JPH11191376A - プラズマディスプレイパネル - Google Patents

プラズマディスプレイパネル

Info

Publication number
JPH11191376A
JPH11191376A JP28490498A JP28490498A JPH11191376A JP H11191376 A JPH11191376 A JP H11191376A JP 28490498 A JP28490498 A JP 28490498A JP 28490498 A JP28490498 A JP 28490498A JP H11191376 A JPH11191376 A JP H11191376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
dielectric constant
plasma display
discharge
high dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28490498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3460596B2 (ja
Inventor
Nobuaki Nagao
宣明 長尾
Junichi Hibino
純一 日比野
Hidetaka Tono
秀隆 東野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP28490498A priority Critical patent/JP3460596B2/ja
Publication of JPH11191376A publication Critical patent/JPH11191376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3460596B2 publication Critical patent/JP3460596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンピュータおよびテレビ等の画像表示に使
用されるプラズマディスプレイパネル(PDP)におい
て、高精細化に伴い隣接する放電セルの影響による誤放
電に起因するクロストークを解決し、尚且放電開始電圧
を低下せしめ、高精細で低駆動電圧の優れた画質を表示
するPDPを実現する。 【解決手段】 PDPを構成する放電セルの少なくとも
一種類の電極上に高誘電率層20を設けることにより、
放電開始電圧が低下し、放電セル内に電界が集中するこ
とによって隣接する放電セルの誤放電によるクロストー
クを抑制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータおよ
びテレビ等の画像表示に用いるプラズマディスプレイパ
ネルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のPDPは、図9に示すような構成
のものが一般的である。
【0003】図9において、前面基板11上には帯状の
電極群19aと、帯状の電極群19bが形成され、電極
群19a、19bは鉛ガラスなどからなる誘電体ガラス
層17で覆われており、誘電体ガラス層17の表面はM
gO蒸着膜などからなる保護層18で覆われている。背
面基板12上には帯状のデータ電極群14と表面を覆う
鉛ガラスなどからなる絶縁体層13が設けられ、その上
に隔壁15が配設されている。前面基板11と背面基板
12とは、それぞれの電極群が互いに直交するように組
み合わされている。隔壁15は、背面基板12と接着し
ており、前面基板11とは接触している。隔壁15によ
って通常は100から200ミクロン程度の間隔で前面
基板11と背面基板12が互いに平行に対峙し封止され
ている。
【0004】前面基板11上の電極群19a、19bと
背面基板12上のデータ電極群14の間に選択的に電圧
を印加することによって、選択された電極の交点でガス
放電によって生じた電荷を誘電体ガラス17上に蓄積
し、電圧を印加すべき電極を走査することにより1画面
分の画素の情報を蓄積するアドレス動作の後に、前面基
板11上の電極群19aと電極群19b間に交流パルス
電圧を印加する維持放電動作によって、アドレス動作に
おいて選択された放電セルが一斉に発光することによっ
て画像を表示する。放電は前面基板11、背面基板1
2、ならびに隔壁15で隔離された空間で起こるため、
発光は拡散しない。つまり、隔壁15は、前面基板11
と背面基板12との間隔を規定する目的と、解像度の高
い表示が行う目的を有している。
【0005】さらにカラー表示を行う場合は、隔壁で遮
断されている放電空間の周辺部に蛍光体16を塗布して
おく。蛍光体は、放電によって生じた紫外線を可視光に
変換することにより行われるので、三原色である赤
(R)、緑(G)、青(B)の蛍光体を使用し、それぞ
れによる発光強度を適当に調整することにより、カラー
表示が可能になる。
【0006】放電ガスとしては、単色表示の場合は、放
電の際に可視域での発光が見られるネオンを中心とした
混合ガスが、またカラー表示の場合は、放電の際の発光
が紫外域にあるキセノンを中心とした混合ガスが選択さ
れる。ガス圧は、大気圧下でのPDPの使用を想定し、
基板内部が外圧に対して減圧になるように、通常は、2
00Torrから500Torr程度の範囲に設定され
る。図10に従来のPDPの電極マトリックス図を示
す。
【0007】次に、従来のPDPの駆動方法について図
11を用いて説明する。図11において、まず電極群1
9b1〜19bNに初期化パルスを印加し、パネルの放
電セル内の壁電荷を初期化する。次に電極群19aの一
番目の電極19a1に走査パルスを、データ電極群44
の表示を行う放電セルに対応するライン141〜14M
に書き込みパルスを同時に印加して書き込み放電を行い
誘電体層表面に壁電荷を蓄積する。次に電極群19aの
二番目のライン電極19a2に走査パルスを、データ電
極群14の表示を行う放電セルに対応するライン141
〜14Mに書き込みパルスを同時に印加して書き込み放
電を行い誘電体層表面に壁電荷を蓄積する。続いて同様
に継続する走査で表示を行うセルに対応する壁電荷を誘
電体層表面に順次蓄積することによって1画面分の潜像
を書き込む。
【0008】次に、維持放電を行うために、データ電極
群14を接地し、電極群19aと電極群19bに交互に
維持パルスを印加することによって、誘電体層表面に壁
電荷が蓄積されたセルでは誘電体表面の電位が放電開始
電圧を上回ることによって放電が発生し、維持パルスが
印加されている期間(維持期間)書き込みパルスによっ
て選択された表示セルの主放電が維持される。その後、
幅の狭い消去パルスを印加することによって不完全な放
電が発生し壁電荷が消滅するため消去が行われる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、高精細化に伴って放電セルのピッチが狭
まり、隣接する放電セルの影響を強く受けるため、誤放
電が起こりやすくなる。このために画像表示の際にクロ
ストークが発生するという問題点を有していた。
【0010】また、従来の構成では、維持期間中の1番
目の維持パルス印加時の放電遅れ時間及びそのバラツキ
が大きく、放電確率が低いために動画表示の際の画像の
輪郭部分のチラツキが大きく、画質を大きく低下させる
という問題点を有していた。
【0011】また更に、放電セル内のガス圧を高めるこ
とによって発光効率は向上するが、同時に放電開始電圧
が上昇し、PDPの駆動電圧を増加させなければなら
ず、駆動回路に掛ける負担が増加するという課題を有し
ていた。
【0012】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、隣接する放電セルの相互の影響を抑制しクロストー
クを無くし、放電遅れを改善し、また放電開始電圧を低
下させることによって駆動電圧を下げ、高精細で高画質
なPDPを実現することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、1対の基板間に誘電体に覆われた複数の対
向電極を設け、少なくとも一方の基板上の電極上に比誘
電率εrが100以上2000以下の値を有する高誘電
率層を設けるものとする。
【0014】また、1対の基板間に誘電体に覆われた複
数の対向電極を設け、駆動時に放電セルを選択する電圧
信号を印加する電極上に比誘電率εrが100以上20
00以下の値を有する高誘電率層を設けるものとする。
【0015】また、1対の基板間に誘電体に覆われた複
数の対向電極を設け、駆動時に発光を維持する為の電圧
を印加する電極上に比誘電率εrが100以上2000
以下の値を有する高誘電率層を設けるものとする。
【0016】また、1対の基板間に誘電体に覆われた複
数のストライプ状の対向電極を設け気体放電によって画
像を表示するプラズマディスプレイパネルにおいて、少
なくとも一方の基板上の電極上に比誘電率εrが100
以上2000以下の値を有するストライプ状の高誘電率
層を設けるものとする。
【0017】また、ストライプ状の電極の短辺の長さW
とストライプ状の高誘電率層の短辺の長さwを0.5W
≦w≦1.5Wの範囲とする。
【0018】また、高誘電率層が、鉛、バリウム、スト
ロンチウム、ランタン、からなるA群の内の少なくとも
いずれか1つと、チタン、ジルコニウム、マンガン、ニ
オブ、タンタルからなるB群の内の少なくともいずれか
1つを主成分とするABO3型酸化物高誘電体から成る
ものとする。
【0019】また、高誘電率層が、鉛、バリウム、スト
ロンチウム、ランタン、からなるA群の内の少なくとも
いずれか1つと、チタン、ジルコニウム、マンガン、ニ
オブ、タンタルからなるB群の内の少なくともいずれか
1つを主成分とするABO3型酸化物高誘電体とガラス
の混合物から成るものとする。
【0020】また、1対の基板間に誘電体に覆われた複
数の対向電極を設け、少なくとも一方の基板上の電極上
に比誘電率εr が100以上2000以下の値を有する
高誘電率層を有するプラズマディスプレイパネルにおい
て、放電ガスの封入圧力を760〜4000Torrと
する。
【0021】また、1対の基板間に誘電体に覆われた複
数の対向電極を設け、少なくとも一方の基板上の電極上
に比誘電率εr が100以上2000以下の値を有する
高誘電率層を有し、前記基板間の放電ガスを、ヘリウ
ム,ネオン,キセノン,アルゴンを含む希ガスの混合物
とする。また、放電ガスとして、キセノンを5体積%以
下、アルゴンを0.5体積%以下、ヘリウムが55体積
%未満含有するものとする。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。
【0023】(実施の形態1)図1は、本発明の実施の
形態1に係るPDPの構成図である。図1において、前
面基板11の電極上に、本発明に特有の高誘電率層20
が設けられている。
【0024】まず、前面基板11を形成するにあたり、
ガラス基板上に電極群19a,19bとして厚膜銀ペー
ストをスクリーン印刷によってパターニング後焼成して
形成し、前面基板11と電極群19a,19b上に高誘
電率層20としてPb(1-x)LaxTi(1-x/4)3(PL
T)薄膜(x=0.05〜0.25)をRFマグネトロ
ンスパッタリング法にて成膜形成し、高誘電率層20上
に保護膜18としてMgO薄膜を電子ビーム蒸着法にて
形成した。
【0025】次に、背面基板12を形成するにあたり、
ガラス基板上にデータ電極群14として厚膜銀ペースト
をスクリーン印刷によってパターニングした後焼成して
形成し、データ電極群14上に絶縁体層13として絶縁
体ガラスペーストをスクリーン印刷法を用いて前面に印
刷した後に焼成して形成し、絶縁体層13上に隔壁15
として厚膜ペーストをスクリーン印刷によってパターニ
ングした後焼成して形成し、隔壁15の側面と絶縁体層
13の上部に蛍光体16をスクリーン印刷によってパタ
ーニングした後焼成して形成した。
【0026】次に、前面基板11と背面基板12の周囲
をガラスフリットを用いて封着した後に真空排気し、放
電ガスとしてXeを5%含むNe−Xe混合ガスを50
0Torr封入した。
【0027】図2は、従来の構成のPDPの誘電体膜厚
と放電開始電圧Vfの関係を示している。図2のグラフ
から明らかなように、誘電体の膜厚が薄くなると共にV
fが低下している。しかし、従来の構成のPDPにおい
ては、誘電体として低融点鉛ガラス系の厚膜誘電体層を
用いていたために、膜厚を20μm以下まで薄くする
と、誘電体層内の気泡や異物等の厚膜プロセス固有の欠
陥によって耐電圧が低下し、誘電体層の絶縁破壊が発生
するために、低融点鉛ガラス系の厚膜誘電体層を用いる
場合は、膜厚を25μm程度までしか薄くすることがで
きなかった。このため実際のPDPにおいて、駆動電圧
は180V程度までしか低下させることができなかっ
た。
【0028】本実施の形態1による構成のPDPの高誘
電率層の比誘電率εrと膜厚tおよびVfと従来のもの
との比較を(表1)に示す。
【0029】
【表1】
【0030】前面板の電極上にεr=100の高誘電率
層を設けることによって、Vfが、166V程度まで減
少している。さらにεr=350の高誘電率層を設ける
ことによって、Vfが160V程度まで減少している。
【0031】これは、低融点鉛ガラス系の厚膜誘電体層
の比誘電率がεr=11程度であるのに対して、高誘電
率層の比誘電率がεr=100〜350と一桁以上大き
いため、その有効膜厚が11/100〜11/350程
度に減少したためである。
【0032】このことから明らかなように、本実施の形
態1によるPDPは、高誘電率層を用いて有効膜厚を1
μm程度まで減少させることによりVfを低下させ、従
来の低融点鉛ガラス系の誘電体層では不可能であった高
耐圧性と低放電開始電圧という相反する特性を両立させ
ることによって駆動電圧が低く信頼性に優れたPDPを
実現できる。
【0033】(実施の形態2)図3は、本発明の実施の
形態2に係るPDPの構成図である。実施の形態1との
違いは、図3において、背面基板12のデータ電極群1
4上に、本発明に特有の高誘電率層20を設けたことで
ある。
【0034】まず前面基板11を形成するにあたり、ガ
ラス基板上に電極群19a,19bとして厚膜銀ペース
トをスクリーン印刷によってパターニングした後焼成し
て形成し、前面基板11と電極群19a,19b上に誘
電体ガラス17として低融点鉛ガラスペーストをスクリ
ーン印刷した後焼成して形成し、誘電体ガラス17上に
保護膜18としてMgO薄膜を電子ビーム蒸着法にて形
成した。
【0035】次に、背面基板12を形成するにあたり、
ガラス基板上にデータ電極群14として厚膜銀ペースト
をスクリーン印刷によってパターニングした後焼成して
形成し、データ電極群14上に高誘電率層20としてP
(1-x)LaxTi(1-x/4)3薄膜(x=0.05〜0.
25)をRFマグネトロンスパッタリング法にて成膜し
た。
【0036】その後、ケミカルエッチング法にてストラ
イプ状にパターニングし、絶縁体層13として絶縁体ガ
ラスペーストをスクリーン印刷機のスキージを用いて埋
め込んだ後に焼成して形成し、絶縁体層13上に隔壁1
5として厚膜ペーストをスクリーン印刷によってパター
ニングした後焼成して形成し、隔壁15の側面と高誘電
率層20および絶縁体層13の上部に蛍光体16をスク
リーン印刷によってパターニングした後焼成して形成し
た。次に前面基板11と背面基板12の周囲をガラスフ
リットを用いて封着した後に真空排気し放電ガスとして
Xeを5%含むNe−Xe混合ガスを500Torr封
入した。
【0037】図4に従来の構成のPDPの放電セルピッ
チPと単色表示と白色表示とのデータ電圧差△Vd(=
Vd単色−Vd白色)の関係を示す。放電セルのピッチが
400μm付近においては、R、G、B単色表示の場合
でも、白色(R、G、B全色表示)の場合でもデータ電
圧に変化は見られないが、放電セルのピッチが100μ
m付近においては、R、G、B単色表示の場合のデータ
電圧に比較して白色表示時のデータ電圧は20V低い。
【0038】このことから放電セルピッチPが小さくな
り高精細になるにつれ隣接する放電セルの影響が増大す
ることがわかる。このため放電セルのピッチが高精細に
なるとPDPの駆動のアドレス動作時のデータ電圧のマ
ージンが非常に狭くなり、実際の画像表示の際には隣接
する放電セルの誤放電によるクロストークが多く発生
し、画質が著しく損なわれてしまう。
【0039】本実施の形態2による構成のPDPの放電
セルピッチPと単色表示と白色表示とのデータ電圧差△
Vdの関係を図5に示す。データ電極上にεr=100の
高誘電率層を設けることによって、放電セルピッチが1
00μm付近であっても△Vdが2V以下に減少してい
る。
【0040】さらに、εr=350の高誘電率層を設け
ることによって、△Vdが0.7V以下に減少してい
る。この際のストライプ状の高誘電率層の短辺の長さw
と電極14の短辺の長さW1とが0.5W1≦w≦1.
5W1の範囲で同様の結果が得られた。
【0041】このことから明らかなように、本実施の形
態2によるPDPは、高精細にもかかわらず駆動時の電
圧マージンが広がり、誤放電によるクロストークが発生
しないという点で非常に優れた画質を表示するPDPを
実現できる。
【0042】(実施の形態3)図6は、本発明の実施の
形態3に係るPDPの構成図である。実施の形態1との
違いは、図6において、前面基板11の走査パルスを印
加する方の電極群19a上に、本発明に特有の高誘電率
層20を設けたことである。
【0043】まず、前面基板11を形成するにあたり、
ガラス基板上に電極群19a,19bとして厚膜銀ペー
ストをスクリーン印刷によってパターニングした後焼成
して形成し、前面基板11の電極群19a上に高誘電率
層20としてPb(1-x)LaxTi(1-x/4)3薄膜(x=
0.05〜0.25)をRFマグネトロンスパッタリン
グ法にて成膜後、ケミカルエッチング法にてストライプ
状にパターニングし、前面基板11および電極群19b
上に誘電体ガラス17として低融点鉛ガラスペーストを
スクリーン印刷機のスキージを用いて埋め込んだ後に焼
成して形成し、高誘電率層20および誘電体ガラス17
上に保護膜18としてMgO薄膜を電子ビーム蒸着法に
て形成した。
【0044】次に、背面基板12を形成するにあたり、
ガラス基板上にデータ電極群14として厚膜銀ペースト
をスクリーン印刷によってパターニングした後焼成して
形成し、データ電極群14上に絶縁体層13として絶縁
体ガラスペーストをスクリーン印刷法を用いて前面に印
刷した後に焼成して形成し、絶縁体層13上に隔壁15
として厚膜ペーストをスクリーン印刷によってパターニ
ングした後焼成して形成し、隔壁15の側面と高誘電率
層20および絶縁体層13の上部に蛍光体16をスクリ
ーン印刷によってパターニングした後焼成して形成し
た。
【0045】次に、前面基板11と背面基板12の周囲
をガラスフリットを用いて封着した後に真空排気し、放
電ガスとしてXeを5%含むNe−Xe混合ガスを50
0Torr封入した。
【0046】本実施の形態3による構成のPDPを図1
1の駆動波形を用いて駆動する際のアドレスパルスによ
る書き込み放電時の移動電荷量△Qと維持期間中の1番
目の維持パルス印加時の放電遅れ時間Tdおよび高誘電
率層の比誘電率εr、膜厚tと従来のものとの比較を
(表2)に示す。
【0047】
【表2】
【0048】△Qの測定は、電極群19bと駆動回路の
間に直列に参照用コンデンサーCsを接続し、アドレス
パルス印加の前後でのCsの両端の電位差Vcsの変化
量△Vcsに参照用コンデンサーの容量Csを乗じるこ
とによって算出した。
【0049】また、放電遅れ時間Tdの測定は、放電セ
ルの発光をアンプに接続したフォトダイオードで観測
し、発光ピーク波形と放電セルに印加するパルス電圧波
形をオシロスコープで同時に観察し、1000回分の平
均を取ることによって行った。
【0050】前面板の電極上にεr =100の高誘電率
層を設けることによって△Qが、10%程度増加し、T
dが20%程度減少している。さらに、εr =350の
高誘電率層を設けることによって、△Qが、30%程度
増加し、Tdが50%程度減少している。
【0051】これは、低融点鉛ガラス系の厚膜誘電体層
の比誘電率がεr =11程度であるのに対して、高誘電
率層の比誘電率がεr =100〜350と一桁以上大き
いため壁電荷量が増加し、維持期間中の1番目の維持パ
ルス印加時の放電セル内の電極群19a上の放電空間の
実効的な電位が上昇するため、従来と同一の維持電圧波
形を用いているにもかかわらず、実質的には放電セルに
印加する電圧を上昇させた場合と同様の効果をもたらす
ため、放電遅れ時間が減少する。
【0052】この際のストライプ状の高誘電率層の短辺
の長さwと電極19aの短辺の長さW2とが0.5W2
≦w≦1.5W2の範囲で同様の結果が得られた。
【0053】このことから明らかなように、本実施の形
態3によるPDPは、高誘電率層を用いることによって
書き込み動作時の壁電荷量を増加させ、維持期間中の1
番目の維持パルス印加時の放電遅れを改善することによ
ってチラツキを無くし、高画質で優れたPDPを実現で
きる。
【0054】(実施の形態4)図7は、本発明の実施の
形態4に係るPDPの構成を示す断面図である。実施の
形態1〜3との違いは、図7において、前面基板11の
走査パルスを印加する方の電極群19a上と背面基板1
2のデータ電極群14上の双方に本発明に特有の高誘電
率層20を設け、さらに、放電ガスとしてHeーNeー
XeーArの4元系混合ガスを従来より高い760〜4
000Torrで封入したことである。
【0055】従来と同様の構成のPDP(電極間距離d
=40μm)において、He(50%)−Ne(48
%)−Xe(2%)、He(50%)−Ne(48%)
−Xe(2%)−Ar(0.1%)、He(30%)−N
e(68%)−Xe(2%)、He(30%)−Ne
(67.9%)−Xe(2%)−Ar(0.1%)の各
種組成ガスを放電ガスに用いたPDPを作成し、作成し
た各PDPにおいてPd積と放電開始電圧との関係を調
べた。
【0056】図8はその結果を示すグラフである。ま
た、図8中のテーブルには、各組成ガスを用いたPDP
の輝度(放電電圧250V)を示した。
【0057】特に、He(30%)ーNe(67.9
%)ーXe(2%)ーAr(0.1%)のガスを用いれ
ば、輝度も比較的良好で、且つPd積=6(Torr・
cm)という条件(電極間距離d=60μmで、封入圧
力1000Torr)下においても、放電開始電圧を実
用的に使用可能な放電開始電圧の領域(220V以下)
に入れることができることがわかる。
【0058】またこのガス組成では、放電開始電圧はP
d積=4付近において最小値を示しており、これより、
Pd積=4(例えば、封入圧力が2000Torrの場
合、電極間距離d=20μm)付近に設定するのが好ま
しいことがわかる。
【0059】なお、これらの絶対値(特に放電開始電
圧)は、Xe量を変化させることで変わるが、相対関係
は、ほとんど変化しない。
【0060】しかし、図11の駆動波形を用いて実際に
画像表示を行う場合には、書き込み動作の際に前面板の
電極19a、19bの何れかと背面板の電極14との間
で放電を行わなければならず、前面板の電極と背面板の
電極間の距離を20μm程度まで短縮すると、背面板の
隔壁の内側に蛍光体層を塗布する従来のPDPの放電セ
ル構造では、十分な放電空間が確保できないという大き
な課題を有していた。
【0061】本実施の形態4においては、高誘電体層と
して比誘電率εr =350のPLt薄膜を用いた。ま
た、高誘電体層の幅は前面板の電極19aおよび背面板
のデータ電極14それぞれの幅と同一とした。
【0062】(表3)に隔壁の高さ=60μm、封入圧
力2000torrでの従来の構成のPDPと本実施の
形態4のPDPを図11の駆動波形を用いて実際に画像
表示を行った場合の輝度、効率および画質の評価結果を
示す。
【0063】
【表3】
【0064】隔壁の高さおよび封入圧力が同一であるに
もかかわらず、従来の構成のPDPにおいては、アドレ
ス不良が発生し、初期化パルスおよび書き込みパルス電
圧を上昇させてもほとんど画質は改善しなかった。これ
は、前面板と背面板の電極間距離が大きいために放電開
始電圧が上昇し、壁電荷量が十分に蓄積されないためで
ある。
【0065】一方、本実施の形態4のPDPにおいて
は、アドレス不良は見られず良好な画像表示が可能であ
った。これは、書き込み動作の際に用いられる前面板の
電極群19aと背面板のデータ電極群14の双方に高誘
電体層を用いることによって、書き込み放電時の壁電荷
量が増加し、さらに、高誘電体層の幅を各電極と同一と
することによって、放電空間の電界強度分布が集中した
為であると考えられる。また、効率は従来の構成で、N
e(95%)−Xe(5%)混合ガスを500torr
封入した場合の1.5倍程度高効率であった。
【0066】このように本実施の形態4のPDPは、前
面板と背面板の電極双方に高誘電体層を用いることによ
って、放電ガスの封入圧力が高い条件下においてもアド
レス不良の無い高画質、高効率で優れたPDPを実現で
きる。
【0067】尚、上記各実施の形態においては、高誘電
率層20としてABO3 型酸化物高誘電体薄膜を用いて
いるが、この構成に限定されるものではなく、高誘電率
層20として主にABO3 型酸化物高誘電体とガラスフ
リットの混合焼成物から成る厚膜高誘電体を用いても同
様の効果が得られることは言うまでもない。
【0068】また、上記各実施の形態においては、高誘
電率層20としてεr=100とεr=350の高誘電率
層を用いているが、この構成に限定されるものではな
く、高誘電率層20としてεr =100〜1000の高
誘電率層を用いても同様の効果が得られることは言うま
でもない。
【0069】
【発明の効果】以上のように本発明は、1対の基板間に
誘電体に覆われた複数の対向電極を設け、少なくとも一
方の基板上の電極上に高誘電率層を設けることにより、
放電開始電圧が低下し、壁電荷量が増加し、駆動電圧の
低下と駆動時の電圧マージンの増加および誤放電による
クロストークの抑制を実現し、非常に高画質で高効率の
PDPを実現するという顕著な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1におけるプラズマディス
プレイパネルの構成図
【図2】従来の構成のPDPの誘電体膜厚と放電開始電
圧Vfのプロットを示す図
【図3】本発明の実施の形態2におけるプラズマディス
プレイパネルの構成図
【図4】従来の構成のPDPの放電セルピッチPと単色
表示と白色表示とのデータ電圧差△Vdの関係を示す図
【図5】本実施の形態2による構成のPDPの放電セル
ピッチPと単色表示と白色表示とのデータ電圧差△Vd
の関係を示す図
【図6】本発明の実施の形態3におけるプラズマディス
プレイパネルの構成図
【図7】本発明の実施の形態4におけるプラズマディス
プレイパネルの構成図
【図8】種々の放電ガス組成におけるPd積と放電開始
電圧との関係を示す図
【図9】従来のプラズマディスプレイパネルの概略図
【図10】従来のプラズマディスプレイパネルの電極マ
トリックス図
【図11】従来のプラズマディスプレイパネルの駆動方
法のタイミングチャート
【符号の説明】
11 前面基板 12 背面基板 13 絶縁体層 14 データ電極群 15 隔壁 16 蛍光体 17 誘電体ガラス層 18 保護膜 19a 電極群 19b 電極群 20 高誘電率層

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平行な1対の基板間に誘電体に覆われた複
    数の対向電極を設け放電ガスを封入し気体放電によって
    画像を表示するプラズマディスプレイパネルであって、
    少なくとも一方の基板上の電極上に比誘電率εr が10
    0以上2000以下の値を有する高誘電率層を有するこ
    とを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  2. 【請求項2】平行な1対の基板間に誘電体に覆われた複
    数の対向電極を設け放電ガスを封入し気体放電によって
    画像を表示するプラズマディスプレイパネルであって、
    駆動時に放電セルを選択する電圧信号を印加する電極上
    に比誘電率εrが100以上2000以下の値を有する
    高誘電率層を有することを特徴とするプラズマディスプ
    レイパネル。
  3. 【請求項3】平行な1対の基板間に誘電体に覆われた複
    数の対向電極を設け放電ガスを封入し気体放電によって
    画像を表示するプラズマディスプレイパネルであって、
    駆動時に発光を維持する為の電圧を印加する電極上に比
    誘電率εr が100以上2000以下の値を有する高誘
    電率層を有することを特徴とするプラズマディスプレイ
    パネル。
  4. 【請求項4】平行な1対の基板間に誘電体に覆われた複
    数のストライプ状の対向電極を設け放電ガスを封入し気
    体放電によって画像を表示するプラズマディスプレイパ
    ネルであって、少なくとも一方の基板上の電極上に比誘
    電率εr が100以上2000以下の値を有するストラ
    イプ状の高誘電率層を有することを特徴とする請求項1
    〜3のいずれかに記載のプラズマディスプレイパネル。
  5. 【請求項5】ストライプ状の電極の短辺の長さWとスト
    ライプ状の高誘電率層の短辺の長さwが0.5W≦w≦
    1.5Wの範囲であることを特徴とする請求項1〜4の
    いずれかに記載のプラズマディスプレイパネル。
  6. 【請求項6】高誘電率層が、鉛、バリウム、ストロンチ
    ウム、ランタンからなるA群の内の少なくともいずれか
    1つと、チタン、ジルコニウム、マンガン、ニオブ、タ
    ンタルからなるB群の内の少なくともいずれか1つを主
    成分とするABO3 型酸化物高誘電体から成ることを特
    徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のプラズマディ
    スプレイパネル。
  7. 【請求項7】高誘電率層が、鉛、バリウム、ストロンチ
    ウム、ランタンからなるA群の内の少なくともいずれか
    1つと、チタン、ジルコニウム、マンガン、ニオブ、タ
    ンタルからなるB群の内の少なくともいずれか1つを主
    成分とするABO3 型酸化物高誘電体とガラスの混合物
    から成ることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記
    載のプラズマディスプレイパネル。
  8. 【請求項8】平行な1対の基板間に誘電体に覆われた複
    数の対向電極を設け、放電ガスを封入し、少なくとも一
    方の基板上の電極上に比誘電率εr が100以上200
    0以下の値を有する高誘電率層を有するプラズマディス
    プレイパネルであって、前記放電ガスの封入圧力が、7
    60〜4000Torrであることを特徴とするプラズ
    マディスプレイパネル。
  9. 【請求項9】平行な1対の基板間に誘電体に覆われた複
    数の対向電極を設け、放電ガスを封入し、少なくとも一
    方の基板上の電極上に比誘電率εr が100以上200
    0以下の値を有する高誘電率層を備えたプラズマディス
    プレイパネルであって、前記放電ガスが、ヘリウム,ネ
    オン,キセノン,アルゴンを含む希ガスの混合物である
    ことを特徴とする請求項8記載のプラズマディスプレイ
    パネル。
  10. 【請求項10】放電ガスとして、キセノンが5体積%以
    下、アルゴンが0.5体積%以下、ヘリウムが55体積
    %未満含有されていることを特徴とする請求項8または
    9記載のプラズマディスプレイパネル。
JP28490498A 1997-10-13 1998-10-07 プラズマディスプレイパネル Expired - Fee Related JP3460596B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28490498A JP3460596B2 (ja) 1997-10-13 1998-10-07 プラズマディスプレイパネル

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-278390 1997-10-13
JP27839097 1997-10-13
JP28490498A JP3460596B2 (ja) 1997-10-13 1998-10-07 プラズマディスプレイパネル

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003169086A Division JP2003331735A (ja) 1997-10-13 2003-06-13 プラズマディスプレイパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11191376A true JPH11191376A (ja) 1999-07-13
JP3460596B2 JP3460596B2 (ja) 2003-10-27

Family

ID=26552854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28490498A Expired - Fee Related JP3460596B2 (ja) 1997-10-13 1998-10-07 プラズマディスプレイパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3460596B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100352195B1 (ko) * 2000-03-09 2002-09-12 학교법인 인하학원 강유전체 박막을 가지는 플라즈마 디스플레이 패널과강유전체 박막 증착방법
WO2006075705A1 (ja) * 2005-01-13 2006-07-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP2007287548A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネル

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100352195B1 (ko) * 2000-03-09 2002-09-12 학교법인 인하학원 강유전체 박막을 가지는 플라즈마 디스플레이 패널과강유전체 박막 증착방법
WO2006075705A1 (ja) * 2005-01-13 2006-07-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JPWO2006075705A1 (ja) * 2005-01-13 2008-06-12 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
US7804247B2 (en) 2005-01-13 2010-09-28 Panasonic Corporation Plasma display panel with panel member including recessed portion
JP2007287548A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネル

Also Published As

Publication number Publication date
JP3460596B2 (ja) 2003-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0554172B1 (en) Color surface discharge type plasma display device
KR100553985B1 (ko) 기판구성체, 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조방법
KR100683331B1 (ko) 발광특성이 우수한 플라즈마 디스플레이 패널
JP2002083543A (ja) 交流駆動型プラズマ表示装置
JP4479144B2 (ja) プラズマ表示装置およびその製造方法
JP3725725B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
CN100472702C (zh) 交流驱动型等离子显示器及其制造方法
JPH03291830A (ja) プラズマディスプレイパネル
US6603266B1 (en) Flat-panel display
JP2002140032A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2001506800A (ja) 表示装置
KR20040027385A (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2000100338A (ja) Ac型プラズマディスプレイパネル
JP3460596B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH10199427A (ja) 表示用放電管とその駆動方法
JP3992089B2 (ja) ガス放電パネル
US6737805B2 (en) Plasma display device and method of producing the same
US7298087B2 (en) Plasma display panel
JP2844980B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2003331735A (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH0877931A (ja) ガス放電パネルの保護膜及びその形成方法
JPH11185631A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2002042663A (ja) 交流駆動型プラズマ表示装置及びその製造方法
US20040038615A1 (en) Production method for plasma display panel unit-use panel and production method for plasma display unit
KR100609512B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 에이징 방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees