JPH11199444A - 白髪の予防・治療剤 - Google Patents

白髪の予防・治療剤

Info

Publication number
JPH11199444A
JPH11199444A JP3351398A JP3351398A JPH11199444A JP H11199444 A JPH11199444 A JP H11199444A JP 3351398 A JP3351398 A JP 3351398A JP 3351398 A JP3351398 A JP 3351398A JP H11199444 A JPH11199444 A JP H11199444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
gray hair
limonene
caffeine
theophylline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3351398A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Higuchi
進 樋口
Shigeaki Takehara
林昭 竹原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
COSMO PRODUCTS KK
Original Assignee
COSMO PRODUCTS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by COSMO PRODUCTS KK filed Critical COSMO PRODUCTS KK
Priority to JP3351398A priority Critical patent/JPH11199444A/ja
Publication of JPH11199444A publication Critical patent/JPH11199444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 白髪の予防・治療効果のある外用剤の提供。 【構成】 N−マリルチロシンおよびその塩の一種以
上、キサンチン誘導体の一種以上ならびに単環式モノテ
ルペン類の一種以上を併用することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、N−マリルチロ
シンおよびその塩の一種以上、キサンチン誘導体の一種
以上および単環式モノテルペン類の一種以上を併用する
ことを特徴とする有効かつ安全な白髪の予防・治療剤を
提供するにある。
【0002】
【従来の技術】白髪の予防・治療剤に関する研究は少な
く、過去にビタミンD、サイクリックAMPおよびα
−メラノサイト刺激ホルモン等が発表されているが、こ
れらはいずれもホルモンまたはホルモン様作用を有し、
長期連用する外用剤の成分としては安全性に問題があっ
て適当ではない。また、オウレン、美男葛、杜仲および
ガラナなどの植物エキスが白髪の予防・治療に有効であ
ると言われているけれども、これらエキス中の有効成分
が不明であるためにエキスの品質管理が不可能であり、
当然その効果もまた左右されるデメリットがある。最
近、ミリスチン酸、その塩およびエステルが白髪防止に
有効であるとの報告があるけれども、in Vitro
のテスト結果に基づくものであり、臨床ヒト試験の効果
は不明である。斯る現状のもと本発明者等は、皮膚のメ
ラニン色素生成促進剤として利用されているけれども、
白髪の予防・治療に関しては未検討のN−マリルチロシ
ンの応用範囲を広げて有効かつ安全な白髪の予防・治療
剤を完成した。
【発明が解決しようとする課題】ホルモン作用がなく品
質管理が容易であり、安全生が高くかつ優れた白髪の予
防・治療剤を提供する。
【0003】
【問題を解決するための手段】本願発明者等は、白髪の
防止・治療剤をデザインするに当たっては有効薬剤の選
択は当然であるが、それをより効率的に標的細胞である
毛母メラノサイトに到達させることが最重要課題である
と考え、単環式モノテルペン類を用いてメラニン色素の
前駆体・N−マリルチロシンと、チロシナーゼの活性剤
・キサンチン誘導体を毛母メラノサイトに効率よく経皮
移行させることを試みた。
【0004】まず、下記のような仮説との基にN−
マリルチロシン、単環式モノテルペン類およびキサンチ
ン誘導体を含む製剤を、白髪のあるヒトに使用させて白
髪予防・治療に関する効果を検討した。 リモネンならびにメントール等の単環式モノテルペン
類は、インドメタシン、ケトプロフェン等の薬剤を血液
循環を経て全身に分布させることが分かっているが、化
学構造をはじめ溶性等の諸性質が異なるN−マリルチロ
シンおよびキサンチン誘導体に対しては、通常チロシナ
ーゼ活性が高くまたチロシンの消費量が多い毛母メラノ
サイトへ血液循環を経由せずに特異的に移行させる。 毛母メラノサイトに移行したN−マリルチロシンは、
酵素分解されてチロシンを遊離しチロシナーゼの基質に
変わる。 メラノサイトに移行したカフェイン、テオフィリン等
のキサンチン誘導体が、サイクリックAMPの分解酵素
ホスフォジエステラーゼの活性を阻害してチロシナーゼ
の活性を増強する。 上記、ならびにの仮説のもと臨床試験を行い、本
願発明の構成成分を併用した製剤に白髪の予防・治療効
果のあることを見出して本願発明を完成したが、その作
用メカニズムについては現在詳細不明であり、今後の研
究を俟たなければならない。
【0005】以下、本願発明の構成について詳述する。
N−マリルチロシンの構成成分であるリンゴ酸とチロシ
ンはL−型、D−型およびDL−型のいずれでもよい。
また、その塩としてはナトリウム、カリウムおよびトリ
エタノールアミン等の無機塩または有機塩のモノ塩なら
びにジ塩が挙げられる。N−マリルチロシンおよびその
塩の配合量は通常、0.01〜10.0重量%、好まし
くは0.1〜3.0重量%である。本願発明に用いる単
環式モノテルペン類とは、リモネン、メントールおよび
それらを含むオレンジ油、ハッカ油等の精油である。な
おこれらを精製水に飽和させた香水剤としても使用でき
る。これら単環式モノテルペン類の配合量はリモネン、
メントール換算で通常0.01〜5.0重量%、好まし
くは0.05〜2.0重量%である。また、キサンチン
誘導体とは、カフェイン、テオフィリンおよびそれらを
含む茶類、コーヒーおよびカカオ豆等の植物抽出物であ
り、その配合量はカフェインとテオフィリン換算で通常
0.01〜2.0重量%、好ましくは0.05〜1.0
重量%である。
【0006】
【実施例】本願発明の外用剤としては、ローション、乳
液、クリーム、ムース、スプレー等外用可能な剤形がす
べて挙げられるが、これらの製剤を作成するのに使用さ
れる成分は剤型に応じて適宜選択すればよい。また、黒
色401号、紫色401号やそれらのアルミニウムレー
キ等のタール色素およびヘマテイン、ヘンナ等の植物性
染毛剤から選ばれる少なくとも一種以上を補助剤として
併用することもできる。次に、単環式モノテルペン類と
してd−リモネンと1−メントールを、またキサンチン
誘導体としてカフェインとテオフィリンを挙げ、実施例
によって本願発明を具体的に説明するが、本願発明はこ
れによって限定されるものではない。
【0007】実施例1 ヘアローション N−DL−マリルL−チロシンニナトリウム 2.0重量% d−リモネン 0.1 カフェイン 0.1 クエン酸ナトリウム 0.1 乳酸 0.1 エタノール 50.0 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.3 精製水 47.5
【0008】実施例2 ヘアミルク 鯨ロウ 0.5重量% セタノール 2.0 ワセリン 5.0 スクワラン 10.0 ポリオキシエチレンモノステアレート 2.0 ソルビタンモノオレエート 1.0 1−メントール 0.1 テオフィリン 0.2 N−L−マリルDL−チロシン−カリウム塩 2.0 グリセリン 10.0 精製水 67.2
【0009】白髪予防・治療剤の開発研究ではまずB−
16メラノマ系でのin Vitroテストついで動物
実験を行うが、メラノマと正常皮膚のメラノサイトの違
いや対象動物とヒトの違いから、得られる結果が必ずし
もヒトに通用するとは限らず、最終的にはヒト臨床評価
が行われる。本発明者等は皮膚に対して安全ならばヒト
臨床テストを優先させ、作用メカニズムの詳細について
は有効性が判明した後に行うのが製品開発上合理的と考
えた。
【試験例】本願発明製剤の安全性および白髪治療効果に
ついて、実施例1のヘアローションを挙げて具体的に詳
述する。
【0010】試験例1 安全性 本願発明の効果が、前述の仮説通り単環式モノテルペン
類によるN−マリルチロシンおよびキサンチン誘導体の
経皮浸透促進作用に起因するとすれば、そのことによっ
て皮膚障害や脱毛増加等の副作用が懸念される。そこ
で、実施例1のヘアローションおよび実施例1の処方か
らd−リモネンを除き精製水で置換したローションを比
較例1として、24時間クローズドパッチテストを行っ
た。成人男子10名、女子10名を対象に行い、得られ
た結果を下表に示した。なお、判定は次の基準に従っ
た。 強紅斑 ++ 紅斑 + 微かな紅斑 ± 陰性 実施例1のヘアローションに刺激性、アレルギー性とも
に認められなかった。
【0011】試験例2 白髪治療効果 実施例1のヘアローションおよび実施例1の処方からd
−リモネンとカフェインを除き、精製水で置換したもの
を比較例2として、それぞれの使用前後の状態を比較し
その効果を評価した。即ち、1試料ごとに40〜50才
の白髪男性15名を被検者とし、6ケ月間1日2回使用
させた。なお、この間他の育毛剤の使用を禁止した。結
果は他覚所見を基にした改善度、被験者の印象等を調べ
て有用性を総合的に評価した。判定基準はいずれの場合
も下記の基準に従って行い下表の結果を得た。 著しい効果 ++ かなりの効果 + やや効果あり ± 効果なし 表に示したように、実施例1のヘアローションは壮年性
白髪の男性に対して「やや効果あり」以上の有効率は8
0%で、優れた臨床効果が得られた。また刺激性、アレ
ルギー性および脱毛の増加等の異常を訴えた者はなく皮
膚に対する安全性が極めて高いことも確認した。なお、
効果ありと判定したパネル12名について、それぞれ白
髪を10本づつ抜いて色の変化を調べた結果、毛根から
毛先に向かって3〜5cmの領域で色素が増加したもの
を認めた。このことから上記結果はN−マリルチロシン
が毛表皮上で非酵素的に色素を形成したことに起因する
ものでないことを知った。
【0012】
【発明の効果】本願発明の白髪予防・治療剤は優れた効
果をもち、しかも皮膚刺激性、アレルギー性および脱毛
の増加等の副作用がなく安全性も良好である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 N−マリルチロシンおよびその塩の一種
    以上、キサンチン誘導体の一種以上および単環式モノテ
    ルペン類の一種以上を併用することを特徴とする白髪の
    予防・治療剤。
JP3351398A 1998-01-09 1998-01-09 白髪の予防・治療剤 Pending JPH11199444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3351398A JPH11199444A (ja) 1998-01-09 1998-01-09 白髪の予防・治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3351398A JPH11199444A (ja) 1998-01-09 1998-01-09 白髪の予防・治療剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11199444A true JPH11199444A (ja) 1999-07-27

