【0029】Bは本発明において粒界強化作用があり、
高温強度および延性を向上させ、適量添加できるが、多
量に添加すると粒界溶融温度を低下させて熱間加工性を
低下させるために0.015%以下での添加が好まし
い。
【0030】MgとCaは脱酸、脱硫元素として合金の
清浄度を高め、高温強度、延性を改善し、1種または2
種適量添加できる。しかし、過度の添加は粒界溶融温度
を低下させて熱間加工性を低下させるために各々0.0
2%以下での添加が好ましい。
【0031】YおよびREMは、本発明において高温で
の耐酸化性を高めるのに有効であり、本発明合金に1種
または2種添加できる。しかし、添加量が0.01%を
超えると熱間加工性を低下させるために上限は0.01
%とするのが好ましい。
【0032】また、下記の元素については以下に示す範
囲であれば本発明合金に含まれても良い。重量%で、 P≦0.04、S≦0.02、O≦0.02、N≦0.
05 より望ましくは、 P≦0.02、S≦0.005、O≦0.01、N≦
0.01
【0033】
【発明の実施の形態】上記本発明の耐熱合金を950〜
1100℃の固溶化処理を行って材料の硬さを低下させ
た後、冷間鍛造によりエンジンバルブ形状に成型し、さ
らに950〜1100℃の固溶化処理を行った後、60
0〜800℃の時効処理を行ってエンジンバルブにし
た。上記の冷間鍛造後の固溶化処理は、組織を安定にす
るために通常実施されるが、本発明合金においては、こ
の固溶化処理を省略しても安定した組織が得られ、また
加工歪みによる硬さ向上も期待できるので、この冷間加
工後の固溶化処理を省略してもよい。
【0034】なお、本発明合金は、50〜80%の冷間
加工の後に750℃で4時間の時効処理を行った後、さ
らに800℃にて400時間加熱した後における、常温
(20℃)のUノッチシャルピー衝撃値が0.5MJ/
m以上で、800℃−108回の回転曲げ疲労強度が1
47MPa以上であり、バルブ材として十分な靭性、延
性と高温疲労強度を有した。
【0035】
【実施例】表1に試験に供した合金の化学組成を示す。
試料は表1の組成の合金を真空誘導溶解によって10k
gのインゴットにした後に熱間加工によって28mmφ
の棒材を作製した。この試料を1050℃×30分保持
後水冷の固溶化処理を行った後、70%の加工率で冷間
引抜きを行い、さらに1050℃×30分保持後水冷の
固溶化処理を行った後、750℃×4時間保持後空冷の
標準時効効処理を行った。前記処理を行った試料につい
て、常温及び800℃において引張試験を行った。引張
試験はASTM法により、平行部直径6.35mm、伸
び4Dにて測定した。さらに800℃×400時間保持
した過時効処理した試料についてミクロ組織を観察し
た。ミクロ観察はD/4部について行った。
【0036】
【表1】
【0037】また、熱間加工後に固溶化処理を行った状
態の試料の常温硬さの測定および冷間加工性の試験を行
った。硬さはロックウェル硬度計によって測定した。冷
間加工性の試験は、φ6×9mmの試験片にアムスラー
試験機で圧縮荷重をかけて長さを測定する作業を荷重を
上げていきながら順次繰り返して行い、圧縮加工率と応
力の関係を求めた。これらの試験結果を表2及び図1に
示す。
【0038】
【表2】
【0039】表1のNo.1〜14は本発明合金であ
り、No.1〜13はCr量が15.5%以下の好まし
い範囲であるが、No.14はCr量が16〜17%と
やや高い。No.15は比較合金(在来合金)で特開平
7−109539号で開示した合金相当である。表1の
A値、B値及びC値はそれぞれ前述の原子%及び重量%
で表される、A値=[Al]/([Al+[Ti]+
[Zr]+[V]+[Nb]+[Ta])、B値=
([Cr]+[Mo]+[W])/([Ni]+[C
o]+[Fe]+[Cu]+[Cr]+[Mo]+
[W])、及びC値=Cu+Alである。
【0040】表1の本発明合金No.1は比較合金N
o.15に対して、Moを無添加としてCuを添加し、
No.2〜4および13は比較合金(在来合金)No.
15に対してCuを添加し、それぞれCu+Al量を調
整したものである。No.5〜12は、Cuの添加、C
u+Al量の調整に加え、W、Co、Zr、Hf、V、
TaおよびCa、Y、REMを単独または複合添加して
いる。
【0041】これらのNo.1〜13の合金は、いずれ
もCuの添加によって表2に示すように比較合金No.
15と比較して固溶化処理後の硬さが低下し、冷間加工
性に優れている。一方、比較合金のNo.15は冷間加
工性向上元素のCuが添加されていないために固溶化処
理後の硬さが十分に低減できず、冷間加工性が良好でな
い。
【0042】上記の冷間加工性の向上は、図1からも明
確に見られる。即ち、図に示すように本発明合金No.
1〜3は、比較合金No.15と比較して同一加工率に
おいて加工に必要な応力が低く、冷間加工性に優れてい
ることが分かる。なお、表2に示すように標準時効処理
後の常温及び高温引張強度、及び800℃×400hr
加熱の過時効処理後の組織安定性は本発明合金、比較合
金ともに十分に優れた特性を有している。
【0043】No.14合金は、Crが16%と前記N
o.1〜No.13合金に比してやや高く、かつNi量
が高い。このNo.14合金もCuの添加とCu+Al
量の調整により在来合金より冷間加工性が向上してお
り、引張特性、800℃×400hr加熱後の過時効処
理の組織安定性も改善されているが、下記するように冷
間加工性と過時効処理後の衝撃値とにおいてCrの低い
前記No.1〜No.13合金にやや劣ることが分かっ
た。
【0044】図2は合金のCr量と固溶化処理した状態
の70%の冷間圧縮試験における圧縮率と真応力との関
係を示す図である。図から判るように、Cr量の増加と
ともに真応力が大きくなる。これはCr量が増加する
と、冷間加工において大きな加工応力を要し冷間鍛造性
を低下することを示す。よって、冷間鍛造性からCr量
は15.5%以下が望ましい。
【0045】図3は合金のCr量と800℃×400h
r加熱の過時効処理後の衝撃値との関係を示す図であ
る。図3で示されるグラフは、大きく分けてCuが3%
以上のNo.3,4,13合金系と、Cuが1%近傍の
その他の合金系の2つの線で表される。これらの合金系
を比較すると、Cuが3%を超えて添加された合金系で
は、前述のように衝撃値が低下する傾向が見られるの
で、Cuの多量添加は注意を要する。
【0046】一方、Crについて見ると、Cuを1%程
度添加させた合金系では、Cr量が少ないほどシャルピ
衝撃値が向上しており、Cr量を低下させたことによる
衝撃特性向上の効果が見られる。これらの実験値から過
時効処理後の衝撃値の低下を少なくするためにCr量は
15.5%以下が望ましい。上記結果から、冷間鍛造性
の向上と過時効処理による衝撃値の低下を防止するため
に、本発明の耐熱合金においてCr量は15.5%以下
が望ましいとしたものである。
【0047】以上説明したように本発明の耐熱合金は、
Cuの添加とCrを15.5%以下にして冷間加工性を
増しているので、エンジンバルブの冷間鍛造による成型
が可能になる。また、IVa属とVa属から選ばれる元
素の構成、Cr、Mo、W量を詳細に選定することによ
り、高温強度と過時効処理における組織安定性が向上す
る。これによって、安価で高性能なバルブが得られる。
【0048】
【発明の効果】以上のべたように、本発明によればエン
ジンバルブ材において固溶化処理後の硬さを低減して冷
間加工性を飛躍的に改善することができ、冷間鍛造可能
でかつ高温での組織安定性および高温疲労強度に優れた
エンジンバルブ材を製造することが可能となりエンジン
バルブ製造コストを格段に低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】各試験合金の冷間圧縮試験における圧縮加工率
と真応力との関係を示す図である。
【図2】70%加工の冷間圧縮試験における真応力と合
金のCr量との関係を示す図である。
【図3】過時効処理後の合金のCr量と常温衝撃値との
関係を示す図である。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、C:0.10以下、Si:
    1.0以下、Mn:1.0以下、Ni:25〜49、C
    r:10〜18、Cu:0.3〜4.0、Al:1.4
    〜3.0と、IVa族とVa族から選ばれる1種または
    2種以上の元素を合計で1.5〜8.0とを含み、残部
    は不純物を除き本質的にFeからなることを特徴とする
    冷間加工に適した耐熱合金。
  2. 【請求項2】 重量%で、Mo:3.0以下とW:3.
    0以下の1種または2種を含むことを特徴とする請求項
    1に記載の冷間加工に適した耐熱合金。
  3. 【請求項3】 重量%で、C:0.06以下、Si:
    0.5以下、Mn:0.5以下、Ni:25〜49、C
    r:13〜18、Cu:0.3〜4.0、Al:1.4
    〜3.0、Ti:1.5〜3.0、及びNb:0.3〜
    2.5を含み、残部は不純物を除き本質的にFeからな
    ることを特徴とする耐熱合金。
  4. 【請求項4】 Mo:3.0以下とW:3.0以下の1
    種または2種を含むことを特徴とする請求項3に記載の
    冷間加工に適した耐熱合金。
  5. 【請求項5】 重量%で、C:0.06以下、Si:
    0.5以下、Mn:0.5以下、Ni:25〜49、C
    r:13〜16、Cu:0.3〜4.0、Mo:0.1
    〜1.0、Al:1.6〜2.4、Ti:2.0〜3.
    0、及びNb:0.5〜1.5を含み、残部は不純物を
    除き本質的にFeからなることを特徴とする冷間加工に
    適した耐熱合金。
  6. 【請求項6】 重量%で、5%以下のCoを含むことを
    特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の冷間加工に
    適した耐熱合金。
  7. 【請求項7】 原子%で、下記関係式を満たすことを特
    徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の冷間加工に適
    した耐熱合金。 0.45≦A値≦0.70 A値=[Al]/([Al+[Ti]+[Zr]+
    [V]+[Nb]+[Ta])
  8. 【請求項8】 原子%で、下記関係式を満たすことを特
    徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の冷間加工に適
    した耐熱合金。 0.15≦B値≦0.20 B値=([Cr]+[Mo]+[W])/([Ni]+
    [Co]+[Fe]+[Cu]+[Cr]+[Mo]+
    [W])
  9. 【請求項9】 重量%で,C:0.10以下、Si:
    1.0以下、Mn:1.0以下、Ni:25〜49、C
    r:10〜15.5、Cu:0.3〜4.0、Al:
    1.4〜3.0と、IVa族とVa族から選ばれる1種
    または2種以上の元素を合計で1.5〜8.0とMo:
    0〜3.0とW:0〜3.0の1種または2種、及びC
    o:5.0以下を含み、残部は不純物を除き本質的にF
    eからなり、かつ原子%で下記関係2式を満たすことを
    特徴とする冷間加工に適した耐熱合金。 0.45≦A値≦0.70 A値=[Al]/([Al+[Ti]+[Zr]+
    [V]+[Nb]+[Ta]) かつ、0.15≦B値≦0.20 B値=([Cr]+[Mo]+[W])/([Ni]+
    [Co]+[Fe]+[Cu]+[Cr]+[Mo]+
    [W])
  10. 【請求項10】 重量%で,C:0.06以下、Si:
    0.5以下、Mn:0.5以下、Ni:25〜49、C
    r:13〜15.5、Cu:0.3〜4.0、Al:
    1.4〜3.0、Ti:1.5〜3.0、Nb:0.3
    〜2.5、及びMo:0〜3.0とW:0〜3.0の1
    種または2種及びCo:5.0以下を含み、残部は不純
    物を除き本質的にFeからり、かつ原子%で下記関係式
    を満たすことを特徴とする冷間加工に適した耐熱合金。 0.45≦A値≦0.70 A値=[Al]/([Al+[Ti]+[Zr]+
    [V]+[Nb]+[Ta]) かつ、0.15≦B値≦0.20 B値=([Cr]+[Mo]+[W])/([Ni]+
    [Co]+[Fe]+[Cu]+[Cr]+[Mo]+
    [W])
  11. 【請求項11】 重量%で,C:0.06以下、Si:
    0.5以下、Mn:0.5以下、Ni:25〜49、C
    r:13〜15.5、Cu:0.3〜4.0、Mo:
    0.1〜1.0、Al:1.6〜2.4、Ti:2.0
    〜3.0、Nb:0.5〜1.5及びMo:0〜3.0
    とW:0〜3.0の1種または2種及びCo:5.0以
    下を含み、残部は不純物を除き本質的にFeからなり、
    かつ原子%で下記関係式を満たすことを特徴とする冷間
    加工に適した耐熱合金。 0.45≦A値≦0.70 A値=[Al]/([Al+[Ti]+[Zr]+
    [V]+[Nb]+[Ta]) かつ、0.15≦B値≦0.20 B値=([Cr]+[Mo]+[W])/([Ni]+
    [Co]+[Fe]+[Cu]+[Cr]+[Mo]+
    [W])
  12. 【請求項12】 重量%で、下記関係式を満たすことを
    特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の冷間加工
    に適した耐熱合金。 2.0≦C値≦5.5 C値=Cu+Al
  13. 【請求項13】 重量%で、0.015以下のBを含む
    ことを特徴とする請求項1〜14のいずれかに記載の冷
    間加工に適した耐熱合金。
  14. 【請求項14】 重量%で、0.02以下のMgと0.
    02のCaの1種または2種を含むことを特徴とする請
    求項1〜15のいずれかに記載の冷間加工に適した耐熱
    合金。
  15. 【請求項15】 重量%で、0.01以下のYと0.0
    1以下のREMの1種または2種を含むことを特徴とす
    る請求項1〜16のいずれかに記載の冷間加工に適した
    耐熱合金。
JP30828198A 1997-11-10 1998-10-29 冷間加工に適した耐熱合金 Pending JPH11199987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30828198A JPH11199987A (ja) 1997-11-10 1998-10-29 冷間加工に適した耐熱合金

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-306704 1997-11-10
JP30670497 1997-11-10
JP30828198A JPH11199987A (ja) 1997-11-10 1998-10-29 冷間加工に適した耐熱合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11199987A true JPH11199987A (ja) 1999-07-27

Family

ID=26564831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30828198A Pending JPH11199987A (ja) 1997-11-10 1998-10-29 冷間加工に適した耐熱合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11199987A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1464718A1 (en) * 2003-03-18 2004-10-06 HONDA MOTOR CO., Ltd. High-strength, heat-resistant alloy for exhaust valves with improved overaging-resistance
KR100489066B1 (ko) * 2002-07-23 2005-05-12 현대자동차주식회사 엔진 밸브 시트용 니켈-크롬계 금속분말 조성물 및 이를이용한 밸브시트의 제조방법
US7651575B2 (en) 2006-07-07 2010-01-26 Eaton Corporation Wear resistant high temperature alloy
CN102996196A (zh) * 2011-09-19 2013-03-27 现代自动车株式会社 发动机气门座圈及其制造方法
WO2020051666A1 (pt) * 2018-09-12 2020-03-19 Mahle Metal Leve S.A. Válvula de alívio para um turbocompressor e processo para fabricação de válvula de alívio

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100489066B1 (ko) * 2002-07-23 2005-05-12 현대자동차주식회사 엔진 밸브 시트용 니켈-크롬계 금속분말 조성물 및 이를이용한 밸브시트의 제조방법
EP1464718A1 (en) * 2003-03-18 2004-10-06 HONDA MOTOR CO., Ltd. High-strength, heat-resistant alloy for exhaust valves with improved overaging-resistance
US7651575B2 (en) 2006-07-07 2010-01-26 Eaton Corporation Wear resistant high temperature alloy
CN102996196A (zh) * 2011-09-19 2013-03-27 现代自动车株式会社 发动机气门座圈及其制造方法
KR101316474B1 (ko) * 2011-09-19 2013-10-08 현대자동차주식회사 엔진밸브시트 및 그 제조방법
CN102996196B (zh) * 2011-09-19 2016-08-03 现代自动车株式会社 发动机气门座圈及其制造方法
WO2020051666A1 (pt) * 2018-09-12 2020-03-19 Mahle Metal Leve S.A. Válvula de alívio para um turbocompressor e processo para fabricação de válvula de alívio
CN112912600A (zh) * 2018-09-12 2021-06-04 马勒金属制品有限公司 用于涡轮增压器的安全阀和制造安全阀的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4830466B2 (ja) 900℃での使用に耐える排気バルブ用耐熱合金およびその合金を用いた排気バルブ
US6478897B1 (en) Heat-resistant alloy wire
EP0838533B1 (en) Heat resisting alloy for exhaust valve and method for producing the exhaust valve
JP3058794B2 (ja) Fe−Ni−Cr基超耐熱合金、エンジンバルブおよび排ガス触媒用ニットメッシュ
US20030164213A1 (en) Ni-base alloy, heat-resistant spring made of the alloy, and process for producing the spring
JP3308090B2 (ja) Fe基超耐熱合金
JP3951943B2 (ja) 耐過時効特性にすぐれた高強度の排気バルブ用耐熱合金
JPH09279309A (ja) Fe−Cr−Ni系耐熱合金
US5660938A (en) Fe-Ni-Cr-base superalloy, engine valve and knitted mesh supporter for exhaust gas catalyzer
WO2021230244A1 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼材及びその製造方法、並びに板ばね
JP2005002451A (ja) 耐熱ばね用Fe−Ni−Cr基合金および耐熱ばねの製造方法
JP4830443B2 (ja) 高温における強度特性にすぐれた排気バルブ用耐熱合金
JP2004238702A (ja) 耐低サイクル衝撃疲労特性に優れた浸炭部品
US5106578A (en) Cast-to-near-net-shape steel body of heat-resistant cast steel
JPH11199987A (ja) 冷間加工に適した耐熱合金
JP4057208B2 (ja) 良好な冷間加工性及び高温強度を具備したエンジンバルブ用Fe基耐熱合金
JP4180753B2 (ja) 冷間加工性と高温加熱安定性に優れたFe基耐熱合金
JP6745050B2 (ja) Ni基合金およびそれを用いた耐熱板材
JP3744084B2 (ja) 冷間加工性及び過時効特性に優れた耐熱合金
JPH11117020A (ja) 耐熱部品の製造方法
JPH11117019A (ja) 耐熱部品の製造方法
JP2001158943A (ja) 耐熱ボルト
JPS644578B2 (ja)
JP3216837B2 (ja) 耐熱ボルト用鉄基超耐熱合金
WO2021206142A1 (ja) シール部材及びその製造方法