JPH11195985A - Pllシンセサイザ - Google Patents

Pllシンセサイザ

Info

Publication number
JPH11195985A
JPH11195985A JP10000256A JP25698A JPH11195985A JP H11195985 A JPH11195985 A JP H11195985A JP 10000256 A JP10000256 A JP 10000256A JP 25698 A JP25698 A JP 25698A JP H11195985 A JPH11195985 A JP H11195985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
vco
voltage
vibration
pll synthesizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10000256A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutaka Kikuchi
康隆 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP10000256A priority Critical patent/JPH11195985A/ja
Publication of JPH11195985A publication Critical patent/JPH11195985A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高安定で周波数変更時間が短く、且つ振動を
受けても発振周波数が変動しないPLLシンセサイザを
得る。 【解決手段】 入力電圧に基づき所定の発振周波数を出
力するVCO4を備えてなるPLLシンセサイザにおい
て、発振周波数の所定値からの変動分を検出する周波数
弁別器7を備え、周波数弁別器7により検出された周波
数変動分に対応する電圧信号を入力電圧に帰還すること
により、周波数変動分をキャンセルするようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば、無線機
に使用される局発信号発生用のPLL型シンセサイザに
関し、特に、周波数弁別器を使用して周波数変動分を検
出し、その周波数変動分を帰還することにより、周波数
安定度を向上させ、耐振動性能を向上させるようにした
PLLシンセサイザに関するものである。
【0002】
【従来の技術】無線機では、受信時に受信信号を局発信
号と混合して、中間周波数に変換するスーパーヘテロダ
イン方式が一般的に使用されている。また、無線機の送
信時には変調信号を局発信号と混合することにより送信
周波数を得ている。受信周波数又は送信周波数が固定で
ない場合には、局発信号は受信又は送信周波数に応じて
可変とする必要がある。このように可変とされる局発信
号を発生する部分をシンセサイザと称している。
【0003】現在、シンセサイザは電圧制御発振器(以
下VCOと称す)と1/Nプログラムカウンタと位相比
較器から構成される、PLLシンセサイザが主流であ
る。PLLシンセサイザの構成を図2に示す。
【0004】図2において、1は基準信号f1を得るた
めの高安定の水晶発振器、2は水晶発振器1に接続され
た位相比較器であり、この位相比較器2は基準信号f1
と後述するVCOの出力である局発信号をプログラムカ
ウンタ5で分周して得られる周波数信号f2との位相比
較をし、その位相差に応じて誤差電圧を発生する。3は
位相比較器2の出力側に接続されたローパスフィルタ
(LPF)であり、このLPF3は位相比較器2より出
力された誤差電圧を平滑化して直流分の電圧を出力す
る。
【0005】4はこのLPF3の出力直流電圧が供給さ
れる、前述のVCOである。VCO4はLPF3により
出力された直流電圧によって発振周波数を変化させる。
5は、VCO4の発振周波数を分周するプログラムカウ
ンタであり、このプログラムカウンタ5は、その分周比
を周波数情報によりf1と同じになる分周比に設定する
ことにより、帰還周波数f2をf1に等しくするよう動
作する。
【0006】このように上述の構成は、位相比較器2を
中心に同調周波数を取り込んだ閉ループを構成するため
に、この帰還ループは「Phase Locked L
oop」、略してPLLと呼ばれている。
【0007】次に、一般的なVCO4の回路例を図3に
示す。図3において、C7は制御電圧により容量が変化
するバリキャップダイオードであり、L1の共振用コイ
ルとバリキャップダイオードC7の組み合わせにより、
VCO4はその発振周波数を制御電圧により変化させ
る。なお、図3において、C1,C2は発振帰還回路を
構成するコンデンサ、C3,C4は発振状態を安定化さ
せるためのコンデンサ、C5,C6は直流阻止の結合コ
ンデンサ、C8はバイパスコンデンサ、C9は結合コン
デンサ、L2,L3はチョークコイル、R1,R2,R
3はトランジスタTrのバイアス電圧、電流を定める抵
抗である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
PLLシンセサイザは以下のような問題点を有する。従
来のシンセサイザは、振動のない状態では、周波数安定
度はLPF3の交流成分の除去能力に左右される。例え
ば、VCO4の電源電圧VCCに低周波のノイズがある
場合、LPF3の出力には低周波の成分がそのまま出力
される。VCO4の安定度を向上するために、通常はL
PF3の出力と接地間に図示しないコンデンサ等を挿入
し、低周波成分を除去することが行われる。ただし、コ
ンデンサを挿入した場合は、シンセサイザの周波数変更
があった場合、LPF3の電圧が変動しても、コンデン
サに蓄積された電圧が、VCO4に印加される制御電圧
の変動を妨げるため、制御電圧の安定化に時間がかかる
という現象が発生する。すなわち、シンセサイザの周波
数変更時間が長くなるという問題点が生じる。
【0009】また、振動が外部から加わった場合、VC
O4の共振用コイルL1が、機械的な振動を受ける。こ
の共振用コイルL1が振動を受けることにより、共振用
コイルL1のインダクタンスが変化する。そのため、振
動により発振周波数が変動する。PLLでは発振周波数
を一定にするため、振動によりVCO4の制御電圧も追
従していくが、発振周波数が変化してから制御電圧が変
化するため、信号が印加されている間はVCO4の発振
周波数は常に振動の影響を受け、変動し続けることとな
る。このため、従来のPLLシンセサイザでは、振動に
よる発振周波数の変動を低減するために、振動吸収材を
用いてVCO4に振動が伝わりにくくしたり、共振用コ
イルL1を固定して振動によるインダクタンスの変化量
を小さくしていたが、振動のレベルによっては完全に変
動をなくすことが不可能であった。
【0010】また、振動吸収材を使用した場合には、振
動による機器の揺動範囲が必要となり、PLLシンセサ
イザを収納する機器の実装スペースが大きくなるという
問題点も発生する。
【0011】この発明は、かかる従来の問題点を解決す
るためになされたもので、高安定で周波数変更時間が短
く、且つ振動を受けても発振周波数が変動しないPLL
シンセサイザを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、この発明は、入力電圧に基づき所定の発振周波数
を出力する電圧制御発振器を備えてなるPLLシンセサ
イザにおいて、前記発振周波数の所定値からの変動分を
検出する周波数弁別器を備え、前記周波数弁別器により
検出された周波数変動分に対応する電圧信号を前記入力
電圧に帰還することにより、前記周波数変動分をキャン
セルするようにしたものである。
【0013】この発明の実施の形態におけるPLLシン
セサイザは、水晶発振器1と、水晶発振器1の出力側に
設けられた位相比較器2と、位相比較器2の出力側に設
けられたLPF3と、LPF3の出力側に設けられた電
圧加算器10と、電圧加算器10の出力側に設けられた
VCO4と、VCO4の出力側と位相比較器2の間に設
けられたプログラムカウンタ5と、VCO4の出力側に
設けられた高周波増幅器6と、高周波増幅器6の出力側
に設けられた周波数弁別器7と、周波数弁別器7の出力
側に設けられた直流阻止用のコンデンサ8と、コンデン
サ8の出力側と電圧加算器10の間に設けられた増幅器
9とを備え、VCO4の出力である局発信号の周波数変
動分の交流信号のみを周波数弁別器7で取り出すことに
より、VCO4の出力信号の変動するレベルを最小限に
するようにしている。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
を用いて説明する。図1は、この発明の実施の形態を示
すブロック図である。図1において、符号1〜5は従来
技術において図2に示したものと同じであり、符号6〜
10がこの発明における追加部分である。
【0015】図1において、6はその入力側がVCO4
の出力側に接続された高周波増幅器、7はその入力側が
高周波増幅器6の出力側に接続された周波数弁別器、8
はその入力側(一端)が周波数弁別器7の出力側に接続
された直流阻止用のコンデンサ、9はその入力側がコン
デンサ8の出力側(他端)に接続された増幅器、10は
二つの入力端子の一方にLPF3の出力側が接続され、
他方の入力端子に増幅器9の出力側が接続され、その出
力側にVCO4の入力側が接続された電圧加算器であ
る。
【0016】以上の構成において、高周波増幅器6はV
CO4の出力信号である局発信号を周波数弁別器7に必
要な信号レベルまで増幅する。周波数弁別器7は入力周
波数が高くなるに従い、検出電圧が高くなるという特性
を有している。直流阻止用のコンデンサ8は、交流成
分、すなわちVCO4の揺れた成分(周波数変動分)の
みを増幅器9に入力し、増幅器9がこれを増幅する。こ
の増幅器9の出力は電圧加算器10で加算され、VCO
4の制御電圧となる。
【0017】すなわち、実施の形態においては、VCO
4の出力である局発信号の周波数変動分の交流信号のみ
を周波数弁別器7で取り出すことにより、VCO4の出
力信号の変動するレベルを最小限にする帰還形を構成し
ている。
【0018】
【発明の効果】以上に説明したように、この発明によれ
ば、周波数弁別器により検出された周波数変動分に対応
する電圧信号をVCOに帰還することにより、VCOの
周波数変動分をキャンセルするようにしたため、VCO
の安定度を高めることができると共に、周波数変更時間
も短くすることができる。また、周波数を安定化させる
ためにVCOに振動が伝わりにくくするための振動吸収
材が不要となり、装置の小型化が実現できる。さらに、
振動吸収材が不要になることから、コスト低減が図れ、
振動印加レベルの大きい環境下でも、高安定なPLLシ
ンセサイザを得ることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態に係るPLLシンセサイ
ザを示すブロック図である。
【図2】従来のPLLシンセサイザの系統図である。
【図3】従来のVCO回路図である。
【符号の説明】
1 水晶発振器 2 位相比較器 3 LPF 4 VCO(電圧制御発振器) 5 プログラムカウンタ 6 高周波増幅器 7 周波数弁別器 8 コンデンサ 9 増幅器 10 電圧加算器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力電圧に基づき所定の発振周波数を出
    力する電圧制御発振器を備えてなるPLLシンセサイザ
    において、 前記発振周波数の所定値からの変動分を検出する周波数
    弁別器を備え、 前記周波数弁別器により検出された周波数変動分に対応
    する電圧信号を前記入力電圧に帰還することにより、前
    記周波数変動分をキャンセルするようにしたことを特徴
    とするPLLシンセサイザ。
JP10000256A 1998-01-05 1998-01-05 Pllシンセサイザ Withdrawn JPH11195985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10000256A JPH11195985A (ja) 1998-01-05 1998-01-05 Pllシンセサイザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10000256A JPH11195985A (ja) 1998-01-05 1998-01-05 Pllシンセサイザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11195985A true JPH11195985A (ja) 1999-07-21

Family

ID=11468850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10000256A Withdrawn JPH11195985A (ja) 1998-01-05 1998-01-05 Pllシンセサイザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11195985A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11573189B2 (en) 2019-01-11 2023-02-07 Microchip Technology Incorporated Systems and methods for monitoring copper corrosion in an integrated circuit device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11573189B2 (en) 2019-01-11 2023-02-07 Microchip Technology Incorporated Systems and methods for monitoring copper corrosion in an integrated circuit device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2847573B2 (ja) 電圧制御発振器
US7026883B2 (en) Feedback loop for LC VCO
US6909336B1 (en) Discrete-time amplitude control of voltage-controlled oscillator
KR0153379B1 (ko) 디지탈 무선통신시스템의 업/다운컨버터용 전압제어발진기
US6380816B1 (en) Oscillator and voltage controlled oscillator
US5708394A (en) Bridge-stabilized oscillator circuit and method
AU706216B2 (en) An apparatus and method for using negative FM feedback in high quality oscillator devices
US6002303A (en) Oscillator circuit having a differential configuration and method of forming same
US11374583B1 (en) Injection locked resonator-based oscillator
JPH11195985A (ja) Pllシンセサイザ
US5838207A (en) Voltage controlled oscillator with partial load-pull tuning
US6727736B1 (en) Voltage control oscillator noise reduction technique and method thereof
JP2006340089A (ja) Pll回路
US7190232B1 (en) Self-biased active VCO level shifter
KR100242415B1 (ko) 2차 국부발진회로
JP2001230670A (ja) Pll発振回路
KR0138363B1 (ko) 전압제어발진기
US6459342B1 (en) System and method for controlling an oscillator
JP3254940B2 (ja) 電圧制御発振器およびpll用icならびにpll回路
JPS62290214A (ja) 位相同期発振器
JP2008177800A (ja) 発振器
JP2005340979A (ja) Plo型変調器
JPH10242845A (ja) Pll回路
KR19990069624A (ko) 스위치드 캐패시터 필터 시스템
JPH0936657A (ja) 電圧制御発振器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050405