JPH11194769A - Device and method for allocating channel of musical sound, and device and method for controlling envelope of musical sound - Google Patents

Device and method for allocating channel of musical sound, and device and method for controlling envelope of musical sound

Info

Publication number
JPH11194769A
JPH11194769A JP9369386A JP36938697A JPH11194769A JP H11194769 A JPH11194769 A JP H11194769A JP 9369386 A JP9369386 A JP 9369386A JP 36938697 A JP36938697 A JP 36938697A JP H11194769 A JPH11194769 A JP H11194769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
tone
data
musical
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9369386A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3673384B2 (en
Inventor
Katsushi Ishii
克氏 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP36938697A priority Critical patent/JP3673384B2/en
Publication of JPH11194769A publication Critical patent/JPH11194769A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3673384B2 publication Critical patent/JP3673384B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To decease the number of channels in use and to effectively use the channels by discriminating musical sounds of the same frequency among musical sounds which are generated at the same time, and putting the generation quanti ties of the discriminated musical sounds into one channel and allocating the channel. SOLUTION: Musical sounds of the same frequency are decided among musical sounds which are generated at the same time and the generation quantities of the decided musical sounds are put together into one channel, which is assigned. This device rewrites envelope speed data ES and envelope time data ET of a component sound (a) each time a new component ousted (b) of the same frequency is allocated to the channel and replaces them with composite envelope speed data ESs and composite envelope time data ETs of the envelope obtained by putting the new component sound (b) together. Therefore, the generation quantities of the respective musical sounds of the same frequency are put together into one channel, which is allocated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、楽音のチャンネル
割り当て装置、楽音のチャンネル割り当て方法、楽音の
エンベロープ制御装置または楽音のエンベロープ制御方
法に関し、特に同じ周波数の楽音の合成の制御に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a musical sound channel allocating apparatus, a musical sound channel allocating method, a musical sound envelope control apparatus, and a musical sound envelope control method, and more particularly to a control for synthesizing musical sounds having the same frequency.

【0002】[0002]

【従来技術】従来、電子楽器のチャンネル割り当て装置
では、同時に発音できる楽音数より多くない数の楽音生
成チャンネルが時分割処理により構成され、新たな楽音
の発生の指示があると、この楽音が上記複数のチャンネ
ルの空きチャンネルに割り当てられ、これにより楽音が
発生される。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a channel assigning apparatus for an electronic musical instrument, not more than the number of musical tones that can be produced simultaneously is formed by time division processing, and when an instruction to generate a new musical tone is issued, the musical tone is generated as described above. Allocated channels are allocated to a plurality of free channels, thereby generating musical tones.

【0003】この各チャンネルに割り当てられる楽音
は、キーボードの各キーの操作に応じており、音高(周
波数)が異なっている。この楽音の波形は同じであった
り異なっていたりする。この楽音の波形が異なれば音色
も異なる。
[0003] The musical tones assigned to each channel correspond to the operation of each key of the keyboard, and have different pitches (frequency). The waveforms of the musical tones may be the same or different. If the waveform of this musical tone is different, the timbre will be different.

【0004】また、同時に発生される各楽音のエンベロ
ープは、それぞれ個別かつ独立に生成される。このエン
ベロープは、アタック、ディケイ、サステーン、リリー
スなどの各フェーズに分かれている。各フェーズはエン
ベロープスピード及びエンベロープレベル、またはエン
ベロープスピード及びエンベロープタイム、またはエン
ベロープレベル及びエンベロープタイムで決定される。
[0004] Envelopes of simultaneously generated musical tones are individually and independently generated. This envelope is divided into phases such as attack, decay, sustain and release. Each phase is determined by an envelope speed and an envelope level, or an envelope speed and an envelope time, or an envelope level and an envelope time.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところが、各チャンネ
ルに割り当てられる複数の楽音の中には場合によって同
じ音高(周波数)のものがあり、このような同じ周波数
の楽音に別々のチャンネルを割り当てるのは無駄であっ
た。また、それぞれ個別に生成されるエンベロープの楽
音の中にも場合によって同じ音高(周波数)のものがあ
り、このような同じ周波数の楽音に別々のエンベロープ
を付加するのは無駄であった。
However, a plurality of tones assigned to each channel may have the same pitch (frequency) in some cases, and different channels are assigned to such tones having the same frequency. Was useless. In some cases, the tone of the same pitch (frequency) is also included in each of the individually generated envelope musical tones, and it is useless to add different envelopes to such musical tones of the same frequency.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では、同時に発生される複数の楽音のうち同
じ周波数の楽音を判別し、この判別された楽音の発生量
を合成して1つのチャンネルにまとめて割り当てるよう
にした。これにより、使用するチャンネルの数を減らし
てチャンネルの有効利用を図ることができる。
In order to achieve the above object, according to the present invention, tones of the same frequency are discriminated among a plurality of tones generated simultaneously, and the discriminated amount of generated tones is synthesized to obtain one tone. Assigned to one channel at a time. Thereby, the number of channels to be used can be reduced and the channels can be effectively used.

【0007】また、本発明では、同時に発生される複数
の楽音のうち同じ周波数の楽音を判別し、この判別され
た各楽音のエンベロープ波形を合成して1つの楽音とし
て出力するようにした。これにより、使用するチャンネ
ルの数を減らしてチャンネルの有効利用を図ることがで
きる。
In the present invention, a tone having the same frequency is discriminated among a plurality of tones generated at the same time, and the envelope waveform of each discriminated tone is synthesized and output as one tone. Thereby, the number of channels to be used can be reduced and the channels can be effectively used.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】1.全体回路 図1は楽音制御装置または電子楽器の全体回路を示す。
キーボード11の各キーは、楽音の発音及び消音を指示
するもので、キースキャン回路12によってスキャンさ
れ、キーオン、キーオフを示すデータが検出され、コン
トローラ2によってプログラム/データ記憶部4に書き
込まれる。そして、それまでプログラム/データ記憶部
4に記憶されていた各キーのオン、オフの状態を示すデ
ータと比較され、各キーのオンイベント、オフイベント
の判別が、コントローラ2によって行われる。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Overall Circuit FIG. 1 shows the overall circuit of a musical tone control device or an electronic musical instrument.
Each key of the keyboard 11 is used to instruct sound generation and mute of a musical tone. The key scan circuit 12 scans the keys, detects key-on and key-off data, and writes the data to the program / data storage unit 4 by the controller 2. The controller 2 compares the data with the data indicating the on / off state of each key stored in the program / data storage unit 4 until then, and determines whether the key is on or off.

【0009】このキーボード11の各キーには段差タッ
チスイッチが設けられ、各段差スイッチごとに上記スキ
ャンが行われ、各段差スイッチの先頭のオン/オフごと
にオンイベント/オフイベントの検出が行われる。この
段差スイッチによってタッチの速さと強さを示す上記タ
ッチ情報つまりイニシャルタッチデータとアフタタッチ
データとが発生される。
Each key of the keyboard 11 is provided with a step touch switch, the above-described scan is performed for each step switch, and an ON event / OFF event is detected for each ON / OFF of the head of each step switch. . The step switch generates the touch information indicating the speed and strength of the touch, that is, the initial touch data and the after touch data.

【0010】このキーボード11は、ローアキーボー
ド、アッパーキーボード、ペダルキーボード等から成っ
ており、それぞれにつき異なる音色の楽音、つまりエン
ベロープ波形の異なる楽音が発音される。そして、アッ
パーキーボードについては、1つのキーオンで2音色の
楽音を同時に鳴らすことも可能である。なお、キーボー
ド11は、電子弦楽器、電子吹奏(管)楽器、電子打楽
器(パッド等)、コンピュータのキーボード等で代用さ
れる。
The keyboard 11 is composed of a lower keyboard, an upper keyboard, a pedal keyboard, and the like, and each generates a tone having a different tone color, that is, a tone having a different envelope waveform. With regard to the upper keyboard, it is possible to simultaneously play two tones with one key-on. Note that the keyboard 11 is replaced with an electronic stringed instrument, an electronic wind (wind) instrument, an electronic percussion instrument (pad or the like), a keyboard of a computer, or the like.

【0011】パネルスイッチ群13の各スイッチは、パ
ネルスキャン回路14によって、スキャンされる。この
スキャンにより、各スイッチのオン、オフを示すデータ
が検出され、コントローラ2によってプログラム/デー
タ記憶部4に書き込まれる。そして、それまでプログラ
ム/データ記憶部4に記憶されていた各スイッチのオ
ン、オフの状態を示すデータと比較され、各スイッチの
オンイベント、オフイベントの判別が、コントローラ2
によって行われる。
Each switch of the panel switch group 13 is scanned by a panel scan circuit 14. By this scanning, data indicating ON / OFF of each switch is detected, and written into the program / data storage unit 4 by the controller 2. Then, the data is compared with the data indicating the ON / OFF state of each switch, which has been stored in the program / data storage unit 4, and the ON event / OFF event of each switch is determined by the controller 2.
Done by

【0012】ミディインターフェース15は、外部接続
された電子楽器との間で楽音データの送受を行うための
インタフェースである。この楽音データはMIDI(ミ
ュージカルインスツルメントデジタルインタフェース)
規格のもので、この楽音データに基づいた発音も行われ
る。
The MIDI interface 15 is an interface for transmitting and receiving musical sound data to and from an externally connected electronic musical instrument. This musical data is MIDI (Musical Instrument Digital Interface)
It is a standard one, and a tone is generated based on the musical tone data.

【0013】上記キーボード11またはミディインター
フェース15には、自動演奏装置も含まれる。これらキ
ーボード11、パネルスイッチ群13及びミディインタ
ーフェース15から発生された演奏情報(楽音発生情
報)は、楽音を発生させるための情報である。
The keyboard 11 or the MIDI interface 15 also includes an automatic performance device. The performance information (tone generation information) generated from the keyboard 11, panel switch group 13, and MIDI interface 15 is information for generating a tone.

