JPH11197836A - 極低温用高Mnステンレス鋼材の狭開先TIG溶接方法および極低温靱性に優れた溶接構造物 - Google Patents

極低温用高Mnステンレス鋼材の狭開先TIG溶接方法および極低温靱性に優れた溶接構造物

Info

Publication number
JPH11197836A
JPH11197836A JP267698A JP267698A JPH11197836A JP H11197836 A JPH11197836 A JP H11197836A JP 267698 A JP267698 A JP 267698A JP 267698 A JP267698 A JP 267698A JP H11197836 A JPH11197836 A JP H11197836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
mass
stainless steel
welding method
narrow groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP267698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3758350B2 (ja
Inventor
Mitsuaki Shibata
光明 柴田
Shigeo Okano
重雄 岡野
Takamichi Hamanaka
孝道 浜中
Kazumi Kakiyama
和己 柿山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINKO MEKKUSU KK
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
SHINKO MEKKUSU KK
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINKO MEKKUSU KK, Kobe Steel Ltd filed Critical SHINKO MEKKUSU KK
Priority to JP00267698A priority Critical patent/JP3758350B2/ja
Publication of JPH11197836A publication Critical patent/JPH11197836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3758350B2 publication Critical patent/JP3758350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 厚肉材で溶接金属に高温割れ等の欠陥が発生
することなく、しかも4Kでの0.2%耐力が1000
N/mm2 以上で、且つ破壊靱性値KICが140MPa
・√m以上である溶着金属を得ることのできるTIG溶
接方法、およびこうした溶接方法によって得られ、上記
の様な溶着金属特性を具備する溶接構造物を提供する。 【解決手段】 Niを3〜8質量%含有すると共に、P
b:0.0005質量%およびO:0.005質量%に
夫々抑制した高N高Mnステンレス鋼溶接ワイヤをし、
下記(a),(b)の溶接条件を満足する様にして操業
する。 (A)センターガスノズルを有する多重シールド構造の
溶接トーチを適用する。 (B)電極周囲のセンターガスとして、Heを20容量
%以上含むArガスを使用し、アークおよび溶融金属表
面をシールドする。 (C)開先端部での端止め時間を有するオシレーション
を行い、平均入熱量を15KJ/cm以上とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、溶接金属に高温割
れ、溶込み不良および融合不良等の重欠陥が発生しない
狭開先溶接継手において、4Kでの0.2%耐力が10
00N/mm2 以上であり、且つ破壊靱性値KICが14
0MPa・√m以上である溶着金属を得ることのできる
TIG溶接方法、およびこうした溶接方法によって得ら
れ、上記の様な溶着金属特性を具備する溶接構造物等に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、大型超電導マグネットを利用した
磁気流体発電(MHD発電)や核融合炉等の実用化が検
討されつつある。ところで、これらの超電導マグネット
を支持する厚肉構造物の溶接部には、非磁性、耐銹性が
優れていることに加えて、使用環境温度である4K(−
269℃)での0.2%耐力が1000N/mm2
上、破壊靱性値KICで140MPa・√m以上の強度特
性を有すること、および内部品質の健全性が確保されて
いることが要求される。また実用化に当たっては、高能
率、製作コスト低減の観点から、溶着量の少ない狭開先
溶接継手を具現化し得る溶接方法が必要とされている。
【0003】上記の様な用途における厚肉材の溶着金属
特性に関する従来技術としては、例えば「溶接学会全国
大会講演概要第54集第234頁、極低温用ステンレス
鋼鍛造材溶接金属の特性」(1994年4月発行)が報
告されている。そしてこの報告では、のど厚が70mm
の厚肉材のガスシールドアーク溶接において、高窒素ス
テンレス鋼、高窒素高マンガン(高N高Mn)ステンレ
ス鋼、高窒素Ni基合金等の各種溶接ワイヤを用いてT
IG溶接したものでは、溶着金属にミクロの高温割れが
発生し、使用できないことが開示されている。
【0004】また上記報告には、溶接高温割れが認めら
れない溶接金属として、オーステナイト中にδフェライ
トを5.5%含有するステンレス鋼や0.03%のNを
含有するNi基合金が示されている。しかしながら、オ
ーステナイト中にδフェライトを5.5%含有するステ
ンレス鋼は破壊靱性値KICが低く、必要とされる140
MPa・√m以上のレベルを達成することができず、ま
た磁性が発在するので実用化できないという問題があ
る。また0.03%のNを含有するNi基合金では耐力
が低く、必要とされる1000N/mm2 以上のレベル
を達成することができないばかりか、Ni基合金が極め
て高価であり、この点からしても実用化に不利である。
しかも上記溶接施工方法では、開先角度が8.5°程度
と広いので溶着金属量が多くなり、厚肉構造物への適用
性に乏しいという欠点もある。
【0005】溶接方法としては、上記したTIG溶接以
外に、例えば特公平3−193271号に開示される様
な技術も知られている。この技術は、極低温用高Mn非
磁性鋼のMIG溶接方法に関するものであり、主として
ブローホールによる内部欠陥、溶接部表面の酸化度につ
いて改善したものであるが、実施例での適用板厚も40
mm以下と薄く、且つ溶着金属の機械的性質においても
上記要求特性を保証し得るものではなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した事情
に着目してなされたものであって、その目的は、厚肉材
で溶接金属に高温割れ等の欠陥が発生することなく、し
かも4Kでの0.2%耐力が1000N/mm2 以上
で、且つ破壊靱性値KICが140MPa・√m以上であ
る溶着金属を得ることのできるTIG溶接方法、および
こうした溶接方法によって得られ、上記の様な溶着金属
特性を具備する溶接構造物を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決した本発
明の溶接方法とは、高Mnステンレス鋼材を高N高Mn
ステンレス鋼溶接ワイヤを用いて狭開先TIG溶接によ
って溶接するに当たり、Niを3〜8質量%含有すると
共に、Pb:0.0005質量%以下およびO:0.0
05質量%以下に夫々抑制した高N高Mnステンレス鋼
溶接ワイヤを使用し、且つ下記(A)〜(C)の溶接条
件を満足する様にして操業する点に要旨を有する極低温
用高Mnステンレス鋼材の狭開先TIG溶接方法であ
る。 (A)センターガスノズルを有する多重シールド構造の
溶接トーチを適用する。 (B)電極周囲のセンターガスとして、Heを20容量
%以上含むArガスを使用し、アークおよび溶融金属表
面をシールドする。 (C)開先端部での端止め時間を有するオシレーション
を行い、平均入熱量を15KJ/cm以上とする。
【0008】上記本発明方法においては、(a)溶接中
にアーク電流に同期させたパルス制御を加えることや、
(b)ホットワイヤを送給することは、融合不良を回避
してより健全な溶着金属を得るという観点から有用であ
る。
【0009】上記の様な構成を有する溶接方法を適用す
ることによって、4Kでの0.2%耐力が1000N/
mm2 以上であり、且つ破壊靱性値KICが140MPa
・√m以上である狭開先溶接部を有する溶接構造物が得
られる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明者らは、上記目的を達成す
るという観点から、溶接ワイヤや溶接条件について様々
な角度から検討した。その結果、上記の構成を採用すれ
ば従来の問題を発生させるころなく、また真空チャンバ
ーを必要とする電子ビーム溶接の様な寸法制約にとらわ
れることなく、しかも省エネルギー、低コスト化といっ
た実用上での課題をも解決し得る溶接方法が実現できる
ことを見出し、本発明を完成するに至った。
【0011】本発明では上記の様に、高N高Mn系ステ
ンレス鋼溶接用ワイヤを使用する必要があるが、まずこ
の溶接ワイヤにおけるNi,Nb,O等の化学成分限定
理由について説明する。
【0012】Ni:3〜8質量% 本発明で用いる溶接ワイヤは、Niを3〜8重量%含有
させる必要があるが、このNiはオーステナイト組織を
安定化させて4Kでの靱性向上に不可欠の元素である。
Niの含有量が3質量%未満では、こうした効果を発揮
させることができない。またNiの含有量が8質量%を
超えると、高温割れが発生すると共に、溶接時の溶融金
属の粘度が増加して湯流れが悪くなり、狭開先溶接にお
いては、溶け込み不良や融合不良を発生し易くなる。尚
Ni含有量の好ましい下限は4.5質量%であり、好ま
しい上限は7.5質量%である。
【0013】Pb:0.0005質量%以下 Pbは、溶融金属の凝固過程でデンドライト粒界に偏析
し、その強度および延性をマトリックスよりも低位なも
のとする不純物であり、その含有量が多くなると高温割
れを引き起こすことになる。Pb含有量が0.0005
質量%以下であれば、こうした不都合を回避できるの
で、本発明で用いる溶接用ワイヤ中のPbは、0.00
05質量%以下に抑制する必要があり、好ましくは0.
0003質量%以下とするのが良い。
【0014】O:0.005質量%以下 Oは溶接ワイヤ等から溶着金属に入り込み、固溶酸素、
非金属介在物およびブローホールとして残留する。また
溶接ワイヤ中のOの含有量が0.005質量%を超える
と、得られる溶着金属中のO含有量が0.005質量%
よりも多くなり、4Kでの要求靱性を満足させることが
困難になるばかりか、スラグ巻き込み融合不良等の溶接
欠陥をも発生させることになる。こうした観点から、溶
接用ワイヤ中のO含有量は、0.005質量%以下にす
る必要があり、好ましくは0.0035質量%以下にす
るのが良い。
【0015】尚本発明で用いる溶接ワイヤにおける上記
Ni,Nb,Oの量の制限による効果を発揮させる為に
は、本発明で用いる溶接ワイヤ(および溶着金属)の基
本成分として高N高Mnステンレス鋼とする必要があ
る。この様なステンレス鋼としては、N:0.10〜
0.28質量%、Mn:18〜30質量%を夫々含有す
る高N高Mnステンレス鋼が推奨されるが、その理由は
下記の通りである。
【0016】N:0.10〜0.28質量% Nはオーステナイト組織の安定化と、4Kでの低温靱性
の向上に有効な元素である。こうした効果を発揮させる
為には、その含有量は0.10質量%以上とすることが
好ましい。しかしながら、0.28質量%を超えて多量
に含有させると、耐溶接高温割れ性に乏しくなる。こう
したことから、Nの含有量は0.10〜0.28質量%
にすることが好ましい。尚N含有量のより好ましい範囲
は、0.15〜0.25質量%程度である。
【0017】Mn:18〜30質量% Mnは耐溶接高温割れ性に悪影響を与えるNiに代替え
できるオーステナイト形成元素として作用し、4Kでの
低温靱性の向上に不可欠の元素である。またNの固溶限
を増大させて、オーステナイト組織の安定化に寄与す
る。これらの効果を発揮させる為には、Mnの含有量は
18質量%以上であることが好ましい。一方、Mnの含
有量が30質量%を超えて過剰になると、溶接ワイヤの
伸線に際して、熱間加工性を劣化させて歩留りを低下さ
せ、コスト上昇を招くことになる。こうしたことから、
Mnの含有量は18〜30質量%であることが好まし
い。尚Mnのより好ましい範囲は、20〜25質量%程
度である。
【0018】本発明は、上記の様な高N高Mn系ステン
レス鋼溶接ワイヤを用いた狭開先のTIG溶接方法であ
るが、本発明方法を実施するには下記(A)〜(C)の
3つの条件を満足させる必要がある。次に、これらの条
件における限定理由について説明する。 (A)センターガスノズルを有する多重シールド構造の
溶接トーチを適用する。 (B)電極周囲のセンターガスとして、Heを20容量
%以上含むArガスを使用し、アークおよび溶融金属表
面をシールドする。 (C)開先端部での端止め時間を有するオシレーション
を行い、平均入熱量を15KJ/cm以上とする。
【0019】まず溶接トーチの構造については[上記
(A)の条件]、単層シールド構造のものでは溶融金属
へのシールド性に劣り、健全な内部品質および高位な材
質特性を具備した溶接金属を得ることができなくなる。
従って、本発明方法で採用する溶接トーチの構造は、セ
ンターガスノズルを有する多重構造の溶接トーチとする
必要がある。尚本トーチの形状としては、狭開先のアー
クの安定性および開先端部での溶融性確保の点から長尺
矩形ノズルであることが好ましい。
【0020】次に、センターガス(イナートガス)の種
類としては[上記(B)の条件]、Ar単独(或は、2
0容量%未満のHeを混合したAr+He混合ガス)で
は、アークエネルギーの集中性およびアークの広がりが
不足するので、狭開先溶接においては開先端部で溶込み
不良を引き起こすことになる。こうしたことから、アー
ク柱の電位傾度を上昇させて、アークエネルギーの増加
に有効なHeを、Arに20容量%以上含有させること
が必要である。
【0021】尚この混合ガス(センターガス)には、必
要によってH2 を添加することも有効である。このH2
は厚肉化、狭開先化の進行に応じて熱的ピンチ効果でア
ークを集束させて、溶込み深さの増大に有効である。こ
うしたH2 による効果を発揮させるためには、その混合
量を2容量%以上とするのが良く、それより少なくなる
と上記した効果が有効に発揮されなくなる。しかしなが
ら、H2 の混合量が15容量%を超えて過剰になると、
却ってブローホールが発生し易くなる。こうしたことか
ら、センターガス中にH2 を混合させる場合には、その
混合量は2〜15%とすることが好ましい。
【0022】狭開先の場合には溶融金属のプール熱で開
先で溶け込ませる必要があるので、オシレーションでの
開先端止め時間については、0秒では溶け込み不足を生
じることになる。従って、オシレーションでの開先端止
め時間は、少なくとも0秒を超える時間(例えば、両側
の合計で2〜3秒)とする必要がある。また平均入熱量
については、TIG溶接の場合には、15KJ/cm未
満になると、狭開先ではアークエネルギーの集中性およ
び母材の溶融断面積が不足して溶込み不良が発生するこ
とになる。従って、TIG溶接における平均入熱量は1
5KJ/cm以上とする必要がある[以上、上記(C)
の条件]。
【0023】本発明の溶接方法を実施するに当たり、厚
肉化および狭開先の進行に合わせて健全な融合を確保す
る為に、必要に応じて下記(a),(b)等の要件を付
加することが好ましい。 (a)溶接中にアーク電流に同期させたパルス制御を加
える (b)ホットワイヤを送給する
【0024】これらの要件はいずれも、開先端部での深
溶け込みおよび底部での安定した溶融性を実現し、融合
不良を回避してより健全な溶着金属を得るという観点か
ら有用である。
【0025】上記の様に本発明では、極低温用高Mnス
テンレス鋼の厚肉鋼材に狭開先のTIG溶接を施して、
溶接構造物を制作するに当たり、大入熱でも溶接高温割
れを起こさず、且つ健全な溶込みを確保した上で、溶接
部に必要とされる極低温での高強度および高靱性を達成
する為には、(i) 高N高Mnステンレス鋼溶接ワイヤか
ら形成される溶接金属において、オーステナイト安定化
元素であると共に、溶融金属の湯流れ性を阻害するNi
を3〜8質量%に限定する、および(ii)狭開先のTIG
溶接において、下記(1) 〜(3) の要件を満足させるこ
と、(1) センターガスノズルを有する多重ガスシールド
溶接トーチを用いて、センターガスにAr+Heガスの
多元ガスを採用し、必要によりH2 を混合してアークエ
ネルギーの集中性およびアークの広がりの増大を図る、
(2) 開先端部での溶け込みを図る為に端止めの時間を有
するオシレーションを採用する、(3) 開先端部での深溶
込みや底部での安定した溶融性を実現する為に、必要に
応じてアーク電流にパルス制御を加える、更には、(ii
i) TIG溶接の場合には、溶融金属の広がりにより例
えば、1層1パスでの融合を可能にすると共に、施工能
率の向上を図る為に、必要に応じてホットワイヤを送給
すること、等の方策を講じることが有効であることを明
らかにしたものである。
【0026】以下、本発明を実施例によって更に詳細に
説明するが、下記実施例は本発明を限定する性質のもの
ではなく、前・後記の主旨に徴して設計変更することは
いずれも本発明の技術的範囲に含まれるものである。
【0027】
【実施例】被溶接母材としては、下記表1に示す化学成
分からなる板厚110mmの極低温用高Mnステンレス
鋼とした。また溶接ワイヤとして、下記表2に示す各種
化学成分を有する1.2mmφのものを用いた。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】上記被溶接母材に、図1に示す様なU型開
先を採り、上記溶接ワイヤを用いて下記表3,4に示す
溶接条件にて突き合わせ自動TIG溶接(直流、電極マ
イナス:DC EN)を行った。このとき、溶接ひずみ
を防止する為に、四周を拘束溶接した後、本溶接を行っ
た。
【0031】
【表3】
【0032】
【表4】
【0033】TIG溶接における溶接金属の化学成分組
成を表5に示す。このとき、溶接継手の溶着金属の健全
性を把握する為に、JIS Z 3106に規定された
放射透過試験を行ない、判定基準を1級とした。そして
合格材については、4Kでの引張り試験を行い(形状:
JIS14A号)、およびASTM E813−89に
よるJIC試験を行い、前者については0.2%耐力、
引張強さ、後者については、破壊靱性値KICを求めた。
また放射透過試験での不合格品については、欠陥部を断
面ミクロ観察して溶接欠陥の性状を観察した。TIG溶
接継手の溶着金属における上記試験結果を表6に示す。
【0034】
【表5】
【0035】
【表6】
【0036】これらの結果から、次の様に考察できる。
No.4〜6のものは、夫々センターガス組成、オシレ
ーションの端止め時間、平均入熱量等の溶接条件におい
て本発明で規定する範囲を外れる比較例であり、いずれ
も溶け込み不良が発生し、はずれも放射透過試験での1
級を満足していない。
【0037】No.12,18のものはNiの含有量
が、No.19のものは不純物としてのO量が、No.
20のものは不純物としてのPb量が、夫々本発明で規
定する範囲を外れる比較例であり、その結果下記の特性
が劣化している。即ち、No.12,19のものは、4
Kでの破壊靱性値KICが140MPa・√m以上の要求
特性を満足せず、No.18,20のものでは、高温割
れが発生して放射透過試験での1級を満足していない。
【0038】これらに対し、本発明で規定する要件を満
足するもの(No.1〜3,7〜11,13〜17)
は、いずれも放射透過試験での1級を満足する内部品質
を有すると共に、4Kでの0.2%耐力、破壊靱性値K
ICとも極低温用溶接構造物としての要求値を満足するも
のである。
【0039】
【発明の効果】本発明は以上の様に構成されており、本
発明の溶接方法を極低温用高Mnステンレス鋼材の溶接
に適用することによって、高温割れ、溶込み不良等の重
要欠陥が発生せず、4Kで高位の0.2%耐力、破壊靱
性値を具備する溶着金属を得ることができる。また本発
明方法によれば、大型化する超電導マグネットコイルの
支持構造体の製作に当たり、高能率の溶接施工が可能に
なり、コスト低減を図ることができる。こうした本発明
方法は、核融合炉やMHD発電等の分野における実用化
技術の発展に多いに貢献できるものと期待できるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例で用いた開先部材の開先形状例を示す概
略説明図である。
【図2】TIG溶接トーチの構造例を示す断面図であ
る。
【図3】オシレーションおよびアーク電流への低周波パ
ルス制御のパターン例を示す模式図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B23K 9/29 B23K 9/29 L 35/30 320 35/30 320B // B23K 9/00 501 9/00 501G 501S C22C 38/00 302 C22C 38/00 302Z 38/58 38/58 (72)発明者 浜中 孝道 兵庫県加古川市金沢町1番地 株式会社神 戸製鋼所加古川製鉄所内 (72)発明者 柿山 和己 兵庫県加古郡播磨町新島37−4 神鋼メッ クス株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高Mnステンレス鋼材を高N高Mnステ
    ンレス鋼溶接ワイヤを用いて狭開先TIG溶接によって
    溶接するに当たり、Niを3〜8質量%含有すると共
    に、Pb:0.0005質量%以下およびO:0.00
    5質量%以下に夫々抑制した高N高Mnステンレス鋼溶
    接ワイヤを使用し、且つ下記(A)〜(C)の溶接条件
    を満足する様にして操業することを特徴とする極低温用
    高Mnステンレス鋼材の狭開先TIG溶接方法。 (A)センターガスノズルを有する多重シールド構造の
    溶接トーチを適用する。 (B)電極周囲のセンターガスとして、Heを20容量
    %以上含むArガスを使用し、アークおよび溶融金属表
    面をシールドする。 (C)開先端部での端止め時間を有するオシレーション
    を行い、平均入熱量を15KJ/cm以上とする。
  2. 【請求項2】 溶接中にアーク電流に同期させたパルス
    制御を加える請求項1に記載の溶接方法。
  3. 【請求項3】 ホットワイヤを送給する請求項1または
    2に記載の溶接方法。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の溶接方
    法によって得られたものであり、4Kでの0.2%耐力
    が1000N/mm2 以上であり、且つ破壊靱性値KIC
    が140MPa・√m以上である狭開先溶接部を有する
    ことを特徴とする溶接構造物。
JP00267698A 1998-01-08 1998-01-08 極低温用高Mnステンレス鋼材の狭開先TIG溶接方法および極低温靱性に優れた溶接構造物 Expired - Lifetime JP3758350B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00267698A JP3758350B2 (ja) 1998-01-08 1998-01-08 極低温用高Mnステンレス鋼材の狭開先TIG溶接方法および極低温靱性に優れた溶接構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00267698A JP3758350B2 (ja) 1998-01-08 1998-01-08 極低温用高Mnステンレス鋼材の狭開先TIG溶接方法および極低温靱性に優れた溶接構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11197836A true JPH11197836A (ja) 1999-07-27
JP3758350B2 JP3758350B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=11535920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00267698A Expired - Lifetime JP3758350B2 (ja) 1998-01-08 1998-01-08 極低温用高Mnステンレス鋼材の狭開先TIG溶接方法および極低温靱性に優れた溶接構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3758350B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004298944A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nippon Sanso Corp 溶接用シールドガスおよび溶接方法
KR20160078621A (ko) * 2014-12-24 2016-07-05 주식회사 포스코 고망간강용 tig 용접 재료
CN106956063A (zh) * 2017-05-29 2017-07-18 苏州南尔材料科技有限公司 一种利用堆焊材料焊接钻头的方法
CN107052537A (zh) * 2017-05-10 2017-08-18 苏州南尔材料科技有限公司 一种利用硅碳掺杂堆焊材料焊接钻头的方法
CN107088694A (zh) * 2017-05-17 2017-08-25 苏州南尔材料科技有限公司 一种碳硅掺杂堆焊材料的焊接方法
CN107097020A (zh) * 2017-05-17 2017-08-29 苏州南尔材料科技有限公司 一种碳硅掺杂堆焊材料的制备方法
CN107150189A (zh) * 2017-05-10 2017-09-12 苏州南尔材料科技有限公司 一种复合堆焊材料的制备方法
CN107175388A (zh) * 2017-05-17 2017-09-19 苏州南尔材料科技有限公司 一种碳掺杂复合堆焊材料的堆焊方法
CN108067708A (zh) * 2017-12-21 2018-05-25 中广核工程有限公司 核电站乏燃料水池不锈钢覆面自动焊接方法
CN114131154A (zh) * 2021-11-04 2022-03-04 中广核研究院有限公司 反应堆主设备低合金钢接管焊接方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004298944A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nippon Sanso Corp 溶接用シールドガスおよび溶接方法
KR20160078621A (ko) * 2014-12-24 2016-07-05 주식회사 포스코 고망간강용 tig 용접 재료
CN107052537A (zh) * 2017-05-10 2017-08-18 苏州南尔材料科技有限公司 一种利用硅碳掺杂堆焊材料焊接钻头的方法
CN107150189A (zh) * 2017-05-10 2017-09-12 苏州南尔材料科技有限公司 一种复合堆焊材料的制备方法
CN107088694A (zh) * 2017-05-17 2017-08-25 苏州南尔材料科技有限公司 一种碳硅掺杂堆焊材料的焊接方法
CN107097020A (zh) * 2017-05-17 2017-08-29 苏州南尔材料科技有限公司 一种碳硅掺杂堆焊材料的制备方法
CN107175388A (zh) * 2017-05-17 2017-09-19 苏州南尔材料科技有限公司 一种碳掺杂复合堆焊材料的堆焊方法
CN106956063A (zh) * 2017-05-29 2017-07-18 苏州南尔材料科技有限公司 一种利用堆焊材料焊接钻头的方法
CN108067708A (zh) * 2017-12-21 2018-05-25 中广核工程有限公司 核电站乏燃料水池不锈钢覆面自动焊接方法
CN114131154A (zh) * 2021-11-04 2022-03-04 中广核研究院有限公司 反应堆主设备低合金钢接管焊接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3758350B2 (ja) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1232673C (zh) 具有优异的低温韧性、用于连接高强度低合金钢的焊缝金属
JP4800628B2 (ja) フェライト鋼のレーザー/アークハイブリッド溶接方法
RU2322529C2 (ru) Низколегированная сталь сварного шва и сварочная проволока с флюсовым сердечником
Katherasan et al. Shielding gas effects on flux cored arc welding of AISI 316L (N) austenitic stainless steel joints
CN102753300A (zh) 超高强度焊接接头及其制造方法
Zhang et al. Electron beam welding of 304 stainless steel to QCr0. 8 copper alloy with copper filler wire
RU2003106422A (ru) Металлы сварного шва с превосходной низкотемпературной ударной вязкостью для соединения высокопрочных низколегированных сталей
KR20080035473A (ko) 저합금 내열강용 가스 실드 아크 용접용 플럭스 함유와이어
JPH11197836A (ja) 極低温用高Mnステンレス鋼材の狭開先TIG溶接方法および極低温靱性に優れた溶接構造物
Ramkumar et al. Experimental investigations on the SiO 2 flux-assisted GTA welding of super-austenitic stainless steels
JP5953648B2 (ja) 溶接金属部の靭性に優れた鋼材のレーザ溶接継手及び溶接金属部の靭性に優れた鋼材のレーザ溶接継手の製造方法
US9409259B2 (en) Welding compositions for improved mechanical properties in the welding of cast iron
JP5375632B2 (ja) メタル粉入りエレクトロスラグ溶接用溶接ワイヤ
JP3695925B2 (ja) 極低温用高Mnステンレス鋼材の狭開先MIG溶接方法および極低温靱性に優れた溶接構造物
Qi et al. Effect of microstructure homogeneity on the impact fracture mechanism of X100 pipeline steel laser–MAG hybrid welds with an alternating magnetic field
US3466422A (en) Welding material for austenitic ductile iron
ATE462523T1 (de) Verfahren zum schweissen zwei werkstücke aus duktilem eisen zur herstellung einer hochduktilen,fehlerreduzierten schweissnaht
JP3851394B2 (ja) 耐溶接高温割れ性の優れた極低温用高Mnステンレス鋼溶接ワイヤ
Kitani et al. Improvement of weld metal toughness in high heat input electro-slag welding of low carbon steel
EP3974097A2 (en) Covered electrode for arc welding high strength steel background
JP2011000626A (ja) 溶接金属
JP3208556B2 (ja) アーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2004136329A (ja) レーザ溶接用鉄系溶加材
JP2005272900A (ja) シーム溶接金属の低温靭性に優れた高強度uoe鋼管
裘荣鹏 et al. Effect of aluminium element on microstructure and properties of weld metal of 960 MPa steel

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041122

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041122

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041122

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20050512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050512

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20051129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term