Family

ID=12388637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3351398A Pending JPH11199444A (ja) 1998-01-09 1998-01-09 白髪の予防・治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11199444A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007040399A1 (en) 2005-10-06 2007-04-12 Quest International Services B.V. Flavour modulating substances
JP2007532508A (ja) * 2004-04-08 2007-11-15 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト ヘキシレングリコール、所望によりオレイルアルコール、ジメチルイソソルバイドおよび/または中鎖トリグリセリドを含むピメクロリムス泡状組成物
DE102007013143A1 (de) * 2007-03-15 2008-10-02 Henkel Ag & Co. Kgaa Verwendung von Purin und Purinderivate zur Haarbehandlung
JP2017031118A (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 三省製薬株式会社 抗白髪剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007532508A (ja) * 2004-04-08 2007-11-15 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト ヘキシレングリコール、所望によりオレイルアルコール、ジメチルイソソルバイドおよび/または中鎖トリグリセリドを含むピメクロリムス泡状組成物
WO2007040399A1 (en) 2005-10-06 2007-04-12 Quest International Services B.V. Flavour modulating substances
US8101223B2 (en) 2005-10-06 2012-01-24 Givaudan Nederland Services B.V. Flavour modulating substances
DE102007013143A1 (de) * 2007-03-15 2008-10-02 Henkel Ag & Co. Kgaa Verwendung von Purin und Purinderivate zur Haarbehandlung
JP2017031118A (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 三省製薬株式会社 抗白髪剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200222730A1 (en) Extracts of Isochrysis sp.
CN103479538B (zh) 含有人参的花或人参的种子提取物的皮肤外用剂组合物
US8080265B2 (en) Compositions and methods for treating signs of skin aging
EP2763648B1 (en) Hair care compositions and methods of use
JP7275103B2 (ja) ネフェリウム・ラパセウム(Nephelium lappaceum)抽出物の新規な美容的使用
EP1549331B2 (en) Use of purslane to treat facial wrinkles
FR2671487A1 (fr) Utilisation d'un facteur de croissance dans une composition amincissante.
JP2007182444A (ja) ハッカの抽出物の化粧的使用
KR20080000605A (ko) 피부 및/또는 모발 케어 활성제를 사용한 포유류 각질조직의 조절
WO2018142033A1 (fr) Compositions dermatologiques et cosmétiques dépigmentantes
JP2000229834A (ja) 化粧料
KR20220166356A (ko) 모링가 페레그리나 종자 케이크의 추출물, 이의 제조 방법 및 화장품 또는 뉴트리코스메틱 조성물에서의 이의 용도
JP2009298752A (ja) 皮膚外用剤組成物
WO2006000708A1 (fr) Composition comprenant un extrait de lotus bleu a effet decontractant de la peau.
BR102014003213A2 (pt) Métodos e composições para melhorar a qualidade dos cabelos utilizando extrato de amora preta
JPS63203625A (ja) 5α−リダクタ−ゼ阻害剤
JPH11199444A (ja) 白髪の予防・治療剤
JP2018505883A (ja) 化粧品におけるペパーミント抽出物の使用
CN109195578A (zh) 硫代磷酸酯衍生物作为皮肤脱色剂的用途
US20100158833A1 (en) Compositions comprising self-tanning agents and plant extracts
JP2000226311A (ja) 抗老化剤
KR20020008268A (ko) 오배자 추출물을 함유하는 테스토스테론 5알파-리덕타아제저해제
JP2001163762A (ja) スリミング剤
EP2198848A2 (en) Compositions comprising self-tanning agents and sugar amines
JP2001122729A (ja) 抗炎症作用を有する敏感肌用の化粧料