JPH11189128A - 自動車用年少者安全座席に用いられる安全ベルト - Google Patents

自動車用年少者安全座席に用いられる安全ベルト

Info

Publication number
JPH11189128A
JPH11189128A JP10258068A JP25806898A JPH11189128A JP H11189128 A JPH11189128 A JP H11189128A JP 10258068 A JP10258068 A JP 10258068A JP 25806898 A JP25806898 A JP 25806898A JP H11189128 A JPH11189128 A JP H11189128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
seat
child
safety
shoulder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10258068A
Other languages
English (en)
Inventor
健造 ▲葛▼西
Kenzo Kasai
Ichiro Onishi
伊知朗 大西
Toshiyuki Imamichi
敏之 今道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aprica Kassai KK
Original Assignee
Aprica Kassai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aprica Kassai KK filed Critical Aprica Kassai KK
Priority to JP10258068A priority Critical patent/JPH11189128A/ja
Publication of JPH11189128A publication Critical patent/JPH11189128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車用年少者安全座席をベッド状態にして
使用した場合においても、年少者に圧迫感を与えず、快
適に保持することのできる自動車用年少者安全座席に用
いられる安全ベルトを提供する。 【解決手段】 股ベルト16、腰ベルト17、18およ
び肩ベルト14、15を備える安全ベルト13におい
て、股ベルト16、第1腰ベルト17、第2腰ベルト1
8、第1肩ベルト14および第2肩ベルト15は、座席
部10および背もたれ部3に対して自立可能(上方に凸
の湾曲した状態)に取り付けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動車用年少者
安全座席に用いられる安全ベルトに関し、より特定的に
は、年少者の快適性の向上を図った自動車用年少者安全
座席に用いられる安全ベルトに関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】近
年、自動車に対する安全性の向上に対する意識が高まり
つつある中で、新生児、乳児、幼児、学童(以下、これ
らの者を総称して年少者と称す。)を自動車に乗せる場
合の、年少者の自動車内での安全性を確保するための装
置として、様々な自動車用年少者安全座席が開発されて
いる。
【0003】ここで、日本工業規格には、この自動車用
年少者安全座席に関して、[自動車用品−年少者保護装
置:JIS−D 0401−1996] に詳細な基準を
設けている。
【0004】この日本工業規格の年少者保護装置の種類
および区分によれば、年少者保護装置の種類は、「乳児
用(新生児を含む)ベッド」、「幼児用シート(前向き
後向き兼用)」および「学童用シート」に分けられてお
り、区分は、年少者の体重範囲によって、W1(10kg
未満)、W2(9kg以上18kg以下)、W3(15kg以
上25kg以下)、W4(22kg以上36kg以下)に分け
られている。また、W1、W2の区分における安全性に
対する基準を満足するためには、幼児用シートを進行方
向に対して後ろ向きに用いた場合には、衝突時の幼児用
シートのリバウンドを考慮して、衝突時の背もたれ部の
傾斜角度、つまり背もたれ部の表面と鉛直面との成す角
度の最大が、60度を超えないようにする機構が必要で
ある。
【0005】ここで、一般的には、W1と呼ばれる年少
者保護装置は、対象年齢が0ヶ月〜10ヶ月、自動車の
進行方向に対して横向きまたは後向きとなるように自動
車の座席に固定される装置をいう。W2と呼ばれる年少
者保護装置は、対象年齢が約6ヶ月〜3、4才、自動車
の進行方向に対して前向きまたは後向きとなるように自
動車の座席に固定される装置をいう(一般には、チャイ
ルドシートと称してして市販されている)。W3と呼ば
れる年少者保護装置は、対象年齢が3、4才〜6才、学
童の座面を高くする装置をいう(一般には、ブースタと
称して市販されている)。
【0006】このような、自動車の年少者保護装置の、
それぞれW1、W2、W3に適用する装置については、
現在さまざまな商品が開発されている。
【0007】一方、今日の日本の自動車社会におけるこ
のような年少者保護装置の装着率は、欧米と比較した場
合まだまだ低い。この原因には、第1に親の車に対する
危険度の認識不足が考えられる。第2に、年少者がこの
ような年少者保護装置への着座を嫌がった場合、年少者
を年少者保護装置に着座させないことが考えられる。こ
の事は、先に述べた親の車に対する危険度の認識不足に
通ずるものがある。
【0008】そこで、これらの問題を解決する方法とし
ては、第1に親の車に対する危険度の認識の改革を行な
う必要がある。これについては、行政等による積極的な
公報活動を期待する。
【0009】次に、年少者が年少者保護装置への着座を
嫌がった場合については、物心の着かない新生児や乳児
のころから常に車に乗るときは、このような年少者保護
装置に載せられていた場合、年少者の意識の中には、車
に乗るときは好き嫌いに関わらず、必ず年少者保護装置
に着座しなければならないという意識を芽生えさせるこ
とができる。
【0010】このことは、社会的な意味において極めて
重要である。そこで、このように年少者に対して、車に
乗るときは、必ず年少者保護装置に着座しなければなら
ないという意識を芽生えさせるためには、新生児・乳児
から学童の時期にかけて一貫して使用できる年少者保護
装置が望まれる。つまり、上述のW1としての仕様から
W3としての仕様までを一つの年少者保護装置で兼用す
ることができれば良い。
【0011】ここで、特開平7−69109号公報に開
示されるような5点式の安全ベルトを、W1〜W3まで
使用できる年少者保護装置に用いた場合、特に、ベッド
状態にしたときには、股ベルトおよび腰ベルトは常に下
方、つまり年少者側に倒れることになる。その結果、年
少者に対して常に股ベルトおよび腰ベルトの重さがかか
ることとなり、特にベッド状態にして使用することの多
い乳幼児、幼児にとっては、圧迫感を与えることにな
る。
【0012】また、この5点式の安全ベルトの装着時に
おいても、倒れた股ベルトおよび腰ベルトを起こす必要
があり、使用時に不便を感じる原因となる。
【0013】したがって、この発明の目的は、自動車用
年少者安全座席に用いられる安全ベルトに関し、自動車
用年少者安全座席をベッド状態として使用した場合にお
いても、年少者に対し安全ベルトの圧迫感を与えること
がなく、また使い勝手の良い、安全に年少者を保持する
ことのできる自動車用年少者安全座席に用いられる安全
ベルトを提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明に基づいた自動
車用年少者安全座席に用いられる安全ベルトの一つ局面
においては、自動車の座席に備付けのシートベルトを用
いて上記自動車の座席に固定され、座席部と背もたれ部
とにより年少者をサポートするための自動車用年少者安
全座席に用いられる安全ベルトであって、上記安全ベル
トは、上記座席部に対して自立可能なように設けられ、
上記年少者の股部に装着される股ベルトと、上記座席部
に対して自立可能なように設けられ、上記年少者の腰部
に装着される腰ベルトと、上記背もたれ部に設けられ、
上記年少者の肩部に装着される肩ベルトと、を備えてい
る。
【0015】また、好ましくは、上記肩ベルトは、上記
背もたれ部に対して自立可能なように設けられる。
【0016】また、好ましくは、上記股ベルトは、一方
端が上記座席部の略中央部に固定される第1ベルトと、
上記第1ベルトの他方端に取り付けられる第1連結部材
と、上記股ベルトが上記座席部に対して自立可能なよう
に、上記第1ベルトに巻き付けられる第1弾性部材と有
し、上記腰ベルトは、一方端が上記座席部の一方の側部
に固定される第2ベルトと、上記第1連結部材に着脱可
能なように、上記第2ベルトの他方端に取り付けられる
第2連結部材と、上記腰ベルトが上記座席部に対して自
立可能なように、上記第2ベルトに巻き付けられる第2
弾性部材とを含む第1腰ベルトと、一方端が上記座席部
の他方の側部に固定される第3ベルトと、上記第1連結
部材に着脱可能なように、上記第3ベルトの他方端に取
り付けられる第3連結部材と、上記腰ベルトが上記座席
部に対して自立可能なように、上記第3ベルトに巻き付
けられる第3弾性部材とを含む第2腰ベルトと、を有し
ている。
【0017】この発明に基づいた自動車用年少者安全座
席に用いられる安全ベルトによれば、股ベルト、腰ベル
トおよび肩ベルトは座席部および背もたれ部に対して自
立可能となっているため、常に股ベルトおよび腰ベルト
と座席部とには、所定の空間が確保されることになる。
【0018】その結果、ベッド状態にして使用した場合
においても年少者に対して股ベルト腰ベルトおよび肩ベ
ルトの重さがかかることがないため圧迫感を与えること
なく、快適な状態で安全ベルトを着用することが可能に
なる。また、装着時においても、股ベルト、腰ベルトお
よび肩ベルトは自立しているため、年少者を自動車用年
少者安全座席に乗せる時に股ベルト、腰ベルトおよび肩
ベルトが邪魔にならず、使い勝手の良い自動車用年少者
安全座席に用いられる安全ベルトを提供することが可能
になる。
【0019】さらに、より好ましくは、上記座席部は、
上記自動車の座席側に位置する支持部材と、上記背もた
れ部の上記座席部に対するリクライニング動作に応じて
前後に移動する座部とを備え、上記股ベルトの上記第1
ベルトの一方端は、上記座部に設けられた長穴を貫通し
て上記支持部材に固定され、上記座部の前後方向の移動
に関わらず、上記長穴を常に覆い隠すように上記座部お
よび上記股ベルトに巻き付けられた上記第1弾性部材を
一体的に覆うカバー部材をさらに有している。
【0020】この構成により、年少者に対して背もたれ
部の座席部に対するリクライニング動作に応じて前後に
移動する座部を提供する場合においても、座部に設けら
れた長穴に足等を挟むことなく安全に、自動車用年少者
安全座席に用いられる安全ベルトを使用することが可能
になる。
【0021】また、好ましくは、上記肩ベルトは、一方
端が上記背もたれ部に固定され、他方端が上記第2連結
部に取り付けられる第1肩ベルトと、一方端が上記背も
たれ部に固定され、他方端が上記第3連結部に取り付け
られる第2肩ベルトと、を有し、上記第1肩ベルトに
は、上記第1肩ベルトが上記背もたれ部に対して自立可
能とするための第1肩ベルトパッドが装着され、上記第
2肩ベルトには、上記第2肩ベルトが上記背もたれ部に
対して自立可能とするための第2肩ベルトパッドが装着
され、上記第1肩ベルトパッドと上記第2肩ベルトパッ
ドとは、それぞれ係合部材により着脱可能に設けられ
る。
【0022】この構造を採用することにより、好ましい
状態で、肩ベルトを背もたれ部に対して自立可能とする
ことが可能になる。
【0023】この発明に基づいた自動車用年少者安全座
席に用いられる安全ベルトの他の局面においては、自動
車の座席に備付けのシートベルトを用いて前記自動車の
座席に固定され、座席部と背もたれ部とにより年少者を
サポートするための自動車用年少者安全座席に用いられ
る安全ベルトであって、上記安全ベルトは、上記座席部
に対し、上記年少者の股部に装着される股ベルトと、上
記座席部に対し、上記年少者の腰部に装着される腰ベル
トと、上記背もたれ部に設けられ、上記年少者の肩部に
装着される肩ベルトとを有し、上記股ベルト、上記腰ベ
ルトおよび上記肩ベルトは、外側に凸の湾曲形状を維持
させるための湾曲形状維持装置を含んでいる。
【0024】上記構造を採用することにより、股ベル
ト、腰ベルトおよび肩ベルトは、常に座席部および背も
たれ部に対してドーム形状となる。その結果、年少者に
対して股ベルト腰ベルトおよび肩ベルトの重さがかかる
ことがないため圧迫感を与えることなく、快適な状態で
安全ベルトを着用することが可能になる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、この発明に基づく自動車用
年少者安全装置の一実施の形態について図を参照して説
明する。まず、図1および図2を参照して、この実施の
形態における自動車用年少者安全装置(以下、「チャイ
ルドシート」と称す。)100の構造について説明す
る。なお、図1は、年少者をチャイルドシート100に
寝かせるため、背もたれ部が最も倒れた状態を示してい
る。また、図2は、年少者をチャイルドシート100に
着座させるため、背もたれ部が最も起き上がった状態を
示し、車の進行方向に対して前向きに取付けられた状態
を示している。
【0026】このチャイルドシート100は、自動車に
設けられたシートベルトに固定されるベース部1を有し
ている。このベース部1には、回動可能に支持され、か
つ、90°、180°回転したときにロック機構が動作
する座席部2が取付けられている。
【0027】この座席部2には、座部10と、この座部
10に対してほぼ垂直方向に立上がる1対のアームレス
ト11、12とを備えている。また、座席部2の後方部
には、座席部2とともに年少者を寝かせるためのベッド
面を形成するために、後方側に段階的にリクライニング
可能に背もたれ部3が取付けられている。
【0028】この背もたれ部3には、背部9と、この背
部9から略垂直方向に立上がる1対のサイドガード5、
6と、背部9の上端にヘッドレスト4とが設けられてい
る。
【0029】このヘッドレスト4は、チャイルドシート
100が図1に示すように、ベッド面を形成していると
きには、背部9に対して略垂直方向に立上がり、チャイ
ルドシート100が、図2に示す座面を形成していると
きには、背部9と同一面を形成する機構を有している。
この機構により、チャイルドシートがベッド面を形成し
た場合においては、年少者の頭部部分をヘッドレスト4
により保護することが可能となる。
【0030】また、座席部2と背もたれ部3とには、年
少者をチャイルドシート100に確実にサポートするた
めの5点式の安全ベルト13が設けられている。この5
点式の安全ベルト13の構造について、図2〜図6を参
照しながら説明する。なお、図3および図4は、図2中
Y線矢視に従った断面図であり、図5および図6は、図
1中X−X’線矢視に従った断面図である。
【0031】この5点式の安全ベルト13は、図2に示
すように、年少者の肩に装着される第1肩ベルト14お
よび第2肩ベルト15と、年少者の股部に装着される股
ベルト16と、年少者の腰部に装着される第1腰ベルト
17および第2腰ベルト18とを有している。
【0032】第1肩ベルト14は、一方端が背部9に固
定され、他方端が第2連結部としてのタングプレート2
0に取り付けられている。また、第2肩ベルト15は、
一方端が背部9に固定され、他方端が第3連結部として
のタングプレート21に取り付けられている。
【0033】股ベルト16は、図3に示すように、一方
端が座部10の芯材10aに設けられた長穴10cを貫
通して、支持部材30の略中央部に固定される第1ベル
ト16aと、この第1ベルト16aの他方端に取り付け
られる第1連結部材としてのバックル19と、股ベルト
16が座席部10に対して自立可能なように、第1ベル
ト16aに巻き付けられる第1弾性部材としてのウレタ
ンフォームなどからなるクッション部材16bとを有し
ている。
【0034】なお、本明細書中において、「自立可能」
とは、それ自体で自立することが可能な場合以外に、す
べての部材を結合させた場合に、年少者に圧迫感を与え
ないようにドーム形状を形成することが可能な場合をも
含むものとする。
【0035】ここで、本実施の形態においては、背もた
れ部3の座席部2に対するリクライニング動作に応じて
座部10が前後方向にスライドする機構が設けられてお
り、このスライド機構に対応するように、コア10aに
長穴10cが設けられている。このように、座部10が
前後方向にスライドした場合においても、股ベルト16
の位置が固定される構造を採用することにより、背もた
れ部3が徐々に起き上がった状態においても背もたれ部
3と股ベルト16との間に十分な空間が確保されること
になり、年少者に対して股ベルト16による圧迫感を与
えないようにすることが可能になる。
【0036】また、長穴10cにおいて年少者が足等を
挟むことがないように、クッション部材16bと芯材1
0aとは、カバー部材10bによって一体的に覆われて
いる。したがって、座部10が図4に示すように後方向
(矢印A方向)にスライドした場合においても、座部1
0の動きにカバー部材10bが追従し、長穴10cが露
出しないようになっている。
【0037】第1腰ベルト17は、図5に示すように、
一方端が座席部10の一方の側部に固定される第2ベル
ト17aと、バックル19に着脱可能なように、第2ベ
ルト17aの他方端に取り付けられる第2連結部として
のタングプレート20と、第1腰ベルト17が座席部1
0に対して自立可能なように、第2ベルト17aに巻き
付けられる第2弾性部材としてのウレタンフォームなど
からなるクッション部材17bとを含んでいる。
【0038】一方、第2腰ベルト18は、図5に示すよ
うに、一方端が座席部10の他方の側部に固定される第
3ベルト18aと、バックル19に着脱可能なように、
第3ベルト18aの他方端に取り付けられる第3連結部
材としてのタングプレート21と、第2腰ベルト18が
座席部10に対して自立可能なように、第3ベルト18
aに巻き付けられる第3弾性部材としてのウレタンフォ
ームなどからなるクッション部材18bとを含んでい
る。
【0039】このように、股ベルト16、第1腰ベルト
17および第2腰ベルト18を座席部10に対して自立
可能なように取り付けることにより、常に股ベルト1
6、第1腰ベルト17および第2腰ベルト18と、座席
部10との間には、所定の空間が確保されることにな
る。
【0040】その結果、チャイルドシート100をベッ
ド状態にして使用した場合においても年少者に対して股
ベルト16、第1腰ベルト17および第2腰ベルト18
の重さがかかることがなくなり、快適な状態で安全ベル
トを着用することが可能になる。
【0041】さらに、図6に示すように、バックル19
にタングプレート20、21が取り付けられていない状
態においても、股ベルト16、第1腰ベルト17および
第2腰ベルト18は自立しているため、年少者をチャイ
ルドシート100に乗せる時に股ベルト16、第1腰ベ
ルト17および第2腰ベルト18が邪魔にならず、使い
勝手の良いチャイルドシート100に用いられる安全ベ
ルト13を提供することが可能になる。
【0042】また、背部3には、第1肩ベルト14およ
び第2肩ベルト15を年少者の体型に合わせてその固定
位置を変えるための肩ベルト固定調整孔25が複数設け
られている。
【0043】また、図7を参照して、第1肩ベルト14
には、この第1肩ベルト14が、背もたれ部3に対して
自立可能とするため、表面にクッション部材などの柔軟
性部材により成形された第1肩ベルトパッド22が装着
されている。この第1肩ベルトパッド22は、表面パッ
ド22aと裏面パッド22bとを有し、長手方向におい
て表面パッド22aよりも裏面パッド22bの方を短く
裁断した後に表面パッド22aと裏面パッド22bとを
縫合する。これにより、第1肩ベルトパッド22は上方
に凸の湾曲した形状を維持し、その結果、第1肩ベルト
パッド22を第1肩ベルト14に装着した場合、第1肩
ベルト14自体も、上方に凸の湾曲した形状を維持する
こととなる。
【0044】第1肩ベルトパッド22と同様の目的か
ら、第2肩ベルト15にも、表面にクッション部材など
の柔軟性部材により第2肩ベルトパッド23が装着され
ている。また、第1肩ベルトパッド22と第2肩ベルト
パッド23とは、それぞれフック部材24により着脱可
能に設けられている。
【0045】この構造を採用することにより、股ベルト
16、第1腰ベルト17および第2腰ベルト18を座席
部10に対して自立可能なように取り付けることに加
え、第1肩ベルト14および第2肩ベルト15も背もた
れ部3に対して自立可能なように取り付けることによ
り、常に股ベルト16、第1腰ベルト17および第2腰
ベルト18と座席部10との間、第1肩ベルト14およ
び第2肩ベルト15と背もたれ部3との間には、所定の
空間が確保されることになる。
【0046】その結果、チャイルドシート100をベッ
ド状態にして使用した場合においても年少者に対して股
ベルト16、第1腰ベルト17、第2腰ベルト18、第
1肩ベルト14および第2肩ベルト15の重さがかかる
ことがなく、年少者に圧迫感を与えず、より快適な状態
で安全ベルトを着用することが可能になる。
【0047】一方、サイドガード5、6の内側には、チ
ャイルドシート100がベッド面を形成したときに、年
少者の頭を安定な状態に支持および保護するための1対
のヘッドガード7、8が設けられている。
【0048】このように、第1肩ベルト14、第2肩ベ
ルト15にそれぞれ第1肩ベルトパッド22、第2肩ベ
ルトパッド23を装着し、第1肩ベルトパッド22、第
2肩ベルトパッド23をフック部材24を用いて着脱可
能な構造にすることで、年少者のチャイルドシート10
0への乗せ降ろし時には、フック部材24を外すことに
より容易に乗せ降ろしが可能となる。
【0049】また、年少者をチャイルドシート100に
乗せておくときには、フック部材24を固定しておくこ
とで、横方向に車の衝突時における衝撃力が加わった場
合においても、第1肩ベルト14、第2肩ベルト15が
年少者から外れることなく、確実にこの安全ベルト13
を用いて年少者をチャイルドシート100に支持させて
おくことが可能となる。
【0050】以上、今回開示した実施の形態はすべての
点で例示であって制限的なものではないと考えられるべ
きである。本発明の範囲は上記した説明ではなく、特許
請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意
味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に基づく安全ベルトを装着した自動車
用年少者安全座席のベッド面を形成した場合の斜視図で
ある。
【図2】この発明に基づく安全ベルトを装着した自動車
用年少者安全座席の座面を形成した場合の斜視図であ
る。
【図3】図2中Y線矢視に従った断面図である。
【図4】図2中Y線矢視に従った断面図である。
【図5】図5は、図1中X−X’線矢視に従った断面図
である。
【図6】図6は、図1中X−X’線矢視に従った断面図
である。
【図7】第1肩ベルトパッド22の構造を説明するため
の断面図である。
【符号の説明】
1 ベース部 2 座席部 3 背もたれ部 4 ヘッドレスト 5,6 サイドガード 7,8 ヘッドガード 9 背部 10 座部 11,12 アームレスト 13 安全ベルト 14 第1肩ベルト 15 第2肩ベルト 16 股ベルト 17 第1腰ベルト 18 第2腰ベルト 19 バックル 20,21 タングプレート 22 第1肩ベルトパッド 22a 表面パッド 22b 裏面パッド 23 第2肩ベルトパッド 24 フック部材 25 肩ベルト固定調整孔 100 チャイルドシート

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車の座席に備付けのシートベルトを
    用いて前記自動車の座席に固定され、座席部と背もたれ
    部とにより年少者をサポートするための自動車用年少者
    安全座席に用いられる安全ベルトであって、 前記安全ベルトは、 前記座席部に対して自立可能なように設けられ、前記年
    少者の股部に装着される股ベルトと、 前記座席部に対して自立可能なように設けられ、前記年
    少者の腰部に装着される腰ベルトと、 前記背もたれ部に設けられ、前記年少者の肩部に装着さ
    れる肩ベルトと、を備える自動車用年少者安全座席に用
    いられる安全ベルト。
  2. 【請求項2】 前記肩ベルトは、前記背もたれ部に対し
    て自立可能なように設けられる、請求項1に記載の自動
    車用年少者安全座席に用いられる安全ベルト。
  3. 【請求項3】 前記股ベルトは、一方端が前記座席部の
    略中央部に固定される第1ベルトと、前記第1ベルトの
    他方端に取り付けられる第1連結部材と、前記股ベルト
    が前記座席部に対して自立可能なように、前記第1ベル
    トに巻き付けられる第1弾性部材とを有し、 前記腰ベルトは、一方端が前記座席部の一方の側部に固
    定される第2ベルトと、前記第1連結部材に着脱可能な
    ように、前記第2ベルトの他方端に取り付けられる第2
    連結部材と、前記腰ベルトが前記座席部に対して自立可
    能なように、前記第2ベルトに巻き付けられる第2弾性
    部材とを含む第1腰ベルトと、一方端が前記座席部の他
    方の側部に固定される第3ベルトと、前記第1連結部材
    に着脱可能なように、前記第3ベルトの他方端に取り付
    けられる第3連結部材と、前記腰ベルトが前記座席部に
    対して自立可能なように、前記第3ベルトに巻き付けら
    れる第3弾性部材とを含む第2腰ベルトとを有する、請
    求項1または請求項2に記載の自動車用年少者安全座席
    に用いられる安全ベルト。
  4. 【請求項4】 前記座席部は、 前記自動車の座席側に位置する支持部材と、前記背もた
    れ部の前記座席部に対するリクライニング動作に応じて
    前後に移動する座部とを備え、 前記股ベルトの前記第1ベルトの一方端は、前記座部に
    設けられた長穴を貫通して前記支持部材に固定され、前
    記座席部および前記股ベルトは、前記座部の前後方向の
    移動に関わらず、前記座部に設けられた前記長穴を常に
    覆い隠すように前記座部および前記股ベルトに巻き付け
    られた前記第1弾性部材を一体的に覆うカバー部材をさ
    らに有する、請求項3に記載の自動車用年少者安全座席
    に用いられる安全ベルト。
  5. 【請求項5】 前記肩ベルトは、 一方端が前記背もたれ部に固定され、他方端が前記第2
    連結部に取り付けられる第1肩ベルトと、 一方端が前記背もたれ部に固定され、他方端が前記第3
    連結部に取り付けられる第2肩ベルトと、を有し、 前記第1肩ベルトには、前記第1肩ベルトが前記背もた
    れ部に対して自立可能とするための第1肩ベルトパッド
    が装着され、 前記第2肩ベルトには、前記第2肩ベルトが前記背もた
    れ部に対して自立可能とするための第2肩ベルトパッド
    が装着され、 前記第1肩ベルトパッドと前記第2肩ベルトパッドと
    は、それぞれ係合部材により着脱可能に設けられる、請
    求項3または請求項4に記載の自動車用年少者安全座席
    に用いられる安全ベルト。
  6. 【請求項6】 自動車の座席に備付けのシートベルトを
    用いて前記自動車の座席に固定され、座席部と背もたれ
    部とにより年少者をサポートするための自動車用年少者
    安全座席に用いられる安全ベルトであって、 前記安全ベルトは、 前記座席部に対し、前記年少者の股部に装着される股ベ
    ルトと、 前記座席部に対し、前記年少者の腰部に装着される腰ベ
    ルトと、 前記背もたれ部に設けられ、前記年少者の肩部に装着さ
    れる肩ベルトと、を有し、前記股ベルト、前記腰ベルト
    および前記肩ベルトは、外側に凸の湾曲形状を維持させ
    るための湾曲形状維持手段を含む、自動車用年少者安全
    座席に用いられる安全ベルト。
JP10258068A 1997-10-20 1998-09-11 自動車用年少者安全座席に用いられる安全ベルト Pending JPH11189128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10258068A JPH11189128A (ja) 1997-10-20 1998-09-11 自動車用年少者安全座席に用いられる安全ベルト

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-287048 1997-10-20
JP28704897 1997-10-20
JP10258068A JPH11189128A (ja) 1997-10-20 1998-09-11 自動車用年少者安全座席に用いられる安全ベルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11189128A true JPH11189128A (ja) 1999-07-13

Family

ID=26543530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10258068A Pending JPH11189128A (ja) 1997-10-20 1998-09-11 自動車用年少者安全座席に用いられる安全ベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11189128A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7585026B2 (en) 2003-04-18 2009-09-08 Aprica Children's Products Inc. Seat of child-care instrument
CN105346645A (zh) * 2015-11-22 2016-02-24 嘉兴栋马童车有限公司 一种童车
EP2439101A4 (en) * 2009-06-01 2018-01-24 Takata Corporation Child seat

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7585026B2 (en) 2003-04-18 2009-09-08 Aprica Children's Products Inc. Seat of child-care instrument
EP2439101A4 (en) * 2009-06-01 2018-01-24 Takata Corporation Child seat
CN105346645A (zh) * 2015-11-22 2016-02-24 嘉兴栋马童车有限公司 一种童车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3288002B2 (ja) 自動車用年少者安全座席
JP7119254B2 (ja) 一体型子供用安全シート
US6827400B2 (en) Sleeping occupant protection system for vehicles
US4838611A (en) Car seat pillow
US6116691A (en) Head support pillow
US5551750A (en) Headrest booster seat
EP1033280A2 (en) Juvenile safety car seat
US6793287B2 (en) Booster seat head rest
JPH10226309A (ja) 自動車用年少者安全座席に用いられる安全ベルト
JPH11189128A (ja) 自動車用年少者安全座席に用いられる安全ベルト
US20060082205A1 (en) Sleeping Aid
EP1442924A1 (en) Booster cushion
JPH10226251A (ja) 自動車用年少者安全座席
JP2000301972A (ja) チャイルドシートの安全ベルト
JPH10166917A (ja) 自動車用シート
JP3407864B2 (ja) 携帯用チャイルドシート
KR102668214B1 (ko) 휴대용 안전벨트
CN219806729U (zh) 一种多功能座椅底座及儿童安全座椅
JPH10226252A (ja) 保護パッドおよび自動車用年少者安全座席
JP7440249B2 (ja) 乳幼児用座席装置用インナーシート
JP2004098954A (ja) 自動車用子供座席
EP3413756B1 (en) A device for a child seat
JP4118415B2 (ja) 乳幼児の保護具
JP2582029Y2 (ja) 車輌用シート
JP2000190763A (ja) 幼児用安全椅子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304