JPH11187189A - Facsimile equipment and computer system - Google Patents

Facsimile equipment and computer system

Info

Publication number
JPH11187189A
JPH11187189A JP9364427A JP36442797A JPH11187189A JP H11187189 A JPH11187189 A JP H11187189A JP 9364427 A JP9364427 A JP 9364427A JP 36442797 A JP36442797 A JP 36442797A JP H11187189 A JPH11187189 A JP H11187189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
setting
destination
facsimile apparatus
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9364427A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takao Suzuki
孝夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9364427A priority Critical patent/JPH11187189A/en
Publication of JPH11187189A publication Critical patent/JPH11187189A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow the computer placed at a remote place from the facsimile equipment to set a recording form of received image information by recording the received image information according to the recording form depending on setting contents to be informed with a recording form setting content notice instruction received via a network. SOLUTION: The facsimile equipment 100 conducts setting content notice instruction reception processing corresponding to a processing procedure by the computer 200. A system control section of the facsimile equipment 100 receives information by a LAN interface 10 to monitor the reception of a setting content notice instruction from the computer. Upon the receipt of the setting content notice instruction, a recording form external setting table stored in a RAM is rewritten and updated, based on the received setting content notice instruction. Thus, the computer 200 placed at a place apart from the facsimile equipment 100 sets a variety of recording forms of received image information and records information according to the set form.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ装置
及びコンピュータ装置に関し、特に、ネットワークを介
してコンピュータ装置と接続され、当該インターフェー
スを介して当該コンピュータ装置との間で情報のやりと
りが可能な構成のファクシミリ装置、及び、ネットワー
クを介してファクシミリ装置と接続され、当該インター
フェースを介して当該ファクシミリ装置との間で情報の
やりとりが可能な構成のコンピュータ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a facsimile apparatus and a computer apparatus, and more particularly, to a facsimile apparatus and a computer apparatus connected to the computer apparatus via a network and capable of exchanging information with the computer apparatus via the interface. The present invention relates to a facsimile apparatus and a computer apparatus which is connected to the facsimile apparatus via a network and which can exchange information with the facsimile apparatus via the interface.

【0002】[0002]

【従来の技術】A4、B4、A3等の各定型サイズの記
録紙用の給紙カセットを備え、複数サイズの記録紙に対
応したファクシミリ装置においては、受信画情報のサイ
ズに適合するサイズの記録紙に受信画情報を記録するこ
とや、受信画情報のサイズに適合するサイズの記録紙が
ない場合に、受信画情報を複数枚の記録紙に分割記録す
ることは既に公知である。分割記録の方法としては、特
開平9−65025号公報に記載の技術等、種々の方法
がある。
2. Description of the Related Art In a facsimile apparatus which is provided with a paper feed cassette for recording paper of a fixed size such as A4, B4, A3, etc., and which is compatible with a plurality of recording papers, a recording paper having a size suitable for the size of received image information. It is already known that the received image information is recorded on paper, or that the received image information is divided and recorded on a plurality of recording sheets when there is no recording paper having a size matching the size of the received image information. As a method of division recording, there are various methods such as a technique described in JP-A-9-65025.

【0003】また、ファクシミリ装置において、受信画
情報記録用の記録紙のサイズを選択する方法としては、
特開平5−219296号公報記載の技術のように、フ
ァクシミリ装置本体から入力する方法は既に知られてい
る。
In a facsimile apparatus, a method of selecting a size of a recording paper for recording received image information is as follows.
A method of inputting data from a facsimile apparatus main body as in the technique described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-219296 is already known.

【0004】また、プリンタ装置であれば、特開平5‐
274098号公報や、特開平7−295768号公報
に記載の技術のように、出力データを、当該出力データ
に最適なサイズの記録紙に記録可能なプリンタ装置をネ
ットワークを介して選択する方法もある。
In the case of a printer, Japanese Patent Laid-Open No.
There is also a method of selecting, via a network, a printer device capable of recording output data on a recording sheet having an optimum size for the output data, as disclosed in Japanese Patent No. 274098 or Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-295768. .

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来は、ファ
クシミリ装置において、受信画情報の記録用の記録紙の
サイズ等の、受信画情報の記録形態の設定を、ファクシ
ミリ装置本体から離れた場所から行うことはできなかっ
た。
However, conventionally, in a facsimile apparatus, the setting of the recording form of the received image information, such as the size of the recording paper for recording the received image information, is performed from a place distant from the main body of the facsimile apparatus. Could not do.

【0006】そのため、一般にユーザの席から離れた場
所に設置されて稼働しているファクシミリ装置において
は、受信画情報の記録形態の設定のためだけにファクシ
ミリ装置の設置場所までわざわざ移動する必要があり、
面倒であるという問題点があった。
For this reason, in a facsimile apparatus which is generally installed at a place away from the user's seat and is in operation, it is necessary to move to the installation place of the facsimile apparatus only for setting the recording form of the received image information. ,
There was a problem that it was troublesome.

【0007】本発明は係る事情に鑑みてなされたもので
あり、ファクシミリ装置における受信画情報の記録形態
を当該ファクシミリ装置から離れた場所から設定するこ
とができるファクシミリ装置及びコンピュータ装置を提
供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a facsimile apparatus and a computer apparatus capable of setting a recording form of received image information in a facsimile apparatus from a place remote from the facsimile apparatus. Aim.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載のファクシミリ装置は、ネットワーク
を介してコンピュータ装置と接続され、当該インターフ
ェースを介して当該コンピュータ装置との間で情報のや
りとりが可能な構成のファクシミリ装置において、記録
形態外部設定テーブルと、前記インターフェースを介し
て前記コンピュータ装置から送信されてくる記録形態設
定内容通知命令を受信する設定内容通知命令受信手段
と、その設定内容通知命令受信手段が受信した記録形態
設定内容通知命令に基づいて、前記記録形態外部設定テ
ーブルを更新する記録形態外部設定手段と、前記記録形
態外部設定テーブルの設定内容に応じた記録形態で受信
画情報を記録紙に記録する画像記録手段とを備えたこと
を特徴とする。
To achieve the above object, a facsimile apparatus according to claim 1 is connected to a computer via a network, and exchanges information with the computer via the interface. A facsimile apparatus having a configuration capable of performing the following: a recording mode external setting table; a setting content notification command receiving means for receiving a recording mode setting content notification command transmitted from the computer via the interface; and a setting content notification. A recording mode external setting unit that updates the recording mode external setting table based on the recording mode setting content notification command received by the command receiving unit, and received image information in a recording mode corresponding to the setting content of the recording mode external setting table. And an image recording means for recording on a recording paper.

【0009】請求項2記載のファクシミリ装置は、請求
項1記載のファクシミリ装置において、前記コンピュー
タ装置から送信されてくる記録形態設定内容通知命令
は、記録紙サイズ設定情報を含むものである一方、前記
画像記録手段は、前記記録形態外部設定テーブルの設定
内容に応じたサイズの記録紙に受信画情報を記録するも
のであることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the facsimile apparatus according to the first aspect, the recording mode setting content notification instruction transmitted from the computer includes recording sheet size setting information, while the image recording is performed. The means records the received image information on a recording sheet of a size corresponding to the setting contents of the recording form external setting table.

【0010】請求項3記載のファクシミリ装置は、請求
項2記載のファクシミリ装置において、前記コンピュー
タ装置から送信されてくる記録形態設定内容通知命令
は、記録紙サイズ設定情報に加えて、記録紙サイズ適応
変倍可否情報をも含むものである一方、前記画像記録手
段は、前記記録形態外部設定テーブルの設定内容に応じ
たサイズの記録紙に、当該設定内容に応じて、記録紙サ
イズ適応変倍を行って、または、行わないで受信画情報
を記録するものであることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the facsimile apparatus according to the second aspect, the recording mode setting content notification command transmitted from the computer device includes a recording paper size adaptation command in addition to the recording paper size setting information. On the other hand, the image recording means also includes scaling information, and the image recording means performs recording paper size adaptive scaling on recording paper of a size corresponding to the setting contents of the recording form external setting table in accordance with the setting contents. Or recording received image information without performing it.

【0011】請求項4記載のファクシミリ装置は、請求
項2記載のファクシミリ装置において、前記コンピュー
タ装置から送信されてくる記録形態設定内容通知命令
は、記録紙サイズ設定情報に加えて、任意変倍可否情報
及び変倍率情報をも含むものである一方、前記画像記録
手段は、前記記録形態外部設定テーブルの設定内容に応
じたサイズの記録紙に、当該設定内容に応じて、設定さ
れた変倍率で任意変倍を行って、または、行わないで受
信画情報を記録するものであることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the facsimile apparatus according to the second aspect, the recording mode setting content notification command transmitted from the computer device includes an instruction for determining whether or not arbitrary scaling can be performed in addition to the recording sheet size setting information. Information and magnification information, the image recording means arbitrarily changes the magnification on the recording paper of a size corresponding to the setting contents of the recording form external setting table according to the setting contents. The received image information is recorded with or without doubling.

【0012】請求項5記載のファクシミリ装置は、請求
項1記載のファクシミリ装置において、前記コンピュー
タ装置から送信されてくる記録形態設定内容通知命令
は、両面記録可否情報を含むものである一方、前記画像
記録手段は、前記記録形態外部設定テーブルの設定内容
に応じて、記録紙の片面または両面に受信画情報を記録
するものであることを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the facsimile apparatus according to the first aspect, the recording mode setting content notification command transmitted from the computer device includes information on whether double-sided recording is possible or not. Is characterized in that received image information is recorded on one side or both sides of a recording sheet in accordance with the setting contents of the recording form external setting table.

【0013】請求項6記載のファクシミリ装置は、請求
項1、2、3、4、または、5のいずれかの記載のファ
クシミリ装置において、外部設定有効相手先登録テーブ
ルと、予め所定の記録形態を記憶した記録形態内部設定
テーブルと、画情報の受信時に、送信元装置から通知さ
れた相手先識別情報を受信する相手先識別情報受信手段
と、前記インターフェースを介して前記コンピュータ装
置から送信されてくる外部設定有効相手先通知命令を受
信する相手先通知命令受信手段と、その相手先通知命令
受信手段が受信した外部設定有効相手先通知命令に基づ
いて、前記外部設定有効相手先登録テーブルを更新する
外部設定有効相手先登録手段とを更に備え、前記画像記
録手段は、前記相手先識別情報受信手段が受信した相手
先識別情報が、前記外部設定有効相手先登録テーブルに
登録されている場合には、前記記録形態外部設定テーブ
ルの設定内容に応じた記録形態で受信画情報を記録紙に
記録する一方、登録されていない場合には、前記記録形
態内部設定テーブルの設定内容に応じた記録形態で受信
画情報を記録紙に記録するものであることを特徴とす
る。
According to a sixth aspect of the present invention, in the facsimile apparatus according to any one of the first, second, third, fourth, and fifth aspects, an externally set effective destination registration table and a predetermined recording form are stored in advance. The storage mode internal setting table, the destination identification information receiving means for receiving the destination identification information notified from the transmission source device when the image information is received, and the transmission from the computer device via the interface. A destination notification command receiving unit that receives the external setting valid destination notification command, and the external setting valid destination registration table is updated based on the external setting valid destination notification command received by the destination notification command receiving unit. External setting effective destination registering means, wherein the image recording means stores the destination identification information received by the destination identification information receiving means, When registered in the external setting valid destination registration table, the received image information is recorded on recording paper in a recording form corresponding to the setting contents of the recording form external setting table, while when not registered, The received image information is recorded on recording paper in a recording form according to the setting contents of the recording form internal setting table.

【0014】請求項7記載のファクシミリ装置は、請求
項1、2、3、4、または、5のいずれかの記載のファ
クシミリ装置において、外部設定有効時間帯登録テーブ
ルと、予め所定の記録形態を記憶した記録形態内部設定
テーブルと、前記インターフェースを介して前記コンピ
ュータ装置から送信されてくる外部設定有効時間帯通知
命令を受信する時間帯通知命令受信手段と、その時間帯
通知命令受信手段が受信した外部設定有効時間帯通知命
令に基づいて、前記外部設定有効時間帯登録テーブルを
更新する外部設定有効時間帯登録手段とを更に備え、前
記画像記録手段は、画情報受信時の時刻が、前記外部設
定有効時間帯登録テーブルに登録されている時間帯内に
ある場合には、前記記録形態外部設定テーブルの設定内
容に応じた記録形態で受信画情報を記録紙に記録する一
方、時間帯内にない場合には、前記記録形態内部設定テ
ーブルの設定内容に応じた記録形態で受信画情報を記録
紙に記録するものであることを特徴とする。
A facsimile apparatus according to a seventh aspect of the present invention is the facsimile apparatus according to any one of the first, second, third, fourth, and fifth aspects, wherein an externally set effective time zone registration table and a predetermined recording form are stored in advance. The stored recording form internal setting table, the time zone notification command receiving means for receiving the external setting effective time zone notification command transmitted from the computer device via the interface, and the time zone notification command receiving means External setting effective time zone registration means for updating the external setting effective time zone registration table based on the external setting effective time zone notification instruction, wherein the image recording means sets the time when the image information is received to the external setting effective time zone registration table. If the time is within the time zone registered in the setting effective time zone registration table, the recording format according to the setting contents of the recording mode external setting table is used. If the received image information is recorded on the recording paper at the time, and the time is not within the time zone, the received image information is recorded on the recording paper in a recording form according to the setting contents of the recording form internal setting table. Features.

【0015】請求項8記載のコンピュータ装置は、ネッ
トワークを介してファクシミリ装置と接続され、当該イ
ンターフェースを介して当該ファクシミリ装置との間で
情報のやりとりが可能な構成のコンピュータ装置におい
て、記録形態設定手段と、その記録形態設定手段により
設定された記録形態に基づいた記録形態設定内容通知命
令を前記インターフェースを介して前記ファクシミリ装
置に送信する設定内容通知命令送信手段とを備えたこと
を特徴とする。
The computer apparatus according to the present invention is connected to a facsimile apparatus via a network, and can exchange information with the facsimile apparatus via the interface. And a setting content notification command transmitting means for transmitting a recording mode setting content notification command based on the recording mode set by the recording mode setting means to the facsimile apparatus via the interface.

【0016】請求項9記載のコンピュータ装置は、請求
項8記載のコンピュータ装置において、有効相手先設定
手段と、その有効相手先設定手段により設定された有効
相手先に基づいた外部設定有効相手先通知命令を前記イ
ンターフェースを介して前記ファクシミリ装置に送信す
る相手先通知命令送信手段とを更に備えたことを特徴と
する。
According to a ninth aspect of the present invention, in the computer device of the eighth aspect, a valid destination setting means and an externally set valid destination notification based on the valid destination set by the valid destination setting means are provided. And a destination notification command transmitting means for transmitting a command to the facsimile apparatus via the interface.

【0017】請求項10記載のコンピュータ装置は、請
求項8記載のコンピュータ装置において、有効時間帯設
定手段と、その有効時間帯設定手段により設定された有
効時間帯に基づいた外部設定有効時間帯通知命令を前記
インターフェースを介して前記ファクシミリ装置に送信
する時間帯通知命令送信手段とを更に備えたことを特徴
とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the computer device of the eighth aspect, an effective time zone setting means and an externally set effective time zone notification based on the effective time zone set by the effective time zone setting means. A time zone notification command transmitting means for transmitting a command to the facsimile apparatus via the interface.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の実施の形態を詳細に説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG.
An embodiment of the present invention will be described in detail.

【0019】先ず、図1に、本発明の実施の形態に係る
ファクシミリ装置100及びコンピュータ装置200
(200a、200b)を含むネットワークシステムの
構成を示す。同図において、公衆網80に接続されてフ
ァクシミリ通信を行う一方、LANインターフェース1
0によりLAN(ローカルエリアネットワーク)70に
接続されたファクシミリ装置100、及び、LANイン
ターフェース24により、LAN70に接続された、互
いに同一構成のコンピュータ装置200a及び200b
は、LAN70を介してデータの送受信が可能である。
First, FIG. 1 shows a facsimile apparatus 100 and a computer apparatus 200 according to an embodiment of the present invention.
1 shows a configuration of a network system including (200a, 200b). In the figure, while connected to a public network 80 to perform facsimile communication, a LAN interface 1
0, a facsimile apparatus 100 connected to a LAN (Local Area Network) 70, and computer apparatuses 200a and 200b connected to the LAN 70 by the LAN interface 24, each having the same configuration.
Can transmit and receive data via the LAN 70.

【0020】なお、互いに同一構成のコンピュータ装置
200aや200b(各コンピュータ装置を特に区別し
ない場合は単にコンピュータ装置200と称する)はL
AN70に接続されるコンピュータ装置を代表的に示し
たもので、実際は、多数のコンピュータ装置200がL
AN70に接続されている。
It should be noted that the computer devices 200a and 200b having the same configuration (hereinafter, simply referred to as the computer device 200 unless each computer device is particularly distinguished) are L
A computer device connected to the AN 70 is shown as a representative example.
It is connected to AN70.

【0021】それら各コンピュータ装置200は、ファ
クシミリ装置100からは遠い場所にあり、各コンピュ
ータ装置200のユーザであって、ファクシミリ装置1
00のユーザでもある各ユーザは、各自用のコンピュー
タ装置200の側にいたのでは、ファクシミリ装置10
0における受信画情報の記録形態を、そのままでは設定
できない。
Each of the computer apparatuses 200 is located far from the facsimile apparatus 100, and is a user of each of the computer apparatuses 200 and the facsimile apparatus 1
Each user who is also a user of the facsimile apparatus 10 is located at the side of his / her own computer apparatus 200.
The recording mode of the received image information at 0 cannot be set as it is.

【0022】図2に、ファクシミリ装置100のブロッ
ク構成を示す。
FIG. 2 shows a block configuration of the facsimile apparatus 100.

【0023】同図において、ファクシミリ装置100
は、システム制御部1、ROM2、RAM3、スキャナ
4、画像記録部6と給紙部7と記録紙反転部8とからな
るプロッタ5、時計回路9、LANインターフェース1
0、命令解析部11、画像処理部12、ページメモリ1
3、画像記憶部14、符号化復号化部15、操作表示部
16、モデム17、網制御部18、及び、システムバス
19により構成されている。
In FIG. 1, a facsimile apparatus 100
A plotter 5 including a system control unit 1, a ROM 2, a RAM 3, a scanner 4, an image recording unit 6, a paper feeding unit 7, and a recording paper reversing unit 8, a clock circuit 9, a LAN interface 1
0, instruction analysis unit 11, image processing unit 12, page memory 1
3, an image storage unit 14, an encoding / decoding unit 15, an operation display unit 16, a modem 17, a network control unit 18, and a system bus 19.

【0024】システム制御部1は、ROM2書き込まれ
た制御プログラムに従って、RAM3を作業領域として
使用しながら、装置各部を制御するマイクロコンピュー
タである。ROM2は、前述したように、システム制御
部1が上記装置各部を制御するための制御プログラムが
記憶されているリードオンリメモリである。RAM3
は、前述したようにシステム制御部1の作業領域として
使用されるランダムアクセスメモリである。なお、RA
M3は、図示しないバックアップ用回路によりバックア
ップされており、装置電源遮断時にも記憶内容は保持さ
れる。
The system control unit 1 is a microcomputer that controls each unit of the apparatus according to the control program written in the ROM 2 while using the RAM 3 as a work area. As described above, the ROM 2 is a read-only memory in which a control program for the system control unit 1 to control each unit of the device is stored. RAM3
Is a random access memory used as a work area of the system control unit 1 as described above. Note that RA
M3 is backed up by a backup circuit (not shown), and the stored contents are retained even when the power of the apparatus is cut off.

【0025】スキャナ4は、3.85本/mm、7.7
本/mm、15.4本/mm等の所定の読み取り線密度
で原稿画像を読み取って画情報を得るためのものであ
る。プロッタ5は、受信した画情報を、その線密度に応
じて記録出力したり、スキャナ4で読み取った画情報
を、その線密度に応じて記録出力(コピー動作)するた
めのものである。プロッタ5は、画像記録部6と給紙部
7と記録紙反転部8とにより構成されている。画像記録
部6は、記録紙を搬送すると共に、記録紙に画情報を記
録するものである。給紙部7は、A4、B4及びA3の
各定型サイズの記録紙に対応していて、各サイズの記録
紙を収容した給紙カセット群7aを備え、選択されたサ
イズの記録紙を画像記録部6に給紙するものである。記
録紙反転部8は、画情報の両面記録が選択されている場
合には、画像記録部6で片面に画像を記録済みの記録紙
を反転して画像記録部6に戻すことで、画像記録部6に
両面画像記録を行わせるためのものである。
The scanner 4 has 3.85 lines / mm, 7.7
This is for obtaining image information by reading a document image at a predetermined reading line density such as book / mm and 15.4 book / mm. The plotter 5 is for recording and outputting the received image information according to the line density, and for recording and outputting (copying operation) the image information read by the scanner 4 according to the line density. The plotter 5 includes an image recording unit 6, a paper feeding unit 7, and a recording paper reversing unit 8. The image recording section 6 conveys a recording sheet and records image information on the recording sheet. The paper supply unit 7 corresponds to standard-size recording paper of A4, B4, and A3, and includes a paper supply cassette group 7a that stores recording paper of each size, and image-records recording paper of a selected size. The sheet is fed to the unit 6. When double-sided recording of image information is selected, the recording paper reversing unit 8 reverses the recording paper on which an image has been recorded on one side by the image recording unit 6 and returns the recording paper to the image recording unit 6. This is for causing the unit 6 to perform double-sided image recording.

【0026】時計回路9は、現在日時の計時や、タイマ
動作を行うためのものである。LANインターフェース
10は、LAN70を介した他のネットワーク端末との
データ通信を制御するためのものであり、LAN70に
ネットワーク端末としてLANインターフェース24に
より接続されたコンピュータ装置200ともデータのや
りとりを行える。命令解析部11は、LANインターフ
ェース10により受信される、LAN7を介してコンピ
ュータ装置200から自装置宛に送信された各種命令を
解析して、解析した命令の内容をシステム制御部1に通
知するためのものである。
The clock circuit 9 is for clocking the current date and time and performing a timer operation. The LAN interface 10 is for controlling data communication with another network terminal via the LAN 70, and can exchange data with a computer device 200 connected to the LAN 70 as a network terminal by the LAN interface 24. The command analysis unit 11 analyzes various commands received by the LAN interface 10 and transmitted from the computer device 200 to the own device via the LAN 7 and notifies the system control unit 1 of the contents of the analyzed commands. belongs to.

【0027】画像処理部12は、画情報の解像度変換、
拡大または縮小の変倍処理等の画像処理を行うものであ
る。ページメモリ13は、画像処理部12の作業領域と
して使用されるもので、1ページ分の処理対象画情報が
展開されて、画像処理部12により処理されるものであ
る。画像記憶部14は、スキャナ5で読み取った画情報
を、メモリ送信するために一時的にファイルとして蓄積
したり、受信した画情報を、プロッタ6により記録する
までファイルとして一時的に蓄積したりするためのもの
である。
The image processing unit 12 converts the resolution of image information,
Image processing such as enlargement or reduction magnification change processing is performed. The page memory 13 is used as a work area of the image processing unit 12, and is for processing the image information to be processed for one page and processing the image information by the image processing unit 12. The image storage unit 14 temporarily stores the image information read by the scanner 5 as a file to be transmitted to the memory, or temporarily stores the received image information as a file until the image information is recorded by the plotter 6. It is for.

【0028】符号化復号化部15は、送信画情報を、G
3ファクシミリに適合する、MH符号化方式、MR符号
化方式、MMR符号化方式等の所定の符号化方式で符号
化圧縮する一方、受信画情報をMH符号化方式、MR符
号化方式、MMR符号化方式等に対応する所定の復号化
方式で復号伸長するものである。操作表示部16は、図
示していないが、相手先ファクシミリ番号を指定するた
めのテンキー、送信スタートキー、ワンタッチダイヤル
キー、及び、その他各種キーが配設される一方、液晶表
示装置等の表示器を備え、ユーザに知らせるべき装置の
動作状態や、各種メッセージを表示するものである。
The encoding / decoding unit 15 converts the transmission image information into G
While encoding and compressing by a predetermined coding method such as MH coding method, MR coding method, MMR coding method, etc., which conforms to 3 facsimile, the received image information is MH coding method, MR coding method, MMR code Decoding and decompression using a predetermined decoding method corresponding to the decoding method. Although not shown, the operation display unit 16 is provided with a numeric keypad, a transmission start key, a one-touch dial key, and other various keys for designating a destination facsimile number, and a display such as a liquid crystal display device. And displays the operating state of the device to be notified to the user and various messages.

【0029】モデム17は、G3ファクシミリモデムで
あり、網制御部11を介して公衆網80に送信するデー
タを変調する一方、網制御部11を介して公衆網80か
ら受信した通信信号を復調するものである。また、モデ
ム17は、入力されたダイヤル番号に対応してDTMF
信号の送出も行う。網制御部18は、公衆網80に接続
されて、回線の直流ループの閉結・解放や、回線の極性
反転の検出、回線解放の検出、発信音の検出、ビジート
ーン(話し中)等のトーン信号の検出、呼出信号の検出
等の回線との接続制御や、ダイヤルパルスの生成を行う
ものである。システムバス19は、上記各部がデータを
やり取りするための信号ラインである。
The modem 17 is a G3 facsimile modem, which modulates data to be transmitted to the public network 80 via the network control unit 11 and demodulates a communication signal received from the public network 80 via the network control unit 11. Things. Also, the modem 17 responds to the input dial number by DTMF.
It also sends out signals. The network control unit 18 is connected to the public network 80, and closes / releases a DC loop of a line, detects line polarity inversion, detects line release, detects a dial tone, and generates a tone such as a busy tone (busy). It performs connection control such as detection of a signal and detection of a call signal, and generation of a dial pulse. The system bus 19 is a signal line through which the above components exchange data.

【0030】次に、図3に、本発明の実施の形態に係る
コンピュータ装置200のブロック構成を示す。
Next, FIG. 3 shows a block configuration of a computer device 200 according to the embodiment of the present invention.

【0031】同図において、コンピュータ装置200
は、キーボード制御部21、MPU22、マウスインタ
ーフェース23、LANインターフェース24、ディス
プレイ制御部25、ROM26、RAM27、ハードデ
ィスク装置28、及び、システムバス29とから構成さ
れ、また、周辺装置として、キーボード40、ディスプ
レイモニタ50、及び、ポインディングデバイスとして
のマウス装置60を備えている。
Referring to FIG.
Is composed of a keyboard control unit 21, an MPU 22, a mouse interface 23, a LAN interface 24, a display control unit 25, a ROM 26, a RAM 27, a hard disk device 28, and a system bus 29. A monitor 50 and a mouse device 60 as a pointing device are provided.

【0032】キーボード制御部21は、キーボード40
から入力されたキー操作を解読してMPU22に通知す
るための制御を行うものである。MPU22は、装置各
部を制御するマイクロプロセッサである。マウスインタ
ーフェース23は、接続されたマウス装置60から移動
に応じて出力される移動方向や移動量の情報や、ボタン
が押下されたか否かについての情報を受信してMPU2
2に通知するためのものである。
The keyboard control unit 21 includes a keyboard 40
The control is performed to decode the key operation input from the MPU 22 and notify the MPU 22 of the key operation. The MPU 22 is a microprocessor that controls each unit of the device. The mouse interface 23 receives the information on the moving direction and the moving amount output according to the movement from the connected mouse device 60 and the information on whether or not the button is pressed, and
2 is to be notified.

【0033】LANインターフェース24は、LAN7
0を介した他のネットワーク端末とのデータ通信を制御
するためのものであり、LAN70にネットワーク端末
としてLANインターフェース10により接続されたフ
ァクシミリ装置100ともデータのやりとりを行える。
The LAN interface 24 is connected to the LAN 7
0 for controlling data communication with other network terminals via the LAN interface 10, and can also exchange data with the facsimile apparatus 100 connected to the LAN 70 as a network terminal by the LAN interface 10.

【0034】なお、ファクシミリ装置100側のLAN
インターフェースと、コンピュータ装置200側のLA
Nインターフェースとは、相互に情報をやりとりできる
インターフェースであれば、RS−232Cインターフ
ェース、RS422インターフェース、セントロニクス
インターフェース、SCSIインターフェース等のその
他のインターフェースであってもよい。ただし、LAN
インターフェースによりLAN70に接続する形態で
は、複数のコンピュータ装置200からのファクシミリ
装置100に対しての、後述する各種命令の送信を、フ
ァクシミリ装置100がコンピュータ装置200の台数
分のインターフェースを備えないで実現できる利点があ
る。
The LAN on the facsimile apparatus 100 side
Interface and LA of the computer device 200 side
The N interface may be another interface such as an RS-232C interface, an RS422 interface, a Centronics interface, and a SCSI interface as long as the interface can exchange information with each other. However, LAN
In the form of connection to the LAN 70 by an interface, transmission of various commands to be described later from the plurality of computer devices 200 to the facsimile device 100 can be realized without the facsimile device 100 having interfaces for the number of the computer devices 200. There are advantages.

【0035】ディスプレイ制御部25は、MPU22か
らの指示に応じてディスプレイモニタ50への画像信号
を生成するものである。ディスプレイモニタ50は、そ
のディスプレイ制御部25からの画像信号を可視表示す
るものである。ROM26は、MPU22の制御手順を
記したプログラムが格納されたリードオンリメモリであ
る。RAM27は、MPU22の作業領域となるランダ
ムアクセスメモリである。ハードディスク装置28は、
MPU22の制御手順が記されたプログラムや、オペレ
ーティングシステム、アプリケーションフプログラム等
の各種データがファイルとして格納されるものである。
システムバス29は、上記各部がデータをやりとりする
ための信号ラインである。
The display control unit 25 generates an image signal to the display monitor 50 in accordance with an instruction from the MPU 22. The display monitor 50 visually displays an image signal from the display control unit 25. The ROM 26 is a read-only memory in which a program describing a control procedure of the MPU 22 is stored. The RAM 27 is a random access memory serving as a work area of the MPU 22. The hard disk device 28
Various data such as a program in which a control procedure of the MPU 22 is described, an operating system, and an application program are stored as files.
The system bus 29 is a signal line through which the above components exchange data.

【0036】次に、以上説明したファクシミリ装置10
0及びコンピュータ装置200において行われる処理手
順について、第1、第2、及び、第3実施形態に分けて
説明する。
Next, the facsimile apparatus 10 described above
0 and the processing procedure performed in the computer device 200 will be described separately for the first, second, and third embodiments.

【0037】先ず、第1実施形態について説明する。First, a first embodiment will be described.

【0038】第1実施形態では、コンピュータ装置20
0において、ファクシミリ装置100側において受信画
情報をプロッタ5により記録紙に記録する際の、記録形
態を設定するための、記録形態設定メニューのアプリケ
ーションプログラムがハードディスク装置28に格納さ
れていて、キーボード40またはマウス装置60の操作
により、オペレーティングシステムを介して起動可能で
ある。
In the first embodiment, the computer device 20
0, the facsimile apparatus 100 stores an application program of a recording mode setting menu for setting the recording mode when the received image information is recorded on the recording paper by the plotter 5 in the hard disk device 28, and the keyboard 40 Alternatively, it can be activated via an operating system by operating the mouse device 60.

【0039】図4に、コンピュータ装置200において
起動された、記録形態設定メニューのアプリケーション
プログラムにおける処理手順を示す。
FIG. 4 shows a processing procedure in the application program of the recording mode setting menu activated in the computer 200.

【0040】同図において、MPU22は、記録形態設
定メニューのアプリケーションプログラムが起動される
と、先ず、図5に示すファクシミリ記録形態設定メニュ
ーをディスプレイモニタ50に表示し(処理100
1)、キーボード40による入力操作またはマウス装置
60によるクリック操作に応じた設定処理(処理100
2)を、図5のメニュー画面中の「ファクシミリに送
る」ボタンB1がクリックされるまで行う(判断100
3のNoループ)。
In FIG. 5, when the application program for the recording mode setting menu is started, the MPU 22 first displays the facsimile recording mode setting menu shown in FIG. 5 on the display monitor 50 (processing 100).
1), setting processing according to an input operation using the keyboard 40 or a click operation using the mouse device 60 (processing 100
2) is performed until the “Send to facsimile” button B1 on the menu screen of FIG. 5 is clicked (decision 100)
No. 3 loop).

【0041】ここで、図5のファクシミリ記録形態設定
メニューについて説明する。
Here, the facsimile recording mode setting menu shown in FIG. 5 will be described.

【0042】同図において、設定メニューは、大きく分
けて、記録紙サイズ指定の項目Kと、両面記録を行うか
否かの設定の項目Rにより構成されている。
In the drawing, the setting menu is roughly divided into an item K for designating the recording paper size and an item R for setting whether or not to perform double-sided recording.

【0043】記録紙サイズ指定の項目Kでは、記録紙サ
イズの指定を「しない」または「する」のいずれかを設
定するための丸型の各チェックボックスがあり、いずれ
かのチェックボックスがマウス装置60のクリック操作
により選択されると、選択された側のチェックボックス
内に黒点が表示されて、現在の選択状態を示している。
図においては、「する」が選択されている。
In the item K of recording paper size designation, there is a round check box for setting either "not" or "yes" for designation of the recording paper size. When a selection is made by a click operation of 60, a black dot is displayed in the check box on the selected side, indicating the current selection state.
In the figure, “Yes” is selected.

【0044】項目Kにおいて、記録サイズを指定「す
る」が選択された場合には、更に項目K1内で、具体的
な記録紙サイズがA4、B4またはA3のうちのいずれ
かから選択される。図においは、「A4」が選択されて
いる。
If "YES" is specified for the recording size in item K, the specific recording paper size is further selected from A4, B4 or A3 in item K1. In the figure, “A4” is selected.

【0045】項目K1においては、更に、変倍を「しな
い」または「する」のいずれかを設定可能である。図に
おいは、「する」が選択されている。項目K2におい
て、変倍を「する」が選択された場合には、更に項目K
3内で、「記録紙サイズ適応変倍」または「倍率指定変
倍」のうちのいずれかが選択される。図においは、「記
録紙サイ適応変倍」が選択されている。
In the item K1, it is further possible to set either "no" or "do" for scaling. In the figure, “Yes” is selected. If "Yes" is selected in the item K2, the item K
In 3, one of “recording sheet size adaptive scaling” or “magnification scaling” is selected. In the figure, “Recording paper size adaptive scaling” is selected.

【0046】項目K3において、「倍率指定変倍」が選
択された場合は、更に項目K4内で、具体的な変倍率が
入力される。図においは、「90」%が入力されてい
る。
If "magnification / magnification / magnification" is selected in item K3, a specific magnification is entered in item K4. In the figure, "90"% is input.

【0047】項目Rでは、両面記録を「しない」または
「する」のいずれかを設定するための丸型の各チェック
ボックスがあり、いずれかのチェックボックスがマウス
装置60のクリック操作により選択されると、選択され
た側のチェックボックス内に黒点が表示されて、現在の
選択状態を示している。図においては、「する」が選択
されている。
In the item R, there are round check boxes for setting either “do not” or “do” for double-sided recording, and one of the check boxes is selected by a click operation of the mouse device 60. , A black dot is displayed in the selected check box to indicate the current selection state. In the figure, “Yes” is selected.

【0048】このようにして、ファクシミリ記録形態設
定メニュー中の各設定が行われている任意のタイミング
で、「キャンセル」ボタンB2がクリックされれば、設
定メニューを閉じて、設定処理は中断されるが、「ファ
クシミリに送る」ボタンB1がクリックされると、図4
の判断1003がYesとなって、処理1004で設定
内容通知命令をファクシミリ装置(FAX)100にL
AN70を介して送信する。
As described above, if the "cancel" button B2 is clicked at an arbitrary timing during which each setting in the facsimile recording mode setting menu is performed, the setting menu is closed and the setting process is interrupted. When the “Send to Facsimile” button B1 is clicked, FIG.
The determination 1003 becomes Yes, and a setting content notification instruction is sent to the facsimile machine (FAX) 100 in processing 1004.
Transmit via AN70.

【0049】その設定内容通知命令は、図5のファクシ
ミリ記録形態設定メニューにおける設定状態に基づいた
もので、記録紙サイズの指定を「しない」または「す
る」の別と、記録紙サイズを指定「する」場合には、指
定する具体的な記録紙サイズと、変倍を「しない」また
は「する」の別と、変倍を「する」場合には、「記録紙
サイズ適応変倍」または「倍率指定変倍」の別と、「倍
率指定変倍」の場合には、具体的な変倍率とが、内容と
して含まれ、また、両面記録を「しない」または「す
る」の別が、通知内容として含まれた命令である。
The setting content notification command is based on the setting state in the facsimile recording mode setting menu shown in FIG. 5, and is used to specify whether the recording paper size is "not" or "do" and to specify the recording paper size. In the case of "Yes", the specific recording paper size to be specified and whether the scaling is "No" or "Yes", and in the case of "Yes", the "Recording paper size adaptive scaling" or " In the case of "magnification / magnification / magnification" and the "magnification / magnification / magnification", the specific magnification is included as a content, and whether "Do not" or "do" for double-sided recording is notified. Instructions included as content.

【0050】コンピュータ装置200側における図4の
処理手順に対応して、ファクシミリ装置100側では、
図6の設定内容通知命令受信処理を行う。
In correspondence with the processing procedure of FIG. 4 on the computer device 200 side, the facsimile device 100 side
The setting content notification command reception processing of FIG. 6 is performed.

【0051】図6において、ファクシミリ装置100の
システム制御部1は、LANインターフェース10によ
り受信され、命令解析部11により内容が解析された設
定内容通知命令をコンピュータ装置(PC)から受信す
るのを監視している(判断2001)。そして、設定内
容通知命令を受信すると(判断2001のYes)、R
AM3に記憶されている図7に示す記録形態外部設定テ
ーブル3aを、受信した設定内容通知命令に基づいて書
き替えて更新する(処理2002)。
In FIG. 6, the system control unit 1 of the facsimile apparatus 100 monitors from the computer (PC) a setting content notification command received by the LAN interface 10 and analyzed by the command analysis unit 11. (Decision 2001). Then, upon receiving the setting content notification command (Yes in decision 2001), R
The recording mode external setting table 3a shown in FIG. 7 stored in the AM 3 is rewritten and updated based on the received setting content notification command (process 2002).

【0052】図7の記録形態外部設定テーブル3aの各
項目は、図5のファクシミリ記録形態設定メニューに対
応していて、「設定項目」のフィールドと、「設定状
態」のフィールドとにより構成されている。設定項目
は、「記録紙サイズ指定」、「変倍」、「両面記録」の
各項目に分けられている。なお、「変倍」の項目は、
「記録紙サイズ指定」の項目において、「する」が選択
されている場合のみ有効である。
Each item of the recording mode external setting table 3a in FIG. 7 corresponds to the facsimile recording mode setting menu in FIG. 5, and is composed of a "setting item" field and a "setting state" field. I have. The setting items are divided into “recording paper size designation”, “magnification”, and “double-sided recording”. In addition, the item of “zoom”
This is effective only when “Yes” is selected in the item “designation of recording paper size”.

【0053】記録形態外部設定テーブル3aにおける現
在の設定状態は、「設定状態」のフィールドのフラグ値
により確認可能で、図においては、現在、「記録紙サイ
ズ指定」は「する」に設定され、具体的な記録紙サイズ
は「A4」に設定されている。また、「変倍」は「す
る」に設定され、具体的には、「記録紙サイズ適応変
倍」に設定されている。また、「両面記録」は「する」
に設定されいている。
The current setting state in the recording form external setting table 3a can be confirmed by the flag value of the "setting state" field. In the figure, "recording paper size designation" is currently set to "Yes". The specific recording paper size is set to “A4”. Further, “magnification” is set to “do”, and specifically, “recording paper size adaptive magnification” is set. "Double-sided recording" is "Yes"
Is set to

【0054】次にファクシミリ装置200における受信
処理手順について、図8を参照して説明する。
Next, a reception processing procedure in the facsimile apparatus 200 will be described with reference to FIG.

【0055】同図において、システム制御部1は、網制
御部18の状態を監視することで、着信があるかを監視
し(判断3001のNoループ)、着信があると(判断
3001のYes)、G3ファクシミリプロトコルに基
づいたファクシミリ受信処理を行い、画情報を受信する
(処理3002)。
In the figure, the system control unit 1 monitors whether there is an incoming call by monitoring the state of the network control unit 18 (No loop in decision 3001), and when there is an incoming call (Yes in decision 3001). Perform facsimile reception processing based on the G3 facsimile protocol, and receive image information (processing 3002).

【0056】そして、図7の記憶形態外部設定テーブル
3aを参照し、現在の設定状態を確認し(処理300
3)、プロッタ5を制御して、その設定内容に応じた記
録形態て、受信画情報を記録紙に記録する(処理300
4)。
Then, the current setting state is checked with reference to the storage form external setting table 3a in FIG.
3) The plotter 5 is controlled to record the received image information on the recording paper in a recording form according to the setting contents (step 300).
4).

【0057】具体的には、図7の記憶形態外部設定テー
ブル3aにおける設定状態が、「記録紙サイズ指定」を
「しない(自動)」である場合には、受信画情報のサイ
ズに応じたサイズの記録紙を給紙カセット群7aから選
択給紙して、受信画情報を記録する。
Specifically, when the setting state in the storage form external setting table 3a in FIG. 7 is "not specified (automatic)" for "designation of recording paper size", the size corresponding to the size of the received image information is set. Is selectively fed from the paper feed cassette group 7a to record the received image information.

【0058】「記録紙サイズ指定」を「する」である場
合には、具体的に設定されたサイズの記録紙を給紙カセ
ット群7aから選択給紙して、受信画情報を記録する
が、記録紙サイズ指定」を「する」である場合には、
「変倍」の設定項目が有効であり、「変倍」を「しな
い」である場合には、受信画情報を等倍で、設定された
サイズの記録紙に記録する。これにより、例えば、受信
画情報のサイズがB4でも、B4の左右の余白を除いて
A4記録紙に記録することが可能となる。なお、その場
合の余白の除去は、画像処理部12により行われる。
When the "designate recording paper size" is "Yes", recording paper of a specifically set size is selectively fed from the paper feed cassette group 7a and received image information is recorded. If "Specify Recording Paper Size" is "Yes",
If the setting item of “magnification” is valid and “magnification” is “no”, the received image information is recorded on a recording paper of the set size at the same magnification. Thus, for example, even if the size of the received image information is B4, it is possible to record on A4 recording paper excluding the left and right margins of B4. In this case, the removal of the blank is performed by the image processing unit 12.

【0059】また、「変倍」を「する」である場合にお
いて、「記録紙サイズ適応変倍」である場合には、受信
画情報を、設定されたサイズの記録紙に収まるように画
像処理部12で変倍処理してから記録する。具体的に
は、例えば、受信画情報がB4でも、ファイリングの都
合上A4の記録紙に縮小記録させることができる。ま
た、逆に、受信画情報がA4でも、ファイリングの都合
上B4の記録紙に拡大記録させることも可能である。
If the "magnification" is set to "Yes", and if the "recording paper size adaptive magnification" is set, the received image information is processed so that it fits on the recording paper of the set size. The image is recorded after the magnification change processing in the section 12. Specifically, for example, even if the received image information is B4, it can be reduced and recorded on A4 recording paper for filing reasons. Conversely, even if the received image information is A4, it can be enlarged and recorded on the recording paper of B4 for filing reasons.

【0060】また、「変倍」を「する」である場合にお
いて、「倍率指定変倍」である場合には、受信画情報
を、画像処理部12において、設定された変倍率で変倍
処理してから、設定されたサイズの記録紙に記録する。
なお、その場合、変倍処理後の受信画情報のうちの、設
定されたサイズの記録紙に収まらない部分は画像処理部
12により除去される。具体的には、例えば、受信画情
報がB4でも、ファイリングの都合上A4の記録紙に記
録させたい場合に、受信画情報の変倍率を90%程度に
抑えて、A4サイズからはみ出た余白部分を除去して記
録することで、最小限の縮小率で記録させることができ
る。
When the "magnification" is set to "Yes" and the "magnification / magnification" is set, the received image information is processed by the image processing unit 12 at the set magnification. Then, recording is performed on recording paper of the set size.
In this case, the portion of the received image information after the scaling process that does not fit on the recording paper of the set size is removed by the image processing unit 12. More specifically, for example, even if the received image information is B4, if it is desired to record the image on A4 recording paper for filing reasons, the magnification ratio of the received image information is suppressed to about 90%, and the margin portion outside the A4 size is set. By recording after removing, the recording can be performed with the minimum reduction ratio.

【0061】また、「両面記録」を「する」である場合
には、片面に受信画情報を記録済みの記録紙を記録紙反
転部8で反転させて、もう一方の面に、次ページの受信
画情報を記録する。
If the “double-sided recording” is “ON”, the recording paper on which the received image information has been recorded on one side is reversed by the recording paper reversing section 8 and the other side is replaced with the next page. Record the received image information.

【0062】このように、第1実施形態では、ファクシ
ミリ装置100から離れた場所にあるコンピュータ装置
200からファクシミリ装置100における受信画情報
の各種記録形態を設定でき、また、その設定の通りに受
信画情報を記録させることができる。
As described above, in the first embodiment, various recording modes of the received image information in the facsimile apparatus 100 can be set from the computer apparatus 200 located at a location remote from the facsimile apparatus 100, and the received image information can be set according to the setting. Information can be recorded.

【0063】次に、以上説明した第1実施形態の変形例
である、第2実施形態について、説明する。なお、この
第2実施形態は、第1実施形態に係る処理手順に新たな
処理手順を追加したものであるため、追加分の処理手順
についてのみ、以下説明する。
Next, a second embodiment, which is a modification of the above-described first embodiment, will be described. In the second embodiment, since a new processing procedure is added to the processing procedure according to the first embodiment, only the additional processing procedure will be described below.

【0064】第2実施形態では、コンピュータ装置20
0において、ファクシミリ装置100側において受信画
情報をプロッタ5により記録紙に記録する際に、図7の
記録形態外部設定テーブルの設定内容が有効になる相手
先(外部設定有効相手先)を登録するための、外部設定
有効相手先登録メニューのアプリケーションプログラム
がハードディスク装置28に格納されていて、キーボー
ド40またはマウス装置60の操作により、オペレーテ
ィングシステムを介して起動可能である。
In the second embodiment, the computer 20
At 0, when the received image information is recorded on the recording paper by the plotter 5 on the facsimile apparatus 100 side, a destination (external setting valid destination) for which the setting contents of the recording mode external setting table of FIG. For this purpose, an application program for the external setting valid destination registration menu is stored in the hard disk device 28 and can be started via the operating system by operating the keyboard 40 or the mouse device 60.

【0065】図9に、コンピュータ装置200において
起動された、外部設定有効相手先登録メニューのアプリ
ケーションプログラムにおける処理手順を示す。同図に
おいて、MPU22は、外部設定有効相手先登録メニュ
ーのアプリケーションプログラムが起動されると、先
ず、図10に示す外部設定有効相手先登録メニューをデ
ィスプレイモニタ50に表示し(処理4001)、キー
ボード40による入力操作またはマウス装置60による
クリック操作に応じた設定処理(処理4002)を、図
10のメニュー画面中の「ファクシミリに送る」ボタン
B1がクリックされるまで行う(判断4003のNoル
ープ)。
FIG. 9 shows a processing procedure in the application program of the external setting effective destination registration menu activated in the computer device 200. In FIG. 10, when the application program of the external setting valid destination registration menu is activated, the MPU 22 first displays the external setting valid destination registration menu shown in FIG. The setting process (process 4002) according to the input operation by the user or the click operation by the mouse device 60 (process 4002) is performed until the “send to facsimile” button B1 in the menu screen of FIG. 10 is clicked (No loop of the judgment 4003).

【0066】ここで、図10の外部設定有効相手先登録
メニューについて説明する。
Here, the external setting effective destination registration menu of FIG. 10 will be described.

【0067】同図において、登録メニューは、外部設定
有効相手先を入力するための欄Aにより構成されてい
る。
In the figure, the registration menu is composed of a column A for inputting a valid external setting destination.

【0068】欄Aは、複数ページで構成されて、同時に
は、1ページ分が表示され、第1ページ(図に示す状
態)中には、相手先1ないし相手先6に対応した相手先
名称の入力欄がある。なお、第2ページ中には、相手先
7ないし相手先12に対応した相手先名称の入力欄があ
り、第3ページ以降も同様である。
Column A is composed of a plurality of pages, one page of which is displayed at the same time, and the first page (the state shown in the figure) displays the destination name corresponding to destinations 1 to 6. There is an input field of. In the second page, there is an input field for the name of the destination corresponding to the destinations 7 to 12, and the same applies to the third and subsequent pages.

【0069】各相手先に対応した相手先名称入力欄に
は、キーボード40により、相手先名称の文字列や、相
手先名称としての相手先電話番号が入力される。
In the destination name input field corresponding to each destination, a character string of the destination name and a destination telephone number as the destination name are input by the keyboard 40.

【0070】このようにして、外部設定有効相手先登録
メニュー中の各登録が行われている任意のタイミング
で、「キャンセル」ボタンB2がクリックされれば、設
定メニューを閉じて、登録処理は中断されるが、「ファ
クシミリに送る」ボタンB1がクリックされると、図9
の判断4003がYesとなって、処理4004で外部
設定有効相手先通知命令をファクシミリ装置(FAX)
100にLAN70を介して送信する)。
As described above, if the "cancel" button B2 is clicked at any time during the registration in the external setting effective destination registration menu, the setting menu is closed and the registration processing is interrupted. However, when the “Send to facsimile” button B1 is clicked, FIG.
Is determined to be Yes in step 4003, and in step 4004 the external setting effective destination notification instruction is sent to the facsimile machine (FAX).
100 via the LAN 70).

【0071】その外部設定有効相手先通知命令は、図1
0の外部設定有効相手先登録メニューにおける登録状態
に基づいたもので、入力された各記録外部設定有効相手
先が通知内容として含まれた命令である。
The external setting effective destination notification command is shown in FIG.
This is a command based on the registration status in the external setting valid destination registration menu of 0, and includes each input recording external setting valid destination as a notification content.

【0072】コンピュータ装置200側における図9の
処理手順に対応して、ファクシミリ装置100側では、
図11の外部設定有効相手先通知命令受信処理を行う。
In correspondence with the processing procedure of FIG. 9 on the computer device 200 side, the facsimile device 100 side
The external setting effective destination notification instruction receiving process of FIG. 11 is performed.

【0073】図11において、ファクシミリ装置100
のシステム制御部1は、LANインターフェース10に
より受信され、命令解析部11により内容が解析された
外部設定有効相手先通知命令をコンピュータ装置(P
C)から受信するのを監視している(判断5001)。
そして、外部設定有効相手先通知命令を受信すると(判
断5001のYes)、RAM3に記憶されている図1
2に示す外部設定有効相手先登録テーブル3bを、受信
した外部設定有効相手先通知命令に基づいて書き替えて
更新する(処理5002)。
In FIG. 11, the facsimile apparatus 100
The system control unit 1 receives the external setting effective destination notification instruction received by the LAN interface 10 and analyzed by the instruction analysis unit 11, and outputs the instruction to the computer (P
C) is monitored (decision 5001).
Then, when the external setting effective destination notification command is received (Yes in determination 5001), FIG.
The external setting valid destination registration table 3b shown in FIG. 2 is rewritten and updated based on the received external setting valid destination notification command (process 5002).

【0074】図12の外部設定有効相手先登録テーブル
3bは、図10の外部設定有効相手先登録メニューに対
応していて、外部設定が有効となる相手先のリストとし
て構成されている。
The external setting valid destination registration table 3b of FIG. 12 corresponds to the external setting valid destination registration menu of FIG. 10, and is configured as a list of destinations for which the external setting is valid.

【0075】次にファクシミリ装置200における受信
処理手順について、図13を参照して説明する。
Next, a reception processing procedure in the facsimile apparatus 200 will be described with reference to FIG.

【0076】同図において、システム制御部1は、網制
御部18の状態を監視することで、着信があるかを監視
し(判断601のNoループ)、着信があると(判断6
01のYes)、G3ファクシミリプロトコルに基づい
たファクシミリ受信処理を行い、画情報を受信する(処
理602)。
In the figure, the system control unit 1 monitors the state of the network control unit 18 to monitor whether there is an incoming call (No loop of the judgment 601).
01 (Yes), a facsimile reception process based on the G3 facsimile protocol is performed, and image information is received (process 602).

【0077】そして、G3ファクシミリプロトコルにお
ける伝送前手順において、送信端末識別信号TSIや、
非標準機能設定信号NSS等の情報内容として、送信元
のファクシミリ装置から通知された相手先電話番号や相
手先名称等の相手先識別情報を、図12の外部設定有効
相手先登録テーブル3bと照合する(処理603)。そ
して、照合の結果、通知された相手先が外部設定有効相
手先登録テーブル3bに登録されている場合には(判断
604のYes)、図7の記録形態外部設定テーブル3
aを参照し(処理605)、通知された相手先が外部設
定有効相手先登録テーブル3bに登録されていない場合
には(判断604のNo)、図14の記録形態内部設定
テーブル3cを参照する(処理606)。これにより、
図7の記憶形態外部設定テーブル3aまたは図14の記
録形態内部設定テーブル3cの現在の設定状態を確認す
る。なお、図14の記録形態内部設定テーブル3cは、
図7の記憶形態外部設定テーブル3aと同一の設定項目
を備えたものであるが、ファクシミリ装置100におい
て、予め操作表示部16等から内部的に設定されたもの
である点が異なる。
Then, in the pre-transmission procedure in the G3 facsimile protocol, the transmission terminal identification signal TSI,
As the information content of the non-standard function setting signal NSS and the like, the destination identification information such as the destination telephone number and destination name notified from the transmission source facsimile apparatus is compared with the externally set effective destination registration table 3b of FIG. (Step 603). Then, as a result of the collation, if the notified destination is registered in the external setting valid destination registration table 3b (Yes in decision 604), the recording form external setting table 3 in FIG.
a (step 605), and when the notified destination is not registered in the external setting valid destination registration table 3b (No in the determination 604), the recording mode internal setting table 3c in FIG. 14 is referred to. (Process 606). This allows
The current setting state of the storage mode external setting table 3a in FIG. 7 or the recording mode internal setting table 3c in FIG. 14 is confirmed. The recording mode internal setting table 3c in FIG.
Although the same setting items as those in the storage mode external setting table 3a in FIG. 7 are provided, the difference is that in the facsimile apparatus 100, the setting is internally set in advance from the operation display unit 16 or the like.

【0078】そして、プロッタ5を制御して、その設定
内容に応じた記録形態て、受信画情報を記録紙に記録す
る(処理607)。
Then, the plotter 5 is controlled to record the received image information on the recording paper in a recording mode according to the setting contents (step 607).

【0079】このように、第2実施形態では、図7の記
憶形態外部設定テーブル3aが有効となる相手先をファ
クシミリ装置100から離れた場所にあるコンピュータ
装置200から登録でき、また、その登録された相手先
から受信した画情報を記録紙に記録する場合にのみ、図
7の記憶形態外部設定テーブル3aの設定内容に応じた
記録形態で記録を行うことができる。また、複数のユー
ザが異なる相手先を指定したり、複数の相手先を異なる
設定にすることが可能となる。
As described above, in the second embodiment, the destination for which the storage mode external setting table 3a shown in FIG. 7 is valid can be registered from the computer 200 located at a place remote from the facsimile apparatus 100, and the registered destination can be registered. Only when the image information received from the other party is recorded on the recording paper, recording can be performed in a recording form corresponding to the setting contents of the storage form external setting table 3a in FIG. Further, it is possible for a plurality of users to specify different destinations, or to set a plurality of destinations with different settings.

【0080】次に、前述した第1実施形態の変形例であ
る、第3実施形態について、説明する。なお、この第3
実施形態は、第1実施形態に係る処理手順に新たな処理
手順を追加したものであるため、追加分の処理手順につ
いてのみ、以下説明する。
Next, a third embodiment, which is a modification of the above-described first embodiment, will be described. Note that this third
In the embodiment, a new processing procedure is added to the processing procedure according to the first embodiment, and only the additional processing procedure will be described below.

【0081】第3実施形態においては、コンピュータ装
置200上では、ファクシミリ装置100側において受
信画情報をプロッタ5により記録紙に記録する際に、図
7の記録形態外部設定テーブルの設定内容が有効になる
時間帯(外部設定有効時間帯)を登録するための、外部
設定有効時間帯登録メニューのアプリケーションプログ
ラムがハードディスク装置28に格納されていて、キー
ボード40またはマウス装置60の操作により、オペレ
ーティングシステムを介して起動可能である。
In the third embodiment, when the received image information is recorded on the recording paper by the plotter 5 on the facsimile apparatus 100 side, the setting contents of the recording form external setting table of FIG. An application program of an external setting effective time zone registration menu for registering a new time zone (external setting effective time zone) is stored in the hard disk device 28, and is operated via the operating system by operating the keyboard 40 or the mouse device 60. It can be activated.

【0082】図15に、コンピュータ装置200におい
て起動された、外部設定有効時間帯登録メニューのアプ
リケーションプログラムにおける処理手順を示す。
FIG. 15 shows a processing procedure in the application program of the externally set effective time zone registration menu activated in the computer device 200.

【0083】同図において、MPU22は、外部設定有
効時間帯登録メニューのアプリケーションプログラムが
起動されると、先ず、図16に示す外部設定有効時間帯
登録メニューをディスプレイモニタ50に表示し(処理
701)、キーボード40による入力操作またはマウス
装置60によるクリック操作に応じた設定処理(処理7
02)を、図16のメニュー画面中の「ファクシミリに
送る」ボタンB1がクリックされるまで行う(判断70
3のNoループ)。
In the figure, when the application program of the externally set effective time zone registration menu is started, the MPU 22 first displays the externally set effective time zone registration menu shown in FIG. 16 on the display monitor 50 (process 701). A setting process according to an input operation by the keyboard 40 or a click operation by the mouse device 60 (processing 7
02) until the “Send to Facsimile” button B1 on the menu screen in FIG. 16 is clicked (decision 70).
No. 3 loop).

【0084】ここで、図16の外部設定有効時間帯登録
メニューについて説明する。
Here, the external setting effective time zone registration menu of FIG. 16 will be described.

【0085】同図において、登録メニューは、外部設定
有効時間帯を入力するための欄Jにより構成されてい
る。
In the figure, the registration menu is constituted by a column J for inputting an externally set effective time zone.

【0086】欄Jには、時間帯の開始時刻と終了時刻と
を入力するための入力欄がある。
Column J has an input column for inputting the time zone start time and end time.

【0087】それらの各欄には、キーボード40によ
り、時間帯の開始時刻と終了時刻とが入力される。
In each of these fields, the start time and the end time of the time zone are input by the keyboard 40.

【0088】このようにして、外部設定有効時間帯登録
メニュー中の各登録が行われている任意のタイミング
で、「キャンセル」ボタンB2がクリックされれば、登
録メニューを閉じて、登録処理は中断されるが、「ファ
クシミリに送る」ボタンB1がクリックされると、図1
5の判断703がYesとなって、処理704で外部設
定有効時間帯通知命令をファクシミリ装置(FAX)1
00にLAN70を介して送信する。
As described above, if the "cancel" button B2 is clicked at any time during the registration in the externally set effective time zone registration menu, the registration menu is closed and the registration processing is interrupted. When the “Send to Facsimile” button B1 is clicked,
The determination 703 of No. 5 becomes Yes, and the external setting valid time zone notification instruction is sent to the facsimile machine (FAX) 1
00 via the LAN 70.

【0089】その外部設定有効時間帯通知命令は、図1
6の外部設定有効時間帯登録メニューにおける登録状態
に基づいたもので、入力された各記録外部設定有効時間
帯の開始時刻と終了時刻とが通知内容として含まれた命
令である。
The external setting effective time zone notification instruction is shown in FIG.
The command is based on the registration status in the external setting effective time zone registration menu of No. 6 and includes a start time and an end time of each input recording external setting effective time zone as notification contents.

【0090】コンピュータ装置200側における図15
の処理手順に対応して、ファクシミリ装置100側で
は、図17の外部設定有効時間帯通知命令受信処理を行
う。
FIG. 15 on the side of the computer device 200
17, the facsimile apparatus 100 performs the externally set valid time zone notification command receiving process of FIG.

【0091】図17において、ファクシミリ装置100
のシステム制御部1は、LANインターフェース10に
より受信され、命令解析部11により内容が解析された
外部設定有効時間帯通知命令をコンピュータ装置(P
C)から受信するのを監視している(判断801)。そ
して、外部設定有効時間帯通知命令を受信すると(判断
801のYes)、RAM3に記憶されている図18に
示す外部設定有効時間帯登録テーブル3dを、受信した
外部設定有効時間帯通知命令に基づいて書き替えて更新
する(処理802)。
Referring to FIG. 17, facsimile apparatus 100
The system control unit 1 receives the external setting effective time zone notification instruction received by the LAN interface 10 and analyzed by the instruction analysis unit 11, and outputs the instruction to the computer (P
C) is monitored (decision 801). When the external setting valid time zone notification command is received (Yes in decision 801), the external setting valid time zone registration table 3d shown in FIG. And rewrite it (step 802).

【0092】図18の外部設定有効時間帯登録テーブル
3dは、図16の外部設定有効時間帯登録メニューに対
応していて、外部設定が有効となる時間帯の開始時刻と
終了時刻とにより構成されている。
The external setting effective time zone registration table 3d in FIG. 18 corresponds to the external setting effective time zone registration menu in FIG. 16, and is configured by a start time and an end time of a time zone in which the external setting is effective. ing.

【0093】次にファクシミリ装置200における受信
処理手順について、図19を参照して説明する。
Next, a reception processing procedure in the facsimile apparatus 200 will be described with reference to FIG.

【0094】同図において、システム制御部1は、網制
御部18の状態を監視することで、着信があるかを監視
し(判断901のNoループ)、着信があると(判断9
01のYes)、G3ファクシミリプロトコルに基づい
たファクシミリ受信処理を行い、画情報を受信する(処
理902)。
In the figure, the system control unit 1 monitors the state of the network control unit 18 to monitor whether there is an incoming call (No loop in decision 901), and if there is an incoming call (decision 9).
01 (Yes), a facsimile reception process based on the G3 facsimile protocol is performed, and image information is received (process 902).

【0095】そして、時計回路9から読み出した現在時
刻を図18の外部設定有効時間帯登録テーブル3dと照
合する(処理903)。そして、照合の結果、画情報を
受信した現在の時刻が、外部設定有効時間帯登録テーブ
ル3dに登録されている開始時刻と終了時刻との間で、
有効時間帯内である場合には(判断904のYes)、
図7の記録形態外部設定テーブル3aを参照し(処理9
05)、有効時間帯外である場合には(判断904のN
o)、図14の記録形態内部設定テーブル3cを参照す
る(処理906)。これにより、図7の記憶形態外部設
定テーブル3aまたは図14の記録形態内部設定テーブ
ル3cの現在の設定状態を確認する。なお、図14の記
録形態内部設定テーブル3cは、図7の記憶形態外部設
定テーブル3aと同一の設定項目を備えたものである
が、ファクシミリ装置100において、予め操作表示部
16等から内部的に設定されたものである点が異なる。
Then, the current time read from the clock circuit 9 is compared with the externally set effective time zone registration table 3d of FIG. 18 (process 903). Then, as a result of the comparison, the current time when the image information is received is set between the start time and the end time registered in the externally set effective time zone registration table 3d.
If it is within the valid time zone (Yes in decision 904),
Referring to the recording form external setting table 3a in FIG.
05), if it is out of the valid time zone (N in decision 904)
o), referring to the recording mode internal setting table 3c of FIG. 14 (process 906). Thus, the current setting state of the storage mode external setting table 3a of FIG. 7 or the recording mode internal setting table 3c of FIG. 14 is confirmed. Although the recording mode internal setting table 3c in FIG. 14 has the same setting items as the storage mode external setting table 3a in FIG. 7, the facsimile apparatus 100 internally stores the information in advance from the operation display unit 16 or the like. The difference is that they are set.

【0096】そして、プロッタ5を制御して、その設定
内容に応じた記録形態て、受信画情報を記録紙に記録す
る(処理907)。
Then, the plotter 5 is controlled to record the received image information on the recording paper in a recording form according to the set contents (step 907).

【0097】このように、第3実施形態では、図7の記
憶形態外部設定テーブル3aが有効となる時間帯をファ
クシミリ装置100から離れた場所にあるコンピュータ
装置200から登録でき、また、その登録された時間帯
内に受信した画情報を記録紙に記録する場合にのみ、図
7の記憶形態外部設定テーブル3aの設定内容に応じた
記録形態で記録を行うことができる。
As described above, in the third embodiment, the time zone in which the storage mode external setting table 3a shown in FIG. 7 is valid can be registered from the computer 200 located at a place away from the facsimile apparatus 100, and the registered time zone can be registered. Only when the image information received within the time zone is recorded on the recording paper, recording can be performed in a recording form according to the setting contents of the external form setting table 3a in FIG.

【0098】なお、以上説明した実施の形態において
は、本発明をG3ファクシミリに適用したが、ISDN
に接続されて使用されるG4ファクシミリ装置や、その
他の規格のファクシミリ装置に対しても、本発明は、同
様に適用可能なものである。
In the above-described embodiment, the present invention is applied to the G3 facsimile, but the ISDN
The present invention can be similarly applied to a G4 facsimile apparatus connected to and used for facsimile and a facsimile apparatus of another standard.

【0099】[0099]

【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、前記コン
ピュータ装置から前記ネットワークを介して受信した記
録形態設定内容通知命令により通知された設定内容に応
じた記録形態で受信画情報を記録4に記録することがで
きるため、ファクシミリ装置における受信画情報の記録
形態を当該ファクシミリ装置から離れた場所から設定す
ることが可能となる効果が得られる。
According to the first aspect of the present invention, the received image information is recorded in a recording mode corresponding to the setting content notified by the recording mode setting content notification instruction received from the computer device via the network. Therefore, the recording form of the received image information in the facsimile apparatus can be set from a place remote from the facsimile apparatus.

【0100】請求項2に係る発明によれば、前記コンピ
ュータ装置から送信されてくる記録形態設定内容通知命
令は、記録紙サイズ設定情報を含むものである一方、前
記画像記録手段は、前記記録紙サイズ設定情報を含んで
いる前記記録形態外部設定テーブルの設定内容に応じた
サイズの記録紙に受信画情報を記録するものであるた
め、ファクシミリ装置における受信画情報記録用の記録
紙のサイズを当該ファクシミリ装置から離れた場所から
設定することが可能となる効果が得られる。
According to the second aspect of the present invention, the recording form setting content notification command transmitted from the computer device includes the recording paper size setting information, while the image recording means performs the recording paper size setting Since the received image information is recorded on a recording sheet of a size corresponding to the setting contents of the recording form external setting table including the information, the size of the recording sheet for recording the received image information in the facsimile apparatus is changed to the facsimile apparatus. The effect that it becomes possible to set from a place away from is obtained.

【0101】請求項3に係る発明によれば、前記コンピ
ュータ装置から送信されてくる記録形態設定内容通知命
令は、記録紙サイズ設定情報に加えて、記録紙サイズ適
応変倍可否情報をもを含むものである一方、前記画像記
録手段は、前記記録紙サイズ設定情報及び記録紙サイズ
適応変倍可否情報を含んでいる前記記録形態外部設定テ
ーブルの設定内容に応じたサイズの記録紙に、当該設定
内容に応じて、記録紙サイズ適応変倍を行って、また
は、行わないで受信画情報を記録するものであるため、
ファクシミリ装置における受信画情報記録用の記録紙の
サイズを当該ファクシミリ装置から離れた場所から設定
することが可能となる効果が得られるばかりでなく、受
信画情報サイズが設定された記録紙のサイズ内に収まら
ない場合に、自動的に受信画情報を変倍して設定された
記録紙内に収まるように記録させるか、または、させな
いかをも、当該ファクシミリ装置から離れた場所から設
定することが可能となる効果が得られる。
According to the third aspect of the present invention, the recording mode setting content notification command transmitted from the computer device includes the recording paper size adaptive scaling information in addition to the recording paper size setting information. On the other hand, the image recording means includes a recording sheet having a size corresponding to the setting content of the recording form external setting table including the recording sheet size setting information and the recording sheet size adaptive scaling possibility information. Accordingly, the received image information is recorded with or without performing the recording paper size adaptive scaling.
In addition to the effect that the size of the recording paper for recording the received image information in the facsimile apparatus can be set from a place distant from the facsimile apparatus, the size of the recording paper within which the received image information size is set can be obtained. If it does not fit into the facsimile machine, it is possible to automatically scale the received image information and record it so that it fits within the set recording paper or not. A possible effect is obtained.

【0102】請求項4に係る発明によれば、前記コンピ
ュータ装置から送信されてくる記録形態設定内容通知命
令は、記録紙サイズ設定情報に加えて、任意変倍可否情
報及び変倍率情報をも含むものである一方、前記画像記
録手段は、前記記録紙サイズ設定情報、任意変倍可否情
報及び変倍率情報を含んでいる前記記録形態外部設定テ
ーブルの設定内容に応じたサイズの記録紙に、当該設定
内容に応じて、設定された変倍率で任意変倍を行って、
または、行わないで受信画情報を記録するものであるた
め、ファクシミリ装置における受信画情報記録用の記録
紙のサイズを当該ファクシミリ装置から離れた場所から
設定することが可能となる効果が得られるばかりでな
く、受信画情報を設定された変倍率で記録させるか、ま
たは、させないかの別や、変倍率をも、当該ファクシミ
リ装置から離れた場所から設定することが可能となる効
果が得られる。
According to the fourth aspect of the present invention, the recording mode setting content notification command transmitted from the computer device includes not only the recording paper size setting information but also information on whether or not arbitrary scaling is possible and information on the scaling ratio. On the other hand, the image recording means, on the recording paper of the size according to the setting contents of the recording form external setting table including the recording paper size setting information, the information on the possibility of scaling, and the scaling information, Depending on, perform arbitrary magnification at the set magnification,
Alternatively, since the received image information is recorded without performing, the effect that the size of the recording paper for recording the received image information in the facsimile apparatus can be set from a place remote from the facsimile apparatus can be obtained. In addition, it is possible to obtain whether or not to record the received image information at the set scaling factor or not, and to set the scaling factor from a place remote from the facsimile apparatus.

【0103】請求項5に係る発明によれば、前記コンピ
ュータ装置から送信されてくる記録形態設定内容通知命
令は、両面記録可否情報を含むものである一方、前記画
像記録手段は、前記両面記録可否情報を含んでいる前記
記録形態外部設定テーブルの設定内容に応じて、記録紙
の片面または両面に受信画情報を記録するものであるた
め、ファクシミリ装置において受信画情報を記録紙の両
面に記録するか、または片面のみに記録するかを当該フ
ァクシミリ装置から離れた場所から設定することが可能
となる効果が得られる。
According to the fifth aspect of the present invention, the recording mode setting content notification command transmitted from the computer device includes double-sided recording enable / disable information, while the image recording unit transmits the double-sided record availability information. According to the setting contents of the recording form external setting table including, since the received image information is recorded on one side or both sides of the recording paper, the received image information is recorded on both sides of the recording paper in the facsimile machine, Alternatively, it is possible to set whether to record on only one side from a place remote from the facsimile apparatus.

【0104】請求項6に係る発明によれば、前記画像記
録手段は、前記相手先識別情報受信手段が受信した相手
先識別情報が、前記外部設定有効相手先登録テーブルに
登録されている場合には、前記記録形態外部設定テーブ
ルの設定内容に応じた記録形態で受信画情報を記録紙に
記録する一方、登録されていない場合には、前記記録形
態内部設定テーブルの設定内容に応じた記録形態で受信
画情報を記録紙に記録するものであるため、特定の相手
先から受信した画情報についてのみ、前記コンピュータ
装置から外部設定された記録形態で記録紙に記録できる
ばかりでなく、そのための特定相手先の設定を、ファク
シミリ装置から離れた場所から行うことが可能となる効
果が得られる。
[0104] According to the invention of claim 6, the image recording means is provided when the destination identification information received by the destination identification information receiving means is registered in the externally set valid destination registration table. Records the received image information on a recording sheet in a recording form according to the setting contents of the recording form external setting table, or, if not registered, the recording form according to the setting contents of the recording form internal setting table Since the received image information is recorded on the recording paper, only the image information received from a specific destination can be recorded on the recording paper in a recording form externally set from the computer device, and the specific The effect that the setting of the destination can be performed from a place remote from the facsimile machine is obtained.

【0105】請求項7に係る発明によれば、前記画像記
録手段は、画情報受信時の時刻が、前記外部設定有効時
間帯登録テーブルに登録されている時間帯内にある場合
には、前記記録形態外部設定テーブルの設定内容に応じ
た記録形態で受信画情報を記録紙に記録する一方、時間
帯内にない場合には、前記記録形態内部設定テーブルの
設定内容に応じた記録形態で受信画情報を記録紙に記録
するものであるため、特定の時間帯に受信した画情報に
ついてのみ、前記コンピュータ装置から外部設定された
記録形態で記録紙に記録できるばかりでなく、そのため
の特定時間帯の設定を、ファクシミリ装置から離れた場
所から行うことが可能となる効果が得られる。
[0105] According to the invention according to claim 7, the image recording means, if the time at the time of receiving the image information is within the time zone registered in the externally set effective time zone registration table, While the received image information is recorded on the recording paper in a recording form corresponding to the setting contents of the recording form external setting table, when the received image information is not within the time zone, the received image information is received in a recording form corresponding to the setting contents of the recording form internal setting table. Since the image information is recorded on the recording paper, not only the image information received in a specific time zone can be recorded on the recording paper in a recording form externally set from the computer device, but also a specific time zone for that purpose. Can be set from a place remote from the facsimile apparatus.

【0106】請求項8に係る発明によれば、前記記録形
態設定手段により設定された記録形態に基づいた記録形
態設定内容通知命令を前記インターフェースを介して前
記ファクシミリ装置に送信する設定内容通知命令送信手
段を備えているため、前記ファクシミリ装置としての請
求項1ないし7の各発明に係るファクシミリ装置に対し
て、受信画情報の記録形態をファクシミリ装置から離れ
た場所から設定することが可能となる効果が得られる。
According to the invention of claim 8, a setting content notification command transmission for transmitting a recording format setting content notification command based on the recording format set by the recording format setting means to the facsimile apparatus via the interface. Means, the recording form of the received image information can be set from a place remote from the facsimile apparatus with respect to the facsimile apparatus according to any one of claims 1 to 7 as the facsimile apparatus. Is obtained.

【0107】請求項9に係る発明によれば、前記有効相
手先設定手段により設定された有効相手先に基づいた外
部設定有効相手先通知命令を前記インターフェースを介
して前記ファクシミリ装置に送信する相手先通知命令送
信手段を備えているため、前記ファクシミリ装置として
の請求項6に係るファクシミリ装置に対して、特定の相
手先から受信した画情報についてのみ、本発明に係るコ
ンピュータ装置から外部設定させた記録形態で記録紙に
記録できるばかりでなく、そのための特定相手先の設定
を、ファクシミリ装置から離れた場所から行うことが可
能となる効果が得られる。
According to the ninth aspect of the present invention, a destination that transmits an externally set valid destination notification command based on the valid destination set by the valid destination setting means to the facsimile apparatus via the interface. Since the notification command transmitting means is provided, the facsimile apparatus as the facsimile apparatus according to claim 6, wherein only the image information received from a specific destination is externally set from the computer apparatus according to the present invention. In addition to recording on the recording paper in the form, it is possible to set a specific destination for that purpose from a place remote from the facsimile apparatus.

【0108】請求項10に係る発明によれば、前記有効
時間帯設定手段により設定された有効時間帯に基づいた
外部設定有効時間帯通知命令を前記インターフェースを
介して前記ファクシミリ装置に送信する時間帯通知命令
送信手段を備えているため、前記ファクシミリ装置とし
ての請求項7に係るファクシミリ装置に対して、特定の
時間帯に受信した画情報についてのみ、本発明に係るコ
ンピュータ装置から外部設定させた記録形態で記録紙に
記録できるばかりでなく、そのための特定時間帯の設定
を、ファクシミリ装置から離れた場所から行うことが可
能となる効果が得られる。
According to the tenth aspect of the present invention, a time zone for transmitting an externally set effective time zone notification command based on the effective time zone set by the effective time zone setting means to the facsimile apparatus via the interface. Since the notification command transmitting means is provided, the facsimile apparatus as the facsimile apparatus according to claim 7, wherein only the image information received in a specific time zone is externally set from the computer apparatus according to the present invention. In addition to the recording on the recording paper, it is possible to set a specific time zone for that purpose from a place remote from the facsimile machine.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係るファクシミリ装置及
びコンピュータ装置を含むネットワークシステムの構成
を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a network system including a facsimile apparatus and a computer device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態に係るファクシミリ装置の
ブロック構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a block configuration of a facsimile apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態に係るコンピュータ装置の
ブロック構成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a block configuration of a computer device according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施の形態に係るコンピュータ装置に
おいて起動された、記録形態設定メニューのアプリケー
ションプログラムにおける処理手順を示すフローチャー
トである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing procedure in an application program of a recording mode setting menu activated in the computer device according to the embodiment of the present invention.

【図5】ファクシミリ記録形態設定メニューについて示
す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a facsimile recording mode setting menu.

【図6】本発明の実施の形態に係るファクシミリ装置に
おける設定内容通知命令受信処理手順を示すフローチャ
ートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a setting content notification command receiving processing procedure in the facsimile apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図7】記録形態外部設定テーブルを示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a recording mode external setting table.

【図8】本発明の実施の形態に係るファクシミリ装置に
おける第1実施形態に係る受信処理手順を示すフローチ
ャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a reception processing procedure according to the first embodiment in the facsimile apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図9】本発明の実施の形態に係るコンピュータ装置に
おいて起動された、外部設定有効相手先登録メニューの
アプリケーションプログラムにおける処理手順を示すフ
ローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a processing procedure in an application program of an externally set effective destination registration menu activated in the computer device according to the embodiment of the present invention.

【図10】外部設定有効相手先登録メニューについて示
す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an externally set effective destination registration menu.

【図11】本発明の実施の形態に係るファクシミリ装置
における外部設定有効相手先通知命令受信処理を示すフ
ローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing an externally set effective destination notification instruction receiving process in the facsimile apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図12】外部部設定有効相手先登録テーブルを示す図
である。
FIG. 12 is a diagram showing an external part setting effective partner registration table.

【図13】本発明の実施の形態に係るファクシミリ装置
における第2実施形態に係る受信処理手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a reception processing procedure according to the second embodiment in the facsimile apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図14】記録形態内部設定テーブルを示す図である。FIG. 14 is a diagram showing a recording mode internal setting table.

【図15】本発明の実施の形態に係るコンピュータ装置
において起動された、外部設定有効時間帯登録メニュー
のアプリケーションプログラムにおける処理手順を示す
フローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a processing procedure in an application program of an externally set valid time zone registration menu started in the computer device according to the embodiment of the present invention.

【図16】外部設定有効時間帯登録メニューについて示
す図である。
FIG. 16 is a diagram showing an external setting effective time zone registration menu.

【図17】本発明の実施の形態に係るファクシミリ装置
における外部設定有効時間帯通知命令受信処理手順を示
すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing an externally set effective time zone notification command receiving processing procedure in the facsimile apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図18】外部部設定有効時間帯登録テーブルを示す図
である。
FIG. 18 is a diagram showing an external part setting effective time zone registration table.

【図19】本発明の実施の形態に係るファクシミリ装置
における第3実施形態に係る受信処理手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 19 is a flowchart showing a reception processing procedure according to the third embodiment in the facsimile apparatus according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 システム制御部 2 ROM 3 RAM 3a 記録形態外部設定テーブル 3b 外部設定有効相手先登録テーブル 3c 記録形態内部設定テーブル 3d 外部設定有効時間帯登録テーブル 4 スキャナ 5 プロッタ 6 画像記録部 7 給紙部 7a 給紙カセット群 8 記録紙反転部 9 時計回路 10 LANインターフェース 11 命令解析部 12 画像処理部 13 ページメモリ 14 画像記憶部 15 符号化復号化部 16 操作表示部 17 モデム 18 網制御部 19 システムバス 21 キーボード制御部 22 MPU 23 マウスインターフェース 24 LANインターフェース 25 ディスプレイ制御部 26 ROM 27 RAM 28 ハードディスク装置 29 システムバス 40 キーボード 50 ディスプレイモニタ 50a 表示画面 60 マウス装置 70 LAN 80 公衆網 100 ファクシミリ装置 200a、200b コンピュータ装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 System control part 2 ROM 3 RAM 3a Recording form external setting table 3b External setting valid destination registration table 3c Recording form internal setting table 3d External setting valid time zone registration table 4 Scanner 5 Plotter 6 Image recording part 7 Paper supply part 7a Feeding Paper cassette group 8 Recording paper inversion unit 9 Clock circuit 10 LAN interface 11 Command analysis unit 12 Image processing unit 13 Page memory 14 Image storage unit 15 Encoding / decoding unit 16 Operation display unit 17 Modem 18 Network control unit 19 System bus 21 Keyboard Control unit 22 MPU 23 Mouse interface 24 LAN interface 25 Display control unit 26 ROM 27 RAM 28 Hard disk device 29 System bus 40 Keyboard 50 Display monitor 50a Display screen 60 Mouse device 70 LAN 80 public network 100 facsimile device 200a, 200b computer device

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークを介してコンピュータ装置
と接続され、当該インターフェースを介して当該コンピ
ュータ装置との間で情報のやりとりが可能な構成のファ
クシミリ装置において、 記録形態外部設定テーブルと、前記インターフェースを
介して前記コンピュータ装置から送信されてくる記録形
態設定内容通知命令を受信する設定内容通知命令受信手
段と、その設定内容通知命令受信手段が受信した記録形
態設定内容通知命令に基づいて、前記記録形態外部設定
テーブルを更新する記録形態外部設定手段と、前記記録
形態外部設定テーブルの設定内容に応じた記録形態で受
信画情報を記録紙に記録する画像記録手段とを備えたこ
とを特徴とするファクシミリ装置。
1. A facsimile apparatus connected to a computer device via a network and capable of exchanging information with the computer device via the interface, comprising: a recording mode external setting table; A setting content notification command receiving means for receiving a recording format setting content notification command transmitted from the computer device, and the recording format setting content notification command received by the setting content notification command receiving means. A facsimile apparatus comprising: a recording mode external setting unit for updating a setting table; and an image recording unit for recording received image information on a recording sheet in a recording mode according to the setting contents of the recording mode external setting table. .
【請求項2】 前記コンピュータ装置から送信されてく
る記録形態設定内容通知命令は、記録紙サイズ設定情報
を含むものである一方、前記画像記録手段は、前記記録
形態外部設定テーブルの設定内容に応じたサイズの記録
紙に受信画情報を記録するものであることを特徴とする
請求項1記載のファクシミリ装置。
2. The recording mode setting content notification command transmitted from the computer device includes recording sheet size setting information, while the image recording unit sets a size corresponding to the setting content of the recording mode external setting table. 2. The facsimile apparatus according to claim 1, wherein the received image information is recorded on a recording sheet.
【請求項3】 前記コンピュータ装置から送信されてく
る記録形態設定内容通知命令は、記録紙サイズ設定情報
に加えて、記録紙サイズ適応変倍可否情報をも含むもの
である一方、前記画像記録手段は、前記記録形態外部設
定テーブルの設定内容に応じたサイズの記録紙に、当該
設定内容に応じて、記録紙サイズ適応変倍を行って、ま
たは、行わないで受信画情報を記録するものであること
を特徴とする請求項2記載のファクシミリ装置。
3. The recording mode setting content notification command transmitted from the computer device includes, in addition to the recording sheet size setting information, recording sheet size adaptive scaling enable / disable information. The received image information is recorded on recording paper of a size corresponding to the setting contents of the recording form external setting table, with or without performing the recording paper size adaptive scaling according to the setting contents. 3. The facsimile apparatus according to claim 2, wherein:
【請求項4】 前記コンピュータ装置から送信されてく
る記録形態設定内容通知命令は、記録紙サイズ設定情報
に加えて、任意変倍可否情報及び変倍率情報をも含むも
のである一方、前記画像記録手段は、前記記録形態外部
設定テーブルの設定内容に応じたサイズの記録紙に、当
該設定内容に応じて、設定された変倍率で任意変倍を行
って、または、行わないで受信画情報を記録するもので
あることを特徴とする請求項2記載のファクシミリ装
置。
4. The recording mode setting content notification command transmitted from the computer device includes, in addition to the recording sheet size setting information, information on whether or not arbitrary scaling is possible and information on the scaling ratio. The received image information is recorded on recording paper of a size corresponding to the setting contents of the recording form external setting table, with or without performing any scaling at a set scaling ratio according to the setting contents. 3. A facsimile apparatus according to claim 2, wherein
【請求項5】 前記コンピュータ装置から送信されてく
る記録形態設定内容通知命令は、両面記録可否情報を含
むものである一方、前記画像記録手段は、前記記録形態
外部設定テーブルの設定内容に応じて、記録紙の片面ま
たは両面に受信画情報を記録するものであることを特徴
とする請求項1記載のファクシミリ装置。
5. The recording mode setting content notification command transmitted from the computer device includes double-sided recording enable / disable information, and the image recording unit performs recording in accordance with the setting content of the recording mode external setting table. 2. The facsimile apparatus according to claim 1, wherein received image information is recorded on one side or both sides of paper.
【請求項6】 外部設定有効相手先登録テーブルと、予
め所定の記録形態を記憶した記録形態内部設定テーブル
と、画情報の受信時に、送信元装置から通知された相手
先識別情報を受信する相手先識別情報受信手段と、前記
インターフェースを介して前記コンピュータ装置から送
信されてくる外部設定有効相手先通知命令を受信する相
手先通知命令受信手段と、その相手先通知命令受信手段
が受信した外部設定有効相手先通知命令に基づいて、前
記外部設定有効相手先登録テーブルを更新する外部設定
有効相手先登録手段とを更に備え、前記画像記録手段
は、前記相手先識別情報受信手段が受信した相手先識別
情報が、前記外部設定有効相手先登録テーブルに登録さ
れている場合には、前記記録形態外部設定テーブルの設
定内容に応じた記録形態で受信画情報を記録紙に記録す
る一方、登録されていない場合には、前記記録形態内部
設定テーブルの設定内容に応じた記録形態で受信画情報
を記録紙に記録するものであることを特徴とする請求項
1、2、3、4、または、5のいずれかの記載のファク
シミリ装置。
6. An external setting valid destination registration table, a recording mode internal setting table storing a predetermined recording mode in advance, and a destination receiving the destination identification information notified from the transmission source device when receiving the image information. Destination identification information receiving means, destination notification instruction receiving means for receiving an external setting valid destination notification command transmitted from the computer device via the interface, and external setting received by the destination notification instruction receiving means External setting valid destination registering means for updating the external setting valid destination registration table based on the valid destination notification command, wherein the image recording means includes a destination received by the destination identification information receiving means. When the identification information is registered in the external setting valid destination registration table, the recording format according to the setting contents of the recording mode external setting table is used. While the received image information is recorded on the recording paper in the state, if it is not registered, the received image information is recorded on the recording paper in a recording form according to the setting contents of the recording form internal setting table. A facsimile apparatus according to any one of claims 1, 2, 3, 4, and 5.
【請求項7】 外部設定有効時間帯登録テーブルと、予
め所定の記録形態を記憶した記録形態内部設定テーブル
と、前記インターフェースを介して前記コンピュータ装
置から送信されてくる外部設定有効時間帯通知命令を受
信する時間帯通知命令受信手段と、その時間帯通知命令
受信手段が受信した外部設定有効時間帯通知命令に基づ
いて、前記外部設定有効時間帯登録テーブルを更新する
外部設定有効時間帯登録手段とを更に備え、前記画像記
録手段は、画情報受信時の時刻が、前記外部設定有効時
間帯登録テーブルに登録されている時間帯内にある場合
には、前記記録形態外部設定テーブルの設定内容に応じ
た記録形態で受信画情報を記録紙に記録する一方、時間
帯内にない場合には、前記記録形態内部設定テーブルの
設定内容に応じた記録形態で受信画情報を記録紙に記録
するものであることを特徴とする請求項1、2、3、
4、または、5のいずれかの記載のファクシミリ装置。
7. An external setting valid time zone registration table, a recording mode internal setting table storing a predetermined recording mode in advance, and an external setting valid time zone notification command transmitted from the computer device through the interface. A time zone notification command receiving means for receiving, and an external setting valid time zone registration means for updating the external setting valid time zone registration table based on the external setting valid time zone notification command received by the time zone notification command receiving means. The image recording means may further include, when the time at the time of receiving the image information is within the time zone registered in the external setting effective time zone registration table, the setting content of the recording mode external setting table. While the received image information is recorded on the recording paper in a recording mode corresponding to the recording mode, if the received image information is not within the time zone, the recording mode according to the setting contents of the recording mode internal setting table is used. 4. The apparatus according to claim 1, wherein the received image information is recorded on recording paper in a recording mode.
The facsimile apparatus according to any one of items 4 and 5.
【請求項8】 ネットワークを介してファクシミリ装置
と接続され、当該インターフェースを介して当該ファク
シミリ装置との間で情報のやりとりが可能な構成のコン
ピュータ装置において、 記録形態設定手段と、その記録形態設定手段により設定
された記録形態に基づいた記録形態設定内容通知命令を
前記インターフェースを介して前記ファクシミリ装置に
送信する設定内容通知命令送信手段とを備えたことを特
徴とするコンピュータ装置。
8. A computer apparatus connected to a facsimile apparatus via a network and capable of exchanging information with the facsimile apparatus via the interface, comprising: a recording mode setting unit; And a setting content notification command transmitting means for transmitting a recording format setting content notification command based on the printing format set by the facsimile apparatus via the interface to the facsimile apparatus.
【請求項9】 有効相手先設定手段と、その有効相手先
設定手段により設定された有効相手先に基づいた外部設
定有効相手先通知命令を前記インターフェースを介して
前記ファクシミリ装置に送信する相手先通知命令送信手
段とを更に備えたことを特徴とする請求項8記載のコン
ピュータ装置。
9. An effective destination setting means, and a destination notification for transmitting an externally set effective destination notification command based on the effective destination set by the effective destination setting means to the facsimile apparatus via the interface. 9. The computer device according to claim 8, further comprising: a command transmission unit.
【請求項10】 有効時間帯設定手段と、その有効時間
帯設定手段により設定された有効時間帯に基づいた外部
設定有効時間帯通知命令を前記インターフェースを介し
て前記ファクシミリ装置に送信する時間帯通知命令送信
手段とを更に備えたことを特徴とする請求項8記載のコ
ンピュータ装置。
10. A valid time zone setting means, and a time zone notification for transmitting an externally set valid time zone notification command based on the valid time zone set by the valid time zone setting means to the facsimile apparatus via the interface. 9. The computer device according to claim 8, further comprising: a command transmission unit.
JP9364427A 1997-12-19 1997-12-19 Facsimile equipment and computer system Pending JPH11187189A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9364427A JPH11187189A (en) 1997-12-19 1997-12-19 Facsimile equipment and computer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9364427A JPH11187189A (en) 1997-12-19 1997-12-19 Facsimile equipment and computer system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11187189A true JPH11187189A (en) 1999-07-09

Family

ID=18481783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9364427A Pending JPH11187189A (en) 1997-12-19 1997-12-19 Facsimile equipment and computer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11187189A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07288630A (en) Image processor
JP3665877B2 (en) Compound machine
JP2000101758A (en) Facsimile equipment
JP3673653B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus management system, and own apparatus information transmission method
JP2001249929A (en) Document management device
JPH11187189A (en) Facsimile equipment and computer system
JPH07288671A (en) Image processing unit
JP2000196801A (en) Facsimile system
JP2003179735A (en) Communication apparatus
JP2002323965A (en) Recorder
JP3414283B2 (en) Communication terminal device
JP3342173B2 (en) IMAGE PROCESSING APPARATUS, ITS CONTROL METHOD, AND IMAGE PROCESSING SYSTEM CONTROL METHOD
JPH07288644A (en) Image processor
JPS60182865A (en) Facsimile equipment
JPH07288643A (en) Image processor
JP2004328773A (en) Composite machine and print system
JPH11155065A (en) Communication terminal equipment
JPH07288640A (en) Image processor
JP2004180128A (en) Program of information processor and communication terminal apparatus
JPH07288626A (en) Image processor
JPH04100380A (en) Facsimile equipment
JP2002237943A (en) Communication terminal
JPH07288641A (en) Image processor
JPH11215336A (en) Facsimile equipment and computer system therefor
JP2002009997A (en) Communication terminal