JPH11195103A - スイッチ付きicカード - Google Patents

スイッチ付きicカード

Info

Publication number
JPH11195103A
JPH11195103A JP9361454A JP36145497A JPH11195103A JP H11195103 A JPH11195103 A JP H11195103A JP 9361454 A JP9361454 A JP 9361454A JP 36145497 A JP36145497 A JP 36145497A JP H11195103 A JPH11195103 A JP H11195103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
unit
information
key input
interface device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9361454A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Aoki
青木  隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOOKADO KK
Tookado KK
Original Assignee
TOOKADO KK
Tookado KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOOKADO KK, Tookado KK filed Critical TOOKADO KK
Priority to JP9361454A priority Critical patent/JPH11195103A/ja
Publication of JPH11195103A publication Critical patent/JPH11195103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通常のICカード機能に加えて、使用者の認
証を取る機能および使用者の意思を示す情報をICカー
ド内に取り込む機能、を実現する。 【解決手段】 管理情報を記憶する記憶部と、他の構成
要素との情報のやり取りを制御する制御部と、外部のI
Cカードインターフェイス装置からの情報を受信して、
該情報を前記制御部に伝達する受信部と、制御部から送
出された情報をICカードインターフェイス装置に発信
する送信部と、使用者によるキー入力を受けて、該キー
入力に対応するコード情報を制御部に送出するキー入力
部と、記憶部,制御部,受信部,送信部,キー入力部の
それぞれに電源を供給する電源部を有するICカードで
あって、制御部は、キー入力部から送出されたコード情
報を解析し、該解析の結果、使用者の認証が取れた時に
のみ、ICカードインターフェイス装置との特定制限さ
れた情報の交換を行うことを特徴とするスイッチ付きI
Cカードが提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ICカードに関
し、とりわけ、使用者の認証および/または使用者の意
思を伝達することが可能なスイッチ付きICカードに関
する。
【0002】
【従来の技術】本発明の分野に関する従来例を以下に示
す。図3は、特開昭61−237130に開示されたI
Cカードシステムの構成を示している。この従来例で
は、音声入力システムを起動するための信号を発信する
ことができるICメモリカードが開示されている。
【0003】図3において、501は入力音声、502
はマイクロホン、503は分析、特徴抽出部、504は
切換部、505は蓄積部、506は認識部、507は認
識出力、508はリーダ、509はICカード、510
は受信・認識部、511はシステム起動スイッチ、51
2は起動信号、513は音声入力システムと開示されて
いる。
【0004】この従来例では、ICカード509からは
外部に設置された音声入力システム513の受信・認識
部510を起動するための起動信号512が非接触で発
信されるシステム構成となっている。
【0005】図4は、特開平2−2473に開示された
ICカードシステムの構成を示している。この従来例で
は、ICカード内に記憶されている情報を目視すること
ができる表示手段をICカード上に設置している。
【0006】図4において、Aは表示手段、Bはカメラ
部、615は強誘電液晶(FLC)ドライバ、616は
FLCパネルとしている。
【0007】上記の従来例では、上記ICカードシステ
ムが全固体カメラシステムに装着され、固体メモリとし
て使用される場合を示している。表示手段Aには上記固
体メモリの残量や周囲温度等の使用状態に関する情報が
表示される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のIC
カードシステムにおいては、ICカードとICカードイ
ンターフェイス装置との間での情報交換はなされるが、
使用者の意思をICカードに伝達し、該伝達内容を当該
ICカード内に取り込み、かつ、これを解析するための
手段を有していなかった。
【0009】その結果、従来のICカードは、当該IC
カードの真の所有者以外の使用者による不正な使用の危
険性から開放されていなかった。
【0010】また、従来のICカードシステムにおいて
は、上記不正使用を回避する仕掛けは専らICカードイ
ンターフェイス装置側においてなされているので、当該
ICカードインターフェイス装置を不正に改造すること
により、ICカードが不正使用される危険があり、しか
も、ICカードインターフェイス装置を不正に改造する
技術は、ICカードそれ自体を改変する技術よりもはる
かに容易な技術であった。
【0011】また、ICカードがプリペイドカードを含
む所謂マネーカードとして使用される際には、使用者の
意思がICカードインターフェイス装置を介してしか伝
達されないものであるならば、やはり不正な使用者が上
記ICカードインターフェイス装置を不正に使用し、不
正な金額等を入力することによって、正当な使用者に損
害を与える可能性を回避できていなかった。
【0012】さらに、正当な使用者を認証する処理は、
ICカードインターフェイス装置を介してなされる場合
においても、音声認識手段等を使用するならば、装置が
複雑で高価なものとなり、かつ実際の使用現場では周囲
雑音の為にノイズを拾ってしまい、これを防止する為に
防音室を使用しなければならない等の問題点があった。
【0013】本発明は、以上のような従来のICカード
システムにおける問題点に鑑みてなされたものであり、
通常のICカードにキー入力部(スイッチ)を付加する
ことにより、通常のICカード機能に加えて、使用者の
意思を示す情報をICカード内に取り込む機能、および
使用者の認証を取る機能を実現したスイッチ付きICカ
ードを提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明の第1の態様によれば、管理情報を記憶す
る記憶部と、他の構成要素との情報のやり取りを制御す
る制御部と、外部のICカードインターフェイス装置か
らの情報を受信して、該情報を前記制御部に伝達する受
信部と、前記制御部から送出された情報を前記ICカー
ドインターフェイス装置に発信する送信部と、使用者に
よるキー入力を受けて、該キー入力に対応するコード情
報を前記の制御部に送出するキー入力部と、前記した記
憶部,制御部,受信部,送信部,キー入力部のそれぞれ
に電源を供給する電源部を有するICカードであって、
前記制御部は、前記キー入力部から送出された前記コー
ド情報を解析し、該解析の結果、使用者の認証が取れた
時にのみ、前記ICカードインターフェイス装置との特
定制限された情報の交換を行うことを特徴とするスイッ
チ付きICカードが提供される。
【0015】また、前記制御部は、前記キー入力部から
送出された前記コード情報を解析するに際して、前記記
憶部内および/または前記ICカードインターフェイス
装置内の所与または所定の場所に格納されているか、ま
たは外部より取り込まれた認証用登録データを参照する
こと、を特徴とする前記のスイッチ付きICカードが提
供される。
【0016】また、前記制御部は、前記キー入力部から
送出された前記コード情報を解析し、該解析の結果、前
記使用者の認証が取れて、かつ前記キー入力部から継続
して送出されるコード情報がある場合には、該コード情
報を継続して取り入れ、前記ICカードインターフェイ
ス装置からの情報が“登録モード”の時には、前記継続
して取り入れたコード情報でもって前記認証用登録デー
タを更新し、“実行モード”の時には、前記継続して取
り入れたコード情報を前記記憶部内および/または前記
ICカードインターフェイス装置へ送出するようにした
ことを特徴とする前記のスイッチ付きICカードも提供
される。
【0017】また、前記制御部は、前記キー入力部から
送出された前記コード情報を解析するに際して、前記送
信部と受信部を介して前記ICカードインターフェイス
装置と情報を交換し、前記コード情報を解析する仕事の
全てまたは一部を前記ICカードインターフェイス装置
に代替させることも可能にしている。
【0018】また、上記の課題を解決するために、本発
明の第2の態様によれば、管理情報を記憶する記憶部
と、他の構成要素との情報のやり取りを制御する制御部
と、外部のICカードインターフェイス装置からの情報
を受信して、該情報を前記の制御部に伝達する受信部
と、前記制御部から送出された情報を前記ICカードイ
ンターフェイス装置に送出する送信部と、使用者による
キー入力を受けて、該キー入力に対応するコード情報を
前記の制御部に送出するキー入力部と、前記した記憶
部,制御部,受信部,送信部,キー入力部のそれぞれに
電源を供給する電源部を有するICカードであって、前
記制御部は、前記キー入力部から送出された前記コード
情報を前記記憶部内および/または前記ICカードイン
ターフェイス装置へ送出するようにしたことを特徴とす
るスイッチ付きICカードも提供される。
【0019】また、前記送信部および/または受信部
は、可視光線または赤外線または磁力線を範疇に含む電
磁波を使用して前記ICカードインターフェイス装置と
非接触に情報をやり取りすることも可能としている。
【0020】また、前記キー入力部を構成する素材とし
て、感圧素子を使用したこと、を特徴とする前記スイッ
チ付きICカードも提供される。
【0021】さらに、前記電源部は、前記受信部が受信
する電磁波の分岐勢力を受けて、これを電力に変換し、
該電力を前記の記憶部,制御部,受信部,送信部,キー
入力部のそれぞれに電源として供給することも可能にし
ている。
【0022】そして、前記キー入力部の下部に圧電素子
を素材とするシートを敷いて、前記キー入力部からは前
記コード情報を取り出し、前記圧電素子を素材とするシ
ートからは前記電源部に供給する電力を取り出したこ
と、を特徴とする前記スイッチ付きICカードも提供さ
れる。
【0023】次に、本発明のスイッチ付きICカードの
作用を述べる。管理情報を記憶する記憶部と、他の構成
要素との情報のやり取りを制御する制御部と、外部のI
Cカードインターフェイス装置からの情報を受信して上
記の制御部に伝達する受信部と、上記制御部から送出さ
れた情報を上記ICカードインターフェイス装置に発信
する送信部とを有し、該ICカードインターフェイス装
置と情報の交換を行う作用については、従来のICカー
ドと同様である。
【0024】本発明のスイッチ付きICカードは、上記
の従来型ICカードに、キー入力部(スイッチ)が付加
され、使用者の意思を示すコード情報を入力することを
可能にしている。
【0025】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は、本発明の全ての実施の形
態に係るスイッチ付きICカード内、非接触方式のIC
カードの構成を示すブロック図である。
【0026】図1において、1は制御部であり、他の構
成要素を制御すると共に、他の構成要素との情報の交換
を司る。3はキー入力部であり、使用者の意思を示すコ
ード情報を制御部1に入力する。5は電源部であり、電
源コード7を通じて他の構成要素に電源を供給する。9
は記憶部であり、全ての管理情報を記憶し、必要に応じ
て出力する。11は送受信部であり、制御部1と外部の
ICカードインターフェイス装置(図示は省略)との情
報交換を司る。13は送信部であり、制御部1から渡さ
れた情報を上記のICカードインターフェイス装置に送
信する。15は、受信部であり、上記のICカードイン
ターフェイス装置から受信した情報を制御部1に引き渡
す。17はアンテナ部であり、送受信部11が送受信す
る電磁波を発信若しくは受信する。
【0027】(実施の形態1)本実施の形態は、本発明
のスイッチ付きICカードの最も一般的な実施形態を示
す。
【0028】本実施の形態は、管理情報を記憶する記憶
部9と、他の構成要素との情報のやり取りを制御する制
御部1と、外部のICカードインターフェイス装置から
の情報を受信して、該情報を上記制御部1に伝達する受
信部15と、該制御部から送出された情報を上記ICカ
ードインターフェイス装置に発信する送信部11と、使
用者の意思を示すコード情報を上記制御部に送出するキ
ー入力部3と、上記した記憶部,制御部,受信部,送信
部,キー入力部のそれぞれに電源を供給する電源部5か
ら成るICカードであって、上記制御部1は、上記キー
入力部から送出された上記コード情報を解析し、該解析
の結果、使用者の認証が取れた時にのみ、上記ICカー
ドインターフェイス装置との特定制限された情報の交換
を制御する。
【0029】上記記憶部に格納される管理情報として
は、使用者が入力した金額等の情報の他に、制御部が制
御を遂行するに必要な情報もある。また、上記特定制限
された情報とは、支払い金額等、当該システムにおい
て、使用者認証が取れない限り、送出あるいは受信して
上記記憶部を更新してはいけないと定義された情報を指
す。上記の管理情報や特定制限された情報といった情報
の属性(性格)は、ICカードを組み込む時に、システ
ム構築ソフトによって、そのシステムに合った情報の重
み付けがなされて、そこで付与される方法が一般的であ
り、この方法では、情報が参照される際に、その参照コ
マンドに対応付けられて上記情報の属性(性格)が決定
される。また、上記特定制限された情報は、当該ICカ
ードの所有者の認証用データをキーとした暗号化を行
い。上記認証用データがキー入力されることによって初
めて解読できる情報形態とすることもできる。更に、キ
ー入力される情報に上記情報の属性(性格)を示す部分
を付加する方法も可能である。
【0030】上記記憶部には、E2 PROM等の既成の
不揮発性半導体メモリ、および、現在開発中または将来
において開発される、DRAMを含む全ての不揮発性半
導体メモリを使用することが可能であり、上記制御部に
は、マイクロプロセッサユニット(MPU)を使用する
ことが可能である。
【0031】また、上記キー入力部からは、指先やペン
先の他に、突起を持つ棒状の器具を使用して上記コード
情報を入力することができる。
【0032】(実施の形態2)本実施の形態では、制御
部1は、キー入力部3から送出された上記コード情報を
解析するに際して、記憶部9内および/または前記IC
カードインターフェイス装置内の所与または所定の場所
に格納されているか、または外部より取り込まれた認証
用登録データを参照する。
【0033】上記の認証用登録データが格納されている
記憶装置9内および/または前記ICカードインターフ
ェイス装置内の場所は、上記ICカードインターフェイ
ス装置からの情報によって指定することも可能である。
【0034】上記の認証用登録データは、初期値として
は、当該スイッチ付きICカードの発行元若しくは発売
元において登録することも可能である。また、本発明の
スイッチ付きICカードの使用形態の一つである“登録
モード”において更新することも可能である。
【0035】また、上記の通り、上記の認証用登録デー
タを上記ICカードインターフェイス装置内に置くこと
も可能であるが、信頼度は記憶装置9内に置く方が高く
なる。
【0036】さらに、上記更新の更新可能な回数を、1
回若しくは所定の有限回数に限定することも可能であ
る。この処置は、当該センサー付きICカードが盗難や
紛失事故に遇った際に、公正な使用者が被る損害の発生
を防止するのに有効である。
【0037】(実施の形態3)本実施の形態では、制御
部1は、キー入力部3から送出されたコード情報を解析
し、該解析の結果、使用者の認証が取れて、かつキー入
力部3から継続して送出されるコード情報がある場合に
は、該コード情報を継続して取り入れ、上記ICカード
インターフェイス装置からの指令情報が“登録モード”
の時には、上記継続して取り入れたコード情報でもって
認証用登録データを更新し、“実行モード”の時には、
上記継続して取り入れたコード情報を、記憶部9内およ
び/または上記ICカードインターフェイス装置へ送出
する。上記コード情報が上記ICカードインターフェイ
ス装置へ送出される場合には、上記送信部11を経由す
る。
【0038】上記“実行モード”において、継続するコ
ード情報を、上記記憶部内への格納と上記ICカードイ
ンターフェイス装置へ送出するに際し、どのように配分
し、かつ実行するかの指定は、上記ICカードインター
フェイス装置からの情報によっても指定することができ
る。
【0039】また、上記“実行モード”において、継続
するコード情報を記憶装置9内および/または上記IC
カードインターフェイスへ送出する際には、上記ICカ
ードインターフェイス装置からの情報には、上記送出後
に、上記コード情報が格納されるべき場所を指定する情
報を含ませることも可能である。
【0040】本実施の形態では、後述するように、“登
録モード”において、上記継続するコード情報を新たな
認証用登録データとして登録することも可能である。
【0041】本実施の形態においては、ICカードイン
ターフェイス装置からの情報によって、上記“登録モー
ド”と“実行モード”の切り換えをなすこともできる。
【0042】上記コード情報が入力される場合、通常、
最初に入力されるコード情報は、使用者の暗証情報であ
り、継続して入力される情報は、使用者の意思を示す情
報である。“登録モード”の場合、上記使用者の意思を
示す情報は、使用者によって更新される暗証情報であ
る。
【0043】上記の認証が取れると、上記制御部は上記
ICカードインターフェイス装置にその旨を通知する。
上記ICカードインターフェイス装置は、該通知を受
け、認証が取れたことを使用者に通知する。この通知
は、音声若しくは適当な表示手段によってなされる。I
Cカードに表示部を設置しておけば、上記通知を上記I
Cカードインターフェイス装置を経由しないで、ICカ
ードから直接に使用者に伝達することもできる。上記制
御部は引き続いて上記キー入力部からコード情報を取り
入れるように動作するが、この時、継続してコード情報
が入力される際には、これを認証用登録データとして取
り入れるべきか、それとも通常の管理データとして取り
入れるべきかの区別は上記ICカードインターフェイス
装置から指示される。すなわち、認証用登録データとし
て取り入れるべき時には、事前に、上記ICカードイン
ターフェイス装置により、“登録モード”に切り換えて
おき、通常の管理データとして取り入れるべき時には、
上記ICカードインターフェイス装置により、“実行モ
ード”に切り換えておく。
【0044】(実施の形態4)本実施の形態では、制御
部1は、キー入力部3から送出された上記コード情報を
認証のために解析するに際して、上記送信部と受信部を
介して上記ICカードインターフェイス装置と情報を交
換し、上記コード情報を解析する仕事の全てまたは一部
を上記ICカードインターフェイス装置に代替させる。
【0045】上記認証の手段には、単純なパターンマッ
チング法の他に、各種の高度な暗号方式を採用すること
ができる。
【0046】(実施の形態5)本実施の形態では、管理
情報を記憶する記憶部9と、他の構成要素との情報のや
り取りを制御する制御部1と、外部のICカードインタ
ーフェイス装置からの情報を受信して、該情報を上記制
御部1に伝達する受信部15と、上記制御部1から送出
された情報を上記ICカードインターフェイス装置に送
出する送信部11と、使用者によるキー入力を受けて、
該キー入力に対応するコード情報を上記制御部1に送出
するキー入力部3と、上記した記憶部,制御部,受信
部,送信部,キー入力部のそれぞれに電源を供給する電
源部5を有するICカードにおいて、上記制御部1は、
キー入力部3から送出された上記コード情報を記憶部9
内および/または上記ICカードインターフェイス装置
へ送出する。上記コード情報が上記ICカードインター
フェイスへ送出される場合には、上記送信部11を経由
する。
【0047】本実施の形態においては、制御部1は、使
用者の認証過程を持たずに動作する。すなわち、機密性
がそれ程高くない場合において、使用者の意思を伝達す
る機能だけを満足させるようにしている。
【0048】(実施の形態6)本実施の形態では、送信
部13および/または受信部15は、可視光線または赤
外線または磁力線を範疇に含む電磁波を使用して上記I
Cカードインターフェイス装置と非接触に情報をやり取
りする。
【0049】(実施の形態7)本実施の形態では、キー
入力部3を構成する素材として感圧素子を使用する。通
常、感圧素子を使用した上記の素材はシート状に加工さ
れる。上記感圧素子には、抵抗値が変化するもの、容量
が変化するもの、起電力を発生するもの等が含まれる。
【0050】キー入力部のキー(スイッチ)に相当する
面積部分それぞれに上記シート状の素材を配し、上記キ
ー入力部の機能を実現することが可能である。
【0051】(実施の形態8)本実施の形態では、電源
部5は、受信部15が受信する電磁波の分岐勢力を受け
て、これを電力に変換し、該電力を前記の記憶部および
制御部および送信部および受信部の電源として供給す
る。
【0052】(実施の形態9)本実施の形態では、上記
キー入力部の下部に圧電素子を素材とするシートを敷い
て、上記キー入力部からは前記コード情報を取り出し、
上記圧電素子を素材とするシートからは上記電源部に供
給する電力を取り出す。この給電方式は上記の電磁波受
信による給電方式と併用することも可能である。
【0053】上記電源部に簡単な蓄電池を設置しておい
て、上記電磁波の分岐勢力を受けた電力や、上記圧電素
子を素材とするシートから供給される電力を蓄えること
ができる。
【0054】図2は、本発明の全ての実施の形態に係る
スイッチ付きICカードの外観を示す説明図である。
【0055】図2において、21はICカードであり、
その表面上に上記のキー入力部3が設置される。
【0056】上記キー入力部3の大きさはICカード2
1内で任意であり、かつ、その大きさや設置場所は、I
Cカード21の任意の位置に決めることができる。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のスイッチ
付きICカードは、ICカード内に使用者の意思を反映
した情報を取り込むことが可能となり、例えば、小切手
の代わりに使用されるマネーカードを提供することや、
情報の更新や書き込み機能が必要なタイムスタンプに代
わる物を提供することなどが可能となる。また、従来の
ICカードにキー入力部(スイッチ)を付加したので、
従来のICカードの機能に加えて、使用者の暗証情報に
よる認証を取ることも可能となり、機密保持を要するデ
ータベースへの簡単なアクセス手段として使用すること
も可能となった。さらには、盗難や紛失事故が発生した
時にも、不正な使用者による使用を阻止できるので、使
用者が実損を被ることを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の全ての実施の形態に係るスイ
ッチ付きICカードの構成を示すブロック図である。
【図2】図2は、本発明の全ての実施の形態に係るスイ
ッチ付きICカードの外観を示す説明図である。
【図3】従来技術を示すブロック図である。
【図4】別の従来技術を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 制御部 3 キー入力部 5 電源部 7 電源コード 9 記憶部 11 送受信部 13 送信部 15 受信部 17 アンテナ部 21 ICカード

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管理情報を記憶する記憶部と、 他の構成要素との情報のやり取りを制御する制御部と、 外部のICカードインターフェイス装置からの情報を受
    信して、該情報を前記制御部に伝達する受信部と、 前記制御部から送出された情報を前記ICカードインタ
    ーフェイス装置に発信する送信部と、 使用者によるキー入力を受けて、該キー入力に対応する
    コード情報を前記の制御部に送出するキー入力部と、 前記した記憶部,制御部,受信部,送信部,キー入力部
    のそれぞれに電源を供給する電源部を有するICカード
    であって、 前記制御部は、前記キー入力部から送出された前記コー
    ド情報を解析し、該解析の結果、使用者の認証が取れた
    時にのみ、前記ICカードインターフェイス装置との特
    定制限された情報の交換を行うこと、 を特徴とするスイッチ付きICカード。
  2. 【請求項2】 前記制御部は、前記キー入力部から送出
    された前記コード情報を解析するに際して、前記記憶部
    内および/または前記ICカードインターフェイス装置
    内の所与または所定の場所に格納されているか、または
    外部より取り込まれた認証用登録データを参照するこ
    と、 を特徴とする請求項1記載のスイッチ付きICカード。
  3. 【請求項3】 前記制御部は、前記キー入力部から送出
    された前記コード情報を解析し、該解析の結果、前記使
    用者の認証が取れて、かつ前記キー入力部から継続して
    送出されるコード情報がある場合には、該コード情報を
    継続して取り入れ、前記ICカードインターフェイス装
    置からの情報が“登録モード”の時には、前記継続して
    取り入れたコード情報でもって前記認証用登録データを
    更新し、“実行モード”の時には、前記継続して取り入
    れたコード情報を前記記憶部内および/または前記IC
    カードインターフェイス装置へ送出するようにしたこ
    と、 を特徴とする請求項1又は請求項2記載のスイッチ付き
    ICカード。
  4. 【請求項4】 前記制御部は、前記キー入力部から送出
    された前記コード情報を解析するに際して、前記送信部
    と受信部を介して前記ICカードインターフェイス装置
    と情報を交換し、前記コード情報を解析する仕事の全て
    または一部を前記ICカードインターフェイス装置に代
    替させること、 を特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のスイ
    ッチ付きICカード。
  5. 【請求項5】 管理情報を記憶する記憶部と、 他の構成要素との情報のやり取りを制御する制御部と、 外部のICカードインターフェイス装置からの情報を受
    信して、該情報を前記の制御部に伝達する受信部と、 前記制御部から送出された情報を前記ICカードインタ
    ーフェイス装置に送出する送信部と、 使用者によるキー入力を受けて、該キー入力に対応する
    コード情報を前記の制御部に送出するキー入力部と、 前記した記憶部,制御部,受信部,送信部,キー入力部
    のそれぞれに電源を供給する電源部を有するICカード
    であって、 前記制御部は、前記キー入力部から送出された前記コー
    ド情報を前記記憶部内および/または前記ICカードイ
    ンターフェイス装置へ送出するようにしたこと、 を特徴とするスイッチ付きICカード。
  6. 【請求項6】 前記送信部および/または受信部は、可
    視光線または赤外線または磁力線を範疇に含む電磁波を
    使用して前記ICカードインターフェイス装置と非接触
    に情報をやり取りすること、 を特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のスイ
    ッチ付きICカード。
  7. 【請求項7】 前記キー入力部を構成する素材として、
    感圧素子を使用したこと、 を特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のスイ
    ッチ付きICカード。
  8. 【請求項8】 前記電源部は、前記受信部が受信する電
    磁波の分岐勢力を受けて、これを電力に変換し、該電力
    を前記の記憶部,制御部,受信部,送信部,キー入力部
    のそれぞれに電源として供給すること、 を特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のスイ
    ッチ付きICカード。
  9. 【請求項9】 前記キー入力部の下部に圧電素子を素材
    とするシートを敷いて、前記キー入力部からは前記コー
    ド情報を取り出し、前記圧電素子を素材とするシートか
    らは前記電源部に供給する電力を取り出したこと、 を特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載のスイ
    ッチ付きICカード。
JP9361454A 1997-12-26 1997-12-26 スイッチ付きicカード Pending JPH11195103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9361454A JPH11195103A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 スイッチ付きicカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9361454A JPH11195103A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 スイッチ付きicカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11195103A true JPH11195103A (ja) 1999-07-21

Family

ID=18473657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9361454A Pending JPH11195103A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 スイッチ付きicカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11195103A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030009970A (ko) * 2001-07-24 2003-02-05 김세권 스마트카드
JP2004502247A (ja) * 2000-06-29 2004-01-22 アエスカ エス.ア. 1つ以上の無接触式携帯周辺装置を有する無接触式携帯物体
JP2006505074A (ja) * 2002-10-17 2006-02-09 ヴォウダフォン・グループ・ピーエルシー トランザクションの容易化および認証

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004502247A (ja) * 2000-06-29 2004-01-22 アエスカ エス.ア. 1つ以上の無接触式携帯周辺装置を有する無接触式携帯物体
KR20030009970A (ko) * 2001-07-24 2003-02-05 김세권 스마트카드
JP2006505074A (ja) * 2002-10-17 2006-02-09 ヴォウダフォン・グループ・ピーエルシー トランザクションの容易化および認証
US8825928B2 (en) 2002-10-17 2014-09-02 Vodafone Group Plc Facilitating and authenticating transactions through the use of a dongle interfacing a security card and a data processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7089214B2 (en) Method for utilizing a portable electronic authorization device to approve transactions between a user and an electronic transaction system
US8812864B2 (en) Simplified multi-factor authentication
EP0865695B1 (en) An apparatus and method for cryptographic companion imprinting
US20080028230A1 (en) Biometric authentication proximity card
US20080126260A1 (en) Point Of Sale Transaction Device With Magnetic Stripe Emulator And Biometric Authentication
CN106255984A (zh) 用于操作便携式电子设备以进行移动支付交易的装置和方法
US7114075B1 (en) User authentication apparatus, method of user authentication, and storage medium therefor
JP2003517658A5 (ja)
WO2008147457A1 (en) Point0f sale transaction device with magnetic stripe emulator and biometric authentication
CA1326304C (en) Secure data interchange system
CA2403332A1 (en) Electronic transaction systems and methods therefor
JP2006190175A (ja) Rfid利用型認証制御システム、認証制御方法及び認証制御プログラム
JPH11195102A (ja) センサー付きicカード
JP2015511336A (ja) Id認証
US7065647B2 (en) Communication system, authentication communication device, control apparatus, and communication method
JP2003271565A (ja) 本人認証システム、本人認証端末、読取装置および本人認証方法
KR20170040469A (ko) Otp 기반의 스마트카드 및 이를 이용한 인증방법
JP3797195B2 (ja) 情報処理端末又はその制御方法
CA2686691C (en) Simplified multi-factor authentication
JP2002175505A (ja) 携帯型情報装置、個人認証システム及び認証データ消去方法
JPH11195103A (ja) スイッチ付きicカード
KR200401587Y1 (ko) 원 타임 패스워드 생성용 스마트카드 리더 장치
JP2005064923A (ja) Icカードを用いたサービスシステム
KR19980065912A (ko) 원격 하드웨어 보안모듈(sam)을 이용한 전자상거래 방법
KR100472105B1 (ko) 독립형 지문인식 모듈 및 독립형 지문인식 모듈의 보안 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041215

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070213