JPH11188523A - スローアウェイ式tスロットミル - Google Patents

スローアウェイ式tスロットミル

Info

Publication number
JPH11188523A
JPH11188523A JP35249197A JP35249197A JPH11188523A JP H11188523 A JPH11188523 A JP H11188523A JP 35249197 A JP35249197 A JP 35249197A JP 35249197 A JP35249197 A JP 35249197A JP H11188523 A JPH11188523 A JP H11188523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
insert
angle
cutting edge
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35249197A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Yamayori
勉 山寄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP35249197A priority Critical patent/JPH11188523A/ja
Publication of JPH11188523A publication Critical patent/JPH11188523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】Tスロットミルにおいて、各切削インサートの
使用コーナー数を多くし、加工コストの低減ができて経
済的であり、さらに、切削性能の面でも、切れ味がよく
て切削抵抗が小さく、ビビリ振動を抑制することができ
るようにする。 【解決手段】正方形プレート状の切削インサート4を使
用するものとする。そして、この切削インサート4をカ
ッティングヘッドに取り付けた際に、底切刃および天井
切刃が水平方向に対して1°15’〜2°15’の逃げ
角γを有し、しかも、その際、上記切刃稜部の実スクイ
角Wが20°〜40°となるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、断面逆T字形状の
スロットを形成するための切削ミルであって、カッティ
ングヘッドにスローアウェイインサートを着脱自在に取
りつけたスローアウェイ式Tスロットミルに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来より、図5に示すような断面逆T字
形状のスロットHを金属材料などの被削材wに形成する
場合、上溝部分h1を予め汎用のエンドミルで形成して
おいてから、別途、横長の下溝部分h2を専用のTスロ
ットミルを用いて切削することが行なわれている。
【0003】このようなTスロットミルとして、かつて
は切刃をロウ付けしたものが主流であったが、最近では
これに代わってカッティングヘッドに切削インサートを
着脱自在に取りつけたスローアウェイ式が用いられてい
る。
【0004】このようなスローアウェイ式Tスロットミ
ルでは、前記下溝部分h2の(上下)加工幅lをカバー
するため複数の切削インサートを上記カッティングヘッ
ドの周方向に等間隔おきで且つ上下方向に位置ずれさせ
て装着することが行なわれており、そのうち実公平3−
33382号に記載される考案の如く、切削インサート
を1刃列配置で装着したものの他、より多くの切削イン
サートを搭載し2刃列配置としたスローアウェイ式Tス
ロットミル(以下、Tスロットミルと略称する)。1刃
列配置のスローアウェイ式Tスロットミルは、Tスロッ
トミルを1回転させる間に前記下溝部分h2の加工幅l
の全長が一回切削され、他方、2刃列配置のTスロット
ミルは、Tスロットミルを半回転させる間に前記下溝部
分h2の加工幅lの全長が一回切削されるようになって
いる。したがって、2刃列配置のものでは、送りを大き
くして切削効率を高めることが可能であった。
【0005】これらのうち前記1刃列配置のものは、イ
ンサートの枚数が少ないのでインサートを支える支持部
の肉厚を大きくとることができ、したがって、カッティ
ングヘッドの強度が大きいという利点があるが、他方、
送りを大きくするとインサートにとって切削抵抗が過大
となり、インサートが破損してしまうので、送りを低く
設定しなければならず、これにより切削効率が低いとい
う問題があった。
【0006】これに対して、前記2刃列配置のものは前
述のように切削効率を高くすることができるが、インサ
ートの枚数が多いのでインサートを支える支持部の肉厚
が小さく、カッティングヘッドの強度が小さいという問
題点があった。
【0007】また、従来のTスロットミルでは、切削イ
ンサート(以下、インサートと略称する)の装着方向に
もバリエーションがあった。
【0008】まず、図6のようにインサート10をその
正面すくい面11がカッティングヘッド12の外周面1
4側となるように、横向きに装着したTスロットミル1
5もあった。このように、インサート10を横向きに装
着したTスロットミル15は、インサート10に加わる
切削抵抗の方向Pに対して厚さGが大きいのでインサー
トが破損しにくく、さらにインサート10の取付け面と
して、ボルトネジ16を螺入する正面すくい面11がカ
ッティングヘッドの外周面14側に位置するのでインサ
ート10の着脱の際の操作性が良いという利点がある。
その一方で、このように横向きにインサート10を装着
したタイプのTスロットミル15では、切削抵抗がイン
サート10を固定するボルトネジ16を緩める方向(上
記方向P)に作用するので、インサート10が緩み易い
等の重大な問題点があった。
【0009】これに対して、図7に示すようにインサー
ト10をその正面すくい面11がカッティングヘッド1
2の回転方向Nに向くように、縦向きに装着したTスロ
ットミル13もあった。このようなTスロットミル15
には、従来、菱形のインサート10を用いていた。この
ようなインサート10の形状によれば、スロット溝内の
底面や天井面に対する逃げ角を苦もなく確保することが
できるが、他方、2コーナー使いで非経済的であり、ま
た、ノーズ角が小さいので刃先強度も低いので切刃のす
くい角も小さく、切れ味や切削抵抗の点でもあまりよく
なかった。また、ビビリ振動の点でも、切れ込みを大き
くすると簡単にビビリ振動が起こるという問題点もあっ
た。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術の問題に
鑑み、本発明は、円柱状をなす工具本体に、シャンク並
びに切削インサートを2刃列配置で各々着脱自在に取り
付けたカッティングヘッドとを備えたTスロットミルに
おいて、各切削インサートの使用コーナー数を多くし、
加工コストの低減ができて経済的であり、さらに、切削
性能の面でも、切れ味がよくて切削抵抗が小さく、ビビ
リ振動を抑制することができるようにすることを課題と
する。また、本発明は、これら課題に加えて、使用する
切削インサートの機械的強度を高め、切削インサートの
寿命を長期間化することも課題とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記従来技術の課題を解
決するため本発明は、正方形プレート状の切削インサー
トを使用するものとする。そして、この切削インサート
をカッティングヘッドに取り付けた際に、その底切刃と
天井切刃が水平方向に対して1°15’〜2°15’の
逃げ角を有し、しかも、その際、使用切刃の実スクイ角
を20°〜40°となるように、切削インサートのすく
い角およびその取付け角(ラジアルレーキ、アクシャル
レーキ)等を調整する。
【0012】また、このようなTスロットミルにおい
て、切削インサートの機械的強度を大きくするため、切
削インサートの切刃稜部にランドを設けるとともに、該
ランドに沿って湾曲状すくい面を形成する。
【0013】すなわち、本発明は、円柱状をなす工具本
体に、シャンク並びに正方形プレート状の切削インサー
トを2刃列配置で各々着脱自在に取り付けたカッティン
グヘッドとを備えたTスロットミルであって、上記切削
インサートをその正面すくい面がカッティングヘッドの
回転方向に向くように取り付けるとともに、使用切刃の
実スクイ角を20°〜40°とし、且つ、底切刃および
天井切刃が水平方向に対して1°15’〜2°15’の
逃げ角を有するように前記切削インサートを取り付けた
ことを特徴とするTスロットミル、および、このような
ミルにおいて、上記切削インサートの切刃稜部にランド
を設けるとともに、該ランドに沿って湾曲状すくい面を
形成したことを特徴とするTスロットミルを提供せんと
するものである。
【0014】
【作用】上述のように本発明において、正方形プレート
状の切削インサートを使用するが、この切削インサート
をカッティングヘッドに取り付けた際に、その使用切刃
の底切刃および天井切刃が水平方向にラジアル方向1°
15’〜2°15’の逃げ角を有するようにしたことに
よって、加工溝内にて被加工物の底面または天井面と対
向する切刃が当たらず(当接長さが非常に短い)、その
切刃を後で使用切刃とすることができるので4コーナー
使いとすることができる。また、上記底面からの加工抵
抗を殆ど受けないので切刃抵抗が少ない。
【0015】同時に、本発明によれば、使用切刃の実ス
クイ角を20°〜40°となるよう切削インサートを取
り付ける。これにより、切削性能の面でも、切れ味がよ
くて切削抵抗が小さく、ビビリ振動を抑制する。
【0016】さらに、本発明によれば、上記切削インサ
ートの切刃稜部にランドを設けるとともに、該ランドに
沿って湾曲状すくい面を形成したことにより、切削チッ
プの刃先強度が飛躍的に向上した。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図を用
いて説明する。図1乃至図4に本実施形態のTスロット
ミル1を示し、このTスロットミル1は、円柱状をなす
工具本体2にシャンク3、および正方形プレート状をし
た複数のインサート4を各々着脱自在に取り付けたカッ
ティングヘッド5をそれぞれ備えている。
【0018】上記各インサート4は、図1に示すように
カッティングヘッド5が回転する方向にその正面すくい
面41が向き、その正面すくい面41からボルトネジ6
で固定されるようになっている。
【0019】このようにインサート4が縦向きに取り付
けられていることにより切削抵抗がインサート4を固定
するボルトネジの頭部7から端部(不図示)に向かって
かかるので、インサート4に緩みが生じにくい。
【0020】また、図1乃至図3に示すように、インサ
ート4の配置は2刃列配置であり、すなわち、本実施形
態では、A列、B列のインサート4、4が図3に示すよ
うにワークの加工幅の全長lをカバーし、C列、D列の
インサート4、4が全く同様に加工幅の全長lをカバー
するようになっている。したがって、Tスロットミル1
が半回転するうちに前記加工幅の全長が一回切削される
ものであり、送りを大きくして切削効率を高めることが
可能である。
【0021】本発明において、前記Tスロットミル1は
正方形プレート状のインサート4を使用するが、インサ
ート4をカッティングヘッド5に取り付けた際に、その
使用切刃の底コーナー部44(図1参照)または天井コ
ーナー部45(図3参照)に続く底切刃および天井切刃
に水平方向に対して1°15’〜2°15’の逃げ角γ
が生じるようになっている。したがって、加工溝内にて
被加工物の底面または天井面と対向する底切刃または天
井切刃が当たらず(当接長さが非常に短い)、その切刃
を後で使用切刃とすることができるので4コーナー使い
とすることができる。また、この逃げ角γにより、上記
底面また天井面からの加工抵抗を殆ど受けないので切刃
抵抗が少ない。なお、この逃げ角γが1°15’未満の
場合には、上記底面との当接長さが長くなって加工抵抗
が大きくなるのに対して、2°15’より大きい場合に
は、ラジアルレーキ角を大きく取らなければならないこ
とから切れ味が悪くなり、その結果、切削抵抗が非常に
大きくなる恐れがある。
【0022】図4には図1のE−E線断面図を示し、同
図に示すように、使用する切刃稜部42の実スクイ角W
は20°〜40°となるよう調整されている。これはイ
ンサート4のすくい角Xを例えば25°〜50°と大き
くし、このすくい角とラジアルレーキ角、アクシャルレ
ーキ角の組合せ方により任意に設定することができる。
これにより、切削性能の面でも、切れ味がよくて切削抵
抗が小さく、ビビリ振動を抑制する。
【0023】さらに、図4に示すように上記インサート
4の切刃稜部42にランド46を設けるとともに、該ラ
ンド46に沿って湾曲状すくい面47を形成したことに
より、インサート4の刃先強度が飛躍的に向上する。こ
の場合、本発明における実スクイ角Wとインサート4の
すくい角Xは、上記湾曲状すくい面47の上端における
接線方向を基準とする。
【0024】このような低抵抗、低振動の効果は、特に
鋼材などを加工する際に顕著であり、従来の実すくい角
を小さく設定したTスロットミルよりも仕上げ面が格段
に優れている。
【0025】ところで、通常、インサート4のすくい角
Xを大きくすると刃先角度Yが小さくなり、切削抵抗は
小さくなるにも拘らず、強度が大幅に低下するため、切
刃稜部42が欠損し易くなる。これに対して、本実施形
態のTスロットミル1では、図4に示すようにインサー
ト4の側面を2段ポジ状とした。2段ポジ状というの
は、図4に示すように切刃稜部42に連続する部分の側
面をポジ角αで形成し、さらに、その下側をポジ角βで
繋げたもので、このような構成をとることにより、刃先
角度Yを大きく保つとともに、ワークとの干渉を起こさ
ないようにするための設けられるものである。したがっ
て、上記Tスロットミル1では上記すくい角Xを大きく
して切れ味を良くし、さらに切削抵抗とビビリ振動を極
力抑えることができる上に、インサートの側面を2段ポ
ジ状としたので、刃先角度Yが大きく保たれ、これによ
りインサート4の切刃稜部42の強度も大きい。
【0026】なお、2段ポジ状の具体的形態は、インサ
ート4のサイズやTスロットミル1の加工径との関連が
あり、それぞれの場合に応じて最適な形態が選択される
ことが好ましい。
【0027】なお、上記切刃稜部42のすくい角Xが2
5°未満の場合、切削抵抗が大きくなり、ビビリ振動が
発生したり、カッティングヘッドが破損する恐れがあ
り、他方、同すくい角Xが40°より大きい場合、切刃
稜部42の刃先角度Yが小さくなるためインサート4の
切刃稜部42が破損する恐れがある。
【0028】実験例 上記実施形態によるTスロットミルにおいて、前記イン
サート4の切刃稜部42のすくい角X、使用切刃の実す
くい角Wを表1のようにしたテスト品を作製し、通常の
エンドミルで単純形状溝を形成した後のTスロットの残
りの加工を行った。そして、切削抵抗、ビビリ性能、切
屑排出性、切屑形状を評価した。
【0029】
【表1】
【0030】なお、前記実すくい角は1°30’、アク
シャルレーキ角(AR)は9°、ラジアルレーキ角(R
R)は−10°、切削インサート4の、ランド46の幅
は0.12mm、ブレーカ深さは0.2mmで一定とし
た。また、加工条件は以下のとおりである。
【0031】 条件 使用工具 φ32Tスロットミル 切削条件 V=120m/min、150m/min f=0.1mm/刃、0.15mm/刃 被削材 SCM440 インサート材質 京セラ(株)製PR660材種 インサート形状 SDMT080308ER-P1 この実験結果を表1に示す。表1から明らかなように、
実すくい角が20°〜40°の範囲にあるものは、切削
抵抗、ビビリ振動ともに40°のものがビビリが若干発
生した他は、切削抵抗、ビビリ性能、切屑排出性、切屑
形状ともに良く、送りが0.15mm/刃と大きくなっ
ても結果は上々であった。なお、本発明範囲外の15°
のものはビビリが大きすぎ加工不能という結果であっ
た。この結果から、特に25°〜35°のものがより好
ましいことが判った。
【0032】次に、上記テスト品3のものと、このテス
ト品3に対して、前記逃げ角γを下記表2のように違え
たテスト品を作製し、以下の条件で肩加工を行った。
【0033】 条件 使用工具 φ32Tスロットミル 切削条件 V=150m/min f=0.1mm/刃刃 被削材 SKD11 インサート材質 京セラ(株)製PR660材種 インサート形状 SDMT080308ER-P1 そして、底面側の切刃の摩耗長さ測定し、また切削抵抗
を評価した。その結果を表2に示す。
【0034】
【表2】
【0035】表2から明らかなように、前記逃げ角γは
1°15’以上であることが好ましいことが判った。
【0036】
【発明の効果】叙上のように、本発明によれば、正方形
プレート状の切削インサートを使用し、この切削インサ
ートをカッティングヘッドに取り付けた際に、底切刃と
天井切刃が水平方向に対して1°15’〜2°15’の
逃げ角が有するようにしたことによって、加工溝内にて
被加工物の底面または天井面と対向する切刃が当たらず
(当接長さが非常に短い)、その切刃を後で使用切刃と
することができるので4コーナー使いとすることができ
る。また、上記底面からの加工抵抗を殆ど受けないので
切刃抵抗が少なくなる。
【0037】同時に、本発明によれば、使用切刃の実ス
クイ角を20°〜40°となるよう切削インサートを取
り付けたことにより、切削性能の面でも、切れ味がよく
て切削抵抗が小さく、ビビリ振動を抑制することができ
る。
【0038】さらに、本発明によれば、上記切削インサ
ートの切刃稜部にランドを設けるとともに、該ランドに
沿って湾曲状すくい面を形成したことにより、切削チッ
プの刃先強度が飛躍的に向上する。
【0039】以上のように、本発明のTスロットミルは
経済性と加工性の両方に優れたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のTスロットミルの正面図である。
【図2】図1のTスロットミルの底面図である。
【図3】図1のF矢視図である。
【図4】図1のE−E線断面図である。
【図5】Tスロットミルの加工形態を示す説明図であ
る。
【図6】切削インサートを横向きに装着するタイプのT
スロットミルの一例を示す斜視図である。
【図7】切削インサートを縦向きに装着するタイプのT
スロットミルの一例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 Tスロットミル 2 工具本体 3 シャンク 4 インサート 41 正面すくい面 42 切刃稜部 43 側面 44 底コーナー部 45 天井コーナー部 46 ランド 47 湾曲状すくい面 5 カッティングヘッド 6 ボルトネジ 7 頭部 A,B,C,D 刃列 W 実すくい角 X すくい角 Y 刃先角度 α、β ポジ角 γ 逃げ角

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】円柱状をなす工具本体に、シャンク並びに
    正方形プレート状の切削インサートを2刃列配置で各々
    着脱自在に取り付けたカッティングヘッドを備えたTス
    ロットミルであって、上記切削インサートをその正面す
    くい面がカッティングヘッドの回転方向に向くように取
    り付けるとともに、使用切刃の実スクイ角を20°〜4
    0°とし、且つ、底面側および天井側の切刃が水平方向
    に対して1°15’〜2°15’の逃げ角を有すること
    を特徴とするスローアウェイ式Tスロットミル。
  2. 【請求項2】前記切削インサートの切刃稜部にランドを
    設けるとともに、該ランドに沿って湾曲状すくい面を形
    成したことを特徴とする請求項1記載のスローアウェイ
    式Tスロットミル。
JP35249197A 1997-12-22 1997-12-22 スローアウェイ式tスロットミル Pending JPH11188523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35249197A JPH11188523A (ja) 1997-12-22 1997-12-22 スローアウェイ式tスロットミル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35249197A JPH11188523A (ja) 1997-12-22 1997-12-22 スローアウェイ式tスロットミル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11188523A true JPH11188523A (ja) 1999-07-13

Family

ID=18424441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35249197A Pending JPH11188523A (ja) 1997-12-22 1997-12-22 スローアウェイ式tスロットミル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11188523A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102248209A (zh) * 2011-07-01 2011-11-23 黑龙江科技学院 薄壁复杂曲面工件铣削加工时机床极限稳定工艺参数的确定方法
US20140321934A1 (en) * 2007-05-08 2014-10-30 Lamello Ag Connecting means and method of producing a connection between a first component and a second component

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140321934A1 (en) * 2007-05-08 2014-10-30 Lamello Ag Connecting means and method of producing a connection between a first component and a second component
CN102248209A (zh) * 2011-07-01 2011-11-23 黑龙江科技学院 薄壁复杂曲面工件铣削加工时机床极限稳定工艺参数的确定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10213849B2 (en) Cutting insert, cutting tool, and method of manufacturing a machined product
US4636117A (en) Cutting tool
EP2101947B1 (en) Cutting insert and cutting tool
JP5007853B2 (ja) 切削用インサートおよび刃先交換式切削工具
EP2489454A1 (en) Cutting insert and rotary tool with a replaceable blade edge
CA2441610C (en) Drill insert geometry having chip splitting groove
JP2008062382A (ja) 締付ネジ用のセンタ孔を有する焼結切削植刃
JPH10193213A (ja) スローアウェイチップ及びスローアウェイ式ドリル
US11052465B2 (en) Turning insert
US20070189860A1 (en) Indexable cutting tool insert and cutting tool
JP2019517930A (ja) 旋削インサート
US5848862A (en) Boring bar with reverse mounted insert
JP2002066811A (ja) スローアウェイチップ
JPH09309020A (ja) 3次元加工用超硬ソリッドエンドミル
JP2008194793A (ja) スローアウェイチップおよびこれを用いたスローアウェイ式転削工具
JPH11188523A (ja) スローアウェイ式tスロットミル
JP2015077647A (ja) 往路と復路加工用の縦送りインサート、及びこのインサートを装着した刃先交換式回転切削工具
CN210648700U (zh) 一种仿形刀片及具有该刀片的刀具
JP2001150219A (ja) スローアウェイ回転切削工具
JPH0790411B2 (ja) スロ−アウエイ式転削工具
JPH09234618A (ja) スローアウェイ式tスロットミル
CN213701812U (zh) 用于切削刀具的刀夹和切削刀具
CN218694246U (zh) 一种铣刀
JPH0445768Y2 (ja)
KR200291607Y1 (ko) 여유각이 형성된 절삭공구의 네가티브 인서트 팁