【0014】上記演奏情報(楽音発生情報)は、音楽的
ファクタ(因子)情報であり、音高(音域)情報(音高
決定因子)、発音時間情報、演奏分野情報、発音数情
報、共鳴度情報などである。発音時間情報は楽音の発音
開始からの経過時間を示す。演奏分野情報は、演奏パー
ト情報、楽音パート情報、楽器パート情報等を示し、例
えばメロディ、伴奏、コード、ベース、リズム、MID
I等に対応したり、または上鍵盤、下鍵盤、足鍵盤、ソ
ロ鍵盤、MIDI等に対応している。
The performance information (tone generation information) is musical factor (factor) information, and includes pitch (tone range) information (pitch determining factor), sounding time information, performance field information, number of sounds, resonance degree. Information. The pronunciation time information indicates the elapsed time from the start of the tone generation. The performance field information indicates performance part information, musical sound part information, instrument part information, and the like. For example, melody, accompaniment, chord, bass, rhythm, MID
I, etc., or upper keyboard, lower keyboard, foot keyboard, solo keyboard, MIDI, etc.

【0015】上記音高情報はキーナンバデータKNとし
て取り込まれる。このキーナンバデータKNはオクター
ブデータ(音域データ)と音名データとからなる。演奏
分野情報は、パートナンバデータPNとして取り込ま
れ、このパートナンバデータPNは各演奏エリアを識別
するデータであって、発音操作された楽音がどの演奏エ
リアからのものかによって設定される。
The pitch information is taken in as key number data KN. The key number data KN includes octave data (sound range data) and note name data. The performance field information is fetched as part number data PN. The part number data PN is data for identifying each performance area, and is set according to the performance area from which the musical tone for which the sounding operation has been performed originates.

【0016】発音時間情報は、トーンタイムデータTM
として取り込まれ、後述のフローチャートによって求め
られたり、キーオンイベントからのタイムカウントデー
タに基づいたり、またはエンベロープフェーズで代用さ
れる。この発音時間情報は特願平6−219324号明
細書及び図面に発音開始からの経過時間情報として詳し
く示される。
The sounding time information is tone time data TM
And is obtained by a flowchart described later, based on time count data from a key-on event, or substituted in an envelope phase. This sounding time information is shown in detail in Japanese Patent Application No. 6-219324 and drawings as time elapsed information from the start of sounding.

【0017】発音数情報は同時に発音している楽音の数
を示し、例えばアサインメントメモリ40のオン/オフ
データが「1」の楽音の数に基づき、この数は特願平6
−242878号の図9及び図15、特願平6−247
6855号の図8及び図18、特願平6−276857
号の図9及び図20、特願平6−276858号の図9
及び図21のフローチャートに基づいて求められる。
The number-of-sounds information indicates the number of tones sounding simultaneously. For example, the number is based on the number of tones whose on / off data of the assignment memory 40 is "1".
9 and FIG. 15 of Japanese Patent Application No. -242878, Japanese Patent Application No. 6-247.
8 and 18 of Japanese Patent Application No. 6855, Japanese Patent Application No. 6-276857.
9 and FIG. 20 of Japanese Patent Application No. 6-276858 of Japanese Patent Application No. 6-276858.
And the flowchart of FIG.

【0018】共鳴度情報は、同時に発音している1つの
楽音と他の楽音との共鳴度を示す。この1つの楽音の音
高周波数と他の楽音の音高周波数とが1:2、2:3、
3:4、4:5、5:6など小さい整数数倍比であれば
共鳴度情報の値は大きく、9:8、15:8、15:1
6、45:32、64:45など大きい整数数倍比であ
れば共鳴度情報の値は小さくなる。この共鳴度情報は特
願平1−314818号の第7図の共鳴相関テーブル5
3または共鳴比率テーブル54から読み出される。
The resonance degree information indicates the degree of resonance between one musical tone and another musical tone that are sounding simultaneously. The pitch frequency of this one tone and the pitch frequency of the other tone are 1: 2, 2: 3,
If the ratio is a small integer multiple such as 3: 4, 4: 5, 5: 6, the value of the resonance degree information is large, and 9: 8, 15: 8, 15: 1.
If the ratio is a large integer multiple such as 6, 45:32, or 64:45, the value of the resonance degree information becomes small. This resonance degree information is stored in the resonance correlation table 5 in FIG. 7 of Japanese Patent Application No. 1-314818.
3 or read from the resonance ratio table 54.

【0019】さらに、上記パネルスイッチ群13には各
種スイッチが設けられ、この各種スイッチは音色タブレ
ット、エフェクトスイッチ、リズムスイッチ、ペダル、
ホイール、レバー、ダイヤル、ハンドル、タッチスイッ
チ等であって楽器用のものである。このペダルはダンパ
ーペダル、サスティンペダル、ミュートペダル、ソフト
ペダル等である。
Further, the panel switch group 13 is provided with various switches. These various switches include a tone tablet, an effect switch, a rhythm switch, a pedal,
Wheels, levers, dials, handles, touch switches, etc., for musical instruments. This pedal is a damper pedal, a sustain pedal, a mute pedal, a soft pedal, or the like.

【0020】この各種スイッチより、楽音制御情報が発
生され、この楽音制御情報は発生された楽音を制御する
情報であって音楽的ファクタ(因子)情報であり、音色
情報(音色決定因子)、タッチ情報(発音指示操作の速
さ/強さ)、発音数情報、共鳴度情報、エフェクト情
報、リズム情報、音像(ステレオ)情報、クオンタイズ
情報、変調情報、テンポ情報、音量情報、エンベロープ
情報等である。これら音楽的ファクタ情報も上記演奏情
報(楽音情報)に合体され、上記各種スイッチより入力
されるほか、上記自動演奏情報に合体されたり、上記イ
ンターフェイスで送受される演奏情報に合体される。
The various switches generate tone control information. The tone control information is information for controlling the generated tone and is musical factor (factor) information. Information (speed / strength of pronunciation instruction operation), number of sounds, resonance information, effect information, rhythm information, sound image (stereo) information, quantize information, modulation information, tempo information, volume information, envelope information, and the like. . The musical factor information is also combined with the performance information (musical sound information) and input from the various switches, combined with the automatic performance information, or combined with the performance information transmitted and received by the interface.

【0021】上記音色情報は、鍵盤楽器(ピアノ等)、
管楽器(フルート等)、弦楽器(バイオリン等)、打楽
器(ドラム等)の楽器(発音媒体/発音手段)の種類等
に対応しており、トーンナンバデータTNとして取り込
まれる。上記エンベロープ情報は、エンベロープレベル
EL、エンベロープタイムET、エンベロープフェーズ
EFなどである。
The timbre information includes a keyboard instrument (such as a piano),
It corresponds to the type of musical instrument (producing medium / producing means) such as a wind instrument (such as a flute), a string musical instrument (such as a violin), and a percussion instrument (such as a drum), and is captured as tone number data TN. The envelope information includes an envelope level EL, an envelope time ET, an envelope phase EF, and the like.

【0022】このような音楽的ファクタ情報は、コント
ローラ2へ送られ、後述の各種信号、データ、パラメー
タの切り換えが行われ、楽音の内容が決定される。上記
演奏情報(楽音発生情報)及び楽音制御情報はコントロ
ーラ2で処理され、各種データが楽音信号発生部5へ送
られ、楽音波形信号MWが発生される。コントローラ2
はCPU、ROM及びRAMなどからなっている。
Such musical factor information is sent to the controller 2, where various signals, data, and parameters, which will be described later, are switched, and the content of the musical sound is determined. The performance information (tone generation information) and tone control information are processed by the controller 2, various data are sent to the tone signal generator 5, and a tone waveform signal MW is generated. Controller 2
Is composed of a CPU, a ROM, a RAM, and the like.

【0023】プログラム/データ記憶部4(内部記憶媒
体/手段)はROMまたは書き込み可能なRAM、フラ
ッシュメモリまたはEEPROM等の記憶装置からな
り、光ディスクまたは磁気ディスク等の情報記憶部7
(外部記憶媒体/手段)に記憶されるコンピュータのプ
ログラムが書き写され記憶される(インストール/転送
される)。またプログラム/データ記憶部4には外部の
電子楽器またはコンピュータから上記MIDI装置また
は送受信装置を介して送信されるプログラムも記憶され
る(インストール/転送される)。このプログラムの記
憶媒体は通信媒体も含む。
The program / data storage unit 4 (internal storage medium / means) comprises a storage device such as a ROM or a writable RAM, a flash memory or an EEPROM, and an information storage unit 7 such as an optical disk or a magnetic disk.
The computer program stored in the (external storage medium / means) is copied and stored (installed / transferred). The program / data storage unit 4 also stores (installs / transfers) a program transmitted from an external electronic musical instrument or a computer via the MIDI device or the transmitting / receiving device. The storage medium of the program includes a communication medium.

【0024】このインストール(転送/複写)は、情報
記憶部7が本楽音生成装置にセットされたとき、または
本楽音生成装置の電源が投入されたとき自動的に実行さ
れ、または操作者による操作によってインストールされ
る。上記プログラムは、コントローラ2が各種処理を行
うための後述するフローチャートに応じたプログラムで
ある。
The installation (transfer / copy) is automatically executed when the information storage unit 7 is set in the musical tone generating apparatus or when the power of the musical tone generating apparatus is turned on. Installed by The above-mentioned program is a program according to a flowchart described later for the controller 2 to perform various processes.

【0025】なお、本装置に予め別のオペレーティング
システム、システムプログラム(OS)、その他のプロ
グラムが記憶され、上記プログラムはこれらのOS、そ
の他のプログラムとともに実行されてもよい。このプロ
グラムは本装置(コンピュータ本体)にインストールさ
れ実行されたときに、別のプログラムとともにまたは単
独で請求項(クレーム)に記載された処理・機能を実行
させることができればよい。
It should be noted that another operating system, a system program (OS), and other programs are stored in the apparatus in advance, and the above-described program may be executed together with the OS and other programs. This program only needs to be able to execute the processes and functions described in the claims together with another program or alone when installed and executed in the present apparatus (computer body).

【0026】また、このプログラムの一部又は全部が本
装置以外の1つ以上の別装置に記憶されて実行され、本
装置と別装置との間には通信手段を介して、これから処
理するデータ/既に処理されたデータ/プログラムが送
受され、本装置及び別装置全体として、本発明が実行さ
れてもよい。
Further, part or all of the program is stored and executed in one or more other devices other than the present device, and data to be processed from now on is communicated between the present device and another device via communication means. The present invention may be executed by transmitting / receiving already processed data / programs and as a whole of this apparatus and another apparatus.

【0027】このプログラム/データ記憶部4には、上
述した音楽的ファクタ情報、上述した各種データ及びそ
の他の各種データも記憶される。この各種データには時
分割処理に必要なデータや時分割チャンネルへの割当の
ためデータ等も含まれる。
The program / data storage unit 4 also stores the above-mentioned musical factor information, the above-mentioned various data, and other various data. These various data include data necessary for time division processing, data for assignment to time division channels, and the like.

【0028】楽音信号発生部5では、所定長の楽音波形
信号MWが繰り返し発生されサウンドシステム6から発
音出力される。上記音高情報に応じて、この繰り返し発
生される楽音波形信号MWの発生速度は変化される。ま
た上記音高色情報などの音楽的ファクタ情報に応じて、
この繰り返し発生される楽音波形信号MWの波形形状は
切り換えられる。この楽音信号発生部5は時分割処理に
よって複数の楽音信号が同時に生成されポリフォニック
に発音される。
In the tone signal generator 5, a tone waveform signal MW having a predetermined length is repeatedly generated and output from the sound system 6. The generation speed of the repeatedly generated tone waveform signal MW is changed according to the pitch information. Also, according to musical factor information such as the above pitch color information,
The waveform shape of the tone waveform signal MW repeatedly generated is switched. The tone signal generator 5 generates a plurality of tone signals simultaneously by time-division processing and generates polyphonic sounds.

【0029】タイミング発生部3からは、楽音生成装置
の全回路の同期を取るためのタイミングコントロール信
号が各回路に出力される。このタイミングコントロール
信号は、各周期のクロック信号のほか、これらのクロッ
ク信号を論理積または論理和した信号、時分割処理のチ
ャンネル分割時間の周期を持つ信号、チャンネルナンバ
データCHNo、タイムカウントデータTIなどを含
む。このタイムカウントデータTIは、絶対時間つまり
時間の経過を示し、このタイムカウントデータTIのオ
ーバフローリセットから次のオバーフローリセットまで
の周期は、各楽音のうち最も長い発音時間より長く、場
合によって数倍に設定される。
From the timing generator 3, a timing control signal for synchronizing all the circuits of the tone generator is output to each circuit. The timing control signal includes a clock signal of each cycle, a signal obtained by ANDing or ORing these clock signals, a signal having a cycle of a channel division time of the time division processing, channel number data CHNo, time count data TI, and the like. including. The time count data TI indicates an absolute time, that is, a lapse of time, and the period from the overflow reset to the next overflow reset of the time count data TI is longer than the longest sounding time of each musical tone, and may be several times in some cases. Is set.

【0030】2.成分音テーブル20 図2はプログラム/データ記憶部4内の成分音テーブル
20を示す。この成分音テーブル20には、各音色(ト
ーンナンバデータTN)の楽音を構成する各成分音のデ
ータが記憶され、対応する成分音のデータがトーンナン
バデータTNから変換され読み出される。この成分音の
データは、複数の周波数ナンバ比データFNRと複数の
エンベロープデータからなっている。
2. FIG. 2 shows the component sound table 20 in the program / data storage unit 4. The component tone table 20 stores data of each component tone constituting the tone of each tone (tone number data TN), and the corresponding component tone data is converted from the tone number data TN and read out. The component sound data includes a plurality of frequency number ratio data FNR and a plurality of envelope data.

【0031】周波数ナンバ比データFNRは、音高に応
じた基本周波数に対する各成分音の周波数の比を示す。
指定された音高周波数に対して、この周波数ナンバ比デ
ータFNRが乗算され、各成分音の周波数が求められ
る。基本周波数の周波数ナンバ比データFNRは「1」
であるから省略されてもよい。
The frequency number ratio data FNR indicates the ratio of the frequency of each component sound to the fundamental frequency corresponding to the pitch.
The designated pitch frequency is multiplied by the frequency number ratio data FNR to determine the frequency of each component sound. The frequency number ratio data FNR of the fundamental frequency is "1"
Therefore, it may be omitted.

【0032】エンベロープデータは、上記各成分音ごと
のエンベロープを示す。この各エンベロープデータは、
各エンベロープフェーズごとのエンベロープスピードデ
ータES及びエンベロープタイムデータETからなって
いる。エンベロープスピードデータESはエンベロープ
のデジタル演算1周期当たりの演算のステップ値を示
す。エンベロープタイムデータETは各フェーズごとの
エンベロープ演算時間(発生時間、発音時間)、つまり
上記デジタル演算の各フェーズのごとの演算回数を示
す。このエンベロープスピードデータES及びエンベロ
ープタイムデータETによって演算されるエンベロープ
波形の振幅は、各成分音(各楽音)の発生量を示す。
The envelope data indicates an envelope for each component sound. Each of these envelope data
It consists of envelope speed data ES and envelope time data ET for each envelope phase. The envelope speed data ES indicates a step value of the calculation per one cycle of the digital calculation of the envelope. The envelope time data ET indicates the envelope calculation time (generation time, sound generation time) for each phase, that is, the number of calculations for each phase of the digital calculation. The amplitude of the envelope waveform calculated based on the envelope speed data ES and the envelope time data ET indicates the generation amount of each component sound (each musical sound).

【0033】この成分音の数は1つの音色につき複数で
あるが、場合によって1つもある。この成分音は1つの
楽音につき合成されて出力される。この合成割合は上記
エンベロープデータに応じて変化する。もしこのエンベ
ロープデータによるエンベロープ演算レベルが「0」で
あれば、当該成分音の割合は「0」となる。この各成分
音のそれぞれに1つずつチャンネルが割り当てられ、個
別にエンベロープ制御され、合成されて出力される。
The number of component tones is plural for one tone color, but may be one in some cases. This component sound is synthesized and output for each musical tone. This synthesis ratio changes according to the envelope data. If the envelope calculation level based on the envelope data is “0”, the ratio of the component sound is “0”. One channel is assigned to each of the component sounds, the envelopes are individually controlled, synthesized, and output.

【0034】3.アサインメントメモリ40 図3は、楽音信号発生部5のアサインメントメモリ40
を示す。アサインメントメモリ40には、複数(16、
32または64等)のチャンネルメモリエリアが形成さ
れており、上記楽音信号発生部5に形成された複数の楽
音生成チャンネルに割り当てられた成分音に関するデー
タが記憶される。
3. FIG. 3 shows the assignment memory 40 of the tone signal generator 5.
Is shown. The assignment memory 40 contains a plurality (16,
32 or 64), and stores data relating to component sounds assigned to a plurality of tone generation channels formed in the tone signal generation unit 5.

【0035】これら各チャンネルメモリエリアには、チ
ャンネルが割当られた成分音の周波数ナンバデータF
N、キーナンバデータKN及び上記エンベロープスピー
ドデータES並びにエンベロープタイムデータETが記
憶される。なお、場合によって、トーンナンバデータT
N、タッチデータTC、トーンタイムデータTM、パー
トナンバデータPN、オン/オフデータ、エンベロープ
フェーズデータEF等も記憶される。
In each of these channel memory areas, the frequency number data F of the component sound to which the channel is assigned is stored.
N, key number data KN, the envelope speed data ES, and envelope time data ET are stored. In some cases, the tone number data T
N, touch data TC, tone time data TM, part number data PN, on / off data, envelope phase data EF, and the like are also stored.

【0036】オン/オフデータは割り当られ発音する楽
音(成分音)がキーオン中または発音中(“1”)かキ
ーオフ中または消音中(“0”)かを示す。周波数ナン
バデータFNは割り当られ発音する成分音の周波数値を
示し、上記キーナンバデータKNから変換され、さらに
上記周波数ナンバ比データFNRが乗算される。上記プ
ログラム/データ記憶部4には、この変換のためのテー
ブル(デコーダ)が設けられている。
The on / off data indicates whether the assigned musical tone (component tone) is being keyed on or sounding ("1"), keyed off or muted ("0"). The frequency number data FN indicates the frequency value of the assigned component sound, and is converted from the key number data KN and further multiplied by the frequency number ratio data FNR. The program / data storage unit 4 is provided with a table (decoder) for this conversion.

【0037】上記エンベロープスピードデータES及び
エンベロープタイムデータETは上述したとおりであ
る。このエンベロープスピードデータES及びエンベロ
ープタイムデータETは、同じ周波数の新たな成分音が
当該チャンネルに割り当てられるたびに書き換えられ、
この新たな成分音を合成したエンベロープのエンベロー
プスピードデータES及びエンベロープタイムデータE
Tに置き換えられる。
The envelope speed data ES and the envelope time data ET are as described above. The envelope speed data ES and the envelope time data ET are rewritten each time a new component sound having the same frequency is assigned to the channel.
The envelope speed data ES and the envelope time data E of the envelope obtained by synthesizing the new component sound.
Replaced by T.

【0038】キーナンバデータKNは割り当られ発音す
る楽音の音高(周波数)を示し、上記音高情報に応じて
決定される。このキーナンバデータKNは、1つの楽音
を構成する各成分音すべてについて記憶され、オンイベ
ントがあって当該成分音がチャンネル割り当てされ合成
されるたびに、キーナンバデータKNがアサインメント
メモリ40の該当チャンネルメモリエリアに付加記憶さ
れ、オフイベントのたびに対応するキーナンバデータK
Nは消去される。キーナンバデータKNの上位データは
音域またはオクターブを示し、下位データは音名を示
す。
The key number data KN indicates the pitch (frequency) of the assigned and pronounced musical tone, and is determined according to the pitch information. The key number data KN is stored for all the component tones constituting one musical tone, and each time the component tone is assigned to a channel and synthesized when there is an ON event, the key number data KN is stored in the corresponding memory of the assignment memory 40. Key number data K additionally stored in the channel memory area and corresponding to each off event
N is erased. The upper data of the key number data KN indicates the range or octave, and the lower data indicates the note name.

【0039】この各キーナンバデータKNに対応して当
該成分音のエンベロープのリリースのエンベロープスピ
ードデータES及びエンベロープタイムデータETが記
憶される。このリリースのエンベロープスピードデータ
ES及びエンベロープタイムデータETが1つの成分音
で複数あれば、この複数全て記憶される。
Corresponding to each key number data KN, envelope speed data ES and envelope time data ET of the release of the envelope of the component sound are stored. If the envelope speed data ES and the envelope time data ET of this release are plural in one component sound, all of them are stored.

【0040】トーンナンバデータTNは、割り当てられ
発音する楽音の音色を示し、上記音色情報に応じて決定
される。このトーンナンバデータTNが異なれば音色も
異なり、この楽音の楽音波形も異なる。タッチデータT
Cは、発音操作の速さまたは強さを示し、上記段差スイ
ッチの操作に基づいて求められ、または上記タッチ情報
に応じて決定される。パートナンバデータPNは、上述
したように各演奏エリアを示し、発音操作された楽音が
どの演奏エリアからのものかによって設定される。トー
ンタイムデータTMは、キーオンイベントからの経過時
間を示す。
The tone number data TN indicates the timbre of a tone to be assigned and pronounced, and is determined according to the timbre information. If the tone number data TN is different, the timbre is different, and the tone waveform of the tone is also different. Touch data T
C indicates the speed or intensity of the sounding operation, and is obtained based on the operation of the step switch or determined in accordance with the touch information. The part number data PN indicates each performance area as described above, and is set according to which performance area the tone generated by the sounding operation is from. The tone time data TM indicates an elapsed time from the key-on event.

【0041】これら各チャンネルメモリエリアの各デー
タは、オンタイミング及び/又はオフタイミングに書き
込まれ、各チャンネルタイミングごとに書き換えられた
り、読み出されたりして、上記楽音信号発生部5で処理
される。このアサインメントメモリ40は、楽音信号発
生部5の中ではなく、プログラム/データ記憶部4また
はコントローラ2の中に設けてもよい。
Each data in each of these channel memory areas is written at the ON timing and / or the OFF timing, and is rewritten or read at each channel timing, and is processed by the musical tone signal generating section 5. . The assignment memory 40 may be provided in the program / data storage unit 4 or the controller 2 instead of in the tone signal generation unit 5.

【0042】上記時分割処理によって形成されるチャン
ネル、すなわち複数の楽音(成分音)を並行して発生す
るための複数の楽音発生システムへの各楽音の割り当て
方法またはトランケート方法は、例えば特願平1−42
298号、特願平1−305818号、特願平1−31
2175号、特願平2−2089178号、特願平2−
409577号、特願平2−409578号に示された
方法が使われる。
A method of allocating or truncating each tone to a plurality of tone generating systems for generating a plurality of tone (component tone) in parallel by the channel formed by the above time division processing is described in, for example, Japanese Patent Application No. Hei 10-284,838. 1-42
No. 298, Japanese Patent Application No. 1-305818, Japanese Patent Application No. 1-31
No. 2175, Japanese Patent Application No. 2-209789, Japanese Patent Application No. 2-
No. 409577 and Japanese Patent Application No. 2-409578 are used.

【0043】4.楽音信号発生部5 図4は上記楽音信号発生部5を示す。上記アサインメン
トメモリ40の各チャンネルの周波数ナンバデータFN
等は波形読み出し部41へ送られ、楽音波形データMW
が周波数ナンバデータFNに応じた速度(音高)で読み
出される。読み出された楽音波形データMWは乗算器4
3でエンベロープデータENが乗算合成され、累算器4
4で全チャンネルの楽音波形データが累算合成され、上
記サウンドシステム6で発音される。
4. FIG. 4 shows the tone signal generator 5 described above. Frequency number data FN of each channel of the assignment memory 40
Are sent to the waveform readout unit 41 and the tone waveform data MW
Is read out at a speed (pitch) according to the frequency number data FN. The read tone waveform data MW is read by the multiplier 4
3, the envelope data EN is multiplied and synthesized, and the accumulator 4
In step 4, the tone waveform data of all channels are accumulated and synthesized, and are generated by the sound system 6.

【0044】この楽音波形データMWはサイン波1種類
だけである。したがって、1つの楽音につき周波数の異
なる複数のサイン波が高調波合成されて出力される。よ
って各サイン波の振幅や周波数が変化すれば、合成され
る楽音の波形も変化し音色も変化する。このサイン波は
メモリに記憶されるのではなく、三角関数演算によって
上記トーンタイムデータTMまたは上記タイムカウント
データTIから変換されてもよい。
This tone waveform data MW is only one kind of sine wave. Therefore, a plurality of sine waves having different frequencies for each musical tone are synthesized and output. Therefore, if the amplitude and frequency of each sine wave change, the waveform of the synthesized musical tone also changes, and the timbre also changes. This sine wave may be converted from the tone time data TM or the time count data TI by a trigonometric function operation instead of being stored in the memory.

【0045】なお、この楽音波形データMWはサイン波
以外の複雑な波形でもよいし、音色、パート、音高(音
域)、タッチ、発音時間ごとに異なる波形が記憶され選
択されてもよい。この場合、トーンナンバデータTN、
パートナンバデータPN、タッチデータTC等は、波形
読み出し部41へ送られ、波形メモリ42からトーンナ
ンバデータTN、パートナンバデータPN、タッチデー
タTCに応じた楽音波形データMWが選択され、この選
択された楽音波形データMWが周波数ナンバデータFN
に応じた速度(音高)で読み出される。上記アサインメ
ントメモリ40の各チャンネルのエンベロープスピード
データESは、加算器46、エンベロープ演算メモリ4
8で時分割に順次累算され、エンベロープ演算データE
Nが演算され、上記乗算器43へ上記エンベロープデー
タENとして送られる。エンベロープ演算メモリ48は
時分割チャンネル数に応じたエリアを有し、各チャンネ
ルのエンベロープ演算データENが記憶され、各チャン
ネルごとにエンベロープが演算される。
The tone waveform data MW may be a complex waveform other than a sine wave, or a different waveform may be stored and selected for each timbre, part, pitch (range), touch, and sound generation time. In this case, the tone number data TN,
The part number data PN, the touch data TC, and the like are sent to the waveform reading unit 41, and tone waveform data MW corresponding to the tone number data TN, the part number data PN, and the touch data TC are selected from the waveform memory 42, and are selected. Musical tone waveform data MW is frequency number data FN
Is read out at a speed (pitch) corresponding to. The envelope speed data ES of each channel of the assignment memory 40 is supplied to an adder 46 and an envelope operation memory 4.
8, the data is sequentially accumulated in a time division manner, and the envelope operation data E
N is calculated and sent to the multiplier 43 as the envelope data EN. The envelope calculation memory 48 has an area corresponding to the number of time division channels, stores the envelope calculation data EN of each channel, and calculates the envelope for each channel.

【0046】このエンベロープ演算メモリ48は、上記
チャンネルナンバデータCHNoによってアドレス指定
され、この指定されたアドレスのみが書き込み/読み出
しされたりリセットされたりする。このエンベロープ演
算メモリ48の各チャンネルエリアはオフイベント信号
または/及びオンイベント信号によって個別にリセット
(クリア)される。
The envelope operation memory 48 is designated by the channel number data CHNo, and only the designated address is written / read or reset. Each channel area of the envelope operation memory 48 is individually reset (cleared) by an off event signal and / or an on event signal.

【0047】上記アサインメントメモリ40の各チャン
ネルのエンベロープタイムデータETは、セレクタ4
7、エンベロープタイムメモリ49及び加算器51で順
次「−1」され、「0」になるとフェーズ終了信号がナ
ンドゲート群52で検出され出力される。このフェーズ
終了信号はエンベロープの各フェーズの終了を示す。
The envelope time data ET of each channel of the assignment memory 40 is stored in the selector 4
7. The envelope time memory 49 and the adder 51 sequentially set the value to "-1". When the value becomes "0", the NAND gate group 52 detects and outputs a phase end signal. This phase end signal indicates the end of each phase of the envelope.

【0048】このフェーズ終了信号はフェーズカウンタ
50へ入力され、インクリメントすなわち+1される。
このフェーズカウンタ50では、各チャンネルのエンベ
ロープのフェーズがカウントされる。このフェーズカウ
ンタ50は、上記時分割チャンネル数に応じたカウンタ
が設けられ、上記チャンネルナンバデータCHNoによ
って指定されるカウンタのみがイネーブルとされ、この
指定されたカウンタのみがインクリメントされたりリセ
ットされたりする。
This phase end signal is input to the phase counter 50 and incremented, that is, +1.
The phase counter 50 counts the phase of the envelope of each channel. The phase counter 50 is provided with a counter corresponding to the number of time-division channels. Only the counter designated by the channel number data CHNo is enabled, and only the designated counter is incremented or reset.

【0049】上記フェーズカウンタ50は、オンイベン
ト及びオフイベント時にコントローラ2によって、上記
チャンネルナンバデータCHNoによって指定されるカ
ウンタのみがリセット(クリア)される。このとき上述
したようにエンベロープスピードデータES及びエンベ
ロープタイムデータETの合成/書き換えが行われる。
In the phase counter 50, only the counter designated by the channel number data CHNo is reset (cleared) by the controller 2 at the time of the ON event and the OFF event. At this time, the synthesis / rewriting of the envelope speed data ES and the envelope time data ET are performed as described above.

【0050】このフェーズカウンタ50のエンベロープ
フェーズデータEFは上記アサインメントメモリ40に
アドレスデータとして送られ、各チャンネルの中の各フ
ェーズごとのエンベロープスピードデータES及びエン
ベロープタイムデータETが読み出されたり書き込まれ
たりする。アサインメントメモリ40は、上記チャンネ
ルナンバデータCHNoによってアドレス指定され、こ
の指定されたアドレスのみが書き込み/読み出しされた
クリアされたりする。このアサインメントメモリ40の
各チャンネルエリアはオフイベント信号または/及びオ
ンイベント信号によって個別にリセット(クリア)され
る。
The envelope phase data EF of the phase counter 50 is sent as address data to the assignment memory 40, and the envelope speed data ES and the envelope time data ET for each phase in each channel are read or written. Or The assignment memory 40 is addressed by the channel number data CHNo, and only the designated address is written / read and cleared. Each channel area of the assignment memory 40 is individually reset (cleared) by an off event signal and / or an on event signal.

【0051】上記フェーズ終了信号は上記セレクタ47
に送られて、上記エンベロープタイムデータETが次の
フェーズのエンベロープタイムデータETに切り換えら
れる。上記エンベロープタイムメモリ49は、、上記チ
ャンネルナンバデータCHNoによってアドレス指定さ
れ、この指定されたアドレスのみが書き込み/読み出し
されたりリセットされたりする。このエンベロープタイ
ムメモリ49の各チャンネルエリアはオフイベント信号
(オンイベント信号)によって個別にリセット(クリ
ア)される。
The phase end signal is supplied to the selector 47
And the envelope time data ET is switched to the envelope time data ET of the next phase. The envelope time memory 49 is addressed by the channel number data CHNo, and only the designated address is written / read or reset. Each channel area of the envelope time memory 49 is individually reset (cleared) by an off event signal (on event signal).

【0052】5.処理全体 図5はコントローラ(CPU)2によって実行される処
理全体のフローチャートを示す。この処理全体は本楽音
生成装置の電源オンによって開始され、電源オフまで繰
り返し実行される。
5. Overall Processing FIG. 5 shows a flowchart of overall processing executed by the controller (CPU) 2. The whole process is started by turning on the power of the musical tone generating apparatus, and is repeatedly executed until the power is turned off.

【0053】まず、プログラム/データ記憶部4の初期
化など種々のイニシャライズ処理が行われ(ステップ0
1)、上記キーボード11またはミディインターフェー
ス15での手動演奏または自動演奏に基づき、発音処理
が行われる(ステップ03)。
First, various initialization processes such as initialization of the program / data storage unit 4 are performed (step 0).
1) A tone generation process is performed based on a manual performance or an automatic performance on the keyboard 11 or the MIDI interface 15 (step 03).

【0054】この発音処理では、空きチャンネルがサー
チされ、サーチされた空きチャンネルにオンイベントに
係る楽音が割り当てられる。この楽音の内容は、上記キ
ーボード11またはミディインターフェース15からの
上記演奏情報(楽音発生情報)、楽音制御情報の音楽的
ファクタ情報及びこのときプログラム/データ記憶部4
に既に記憶されている音楽的ファクタ情報によって決定
される。
In this sound generation processing, an empty channel is searched, and a musical tone related to an ON event is assigned to the searched empty channel. The contents of the musical tones include the performance information (musical tone generation information) from the keyboard 11 or the MIDI interface 15, the musical factor information of the musical tone control information, and the program / data storage unit 4 at this time.
Is determined by the musical factor information already stored in.

【0055】この場合、サーチされた空きチャンネルの
アサインメントメモリ40のエリアに「1」のオン/オ
フデータ、周波数ナンバデータFN、エンベロープスピ
ードデータES、エンベロープタイムデータEL、
「0」のエンベロープフェーズデータEFなどが書き込
まれる。場合によって、トーンナンバデータTN、タッ
チデータTC、パートナンバデータPN、「0」のトー
ンタイムデータTMも書き込まれる。
In this case, the on / off data of "1", the frequency number data FN, the envelope speed data ES, the envelope time data EL,
The envelope phase data EF of “0” is written. In some cases, tone number data TN, touch data TC, part number data PN, and tone time data TM of “0” are also written.

【0056】次いで、上記キーボード11またはミディ
インターフェース15での手動演奏または自動演奏に基
づき、消音(減衰)処理が行われる(ステップ05)。
この消音(減衰)処理では、オフイベント(キーオフイ
ベント、消音イベント)に係る楽音が割り当てられてい
るチャンネルがサーチされ当該楽音が減衰され消音され
る。この場合、キーオフイベントに係る楽音のエンベロ
ープフェーズがリリースとなり、エンベロープレベルが
次第に「0」になる。
Next, a mute (attenuation) process is performed based on the manual performance or the automatic performance on the keyboard 11 or the MIDI interface 15 (step 05).
In this mute (attenuation) process, a channel to which a tone related to an off event (key-off event, mute event) is assigned is searched, and the tone is attenuated and muted. In this case, the envelope phase of the musical tone related to the key-off event is released, and the envelope level gradually becomes “0”.

【0057】さらに、上記ミディインターフェース15
またはパネルスイッチ群13の各種スイッチの操作があ
れば、このスイッチに対応する音楽的ファクタ情報が取
り込まれ、プログラム/データ記憶部4に記憶され、音
楽的ファクタ情報が変更される(ステップ06)。この
後、その他の処理が実行され(ステップ07)、上記ス
テップ02からこのステップ07までの処理が繰り返さ
れる。
Further, the MIDI interface 15
Alternatively, if various switches of the panel switch group 13 are operated, the musical factor information corresponding to the switches is taken in, stored in the program / data storage unit 4, and the musical factor information is changed (step 06). Thereafter, other processes are executed (Step 07), and the processes from Step 02 to Step 07 are repeated.

【0058】6.発音処理 図6は上記ステップ03の発音処理のフローチャートを
示す。まずオンイベントがあると(ステップ11)、上
記成分音テーブル20に基づいてこのオンイベントに係
る楽音のトーンナンバデータTNに対応する周波数ナン
バ比データFNR及びエンベロープスピードデータES
並びにエンベロープタイムデータETが読み出される
(ステップ12)。
6. FIG. 6 shows a flowchart of the sound generation process in step 03. First, when there is an ON event (step 11), based on the component sound table 20, the frequency number ratio data FNR and the envelope speed data ES corresponding to the tone number data TN of the musical tone related to this ON event.
In addition, the envelope time data ET is read (step 12).

【0059】次いで、このオンイベントに係る楽音のキ
ーナンバデータKNに対応した周波数ナンバデータFN
に、この読み出された各周波数ナンバ比データFNRが
乗算され、各成分音の周波数ナンバデータFNが求めら
れる(ステップ13)。そして、アサインメントメモリ
40内の既に割り当てられている各成分音の周波数ナン
バデータFNと、この求められた各周波数ナンバデータ
FNとが一致していれば(ステップ14)、このチャン
ネルの各フェーズのエンベロープスピードデータES及
びエンベロープタイムデータETが合成エンベロープの
ものに書き換えられ、キーナンバデータKNが付加記憶
される(ステップ15)。この合成エンベロープでは、
既にこのチャンネルに割り当てられている単独成分音ま
たは合成成分音のエンベロープに、この新たな成分音の
エンベロープが加算合成される。このステップ15のエ
ンベロープ合成処理は後述する。
Next, the frequency number data FN corresponding to the key number data KN of the musical tone relating to this ON event.
Is multiplied by the read frequency number ratio data FNR to obtain frequency number data FN of each component sound (step 13). If the frequency number data FN of each component sound already assigned in the assignment memory 40 matches the obtained frequency number data FN (step 14), the phase number of each phase of this channel is determined. The envelope speed data ES and the envelope time data ET are rewritten to those of the composite envelope, and the key number data KN is additionally stored (step 15). In this synthetic envelope,
The envelope of the new component sound is added to the envelope of the single component sound or the composite component sound already assigned to this channel. The envelope synthesis processing in step 15 will be described later.

【0060】また、既に割り当てられている各成分音の
周波数ナンバデータFNと、求められた各周波数ナンバ
データFNとが一致していなければ(ステップ14)、
空きチャンネルがサーチされ(ステップ16)、サーチ
された空きチャンネルのアサインメントメモリ40のエ
リアに上記成分音の周波数ナンバデータFN、キーナン
バデータKN及びエンベロープスピードデータES並び
にエンベロープタイムデータETが書き込まれる(ステ
ップ17)。以上のエンベロープ合成処理またはチャン
ネル割り当て処理が他の成分音についても繰り返され
(ステップ18)、その他の処理が行われる(ステップ
19)。
If the frequency number data FN of each component sound already assigned does not match the obtained frequency number data FN (step 14),
An empty channel is searched (step 16), and the frequency number data FN, key number data KN, envelope speed data ES, and envelope time data ET of the component sound are written in the area of the assignment memory 40 of the searched empty channel (step 16). Step 17). The above-described envelope synthesis processing or channel assignment processing is repeated for other component sounds (step 18), and other processing is performed (step 19).

【0061】7.エンベロープ合成処理 図7は、上記ステップ15のエンベロープ合成処理のフ
ローチャートを示す。まず、上記フェーズカウンタ50
の当該チャンネルのフェーズカウント値とエンベロープ
タイムメモリ49の当該チャンネルの残存エンベロープ
タイムデータETがコントローラ2によって読み出され
(ステップ21)、この残存エンベロープタイムデータ
ETに残りのフェーズのエンベロープタイムデータET
が順次累算され、現在時点から成分音aの各フェーズの
末尾までの絶対時間が求められる(ステップ22)。
7. FIG. 7 shows a flowchart of the envelope synthesizing process in step 15 described above. First, the phase counter 50
The controller 2 reads out the phase count value of the corresponding channel and the remaining envelope time data ET of the corresponding channel in the envelope time memory 49 (step 21), and adds the remaining phase envelope time data ET to the remaining envelope time data ET.
Are sequentially accumulated, and the absolute time from the current time to the end of each phase of the component sound a is obtained (step 22).

【0062】図8の例では、成分音aが発音開始し(タ
イミングTa0)、成分音bが発音開始し(タイミング
Tb0)、続いて成分音aのアタックフェーズが終了し
(タイミングTa1)、この後成分音aのディケイが終
了し(タイミングTa2)、成分音bのアタックが終了
し(タイミングTb1)、成分音aのサスティーンが終
了し(タイミングTa3)、成分音bのディケイが終了
し(タイミングTb2)、成分音aのリリースが終了し
(タイミングTa4)、成分音bのサスティーンが終了
し(タイミングTb3)、成分音bのリリースが終了す
る(タイミングTb4)。
In the example of FIG. 8, the sound of the component sound a starts (timing Ta0), the sound of the component sound b starts (timing Tb0), and the attack phase of the component sound a ends (timing Ta1). The decay of the subsequent component sound a ends (timing Ta2), the attack of the component sound b ends (timing Tb1), the sustain of the component sound a ends (timing Ta3), and the decay of the component sound b ends (timing Ta3). At timing Tb2), the release of the component sound a ends (timing Ta4), the sustain of the component sound b ends (timing Tb3), and the release of the component sound b ends (timing Tb4).

【0063】この場合、上記残存エンベロープタイムデ
ータETは(Ta1−Tb0)となり、上記残りのフェ
ーズのエンベロープタイムデータETの累算値は(Ta
2−Tb0)、(Ta3−Tb0)、(Ta4−Tb
0)となる。各フェーズの各エンベロープタイムデータ
ETはこれら各タイミングTa0、Ta1、Ta2、T
a3、Ta4の間の時間を示している。したがって、こ
の残りのフェーズのエンベロープタイムデータETが累
算されれば、成分音bの発音開始から各タイミングTa
1、Ta2、Ta3、Ta4までの時間が求められる。
In this case, the remaining envelope time data ET is (Ta1-Tb0), and the accumulated value of the envelope time data ET of the remaining phases is (Ta
2-Tb0), (Ta3-Tb0), (Ta4-Tb)
0). Each of the envelope time data ET of each phase is based on these timings Ta0, Ta1, Ta2, T
The time between a3 and Ta4 is shown. Therefore, if the envelope time data ET of the remaining phases are accumulated, each timing Ta
Times up to 1, Ta2, Ta3, and Ta4 are obtained.

【0064】この求められた各絶対時間(Ta2−Tb
0)、(Ta3−Tb0)、(Ta4−Tb0)には、
この各タイミング直前のフェーズの成分音aのエンベロ
ープスピードデータESと成分音aを示すフラグa
(「1」)も対応づけて記憶される(ステップ23)。
The calculated absolute times (Ta2-Tb)
0), (Ta3-Tb0) and (Ta4-Tb0)
The envelope speed data ES of the component sound a of the phase immediately before each timing and the flag a indicating the component sound a
("1") are also stored in association with each other (step 23).

【0065】次いで、成分音bについても同様にして、
残存エンベロープタイムデータETに残りのフェーズの
エンベロープタイムデータETが順次累算され、現在時
点から成分音bの各フェーズの末尾までの絶対時間が求
められる(ステップ24)。この絶対時間は同様に(T
b1−Tb0)、(Tb2−Tb0)、(Tb3−Tb
0)、(Tb4−Tb0)となる。この求められた各絶
対時間(Tb1−Tb0)、(Tb2−Tb0)、(T
b3−Tb0)、(Tb4−Tb0)には、この各タイ
ミング直前のフェーズの成分音bのエンベロープスピー
ドデータESと成分音bを示すフラグb(「0」)も対
応づけて記憶される(ステップ25)。
Next, the same applies to the component sound b.
The envelope time data ET of the remaining phases are sequentially accumulated in the remaining envelope time data ET, and the absolute time from the current time to the end of each phase of the component sound b is obtained (step 24). This absolute time is likewise (T
b1-Tb0), (Tb2-Tb0), (Tb3-Tb
0) and (Tb4-Tb0). The obtained absolute times (Tb1-Tb0), (Tb2-Tb0), (T
In (b3-Tb0) and (Tb4-Tb0), the envelope speed data ES of the component sound b of the phase immediately before each timing and the flag b ("0") indicating the component sound b are also stored in association with each other (step). 25).

【0066】なお、上記タイミングTa3、Tb3は、
いずれもオフ操作のタイミングであり、上記タイミング
Ta4、Tb4はいずれもオフ操作のタイミングによっ
てシフトされる。したがって、上記絶対時間(Ta3−
Tb0)、(Ta4−Tb0)、(Tb3−Tb0)、
(Tb4−Tb0)はここでは求められない。しかし、
エンベロープの形状がオフ操作によって変化しない場合
には求められる。上記絶対時間(Ta3−Tb0)、
(Ta4−Tb0)、(Tb3−Tb0)、(Tb4−
Tb0)は、後述するように消音処理のときに求められ
る。このため、各成分音のサスティーンの末尾について
は、絶対時間は取り得る最大値とされ、エンベロープス
ピードデータESは「0」とされる。
The timings Ta3 and Tb3 are
Both are the timings of the off operation, and the timings Ta4 and Tb4 are both shifted by the timing of the off operation. Therefore, the absolute time (Ta3-
Tb0), (Ta4-Tb0), (Tb3-Tb0),
(Tb4−Tb0) is not obtained here. But,
This is required if the shape of the envelope does not change due to the off operation. Absolute time (Ta3-Tb0),
(Ta4-Tb0), (Tb3-Tb0), (Tb4-
Tb0) is obtained at the time of the sound deadening process as described later. Therefore, at the end of the sustain of each component sound, the absolute time is set to the maximum possible value, and the envelope speed data ES is set to “0”.

【0067】ただし、上記成分音aがリリースに入って
いて、成分音bが発音開始する場合には、上記絶対時間
(Ta4−Tb0)は求められる。成分音aはすでにオ
フ操作され、リリース終了のタイミングがはっきりして
いるからである。
However, when the component sound a has entered release and the component sound b starts to be emitted, the absolute time (Ta4-Tb0) is obtained. This is because the component sound a has already been turned off and the timing of the end of the release is clear.

【0068】そして、上記ステップ22乃至25で求め
られた絶対時間(Ta2−Tb0)、(Ta3−Tb
0)、(Ta4−Tb0)、(Tb1−Tb0)、(T
b2−Tb0)、(Tb3−Tb0)、(Tb4−Tb
0)は大きい順に並べられ、対応づけられたエンベロー
プスピードデータESも同様に並べ変えられる(ステッ
プ26)。これにより、図8(3)に示すような各タイ
ミングが順番にソートされる。
Then, the absolute times (Ta2-Tb0) and (Ta3-Tb0) obtained in steps 22 to 25 are obtained.
0), (Ta4-Tb0), (Tb1-Tb0), (T
b2-Tb0), (Tb3-Tb0), (Tb4-Tb
0) are arranged in descending order, and the associated envelope speed data ES is similarly rearranged (step 26). Thus, the timings as shown in FIG. 8C are sorted in order.

【0069】図9(1)はこのようにしてソートされた
絶対時間とエンベロープスピードデータESと成分音フ
ラグを示す。このデータ内容は、上記図8(3)の合成
エンベロープ波形に対応したものとなっている。
FIG. 9A shows the absolute time, the envelope speed data ES and the component sound flags sorted in this way. This data content corresponds to the synthesized envelope waveform of FIG. 8 (3).

【0070】次いで、各絶対時間(Ta2−Tb0)、
(Ta3−Tb0)、(Ta4−Tb0)、(Tb1−
Tb0)、(Tb2−Tb0)、(Tb3−Tb0)、
(Tb4−Tb0)から、それぞれ1つ前の絶対時間が
減算される(ステップ27)。これにより、図8(3)
の合成エンベロープ波形の各タイミングの間の新たなフ
ェーズの合成エンベロープタイムデータETsが図9
(2)左欄に示すように求められる。なお、先頭の合成
エンベロープタイムデータETsは、上記絶対時間の先
頭の(Ta2−Tb0)がそのままコピーされる。
Next, each absolute time (Ta2-Tb0),
(Ta3-Tb0), (Ta4-Tb0), (Tb1-
Tb0), (Tb2-Tb0), (Tb3-Tb0),
The previous absolute time is subtracted from (Tb4−Tb0) (step 27). As a result, FIG.
The composite envelope time data ETs of the new phase between the timings of the composite envelope waveform of FIG.
(2) It is obtained as shown in the left column. Note that the leading synthetic envelope time data ETs is copied as is (Ta2-Tb0) at the beginning of the absolute time.

【0071】さらに、各絶対時間に対応したエンベロー
プスピードデータESには、より先の絶対時間のエンベ
ロープスピードデータESであって、自己の成分音フラ
グa、bと異なるフラグを有するデータESが加算合成
される(ステップ28)。これにより、成分音aのエン
ベロープスピードESと成分音bのエンベロープスピー
ドESとが図8(3)の各フェーズごとに加算合成さ
れ、図8(3)の合成エンベロープ波形の各タイミング
の間の新たなフェーズの合成エンベロープスピードデー
タESsが図9(2)右欄に示すように求められる。
Further, the envelope speed data ES corresponding to each absolute time is added and synthesized with the envelope speed data ES of the earlier absolute time, which data has a different flag from the own component sound flags a and b. Is performed (step 28). As a result, the envelope speed ES of the component sound a and the envelope speed ES of the component sound b are added and synthesized for each phase of FIG. 8 (3), and a new period between the timings of the synthesized envelope waveform of FIG. Synthetic envelope speed data ESs of the various phases are obtained as shown in the right column of FIG. 9 (2).

【0072】このようにして求められた合成エンベロー
プ波形の各フェーズの合成エンベロープタイムデータE
Ts及び合成エンベロープスピードデータESsは、上
記アサインメントメモリ40の対応するチャンネルエリ
アに書き込まれ、フェーズカウンタ50の対応チャンネ
ルのカウンタがクリアされる(ステップ29)。これに
より合成エンベロープの生成が開始される。この場合、
合成エンベロープのオンイベント(または後述するオフ
イベント)の時点以降の部分が、アサインメントメモリ
40に記憶され生成される。
The synthesized envelope time data E of each phase of the synthesized envelope waveform thus obtained is
Ts and the composite envelope speed data ESs are written in the corresponding channel area of the assignment memory 40, and the counter of the corresponding channel of the phase counter 50 is cleared (step 29). This starts the generation of the synthetic envelope. in this case,
The portion after the on-event (or the off-event described later) of the composite envelope is stored in the assignment memory 40 and generated.

【0073】こうして、成分音aのエンベロープスピー
ドデータES及びエンベロープタイムデータETは、同
じ周波数の新たな成分音bが当該チャンネルに割り当て
られるたびに書き換えられ、この新たな成分音bを合成
したエンベロープの合成エンベロープスピードデータE
Ss及び合成エンベロープタイムデータETsに置き換
えられる。
As described above, the envelope speed data ES and the envelope time data ET of the component sound a are rewritten each time a new component sound b of the same frequency is assigned to the channel, and the envelope of the envelope obtained by synthesizing the new component sound b is obtained. Synthetic envelope speed data E
Ss and the synthetic envelope time data ETs.

【0074】よって、同じ周波数の各楽音の発生量が合
成され、1つのチャンネルにまとめて割り当てられるこ
とになる。また、同じ周波数の各楽音のエンベロープ波
形が合成され、1つの楽音として出力されることにな
る。
Therefore, the generated amounts of the musical tones having the same frequency are synthesized and assigned to one channel. In addition, the envelope waveforms of each musical tone having the same frequency are synthesized and output as one musical tone.

【0075】そして、成分音aのリリース以降のエンベ
ロープスピードデータESとエンベロープタイムデータ
ETとが成分音aのキーナンバデータKNに対応してア
サインメントメモリ40に記憶され、成分音bのリリー
ス以降のエンベロープスピードデータESとエンベロー
プタイムデータETも成分音bのキーナンバデータKN
に対応してアサインメントメモリ40に記憶される(ス
テップ30)。このリリース以降のエンベロープスピー
ドデータESとエンベロープタイムデータETは、オフ
イベント以降にエンベロープ合成処理が行われる。
Then, the envelope speed data ES and the envelope time data ET after the release of the component sound a are stored in the assignment memory 40 in correspondence with the key number data KN of the component sound a, and after the release of the component sound b. Envelope speed data ES and envelope time data ET are also key number data KN of component sound b.
Is stored in the assignment memory 40 (step 30). Envelope synthesis processing is performed on the envelope speed data ES and the envelope time data ET after this release after the off event.

【0076】8.消音処理 図10は上記ステップ05の消音処理のフローチャート
を示す。まずオフイベントがあると(ステップ31)、
このオフイベントに係るキーナンバデータKNと同じキ
ーナンバデータKNが記憶されているアサインメントメ
モリ40のチャンネルがサーチされる(ステップ3
2)。
8. FIG. 10 shows a flowchart of the silencing process in step 05 described above. First, when there is an off event (step 31),
The channel of the assignment memory 40 storing the same key number data KN as the key number data KN relating to this off event is searched (step 3).
2).

【0077】そして、該当するチャンネルが発見される
と(ステップ33)、上述したステップ15のエンベロ
ープ合成処理と同様の処理が実行され(ステップ3
4)、このキーナンバデータKNと対応するエンベロー
プスピードデータESとエンベロープタイムデータET
が当該チャンネルエリアから消去される(ステップ3
5)。以上のオフイベントによるエンベロープ合成処理
が他の成分音についても繰り返され(ステップ36)、
その他の処理が行われる(ステップ37)。
When the corresponding channel is found (step 33), the same processing as the above-described envelope synthesis processing in step 15 is executed (step 3).
4), the key number data KN, the corresponding envelope speed data ES and the envelope time data ET
Is deleted from the channel area (step 3
5). The above-described envelope synthesis processing by the off event is repeated for other component sounds (step 36).
Other processing is performed (step 37).

【0078】このステップ34のエンベロープ合成処理
では、上記キーナンバデータKNに対応して記憶された
リリース以降のエンベロープスピードデータESとエン
ベロープタイムデータETとが読み出され、同様のエン
ベロープ合成処理が実行される。ただし、この場合この
リリースのエンベロープスピードデータESはマイナス
値であるから実質的に減算される。これはディケイも同
様である。なお、このステップ34のエンベロープ合成
処理では、上記ステップ30のリリースのエンベロープ
スピードデータES及びエンベロープタイムデータET
のセット処理は行われない。
In the envelope synthesizing process of step 34, the envelope speed data ES and the envelope time data ET after the release stored corresponding to the key number data KN are read out, and the same envelope synthesizing process is executed. You. However, in this case, since the envelope speed data ES of this release is a negative value, it is substantially subtracted. This is the same with decay. In the envelope synthesizing process in step 34, the envelope speed data ES and the envelope time data ET of the release in step 30 are set.
Is not set.

【0079】こうして、オフイベントのときにも、合成
成分音a+bの合成エンベロープスピードデータESs
及び合成エンベロープタイムデータETsは書き換えら
れ、この新たなリリースを考慮したエンベロープの合成
エンベロープスピードデータESs及び合成エンベロー
プタイムデータETsに置き換えられる。
Thus, even at the time of the off event, the synthesized envelope speed data ESs of the synthesized component sound a + b
And the combined envelope time data ETs are rewritten and replaced with the combined envelope speed data ESs and combined envelope time data ETs of the envelope in consideration of the new release.

【0080】よって、オフイベントのときにも、同じ周
波数の各楽音の発生量が合成され、1つのチャンネルに
まとめて割り当てられることになる。また、同じ周波数
の各楽音のエンベロープ波形が合成され、1つの楽音と
して出力されることになる。
Therefore, also at the time of the off event, the generated amounts of the musical tones having the same frequency are synthesized and assigned to one channel. In addition, the envelope waveforms of each musical tone having the same frequency are synthesized and output as one musical tone.

【0081】9.トーンタイムデータTM及び同時発音
数の処理 図11はコントローラ2によって一定周期ごとに実行さ
れるインタラプト処理のフローチャートを示す。この処
理で上記トーンタイムデータTMのインクリメント及び
同時発音数のカウントが行われる。
9. Processing of Tone Time Data TM and Number of Simultaneous Sounds FIG. 11 is a flowchart of an interrupt processing executed by the controller 2 at regular intervals. In this process, the tone time data TM is incremented and the number of simultaneous sounds is counted.

【0082】この処理では、上記アサインメントメモリ
40の各チャンネルエリアにつき(ステップ41、4
6、47)、オン/オフデータが「1」で楽音が発音中
のものについて(ステップ43)、そのトーンタイムデ
ータTMが「+1」される(ステップ44)。
In this processing, each channel area of the assignment memory 40 (steps 41 and 4)
6, 47), for tone data whose on / off data is "1" and a tone is being produced (step 43), its tone time data TM is incremented by "1" (step 44).

【0083】また、同じくアサインメントメモリ40の
各チャンネルエリアにつき(ステップ41、46、4
7)、いったん同時発音数データがクリアされた後(ス
テップ42)、オン/オフデータが「1」で楽音が発音
中のものがカウント(ステップ43)、同時発音数が順
次「+1」される(ステップ45)。このカウントされ
た同時発音数はプログラム/データ記憶部4に記憶され
る。
Similarly, for each channel area of the assignment memory 40 (steps 41, 46, 4
7) After the polyphony data is once cleared (step 42), the on / off data of "1" and the tone being generated are counted (step 43), and the polyphony is sequentially incremented by "+1". (Step 45). The counted number of simultaneous sounds is stored in the program / data storage unit 4.

【0084】そして、その他の周期的な処理が行われる
(ステップ48)。こうして、各チャンネルの楽音の発
音経過時間がカウントされ記憶され上記発音時間情報と
して利用され、またそのときどきの全チャンネルの発音
中の楽音の数がカウントされ記憶され上記同時発音数情
報として利用される。
Then, other periodic processing is performed (step 48). In this way, the elapsed sounding time of the musical tones of each channel is counted and stored and used as the above-mentioned sounding time information. The number of musical tones during the sounding of all the channels at that time is counted and stored and used as the above-mentioned simultaneous sounding number information. .

【0085】本発明は上記実施例に限定されず、本発明
の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。例え
ば、波形メモリ42に記憶される楽音波形データMWは
サイン波以外の複雑な波形でもよいし、音色、音高(音
域)、タッチ、パート、発音時間ごとに異なる波形が記
憶され切り替え選択されてもよい。このような複雑な形
状の波形は上記各成分音の楽音波形として読み出され出
力される。
The present invention is not limited to the above embodiment, but can be variously modified without departing from the spirit of the present invention. For example, the musical tone waveform data MW stored in the waveform memory 42 may be a complex waveform other than a sine wave, or a different waveform is stored and switched and selected for each timbre, pitch (range), touch, part, and sounding time. Is also good. The waveform having such a complicated shape is read out and output as a musical tone waveform of each component sound.

【0086】また、各チャンネルに割り当てられる楽音
は成分音以外の1つの独立した楽音であってもよい。こ
の場合、同じチャンネルに割り当てられる楽音の波形は
同じ波形形状であり、同じ音高(周波数)である。この
ような場合でも同様にエンベロープの合成または発生量
の合成を行うことができる。
The tone assigned to each channel may be one independent tone other than the component tone. In this case, the waveforms of musical tones assigned to the same channel have the same waveform shape and the same pitch (frequency). Even in such a case, synthesis of the envelope or synthesis of the generated amount can be performed in the same manner.

【0087】さらに、合成されるのはエンベロープ以外
の楽音波形データMWの振幅でもよい。この場合上記ス
テップ15、34で合成されるのは、振幅決定因子例え
ばタッチデータTCなどである。そして、アサインメン
トメモリ40の各チャンネルのタッチデータTCは、上
記オンイベント及びオフイベントごとに相加され、この
相加されたタッチデータTCはアサインメントメモリ4
0から上記乗算器43へ送られ、楽音波形データMWに
乗算される。なお、この相加されたタッチデータTC
は、当該チャンネルの各エンベロープスピードデータE
Sに乗算されてもよい。この乗算されたエンベロープス
ピードデータESを使って上記ステップ15、34のエ
ンベロープ合成が行われる。
Further, the amplitude of the tone waveform data MW other than the envelope may be synthesized. In this case, what is synthesized in steps 15 and 34 is an amplitude determining factor, for example, touch data TC. The touch data TC of each channel of the assignment memory 40 is added for each of the ON event and the OFF event, and the added touch data TC is added to the assignment memory 4.
From 0, the signal is sent to the multiplier 43 and multiplied by the musical tone waveform data MW. The added touch data TC
Is the envelope speed data E for the channel.
S may be multiplied. Using the envelope speed data ES thus multiplied, the envelope synthesis in steps 15 and 34 is performed.

【0088】また、上記チャンネルは時分割処理によっ
て形成されたが、このチャンネルと同じ数の楽音信号発
生部5が設けられ、各楽音信号発生部5〜の楽音波形デ
ータMWが加算器で加算合成されてもよい。
Although the above channels are formed by time division processing, the same number of tone signal generators 5 as the number of channels are provided, and tone waveform data MW of each tone signal generator 5 is added and synthesized by an adder. May be done.

【0089】さらに、上記エンベロープデータは、エン
ベロープスピードデータESとエンベロープレベルデー
タEL、またはエンベロープレベルデータELとエンベ
ロープタイムデータETとで代用されてもよい。この場
合、隣り合う2つのエンベロープレベルデータELの差
がエンベロープスピードデータESで除算されて上記エ
ンベロープタイムデータETが求められる。また、隣り
合う2つのエンベロープレベルデータELの差がエンベ
ロープタイムデータETで除算されて上記エンベロープ
スピードデータESが求められる。
Further, the envelope data may be replaced with envelope speed data ES and envelope level data EL, or envelope level data EL and envelope time data ET. In this case, the difference between two adjacent envelope level data EL is divided by the envelope speed data ES to obtain the envelope time data ET. Also, the difference between two adjacent envelope level data EL is divided by the envelope time data ET to obtain the envelope speed data ES.

【0090】また、本発明は電子楽器またはコンピュー
タなどにおいて実施され得る。上記各図の回路の機能は
ソフトウエア(フローチャート)によって実施されても
良いし、上記各図のフローチャートの機能はハードウエ
ア(回路)によって実施されてもよい。各請求項記載の
発明は、当該発明をコンピュータに実行させるコンピュ
ータプログラムを記憶した媒体、コンピュータプログラ
ムの通信装置(方法)、楽音発生装置(方法)、楽音制
御装置(方法)としても実現可能である。
The present invention can be implemented in an electronic musical instrument or a computer. The functions of the circuits in the above-described drawings may be implemented by software (flowcharts), and the functions of the flowcharts in the above-described drawings may be implemented by hardware (circuits). The invention described in each claim can also be realized as a medium storing a computer program that causes a computer to execute the invention, a communication device (method) of the computer program, a musical sound generating device (method), and a musical sound control device (method). .

【0091】[0091]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明では、同時
に発生される複数の楽音のうち同じ周波数の楽音を判別
し、この判別された楽音の発生量を合成して1つのチャ
ンネルにまとめて割り当てるようにした。したがって、
使用するチャンネルの数を減らしてチャンネルの有効利
用を図ることができる等の効果を奏する。
As described above in detail, according to the present invention, tones having the same frequency among a plurality of tones generated at the same time are discriminated, and the generated amounts of the discriminated tones are synthesized into one channel. Was assigned. Therefore,
It is possible to achieve the effect that the number of channels to be used can be reduced and the channels can be effectively used.

【0092】また、本発明では、同時に発生される複数
の楽音のうち同じ周波数の楽音を判別し、この判別され
た各楽音のエンベロープ波形を合成して1つの楽音とし
て出力するようにした。したがって、使用するチャンネ
ルの数を減らしてチャンネルの有効利用を図ることがで
きる等の効果を奏する。
Further, in the present invention, a tone having the same frequency is discriminated from a plurality of tones generated simultaneously, and the envelope waveform of each discriminated tone is synthesized and output as one tone. Therefore, there is an effect that the number of channels to be used can be reduced and the channels can be effectively used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】楽音制御装置の全体回路を示す。FIG. 1 shows an entire circuit of a musical sound control device.

【図2】成分音テーブル20を示す。FIG. 2 shows a component sound table 20;

【図3】アサインメントメモリ40を示す。FIG. 3 shows an assignment memory 40.

【図4】楽音信号発生部5を示す。FIG. 4 shows a tone signal generator 5;

【図5】処理全体のフローチャートを示す。FIG. 5 shows a flowchart of the entire processing.

【図6】発音処理のフローチャートを示す。FIG. 6 shows a flowchart of a sound generation process.

【図7】エンベロープ合成処理のフローチャートを示
す。
FIG. 7 shows a flowchart of an envelope synthesis process.

【図8】同じ周波数の成分音aと成分音bとのエンベロ
ープ合成の波形の例を示す。
FIG. 8 shows an example of an envelope synthesis waveform of a component sound a and a component sound b having the same frequency.

【図9】同じ周波数の成分音aと成分音bとのエンベロ
ープ合成のデータの例を示す。
FIG. 9 shows an example of envelope synthesis data of a component sound a and a component sound b having the same frequency.

【図10】消音処理のフローチャートを示す。FIG. 10 shows a flowchart of a mute process.

【図11】インタラプト処理のフローチャートを示す。FIG. 11 shows a flowchart of an interrupt process.

【符号の説明】 2…コントローラ(CPU)、3…タイミング発生部、
4…プログラム/データ記憶部、5…楽音信号発生部、
6…サウンドシステム、7…情報記憶部、11…キーボ
ード、13…パネルスイッチ群、15…ミディインター
フェース、20…成分音テーブル、40…アサインメン
トメモリ、41…波形読み出し部、42…波形メモリ、
47…セレクタ、48…エンベロープ演算メモリ、49
…エンベロープタイムメモリ、50…フェーズカウン
タ、46,51…加算器、52…ナンドゲート群。
[Description of Signs] 2 ... Controller (CPU), 3 ... Timing generator,
4 Program / data storage unit 5 Music tone signal generation unit
Reference numeral 6: sound system, 7: information storage unit, 11: keyboard, 13: panel switch group, 15: midi interface, 20: component sound table, 40: assignment memory, 41: waveform reading unit, 42: waveform memory,
47 selector, 48 envelope processing memory, 49
... Envelope time memory, 50 ... Phase counter, 46,51 ... Adder, 52 ... Nand gate group.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 同時に発生される複数の楽音がそれぞれ
割り当てられる複数のチャンネルにつき、 この同時に発生される複数の楽音のうち、同じ周波数の
楽音を判別し、 この判別された同じ周波数の楽音の発生量を合成して、
1つのチャンネルにまとめて割り当てることを特徴とす
る楽音のチャンネル割り当て装置。
1. For a plurality of channels to which a plurality of simultaneously generated tones are respectively assigned, a tone having the same frequency is determined among the plurality of simultaneously generated tones, and the determined generation of a tone having the same frequency is performed. Combine the quantities
A musical sound channel allocating device characterized by allocating to a single channel collectively.
【請求項2】 同時に発生される複数の楽音がそれぞれ
割り当てられる複数のチャンネルにつき、 この同時に発生される複数の楽音のうち、同じ周波数の
楽音を判別させ、 この判別された同じ周波数の楽音の発生量を合成して、
1つのチャンネルにまとめて割り当てさせることを特徴
とする楽音のチャンネル割り当て方法。
2. For a plurality of channels to which a plurality of simultaneously generated tones are respectively assigned, a tone having the same frequency is determined from among the plurality of simultaneously generated tones, and the determined generation of a tone having the same frequency is performed. Combine the quantities
A method of assigning channels for musical sounds, wherein the channels are collectively assigned to one channel.
【請求項3】 同時に発生される複数の楽音のうち、同
じ周波数の楽音を判別し、 この判別された同じ周波数の各楽音のエンベロープ波形
を合成して1つの楽音として出力することを特徴とする
楽音のエンベロープ制御装置。
3. A plurality of tones generated at the same time, wherein the tones having the same frequency are determined, and the envelope waveforms of the determined tones having the same frequency are synthesized and output as one tone. Musical sound envelope control device.
【請求項4】 同時に発生される複数の楽音のうち、同
じ周波数の楽音を判別させ、 この判別された同じ周波数の各楽音のエンベロープ波形
を合成して1つの楽音として出力させることを特徴とす
る楽音のエンベロープ制御方法。
4. A plurality of tones generated simultaneously, wherein a tone having the same frequency is determined, and the envelope waveforms of the determined tones having the same frequency are synthesized and output as one tone. An envelope control method for musical sounds.
【請求項5】 上記同時に発生される複数の楽音は、1
つの楽音を構成する成分音であり、 この同時に発生される複数の楽音は、同じ波形または異
なる波形の楽音であり、 新たな楽音が発生されるときまたは発生されている楽音
が消滅されるとき、この楽音またはこの楽音の成分音の
同じ周波数の各エンベロープ発生量につき、合成したエ
ンベロープ発生量の各エンベロープレベル、エンベロー
プタイム及びエンベロープスピードのいずれか2つを演
算して、この演算したエンベロープレベル、エンベロー
プタイム及びエンベロープスピードのいずれか2つに基
づいて、上記周波数の楽音またはこの楽音の成分音の合
成エンベロープを1つのチャンネルで生成することを特
徴とする請求項1、2、3または4記載の楽音のチャン
ネル割り当て装置、楽音のチャンネル割り当て方法、楽
音のエンベロープ制御装置または楽音のエンベロープ制
御方法。
5. A method according to claim 1, wherein the plurality of simultaneously generated musical tones are one to one.
A plurality of simultaneously generated tones having the same waveform or different waveforms, when a new tone is generated or when a generated tone is extinguished. For each envelope generation amount of the same frequency of this musical tone or the component sound of this musical tone, any two of the envelope level, envelope time and envelope speed of the synthesized envelope generation amount are calculated, and the calculated envelope level and envelope are calculated. 5. The musical tone according to claim 1, wherein a musical tone having the frequency or a composite envelope of component sounds of the musical tone is generated in one channel based on any two of a time and an envelope speed. Channel assignment device, tone channel assignment method, tone envelope -Loop control device or envelope control method of a musical tone.
JP36938697A 1997-12-28 1997-12-28 Musical sound channel assignment apparatus and musical sound channel assignment method Expired - Fee Related JP3673384B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36938697A JP3673384B2 (en) 1997-12-28 1997-12-28 Musical sound channel assignment apparatus and musical sound channel assignment method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36938697A JP3673384B2 (en) 1997-12-28 1997-12-28 Musical sound channel assignment apparatus and musical sound channel assignment method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11194769A true JPH11194769A (en) 1999-07-21
JP3673384B2 JP3673384B2 (en) 2005-07-20

Family

ID=18494290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36938697A Expired - Fee Related JP3673384B2 (en) 1997-12-28 1997-12-28 Musical sound channel assignment apparatus and musical sound channel assignment method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3673384B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009048104A (en) * 2007-08-22 2009-03-05 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Component speech synthesizing device and component speech synthesis method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009048104A (en) * 2007-08-22 2009-03-05 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Component speech synthesizing device and component speech synthesis method
US7790977B2 (en) 2007-08-22 2010-09-07 Kawai Musical Instruments Mfg. Co., Ltd. Component tone synthetic apparatus and method a computer program for synthesizing component tone

Also Published As

Publication number Publication date
JP3673384B2 (en) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5142363B2 (en) Component sound synthesizer and component sound synthesis method.
JP2641605B2 (en) Electronic musical instrument channel assignment device and channel assignment method
JP2002311957A (en) Device and method for resonance and computer program for resonance processing
JP4335570B2 (en) Resonance sound generation apparatus, resonance sound generation method, and computer program for resonance sound generation
JP2000020083A (en) Device and method for resonant reverberation
US6031173A (en) Apparatus for generating musical tones using impulse response signals
JP3673384B2 (en) Musical sound channel assignment apparatus and musical sound channel assignment method
US5998723A (en) Apparatus for forming musical tones using impulse response signals and method of generating musical tones
JP2698942B2 (en) Tone generator
JPH11161273A (en) Musical sound generating device and method
JP3673388B2 (en) Musical sound channel assignment apparatus and musical sound channel assignment method
JP3673386B2 (en) Musical sound channel assignment apparatus and musical sound channel assignment method
JP3595676B2 (en) Music sound generating apparatus and music sound generating method
JP3673387B2 (en) Musical sound channel assignment apparatus and musical sound channel assignment method
JP2701177B2 (en) Tone generator
JPH11161269A (en) Musical sound control device and method
JP4059581B2 (en) Fluctuation adding apparatus and fluctuation adding method for electronic acoustic apparatus
JP2715795B2 (en) Musical sound synthesizer having pronunciation assigning means
JP2009186632A (en) Temperament control method, computer program for controlling temperament, and temperament control device
JP2000163056A (en) Device and method for automatic performance
US6160214A (en) Non-consonance generating device and non-consonance generating method
JPH08106291A (en) Level control device of musical sound signal
JP3143039B2 (en) Automatic performance device
JP3706232B2 (en) Musical sound generating apparatus and musical sound generating method
JP3637190B2 (en) Musical sound generating apparatus and musical sound generating method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050422

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees