JPH11197631A - 製紙産業廃棄物より製造した多孔質構造のセラミックスと炭素が融合形状の多孔質構造炭素セラミックス及び木酢液の製造と多孔質構造炭素セラミックスより製造した内包型シート形状の寝具補助具、生活座具用品及び顧客運送車輸座席用等の生活環境改善用品、内包型シート形状及び平坦なシート形状及びボード形状及び抗菌処理付きボード形状の建材及び内装建材及び繊維状発熱面体を組み合わせた発熱暖房付き建材及び内装建材、植物の育成及び植物へ水の補給をするボード及びブロック形状の道路外壁建材及び外側壁建材、ボード状又は球状の水質浄化材及び水質濾過材及び浄化建材、土壌改良材に変化できる植林用及び園芸用植木鉢形状の土木造園建材の製造方法。 - Google Patents

製紙産業廃棄物より製造した多孔質構造のセラミックスと炭素が融合形状の多孔質構造炭素セラミックス及び木酢液の製造と多孔質構造炭素セラミックスより製造した内包型シート形状の寝具補助具、生活座具用品及び顧客運送車輸座席用等の生活環境改善用品、内包型シート形状及び平坦なシート形状及びボード形状及び抗菌処理付きボード形状の建材及び内装建材及び繊維状発熱面体を組み合わせた発熱暖房付き建材及び内装建材、植物の育成及び植物へ水の補給をするボード及びブロック形状の道路外壁建材及び外側壁建材、ボード状又は球状の水質浄化材及び水質濾過材及び浄化建材、土壌改良材に変化できる植林用及び園芸用植木鉢形状の土木造園建材の製造方法。

Info

Publication number
JPH11197631A
JPH11197631A JP10039491A JP3949198A JPH11197631A JP H11197631 A JPH11197631 A JP H11197631A JP 10039491 A JP10039491 A JP 10039491A JP 3949198 A JP3949198 A JP 3949198A JP H11197631 A JPH11197631 A JP H11197631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous structure
building material
shaped
sheet
structure carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10039491A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiko Fukuda
三智子 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10039491A priority Critical patent/JPH11197631A/ja
Publication of JPH11197631A publication Critical patent/JPH11197631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Coke Industry (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 古紙を再生する時点で発生する製紙産業廃棄
物を廃棄処分するのではなく、製紙産業廃棄物を製品の
原料として使用できる多孔質構造炭素セラミックスにし
て製品化し、完全なリサイクルを実施し、廃棄物の処分
をなくして地球環境の汚染を防止する。 【解決手段】 古紙を再生する時点で発生する製紙産業
廃棄物を真空加熱式炭化炉又は二重構造真空炭化方式に
よって多孔質構造炭素セラミックスに変化させ、多孔質
構造炭素セラミックスを原料とした生活改善用品及び各
種建材を製造し、製紙産業廃棄物の完全なリサイクルが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、製紙業界が古紙か
ら再生紙を製造すると必ず発生する残滓物であり、有機
質と無機質と有害な薬品の異質物が完全な混合状態とな
った製紙産業廃棄物を、脱水乾燥後に真空高温蒸し焼き
状態で、自燃により有機物は炭素化し、同時にその高温
を利用して無機質をセラミックスとなり、このセラミッ
クスは微細な細穴を構成し、その全ての微細な細穴に炭
素が混在した状態の多孔質構造炭素セラミックスの製造
方法に関し、また多孔質構造炭素セラミックスの吸湿調
整や脱臭力、炭酸ガス等の吸着力、電磁波の遮蔽力を利
用し、多孔質構造炭素セラミックスより製造した内包型
シート形状の寝具補助具、生活座具用品及び顧客運送車
輸座席用等の生活環境改善用品、内包型シート形状及び
平坦なシート形状及びボード形状及び抗菌処理付きボー
ド形状の建材及び内装建材、繊維状発熱面体を組み合わ
せた内包型シート形状及び平坦なシート形状及びボード
形状及び抗菌処理付きボード形状の発熱暖房付き建材及
び内装建材、植物の育成及び植物へ水の補給をするボー
ド及びブロック形状の道路外壁建材及び外側壁建材、ボ
ード状又は球状の水質浄化材及び水質濾過材及び浄化建
材、土壌改良材に変化できる植林用及び園芸用植木鉢形
状の土木造園建材の製造方法。
【0002】
【従来の技術】従来の古紙再生において必ず発生する残
滓は、製紙業界の産業廃棄物として、多量の有害薬物と
微細な形状の有機質と無機質が完全な混合状態で排出さ
れ、更に水の含水率が高いことから含有物質を完全に分
離することが不可能であるため、約900℃から100
0℃で完全に焼却し、粘土質の焼却灰として一部のリサ
イクルを行って製品化やセメントの増量材等に利用して
いるが、完全リサイクルが難しく、大部分を最終処分場
に埋め立て処分されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の古紙再生時点で
発生する残滓は、無機質の粘土質と有機物と木質と各種
薬物の混合体であり、有機物は腐敗しやすく、含有する
有害薬物は動植物と地球環境に有害なために、高温焼却
により薬物と有機物を完全に消滅させて焼却灰にして処
分する方法以外にはなく、焼却灰ではリサイクルを考え
ると利用範囲が狭くなり、土中に最終埋め立て処分をす
る以外に方法がないことから地球環境汚染を進行させて
しまうという問題点があった。
【0004】本発明は、古紙に含有する薬品等の有害物
から有効な素材の全てを完全焼却し、有害物及びその他
有効な素材を全て消滅させて無公害廃棄物にする以外に
なかった製紙廃棄物の焼却方法を変え、製紙廃棄物の特
徴を生かした多孔質構造炭素セラミックスにすることに
より、多種多様な製品の原材料素材へと変化させ、原材
料使用及び建材及び生活環境改善用品等の製品化し、完
全リサイクルを行うことを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の多孔質構造炭素セラミックスは、有機物の
木質と無機質の粘土質が薬品と共に微細な状態で混合し
ている製紙産業廃棄物を、熱風と攪拌を重ねる事で未燃
物の発生原因となる水分を減少させて完全な乾燥状態に
して、真空高熱炭化炉あるいは製紙産業廃棄物を真空加
熱式蒸し焼き炭炉又は二重構造真空炭化方式に入れ、真
空にして約300℃から900℃の高い熱を外側から与
え続けることで、薬品を含むガス状の有害な気体を集約
しながら炭素化を進行させる。更に炭素化を進行させる
と、タール系の物質と製紙産業廃棄物に含まれる薬品が
ガス状の煙となって発生する気体を急速冷却を行うこと
によって木酢液を抽出し、木酢液抽出後に残る有害物質
を再度1000℃以上の高温度で再燃焼処理を行い、完
全に無公害化させて大気へ放出する。この炭素化を進行
させる過程で、有機物は自燃をして高温を発生させなが
ら炭素化する為に、無機質の粘土質はその熱を受けて多
孔質構造のセラミックスとなり、その構造は微細な多孔
質の細穴と炭素が微細な形で混入した多孔質構造炭素セ
ラミックスで、脱臭力、吸湿力、揮発物質及び炭酸ガス
等の吸着力、電磁波の遮蔽力、毛細管現象を有するもの
である。
【0006】上記の多孔質構造炭素セラミックスを、気
密性が高く、通気性のある3重構造の不織布の裏面に糊
面を施して加熱高周波で圧着させ、多孔質構造炭素セラ
ミックスを粒状にして1つのマス目に3gから4g充填
し、加熱高周波で圧着させ、多孔質構造炭素セラミック
スを内包した小袋を連帯させた帯状連続シートに製造し
て、電車車両、航空機、車等の座席シート内に内蔵させ
る内包型のシート形状顧客運送車両用座席用品であり、
また多孔質構造炭素セラミックスを内包した帯状連続シ
ートを内材にして、外側に柔らかく毛足と通気性のある
静電気を起こさない布で袋状のカバーを縫製して、シー
ツと布団又はベットマットの間に設置する多孔質構造炭
素セラミックスの内包型のシート形状生活環境改善用品
は、脱臭、吸湿、保温、通気性に優れ、遠赤外線を放出
する働きを持ち、寝床を健康的な環境に整えるものであ
る。
【0007】上記の多孔質構造炭素セラミックスより製
造した内包型のシート形状生活環境改善用品の内材を使
用し、厚みを薄くし、1枚もしくは2重に重ねたもの
を、屋根、天井、壁、床下の表面下部に設置して、多孔
質構造炭素セラミックスの脱臭、吸湿、保温、通気性、
電磁波の遮蔽等の機能を生かし、悪臭の消臭、空気中の
揮発成分の分解消臭、空気清浄、調湿機能等や電磁波の
遮蔽を行う多孔質構造炭素セラミックスの内包型のシー
ト形状建材であり、また、内包型のシート形状建材の片
側の表面に化粧を施すことで、壁紙の代用としても使用
できる柄付き内包型のシート形状内装建材である。
【0008】また、細かく微粒子状に粉砕した多孔質構
造炭素セラミックス、2mmから5cmに切断した不燃
性化学繊維或いは炭素繊維、硝子繊維とエマルジョン系
化学樹脂を混合し、平坦なシート状に形成したものを不
燃性の不織布で両側から挟み込み、加熱温風乾燥により
含有水分をとばして接着を行い、多孔質構造炭素セラミ
ックスの脱臭、吸湿、保温、通気性、電磁波の遮蔽等の
機能を生かして、悪臭の消臭、空気中の揮発成分の分解
消臭、空気清浄、調湿機能等や電磁波の遮蔽をする多孔
質構造炭素セラミックスを内蔵した凹凸のない平坦なシ
ート形状の生活改善用品及び建材である。更に、片側を
不織布を絵柄のある不織布に変えるか、或いは片側の上
に絵柄を施した通気性の良い布、紙、不織布で表面に化
粧を施すことで、壁紙と下地材の代用としても使用でき
る絵柄付き平坦なシート形状の生活環境改善用品及び建
材となる。
【0009】また、10um以上の大小の粒子状の多孔
質構造炭素セラミックスと5mmから1mm程度の長さ
に切断したガラスファイバー又は繊維状糸をエマルジョ
ン系気泡水質樹脂を混入し、5tから10t加圧プレス
を行い、更に300℃前後の加熱を行い、含有した水分
を蒸発させる。この水分が蒸発する時点で、エマルジョ
ン系気泡水質樹脂の接合点に微細な細穴が出来る為に、
空気の流通がよく、多孔質構造炭素セラミックスが持つ
脱臭、吸湿、保温、通気性、炭酸ガスの吸着分解、電磁
波の遮蔽等の働きをする多孔質構造炭素セラミックスの
ボード形状建材となる。更に、0.01um以下程度の
超微粒子に粉砕加工した抗菌性セラミックスに気泡性樹
脂と塗料を混入したものを、多孔質構造炭素セラミック
スのボード形状建材の表面に焼き付け又は印刷すること
で、乾燥した時点で気泡性樹脂は細穴を持っために表面
が呼吸し、カビ、苔等が発生しない抗菌効果を持ち、多
種多様な絵柄を印刷した抗菌処理付き多孔質構造炭素セ
ラミックスのボード形状建材となる。
【0010】上記の多孔質構造炭素セラミックスより製
造した内包状シート形状建材及び柄付き内包状シート形
状内装建材、平坦なシート形状建材及び柄付き平坦なシ
ート形状内装建材、ボード形状建材及び抗菌処理付きボ
ード形状建材の裏面及び内部に繊維状発熱面体を接合さ
せることで、天井壁床面自体が発熱装置を内蔵した天井
壁床面となり、必要時に電気を通電させて最小限の発熱
エネルギーで暖房が出来ると共に、遠赤外線を多く放出
し、脱臭や湿度調節、空気の浄化を助け、電磁波を遮蔽
及び中和によって、健康的な住居空間を創る内包型シー
ト形状及び平坦シート形状及びボード形状の発熱暖房付
き建材及び内装建材である。
【0011】10umから1umの大小の粒子状の多孔
質構造炭素セラミックスに、1cmから3cmに切断し
たガラスファイバー又は繊維状糸とエマルジョン系水性
気泡樹脂を混合し、厚さが5cm以上になるように10
t位の加圧プレスを行い、圧着させ、更に遠赤外線を内
蔵したトンネルガマで300℃位で焼成して水分を蒸発
させると、水分の蒸発した気泡部分が細穴状態になり、
水の流通ができるボード又はブロック形状の道路側壁建
材は、車道の騒音に対する防音や吸音効果、車両排気ガ
スの吸着や分解脱臭、雨水の浄化、車道側壁の植物の育
成及び水の補給力を持つ多孔質構造炭素セラミックスよ
り製造した道路側壁建材及び外側壁建材である。
【0012】多孔質構造炭素セラミックスと珪藻土と気
泡状無機質樹脂を混入して板状又は球状等に5tから1
0t位の加圧形成をし、300℃前後に加熱し、気泡状
無機質樹脂の水分を蒸発させると20um以上の気孔細
穴を形成するため、空気や水を容易に通過させ、水質浄
化を行う多孔質構造炭素セラミックスのボード状又は球
状の水質浄化材及び水質濾過材、脱臭力のある多孔質構
造炭素セラミックスのボード形状及び球状の水質浄化建
材である。
【0013】多孔質構造炭素セラミックスと古紙の溶解
材及びフェノール系樹脂を混合し、植木鉢形状に5tか
ら10t位の加圧形成し、軽接合させた植木鉢形状の外
側材とし、この内部に土、培養土、人糞、鶏糞、牛馬糞
の焼却残滓及び稀釈木酢液を混合した培養土壌を植物と
共に入れた植林及び園芸用植木鉢である。培養土壌が植
物の栄養源となり、悪条件の土壌及び気候においても植
物の生息や発育を可能にし、また植物の成長やバクテリ
アの分解の伴い鉢は崩壊及び分解されても、フェノール
系樹脂が尿素に変化することによってバクテリアの栄養
源となり、多孔質構造炭素セラミックスがバクテリアの
フローラーになることで貧弱な土壌を改良する多孔質構
造炭素セラミックスの植林用及び園芸用植木鉢形状の土
木造園建材である。
【発明の実施の形態】
【0014】多孔質構造炭素セラミックスの実施形態
は、有機物の木質と無機質の粘土質が薬品と共に微細な
状態で混合している製紙産業廃棄物を良く攪拌し、未燃
物の発生原因となる水分を20t位のプレスで圧縮し、
含有水分を減少させたものを乾燥室に投入し、回転させ
ながら熱風と攪拌を重ねる事で含水率20%位迄に減少
させ、製紙産業廃棄物を加熱式蒸し焼き炭炉又は二重構
造真空炭化方式に入れ、外側から約700℃から100
0℃の高い熱を与え続け、内部の状態を真空にして約3
50℃から450℃位で温度維持を行い、回転しながら
熱を満遍なく炭化を行う。更に炭素化を進行させると、
タール系の物質と製紙産業廃棄物に含まれる薬品が、ガ
ス状の煙となって炭化物に逆流、吸収しないように集約
し、急速冷却を行うことによって木酢液を抽出し、木酢
液抽出後に残るタール系の気体物質及び有害な化学物質
を1000℃以上の高温度で再燃焼処理を行うことで、
完全に無公害化させて大気へ放出する。また、この炭化
は、有機物の木質と無機質が混合した状態のまま、有機
物を自燃させることで高温を発生させ、その自燃の熱を
受けて無機質の粘土質から多孔質構造のセラミックスに
変化させることによって、微細な多孔質の細穴と炭素が
微細な形で混入した内部構造を持つ多孔質構造炭素セラ
ミックスとなり、脱臭力、吸湿力、炭酸ガス等の吸着
力、電磁波の遮蔽力、毛細管現象を起こして炭素よりも
早い復元再生の働きを有するものである。
【0015】図1に示される実施例は、気密性が高く、
通気性のある三重構造の不織布の裏側に糊面を施して加
熱高周波圧着で接着し、多孔質構造炭素セラミックスを
1つのマス目に3gから4g内包し、加熱高周波圧着し
て小袋を連帯させた帯状連体シート7を内材にして、外
側に柔らかく毛足と通気性のある静電気を起こさない布
5で袋状のカバーを縫製した三重構造を持ち、シーツと
布団又はベットマットの間に設置する多孔質構造炭素セ
ラミックスシート生活環境改善用品の外観形状である。
図1は、使用時に内材と外材がずれや経れるを起こさな
いように3分割8に縫製し、最上部の上半身が接する部
分1とし、中央部の腰から臀部にかけて接する部分2と
し、最下部の太股から足先にかけて接する部分3とする
構成である。特に、中央部の腰から臀部にかけて接する
部分2は、アンモニア臭が多く発生することを考慮し、
二重構造になっている内材の間に、アンモニア臭の吸収
率が高い多孔質のケイ酸鉱物をシート状の物に吹きつけ
付着又は圧着内包させたアンモニア臭除去シート6を挟
み込むように内部に設置する。これにより、病人臭やア
ンモニア臭等の悪臭をより完全に消臭でき、又外側を柔
らかく毛足と通気性のある静電気を起こさない布5で覆
うことによって、肌触りが良くなり、心地よい睡眠が提
供でき、脱臭、吸湿、保温、通気性に優れ、遠赤外線を
放出する働きを持ち、寝床を健康的な環境に整えるもの
である。更に、最上部の上半身が接する部分1の上部方
向に、柔らかく毛足と通気性のある静電気を起こさない
布5を延長させた敷込み布4を枕の下に敷き込み、より
安定させる。
【0016】図2、図3、図4に示される実施例は、図
1の内材の構造であり、気密性が高く、通気性のある三
重構造の不織布8、12、16を用いて、裏面に糊面を
施して加熱高周波圧着し、図2の小袋6、図3の半円錐
状の筒型、図4の半球状の凹凸型の形状の中に、1つの
マス目に3gから4gの粒状の多孔質構造炭素セラミッ
クス9、13、17を充填形式で内包し、加熱高周波で
圧着させたものを帯状連帯シート状に作成する。これを
図1の形状に縫製することによって、シーツと布団又は
ベットマットの間に設置する図1の多孔質構造炭素セラ
ミックスシート生活環境改善用品となり、また図2の小
袋11、図3の半円錐状の筒型15、図4の半球状の凹
凸型の形状19をそのままの状態で電車車両、航空機、
車等の座席シート内に内蔵させると、長時間の座ること
による不快感や疲労感等を緩和し、脱臭、吸湿、保温、
通気性により車両内の悪臭を消臭し、空気清浄や調湿等
を行う多孔質構造炭素セラミックスの内包型シート形状
の乗客運送車両用座席用品である。
【0017】図5に示される実施例は、図3の半円錐状
の筒型、図4の半球状の凹凸型の形状の帯状連帯シート
20の厚みを薄くし、1枚もしくは2重に重ねたもの
を、屋根、天井、壁、床下の表面下部に設置して、多孔
質構造炭素セラミックスの脱臭、吸湿、保温、通気性、
電磁波の遮蔽等の機能を生かし、悪臭の消臭、空気中の
揮発成分の分解消臭、空気清浄、調湿機能等や電磁波の
遮蔽を行う多孔質構造炭素セラミックスのシート形状建
材である。また、図5の片側に通気性のよい柄入りの布
または紙21をはり、表面に化粧を施すことで、壁紙の
代用としても使用できる柄付き内包型のシート形状内装
建材となる。
【0018】図6に示される実施例は、細かく微粒子状
に粉砕した多孔質構造炭素セラミックス、2mmから5
cmに切断した不燃性化学繊維或いは炭素繊維、硝子繊
維とエマルジョン系化学樹脂を混合し、平坦なシート状
22に形成したものを不燃性の不織布23で両側から挟
み込み、加熱温風乾燥により含有水分をとばすことで接
着を行い、凹凸のないシート形状建材にする事で、屋
根、天井、壁、床下の表面下部に設置すると、多孔質構
造炭素セラミックスの脱臭、吸湿、保温、通気性、電磁
波の遮蔽等の機能を生かし、悪臭の消臭、空気中の揮発
成分の分解消臭、空気清浄、調湿機能等や電磁波の遮蔽
を行う多孔質構造炭素セラミックスを内蔵した凹凸のな
い平坦なシート形状の生活改善用品及び建材である。ま
た、図6の片側の不織布を壁紙同様の絵柄を施した不織
布24、或いは図6の片側の上に壁紙同様の絵柄を施し
た通気性の良い布、紙、不織布を接着し、表面に化粧を
施すことで、壁紙及び下地材の代用としても使用できる
絵柄付き多孔質構造平坦なシート形状の生活環境改善用
品及び建材となる。
【0019】多孔質構造炭素セラミックスのボード形状
建材の実施は、10um以上の大小様々な大きさの粒子
状の多孔質構造炭素セラミックスを主原料として、1m
mから5mm程度の長さに切断したガラスファイバー、
不燃性化学繊維、又は炭素繊維とエマルジョン系気泡水
質化学樹脂を混合し、5tから10t加圧プレス又はロ
ーラー式加圧プレスを行い、更に加熱室又はトンネル加
熱式窯で、芯温が170℃から190℃位になるように
300℃前後の加熱をして、樹脂に含まれている水分を
蒸発させる。この樹脂に含まれている水分が蒸発する時
点で、エマルジョン系気泡水質化学樹脂の接合点に微細
な細穴が出来る為に、空気の流通がよく、多孔質構造炭
素セラミックスが持つ脱臭、吸湿、保温、通気性を生か
して、悪臭の脱臭分解、炭酸ガスの吸着分解や電磁波の
遮蔽等の働きをする多孔質構造炭素セラミックスのボー
ド形状建材となる。
【0020】図7に示される実施例は、多孔質構造炭素
セラミックスのボード形状建材26では黒一色で美観景
観が劣り、内外装において装飾性が求められる場所では
表面にクロス等を張る必要があったが、それをするのに
当たって全面糊付けを行うと、多孔質構造炭素セラミッ
クスのボード形状建材26の機能性が奪われるために、
機能が劣ってしまう欠点がある事から、0.01um以
下程度の超微粒子に粉砕加工した抗菌性セラミックスに
エマルジョン系気泡水質化学樹脂と塗料を混合したもの
25を、出炉後、高温時の多孔質構造炭素セラミックス
のボード形状建材26の表面に0.1mmから0.3m
mの厚さの焼き付け又は印刷することで、乾燥した時点
でエマルジョン系気泡水質化学樹脂は細穴14を持つた
めに表面の空気の流通27がよくなり、カビ、苔等が発
生しない抗菌効果を持ち、多孔質構造炭素セラミックス
の脱臭、吸湿、保温、通気性、炭酸ガスの吸着分解、電
磁波の遮蔽等の働きを生かしながら、多種多様な絵柄を
印刷することによって内外装の装飾性が求められる場所
での美観景観の向上がはかれる多孔質構造炭素セラミッ
クスの柄付きボード形状建材となる。
【0021】図8に示される実施例は、多孔質構造炭素
セラミックスの内包状シート形状建材及び柄付き内包状
シート形状内装建材、平坦なシート形状建材及び柄付き
平坦なシート形状内装建材、ボード形状建材及び抗菌処
理付きボード形状建材の裏面及び内部に繊維状発熱面体
29を設置するしたものを天井壁床面の表面全体に取り
付けることによって、発熱装置を内蔵した天井壁床面と
なり、必要時に電気を通電させるだけで最小限の発熱エ
ネルギーで間接暖房が行える。繊維状発熱面体29は、
細い銅線に炭素繊維を絡ませて、外側の両面から耐熱性
塩化ビニール質でラミネート加工をしているため、多孔
質構造炭素セラミックスボード建材30が吸収した水分
や下地材の水分による結露や水蒸気等が銅線に接触しな
く、漏電などの発生がない。また、繊維状発熱面体29
の発熱による暖房熱は、直接人体温めるものではなく、
空気を温めて人体の体感温度を上げる間接暖房のため、
自然の暖かさで室内全体を暖め、更に多孔質構造炭素セ
ラミックスのボード形状建材30、内包型のシート形状
建材、平坦なシート形状建材と組み合わせることによ
り、遠赤外線を放出し、室内の悪臭や揮発性物質や二酸
化炭素等の脱臭力、吸湿、保温、通気性、電磁波の遮蔽
力のある発熱暖房建材となる。
【0022】図9に示される実施例は、多孔質構造炭素
セラミックスの内包状シート形状建材及び柄付き内包状
シート形状内装建材、平坦なシート形状建材及び柄付き
平坦なシート形状内装建材、ボード形状建材及び抗菌処
理付きボード形状建材31の裏面及び内部に繊維状発熱
面体32を面積全体の約20%位の数本帯形状に設置
し、発熱源に統合的に行える通電切り換えコントロール
器33を取り付け、発熱源への接続を繊維状発熱面体3
2の帯ごとに別々にする事で繊維状発熱面体32の帯の
一つ一つが通電の切替えができ、発熱面積の調節や温度
調節を安易に行えて、消費電力調節できると共に図8と
同じく間接暖房や遠赤外線を放出し、室内の悪臭や揮発
性物質や二酸化炭素等の脱臭力、吸湿、保温、通気性、
電磁波の遮蔽力のある発熱暖房建材及び発熱暖房内装建
材及びシート形状の発熱暖房材である。
【0023】図10に示される実施例は、10umから
1umの大小の粒子状の多孔質構造炭素セラミックス
に、1cmから3cmに切断したガラスファイバー又は
繊維状糸とエマルジョン系水性気泡樹脂を混合し、厚さ
が10cm以上になるように10t位の加圧プレスを行
い、圧着させ、更に遠赤外線を内蔵したトンネルガマで
300℃位で焼成して水分を蒸発させると、水分の蒸発
した気泡部分が細穴状態になり、水の流通ができるボー
ド及びブロック形状の道路側壁建材35となる。また既
存のコンクリート道路側壁材及び車道と歩道の縁石、コ
ンクリート37に取り付ける施工は、H型鋼材36を均
等間隔に固定していき、H型鋼材36の溝にボード及び
ブロック形状の道路側壁建材35を差し込む形式で安定
施工すると、通気性が保たれるため、ボード及びブロッ
ク形状の道路側壁建材の通気性や浸水、保水性が維持で
きることから、車両排気ガスの吸着や分解による脱臭、
雨水等の水分の浸水や保水、雨水等が道路側壁建材を浸
水することによる雨水38の浄化作用、それに伴い水の
補給力を持つことで干ばつ時でも車道側壁の植物の育成
及び自給を促し、道路側壁建材の内部に多くの気泡を多
く含むことにより車道の騒音に対する防音や吸音効果持
つ多孔質構造炭素セラミックス道路側壁建材及び外側壁
建材である。更に、道路側壁建材内部で保水しきれない
水分は浄化して浸水され、下部の側溝に溜まり、植木内
部の土壌に焼却発酵させた人糞や鶏馬糞及び希釈した木
酢液を含ませる事によって、根の強い植物に成長させ
る。
【0024】多孔質構造炭素セラミックスのボード状又
は球状の水質浄化材及び水質濾過材、脱臭力のある多孔
質構造炭素セラミックスのボード形状及び球状の水質浄
化建材の実施は、多孔質構造炭素セラミックスと珪藻土
と気泡状無機質樹脂を混入して板状又は球状等の形状に
5tから10t位の加圧形成をし、芯温が170℃から
190℃になるように300℃前後に加熱し、気泡状樹
脂の水分を蒸発させると20um以上の気孔細穴を形成
する。水分を蒸発した後の気泡状無機質樹脂の気孔細穴
は、内部に空気や水を容易に通過させ、更に多孔質構造
炭素セラミックスと珪藻土内の微細な細穴にまで空気や
水を行き渡らせるために保水と浸水を発生させ、水はこ
れらの微細な細穴を通過するまでに水の不純な物質を分
解除去する水質浄化材及び水質濾過材、脱臭力のある水
質浄化建材である。
【0025】図11に示される実施例は、多孔質構造炭
素セラミックスと古紙の溶解材及び少量のフェノール系
樹脂を混合し、植木鉢形状40に5tから10t位の加
圧形成をして軽接合させて外枠材とし、内部に、3%か
ら5%の多孔質構造炭素セラミックス、土、培養土、人
糞と鶏牛馬糞の焼却残滓に稀釈木酢液を混合した培養土
壌41を植物42と共に入れ、中心に植物42を植えた
植林及び園芸用植木鉢である。この植林及び園芸用植木
鉢は、鉢の縁が地表の水平以下に埋めることにより、干
ばつや砂漠などの悪条件の土壌43及び気候においても
植物の生息や発育を可能にする植林及び園芸用植木鉢で
あり、植林直後は鉢内部の培養土壌が植物の栄養源とな
って貧弱な植物を成長させ、外枠材の鉢が多孔質構造炭
素セラミックスの微細な細穴によって保水と浸水を起こ
して、水の少ない気候の土壌でも保水した水で植物に供
給して行く。また、植物の成長やバクテリアの分解の伴
い、鉢が崩壊及び分解されても、フェノール系樹脂が尿
素に変化することによってバクテリアの栄養源となり、
多孔質構造炭素セラミックスがバクテリアのフローラー
になることで貧弱な土壌を改良する植林用及び園芸用植
木鉢形状の土木造園建材である。
【0026】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、下記に記載されてるような効果を奏する。
【0027】古紙再生時点で発生する製紙産業廃棄物
は、有害な薬品と有機物と無機質が微細な形状で混合
し、分解分離が不可能でリサイクルが難しく、焼却を行
い無気質にして埋め立て処理を行う以外に方法がなく地
球環境汚染を進行させている物質である。本発明は、こ
の産業廃棄物を有効な資源に変化させ、一つの資源とし
て完全にリサイクルを行い、製品の原料として使用して
いき、古紙再生時点で発生する産業廃棄物を無くし、地
球環境汚染の原因を一つ消滅させる事ができる。
【0028】印刷の表面の光沢に使用され、遠赤外線を
放出する機能を持つ粘土質のカオリンは、製紙産業廃棄
物に多量に含まれるため、有害な薬品と有機物と無機質
が微細な形状で交じり合ったままで炭化を行い、多孔質
構造炭素セラミックスに変化させる。製紙産業廃棄物
は、水分を多く含有する為、炭化にむらができやすく、
均一に完全炭化を行うことが難しいが、熱風と攪拌を重
ねる事で未燃物の発生原因となる水分を減少させて完全
な乾燥状態にして、真空高熱炭化炉あるいは二重燃焼式
炭化方式に入れ、真空にして約400℃から1000℃
の高い熱を外側から与え続けることで完全炭化ができ
る。
【0029】その際に、タール系の物質と製紙産業廃棄
物に含まれる薬品がガス状の煙となり、発生する気体を
急速冷却を行うことによって木酢液を抽出し、その後に
残るタール系の物質を再度1000℃以上の高温度で再
燃焼処理を行い、完全に無害化させて大気へ放出する。
この炭素化を進行させる過程で、有機物は自燃をして高
温を発生させながら体積を減少、炭素化し、無機質の粘
土質はその自燃の熱を受け、有機物と無機質が完全に混
合状態のまま多孔質構造のセラミックスとなる。
【0030】その構造は微細な多孔質の細穴と炭素が微
細な形で混入した多孔質構造炭素セラミックスとなるた
め、炭素の脱臭力、吸湿力、炭酸ガス等の吸着力、電磁
波の遮蔽力を持ち、多孔質構造のセラミックスも同じ働
きを奏するため安定した力を保持するとともに、水分を
吸着したら放さない炭素の欠点を多孔質構造炭素セラミ
ックスの95%を占めるセラミックス質が毛細管現象を
起こして炭素から水分の分離を行なう特徴を持つ。多孔
質構造炭素セラミックスは、空気中の揮発物質や二酸化
炭素等の吸着分解、悪臭の消臭、電磁波の遮蔽による生
活環境及び地球環境の改善、また毛細管現象、保水、透
水現象、多孔質構造による土壌改良、植物の育成促進等
の地球温暖化現象の緩和ができる。
【0031】多孔質構造炭素セラミックスの吸着脱臭力
や電磁波の遮蔽力等を効果的に活用するため、加工する
場合には通気性を保つ必要があり、気密性及び通気性の
高い不織布の裏面に接着糊を施し、圧着した3重構造の
不織布の中に多孔質構造炭素セラミックスを充填し、高
周波加熱で圧着接合で帯状連帯シートにすることで通気
性を保たせることが出来る。
【0032】多孔質構造炭素セラミックスを内包した不
織布の形状は、片面を小袋型、半円錐状の筒型、半球状
の凹凸型の形状にできる。
【0033】更に、柔らかい感触を持つ布地で覆い、シ
ーツと布団又はベットマットの間に設置して寝具補助具
に使用すると、多孔質構造炭素セラミックスの脱臭、吸
湿、通気性、遠赤外線の放出力により、体臭、悪臭、ア
ンモニア臭を消臭し、遠赤外線で寝床を保温し、病人の
床擦れを防止する事で寝床を健康的な環境に整えること
ができる。
【0034】そして、中央部の腰から臀部にかけて接す
る部分の二重構造になっている内材の間に、アンモニア
臭の吸収率が高い多孔質のケイ酸鉱物をシート状の物に
吹きつけ付着又は圧着内包させたアンモニア臭除去シー
トを挟み込むように内部に設置することによって、老人
や病人の糞尿の強い悪臭やアンモニア臭を消臭できる。
【0035】また、多孔質構造炭素セラミックスを内包
した多孔質構造炭素セラミックスシートを座布団、椅子
等座具及び電車車両、航空機、車等の乗客座席シート内
部に設置することで、長時間の座姿勢を保つことによる
疲労感や車両内の悪臭の消臭、通気性の良いことや表面
の凹凸が刺激となり痔などの血行障害疾患の予防ができ
る。
【0036】また、多孔質構造炭素セラミックスを内包
した多孔質構造炭素セラミックスシートを薄くし、1枚
又は2重に重ねて、屋根、天井、壁、床表面の下部に使
用したり、或いは多孔質構造炭素セラミックスの吸着消
臭力や電磁波の遮蔽力等を効果的に活用するために、表
面に化粧を施し、内装建材として壁紙同様に使用できる
柄付き多孔質構造炭素セラミックスシート内装建材にす
ることで、室内の揮発物質や二酸化炭素等の吸着分解、
悪臭の消臭、空気清浄、調湿機能等や電磁波の遮蔽を行
い、人間にとって生活しやすく健康的な室内環境に整え
ることができる。
【0037】細かく微粒子状に粉砕した多孔質構造炭素
セラミックス、5mmから2cmに切断した不燃性化学
繊維或いは炭素繊維、硝子繊維とエマルジョン系化学樹
脂を混合し、平らなシート状に形成したものを不燃性の
不織布で両側から挟み込んだ凹凸のない多孔質構造炭素
セラミックスフラットシート建材は、多孔質構造炭素セ
ラミックスの脱臭、吸湿、保温、通気性、電磁波の遮蔽
等の機能を生かし、悪臭の消臭、空気中の揮発成分の分
解消臭、空気清浄、調湿機能等や電磁波の遮蔽ができ
る。
【0038】更に片側の不織布を絵柄のある不織布に変
えるか、或いは片側の上に絵柄を施した通気性の良い
布、紙、不織布で表面に化粧を施すことで、壁紙の代用
としても使用でき、室内の空気に近く通気性が高いこと
から、多孔質構造炭素セラミックスの機能をより高く発
揮できる。
【0039】多孔質構造炭素セラミックス、ガラスファ
イバー又は繊維状糸、エマルジョン系気泡水質樹脂で形
成した多孔質構造炭素セラミックスボード建材は、形成
中にの加熱を行い、含有した水分を蒸発させる時点でエ
マルジョン系気泡水質樹脂の接合点に微細な細穴が出来
る為に、通気性が高いことから、多孔質構造炭素セラミ
ックスが持つ脱臭、吸湿、保温、通気性、揮発性物質や
炭酸ガスの吸着分解、電磁波の遮蔽等を行い、人間にと
って生活しやすく健康的な室内環境に整えることができ
る。
【0040】更に、超微粒子に粉砕加工した抗菌性セラ
ミックスに気泡性樹脂と塗料を混入して多孔質構造炭素
セラミックスボード建材の表面に焼き付け又は印刷する
ことで、乾燥した時点で気泡性樹脂は細穴を持つため
に、表面が呼吸をしながら多種多様な絵柄を印刷でき、
これにより室内などは壁紙を使用せずに済むため室内の
空気に近く通気性が高いことから、多孔質構造炭素セラ
ミックスの機能をより高く発揮できる。
【0041】多種多様な絵柄を印刷した多孔質構造炭素
セラミックスボード建材、多孔質構造炭素セラミックス
シート建材及び内装建材、多孔質構造炭素セラミックス
フラットシート及び建材及び内装建材の裏面及び内部
に、繊維状発熱面体を設置するしたものを天井壁床面の
表面全体に取り付けることによって、発熱装置を内蔵し
た天井壁床面となり、必要時に電気を通電すると最小限
の発熱エネルギーで間接暖房できる。繊維状発熱面体1
8は、耐熱性塩化ビニール質でラミネート加工をしてい
るため、下地材の水分による結露や水蒸気等が内部に進
入しても銅線に接触しなく、漏電などの発生がない。
【0042】また、繊維状発熱面体18の発熱による暖
房熱は、直接人体温めるものではなく、空気を温めて人
体の体感温度を上げる間接暖房のため、自然の暖かさで
室内全体を暖め、空気の乾燥が少なく、更に多孔質構造
炭素セラミックスボード建材17と組み合わせることに
より、遠赤外線を放出し、室内の悪臭や揮発性物質や二
酸化炭素等の脱臭力、吸湿、保温、通気性、電磁波の遮
蔽力を行い、人間にとって生活しやすく健康的な室内環
境に整えることができる。
【0043】多孔質構造炭素セラミックスに、ガラスフ
ァイバー又は繊維状糸とエマルジョン系水性気泡樹脂を
混合し、厚さが5cm以上になるように圧着させた多孔
質構造炭素セラミックス道路側壁建材及び外側壁建材
は、水分の蒸発した気泡部分が細穴状態になり空気と水
の流通ができ、車道の騒音に対する防音や吸音効果、車
両排気ガスの吸着や分解脱臭、雨水の浄化、車道側壁の
植物の育成及び水の補給力を持ち、自然環境と地球温暖
化現象を緩和できる。
【0044】また、ボード及びブロック形状の道路側壁
建材を既存のコンクリート道路側壁材及び車道と歩道の
縁石、コンクリートに取り付ける施工は、H型鋼材を均
等間隔に固定していき溝にボード及びブロック形状の道
路側壁建材を差し込む形式で安定施工ができる。
【0045】この施工は、通気性が保たれるため、ボー
ド及びブロック形状の道路側壁建材の通気性や浸水、保
水性が維持できる。これにより、車両排気ガスの吸着や
分解による脱臭、雨水等の水分の浸水や保水、雨水等が
道路側壁建材を浸水することによる雨水の浄化作用、そ
れに伴い水の補給力を持つことで干ばつ時でも車道側壁
の植物の育成及び自給を促し、道路側壁建材の内部に多
くの気泡を多く含むことによる車道の騒音に対する防音
や吸音効果持つ多孔質構造炭素セラミックス道路側壁建
材及び外側壁建材ができる。
【0046】更に、道路側壁建材内部で保水しきれない
水分は浄化され水が浸水され、下部の側溝に溜まり、植
木内部の土壌に焼却発酵させた人糞や鶏馬糞及び希釈し
た木酢液を含ませる事によって、根の強い植物に成長さ
せる。
【0047】多孔質構造炭素セラミックスと珪藻土と気
泡状樹脂を混入して板状又は球状等に加圧形成をしたボ
ード状多孔質構造炭素セラミックス水質浄化材又は球状
多孔質構造炭素セラミックス濾過材及び脱臭用多孔質構
造炭素セラミックス水質浄化ボード建材及び脱臭用多孔
質構造炭素セラミックス水質浄化球状建材は、気泡状樹
脂の水分を蒸発させると20um以上の気孔細穴を形成
しているため、空気や水を容易に通過させて水質浄化が
できる。
【0048】多孔質構造炭素セラミックスと古紙の溶解
材及びフェノール系樹脂を混合し、植木鉢形状に加圧形
成をして軽接合させて外側材とし、内部に土、培養土、
人糞、鶏糞、牛馬糞の焼却残滓に稀釈木酢液を混合した
培養土壌を植物と共に入れた植林及び園芸用植木鉢は、
培養土壌が植物の栄養源となり、悪条件の土壌及び気候
においても植物の生息や発育を助ける地球緑化素材及び
酸化土壌の改良材として有効である。
【0049】また、植物の成長やバクテリアの分解の伴
い鉢が崩壊及び分解されても、フェノール系樹脂が尿素
に変化することによってバクテリアの栄養源となり、多
孔質構造炭素セラミックスがバクテリアのフローラーに
なることで貧弱な土壌を改良できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】多孔質構造炭素セラミックスより製造したシー
ト形状の寝具用品の形状を示す横断面図及び斜投影図
【図2】多孔質構造炭素セラミックスより製造した小袋
状の帯状連帯シートの形状を示す横断面図及び斜投影図
【図3】多孔質構造炭素セラミックスより製造した円錐
状の帯状連帯シートの形状を示す横断面図及び斜投影図
【図4】多孔質構造炭素セラミックスより製造した半球
状の帯状連帯シートの形状を示す横断面図及び斜投影図
【図5】多孔質構造炭素セラミックスより製造したシー
ト形状の柄付き内装建材を示す横断面図
【図6】多孔質構造炭素セラミックスより製造した平坦
なシート形状の柄付き内装建材を示す横断面図
【図7】多孔質構造炭素セラミックスより製造した柄付
きボード形状の抗菌性内装建材を示す横断面図
【図8】多孔質構造炭素セラミックスより製造した柄付
きボード形状の抗菌性発熱暖房建材を示す横断面図
【図9】多孔質構造炭素セラミックスより製造した柄付
きボード形状の抗菌性発熱暖房建材を示す平面図
【図10】多孔質構造炭素セラミックスより製造した道
路外壁建材及びその施工方法を示す斜投影図
【図11】植林用及び園芸用植木鉢形状の土木造園建材
及びその施工方法を示す横断面図
【符号の説明】
1 上半身が接する部分 2 腰から臀部にかけて接する部分 3 太股から足先にかけて接する部分 4 敷込み布 5 柔らかく毛足と通気性のある静電気を起こさない布 6 アンモニア臭除去シート 7、20 帯状連帯シート 8、12、16 三重構造の不織布 9、13、17、26 多孔質構造炭素セラミックス 10、14、18 加熱高周波圧着部分 21 通気性のよい柄の入った布又は紙 22 多孔質構造炭素セラミックスの平坦なシート形状 23 不燃性の不織布 24 絵柄を施した通気性のよい布、紙、不織布 27 空気の流通 28 多種多様な絵柄 29、32 繊維状発熱面体 30、31 多孔質構造炭素セラミックスのボード形状
の建材 32 側面の被覆加工されていない部分 33 コントロール器 34 接続線 35 ボード及びブロック形状の道路側壁建材 36 H型鋼材 37 コンクリート 38 雨水 39 排水口 40 植木鉢形状の外側材 41 培養土壌 42 植物 43 悪条件の土壌
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C09K 17/48 C10B 53/02 C10B 53/02 B09B 3/00 ZABA // C09K 101:00 (54)【発明の名称】 製紙産業廃棄物より製造した多孔質構造のセラミックスと炭素が融合形状の多孔質構造炭素セラ ミックス及び木酢液の製造と多孔質構造炭素セラミックスより製造した内包型シート形状の寝具 補助具、生活座具用品及び顧客運送車輸座席用等の生活環境改善用品、内包型シート形状及び平 坦なシート形状及びボード形状及び抗菌処理付きボード形状の建材及び内装建材及び繊維状発熱 面体を組み合わせた発熱暖房付き建材及び内装建材、植物の育成及び植物へ水の補給をするボー ド及びブロック形状の道路外壁建材及び外側壁建材、ボード状又は球状の水質浄化材及び水質濾 過材及び浄化建材、土壌改良材に変化できる植林用及び園芸用植木鉢形状の土木造園建材の製造 方法。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 古紙より再生紙を生産すると、様々な薬
    品と無機質の粘土分と木質の有機物を混合した製紙産業
    廃棄物を、真空加熱式蒸し焼き炭化炉又は二重構造真空
    炭化方式を用いて、自燃により有機物を炭化、無機質を
    多孔質構造のセラミックスに変化させ、また薬品を気化
    させ、急速冷却を行い木酢液を抽出し、木酢液抽出後に
    残る有害物を再燃焼して完全消滅させ、完全に無公害に
    し、脱臭、吸湿、炭酸ガス等の吸着力、電磁波の遮蔽力
    を持つ多孔質構造炭素セラミックス及び木酢液の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 3重構造の気密性及び通気性の高い不織
    布の裏面に接着糊を施して2枚合わせにし、その中に請
    求項1記載の多孔質構造炭素セラミックスを充填し、加
    熱高周波で圧着させた帯状連続シートを、柔らかい感触
    を持つ布地で覆い、脱臭、吸湿、通気性に優れ、遠赤外
    線の放出力を持ち、寝床を健康的な環境に整え、請求項
    1記載の多孔質構造炭素セラミックスより製造したシー
    ツと布団又はベットマットの間に設置する寝具補助具、
    座布団、椅子等座具及び電車車両、航空機、車等の乗客
    座席シート内部に設置する乗客運送車輸座席用等の内包
    型シート形状の生活環境改善用品及び屋根、天井、壁、
    床表面の下部に使用する内包型シート形状の建材及び表
    面に化粧を施した柄付き内包型シート形状の内装建材の
    製造方法。
  3. 【請求項3】微粒子状の請求項1記載の多孔質構造炭素
    セラミックスと不燃性化学繊維或いは炭素繊維、硝子繊
    維とエマルジョン系化学樹脂を混合し、平坦なシート状
    に形成したものを不燃性の不織布で両側から挟み込んだ
    凹凸のないシート状建材にし、悪臭の消臭、空気中の揮
    発成分の分解消臭、空気清浄、調湿機能等や電磁波の遮
    蔽を行う請求項1記載の多孔質構造炭素セラミックスよ
    り製造した平坦なシート形状の生活環境改善用品及び建
    材、片側の不織布を絵柄のある不織布、或いは絵柄を施
    した通気性の良い布、紙、不織布を接着した柄付き平坦
    なシート形状の内装建材の製造方法。
  4. 【請求項4】 空気の出入りが自由で脱臭、吸湿、炭酸
    ガス等の吸着、電磁波遮蔽力を持つ請求項1の多孔質構
    造炭素セラミックスより製造したボード形状の建材、及
    びこれに抗菌セラミックスの超微粒子粉体を水又は塗料
    に加え、焼き付け又は印刷方式によって表面の美観景観
    を高め、脱臭、吸湿、炭酸ガス等の吸着、電磁波遮蔽中
    和機能、カビ、苔等が発生しない抗菌処理付きボード形
    状建材の製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の多孔質構造炭素セラミッ
    クスより製造した請求項2記載の内包状シート形状建材
    及び柄付き内包状シート形状内装建材、請求項3記載の
    平坦なシート形状建材及び柄付き平坦なシート形状内装
    建材、請求項4記載のボード形状建材及び抗菌処理付き
    ボード形状建材の裏面及び内部に繊維状発熱面体を設置
    して通電すると、天井壁床面は一定温度を保つ発熱暖房
    付き天井壁床建材及び内装建材となり、遠赤外線を多く
    放出し、脱臭や湿度調節、空気の浄化を助け、電磁波を
    遮蔽及び中和によって、健康的な住居空間を創る内包型
    シート形状及び平坦なシート形状及びボード形状の発熱
    暖房付き建材及び内装建材の製造方法。
  6. 【請求項6】 多孔質構造炭素セラミックスを5cm以
    上の厚さに加熱圧着でボード板又はブロック形状の道路
    側壁材として、防音、吸音力、排気ガスの吸着や分解脱
    臭力を持ち、車道側壁添えに植物の育成及び植物へ水の
    補給し、請求項1記載の多孔質構造炭素セラミックスよ
    り製造したボード及びブロック形状の道路外壁建材及び
    外側壁建材の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の多孔質構造炭素セラミッ
    クスと珪藻土、培土に気泡性無機質樹脂で加土接合さ
    せ、請求項1記載の多孔質構造炭素セラミックスより製
    造した20um以上の細穴を持つボード状又は球状の水
    質浄化材及び水質濾過材、脱臭力のある浄化建材の製造
    方法。
  8. 【請求項8】 請求項1記載の多孔質構造炭素セラミッ
    クスと古紙の溶解材及びフェノール系樹脂で軽接合させ
    て外側材とし、内部に土、培養土、人糞、鶏糞、牛馬糞
    の焼却残滓に稀釈木酢液を混合した植林及び園芸用植木
    鉢は、植物の栄養源となり、悪条件の土壌においても植
    物の生息、発育を可能にし、植物の成長の伴い鉢は崩
    壊、分解されても土壌改良材に変化できる植林用及び園
    芸用植木鉢形状の土木造園建材の製造方法。
JP10039491A 1998-01-16 1998-01-16 製紙産業廃棄物より製造した多孔質構造のセラミックスと炭素が融合形状の多孔質構造炭素セラミックス及び木酢液の製造と多孔質構造炭素セラミックスより製造した内包型シート形状の寝具補助具、生活座具用品及び顧客運送車輸座席用等の生活環境改善用品、内包型シート形状及び平坦なシート形状及びボード形状及び抗菌処理付きボード形状の建材及び内装建材及び繊維状発熱面体を組み合わせた発熱暖房付き建材及び内装建材、植物の育成及び植物へ水の補給をするボード及びブロック形状の道路外壁建材及び外側壁建材、ボード状又は球状の水質浄化材及び水質濾過材及び浄化建材、土壌改良材に変化できる植林用及び園芸用植木鉢形状の土木造園建材の製造方法。 Pending JPH11197631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10039491A JPH11197631A (ja) 1998-01-16 1998-01-16 製紙産業廃棄物より製造した多孔質構造のセラミックスと炭素が融合形状の多孔質構造炭素セラミックス及び木酢液の製造と多孔質構造炭素セラミックスより製造した内包型シート形状の寝具補助具、生活座具用品及び顧客運送車輸座席用等の生活環境改善用品、内包型シート形状及び平坦なシート形状及びボード形状及び抗菌処理付きボード形状の建材及び内装建材及び繊維状発熱面体を組み合わせた発熱暖房付き建材及び内装建材、植物の育成及び植物へ水の補給をするボード及びブロック形状の道路外壁建材及び外側壁建材、ボード状又は球状の水質浄化材及び水質濾過材及び浄化建材、土壌改良材に変化できる植林用及び園芸用植木鉢形状の土木造園建材の製造方法。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10039491A JPH11197631A (ja) 1998-01-16 1998-01-16 製紙産業廃棄物より製造した多孔質構造のセラミックスと炭素が融合形状の多孔質構造炭素セラミックス及び木酢液の製造と多孔質構造炭素セラミックスより製造した内包型シート形状の寝具補助具、生活座具用品及び顧客運送車輸座席用等の生活環境改善用品、内包型シート形状及び平坦なシート形状及びボード形状及び抗菌処理付きボード形状の建材及び内装建材及び繊維状発熱面体を組み合わせた発熱暖房付き建材及び内装建材、植物の育成及び植物へ水の補給をするボード及びブロック形状の道路外壁建材及び外側壁建材、ボード状又は球状の水質浄化材及び水質濾過材及び浄化建材、土壌改良材に変化できる植林用及び園芸用植木鉢形状の土木造園建材の製造方法。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11197631A true JPH11197631A (ja) 1999-07-27

Family

ID=12554532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10039491A Pending JPH11197631A (ja) 1998-01-16 1998-01-16 製紙産業廃棄物より製造した多孔質構造のセラミックスと炭素が融合形状の多孔質構造炭素セラミックス及び木酢液の製造と多孔質構造炭素セラミックスより製造した内包型シート形状の寝具補助具、生活座具用品及び顧客運送車輸座席用等の生活環境改善用品、内包型シート形状及び平坦なシート形状及びボード形状及び抗菌処理付きボード形状の建材及び内装建材及び繊維状発熱面体を組み合わせた発熱暖房付き建材及び内装建材、植物の育成及び植物へ水の補給をするボード及びブロック形状の道路外壁建材及び外側壁建材、ボード状又は球状の水質浄化材及び水質濾過材及び浄化建材、土壌改良材に変化できる植林用及び園芸用植木鉢形状の土木造園建材の製造方法。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11197631A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005103109A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 脱臭剤及びその製造方法
JP2005202253A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 消臭効果のビジュアルプレゼンテーション
CN107401089A (zh) * 2017-07-14 2017-11-28 宁夏夏进制箱包装有限公司 抗菌防霉的瓦楞纸及其制备方法
WO2023128940A1 (en) * 2021-12-27 2023-07-06 Esan Eczacibaşi Endüstri̇yel Hammaddeler Sanayi̇ Ve Ti̇caret Anoni̇m Şi̇rketi̇ Body composition containing paper industry waste, lightweight ceramic product obtained with said composition and method for obtaining said product

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005103109A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 脱臭剤及びその製造方法
JP4732680B2 (ja) * 2003-09-30 2011-07-27 小林製薬株式会社 脱臭剤及びその製造方法
JP2005202253A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 消臭効果のビジュアルプレゼンテーション
JP4675045B2 (ja) * 2004-01-16 2011-04-20 小林製薬株式会社 消臭効果のビジュアルプレゼンテーション
CN107401089A (zh) * 2017-07-14 2017-11-28 宁夏夏进制箱包装有限公司 抗菌防霉的瓦楞纸及其制备方法
WO2023128940A1 (en) * 2021-12-27 2023-07-06 Esan Eczacibaşi Endüstri̇yel Hammaddeler Sanayi̇ Ve Ti̇caret Anoni̇m Şi̇rketi̇ Body composition containing paper industry waste, lightweight ceramic product obtained with said composition and method for obtaining said product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100686555B1 (ko) 원적외선 및 음이온 방출 카펫트 및 이의 제조방법
KR100701566B1 (ko) 마감패널
JPH11197631A (ja) 製紙産業廃棄物より製造した多孔質構造のセラミックスと炭素が融合形状の多孔質構造炭素セラミックス及び木酢液の製造と多孔質構造炭素セラミックスより製造した内包型シート形状の寝具補助具、生活座具用品及び顧客運送車輸座席用等の生活環境改善用品、内包型シート形状及び平坦なシート形状及びボード形状及び抗菌処理付きボード形状の建材及び内装建材及び繊維状発熱面体を組み合わせた発熱暖房付き建材及び内装建材、植物の育成及び植物へ水の補給をするボード及びブロック形状の道路外壁建材及び外側壁建材、ボード状又は球状の水質浄化材及び水質濾過材及び浄化建材、土壌改良材に変化できる植林用及び園芸用植木鉢形状の土木造園建材の製造方法。
JP6675500B2 (ja) 機能性イメージタイル及びその製造方法
JP2006231309A (ja) 炭素とセラミックスの融合物とその生成過程で発生する木酢液、及びその製造方法と加工方法
KR20100124459A (ko) 건축물 내벽 마감재 제조방법
KR200222609Y1 (ko) 황토타일과 구조
KR101124855B1 (ko) 황토분말과 식물성 섬유를 이용한 황토침대
KR100913542B1 (ko) 섬유장판
KR200369620Y1 (ko) 일회용 베개커버
KR102371584B1 (ko) 종이 멀칭지
KR20070096176A (ko) 황토매트 제조방법과 그 매트
KR20220017640A (ko) 건강매트리스
KR101187937B1 (ko) 현무암과 황토를 주재로 하는 건축용 내장패널 및 이의 제조방법
KR200281494Y1 (ko) 황토를이용한카페트
KR200264229Y1 (ko) 매트리스
JPH0948006A (ja) 炭化物複合材料、及びその製造方法
KR200271191Y1 (ko) 건축자재
JPH11221809A (ja) コルク板及びその製造方法
CN2731966Y (zh) 用竹炭作为宠物保健组合季节窝垫的装置
KR101061929B1 (ko) 흙 침대 및 그 제조방법
KR20110047646A (ko) 코튼스프레이 컬러 조성물 및 그 제조방법 및 그것을 이용한 건축재
CN208301801U (zh) 一种改进固定式护理垫
JP3075172U (ja) 木炭ペレット及び木炭ペレット製品
JP3027167U (ja) 粒状木炭封入シート

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071020

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees