JPH1119112A - 温熱貼付剤用ホットメルト粘着剤組成物 - Google Patents

温熱貼付剤用ホットメルト粘着剤組成物

Info

Publication number
JPH1119112A
JPH1119112A JP17368197A JP17368197A JPH1119112A JP H1119112 A JPH1119112 A JP H1119112A JP 17368197 A JP17368197 A JP 17368197A JP 17368197 A JP17368197 A JP 17368197A JP H1119112 A JPH1119112 A JP H1119112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
adhesive composition
weight
parts
block copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17368197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3954691B2 (ja
Inventor
Mitsunori Sato
充徳 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon NSC Ltd
Original Assignee
Nippon NSC Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon NSC Ltd filed Critical Nippon NSC Ltd
Priority to JP17368197A priority Critical patent/JP3954691B2/ja
Publication of JPH1119112A publication Critical patent/JPH1119112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3954691B2 publication Critical patent/JP3954691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】使用中に剥離、ズレが生じない等の当然に要求
される特定に加えて、(1)使用後に、皮膚から剥離す
る際に痛みを感じさせないこと。(2)不織布層との接
着力が十分にあること。等の特性を有する温熱貼付剤用
ホットメルト粘着剤組成物を提供する。 【解決手段】温熱貼付剤用ホットメルト粘着剤組成物は
(a)熱可塑性ブロック共重合体100重量部、(b)
粘着付与剤5〜50重量部、(c)ナフテン系オイルと
パラフィン系オイルから選択される1種以上75〜17
5重量部、および(d)ベンゼン環もしくはアルキル置
換ベンゼン環の2〜3個を炭化水素残基にて結合した構
造を有する化合物の1種以上含有する芳香族合成オイル
40〜100重量部、を必須成分として含有することを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人体の皮膚に直接
貼付し、人体局所を加温する温熱貼付剤に使用するホッ
トメルト粘着剤組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】A−B−A型ブロック共重合体をベース
ポリマーとした温熱貼付剤用の粘着剤は、特開平1−2
97059号公報等において周知である。また、特公平
6−29388号公報においては粘着テープ、タックラ
ベル、粘着シート等に使用される、熱可塑性ブロック共
重合体、粘着付与剤、軟化剤に加えて、特殊な芳香族系
の合成油を必須成分とするゴム系接着剤組成物ガ開示さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】温熱貼付剤は、空気の
成分と反応して発熱する物質(温熱剤)を収容した容器
に粘着剤層を設けたものであり、この粘着剤層により直
接皮膚に貼付し、人体局所を加温するものであり、発熱
物質を収容する容器は空気透過性、柔軟性、吸湿性等を
考慮して布、特に不織布に通気性ポリエチレンフィルム
をラミネートしたものが使用される。
【0004】温熱貼付剤に使用する粘着剤としては、一
般にラベル、粘着テープ等の産業資材用途の粘着剤に要
求される特性と比較して、皮膚をかぶれさせないこと、
良好な熱伝導性を有すること、皮膚の凹凸、伸縮等に追
随可能な柔軟な粘着性を有すること、熱による流動性の
増大や粘着力の変化がないこと、等に加えて、 (1)使用後に、皮膚から剥離する際に痛みを感じさせ
ないこと。 (2)温熱剤を収容する容器を構成する基材として多く
使用される不織布層との接着力が十分にあること。 が要求される。特に、社会の高齢化に伴い、老人が温熱
貼付剤を使用することが増加しているが、老人は皮膚が
乾燥しており、同じ粘着剤でも若い人と比べると粘着力
が強く発揮され、その結果、貼付剤剥離時に痛みを訴え
ることが多く、上記(1)の課題解決が強く要求されて
いる。しかし、従来より使用されれている温熱貼付剤用
の粘着剤の場合は、粘着剤組成物の粘着力を単に低下さ
せて上記(1)の特性を満足すると(2)の特性を充た
すことができず、(2)の特性を充たすような粘着力に
すると剥離時の痛みが強くなってしまう。そこで、本発
明の目的は、温熱貼付剤に当然に要求される皮膚より剥
がれたりずれたりすることのないような粘着力を有する
こと等の特性に加えて、上記の要求(1),(2)を同時
に充たすホットメルトタイプの粘着剤を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記(a)〜
(d)を必須成分として含有することを特徴とする温熱
貼付剤用ホットメルト粘着剤組成物に関するものであ
る。 (a)熱可塑性ブロック共重合体 100重量部 (b)粘着付与剤 5〜50重量部 (c)ナフテン系オイルとパラフィン系オイルから選択される1種以上 75〜175重量部 (d)ベンゼン環もしくはアルキル置換ベンゼン環の2又は3個を炭化水素残基 にて結合した化合物の少なくとも1種以上よりなる芳香族合成オイル 40〜100重量部 上述の組成を有するホットメルト粘着剤は、使用中には
剥離、ずれを生じず、かつ使用後に剥離する際には使用
者に痛みを与えない、適切な範囲の皮膚に対する粘着力
を有する。
【0006】なお、上記の数値の範囲はその限界の数値
を含まない意味であり、例えば40〜100重量部とい
う場合、40重量部を越えて100重量部未満であるこ
とを意味する。
【0007】本発明の温熱貼付剤用ホットメルト粘着剤
組成物に使用する前記ブロック共重合体は、 〔(A−B)m −〕p Y (式中Aは重合性2重結合を有する芳香族炭化水素化合
物の重合体単位、Bは共役ジエン化合物の弾性重合体単
位又はその水素添加物、Yは有機残基、m≧1、pは2
〜4の整数をそれぞれ表す。)、 (A−B)n 、又は(A−B)n −A (式中Aは重合性2重結合を有する芳香族炭化水素化合
物の重合体単位、Bは共役ジエン化合物の弾性重合体単
位又はその水素添加物、nは1〜3をそれぞれ表す。)
で表される構造を有するブロック共重合体の少なくとも
1種であることが好ましい。
【0008】ここに、各化学式にて表される重合体は以
下の通りである。 (イ)〔(A−B)m −〕p Yにて表される重合体はA
−B構造の重合体を合成した後、カップリング剤Yを使
用してB同志を結合して得られる重合体であり、直線状
の重合体も分岐構造を有するものも含まれる。 (ロ)(A−B)n にて表される重合体はA−B構造の
ダイブロック共重合体、A−B−A−Bのように末端に
共役ジエン化合物の弾性重合体単位又はその水素添加物
単位を有する重合体が含まれる。A−Bダイブロック重
合体は単独で使用することはできないが、他の共重合体
と併用することにより粘着性等の改善に有用な働きをす
る。 (ハ)(A−B)n −Aにて表される重合体はn=1の
場合に代表されるが、B部分をリビング重合し、次いで
Aブロックを重合させることにより合成される。 上記(イ)〜(ハ)の重合体はそれぞれのグループの中
で単独で使用しても2種以上を併用しても良い。また2
以上のグループにわたるものを併用してもよい。
【0009】上述の熱可塑性ブロック共重合体の中で
も、ポリスチレン−ポリブタジエン−ポリスチレン系共
重合体(SBS)、ポリスチレン−ポリイソプレン−ポ
リスチレン系共重合体(SIS)、又はこれらの水素添
加共重合体であるポリスチレン−ポリエチレン−ポリブ
チレン−ポリスチレン共重合体(SEBS、例えばクレ
イトンG(シェル化学社製))、ポリスチレン−ポリエ
チレン−ポリプロピレン−ポリスチレン共重合体(SE
PS、例えばセプトン(クラレ(株)製))等より選択
される1種以上の共重合体を単独使用又は併用すること
により、特に好ましい温熱貼付剤用ホットメルト粘着剤
組成物を得ることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の温熱貼付剤用ホットメル
ト粘着剤組成物において粘着剤としての凝集力を発揮す
る樹脂成分としては、熱可塑性ブロック共重合体を使用
する。かかる樹脂の使用により、目的とする用途に応じ
て特性が調整されたホットメルト粘着剤組成物を容易に
得ることができる。
【0011】本発明において使用する(b)成分である
粘着付与剤としては、例えば、天然ロジン、変性ロジ
ン、水添ロジン、天然ロジンのグリセロールエステル、
変性ロジンのグリセロールエステル、天然ロジンのペン
タエリスリトールエステル、変性ロジンのペンタエリス
リトールエステル、水添ロジンのペンタエリスリトール
エステル、天然テルペンの共重合体やその水素化誘導
体、ポリテルペン樹脂やフェノール系変性テルペン樹脂
及びその水素化誘導体、脂肪族石油炭化水素樹脂及びそ
の水素化誘導体、芳香族石油炭化水素樹脂及びその水素
化誘導体、環状脂肪族石油炭化水素樹脂及びその水素化
誘導体が挙げられ、これらを単独あるいは2種類以上組
み合わせて用いることができる。上記粘着性付与剤のな
かで、樹脂等の水素化誘導体、特に脂肪族石油炭化水素
樹脂、芳香族石油炭化水素樹脂、環状脂肪族石油炭化水
素樹脂等の石油炭化水素樹脂もしくはその水素化誘導体
である水素添加石油炭化水素樹脂が臭気がなく、熱安定
性が良好であるという理由から好ましい。
【0012】(b)成分の粘着付与剤の添加量は、熱可
塑性ブロック共重合体100重量部に対して、5〜50
重量部である。5重量部未満では皮膚や不織布への十分
な粘着力を得ることができず、50重量部以上配合する
と、剥離時に使用者に対して痛みを与えるほどの粘着力
が生じ、本発明の目的に反する。
【0013】(c)成分であるナフテン系オイル、パラ
フィン系オイルは、熱可塑性ブロック共重合体を可塑化
し、加熱時の流動性、粘着性付与等に寄与する成分であ
り、その添加量は熱可塑性ブロック共重合体100重量
部に対して、75〜175重量部である。ナフテン系オ
イル、パラフィン系オイルは単独で使用してもよく、ま
た混合して使用しても良い。これらのオイルの添加量が
75重量部以下の場合には、十分な可塑化効果が得られ
ず、175重量部以上になると凝集力が低下して好まし
くない。
【0014】ゴムや熱可塑性エラストマー等の可塑剤と
して一般的に使用されるオイル、いわゆるプロセスオイ
ルは石油精製等において生産されるものであり、アロマ
系、ナフテン系、パラフィン系に大別されるが、これら
はいずれも純粋なものではなく、主成分として含まれる
成分の構造により分類されているだけであって、例えば
アロマ系と称されるものでもパラフィン系成分、ナフテ
ン系成分も含有する。本発明におけるナフテン系オイ
ル、パラフィン系オイルもアロマ系を含んだものであっ
てもよいが、その含有量はある程度以下、例えば10%
程度以下であることが好ましく、これ以上の場合にはア
ロマ系特有の臭気が強くなり、好ましくない。
【0015】(d)成分である芳香族合成オイルは、前
述のナフテン系オイルやパラフィン系オイルと同様に、
熱可塑性ブロック共重合体に粘着性を付与するものでは
あるが、ナフテン系オイルやパラフィン系オイルとは異
なる特性を有し、本発明の目的に合致した粘着性を有す
る粘着剤組成物を与える。またかかる芳香族合成オイル
は無色透明であり、外観の良好な温熱貼付剤用の粘着剤
層を形成し得る。
【0016】かかる芳香族合成オイルとしては、α−メ
チルベンジルトルエン、α−メチルベンジルキシレン、
α,α’−ジメチルベンジルトルエン、α,α’−ジメ
チルベンジルキシレン、ビス(α−メチルベンジル)ト
ルエン、ビス(α−メチルベンジル)キシレン、1,
3,5−トリフェニルヘキサン等が例示できる。具体的
にはハイゾールSAS LH(日本石油(株))等が市
販されており、使用可能である。
【0017】前述の芳香族合成オイルの添加量は、熱可
塑性ブロック共重合体100重量部に対して、40重量
部〜100重量部である。添加量が40重量部以下で
は、他のオイルを増量しても皮膚からの剥離の際の痛み
発生防止の作用と位置ずれを生じないような適度な粘着
力、及び基材である不織布との接着力のバランスをとる
ことが困難となる。また、100重量部以上では粘着力
が強くなり、剥離時の痛みを引き起したり、皮膚に接着
剤が残るという問題を生じることがある。
【0018】本発明の温熱貼付剤用ホットメルト粘着剤
組成物には、必要に応じて他の成分を添加することがで
きる。このような成分としては、粘着剤組成物を着色す
るための酸化チタン、シリカ、その他の有機系、無機系
の顔料、炭酸カルシウム等の増量剤等が例示できる。ま
た、本発明の粘着剤組成物には、必要に応じて薬用成分
を添加しても良い。かかる薬用成分としては、経皮吸収
可能な成分が好ましく、皮膚刺激剤、鎮痛消炎剤、中枢
神経作用剤、利尿剤、血圧降下剤、冠血管拡張剤、鎮咳
去痰剤、抗ヒスタミン剤、不整脈用剤、強心剤、副腎皮
質ホルモン剤等が例示でき、一般的に上記薬剤として使
用される化学物質の1種以上を添加することができる。
【0019】皮膚に長時間貼りつけておく貼付剤の場合
には、皮膚より蒸発してくる水分によりむれが生じるこ
とも有り、かかる事態防止のために本発明の粘着剤組成
物に吸水性材料、例えばシリカゲル粉末、ゼオライト、
ポリアクリル酸系樹脂やセルロースを変成したいわゆる
高吸水性樹脂等を添加しても良い。
【0020】また本発明の粘着剤組成物には、一般的に
使用される酸化防止剤、老化防止剤、加工助剤が使用さ
れる。上述の添加剤は、いずれも、本発明の粘着剤組成
物の特性を損なわずにそれぞれの特性を発揮するために
必要な量が配合される。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。 (ホットメルト接着剤組成物の製造)使用した原材料、
その内容、並びに配合については表1にまとめて示し
た。表1には比較例の組成も併せて示した。
【0022】
【表1】
【0023】上記表1に示した組成の原材料はニーダー
を使用して160℃にて混練し、ホットメルト接着剤組
成物を得た。
【0024】(評価試料の作成)上記の実験において得
られたホットメルト接着剤組成物を、ホットメルトアプ
リケーターを使用して離型紙上に厚さが150μmとな
るように塗工し、所定の不織布を重ねて巻き取り、原反
を製造した。
【0025】(評価) (1)貼付テスト 原反製造の1日後、前記原反より50mm×100mm
の試料を切り取り、これを人体のふくらはぎ部の皮膚に
貼付して貼付テストを行い、貼付の後8時間以内に試料
が剥落したかどうか、並びに8時間後の貼付位置の位置
ずれの有無が生じたかどうかをチェックすること、及び
8時間後に剥離する際の痛みの発生の有無について評価
を行なった。
【0026】(2)剥離テスト また、別途25mm×100mmの試料を原反より切り
取り、離型紙を剥離した後ステンレス板に貼り付け、剥
離強度を測定すると共に粘着剤が不織布より剥落してス
テンレス板に残っているかどうかの確認によりホットメ
ルト接着剤と不織布との接着性を評価した。
【0027】以上の評価の結果を、表2にまとめて示し
た。
【0028】
【表2】
【0029】この結果より、本発明のホットメルト粘着
剤組成物は、貼付時の粘着力は位置ずれしない程度に十
分な強さを有すると共に、剥離時には痛みを引き起こさ
ない程度であり、本発明の目的である温熱貼付剤用ホッ
トメルト接着剤として好適な粘着性を有していることが
明らかである。さらに人体の皮膚に対しては比較的低い
粘着力であるにもかかわらず不織布に対する接着力は十
分に維持されていることも明らかである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記(a)〜(d)を必須成分として含
    有する温熱貼付剤用ホットメルト粘着剤組成物。 (a)熱可塑性ブロック共重合体 100重量部 (b)粘着付与剤 5〜50重量部 (c)ナフテン系オイルとパラフィン系オイルから選択される1種以上 75〜175重量部 (d)ベンゼン環もしくはアルキル置換ベンゼン環の2又は3個を炭化水素残基 にて結合した化合物の少なくとも1種以上よりなる芳香族合成オイル 40〜100重量部
  2. 【請求項2】 前記(a)熱可塑性ブロック共重合体
    は、 〔(A−B)m −〕p Y (式中Aは重合性二重結合を有する芳香族炭化水素化合
    物の重合体単位、Bは共役ジエン化合物の弾性重合体単
    位又はその水素添加物、Yは有機残基、m≧1、pは2
    〜4の整数をそれぞれ表す。)、 (A−B)n 、又は(A−B)n −A (式中Aは重合性2重結合を有する芳香族炭化水素化合
    物の重合体単位、Bは共役ジエン化合物の弾性重合体単
    位又はその水素添加物、nは1〜3をそれぞれ表す。)
    で表される構造を有するブロック共重合体の少なくとも
    一方である請求項1に記載の温熱貼付剤用ホットメルト
    粘着剤組成物。
  3. 【請求項3】 前記(b)粘着付与剤は水素添加石油樹
    脂を含むものである請求項1又は2に記載の温熱貼付剤
    用ホットメルト粘着剤組成物。
JP17368197A 1997-06-30 1997-06-30 温熱貼付剤用ホットメルト粘着剤組成物 Expired - Fee Related JP3954691B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17368197A JP3954691B2 (ja) 1997-06-30 1997-06-30 温熱貼付剤用ホットメルト粘着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17368197A JP3954691B2 (ja) 1997-06-30 1997-06-30 温熱貼付剤用ホットメルト粘着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1119112A true JPH1119112A (ja) 1999-01-26
JP3954691B2 JP3954691B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=15965137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17368197A Expired - Fee Related JP3954691B2 (ja) 1997-06-30 1997-06-30 温熱貼付剤用ホットメルト粘着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3954691B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005030897A1 (ja) * 2003-09-25 2005-04-07 Ferric Inc. 粘着剤及びそれを用いた貼付用温熱材
JP2014076960A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Nichiban Co Ltd ホットメルト型粘着剤組成物及び経皮吸収貼付剤
CN115710474A (zh) * 2023-01-09 2023-02-24 拓迪新材料(苏州)有限公司 一种具有超薄基材的耐电解液双面多层胶带及制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005030897A1 (ja) * 2003-09-25 2005-04-07 Ferric Inc. 粘着剤及びそれを用いた貼付用温熱材
JP2005097447A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Mikasa Seiyaku Co Ltd 粘着剤及びそれを用いた貼付用温熱材
JP2014076960A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Nichiban Co Ltd ホットメルト型粘着剤組成物及び経皮吸収貼付剤
CN115710474A (zh) * 2023-01-09 2023-02-24 拓迪新材料(苏州)有限公司 一种具有超薄基材的耐电解液双面多层胶带及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3954691B2 (ja) 2007-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU627415B2 (en) Adhesive fastening tab
CA2037926C (en) Polystyrene-polyisoprene-polystyrene block copolymers, hot-melt adhesive compositions, and articles produced therefrom
AU762202B2 (en) A pressure sensitive adhesive composition
TW438873B (en) Styrenic block copolymer based hot-melt adhesives, their use for disposable soft goods, and tackifying resing contained therein
EP1856223B1 (en) Adhesive compositions comprising mixtures of block copolymers
KR100856602B1 (ko) 접착제 조성물
EP1360258B1 (en) Radiation curable adhesive compositions comprising block copolymers having vinyl functionalized polydiene blocks
AU708020B2 (en) Hot melt adhesive having improved wet strength properties
CA2125872A1 (en) Hot-melt-coatable adhesives
JP6327904B2 (ja) ホットメルト粘着剤
JP3196561B2 (ja) 使い捨て製品用ホットメルト接着剤およびそれを用いた使い捨て製品
JP2002069405A (ja) 粘着剤組成物および粘着テープもしくはシート
WO2012006132A2 (en) Hot melt adhesive
AU618208B2 (en) Plasticizer resistant pressure sensitive adhesive
JPH0860121A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JP2001279212A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JP5546131B2 (ja) 貼付剤、及び貼付剤の評価方法
JP2000282006A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JPH0757867B2 (ja) ホツトメルト接着剤組成物
JPH03160084A (ja) ホツトメルト接着剤組成物
US5703162A (en) Branched copolymer pressure sensitive hot melt adhesive
CA2530208A1 (en) An absorbent article having a skin contactable hot melt pressure sensitive adhesive
JP2716247B2 (ja) ホツトメルト接着剤組成物
JP3954691B2 (ja) 温熱貼付剤用ホットメルト粘着剤組成物
JP2637269B2 (ja) ホツトメルト接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees