JPH11192692A - インクジェット記録装置および方法 - Google Patents

インクジェット記録装置および方法

Info

Publication number
JPH11192692A
JPH11192692A JP9369114A JP36911497A JPH11192692A JP H11192692 A JPH11192692 A JP H11192692A JP 9369114 A JP9369114 A JP 9369114A JP 36911497 A JP36911497 A JP 36911497A JP H11192692 A JPH11192692 A JP H11192692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endless belt
cleaning
ink jet
average value
density level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9369114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3542484B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Numata
靖宏 沼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP36911497A priority Critical patent/JP3542484B2/ja
Publication of JPH11192692A publication Critical patent/JPH11192692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3542484B2 publication Critical patent/JP3542484B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新たな汚れのみをクリーニングする。 【解決手段】 汚れ検出用センサ131により搬送ベル
ト31の汚れを検出し、各検出点で検出された汚れレベ
ルを検出点識別番号と対応させてRAM803にストア
する。そして、区分ブロックごとに、RAM803の検
出時の汚れレベルデータがRAM803のクリーニング
完了後の汚れレベルデータに対して差があるか否かを判
定する。全ブロックに対して両データに差がない場合に
は、クリーニングを行わず、いずれかのブロックの両デ
ータに差がある場合は、クリーニングソレノイド138
を駆動してクリーニングローラ38を搬送ベルト31に
当接させクリーニングを行う。そして、搬送ベルト31
のクリーニングが完了すると、定期検出と同様にして、
搬送ベルト31の汚れを検出して、汚れレベルを相加平
均し、得られた平均値を、ブロックに対応させてRAM
803にストアする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録ヘッドの主走
査に対して記録紙を副走査するための無端ベルトのクリ
ーニングが可能なインクジェット記録装置および方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】プラテンに付着したインクの汚れを自動
的に清浄する方法としては、例えば、特開平7−228
025号に記載された方法が知られている。この方法
は、発光部からプラテンに光を照射し、プラテンからの
反射光を受光部により受光し、インクで汚れていること
が検出された場合に、プラテンを清浄する方法である。
この方法によれば、用紙に影響を及ぼさないインクの汚
れ、例えば、プラテンに付着して乾いているインクの汚
れも、汚れとして検出される。この種の汚れは、汚れの
しみ等が長期間の使用で増えていき汚れとなるもの、例
えば、こまめに掃除しても「しみ」となった家庭の台所
の床や天井の汚れや、こまめに洗っても「しみ」となっ
た洋服の汚れのようなものである。
【0003】また、原稿搬送面の汚れを検出し、検出さ
れた汚れのレベルが基準値を超えた場合に、搬送手段の
保守方法を表示する技術が、例えば、特開平5−286
601号に記載されている。この特開平5−28660
1号に記載された例でも、「しみ」となった汚れも汚れ
として検出され、汚れが検出される度に、原稿搬送面の
清浄を行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】両者とも、清浄しても
完全に汚れがとれないこともあり、汚れの中には、ほん
のわずかな汚れや、人間の目で分かるかどうかという汚
れや、経時変化により乾燥したり固着して用紙を汚さな
くなるちょっとした汚れもあって、清浄を必要としない
ことがある。
【0005】しかし、一旦、この種の汚れが付着する
と、実害がないにも関らず、汚れが検出される度に、汚
れが付着していると判断されて、清浄が行われることに
なったり、部品交換や保守作業がユーザに求められるこ
とになり、清浄効率が良くなかった。
【0006】本発明の目的は、上記のような問題点を解
決し、新たな汚れのみをクリーニングすることができる
インクジェット記録装置および方法を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、記録
ヘッドの主走査に対して記録紙を副走査するための無端
ベルトと、該無端ベルトをクリーニングするクリーニン
グ手段とを有するインクジェット記録装置において、前
記無端ベルト表面を画像として読み取る画像読取手段
と、該画像読取手段により画像読み取りが行われる度
に、前記無端ベルト面を予め仮想的に区分して得られる
区分ブロックごとに、各区分ブロックに対応する画像域
内の濃度レベルを相加平均する平均化手段と、該平均化
手段により得られた濃度レベル平均値を各ブロックに対
応させてストアする平均値ストア手段と、該平均値スト
ア手段によりストアされた濃度レベル平均値がそれまで
の濃度レベル平均値より超えているか否かを前記区分ブ
ロックごとに判定する判定手段と、該判定手段により全
区分ブロックに対して否定判定された場合は、前記クリ
ーニング手段によるクリーニングを実行しないで、いず
れかの区分ブロックに対して肯定判定された場合は、前
記クリーニング手段によるクリーニングを実行する制御
手段とを備えている。
【0008】請求項1において、濃度レベルは汚れレベ
ルとすることができる。
【0009】請求項1において、画像読取手段は、無端
ベルトを光学的に主走査する主走査手段と、無端ベルト
を副走査する副走査手段を有することができる。
【0010】請求項3において、主走査手段はリニアタ
イプのセンサであって、無端ベルトからの反射光を検知
するセンサとすることができる。
【0011】請求項3において、主走査手段はシリアル
タイプのセンサであって、無端ベルトからの反射光を検
知するセンサとすることができる。
【0012】請求項1において、記録ヘッドは、エネル
ギー発生手段により発生されるエネルギーにより記録液
体を複数の吐出口から吐出させて飛翔的液滴を形成する
ことができる。
【0013】請求項1において、区分ブロックは無端ベ
ルトを仮想的に矩形区分して得られるブロックとするこ
とができる。
【0014】請求項7において、区分ブロックはそのサ
イズを無端ベルトの中央部より縁部の方を大きくするこ
とができる。
【0015】請求項1において、平均化手段は、読み取
られた濃度レベルを前記無端ベルト面上の汚れ検出点と
対応させてストアする濃度レベルストア手段を備え、区
分ブロックごとに、1区分ブロックに含まれる全検出点
に対応する濃度レベルを前記濃度レベルストア手段から
読み出し相加平均することができる。
【0016】請求項1において、画像読取手段は前記無
端ベルト表面全体をカラー画像として読み取ることがで
きる。
【0017】請求項10において、汚れレベルは多値で
あって記録に供する色成分情報を含むことができる。
【0018】請求項10において、汚れレベルは黒色の
情報のみを含むことができる。
【0019】請求項1において、判定手段は、画像読取
手段による定期読み取り時に、画像読み取りと並行して
判定を行なうことができる。
【0020】請求項14の発明は、記録ヘッドの主走査
に対して記録紙を副走査するための無端ベルトと、該無
端ベルトをクリーニングするクリーニング手段とを有す
るインクジェット記録装置において、前記無端ベルト表
面を画像として読み取り、画像読取り時に、前記無端ベ
ルトを、該無端ベルト面を予め仮想的に区分して得られ
る区分ブロックの予め定めた区分ブロック数分づつ間欠
的に送る間欠画像読取手段と、該間欠画像読取手段によ
り間欠画像読み取りが行われる度に、前記区分ブロック
ごとに、各区分ブロックに対応する画像域内の濃度レベ
ルを相加平均する平均化手段と、該平均化手段により得
られた濃度レベル平均値を各ブロックに対応させてスト
アする平均値ストア手段と、該平均値ストア手段により
ストアされた濃度レベル平均値がそれまでの濃度レベル
平均値より超えているか否かを前記区分ブロックごとに
判定する判定手段と、該判定手段により全区分ブロック
に対して否定判定された場合は、前記クリーニング手段
によるクリーニングを実行しないで、いずれかの区分ブ
ロックに対して肯定判定された場合は、前記クリーニン
グ手段によるクリーニングを実行する制御手段とを備え
ている。
【0021】請求項14において、判定手段は、全ての
間欠画像読み取りが完了し、しかも、平均値ストア手段
による全ての濃度レベル平均値のストアが完了したと
き、判定を行うことができる。
【0022】請求項14において、判定手段は、1間欠
画像読み取りごとに、前記平均値ストア手段による全て
の濃度レベル平均値のストアが完了したとき、判定を行
うことができる。
【0023】請求項14において、判定手段は、間欠画
像読取手段による定期読み取り時に、画像読み取りと並
行して判定を行なうことができる。
【0024】請求項14において、平均化手段は、読み
取られた濃度レベルデータを無端ベルト面上の汚れ検出
点と対応させてストアするための濃度レベルストア領域
を備え、区分ブロックごとに、1区分ブロックに含まれ
る全検出点に対応する濃度レベルを濃度レベルストア領
域から読み出し相加平均することができる。
【0025】請求項18において、濃度レベルストア領
域は、1間欠読み取りにより読み取られた濃度レベルを
汚れ検出点と対応させてストアすることができるだけの
容量とすることができる。
【0026】請求項20の発明は、記録ヘッドの主走査
に対して記録紙を副走査するための無端ベルト表面を画
像として読み取るステップと、画像読み取りが行われる
度に、前記無端ベルト面を予め仮想的に区分して得られ
る区分ブロックごとに、該区分ブロックに対応する画像
域内の濃度レベルを相加平均するステップと、得られた
濃度レベル平均値を各ブロックに対応させてストアする
ステップと、ストアされた濃度レベル平均値がそれまで
の濃度レベル平均値より超えているか否かを判定するス
テップと、全区分ブロックに対して否定判定された場合
は、クリーニング手段による前記無端ベルトのクリーニ
ングを実行しないで、いずれかの区分ブロックに対して
肯定判定された場合は、前記クリーニング手段による前
記無端ベルトのクリーニングを実行するステップとを備
えている。
【0027】請求項21の発明は、記録ヘッドの主走査
に対して記録紙を副走査するための無端ベルト表面を画
像として読み取るステップであって、該無端ベルトを、
該無端ベルト面を予め仮想的に区分して得られる区分ブ
ロックの予め定めた区分ブロック数分づつ間欠的に送り
ながら読み取るステップと、間欠画像読み取りが行われ
る度に、前記区分ブロックごとに、各区分ブロックに対
応する画像域内の濃度レベルを相加平均するステップ
と、得られた濃度レベル平均値を各ブロックに対応させ
てストアするステップと、ストアされた濃度レベル平均
値がそれまでの濃度レベル平均値より超えているか否か
を前記区分ブロックごとに判定するステップと、全区分
ブロックに対して否定判定された場合は、クリーニング
するクリーニング手段による前記無端ベルトのクリーニ
ングを実行しないで、いずれかの区分ブロックに対して
肯定判定された場合は、前記クリーニング手段による前
記無端ベルトのクリーニングを実行するステップを備え
ている。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。
【0029】<第1の実施の形態>図1は本発明の第1
の実施の形態を示す。これはインクジェット記録装置の
例であり、その構造を図2に示す。図2に示すインクジ
ェット記録装置は、給紙部2と、搬送部3と、記録ヘッ
ド部7と、排紙部4を有し、給紙部2により給紙された
用紙を、搬送部3により記録ヘッド部7に搬送し、排紙
部4に排出するようになっている。
【0030】給紙部2を説明する。圧板21は記録紙P
を積載するためのものであって、ベース20に結合され
た回転軸aを中心に回転可能に設けてあり、圧板バネ2
4により、記録紙Pを給紙する給送回転体22に付勢さ
れている。圧板21には記録紙Pの重送を防止する摩擦
係数の大きい分離パッド25が設けてある。給紙部2の
給送回転体22の近傍には、圧板21上の記録紙を分離
するための分離爪が設けてある。圧板21と給送回転体
22の当接を解除する不図示のリリースカムが設けてあ
り、このリリースカムにより、待機状態では、圧板21
は押し下げられ、給送回転体22との当接が解除され
る。圧板21が押し下げられた状態で、搬送ローラ32
の駆動力がギアなどを介して給送回転体22およびリリ
ースカムに伝達されると、リリースカムが圧板21から
離れるようになっており、リリースカムから離れた圧板
21は上昇し、圧板21上の記録紙Pが給送回転体22
と当接するようになっている。このように圧板21上の
記録紙Pが給送回転体22と当接した状態で、給送回転
体22が回転することにより、記録紙Pがピックアップ
され、給紙が開始される。記録紙Pを給送路28を介し
て搬送部3に送り込むまで給送回転体22は回転され
る。
【0031】給送回転体90は手差し給紙用のものであ
り、手差しトレー91上の用紙を記録ヘッド部7に搬送
するためのものである。
【0032】搬送部3を説明する。搬送ベルト31は幅
が220mm、長さが440mmのポリエチレン等の合
成樹脂製の無端ベルトであって、搬送ローラ32と、こ
の搬送ローラ32の搬送方向下流に設けた駆動ローラ3
4とにより巻架された部分が、記録ヘッド部7に対向す
るように設けてあり、この部分の下部には吸着力発生器
36が設けてあり、圧力ローラ35により搬送ベルト3
1に圧力がかけられている。搬送ローラ32は駆動ロー
ラ34の従動ローラであって、搬送ローラ32と対向す
る位置には、搬送ベルト31と従動するピンチローラ3
3が設けてある。吸着力発生器36には約0.5kV〜
10kVの電圧が印加してあって、記録紙Pを搬送ベル
ト31に密着させ、駆動ローラ34の駆動により、記録
紙Pは搬送ベルト31に密着した状態で移動される。搬
送ベルト31の搬送ローラ32と圧力モータ35とに巻
架された部分には、搬送ベルト31をクリーニングする
ためのクリーニングローラ38が設けてある。高電圧発
生と高圧制御の説明は省略する。
【0033】記録ヘッド部7を説明をする。記録ヘッド
部7は、記録紙Pの搬送方向と交差する方向に複数のノ
ズルが配列されたラインタイプのインクジェット記録ヘ
ッドが用いられ、搬送方向上流側からブラック用の記録
ヘッド7K,シアン用の記録ヘッド7C,マゼンタ用の
記録ヘッド7M.イエロー用の記録ヘッド7Yが所定の
間隔で配置してある。これら記録ヘッド7K,7C,7
M,7Yはヒータ等によりインクに熱を与えることが可
能となっている。この熱によりインクは膜沸騰し、この
膜沸騰による気泡の成長または収縮によって生じる圧力
変化によって、記録ヘッド7K,7C,7M,7Yのノ
ズルからインクが吐出されて記録紙P上に画像が形成さ
れるようになっている。
【0034】排紙部4を説明をする。排紙部4は排紙ロ
ーラ41と拍車42とによって構成されている。画像形
成された記録紙Pは排紙ローラ41と拍車42とにより
挟持された状態で搬送され、排紙トレー43上に排出さ
れる。
【0035】図3は図2に示す搬送部3をより詳細に示
す。図3において、7K,7C,7M,7Y、32〜3
6は図2と同一部分を示す。138はクリーニングソレ
ノイドであり、クリーニングローラ38を当接または当
接解除するためのものである。50は紙送りモータであ
り、駆動ローラ34を駆動するためのものである。13
1はRGBのカラーのラインセンサである汚れ検出用セ
ンサであって、搬送ベルト31の汚れを検出するもので
あり、解像度は300dpi である。汚れ検出用センサ1
31により汚れを検出するため、搬送ベルト31は、仮
想的に、幅方向に10等分に区分し、長さ方向に20等
分に区分してあり、1区分ブロックは縦が22mm、横
が22mmの正方形をしており、図6に示すように、各
区分ブロックに識別番号が付してある。
【0036】図1を説明する。図1において、7K,7
C,7M,7Y、31,50,131,138は図2と
同一部分を示す。80は制御部であり、CPU(centra
l processing unit )801と、ROM(read only me
mory)802と、RAM(random access memory)80
3と、ゲートアレー804とを有する。ROM802は
制御プログラムをストアするためのものである。RAM
803は作業用に用いられ、検知用のデータを保存する
ものである。ゲートアレー804は紙送りモータ用の制
御信号と、クリーニング用ソレノイド138の信号と、
記録ヘッド7Y,7C,7M,7Yへの画像信号と、記
録ヘッド7Y,7C,7M,7Yへの制御信号と、搬送
ベルト31への高圧電気制御信号と、汚れ検出用センサ
131の情報の読み込みを行うものである。CPU80
1は制御部80の各部を制御するものである。
【0037】図4は図1に示すROM802にストアさ
れる制御プログラムの一例を示すフローチャートであ
る。この制御プログラムは予め定めた動作の区切り、例
えば、電源オン時や、3日ごとや、累積記録枚数が10
00ページになる度に定期的に起動され、ステップS1
にて、汚れ検出用センサ131により搬送ベルト31の
汚れを検出し、ステップS2にて、各検出点で検出され
た汚れレベルを検出点識別番号と対応させてRAM80
3のアドレスH′1000から連続してストアする。こ
のデータ幅は32ビットあり、図8に示すように、1ア
ドレスに1検出点が割り当てられている。1回の検出に
より、搬送ベルト31の表面全体が検出されるので、R
AM803には、300dpiの汚れ検出用センサ13
1により検出された1352万画素(長さ方向に約52
00画素、幅方向に約2600画素)分のデータ(H′
CE4C80の長さ)が検出データエリア(図8)に保
存されることになる。そして、搬送ベルト31を矩形区
分して得られた区分ブロック(図6参照)ごとに、すな
わち、22画素×22画素ごとに、汚れレベルを相加平
均し、得られた平均値を、区分ブロック番号に対応させ
てRAM803のアドレスH′1000000から連続
して保存する。すなわち、1アドレスに1区分ブロック
を対応させて、平均値を保存する。
【0038】ここで、搬送ベルト31上の汚れが、例え
ば、図5にyで示す位置にあり、この位置に対応する区
分ブロック22,23,32,33(図6)から、例え
ば、レベル10の汚れレベルが検出されたとすると、検
出された汚れレベルを棒グラフで示すと図7に示すよう
になる。このグラフは縦軸が汚れレベルであり、横軸が
区分ブロック番号である。汚れレベルは最大レベルが2
55であり、最小レベルが0であり、レベル0は汚れが
まったく無いことを表す。
【0039】ステップS3にて、RAM803にストア
されているクリーニング完了後の汚れレベルデータをR
AM803のアドレスH′1010000から順に読み
出すとともに、定期検出時の汚れレベルデータをRAM
803のアドレスH′1000000から順に読み出し
て、区分ブロック10、区分ブロック11、…、区分ブ
ロック209というように、区分ブロックごとに、定期
検出時の汚れレベルデータがクリーニング完了後の汚れ
レベルデータに対して差があるか否かを判定する。そし
て、ステップS4にて、全区分ブロックに対して両デー
タに差がない場合には、この制御を終了し、いずれかの
ブロックに対して両データに差がある場合は、ステップ
S5にて、クリーニングソレノイド138を駆動してク
リーニングローラ38を搬送ベルト31に当接させ、ク
リーニングを行う。
【0040】そして、搬送ベルト31のクリーニングが
完了すると、ステップS6にて、定期検出と同様にし
て、汚れ検出用センサ131により搬送ベルト31の汚
れを検出し、各検出点で検出された汚れレベルを検出点
を識別する識別値と対応させてRAM803にストア
し、ステップS7にて、22画素×22画素ごとに、汚
れレベルを相加平均し、得られた平均値を、ステップS
8にて、区分ブロックに対応させてRAM803のアド
レスH′1010000から順に上書きしてデータを更
新する。
【0041】図11(a)は1アドレス当たりの汚れレ
ベルデータの説明図である。色成分がR,G,Bであ
り、それぞれ8ビットづつ割り当ててある。汚れレベル
はR成分で10ならば、16進数表示で0Aとなる。こ
れは、1画素当たりのデータも、1区分ブロック当たり
のデータも同じ割り当てである。
【0042】<第2の実施の形態>本実施の形態は第1
の実施の形態との比較でいえば、検出データエリアの容
量が相違し、従って、搬送ベルト31の汚れを検出する
方法が相違する。すなわち、第1の実施の形態では、搬
送ベルト31全面を1度に送り、搬送ベルト31が1回
転する間に、汚れ検出用センサ131により汚れレベル
を検出し、検出された汚れレベルを、順次、RAM80
3の検出データエリアにストアし、全汚れレベルデータ
のストアが完了したとき、汚れレベルを平均化し、加工
済みデータエリアにストアするようにした。
【0043】これに対して、本実施の形態では、検出デ
ータエリアの容量を小さくした。その容量は、搬送ベル
ト31を所定の長さだけ間欠的に送り、搬送ベルト31
が送られている間に、汚れ検出用センサ131により検
出される汚れレベルのデータをストアすることができる
程度の容量にした。
【0044】また、本実施の形態では、搬送ベルト31
を間欠送りするとともに、汚れ検出用センサ131によ
り汚れを検出し、得られた汚れレベルデータを検出デー
タエリアにストアし、ストアが完了すると、区分ブロッ
クごとに汚れデータを平均化し、加工済みデータエリア
にストアし、以後、搬送ベルト31の全面が送られるま
で、このサイクルを繰り返すようにした。
【0045】図9は図1に示すROM802にストアさ
れるクリーニング制御プログラムの一例を示すフローチ
ャートである。搬送ベルト31の全面の汚れを検出する
のに、搬送ベルト31を送り方向に2区分ブロックづ
つ、合計10回、間欠送りする例を説明する。
【0046】この制御プログラムも定期的に起動され、
ステップS91にて、搬送ベルト31を搬送方向に2区
分ブロックだけ搬送し、搬送中に、汚れ検出用センサ1
31により搬送ベルト31の汚れを検出し、ステップS
92にて、各検出点で検出された汚れレベルを検出点識
別番号と対応させてRAM803のアドレスH′100
0から連続してストアする。このデータ幅は32ビット
あり、図10に示すように、1アドレスに1検出点が割
り当てられている。RAM803の検出データエリアに
は、300dpiの汚れ検出用センサ131により検出
された1352000画素分(長さ方向に520画素
分、幅方向に約2600画素分)のデータがストアされ
ることになる。そして、搬送ベルト31を矩形区分して
得られた区分ブロック(図6参照)ごとに、すなわち、
22画素×22画素ごとに、汚れレベルを相加平均し、
すなわち、区分ブロック10〜29の汚れレベルを相加
平均し、得られた平均値を、区分ブロック10〜29に
対応させてRAM803のアドレスH′150000か
ら連続して保存する。すなわち、1アドレスに1区分ブ
ロックを対応させて、平均値を保存する。
【0047】以後、搬送ベルト31を2区分ブロック送
るごとに、汚れレベルを検出してRAM803の検出デ
ータエリアにストアし、汚れレベルの相加平均を算出
し、RAM803の加工済みデータエリアにストアして
いく。そして、搬送ベルト31の全面が送られると、す
なわち、搬送ベルト31が1回転すると、ステップS9
5にて、区分ブロックごとに汚れレベルを比較し、全区
分ブロックに対して両汚れレベルに差がない場合には、
この制御を終了し、両汚れレベルに差がある場合は、ス
テップS96にて、クリーニングソレノイド138を駆
動してクリーニングローラ38を搬送ベルト31に当接
させクリーニングを行う。
【0048】そして、クリーニングが完了すると、ステ
ップS97ないしステップS100にて、ステップS9
1ないしS94と同様にして、搬送ベルト31を2区分
ブロック送るごとに、汚れを検出してRAM803の検
出データエリアにストアし、汚れレベルの相加平均を算
出し、得られた平均値をクリーニング完了後の汚れレベ
ル平均値としてRAM803の保存データエリアに保存
する。
【0049】以上、第1および第2の実施の形態では、
データの色成分について、RGBの色成分で処理する例
を説明したが、BK(ブラック),C(シアン),M
(マゼンタ),Y(イエロー)の色成分で処理しても、
その作用効果は本質的に相違しない。図11(a)はR
GBで処理する場合のデータフォーマットを示し、図1
1(b)はBK,C,M,Yの色成分で処理する場合の
データフォーマットを示す。さらに、インクジェット記
録装置の記録に供される色成分で処理するようにして
も、その作用効果は本質的に相違しない。従って、カラ
ー記録装置ではなくモノクロ記録装置である場合には、
BK(ブラック)のみの色成分で処理するようにしても
よい。図11(c)はBKの色成分で処理する場合のデ
ータフォーマットを示す。
【0050】第1および第2の実施の形態では、汚れ検
出用センサ131としてラインタイプのセンサを用いた
例を説明したが、シリアルタイプのセンサを用いても良
い。汚れ検出用センサ131はその解像度が300dp
iより高い600dpi等のものも用いることができ
る。
【0051】第1および第2の実施の形態では、ノズル
列が搬送方向とほぼ直交しているラインタイプの記録ヘ
ッドの例を説明したが、ノズル列が搬送方向とほぼ平行
しているシリアルタイプのヘッドを用いても良い。
【0052】第1および第2の実施の形態では、搬送ベ
ルト31全面の汚れレベル検出が完了した後に、区分ブ
ロックごとに、定期検出時の汚れレベルデータがクリー
ニング完了後の汚れレベルデータに対して差があるか否
かを判定する例を説明したが、搬送ベルト31全面の汚
れレベル検出と、定期検出時の汚れレベルデータがクリ
ーニング完了後の汚れレベルデータに対して差があるか
否かの判定とを並行して行うようにすることにより、汚
れレベル検出からクリーニングまでの時間を短縮するこ
とができる。
【0053】<第3の実施の形態>第1および第2の実
施の形態では、搬送ベルト31のサイズが220mm×
440mmであることを考慮して、搬送ベルト31の面
を幅方向に10等分するとともに、搬送方向に20等分
して、区分ブロックのサイズを22mm×22mmにし
た例を説明したが、用いる汚れ検出用センサの長さが搬
送ベルト31の幅(=220mm)より短い210mm
である場合には、区分ブロックサイズを、汚れ検出用セ
ンサの長さを10等分するとともに、搬送ベルト31を
搬送方向に20等分して得られる縦横22mm×21m
mの長方形にしてもよい。
【0054】また、搬送ベルト31の面を幅方向に10
等分するとともに、搬送方向に40等分して、区分ブロ
ックのサイズを縦横11mm×22mmにした場合に
は、検出感度を2倍高くすることができる。
【0055】<第4の実施の形態>第1および第2の実
施の形態では、区分ブロックの面積や形状を一律に同じ
にした例を説明したが、搬送ベルト31の縁部が記録ヘ
ッド部7の下を通過する搬送ベルト中央部に比べて、非
搬送物を汚す割合が低いか、汚れる確率がゼロに近い場
合等には、縁部のブロックサイズを大きくして、縁部の
汚れ検出精度を下げるようにしても、搬送ベルト31の
このような区分例を図12に示す。
【0056】(その他)なお、本発明は、特にインクジ
ェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために
利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する手段
(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エ
ネルギによりインクの状態変化を生起させる方式の記録
ヘッド、記録装置において優れた効果をもたらすもので
ある。かかる方式によれば記録の高密度化,高精細化が
達成できるからである。
【0057】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結
果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)
内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成
長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐
出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信
号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が
行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐
出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信
号としては、米国特許第4463359号明細書,同第
4345262号明細書に記載されているようなものが
適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する
発明の米国特許第4313124号明細書に記載されて
いる条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことが
できる。
【0058】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書,米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基いた構成として
も本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの
形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。
【0059】さらに、上述のようなフルラインタイプの
記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合せによって
その長さを満たす構成や、一体的に形成された1個の記
録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。
【0060】加えて、シリアルタイプの記録装置に対し
ても本発明は有効に適用できる。また、装置本体に固定
された記録ヘッド、あるいは装置本体に装着されること
で装置本体との電気的な接続や装置本体からのインクの
供給が可能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッ
ド、あるいは記録ヘッド自体に一体的にインクタンクが
設けられたカートリッジタイプの記録ヘッドを用いた記
録装置にも本発明は有効である。
【0061】また、本発明の記録装置の構成として、記
録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので、好ましい
ものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに
対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或
は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或
はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げるこ
とができる。
【0062】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、例えば単色のインクに対応して1個の
みが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複数
のインクに対応して複数個数設けられるものであっても
よい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては
黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘ
ッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるか
いずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色
によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備
えた装置にも本発明は極めて有効である。
【0063】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェ
ット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用記
録信号付与時にインクが液状をなすものを用いてもよ
い。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状
態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せし
めることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発
を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化す
るインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では
すでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与
によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も
本発明は適用可能である。このような場合のインクは、
特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−7
1260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部
または貫通孔に液状又は固形物として保持された状態
で、電気熱変換体に対して対向するような形態としても
よい。本発明においては、上述した各インクに対して最
も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するもので
ある。
【0064】さらに加えて、本発明インクジェット記録
装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の
画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組
合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシ
ミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
【0065】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
新たな汚れがあった場合にのみ、クリーニングを行うよ
うにしたので、画像形成上支障がない軽い汚れは何度も
繰り返しクリーニングされることはなく、クリーニング
効率をより向上させることができる。
【0066】さらに、本発明によれば、ブロックごと
に、ストアされた濃度レベル平均値とそれまでの濃度レ
ベル平均値との差の判定を行うようにしたので、読み取
り誤差と、ばらつきと、ノイズと、等々の影響を小さく
することができる。
【0067】さらにまた、本発明によれば、区分ブロッ
クの形状や面積、ブロック数をインクジェット記録装置
に合せて決定することができ、例えば、読み取り精度を
高くする場合には、区分ブロックの面積を小さくし、汚
れやすい部分のみ、区分ブロックの面積を小さくするこ
とができる。
【0068】また、本発明によれば、画像を間欠読み取
りするようにしたので、読み取られたデータをストアす
る領域をより小さくすることができる。
【0069】さらに、本発明によれば、汚れについて、
位置や色やレベルについてデータを持ち、それらの比較
をすることにより、様々な状況に対応でき、しかも、汚
れレベルを多値データで色成分ごとに比較することによ
り、比較精度をより向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示すブロック図で
ある。
【図2】第1の実施の形態のインクジェット記録装置の
構造を示す断面図である。
【図3】図2に示すインクジェット記録装置の一部を詳
細に示す断面図である。
【図4】図1に示すROM802にストアされるクリー
ニング制御プログラムの一例を示すフローチャートであ
る。
【図5】搬送ベルト31上の汚れの例を示す図である。
【図6】搬送ベルト31のブロック区分の一例を示す図
である。
【図7】図5に示す汚れレベルを示す図である。
【図8】RAM803のメモリマップの一例を示す図で
ある。
【図9】第2の実施の形態において図1のROM802
にストアされるクリーニング制御プログラムの一例を示
すフローチャートである。
【図10】RAM803のメモリマップの一例を示す図
である。
【図11】色に関するデータのフォーマットの例を示す
図である。
【図12】搬送ベルト31のブロック区分の他の例を示
す図である。
【符号の説明】
7 記録ヘッド部 7K,7C,7M,7Y 記録ヘッド 31 搬送ベルト 32 搬送ローラ 33 ピンチローラ 34 駆動ローラ 36 吸着力発生器 38 クリーニングローラ 50 紙送りモータ 131 汚れ検出用センサ 138 クリーニング用ソレノイド 801 CPU 802 ROM 803 RAM 804 ゲートアレー

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録ヘッドの主走査に対して記録紙を副
    走査するための無端ベルトと、該無端ベルトをクリーニ
    ングするクリーニング手段とを有するインクジェット記
    録装置において、 前記無端ベルト表面を画像として読み取る画像読取手段
    と、 該画像読取手段により画像読み取りが行われる度に、前
    記無端ベルト面を予め仮想的に区分して得られる区分ブ
    ロックごとに、各区分ブロックに対応する画像域内の濃
    度レベルを相加平均する平均化手段と、 該平均化手段により得られた濃度レベル平均値を各ブロ
    ックに対応させてストアする平均値ストア手段と、 該平均値ストア手段によりストアされた濃度レベル平均
    値がそれまでの濃度レベル平均値より超えているか否か
    を前記区分ブロックごとに判定する判定手段と、 該判定手段により全区分ブロックに対して否定判定され
    た場合は、前記クリーニング手段によるクリーニングを
    実行しないで、いずれかの区分ブロックに対して肯定判
    定された場合は、前記クリーニング手段によるクリーニ
    ングを実行する制御手段とを備えたことを特徴とするイ
    ンクジェット記録装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記濃度レベルは汚
    れレベルであることを特徴とするインクジェット記録装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記画像読取手段
    は、前記無端ベルトを光学的に主走査する主走査手段
    と、前記無端ベルトを副走査する副走査手段を有するこ
    とを特徴とするインクジェット記録装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記主走査手段はリ
    ニアタイプのセンサであって、前記無端ベルトからの反
    射光を検知するセンサであることを特徴とするインクジ
    ェット記録装置。
  5. 【請求項5】 請求項3において、前記主走査手段はシ
    リアルタイプのセンサであって、前記無端ベルトからの
    反射光を検知するセンサであることを特徴とするインク
    ジェット記録装置。
  6. 【請求項6】 請求項1において、前記記録ヘッドは、
    エネルギー発生手段により発生されるエネルギーにより
    記録液体を複数の吐出口から吐出させて飛翔的液滴を形
    成することを特徴とするインクジェット記録装置。
  7. 【請求項7】 請求項1において、前記区分ブロックは
    前記無端ベルトを仮想的に矩形区分して得られるブロッ
    クであることを特徴とするインクジェット記録装置。
  8. 【請求項8】 請求項7において、前記区分ブロックは
    そのサイズを前記無端ベルトの中央部より縁部の方を大
    きくしたことを特徴とするインクジェット記録装置。
  9. 【請求項9】 請求項1において、前記平均化手段は、
    読み取られた濃度レベルを前記無端ベルト面上の汚れ検
    出点と対応させてストアする濃度レベルストア手段を備
    え、区分ブロックごとに、1区分ブロックに含まれる全
    検出点に対応する濃度レベルを前記濃度レベルストア手
    段から読み出し相加平均することを特徴とするインクジ
    ェット記録装置。
  10. 【請求項10】 請求項1において、前記画像読取手段
    は前記無端ベルト表面全体をカラー画像として読み取る
    ことを特徴とするインクジェット記録装置。
  11. 【請求項11】 請求項10において、前記汚れレベル
    は多値であって記録に供する色成分情報を含むことを特
    徴とするインクジェット記録装置。
  12. 【請求項12】 請求項10において、前記汚れレベル
    は黒色の情報のみを含むことを特徴とするインクジェッ
    ト記録装置。
  13. 【請求項13】 請求項1において、前記判定手段は、
    前記画像読取手段による定期読み取り時に、画像読み取
    りと並行して判定を行なうことを特徴とするインクジェ
    ット記録装置。
  14. 【請求項14】 記録ヘッドの主走査に対して記録紙を
    副走査するための無端ベルトと、該無端ベルトをクリー
    ニングするクリーニング手段とを有するインクジェット
    記録装置において、 前記無端ベルト表面を画像として読み取り、画像読取り
    時に、前記無端ベルトを、該無端ベルト面を予め仮想的
    に区分して得られる区分ブロックの予め定めた区分ブロ
    ック数分づつ間欠的に送る間欠画像読取手段と、 該間欠画像読取手段により間欠画像読み取りが行われる
    度に、前記区分ブロックごとに、各区分ブロックに対応
    する画像域内の濃度レベルを相加平均する平均化手段
    と、 該平均化手段により得られた濃度レベル平均値を各ブロ
    ックに対応させてストアする平均値ストア手段と、 該平均値ストア手段によりストアされた濃度レベル平均
    値がそれまでの濃度レベル平均値より超えているか否か
    を前記区分ブロックごとに判定する判定手段と、 該判定手段により全区分ブロックに対して否定判定され
    た場合は、前記クリーニング手段によるクリーニングを
    実行しないで、いずれかの区分ブロックに対して肯定判
    定された場合は、前記クリーニング手段によるクリーニ
    ングを実行する制御手段とを備えたことを特徴とするイ
    ンクジェット記録装置。
  15. 【請求項15】 請求項14において、前記判定手段
    は、全ての間欠画像読み取りが完了し、しかも、前記平
    均値ストア手段による全ての濃度レベル平均値のストア
    が完了したとき、判定を行うことを特徴とするインクジ
    ェット記録装置。
  16. 【請求項16】 請求項14において、前記判定手段
    は、1間欠画像読み取りごとに、前記平均値ストア手段
    による全ての濃度レベル平均値のストアが完了したと
    き、判定を行うことを特徴とするインクジェット記録装
    置。
  17. 【請求項17】 請求項14において、前記判定手段
    は、前記間欠画像読取手段による定期読み取り時に、画
    像読み取りと並行して判定を行なうことを特徴とするイ
    ンクジェット記録装置。
  18. 【請求項18】 請求項14において、前記平均化手段
    は、読み取られた濃度レベルデータを前記無端ベルト面
    上の汚れ検出点と対応させてストアするための濃度レベ
    ルストア領域を備え、区分ブロックごとに、1区分ブロ
    ックに含まれる全検出点に対応する濃度レベルを前記濃
    度レベルストア領域から読み出し相加平均することを特
    徴とするインクジェット記録装置。
  19. 【請求項19】 請求項18において、前記濃度レベル
    ストア領域は、1間欠読み取りにより読み取られた濃度
    レベルを汚れ検出点と対応させてストアすることができ
    るだけの容量であることを特徴とするインクジェット記
    録装置。
  20. 【請求項20】 記録ヘッドの主走査に対して記録紙を
    副走査するための無端ベルト表面を画像として読み取る
    ステップと、 画像読み取りが行われる度に、前記無端ベルト面を予め
    仮想的に区分して得られる区分ブロックごとに、該区分
    ブロックに対応する画像域内の濃度レベルを相加平均す
    るステップと、 得られた濃度レベル平均値を各ブロックに対応させてス
    トアするステップと、ストアされた濃度レベル平均値が
    それまでの濃度レベル平均値より超えているか否かを判
    定するステップと、 全区分ブロックに対して否定判定された場合は、クリー
    ニング手段による前記無端ベルトのクリーニングを実行
    しないで、いずれかの区分ブロックに対して肯定判定さ
    れた場合は、前記クリーニング手段による前記無端ベル
    トのクリーニングを実行するステップとを備えたことを
    特徴とするインクジェット記録方法。
  21. 【請求項21】 記録ヘッドの主走査に対して記録紙を
    副走査するための無端ベルト表面を画像として読み取る
    ステップであって、該無端ベルトを、該無端ベルト面を
    予め仮想的に区分して得られる区分ブロックの予め定め
    た区分ブロック数分づつ間欠的に送りながら読み取るス
    テップと、 間欠画像読み取りが行われる度に、前記区分ブロックご
    とに、各区分ブロックに対応する画像域内の濃度レベル
    を相加平均するステップと、 得られた濃度レベル平均値を各ブロックに対応させてス
    トアするステップと、 ストアされた濃度レベル平均値がそれまでの濃度レベル
    平均値より超えているか否かを前記区分ブロックごとに
    判定するステップと、 全区分ブロックに対して否定判定された場合は、クリー
    ニングするクリーニング手段による前記無端ベルトのク
    リーニングを実行しないで、いずれかの区分ブロックに
    対して肯定判定された場合は、前記クリーニング手段に
    よる前記無端ベルトのクリーニングを実行するステップ
    とを備えたことを特徴とするインクジェット記録方法。
JP36911497A 1997-12-29 1997-12-29 インクジェット記録装置および方法 Expired - Fee Related JP3542484B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36911497A JP3542484B2 (ja) 1997-12-29 1997-12-29 インクジェット記録装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36911497A JP3542484B2 (ja) 1997-12-29 1997-12-29 インクジェット記録装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11192692A true JPH11192692A (ja) 1999-07-21
JP3542484B2 JP3542484B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=18493600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36911497A Expired - Fee Related JP3542484B2 (ja) 1997-12-29 1997-12-29 インクジェット記録装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3542484B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6139616A (en) * 1997-07-31 2000-10-31 Nippon Chemical Industrial Co., Ltd Rust-preventive pigment composition and rust-preventive paints containing the same
WO2004106075A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-09 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP2006248719A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2014162622A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Riso Kagaku Corp 印刷装置
JP2020063133A (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 コニカミノルタ株式会社 クリーニング装置、インクジェット画像記録装置およびベルトクリーニング装置のクリーニング条件変更方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6139616A (en) * 1997-07-31 2000-10-31 Nippon Chemical Industrial Co., Ltd Rust-preventive pigment composition and rust-preventive paints containing the same
WO2004106075A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-09 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP2006248719A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4553760B2 (ja) * 2005-03-11 2010-09-29 株式会社リコー 画像形成装置
JP2014162622A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Riso Kagaku Corp 印刷装置
JP2020063133A (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 コニカミノルタ株式会社 クリーニング装置、インクジェット画像記録装置およびベルトクリーニング装置のクリーニング条件変更方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3542484B2 (ja) 2004-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3117849B2 (ja) 記録濃度むら補正機能を有する記録装置および記録濃度むら補正方法
US7275801B2 (en) Image forming apparatus
JP2006264069A (ja) 画像記録方法及び装置
JP2004082629A (ja) 記録装置及び予備吐出制御方法
JP4085429B2 (ja) 画像形成方法及び装置
JP4616975B2 (ja) インクジェットプリント方法および装置
JP5363262B2 (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
US7240983B2 (en) Inkjet recording apparatus and preliminary discharge control method
JP2007268803A (ja) 画像形成装置
JP3542484B2 (ja) インクジェット記録装置および方法
JPH11192768A (ja) 画像形成装置および方法
JP2004237725A (ja) 濃度補正方法及びその方法を適用した記録装置
JP2007253407A (ja) 画像形成装置
JP2007237399A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2006240119A (ja) インクジェット記録装置
JP4799535B2 (ja) 画像形成方法及び装置
JP2713790B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2004142196A (ja) 画像処理方法
US6749282B2 (en) Printing apparatus and printing system
US7438373B2 (en) Liquid droplet ejection apparatus
JP3159874B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2004209915A (ja) 濃度補正方法
JP4537167B2 (ja) インクジェット記録装置及び記録方法
JP5717346B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、記録装置および記録方法
US7210754B2 (en) Image recording apparatus and method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees