JPH07288641A - Image processor - Google Patents

Image processor

Info

Publication number
JPH07288641A
JPH07288641A JP6081254A JP8125494A JPH07288641A JP H07288641 A JPH07288641 A JP H07288641A JP 6081254 A JP6081254 A JP 6081254A JP 8125494 A JP8125494 A JP 8125494A JP H07288641 A JPH07288641 A JP H07288641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
file
information processing
processing terminal
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6081254A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Ikeda
篤 池田
Masaya Kondo
正弥 近藤
Nobuyuki Hirai
信行 平井
Kazuomi Oishi
和臣 大石
Soichi Yamamuro
聡一 山室
Takekazu Kumagai
武和 熊谷
Masatomo Takahashi
政共 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6081254A priority Critical patent/JPH07288641A/en
Publication of JPH07288641A publication Critical patent/JPH07288641A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To utilize the image processor for a scanner for an external information processing terminal equipment by setting processing conditions relating to the end of transfer to a command from the terminal equipment to transfer read original image data to the terminal equipment. CONSTITUTION:A read control section 106 reads an original optically and converts the original into image data and the data with high definition are outputted while being subject to various image processing. A coding decoding processing section 111 implements coding decoding processing and magnification reduction processing of image data to be processed. An I/F control section 113 implements intermediate frequency control with an information processing terminal equipment 114 and an application software and a driver software for remote control are installed in the terminal equipment 114. Then processing conditions relating to the end of data transfer or processing conditions on the occurrence of an error are set to a command from the terminal equipment 114.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、情報処理端末に接続可
能な画像処理装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus connectable to an information processing terminal.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の装置、例えばファクシミ
リ装置においては、ファクシミリ装置の読取、記録、通
信の機能を情報処理端末が利用可能なものがある。それ
らのファクシミリ装置は、例えばRS232Cインター
フェース等のシリアルインターフェースを介して情報処
理端末に接続されており、情報処理端末からの1つのコ
マンドに対して、そのコマンドに対する処理が終了した
後、次のコマンドを受け付けるものであった。
2. Description of the Related Art Heretofore, in this type of apparatus, for example, a facsimile apparatus, there is one in which an information processing terminal can use the reading, recording, and communication functions of the facsimile apparatus. These facsimile devices are connected to the information processing terminal via a serial interface such as an RS232C interface, and for one command from the information processing terminal, after the processing for the command is completed, the next command is issued. It was something to accept.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
述のファクシミリ装置は、情報処理端末からの各コマン
ドに対して夫々単一の処理しか実行できなかった。又、
情報処理装置からのコマンドは、単純なものであり、例
えば単に読取動作を開始させるものであったり、単に情
報処理端末からのデータを送信させるものであり、情報
処理端末のソフトウエアを有効に活用できるものではな
かった。
However, the above-mentioned facsimile apparatus can execute only a single process for each command from the information processing terminal. or,
The command from the information processing device is a simple command, for example, which simply starts a reading operation or simply transmits data from the information processing terminal, and effectively utilizes the software of the information processing terminal. It wasn't possible.

【0004】又、情報処理端末には、マルチタスク処理
などにより複数のコマンドを発行できるものがあるにも
かかわらず、上述にファクシミリ装置では、1つのコマ
ンドしか受け付けることができないため、情報処理端末
の機能を十分に生かすことができなかった。
Further, although some information processing terminals can issue a plurality of commands by multitask processing, etc., the above-mentioned facsimile machine can accept only one command. I could not make full use of my function.

【0005】特に、ファクシミリ装置において読み取っ
た原稿画像データを情報処理端末からのコマンドにより
情報処理端末に転送させる場合、夫々の機能を有効に利
用した転送処理を行うことができなかった。
In particular, when the original image data read by the facsimile apparatus is transferred to the information processing terminal by a command from the information processing terminal, it is impossible to perform the transfer processing effectively utilizing each function.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明によれば、外部情
報処理端末からの原稿の読取とその読み取った原稿画像
データの外部情報処理端末への転送の指示を受付ける指
示受付手段と、前記指示受付手段により受け付けた指示
に従って前記原稿画像データを処理する処理手段と、前
記指示受付手段により受け付けた指示に従って前記読取
手段により読み取った原稿画像データを前記外部情報処
理端末に転送する転送手段とを設け、外部情報処理端末
からの指示に、前記転送動作の終了に関する処理条件、
又は異常が発生した場合の処理条件を設定可能としたも
のである。
According to the present invention, instruction receiving means for receiving an instruction to read an original from an external information processing terminal and transfer the read original image data to the external information processing terminal, and the instruction. Provided are processing means for processing the original image data according to the instruction received by the receiving means, and transfer means for transferring the original image data read by the reading means according to the instruction received by the instruction receiving means to the external information processing terminal. , An instruction from the external information processing terminal, processing conditions regarding the end of the transfer operation,
Alternatively, the processing condition can be set when an abnormality occurs.

【0007】[0007]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings.

【0008】図1は本実施例の画像処理装置(ファクシ
ミリ装置)の構成の概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram of the configuration of the image processing apparatus (facsimile apparatus) of this embodiment.

【0009】CPU101は、システム制御部であり、
システムバス119を介して画像処理装置全体を制御す
る。
The CPU 101 is a system control unit,
The entire image processing apparatus is controlled via the system bus 119.

【0010】ROM102は、CPU101の制御プロ
グラムやオペレーティングシステム(OS)プログラム
などを格納するものである。RAM103は、SRAM
等で構成され、プログラム制御変数等を格納するための
ものである。また、オペレータが登録した設定値や装置
の管理データ等や各種ワーク用バッファもRAM103
に格納されるものである。画像メモリ104は、DRA
M等で構成され、画像データを蓄積するものである。本
実施例では、ROM102に格納されている各制御プロ
グラムは、ROM102に格納されたOSの管理下でス
ケジューリングやタスクスイッチなどのソフトウエア制
御が行われるものとする。
The ROM 102 stores a control program for the CPU 101, an operating system (OS) program, and the like. RAM 103 is SRAM
Etc., for storing program control variables and the like. Further, the RAM 103 also stores setting values registered by the operator, device management data, and various work buffers.
Are stored in. The image memory 104 is a DRA
It is composed of M etc. and stores image data. In the present embodiment, each control program stored in the ROM 102 is assumed to control software such as scheduling and task switch under the control of the OS stored in the ROM 102.

【0011】操作部107は、各種キー、LED、LC
D等で構成され、オペレータによる各種入力操作や、画
像処理装置の動作状況の表示などを行うものである。
The operation unit 107 includes various keys, LEDs, and LC.
D is used to perform various input operations by the operator and display the operation status of the image processing apparatus.

【0012】読取制御部106は、CSイメージセンサ
(密着型イメージセンサ)、画像処理制御部などにより
構成されるものである。読取制御部106では、原稿を
CSイメージセンサを用いて光学的に読み取り、電気的
な画像データに変換し、画像処理制御部により2値化処
理、中間調処理などの各種画像処理を施して高精細な画
像データを出力するものである。なお、本実施例におけ
る読取制御部106は、原稿を搬送しながら読取を行う
シート読取制御と、原稿台にある原稿をスキャンするブ
ック読取制御の両方式に対応しているものとする。
The reading control section 106 is composed of a CS image sensor (contact type image sensor), an image processing control section, and the like. The reading control unit 106 optically reads an original using a CS image sensor, converts it into electrical image data, and performs various image processing such as binarization processing and halftone processing by the image processing control unit to enhance the image. It outputs fine image data. It is assumed that the reading control unit 106 in the present embodiment is compatible with both the sheet reading control for reading a document while conveying it and the book reading control for scanning the document on the platen.

【0013】記録制御部112は、レーザービームプリ
ンタやインクジェットプリンタ等のページプリンタ、ソ
ーター、画像処理制御部などにより構成されるものであ
る。記録制御部112では、記録する画像データに対
し、画像処理制御部によりスムージング処理や記録濃度
補正処理などの各種画像処理を施して高精細は画像デー
タに変換し、ページプリンタに出力する。本実施例で
は、ページプリンタから出力される記録紙は、ソーター
により所定のビンに格納されるものとする。
The recording control unit 112 is composed of a page printer such as a laser beam printer or an ink jet printer, a sorter, an image processing control unit and the like. In the recording control unit 112, the image processing control unit performs various image processing such as smoothing processing and recording density correction processing on the image data to be recorded, converts the high definition image data into image data, and outputs the image data to a page printer. In this embodiment, the recording paper output from the page printer is stored in a predetermined bin by a sorter.

【0014】通信制御部108は、MODEM(変復調
装置)、NCU(網制御装置)などにより構成されるも
のである。本実施例における通信制御部108は、アナ
ログの通信回線(PSTN)116およびディジタルの
通信回線(ISDN)117に接続可能であり、G3お
よびG4のプロトコルでの通信制御、通信回線に対する
発呼および着呼などの回線制御を行うものである。さら
に通信制御部108には電話機115を接続し、通信や
DTMFリモート制御などを行うことも可能である。ま
た、留守録制御部109は、音声ICや音声録音再生制
御部などにより構成され、留守番電話機能を提供するも
のである。
The communication control unit 108 is composed of a MODEM (modulation / demodulation unit), NCU (network control unit) and the like. The communication control unit 108 in the present embodiment is connectable to an analog communication line (PSTN) 116 and a digital communication line (ISDN) 117, and controls communication by the G3 and G4 protocols, and makes and receives calls to and from the communication line. It is used for line control such as calls. Further, it is possible to connect a telephone 115 to the communication control unit 108 to perform communication and DTMF remote control. The answering machine control unit 109 is composed of a voice IC, a voice recording / playback control unit, and the like, and provides an answering machine function.

【0015】符号復号化処理部111は、画像処理装置
で扱う画像データの符号復号化処理や拡大縮小処理を行
うものである。また、解像度変換処理部110は、画像
データのミリーインチ解像度変換などの解像度変換制御
を行うものである。なお、解像度変換部110において
も画像データの拡大縮小処理は可能である。さらにデー
タ変換部105は、ページ記述言語(PDL)などの解
析、キャラクタデータのCG展開などの画像データの変
換を行うものである。
The encoding / decoding processing unit 111 performs encoding / decoding processing and enlargement / reduction processing of image data handled by the image processing apparatus. Further, the resolution conversion processing section 110 performs resolution conversion control such as milly inch resolution conversion of image data. Note that the resolution conversion unit 110 can also perform scaling processing on image data. Further, the data conversion unit 105 performs analysis of page description language (PDL) and the like, conversion of image data such as CG expansion of character data.

【0016】I/F制御部113は、外部に接続するパ
ーソナルコンピュータやワードプロセッサ等の情報処理
端末114とのインターフェース制御を行うものであ
る。本実施例では、RS232Cなどのシリアルインタ
ーフェース、セントロニクスなどのパラレルインターフ
ェース、およびLANインターフェースの各インターフ
ェースに対応しているものとする。情報処理端末114
から送信、プリント、データ登録などのリモート操作
は、あらかじめ定められたコマンド・パラメータ・デー
タ等をI/F制御部113を介して画像処理装置に送信
することにより行われるものである。なお、本実施例で
は情報処理端末114には、リモート操作を行うための
アプリケーションソフトおよびドライバソフトがインス
トールされているものとする。
The I / F control unit 113 controls the interface with an information processing terminal 114 such as a personal computer or a word processor connected to the outside. In this embodiment, it is assumed that the serial interface such as RS232C, the parallel interface such as Centronics, and the LAN interface are supported. Information processing terminal 114
A remote operation such as transmission from the computer, printing, and data registration is performed by transmitting predetermined command, parameter, data, etc. to the image processing apparatus via the I / F control unit 113. In the present embodiment, it is assumed that the information processing terminal 114 has application software and driver software for remote operation installed.

【0017】拡張スロット118は、画像処理装置にオ
プションボードを挿入するスロットで、拡張画像メモリ
やSCSIインターフェースボード、ビデオインターフ
ェースボードなどの各種オプションボードを取り付ける
ことが可能である。
The expansion slot 118 is a slot for inserting an option board into the image processing apparatus, and various option boards such as an expansion image memory, a SCSI interface board and a video interface board can be attached.

【0018】次に情報処理端末(ホスト)とのインター
フェース制御の基本動作を図2を用いて説明する。
Next, the basic operation of interface control with the information processing terminal (host) will be described with reference to FIG.

【0019】図2は、本実施例における情報処理端末1
14とI/F制御部113の間のデータ送受信の概略を
示したものである。
FIG. 2 shows an information processing terminal 1 in this embodiment.
14 shows an outline of data transmission / reception between the I / F control unit 113 and the I / F control unit 113.

【0020】情報処理端末114からのリモート操作
は、各種動作ごとにコマンド、画像データ、レスポンス
などをあらかじめ定められたインターフェースプロトコ
ルに従いデータを送受信することにより行われるもので
ある。コマンドは、各コマンドを識別するためのコマン
ドコードや、各コマンドの実行を行うために必要な設定
値(記録紙サイズ、相手先電話番号、画像データ種別な
ど)などにより構成されるものである。また画像データ
は、画像データを要求するコマンドまたは画像データを
転送するコマンドに対して送出または受信するものであ
る。
The remote operation from the information processing terminal 114 is performed by transmitting / receiving data such as a command, image data, and response for each operation according to a predetermined interface protocol. The command is composed of a command code for identifying each command, set values (recording paper size, destination telephone number, image data type, etc.) necessary for executing each command. The image data is transmitted or received in response to a command requesting the image data or a command transferring the image data.

【0021】なお、コマンドには各種制御に対する終了
処理条件や、装置異常時の異常終了処理条件を指定する
ことが可能である。終了処理条件の指定とは、制御終了
時に画像処理装置が実行する制御(指定した画像データ
をクリアするなど)を指定するものである。また、異常
処理条件の指定とは、画像処理装置の異常時(通信エラ
ー、記録紙ジャムなどの)に画像形成装置が実行する制
御(エラー再送信制御の実行など)を指定するものであ
る。前記終了処理条件および異常処理条件を指定するこ
とにより、画像処理装置の状態によらずコマンドの種類
および性格により終了処理の条件設定が可能となる。ま
た、コマンドには、各種制御を実行する際の優先順位を
定めるプライオリティの設定が可能である。
It is possible to specify termination processing conditions for various controls and abnormal termination processing conditions at the time of device abnormality in the command. The designation of the termination processing condition designates the control executed by the image processing apparatus when the control is terminated (such as clearing the designated image data). The designation of the abnormal processing condition is to designate the control (execution of error re-transmission control, etc.) executed by the image forming apparatus when the image processing apparatus is abnormal (communication error, recording paper jam, etc.). By designating the termination processing condition and the abnormal processing condition, the termination processing condition can be set according to the type and character of the command regardless of the state of the image processing apparatus. In addition, it is possible to set a priority for a command, which determines a priority order when various controls are executed.

【0022】リモート操作を行う場合は、情報処理端末
114から画像形成装置に対し、リモート操作に対応し
たコマンドを送信する。画像形成装置は、受信したコマ
ンドを解析し、受け付けられるか否かの判断を行ったう
えで、そのコマンドに対するレスポンスを情報処理端末
114に対して送信する。なおレスポンスは受け付けた
コマンドに対する結果とコマンドを識別するためのサー
ビスIDなどにより構成されるものとする。レスポンス
送出後、受け付けたコマンドに従って画像処理装置で通
信や記録などの各種制御を開始する。各種制御が終了後
(エラー終了含む)、コマンドによりあらかじめ指定さ
れた終了処理を行い、終了メッセージを情報処理端末1
14に対して送信する。終了メッセージは、前記サービ
スID、処理結果(終了/エラーコードなど)などによ
り構成されるものとする。
When performing a remote operation, the information processing terminal 114 transmits a command corresponding to the remote operation to the image forming apparatus. The image forming apparatus analyzes the received command, determines whether or not the command is accepted, and then transmits a response to the command to the information processing terminal 114. It should be noted that the response is composed of the result for the received command and the service ID for identifying the command. After sending the response, the image processing apparatus starts various controls such as communication and recording according to the received command. After various controls are completed (including error termination), the termination process specified in advance by the command is performed, and the termination message is sent to the information processing terminal 1.
14 is transmitted. The end message is composed of the service ID, processing result (end / error code, etc.), and the like.

【0023】また、本実施例では、各種リモート操作を
行うコマンドのキューイング制御が可能である。キュー
イング制御とは、画像処理装置が、あるコマンドに対す
る制御を実行中あるいは実行前に、次のコマンドを受け
付けることを可能にする制御である。本実施例における
キューイング制御は、情報処理端末114からのコマン
ド受信時に、コマンドの解析を行い、コマンドの種類に
よって通信キュー、記録キューなどの各種制御キューに
対して制御の予約を行うものである。各種制御を実行
は、制御キューに予約されているコマンドを順次制御す
ることにより行われるが、前記コマンドのプライオリテ
ィが設定されている場合は、その優先度に従い優先的に
制御を行うことが可能である。キューイング制御とプラ
イオリティ制御により、特定の制御を優先的に実行する
割込処理などが可能となる。さらに、キューイング制御
を行うことにより、複数のコマンドを受け付け、通信制
御、記録制御などの各制御を同時に実行することが可能
となり、より効率的に画像処理装置を動作することが可
能となるのである。また、コマンド受付時に前記サービ
スIDを発行するため、各制御キューの実行順序のロー
テーションなどを行った場合でも、画像処理装置で実行
した結果を情報処理端末114に対して通知することが
可能である。
Further, in this embodiment, queuing control of commands for performing various remote operations is possible. The queuing control is a control that enables the image processing apparatus to accept the next command during or before the control of a certain command is being executed. In the queuing control in this embodiment, when a command is received from the information processing terminal 114, the command is analyzed and the control is reserved for various control queues such as a communication queue and a recording queue depending on the type of the command. . Various controls are executed by sequentially controlling the commands reserved in the control queue. However, if the priority of the command is set, it is possible to perform the priority control according to the priority. is there. By the queuing control and the priority control, it becomes possible to perform an interrupt process or the like that preferentially executes a specific control. Further, by performing the queuing control, it becomes possible to accept a plurality of commands and simultaneously execute the respective controls such as communication control and recording control, which enables the image processing apparatus to operate more efficiently. is there. Further, since the service ID is issued when the command is received, it is possible to notify the information processing terminal 114 of the result executed by the image processing apparatus even when the execution order of each control queue is rotated. .

【0024】以下の機能によって、コマンドに終了処理
条件および異常処理条件を設定可能にすることにより、
画像処理装置の状態によらずコマンドの種類および性格
により終了処理の条件設定が可能となる。
By making it possible to set the termination processing condition and the abnormal processing condition in the command by the following functions,
Regardless of the state of the image processing apparatus, it is possible to set the condition of the ending process depending on the type and character of the command.

【0025】又、コマンドのキューイング制御を行うこ
とにより、複数のコマンドを受け付け、通信制御、記録
制御などの各制御を同時に実行することが可能となり、
より効率的に画像処理装置を動作することが可能となる
のである。
By performing command queuing control, it becomes possible to accept a plurality of commands and simultaneously execute respective controls such as communication control and recording control.
It is possible to operate the image processing device more efficiently.

【0026】又、コマンド受付時にサービスIDを発行
することにより、各制御キューの実行順序変更のためロ
ーテーションなどを行った場合でも、画像処理装置で実
行した結果を情報処理端末に対して通知することが可能
となる。
Further, by issuing a service ID at the time of command reception, even when rotation is performed to change the execution order of each control queue, the result executed by the image processing apparatus is notified to the information processing terminal. Is possible.

【0027】又、プライオリティ制御を行うことによ
り、特定の制御を優先的に実行する割込処理などが可能
となる。
Further, by performing the priority control, it becomes possible to perform an interrupt process for preferentially executing a specific control.

【0028】次に本実施例の画像処理装置(ファクシミ
リ装置)の有する機能について説明する。 1.ダウンロード機能(図3) 情報処理端末114(ホスト)が転送する画像データを
ファクシミリ装置の画像メモリに格納する機能である。 2.ホストプリント機能(図4、図5) ホストが転送する画像データをプリント出力する機能で
ある。 3.ファイルプリント機能(図6) ファクシミリ装置内の画像ファイルをプリント出力する
機能である。 4.ホスト送信機能(図7、図8) ホストが転送する画像データを送信する機能である。 5.ファイル送信機能(図9、図10) ファクシミリ装置内の画像ファイルを送信する機能であ
る。 6.原稿送信機能(図11、図12) ファクシミリ装置でスキャンした画像データを送信する
機能である。 7.ファイルアップロード機能(図13、図14、図1
5、図17、図18) ファクシミリ装置内の画像データをファイル単位でホス
トに転送する機能である。 8.ページアップロード機能(図16、図17、図1
8) ファクシミリ装置内の画像データをページ単位でホスト
に転送する機能である。 9.スキャンデータ転送機能(図19) ファクシミリ装置でスキャンした画像データをホストに
転送する機能である。 10.スキャンデータ蓄積機能(図20、図21) ファクシミリ装置でスキャンした画像データをファクシ
ミリ装置内の画像メモリに格納する機能である。 11.受信機能(図22、図23) ファクシミリ装置の受信モードを設定し、受信状況を取
得する機能である。 12.ボーリング受信機能(図24、図25) ボーリング発呼の指示を行い、その結果を取得する機能
である。 13.通信管理機能(図26、図27) ファクシミリ装置内の通信管理情報を取得する機能であ
る。 14.ファイル管理機能(図28、図29、図30) ファクシミリ装置内の画像データに関するファイル情報
やページ情報の取得や、ファイルの削除を行う機能であ
る。 15.システムメモリ管理機能(図31〜図39) ダイヤルデータの参照や登録を行う機能である。 16.音声データ管理機能(図40、図41、図42) 留守録制御部109により管理される音声データ及び音
声管理情報のダウンロード/アップロードを行なう機能
である。 17.ホストダイヤル機能(図43) 情報処理端末114からの要求に基づく発呼とそれに関
する回線制御処理を実行する機能である。
Next, the functions of the image processing apparatus (facsimile apparatus) of this embodiment will be described. 1. Download function (FIG. 3) This function stores image data transferred by the information processing terminal 114 (host) in the image memory of the facsimile apparatus. 2. Host print function (FIGS. 4 and 5) This function prints out image data transferred by the host. 3. File print function (FIG. 6) This function prints out the image file in the facsimile device. 4. Host transmission function (FIGS. 7 and 8) This is a function for transmitting image data transferred by the host. 5. File transmission function (FIGS. 9 and 10) This is a function for transmitting an image file in the facsimile apparatus. 6. Original transmission function (FIGS. 11 and 12) This is a function of transmitting image data scanned by a facsimile apparatus. 7. File upload function (Figure 13, Figure 14, Figure 1
5, FIG. 17, FIG. 18) This is a function of transferring image data in the facsimile apparatus to the host in file units. 8. Page upload function (Figure 16, Figure 17, Figure 1
8) A function of transferring image data in the facsimile apparatus to the host page by page. 9. Scan data transfer function (FIG. 19) This function transfers image data scanned by the facsimile apparatus to the host. 10. Scan data storage function (FIGS. 20 and 21) This is a function of storing the image data scanned by the facsimile device in the image memory in the facsimile device. 11. Reception function (FIGS. 22 and 23) This is a function for setting the reception mode of the facsimile apparatus and acquiring the reception status. 12. Bowling reception function (FIGS. 24 and 25) This is a function for instructing a bowling call and acquiring the result. 13. Communication management function (FIGS. 26 and 27) This is a function for acquiring communication management information in the facsimile apparatus. 14. File management function (FIG. 28, FIG. 29, FIG. 30) This is a function for acquiring file information and page information relating to image data in the facsimile apparatus and for deleting files. 15. System memory management function (FIGS. 31 to 39) This function refers to and registers dial data. 16. Voice data management function (FIG. 40, FIG. 41, FIG. 42) This function downloads / uploads voice data and voice management information managed by the recorded message control unit 109. 17. Host dial function (FIG. 43) This is a function for executing a call based on a request from the information processing terminal 114 and a line control process related thereto.

【0029】次に上述した各機能の制御動作について詳
細に説明する。
Next, the control operation of each function described above will be described in detail.

【0030】1.ダウンロード機能 このダウンロード機能は、情報処理端末114が管理す
るデータを必要に応じて変換して(必要がなければ変換
しない)ファクシミリ装置に転送し、画像メモリ104
に記憶させるものである。
1. Download Function This download function converts the data managed by the information processing terminal 114 as needed (not converted if not necessary) and transfers the data to the facsimile device, and the image memory 104
To remember.

【0031】図3はダウンロード時の情報処理端末11
4と画像処理装置(ファクシミリ装置)の制御動作を示
したフローチャートである。ダウンロードは、情報処理
端末との最も基本的な通信であるので、図3の右側に右
側に情報処理端末114の処理を、左側にファクシミリ
装置のCPU101の制御処理を示す。
FIG. 3 shows the information processing terminal 11 at the time of downloading.
4 is a flowchart showing a control operation of the image processing apparatus 4 and the image processing apparatus (facsimile apparatus). Since the download is the most basic communication with the information processing terminal, the right side of FIG. 3 shows the processing of the information processing terminal 114 on the right side, and the left side shows the control processing of the CPU 101 of the facsimile apparatus.

【0032】まずステップ3−001では、ダウンロー
ド指示受け付けを行う。このダウンロード指示受付けで
は、情報処理端末114は、データをダウンロードする
指示を受け付ける。この指示は、情報処理端末114の
操作部から情報処理装置114に入力されるものとす
る。もちろん、指示は、I/F制御部113を介してフ
ァクシミリ装置から入力される、あるいは情報処理端末
114が接続されたネットワーク上の他の情報処理端末
等から入力される等の場合である。
First, in step 3-001, a download instruction is accepted. In receiving the download instruction, the information processing terminal 114 receives an instruction to download the data. It is assumed that this instruction is input to the information processing device 114 from the operation unit of the information processing terminal 114. Of course, the instruction may be input from the facsimile apparatus via the I / F control unit 113, or from another information processing terminal or the like on the network to which the information processing terminal 114 is connected.

【0033】ステップ3−002では、指示解釈&判断
を行う。この指示解釈と判断では、情報処理端末114
は、受け付けた指示を解釈し、それが実行可能か否かを
判断する。指示が実行可能でない場合は、エラー処理1
(3−003)を行う。実行可能の場合は、ダウンロー
ド・データの形成と転送(3−004)を行う。
In step 3-002, instruction interpretation and judgment are performed. In this instruction interpretation and determination, the information processing terminal 114
Interprets the received instruction and determines whether it can be executed. Error handling 1 if the instruction is not executable
(3-003) is performed. If it is executable, the download data is formed and transferred (3-004).

【0034】ステップ3−003では、エラー処理1を
行う。このエラー処理1では、情報処理端末114は、
エラー処理として、ダウンロードを実行不可能である旨
とその原因を示すメッセージを情報処理端末に表示する
等を行う。
At step 3-003, error processing 1 is performed. In this error processing 1, the information processing terminal 114
As the error processing, a message indicating that the download cannot be executed and the cause thereof is displayed on the information processing terminal.

【0035】ステップ3−004では、データ形成、転
送を行う。このデータ形成、転送では、情報処理端末1
14からファクシミリ装置に一番最初に転送されるデー
タは、ダウンロード・コマンド(これからダウンロード
を実行することを示す情報とその詳細を示すパラメー
タ、終了条件、異常処理条件等を含む)である。第2回
目以降の転送では、情報処理端末114は、ダウンロー
ドする全データのうち第n回目(n>1)に転送するデ
ータをファクシミリ装置との間で取り決めた形式に変
換、あるいは生成する。この取り決めは、コマンドに規
定される。あるいは第n−1回目の転送結果通知で規定
されるという方式もありうる。いずれの方式にせよ、ダ
ウンロードする全データに必要な条件が同一の場合、こ
の時点で全データを変換、あるいは生成してしまっても
よい。ダウンロード・データの形成が完了したら、情報
処理端末114は、ダウンロード・データをファクシミ
リ装置に送る。
In step 3-004, data formation and transfer are performed. In this data formation and transfer, the information processing terminal 1
The first data transferred from 14 to the facsimile apparatus is a download command (including information indicating that downloading will be executed from now on and parameters indicating details thereof, termination conditions, abnormal processing conditions, etc.). In the second and subsequent transfers, the information processing terminal 114 converts or generates the data to be transferred the nth time (n> 1) out of all the data to be downloaded into a format agreed with the facsimile device. This convention is specified in the command. Alternatively, there may be a method defined by the transfer result notification of the (n-1) th time. In either method, if all the data to be downloaded have the same necessary conditions, all the data may be converted or generated at this point. When the formation of the download data is completed, the information processing terminal 114 sends the download data to the facsimile device.

【0036】ステップ3−005では、データ受信を行
う。このデータ受信では、ファクシミリ装置のCPU1
01は、送られてきたダウンロード・データをI/F制
御部113を介して受信する。
In step 3-005, data is received. In this data reception, the CPU 1 of the facsimile machine
01 receives the transmitted download data via the I / F control unit 113.

【0037】ステップ3−006では、メモリ残量確認
を行う。このメモリ残量確認では、ファクシミリ装置の
CPU101は、画像メモリ104のメモリ残量を確認
する。メモリ残量がない場合は、エラー処理2(3−0
10)を行う。メモリ残量がある場合は、データ形式の
判別(3−007)を行う。
In step 3-006, the remaining memory amount is confirmed. In this memory remaining amount confirmation, the CPU 101 of the facsimile apparatus confirms the memory remaining amount of the image memory 104. If there is no remaining memory, error processing 2 (3-0
10) is performed. If there is a remaining memory capacity, the data format is determined (3-007).

【0038】ステップ3−007では、データ形式の判
別を行う。このデータ形式の判別では、ファクシミリ装
置のCPU101は、受信したダウンロード・データの
データ形式を判別する。この判別は、次のように行う。
ファクシミリ装置がスタンバイ状態の時に受信したデー
タは、コマンドを示すキャラクタ・データとみなし、解
析する。コマンドの受信以後に送られてくるデータは、
そのデータが転送されてくるまでに(コマンドあるいは
以前の結果通知で)指定されているデータ形式であると
判別する。判別の結果、符号化データ(MH、MR、M
MR、JBIG)や生データの場合は、符号化/復号化
処理(3−008)を行い、キャラクタ・データやPD
L等の場合は、画像メモリ104に記録(3−011)
する。
At step 3-007, the data format is discriminated. In this data format determination, the CPU 101 of the facsimile apparatus determines the data format of the received download data. This determination is performed as follows.
The data received when the facsimile apparatus is in the standby state is regarded as character data indicating a command and analyzed. The data sent after receiving the command is
By the time the data is transferred, it is determined that it is in the specified data format (via a command or previous result notification). As a result of the discrimination, the encoded data (MH, MR, M
(MR, JBIG) and raw data, encoding / decoding processing (3-008) is performed to generate character data and PD.
In the case of L, etc., recorded in the image memory 104 (3-011)
To do.

【0039】ステップ3−008では、符号化/復号化
処理を行う。この符号化/復号化処理では、ファクシミ
リ装置のCPU101は、符号化データ(MH、MR、
MMR、JBIG)や生データを符号化/復号化変換す
る。例えば、MHデータならば、まず復号化して生デー
タに戻し、その生データを画像メモリに記録する形式の
データに符号化する。
At step 3-008, encoding / decoding processing is performed. In this encoding / decoding process, the CPU 101 of the facsimile apparatus uses the encoded data (MH, MR,
MMR, JBIG) and raw data are encoded / decoded and converted. For example, in the case of MH data, it is first decoded and restored to raw data, and the raw data is encoded into data of a format to be recorded in the image memory.

【0040】ステップ3−009では、符号化/復号化
処理確認を行う。この符号化/復号化処理確認では、符
号化/復号化処理(3−007)が正常に終了した場合
は、画像メモリに記録する(3−011)。正常に終了
しなかった時は、エラー処理2(3−010)を行う。
At step 3-009, the encoding / decoding process is confirmed. In this encoding / decoding process confirmation, if the encoding / decoding process (3-007) is completed normally, it is recorded in the image memory (3-011). When the processing is not completed normally, error processing 2 (3-010) is performed.

【0041】ステップ3−010では、エラー処理2を
行う。このエラー処理2では、メモリ残量確認(3−0
06)においてメモリ残量がない場合、あるいは符号化
/復号化処理(3−008)において処理が正常に終了
しなかった場合、異常処理条件に従う。異常処理条件と
しては、ダウンロード・データの受信が失敗した時点で
ダウンロードを中止する、あるいは同じデータの再送を
するものとして、再送が連続して指定された回数(例え
ば3回)失敗した場合に中止する等である。中止要求メ
ッセージあるいは再送要求メッセージをレスポンスとし
て情報処理端末114に転送することにしてもよい。
In step 3-010, error processing 2 is performed. In this error processing 2, the remaining memory amount confirmation (3-0
If there is no remaining memory in 06) or if the processing is not completed normally in the encoding / decoding processing (3-008), the abnormal processing condition is followed. The abnormal processing condition is that the download is stopped when the download data is unsuccessfully received, or the same data is retransmitted, and the resending is aborted when the specified number of times (for example, three times) fails. And so on. The stop request message or the resend request message may be transferred to the information processing terminal 114 as a response.

【0042】ステップ3−011では、画像メモリに記
録を行う。この画像メモリ記録では、ファクシミリ装置
のCPU101は、符号化/復号化したデータ、PD
L、キャラクタ・データ等を画像メモリに記録する。
In step 3-011, recording is performed in the image memory. In this image memory recording, the CPU 101 of the facsimile apparatus uses the encoded / decoded data, PD
L, character data, etc. are recorded in the image memory.

【0043】ステップ3−012では、レスポンス送出
を行う。このレスポンス送出では、ファクシミリ装置の
CPU101は、レスポンスを情報処理装置114に送
信する。正常終了した場合はその旨を示す情報をレスポ
ンスとする。失敗した場合はエラー処理2 3−010
で述べた処理内容に応じたレスポンス(中止要求、再送
要求等)とする。
At step 3-012, a response is sent. In this response transmission, the CPU 101 of the facsimile device transmits the response to the information processing device 114. In the case of normal termination, information indicating that is the response. In case of failure, error processing 2 3-010
The response (stop request, resend request, etc.) corresponds to the processing content described in (1).

【0044】ステップ3−013では、レスポンス受信
を行う。このレスポンス受信では、情報処理端末114
は、レスポンスを受信する。
At step 3-013, the response is received. In this response reception, the information processing terminal 114
Receives the response.

【0045】ステップ3−014では、データ転送結果
の確認を行う。このデータ転送結果の確認では、情報処
理端末114は、ダウンロードしたデータが正常に転送
されたか否かをレスポンスにより確認する。データが正
常に転送されていない場合は、エラー処理3(3−01
5)を行う。
At step 3-014, the result of data transfer is confirmed. In this confirmation of the data transfer result, the information processing terminal 114 confirms from the response whether or not the downloaded data has been normally transferred. If the data is not transferred normally, error processing 3 (3-01
Perform 5).

【0046】ステップ3−015では、エラー処理3を
行う。このエラー処理3では、情報処理端末114は、
エラー処理として、例えば、レスポンスが中止要求であ
れば以後のダウンロードの処理を中止する、再送要求で
あればもう一度同じデータを形成し、転送するために3
−004に戻る等を行う。
At step 3-015, error processing 3 is performed. In this error processing 3, the information processing terminal 114
As the error processing, for example, if the response is a cancel request, the subsequent download processing is canceled, and if it is a resend request, the same data is formed once again, and 3
Return to -004 and so on.

【0047】ステップ3−016では、データ残量確認
を行う。このデータ残量確認では、情報処理端末114
は、ダウンロードするデータの残量確認を行う。データ
が残っているならば、データ形成、転送(3−004)
に戻り、データが残っていないならばダウンロードを終
了する。
At step 3-016, the remaining amount of data is confirmed. In this data remaining amount confirmation, the information processing terminal 114
Confirms the remaining amount of data to be downloaded. If data remains, data formation and transfer (3-004)
Then, if there is no data left, the download ends.

【0048】このダウンロード機能により情報処理端末
が扱うデータを画像メモリに格納するデータとしてファ
クシミリ装置が扱えるようになるため、 (1)情報処理端末およびそれと接続したネットワーク
の他の端末や周辺機器を用いて利用できるワープロ、デ
ータベース、グラフィック等の各種アプリケーションを
用いて入力、作成、修正、加工したデータをファクシミ
リ装置が利用することが可能となる。従って、単体のフ
ァクシミリ装置に搭載することが困難なデータ処理が可
能となり、使いやすさ、品質を向上させることができ
る。 (2)本機能とファイル送信機能を組み合わせること
で、情報処理端末が管理するデータをFAX送信するこ
とが可能になる。電気的にデジタル・データを転送する
ため品質の劣化が少なく、紙と人間の手間を節約するこ
とができる。 (3)ファイルプリント機能と組み合わせることにより
情報処理端末が管理するデータをプリント・アウトする
ことが可能になる。従って、プリンターとしても利用で
きる。
This download function allows the facsimile apparatus to handle the data handled by the information processing terminal as the data to be stored in the image memory. (1) Use the information processing terminal and other terminals and peripheral devices connected to the network. The facsimile device can use the data input, created, modified, and processed by using various applications such as word processors, databases, and graphics that can be used. Therefore, it becomes possible to perform data processing that is difficult to install in a single facsimile device, and it is possible to improve usability and quality. (2) By combining this function and the file transmission function, the data managed by the information processing terminal can be transmitted by FAX. Since the digital data is transferred electronically, the quality of the data is not deteriorated and paper and human labor can be saved. (3) By combining with the file print function, data managed by the information processing terminal can be printed out. Therefore, it can also be used as a printer.

【0049】2.ホストプリント機能 図4および図5は本実施例におけるホストプリント機能
の制御動作を示すフローチャートである。ホストプリン
ト機能は、情報処理端末114から受信した画像データ
を順次プリント出力する機能である。本実施例におい
て、ホストプリントコマンドの解析および画像データの
受信制御はインターフェイス制御プログラムにより行わ
れ、記録制御は記録制御プログラムにより行われるもの
とする。
2. Host Print Function FIGS. 4 and 5 are flow charts showing the control operation of the host print function in this embodiment. The host print function is a function to sequentially print out the image data received from the information processing terminal 114. In this embodiment, it is assumed that the host print command analysis and image data reception control are performed by the interface control program, and the recording control is performed by the recording control program.

【0050】まず、図4に従いホストプリントコマンド
の解析および画像データの受信制御について説明する。
First, the analysis of the host print command and the image data reception control will be described with reference to FIG.

【0051】ホストプリントコマンドの解析および画像
データの受信制御は、ROM102のインターフェイス
制御プログラムにより制御され、ホストプリントコマン
ドの受信と、ROM102の記録制御プログラムからの
記録制御終了通知を監視し、それぞれの制御を行うもの
である。
The analysis of the host print command and the image data reception control are controlled by the interface control program of the ROM 102, and the reception of the host print command and the recording control end notification from the recording control program of the ROM 102 are monitored and the respective controls are performed. Is to do.

【0052】まず、情報処理端末114からのコマンド
受信を監視し(S401)、ホストプリント指示コマン
ドを受信した場合は、ホストプリント制御を開始する。
ホストプリントコマンドを受信していない場合は、ステ
ップS410に移行し、ホストプリントの記録制御の終
了を監視する。
First, the command reception from the information processing terminal 114 is monitored (S401), and when the host print instruction command is received, the host print control is started.
When the host print command has not been received, the process proceeds to step S410, and the end of the host print recording control is monitored.

【0053】ホストプリント指示コマンドを受信した場
合、記録制御部112の状態を検出し、ホストプリント
コマンドを受け付けることが可能か否かの判定を行う
(S402)。記録制御部112が記録紙無し状態また
は記録紙ジャム状態以外のエラー状態になっている場合
は、エラー解除を直ちに行えないと判定し、情報処理端
末114に対してエラーのレスポンスを送出しホストプ
リント制御を終了する(S412)。
When the host print instruction command is received, the state of the recording control section 112 is detected and it is determined whether or not the host print command can be accepted (S402). When the recording control unit 112 is in an error state other than the recording paper out state or the recording paper jam state, it is determined that the error cannot be released immediately, an error response is sent to the information processing terminal 114, and host printing is performed. The control ends (S412).

【0054】記録制御開始可能と判断した場合は、記録
制御キューに受け付けたホストプリントコマンドを実行
するための記録制御ジョブを投入する(S403)。記
録制御キューに投入された記録制御ジョブは、ROM1
02の記録制御プログラムにより、コマンドで設定され
たプライオリティに従い、順次記録制御が行われるもの
である。なお、画像データの転送が行われていない記録
制御ジョブもキューイング制御を行うことも可能であ
り、この場合は画像データが所定量転送された時点で記
録制御が開始されるものとする。また、ジョブを投入す
る際には、ホストコマンドで設定されている記録制御終
了処理条件および記録制御エラー処理条件や、個々の記
録制御の区別するためのIDなどの情報も同時にキュー
イングされるものとする。
If it is determined that the recording control can be started, a recording control job for executing the received host print command is submitted to the recording control queue (S403). The recording control job submitted to the recording control queue is stored in the ROM 1
The recording control program No. 02 sequentially performs recording control according to the priority set by the command. Note that it is possible to perform queuing control even for a recording control job in which image data has not been transferred. In this case, it is assumed that recording control is started when a predetermined amount of image data has been transferred. Also, when a job is submitted, information such as the recording control end processing condition and the recording control error processing condition set by the host command, and the ID for distinguishing each recording control are also queued at the same time. And

【0055】記録制御ジョブを投入後、記録モード設定
指示コマンドを情報処理端末114から受信する(S4
04)。記録モード設定指示コマンドは、記録制御を行
う際の記録紙サイズや記録密度などの各種パラメータの
設定を行うものである。なお、受信したコマンドの設定
値は、ROM103の解析プログラムにより解析され、
RAM103の所定の位置に格納されるものである。
After the print control job is submitted, the print mode setting instruction command is received from the information processing terminal 114 (S4).
04). The recording mode setting instruction command is for setting various parameters such as recording paper size and recording density when performing recording control. The setting value of the received command is analyzed by the analysis program of the ROM 103,
It is stored in a predetermined position of the RAM 103.

【0056】記録モードの設定終了後、画像メモリ10
4のメモリ残量の検出を行い、メモリ残量が所定量以上
あるか否かの判定を行う(S405)。なお、本実施例
におけるメモリ残量の所定量とは、1ページの画像デー
タを格納可能なメモリ容量であり、画像データのデータ
形式に従いページ単位で設定されるものとする。メモリ
残量が所定量以上である場合は、情報処理端末114か
らの画像データを画像メモリ104に蓄積可能であると
判断し、記録制御部112と非同期で画像データの受信
制御を行うものである。記録制御部112と非同期でホ
ストプリント制御を行うことにより、記録制御部112
の終了を待たずに画像データの受信制御が行うことが可
能となり、システムを効率よく運用することができる。
また、メモリ残量が所定量に満たない場合は、画像デー
タを画像メモリ104に蓄積不可能であると判断し、記
録制御部112と同期して画像データの受信制御を行う
ものである。記録制御部112と同期してホストプリン
ト制御を行うことにより、画像メモリを使用せずに記録
制御を行うことが可能であり、画像メモリ104を有効
に利用することができる。
After setting the recording mode, the image memory 10
The memory remaining amount of 4 is detected, and it is determined whether the memory remaining amount is equal to or more than a predetermined amount (S405). It should be noted that the predetermined amount of remaining memory in this embodiment is a memory capacity capable of storing one page of image data and is set in page units according to the data format of the image data. When the remaining memory amount is equal to or larger than the predetermined amount, it is determined that the image data from the information processing terminal 114 can be stored in the image memory 104, and the image data reception control is performed asynchronously with the recording control unit 112. . By performing host print control asynchronously with the recording control unit 112, the recording control unit 112
The reception control of the image data can be performed without waiting for the end of, and the system can be operated efficiently.
Further, when the remaining memory capacity is less than the predetermined amount, it is determined that the image data cannot be stored in the image memory 104, and the image data reception control is performed in synchronization with the recording control unit 112. By performing host print control in synchronization with the print control unit 112, print control can be performed without using the image memory, and the image memory 104 can be effectively used.

【0057】ステップS405でメモリ蓄積可能と判定
した場合は、情報処理端末114から1ページの画像デ
ータを受信する(S406)。画像データの受信制御
は、情報処理端末114から受信した画像データ転送指
示コマンドにより設定された画像データのデータ形式、
解像度などの各種パラメータに従い制御されるものであ
る。本実施例で取扱可能なデータ形式は、MMRなどの
符号化データ、生データ、プリンタのページ記述言語
(PDL)などのキャラクタデータである。
If it is determined in step S405 that the memory can be stored, one page of image data is received from the information processing terminal 114 (S406). The image data reception control is performed by the data format of the image data set by the image data transfer instruction command received from the information processing terminal 114,
It is controlled according to various parameters such as resolution. The data formats that can be handled in this embodiment are encoded data such as MMR, raw data, and character data such as printer page description language (PDL).

【0058】情報処理端末114からの画像データは、
I/F制御部113で順次サンプリングされ、データ形
式に従いそれぞれ処理が行われる。符号化データは、符
号復号化処理部111に転送され、復号化符号化制御が
行われ、あらかじめ定められた符号化方式に符号化して
画像メモリ104に順次格納されるものである。生デー
タは、符号復号化処理部111に転送され、あらかじめ
定められた符号化方式に符号化して画像メモリ104に
順次格納されるものである。また、キャラクタデータ
は、データ変換部に転送されCG展開などの処理を行
い、符号復号化処理部111に転送され、あらかじめ定
められた符号化方式に符号化して画像メモリ104に順
次格納されるものである。なお、本実施例においてはデ
ータ転送を高速化するため、DMAを用いて転送制御を
行う。
The image data from the information processing terminal 114 is
The I / F control unit 113 sequentially samples and processes each in accordance with the data format. The encoded data is transferred to the encoding / decoding processing unit 111, subjected to decoding / encoding control, encoded in a predetermined encoding method, and sequentially stored in the image memory 104. The raw data is transferred to the encoding / decoding processing unit 111, encoded in a predetermined encoding method, and sequentially stored in the image memory 104. Further, the character data is transferred to the data conversion unit, subjected to processing such as CG expansion, transferred to the encoding / decoding processing unit 111, encoded in a predetermined encoding system, and sequentially stored in the image memory 104. Is. In this embodiment, the transfer control is performed using the DMA in order to speed up the data transfer.

【0059】1ページの画像データの受信後、情報処理
端末114に1ページの受信制御の終了を通知するレス
ポンスを送出する(S407)。
After receiving the image data of one page, the information processing terminal 114 sends a response notifying the end of the reception control of one page (S407).

【0060】1ページの受信制御終了後、次ページの有
無を判定し(S408)、次ページがある場合はステッ
プS404に移行し、画像データの受信制御を継続す
る。次ページがない場合は、ホストプリント制御が終了
したと判断し、情報処理端末114に対してホストプリ
ントコマンドの終了および受け付けたコマンドに対する
サービスIDを通知する(S409)。なお、ここでの
終了通知とは、ホストプリント機能の一連のデータを全
て受信した旨を通知するもので、ホストプリントコマン
ドのサービスの終了(記録終了)を意味するものではな
い。
After the reception control of one page is completed, it is determined whether or not there is a next page (S408). If there is a next page, the process proceeds to step S404 and the image data reception control is continued. If there is no next page, it is determined that the host print control has ended, and the information processing terminal 114 is notified of the end of the host print command and the service ID for the received command (S409). The end notification here is a notification that all the series of data of the host print function has been received, and does not mean the end (recording end) of the service of the host print command.

【0061】コマンド終了を通知後、受け付けたコマン
ドに対する記録制御プログラムからの記録制御終了通知
の有無を判定し(S410)、記録制御が終了した場合
は情報処理端末114に対してホストプリントコマンド
のサービスの終了、記録制御の結果、コマンドに対する
サービスIDを通知する(S411)。記録制御終了通
知の判定制御後、ステップS401に移行し、コマンド
監視制御を繰り返す。
After notifying the command end, it is judged whether or not there is a recording control end notification from the recording control program for the received command (S410), and if the recording control is ended, the information processing terminal 114 is provided with the host print command service. Is notified, and the service ID for the command is notified as a result of the recording control (S411). After the determination control of the recording control end notification, the process proceeds to step S401, and the command monitoring control is repeated.

【0062】ステップS405でメモリ残量が所定量に
満たないと判断した場合は、記録制御部112の状態を
検出する(S413)。記録制御部が記録紙なし状態で
停止していたり、他の記録制御ジョブを実行している場
合は、画像データと同期して記録制御を行うことが不可
能であると判断し、情報処理端末114に対してエラー
のレスポンスを通知し記録制御を終了する(S41
2)。なお、現在受信中のホストプリントの記録制御を
行っている場合は、記録制御実行可能と判定されるもの
とする。
If it is determined in step S405 that the remaining amount of memory is less than the predetermined amount, the state of the recording controller 112 is detected (S413). If the recording control unit is stopped without recording paper or is executing another recording control job, it is determined that the recording control cannot be performed in synchronization with the image data, and the information processing terminal An error response is sent to 114, and the recording control ends (S41).
2). If the print control of the host print currently being received is being performed, it is determined that the print control is executable.

【0063】現在受信中のホストプリントの記録制御を
行っている場合は、画像データの受信制御と記録制御を
同期させるため、未出力のページの記録制御の終了を待
つ(S414)。未出力ページの記録制御の終了は、記
録制御プログラムからの1ページ終了通知を監視するこ
とにより行われるものである。なお、この制御はホスト
プリント制御の途中ページで画像メモリ104のメモリ
残量が少なくなる(所定量以下になる)場合にも実行さ
れる。
When the print control of the host print currently being received is being performed, in order to synchronize the receive control of the image data and the print control, the end of the print control of the unoutput page is waited (S414). The recording control of the non-output page is ended by monitoring the 1-page end notification from the recording control program. It should be noted that this control is executed even when the remaining memory capacity of the image memory 104 becomes small (becomes less than or equal to a predetermined amount) in the middle of the host print control.

【0064】未出力ページの出力制御終了後、情報処理
端末114から1ページの画像データを受信する(S4
15)。1ページの画像データの受信後、記録制御部と
同期をとるため、記録制御プログラムからの1ページ記
録制御終了通知を監視する(S416)。記録制御部が
終了した場合は、情報処理端末114に1ページの受信
制御および記録制御の終了を通知するレスポンスを送出
し(S417)、ステップS408に移行し、次ページ
の有無の判定を行い、ホストプリント制御を続行する。
After the output control of the non-output page is completed, the image data of one page is received from the information processing terminal 114 (S4).
15). After receiving the image data of one page, in order to synchronize with the recording control unit, the one-page recording control end notification from the recording control program is monitored (S416). When the recording control unit is finished, a response for notifying the end of the reception control and recording control for one page is sent to the information processing terminal 114 (S417), the process proceeds to step S408, the presence or absence of the next page is determined, Continue host print control.

【0065】次に、図5に従い画像データの記録制御に
ついて説明する。
Next, recording control of image data will be described with reference to FIG.

【0066】画像データの記録制御は、ROM102の
記録制御プログラムにより制御され、記録制御キューを
監視し、記録制御ジョブが投入された時点で記録制御が
開始されるものである。
The recording control of the image data is controlled by the recording control program of the ROM 102, the recording control queue is monitored, and the recording control is started when the recording control job is input.

【0067】まず記録制御キューに投入されたジョブを
解析し、記録制御終了処理条件および記録制御エラー処
理条件の設定を行う(S501)。本実施例では、記録
制御終了時に記録制御を行った画像メモリをクリアし、
エラー終了時にはメモリを保存し再度記録制御を行うエ
ラーリカバリが設定されるものとする。
First, the job submitted to the print control queue is analyzed, and the print control end processing condition and print control error processing condition are set (S501). In this embodiment, the image memory for which the recording control is performed is cleared at the end of the recording control,
When the error ends, the memory is saved and the error recovery is performed to perform the recording control again.

【0068】終了処理条件の設定後、記録制御キューに
投入されたジョブを解析し、記録制御に必要な各種パラ
メータの設定を行う(S502)。
After setting the end processing conditions, the job submitted to the recording control queue is analyzed and various parameters necessary for recording control are set (S502).

【0069】記録制御の開始後、記録制御を行う画像フ
ァイルの画像データ形式の解析を行う(S503)。指
定された画像データが符号化データである場合は、画像
メモリ104に格納されている画像データを符号復号化
処理部111に転送し復号化処理を行う(S504)。
次に復号化された画像データは、解像度変換処理部11
0であらかじめ定められた解像度に変換され、順次記録
制御部112に転送し、記録制御が行われるものであ
る。ステップS503で指定された画像データがページ
記述言語などのキャラクタデータである場合は、画像メ
モリ104に格納されている画像データをデータ変換部
105に転送し、ラスタデータへのデータ変換制御を行
う(S511)。変換された画像データは、符号化デー
タと同様に解像度変換処理を行ったうえで記録制御が行
われる。
After the recording control is started, the image data format of the image file for which the recording control is performed is analyzed (S503). If the designated image data is encoded data, the image data stored in the image memory 104 is transferred to the encoding / decoding processing unit 111 to be decoded (S504).
Next, the decoded image data is processed by the resolution conversion processing unit 11
A resolution of 0 is converted to a predetermined resolution, which is sequentially transferred to the recording control unit 112 to perform recording control. If the image data designated in step S503 is character data such as a page description language, the image data stored in the image memory 104 is transferred to the data conversion unit 105, and data conversion control to raster data is performed ( S511). The converted image data is subjected to resolution conversion processing similarly to the encoded data, and then recording control is performed.

【0070】記録制御において記録紙ジャムなどで記録
制御エラーが生じた場合は(S505)、ステップS5
01で設定された記録エラー終了処理を行う(S51
2)。本実施例では記録制御をリトライするため、再度
記録制御キューにジョブを投入し、インターフェイス制
御プログラムに対して記録エラー終了、およびIDを通
知し記録制御を終了する(S510)。
When a recording control error occurs due to a recording paper jam or the like in the recording control (S505), step S5
The recording error end process set in 01 is performed (S51).
2). In this embodiment, since the recording control is retried, the job is resubmitted to the recording control queue, the recording error end and the ID are notified to the interface control program, and the recording control is ended (S510).

【0071】記録制御エラーが生じていない場合は、1
ページの記録制御の終了を判定し、終了していない場合
は、ステップS503に移行し、記録制御を継続する。
1 if no recording control error has occurred
The end of the page recording control is determined. If the recording control is not completed, the process proceeds to step S503 to continue the recording control.

【0072】1ページの記録制御が終了した場合は、イ
ンターフェイス制御プログラムに対して1ページの記録
が終了した旨を通知し(S507)、次ページの有無の
判定を行う(S508)。
When the recording control of one page is completed, the interface control program is notified that the recording of one page is completed (S507), and it is determined whether or not the next page exists (S508).

【0073】次ページがある場合は、ステップS502
に移行し記録制御を継続する。次ページがない場合は、
ステップS501で設定された記録終了処理を行う(S
509)。本実施例では画像データをクリアし、インタ
ーフェイス制御プログラムに対して記録終了、およびI
Dを通知し記録制御を終了する(S510)。
If there is a next page, step S502.
And the recording control is continued. If there is no next page,
The recording end processing set in step S501 is performed (S
509). In this embodiment, the image data is cleared, recording is completed for the interface control program, and I
D is notified and the recording control is ended (S510).

【0074】上述したホストプリント制御において、画
像メモリを介さずに受信した画像データを記録部に転送
する制御を設けることにより、メモリオーバーフロー時
でも記録制御が可能となる。さらに、メモリ蓄積可能な
場合は、画像メモリにいったん受信し、確定ページを順
次記録する制御を追加することにより、システムの高速
化が可能である。
In the host print control described above, by providing the control for transferring the received image data to the recording unit without passing through the image memory, the recording control can be performed even when the memory overflows. Further, if the memory can be stored, the system can be speeded up by adding a control for receiving once to the image memory and sequentially recording the fixed pages.

【0075】3.ファイルプリント機能 図6は本実施例におけるファイルプリント機能の制御動
作を示すフローチャートである。ファイルプリント機能
は、画像処理装置の画像メモリ104に格納された画像
ファイルを順次プリント出力する機能である。本実施例
において、ファイルプリントコマンドの解析および画像
データの受信制御はインターフェイス制御プログラムに
より行われ、記録制御は図5で説明した記録制御プログ
ラムにより行われるものとする。
3. File Print Function FIG. 6 is a flowchart showing the control operation of the file print function in this embodiment. The file print function is a function to sequentially print out the image files stored in the image memory 104 of the image processing apparatus. In this embodiment, it is assumed that the analysis of the file print command and the reception control of the image data are performed by the interface control program, and the recording control is performed by the recording control program described in FIG.

【0076】以下、図6に従いファイルプリント機能に
ついて説明する。
The file print function will be described below with reference to FIG.

【0077】ファイルプリントコマンドの解析および制
御は、ROM102のインターフェイス制御プログラム
により制御され、ホストプリントコマンドの受信と、R
OM102の記録制御プログラムからの記録制御終了通
知を監視し、それぞれの制御を行うものである。
The analysis and control of the file print command are controlled by the interface control program of the ROM 102, and reception of the host print command and R
The recording control end notification from the recording control program of the OM 102 is monitored and each control is performed.

【0078】まず、情報処理端末114からのコマンド
受信を監視し(S601)、ファイルプリント指示コマ
ンドを受信した場合は、ファイルプリント制御を開始す
る。ファイルプリントコマンドを受信していない場合
は、ステップS605に移行し、ファイルプリントの記
録制御の終了を監視する。
First, the command reception from the information processing terminal 114 is monitored (S601), and when the file print instruction command is received, the file print control is started. If no file print command has been received, the process advances to step S605 to monitor the end of file print recording control.

【0079】ファイルプリント指示コマンドを受信した
場合、記録制御部112の状態をおよび指定された画像
ファイルの状態を検出し、ファイルプリントコマンドを
受け付けることが可能か否かの判定を行う(S60
2)。記録制御部112が記録紙無し状態または記録紙
ジャム状態以外のエラー状態になっている場合は、エラ
ー解除を直ちに行えないと判定し、情報処理端末114
に対してエラーのレスポンスを送出しホストプリント制
御を終了する(S609)。また、画像メモリに存在し
ないファイルや、記録制御中であるファイルを指定され
た場合も、記録制御を受け付けることが不可能であると
判定し、情報処理端末114に対してエラーのレスポン
スを通知し記録制御を終了する。
When the file print instruction command is received, the state of the recording control section 112 and the state of the designated image file are detected to determine whether or not the file print command can be accepted (S60).
2). When the recording control unit 112 is in an error state other than the recording paper out state or the recording paper jam state, it is determined that the error cannot be released immediately, and the information processing terminal 114
An error response is sent to the host print control and the host print control ends (S609). Also, when a file that does not exist in the image memory or a file that is under recording control is designated, it is determined that the recording control cannot be accepted, and an error response is notified to the information processing terminal 114. The recording control ends.

【0080】記録制御開始可能と判断した場合は、記録
制御キューに受け付けたファイルプリントコマンドを実
行するための記録制御ジョブを投入する(S603)。
記録制御キューに投入された記録制御ジョブは、ROM
102の記録制御プログラムにより、コマンドで設定さ
れたプライオリティに従い、順次記録制御が行われるも
のである。また、ジョブを投入する際には、ホストコマ
ンドで設定されている記録制御終了処理条件および記録
制御エラー処理条件や、個々の記録制御の区別するため
のIDなどの情報も同時にキューイングされるものとす
る。
If it is determined that the recording control can be started, a recording control job for executing the received file print command is submitted to the recording control queue (S603).
The recording control jobs submitted to the recording control queue are stored in the ROM.
The recording control program 102 sequentially controls recording according to the priority set by the command. Also, when a job is submitted, information such as the recording control end processing condition and the recording control error processing condition set by the host command, and the ID for distinguishing each recording control are also queued at the same time. And

【0081】記録画像のキューイング制御終了後、情報
処理端末114に対してファイルプリントコマンドの受
付完了およびコマンドに対するサービスIDを通知する
(S604)。
After the queuing control of the recorded image is completed, the information processing terminal 114 is notified of the completion of acceptance of the file print command and the service ID for the command (S604).

【0082】コマンド終了を通知後、受け付けたコマン
ドに対する記録制御プログラムからの記録制御終了通知
の有無を判定し(S605)、記録制御が終了した場合
は情報処理端末114に対してファイルプリントコマン
ドのサービスの終了、記録制御の結果、コマンドに対す
るサービスIDを通知する(S606)。
After notifying the command end, it is judged whether or not there is a recording control end notification from the recording control program for the received command (S605), and when the recording control is ended, a file print command service is sent to the information processing terminal 114. Is notified, and the service ID for the command is notified as a result of the recording control (S606).

【0083】また、情報処理端末114から記録結果要
求コマンドを受信した場合は(S607)、現在の記録
状況を判定し、記録終了、記録制御中、記録エラー終了
などの現在の記録結果を情報処理端末114に送出する
(S608)。
When a recording result request command is received from the information processing terminal 114 (S607), the current recording status is judged and the current recording result such as recording end, recording control in progress, recording error end is processed. It is sent to the terminal 114 (S608).

【0084】記録結果要求コマンドの監視制御後、ステ
ップS608に移行し、コマンド監視制御を繰り返す。
After the monitoring control of the recording result request command, the process proceeds to step S608 and the command monitoring control is repeated.

【0085】上述したファイルプリント制御において、
指定された画像ファイルのデータ形式を自動的に判断す
る制御を用いることにより、キャラクタデータ形式で蓄
積された画像データの記録制御を容易に行うことが可能
となる。
In the file print control described above,
By using the control for automatically determining the data format of the designated image file, it becomes possible to easily control the recording of the image data stored in the character data format.

【0086】又、ファイルプリント制御において終了制
御条件を設定することを可能にすることにより、プリン
トのエラーリカバリ制御を容易に行うことが可能とな
る。
Further, by making it possible to set the end control condition in the file print control, it becomes possible to easily perform the error recovery control of the print.

【0087】4.ホスト送信機能 このホスト送信機能は、情報処理端末114が管理する
データを情報処理端末114からファクシミリ装置に転
送し、そのデータをファクシミリ装置から送信するもの
である。その際に、ファクシミリ装置の画像メモリ10
4を消費せずに情報処理端末114が扱うデータを送信
するとともに、その送信結果をファクシミリ装置が情報
処理端末114に通知する。
4. Host Transmission Function This host transmission function is to transfer the data managed by the information processing terminal 114 from the information processing terminal 114 to the facsimile machine, and to transmit the data from the facsimile machine. At that time, the image memory 10 of the facsimile device
The data handled by the information processing terminal 114 is transmitted without consuming 4, and the facsimile device notifies the information processing terminal 114 of the transmission result.

【0088】図7は、ホスト送信機能の制御動作を示し
たフローチャートである。
FIG. 7 is a flow chart showing the control operation of the host transmission function.

【0089】ホスト送信は、情報処理端末114から指
示された相手先に発呼し、情報処理端末の管理する送信
するデータを相手機が受信可能なデータに変換して送信
し、送信結果を情報処理端末114に通知する。データ
の変換を情報処理端末とファクシミリ装置のどちらでど
のように行うかに応じていくつかの場合に分けられる
が、本説明では変換を情報処理端末114で行う場合を
説明する。
In the host transmission, a call is made to a destination designated by the information processing terminal 114, the data to be transmitted managed by the information processing terminal is converted into data that can be received by the partner, and the data is transmitted. Notify the processing terminal 114. The data conversion can be divided into several cases depending on how the information processing terminal or the facsimile machine performs the conversion. In the present description, the case where the information processing terminal 114 performs the conversion will be described.

【0090】ステップ7−001では、ホスト送信指示
受け付けを行う。このホスト送信指示受け付けでは、フ
ァクシミリ装置のCPU101は、ホスト送信指示(以
下、ホスト送信コマンドと呼ぶ)を受け付けたか否かを
判断する。ホスト送信コマンドには、送信したい相手先
電話番号が含まれている。また、相手先情報としてファ
クシミリ装置に登録してあるワンタッチダイヤルや短縮
ダイヤルの番号を格納するようにしてもよい。さらに、
送信後の制御を指定する終了処理条件/異常終了処理条
件が指示に格納してあってもよい。本実施例では、終了
処理条件と異常終了処理条件として結果通知のみが指定
されているものとする。ホスト送信コマンドを受信して
いればステップ7−002に、受信していなければエラ
ーレスポンスの送出(7−009)に進む。
At Step 7-001, the host transmission instruction is accepted. In this host transmission instruction reception, the CPU 101 of the facsimile apparatus determines whether or not a host transmission instruction (hereinafter referred to as a host transmission command) has been received. The host transmission command includes the destination telephone number to be transmitted. Alternatively, the number of one-touch dial or speed dial registered in the facsimile device may be stored as the destination information. further,
The termination processing condition / abnormal termination processing condition that specifies the control after transmission may be stored in the instruction. In this embodiment, it is assumed that only the result notification is designated as the termination processing condition and the abnormal termination processing condition. If the host transmission command has been received, the process proceeds to step 7-002, and if it has not been received, the process proceeds to the error response transmission (7-009).

【0091】ステップ7−002では、ホスト送信の実
行可能性の判断を行う。この処理では、ホスト送信が実
行可能か否かを判断する。この判断は、現在、通信回線
が使用可能か否かによる。実行可能の場合は、通信制御
キューに登録(7−003)する。実行可能でない場合
は、エラーレスポンスの送出(7−009)を行う。
At Step 7-002, the feasibility of host transmission is judged. In this process, it is determined whether host transmission can be executed. This judgment depends on whether or not the communication line is currently available. If it is executable, it is registered in the communication control queue (7-003). If it is not executable, an error response is sent (7-009).

【0092】ステップ7−003では、通信制御キュー
への登録を行う。この処理では、受け付けたホスト送信
指示コマンドを実行するための通信制御ジョブを通信制
御キューに投入する。このジョブは優先度が高く、現
在、通信回線が使用可能なので、直ちに発呼ホスト送信
制御が実行され、発呼が行われる。
In step 7-003, registration in the communication control queue is performed. In this process, a communication control job for executing the received host transmission instruction command is submitted to the communication control queue. Since this job has a high priority and the communication line is available at present, the calling host transmission control is immediately executed to make a call.

【0093】ステップ7−004では、相手機能力の通
知の有無を確認する。この処理では、ホスト送信制御の
実行により、通信相手と接続し、G3FAXのフェイズ
Aの結果から通信相手の能力がわかる。その通知の有無
を判断する。
At step 7-004, it is confirmed whether or not the notification of the other party's functional ability is given. In this process, the host transmission control is executed to connect to the communication partner, and the capability of the communication partner can be known from the result of the phase A of G3 FAX. The presence or absence of the notification is judged.

【0094】ステップ7−005では、相手機能力を送
出する。この処理では、相手機能力を情報処理端末11
4に対して送出する。
At Step 7-005, the other party's functional ability is sent out. In this process, the functional capability of the other party
It sends to 4.

【0095】ステップ7−006では、ホストからデー
タを受信する。この処理では、ファクシミリ装置のCP
U101は、ホストから送られてくるデータ(ページ単
位)をI/F制御部113を介して受け取り、通信相手
機に送信する。
In step 7-006, data is received from the host. In this process, the CP of the facsimile machine
The U 101 receives the data (page unit) sent from the host via the I / F control unit 113 and sends it to the communication partner.

【0096】ステップ7−007では、レスポンスを送
出する。この処理では、データの送信完了を情報処理端
末114に対して送出する。
In step 7-007, the response is sent. In this process, data transmission completion is sent to the information processing terminal 114.

【0097】ステップ7−008では、次ページの有無
を確認する。この処理では、ファクシミリ装置のCPU
101は、ホストから送られてくるデータに次のページ
があるか否かを判断する。次のページがある場合は、ス
テップ7−006に戻る。次のページがない場合は、ス
テップ7−010に進む。
In step 7-008, it is confirmed whether or not there is a next page. In this process, the CPU of the facsimile machine
101 determines whether or not there is a next page in the data sent from the host. If there is a next page, the process returns to step 7-006. If there is no next page, go to step 7-010.

【0098】ステップ7−009では、エラーレスポン
スを送出する。この処理では、ホスト送信の実行不可能
のレスポンスを情報処理端末114に対して送出する。
At Step 7-009, an error response is sent out. In this process, a non-executable response of host transmission is sent to the information processing terminal 114.

【0099】ステップ7−010では、ホスト送信終了
結果通知の有無を確認する。この処理では、ホスト送信
終了の通知が存在するか否かを判断する。これは後述の
ホスト送信制御においてホスト送信が終了した時点で通
知されるものである。ホスト送信終了の通知が存在する
場合には、ステップ7−011を行う。存在しない場合
は、ステップ7−012を行う。
At step 7-010, it is confirmed whether or not there is the notification of the host transmission end result. In this processing, it is determined whether or not there is a notification of the end of host transmission. This is notified when the host transmission is completed in the host transmission control described later. If the notification of the end of host transmission is present, step 7-011 is performed. If it does not exist, step 7-012 is performed.

【0100】ステップ7−011では、終了メッセージ
を送出する。この処理では、サービスIDと送信結果が
含まれる終了メッセージを情報処理端末114に対して
送出する。
At step 7-011, the end message is transmitted. In this process, an end message including the service ID and the transmission result is sent to the information processing terminal 114.

【0101】ステップ7−012では、ホスト送信状況
の要求の有無を確認する。この処理では、ホスト送信状
況の取得要求を情報処理端末114から受信しているか
否かを判断する。受信していれば、ステップ7−013
に進む。
At step 7-012, it is confirmed whether or not there is a request for the host transmission status. In this processing, it is determined whether or not a request to acquire the host transmission status is received from the information processing terminal 114. If so, step 7-013
Proceed to.

【0102】ステップ7−013では、ホスト送信状況
を送出する。この処理では、状況取得を要求されたサー
ビスIDに対するホスト送信の送信状況(送信結果)を
情報処理端末114に送出する。
At step 7-013, the host transmission status is transmitted. In this process, the transmission status (transmission result) of the host transmission for the service ID requested to acquire the status is transmitted to the information processing terminal 114.

【0103】図8は、本実施例におけるホスト送信制御
のフローチャートである。前述のホスト送信機能により
通信制御キューに投入された通信制御ジョブは、ROM
102の通信制御プログラムにより、コマンドで設定さ
れたプライオリティに従い、順次通信制御が行われる。
本実施例の場合は、すでに述べたように直ちに実行され
る。
FIG. 8 is a flow chart of host transmission control in this embodiment. The communication control job submitted to the communication control queue by the host transmission function described above is stored in the ROM.
The communication control program 102 controls communication sequentially according to the priority set by the command.
In the case of this embodiment, it is executed immediately as described above.

【0104】ステップ8−001では、終了処理条件の
設定を行う。この処理では、ホスト送信の通信制御が開
始されると、情報処理端末114からのコマンドで指示
された終了処理条件の設定が行われる。本実施例におい
ては、終了処理条件、異常終了処理条件として通信の詳
細な結果通知が設定されるものとする。
At step 8-001, the end processing condition is set. In this processing, when the communication control of the host transmission is started, the termination processing condition designated by the command from the information processing terminal 114 is set. In the present embodiment, it is assumed that detailed communication result notification is set as the termination processing condition and the abnormal termination processing condition.

【0105】ステップ8−002では、送信制御を開始
する。この処理では、コマンドで指示された相手先に通
信制御部108により発呼を行う。
At step 8-002, transmission control is started. In this processing, the communication control unit 108 makes a call to the other party designated by the command.

【0106】ステップ8−003では、相手機能力を通
知する。この処理では、通信相手と接続し、G3FAX
のフェイズBの結果から通信相手の能力がわかる。それ
を通知する。
At Step 8-003, the functional capability of the other party is notified. In this process, the G3 FAX is connected to the communication partner.
From the result of Phase B, the ability of the communication partner can be known. Notify it.

【0107】ステップ8−004では、ファイル転送を
実行するか否かを判断する。この処理では、ファイル転
送を実行するか否かを判断する。この判断結果は情報処
理端末と共有できなければならない。具体的には、相手
機の能力を知った情報処理端末がそれを元にして、ファ
クシミリ装置に送ってくるデータ形式を定め、その形式
とデータそのものをファクシミリ装置に転送し、ファク
シミリ装置はそれに従う、あるいは、判断基準をあらか
じめ共有しておき、情報処理端末114とファクシミリ
装置のそれぞれが別々に判断する等が考えられる。いず
れの方式にせよ、この時点で情報処理端末114がデー
タを転送してくることに注意する。ファイル転送を実行
する場合は、ステップ8−004に進み、実行しない場
合は、ステップ8−008に進む。
At Step 8-004, it is judged whether or not the file transfer is executed. In this process, it is determined whether or not the file transfer is executed. This judgment result must be able to be shared with the information processing terminal. Specifically, the information processing terminal that knows the capability of the partner machine determines the data format to be sent to the facsimile apparatus based on that, transfers the format and the data itself to the facsimile apparatus, and the facsimile apparatus follows the data format. Alternatively, it is conceivable that the judgment criteria are shared in advance, and the information processing terminal 114 and the facsimile machine make judgments separately. Note that the information processing terminal 114 transfers data at this point regardless of which method is used. If the file transfer is to be executed, the process proceeds to step 8-004. If not, the process proceeds to step 8-008.

【0108】ステップ8−005では、ファイル転送処
理を行う。この処理では、情報処理端末114から送ら
れてくるデータ(ファイル)を相手機に送信する。これ
は、G3のBFT(Binary File Tran
sfer)機能を用いて実行できる。
In step 8-005, file transfer processing is performed. In this process, the data (file) sent from the information processing terminal 114 is sent to the partner device. This is the G3 BFT (Binary File Tran)
sfer) function.

【0109】ステップ8−006では、通信がOKか否
かを判断する。この処理では、相手機との交信結果か
ら、通信(ファイル転送)がOKか否かを判断する。送
信中に通信エラーが有れば、ステップ8−020に進
む。通信エラーがなければ、ステップ8−007に進
む。
In step 8-006, it is determined whether the communication is OK. In this process, it is determined whether communication (file transfer) is OK based on the result of communication with the partner device. If there is a communication error during transmission, the process proceeds to step 8-020. If there is no communication error, the process proceeds to step 8-007.

【0110】ステップ8−007では、1ファイルの処
理が終了したか否かを確認する。この処理では、1ファ
イルの転送が終了するまでファイル転送処理を実行す
る。終了していなければ、ステップ8−005に戻り、
終了していれば、ステップ8−018に進む。
In step 8-007, it is confirmed whether or not the processing of one file is completed. In this process, the file transfer process is executed until the transfer of one file is completed. If not, return to step 8-005,
If it is completed, the process proceeds to step 8-018.

【0111】ステップ8−008では、符号化データか
否かを確認する。この処理では、情報処理装置から送ら
れてきた(ページ)データが符号化データ(MH、MR
等)か否かを判断する。このデータ形式の判断は、ステ
ップ8−004に述べたように、すでに行われている場
合もある。いずれにせよ、符号化データならば、ステッ
プ8−009に進み、そうでないならばステップ8−0
13に進む。
In step 8-008, it is confirmed whether the data is encoded data. In this processing, the (page) data sent from the information processing device is encoded data (MH, MR).
Etc.) or not. This determination of the data format may have already been made, as described in step 8-004. In any case, if the data is encoded data, the process proceeds to step 8-009, and if not, step 8-0.
Proceed to 13.

【0112】ステップ8−009では、復号化処理を行
う。この処理では、符号復号化処理部111により符号
化データ(MH、MR等)を復号化し、生データに変換
する。
At step 8-009, decoding processing is performed. In this processing, the code decoding processing unit 111 decodes coded data (MH, MR, etc.) and converts it into raw data.

【0113】ステップ8−010では、解像度変換処理
/符号化処理を施して送信する。この処理では、生デー
タを相手機能力に合わせたデータに符号化(MH、M
R、MMR等)し、送信する。
In step 8-010, resolution conversion processing / encoding processing is performed and transmission is performed. In this process, the raw data is encoded into data that matches the functional capabilities of the other party (MH, M
R, MMR, etc.) and send.

【0114】ステップ8−011では、通信OKか否か
を判断する。この処理では、相手機との交信結果から、
通信がOKか否かを判断する。送信中に通信エラーが有
れば、ステップ8−020に進む。通信エラーがなけれ
ば、ステップ8−012に進む。
At step 8-011, it is determined whether the communication is OK. In this process, from the communication result with the other machine,
It is determined whether the communication is OK. If there is a communication error during transmission, the process proceeds to step 8-020. If there is no communication error, the process proceeds to step 8-012.

【0115】ステップ8−012では、1ページの処理
が終了したか否かを確認する。この処理では、1ページ
の送信が終了するまでページの送信処理を実行する。終
了していなければ、ステップ8−009に戻り、終了し
ていれば、ステップ8−018に進む。
In step 8-012, it is confirmed whether or not the processing for one page is completed. In this process, the page transmission process is executed until the transmission of one page is completed. If it is not completed, the process returns to step 8-009, and if it is completed, the process proceeds to step 8-018.

【0116】ステップ8−013では、PDLあるいは
キャラクタ・データか否かを確認する。この処理では、
情報処理装置から送られてきた(ページ)データがPD
Lあるいはキャラクタ・データか否かを判断する。この
データ形式の判断は、ステップ8−004に述べたよう
に、すでに行われている場合もある。いずれにせよ、P
DLあるいはキャラクタ・データならば、ステップ8−
014に進み、そうでないならばステップ8−020に
進む。
At step 8-013, it is confirmed whether the data is PDL or character data. In this process,
The (page) data sent from the information processing device is PD
It is determined whether L or character data. This determination of the data format may have already been made, as described in step 8-004. In any case, P
If DL or character data, step 8-
If not, go to step 8-020.

【0117】ステップ8−014では、データ変換処理
を行う。この処理では、PDLあるいはキャラクタ・デ
ータを、データ変換部105を用いて生データに変換す
る。
In step 8-014, data conversion processing is performed. In this processing, the PDL or character data is converted into raw data using the data conversion unit 105.

【0118】ステップ8−015では、解像度変換処理
/符号化処理を施して送信する。この処理では、生デー
タを相手機能力に合わせたデータに符号化(MH、M
R、MMR等)し、送信する。
In step 8-015, resolution conversion processing / encoding processing is performed and transmission is performed. In this process, the raw data is encoded into data that matches the functional capabilities of the other party (MH, M
R, MMR, etc.) and send.

【0119】ステップ8−016では、通信OKか否か
を判断する。この処理では、相手機との交信結果から、
通信がOKか否かを判断する。送信中に通信エラーが有
れば、ステップ8−020に進む。通信エラーがなけれ
ば、ステップ8−017に進む。
In step 8-016, it is determined whether the communication is OK. In this process, from the communication result with the other machine,
It is determined whether the communication is OK. If there is a communication error during transmission, the process proceeds to step 8-020. If there is no communication error, the process proceeds to step 8-017.

【0120】ステップ8−017では、1ページの処理
が終了したか否かを確認する。この処理では、1ページ
の送信が終了するまでページの送信処理を実行する。終
了していなければ、ステップ8−014に戻り、終了し
ていれば、ステップ8−020に進む。
In step 8-017, it is confirmed whether or not the processing for one page is completed. In this process, the page transmission process is executed until the transmission of one page is completed. If not completed, the process returns to step 8-014, and if completed, the process proceeds to step 8-020.

【0121】ステップ8−018では、次データの有無
を判断する。この処理では、情報処理端末から転送され
てくる次データがあるか否かを判断する。ある場合は、
ステップ8−004に戻る。ない場合は、ステップ8−
019に進む。
In step 8-018, it is determined whether or not there is next data. In this process, it is determined whether or not there is the next data transferred from the information processing terminal. If there is,
Return to step 8-004. If not, step 8-
Proceed to 019.

【0122】ステップ8−019では、終了処理を行
う。この処理では、通信の終了処理(G3FAX通信の
フェイズDとE)を行う。本実施例では終了処理条件と
して通信の詳細な結果通知が設定されているので、その
転送が実行される。
At step 8-019, a termination process is performed. In this processing, communication end processing (G3 FAX communication phases D and E) is performed. In this embodiment, the detailed result notification of the communication is set as the termination processing condition, so that the transfer is executed.

【0123】ステップ8−020では、エラー終了処理
を行う。この処理では、異常終了処理条件として詳細な
結果の通知が設定されているので、送信が途中で失敗し
たことの詳細な結果の転送が実行される。
In step 8-020, error termination processing is performed. In this processing, since detailed result notification is set as the abnormal termination processing condition, detailed result transfer indicating that the transmission failed midway is executed.

【0124】ステップ8−021では、ホスト送信終了
を通知する。この処理では、ホスト送信の正常終了、エ
ラー終了等を通知して、ホスト送信制御を終了する。
At step 8-021, the end of host transmission is notified. In this process, normal termination of host transmission, error termination, etc. are notified and the host transmission control is terminated.

【0125】以上のホスト送信によれば、送信する画像
データ全ての分の画像メモリを用いることなく、情報処
理端末114が扱うデータを送信することができる。つ
まり、ダウンロードとファイル送信の組み合わせの場合
に比べて、画像メモリ104を節約し装置のコストを下
げること、あるいはデータのために画像メモリ104を
用いてメモリ受信可能量を増やす等の利便性の向上をは
かることができる。また、発呼を行い通信相手の能力を
確かめてから、それに応じたデータを送ることもできる
ので、ファイル送信の場合には必要となる解像度変換や
符号復号化等の処理を省くことも可能であり、情報処理
端末114とファクシミリ装置からなるシステム全体が
行う送信処理がシステム全体として効率的に実行でき
る。
According to the above host transmission, the data handled by the information processing terminal 114 can be transmitted without using the image memory for all the image data to be transmitted. That is, compared with the case of the combination of download and file transmission, the convenience of saving the image memory 104 and reducing the cost of the apparatus, or increasing the memory receivable amount using the image memory 104 for data is improved. Can be measured. Also, since it is possible to make a call and check the capability of the communication partner and then send the corresponding data, it is possible to omit the processing such as resolution conversion and coding / decoding that are required in the case of file transmission. Therefore, the transmission processing performed by the entire system including the information processing terminal 114 and the facsimile device can be efficiently executed as the entire system.

【0126】5.ファイル送信機能 図9は、本実施例におけるファイル送信機能の制御動作
を示したフローチャートである。ファイル送信機能は、
情報処理端末114から指示された相手先に発呼し、指
示された画像メモリ104内のファイルを相手機が受信
可能なデータに変換して送信し、送信結果を情報処理端
末114に通知する機能である。まず、情報処理端末1
14からI/F制御部113を介してファイル送信指示
コマンドを受信したか否かを判断し(S901)、コマ
ンドを受信していればS902に、受信していなければ
S906に進む。ここでファイル送信指示コマンドに
は、送信したいファイルのファイルIDや相手先電話番
号などの情報が格納されている。このとき複数のファイ
ルIDを指定してもよい。また、相手先情報としてファ
クシミリ装置に登録してあるワンタッチダイヤルや短縮
ダイヤルの番号を格納するようにしてもよい。さらに、
送信後の制御を指定する終了処理条件/異常終了処理条
件がコマンド内に格納してあってもよい。本実施例で
は、終了処理条件としてファイル消去、異常終了処理条
件としてファイル未消去とエラー再送信が指定されてい
るものとする。
5. File Transmission Function FIG. 9 is a flowchart showing the control operation of the file transmission function in this embodiment. The file transmission function is
A function of calling the destination designated by the information processing terminal 114, converting the designated file in the image memory 104 into data receivable by the destination device, and transmitting the data, and notifying the information processing terminal 114 of the transmission result. Is. First, the information processing terminal 1
It is determined whether or not a file transmission instruction command is received from the I / F control unit 113 from S14 (S901). If a command has been received, the process proceeds to S902, and if not, the process proceeds to S906. Here, in the file transmission instruction command, information such as the file ID of the file to be transmitted and the telephone number of the destination is stored. At this time, a plurality of file IDs may be designated. Alternatively, the number of one-touch dial or speed dial registered in the facsimile device may be stored as the destination information. further,
The termination processing condition / abnormal termination processing condition that specifies the control after transmission may be stored in the command. In the present embodiment, it is assumed that file deletion is designated as the termination processing condition, and file unerasure and error retransmission are designated as the abnormal termination processing condition.

【0127】S901でファイル送信指示コマンドを受
信していれば、指定されているファイルIDのファイル
が送信可能か否かを判断する(S902)。これは、フ
ァイルの有無や、ファイル属性、現在のファイルの使用
状況等により判断する。ファイルが無い等の理由により
送信不可能と判断した場合には、S905においてファ
イル送信不可能のレスポンスを情報処理端末114に対
して送出し、S906に進む。
If the file transmission instruction command is received in S901, it is determined whether or not the file with the designated file ID can be transmitted (S902). This is determined by the presence / absence of a file, the file attribute, the current usage status of the file, and the like. When it is determined that the file cannot be transmitted due to the fact that there is no file, a response indicating that the file cannot be transmitted is sent to the information processing terminal 114 in step S905, and the process proceeds to step S906.

【0128】S902で送信可能と判断した場合には、
受け付けたファイル送信指示コマンドを実行するための
通信制御ジョブを通信制御キューに投入(登録)する
(S903)。次に、ファイル送信指示コマンドの受付
完了およびサービスIDを情報処理端末114に対して
送出し(S904)、S906に進む。この様に、通信
制御キュー制御を行うことにより、複数のファイル送信
指示コマンドを受け付けることが可能になり、また、サ
ービスIDを送出することにより情報処理端末114に
おいて各コマンドの結果取得時の識別が可能になる。
If it is determined in S902 that transmission is possible,
A communication control job for executing the received file transmission instruction command is submitted (registered) to the communication control queue (S903). Next, the acceptance of the file transmission instruction command and the service ID are sent to the information processing terminal 114 (S904), and the process proceeds to S906. By thus controlling the communication control queue, it is possible to accept a plurality of file transmission instruction commands, and by transmitting the service ID, the information processing terminal 114 can identify each command when the result is obtained. It will be possible.

【0129】S906において、ファイル送信終了の通
知が存在するか否かを判断する。これは後述のファイル
送信制御においてファイル送信が終了した時点で通知さ
れるものである。ファイル送信終了の通知が存在する場
合には、サービスIDや送信結果等が含まれる終了メッ
セージを情報処理端末114に対して送出する(S90
7)。終了メッセージにより、情報処理端末114で
は、ファイル送信の終了や送信結果等を知ることができ
る。
In S906, it is determined whether or not there is a file transmission end notification. This is notified when the file transmission is completed in the file transmission control described later. If there is a file transmission end notification, an end message including the service ID and the transmission result is sent to the information processing terminal 114 (S90).
7). From the end message, the information processing terminal 114 can know the end of file transmission, the transmission result, and the like.

【0130】次に、S908において、ファイル送信状
況の取得要求を情報処理端末114から受信しているか
否かを判断する。受信していれば、状況取得を要求され
たサービスIDに対するファイル送信の送信状況(送信
中、リダイヤル待機中等)を送出し(S909)、S9
01に進む。
Next, in S908, it is determined whether or not a file transmission status acquisition request has been received from the information processing terminal 114. If it has been received, the transmission status of the file transmission for the service ID requested to acquire the status (transmission, standby for redial, etc.) is transmitted (S909), and S9
Go to 01.

【0131】この様に、ファイル送信機能においては、
ファイル送信指示コマンドの受信(S901)、ファイ
ル送信終了の通知(S906)、ファイル送信状況の取
得要求(S908)が存在するか否かを監視しながら、
存在するものがあれば該当処理を実行するという制御が
行われる。
As described above, in the file transmission function,
While monitoring whether a file transmission instruction command is received (S901), a file transmission completion notification (S906), and a file transmission status acquisition request (S908) are present,
If there exists one, control is performed to execute the corresponding process.

【0132】図10は、本実施例におけるファイル送信
制御のフローチャートである。前述のファイル送信機能
により通信制御キューに投入された通信制御ジョブは、
ROM102の通信制御プログラムにより、コマンドで
設定されたプライオリティに従い、順次通信制御が行わ
れる。ファイル送信の通信制御が開始されると、S10
01においてコマンドで指示された終了処理条件の設定
が行われる。本実施例においては、終了処理条件として
ファイル消去、異常終了処理条件としてファイル未消去
とエラー再送信が設定される。
FIG. 10 is a flow chart of file transmission control in this embodiment. The communication control job submitted to the communication control queue by the aforementioned file transmission function is
The communication control program of the ROM 102 sequentially controls communication according to the priority set by the command. When communication control of file transmission is started, S10
In 01, the termination processing condition designated by the command is set. In this embodiment, file deletion is set as the termination processing condition, and file unerasure and error retransmission are set as the abnormal termination processing condition.

【0133】次に、送信制御が開始され、コマンドで指
示された相手先に通信制御部108により発呼を行う
(S1002)。その後、ファイル転送を実行するか否
かを判断する(S1003)。これは、ファイル属性と
ファイル送信前の相手機との交信内容により判断する。
また、以前の交信結果をワンタッチ/短縮ダイヤル毎に
RAM103に記憶しておき、その記憶内容により判断
してもよい。さらに、あらかじめ相手機の能力がわかっ
ている場合には、ファイル送信指示コマンド内に送信す
るデータ形式を格納することにより情報処理端末114
から指示できるようにしてもよい。
Next, the transmission control is started, and the communication control unit 108 makes a call to the other party designated by the command (S1002). Then, it is determined whether or not the file transfer is executed (S1003). This is determined based on the file attribute and the content of communication with the other device before the file transmission.
Alternatively, the previous communication result may be stored in the RAM 103 for each one-touch / speed dial, and the stored content may be used for the determination. Further, when the capability of the partner machine is known in advance, the information processing terminal 114 is configured to store the data format to be transmitted in the file transmission instruction command.
You may be able to instruct from.

【0134】ファイル転送を実行するならば、画像メモ
リ104内の該当ファイルのデータを順次読み取り送信
する(S1004)。送信中に通信エラーが有れば(S
1005)、S1018においてエラー終了処理を実行
し、通信エラーがなければ、1ファイルの転送が終了す
るまでファイル転送処理を実行する(S1006)。1
ファイルの転送が終了すると、次ファイルの指定がある
か否かの判断(S1007)に進む。
If the file transfer is to be executed, the data of the corresponding file in the image memory 104 is sequentially read and transmitted (S1004). If there is a communication error during transmission (S
1005), the error end processing is executed in S1018, and if there is no communication error, the file transfer processing is executed until the transfer of one file is completed (S1006). 1
When the transfer of the file is completed, the process proceeds to the determination of whether the next file is designated (S1007).

【0135】一方S1003において、ファイル転送を
実行しないと判断した場合は、相手機能力に合わせた符
号化(MH、MR、MMR等)を行い送信する。
On the other hand, in S1003, when it is determined that the file transfer is not executed, the encoding (MH, MR, MMR, etc.) according to the other party's functional capability is performed and the file is transmitted.

【0136】まず、S1008において指定されたファ
イルのデータ形式が符号化データであるか否かを判断す
る。ここで符号化データならば、符号復号化処理部11
1で生データに復号し(S1009)、解像度変換部1
10で解像度変換を行った後、符号復号化処理部111
で符号化して送信する(S1010)。送信中に通信エ
ラーが有れば(S1011)、S1018においてエラ
ー終了処理を実行し、通信エラーがなければ、1ファイ
ルの送信が終了するまで送信制御を実行する(S101
2)。1ファイルの送信が終了すると、次ファイルの指
定があるか否かの判断(S1007)に進む。
First, it is determined whether or not the data format of the file specified in S1008 is encoded data. If it is encoded data, the encoding / decoding processing unit 11
1, the raw data is decoded (S1009), and the resolution conversion unit 1
After performing resolution conversion in 10, the code decoding processing unit 111
Is encoded and transmitted (S1010). If there is a communication error during transmission (S1011), error end processing is executed in S1018, and if there is no communication error, transmission control is executed until the transmission of one file ends (S101).
2). When the transmission of one file is completed, the process proceeds to the determination whether the next file is designated (S1007).

【0137】また、S1008においてファイルがPD
Lやキャラクタデータで記述されている場合には、デー
タ変換部105により生データに変換し(S101
3)、解像度変換部110で解像度変換を行った後、符
号復号化処理部111で符号化して送信する(S101
4)。送信中に通信エラーが有れば(S1015)、S
1018においてエラー終了処理を実行し、通信エラー
がなければ、1ファイルの送信が終了するまで送信制御
を実行する(S1016)。1ファイルの送信が終了す
ると、次ファイルの指定があるか否かの判断(S100
7)に進む。
Further, in S1008, the file is PD
If it is described in L or character data, it is converted to raw data by the data conversion unit 105 (S101
3) After the resolution conversion is performed by the resolution conversion unit 110, the encoding / decoding processing unit 111 encodes and transmits (S101).
4). If there is a communication error during transmission (S1015), S
In 1018, error termination processing is executed, and if there is no communication error, transmission control is executed until the transmission of one file is completed (S1016). When the transmission of one file is completed, it is determined whether the next file is designated (S100
Proceed to 7).

【0138】S1007において、次ファイルの指定が
あるか否かを判断し、有ればS1003へ進み次ファイ
ルの送信制御を実行し、なければS1017へ進み終了
処理を実行する。
In S1007, it is determined whether or not the next file is designated. If yes, the process proceeds to S1003 to execute transmission control of the next file.

【0139】S1017の終了処理においては、本実施
例では終了処理条件としてファイル消去が設定されてい
るので、送信したファイルの消去が実行される。一方S
1018のエラー終了処理においては、本実施例では異
常終了処理条件としてファイル未消去とエラー再送信が
設定されているので、ファイルは消去されず、リダイヤ
ル待機処理が実行される。このファイルに対しては、一
定時間後にリダイヤル発呼しエラー画像を送信するとい
う処理が実行される。
In the end processing of S1017, since the file deletion is set as the end processing condition in this embodiment, the transmitted file is deleted. Meanwhile S
In the error end processing of 1018, since the file non-erasure and the error retransmission are set as the abnormal end processing condition in this embodiment, the file is not erased and the redial standby processing is executed. For this file, a process of making a redial call after a certain period of time and transmitting an error image is executed.

【0140】最後に、ファイル送信の正常終了、エラー
終了等を通知して(S1019)、ファイル送信制御を
終了する。
Finally, normal termination of file transmission, error termination, etc. are notified (S1019), and the file transmission control is terminated.

【0141】以上のファイル送信機能によれば、コマン
ド内に異常終了処理条件を設定することにより、エラー
送信した場合のリカバリ制御等を通信毎に設定すること
が可能となる。
According to the file transmission function described above, by setting the abnormal termination processing condition in the command, it is possible to set the recovery control or the like in the case of error transmission for each communication.

【0142】又、コマンドのキューイング制御やプライ
オリティー制御を行うことにより、効率的で使い勝手の
良い送信機能を提供できる。また、サービスIDにより
情報処理端末において各コマンドの結果取得時の識別が
可能になる。
By performing command queuing control and priority control, an efficient and easy-to-use transmission function can be provided. Further, the service ID enables the information processing terminal to identify when the result of each command is obtained.

【0143】又、ダウンロード機能と併用することによ
り、情報処理端末上のファイルを相手先に送信すること
が可能となる。また、この際、解像度変換や符号化とい
った負荷のかかる処理をファクシミリ装置に実行させる
ことにより、情報処理端末の負荷が軽減する。
By using the download function together, it becomes possible to send the file on the information processing terminal to the other party. Further, at this time, the load on the information processing terminal is reduced by causing the facsimile apparatus to execute a load-consuming process such as resolution conversion or encoding.

【0144】6.原稿送信機能 図11は、本実施例における原稿送信機能の制御動作フ
ローチャートである。原稿送信機能は、情報処理端末1
14から指示された読取モードで原稿を読み取り、指示
された相手先に送信し、結果を情報処理端末114に通
知する機能である。
6. Original Transmission Function FIG. 11 is a control operation flowchart of the original transmission function in this embodiment. The manuscript transmission function is provided by the information processing terminal 1
14 is a function of reading a document in the reading mode instructed by 14, transmitting it to the instructed destination, and notifying the information processing terminal 114 of the result.

【0145】まず、情報処理端末114からI/F制御
部113を介して原稿送信指示コマンドを受信したか否
かを判断し(S1101)、コマンドを受信していれば
S1102に、受信していなければS1106に進む。
ここで、原稿送信指示コマンドには、各原稿毎の解像度
や濃度を指定する読取モード、送信したい相手先の電話
番号などの情報が格納されている。相手先情報としてフ
ァクシミリ装置に登録してあるワンタッチダイヤルや短
縮ダイヤルの番号を格納するようにしてもよい。また、
送信後の制御を指定する終了処理条件/異常終了処理条
件がコマンド内に格納してあってもよい。本実施例で
は、終了処理条件としてメモリ送信ならばファイル消
去、異常終了処理条件としてダイレクト送信ならばリダ
イヤル無し、メモリ送信ならばファイル未消去とエラー
再送信が指定されているものとする。
First, it is determined whether or not a document transmission instruction command has been received from the information processing terminal 114 via the I / F control unit 113 (S1101), and if a command has been received, the process proceeds to S1102. If so, the process proceeds to S1106.
Here, the original transmission instruction command stores information such as a reading mode for designating the resolution and density of each original and the telephone number of the other party to be transmitted. The one-touch dial number or speed dial number registered in the facsimile device may be stored as the destination information. Also,
The termination processing condition / abnormal termination processing condition that specifies the control after transmission may be stored in the command. In the present embodiment, it is assumed that file deletion is designated as the termination processing condition for memory transmission, no redial is designated as abnormal termination processing condition for direct transmission, and file unerasure and error retransmission are designated for memory transmission.

【0146】S1101で原稿送信指示コマンドを受信
していれば、原稿送信が可能か否かを判断する(S11
02)。これは、原稿の有無や、読取制御部106の使
用状況、他の原稿送信指示コマンドによる通信制御ジョ
ブの有無等により判断する。送信不可能と判断した場合
には、S1105において原稿送信不可能のレスポンス
を情報処理端末114に対して送出し、S1106に進
む。
If the original transmission instruction command is received in S1101, it is determined whether or not the original can be transmitted (S11).
02). This is determined based on the presence / absence of a document, the usage status of the reading control unit 106, the presence / absence of a communication control job by another document transmission instruction command, and the like. If it is determined that the document cannot be transmitted, a response that the document cannot be transmitted is sent to the information processing terminal 114 in step S1105, and the process proceeds to step S1106.

【0147】S1102で送信可能と判断した場合に
は、受け付けた原稿送信指示コマンドを実行するための
通信制御ジョブを通信制御キューに投入(登録)する
(S1103)。次に、原稿送信指示コマンドの受付完
了およびサービスIDを情報処理端末114に対して送
出し(S1104)、S1106に進む。この様に、サ
ービスIDを送出することにより情報処理端末114に
おいて各コマンドの結果取得時の識別が可能になる。
If it is determined in S1102 that transmission is possible, a communication control job for executing the accepted original transmission instruction command is submitted (registered) to the communication control queue (S1103). Next, the acceptance of the original transmission instruction command and the service ID are sent to the information processing terminal 114 (S1104), and the process proceeds to S1106. In this way, by transmitting the service ID, it becomes possible for the information processing terminal 114 to identify when the result of each command is obtained.

【0148】S1106において、原稿送信終了の通知
が存在するか否かを判断する。これは後述の原稿送信制
御において原稿送信が終了した時点で通知されるもので
ある。原稿送信終了の通知が存在する場合には、サービ
スIDや送信結果等が含まれる終了メッセージを情報処
理端末114に対して送出する(S1107)。終了メ
ッセージにより、情報処理端末114では、原稿送信の
終了や送信結果等を知ることができる。
In S1106, it is determined whether or not there is a notice of completion of document transmission. This is notified when the document transmission ends in the document transmission control described later. If the notification of the completion of the document transmission is present, an end message including the service ID and the transmission result is sent to the information processing terminal 114 (S1107). With the end message, the information processing terminal 114 can know the end of the document transmission, the transmission result, and the like.

【0149】次に、S1108において、原稿送信状況
の取得要求を情報処理端末114から受信しているか否
かを判断する。受信していれば、状況取得を要求された
サービスIDに対する原稿送信の送信状況(送信中、原
稿読み取り中等)を送出し(S1109)、S1101
に進む。
Next, in S1108, it is determined whether or not a document transmission status acquisition request has been received from the information processing terminal 114. If it has been received, the transmission status of the original transmission for the service ID for which the status acquisition is requested (transmission, original reading, etc.) is sent (S1109), and S1101.
Proceed to.

【0150】この様に、原稿送信機能においては、原稿
送信指示コマンドの受信(S1101)、原稿送信終了
の通知(S1106)、原稿送信状況の取得要求(S1
108)が存在するか否かを監視しながら、存在するも
のがあれば該当処理を実行するという制御が行われる。
As described above, in the manuscript transmission function, the manuscript transmission instruction command is received (S1101), the manuscript transmission end notification (S1106), and the manuscript transmission status acquisition request (S1).
While monitoring whether or not 108) exists, control is performed to execute the corresponding process if any exists.

【0151】図12は、本実施例における原稿送信制御
のフローチャートである。前述の原稿送信機能により通
信制御キューに登録された通信制御ジョブは、ROM1
02の通信制御プログラムにより、コマンドで設定され
たプライオリティに従い、順次通信制御が行われる。原
稿送信の通信制御が開始されると、S1201において
コマンドで指示された終了処理条件の設定が行われる。
本実施例においては、終了処理条件としてメモリ送信な
らばファイル消去が設定され、異常終了処理条件として
ダイレクト送信ならばリダイヤル無し、メモリ送信なら
ばファイル未消去とエラー再送信が設定される。
FIG. 12 is a flow chart of document transmission control in this embodiment. The communication control job registered in the communication control queue by the document transmission function described above is stored in the ROM 1
The communication control program No. 02 sequentially performs communication control according to the priority set by the command. When the document transmission communication control is started, the end processing condition designated by the command is set in S1201.
In the present embodiment, file deletion is set as the end processing condition for memory transmission, no redial is set for direct transmission as abnormal end processing condition, and file non-deletion and error retransmission are set for memory transmission.

【0152】次に、ダイレクト送信を実行するか否かを
判断する(S1202)。これは、コマンド内での指示
により判断されるものであってもよいし、また、ファク
シミリ装置の設定により判断されるものであってもよ
い。
Next, it is determined whether or not to perform direct transmission (S1202). This may be determined by the instruction in the command, or may be determined by the setting of the facsimile device.

【0153】ダイレクト送信を実行すると判断した場合
には、送信制御が開始され、コマンドで指示された相手
先に通信制御部108により発呼を行う(S120
3)。その後、コマンドで指示された読取モードと相手
機の受信能力により決定される読取モードに設定する
(S1204)。相手機の受信能力は、原稿送信前の相
手機との交信内容により判断する。また、以前の交信結
果をワンタッチ/短縮ダイヤル毎にRAM103に記憶
しておき、その記憶内容により判断してもよい。その
後、読取制御部106で原稿を読み取りながら、符号復
号化処理部111で相手機の受信能力に合わせた符号化
方式(MH、MR、MMR等)に読取データを変換して
送信する(S1205)。送信中に通信エラーが有れば
(S1206)、S1210においてエラー終了処理を
実行し、通信エラーがなければ、該原稿の送信が終了す
るまで送信制御を実行する(S1207)。該原稿の送
信が終了すると、次原稿を送信するか否かを判断する
(S1208)。これは、次原稿の有無により判断する
ものであってもよいし、また、原稿送信指示コマンド内
での指示により判断するものであってもよい。送信する
と判断した場合にはS1204に進み次原稿の送信を開
始し、送信しないと判断した場合には、S1209に進
む。
When it is determined that the direct transmission is to be executed, the transmission control is started, and the communication control unit 108 makes a call to the other party designated by the command (S120).
3). After that, the reading mode instructed by the command and the reading mode determined by the receiving ability of the partner are set (S1204). The receiving ability of the other party is judged by the contents of communication with the other party before the original is transmitted. Alternatively, the previous communication result may be stored in the RAM 103 for each one-touch / speed dial, and the stored content may be used for the determination. After that, while the reading control unit 106 reads the document, the coding / decoding processing unit 111 converts the read data into a coding method (MH, MR, MMR, etc.) that matches the receiving capability of the other device and transmits the data (S1205). . If there is a communication error during transmission (S1206), error end processing is executed in S1210, and if there is no communication error, transmission control is executed until the transmission of the document is completed (S1207). When the transmission of the document is completed, it is determined whether or not the next document is transmitted (S1208). This may be determined based on the presence or absence of the next original, or may be determined based on an instruction in the original transmission instruction command. If it is determined that the document is to be transmitted, the process proceeds to step S1204, and the transmission of the next document is started. If it is determined that the document is not to be transmitted, the process proceeds to step S1209.

【0154】一方、S1202においてダイレクト送信
を実行しないと判断した場合には、まずコマンドで指示
された読取モードに設定し(S1212)、読取制御部
106で原稿を読み取りながら符号復号化処理部111
で符号化して画像メモリ104に符号化データとして蓄
積する(S1213)。読み取り中に読み取りエラーや
メモリ蓄積エラー等が有れば(S1214)、S121
0においてエラー終了処理を実行し、エラーがなけれ
ば、該原稿のメモリ蓄積が終了するまで読み取り制御を
実行する(S1215)。該原稿のメモリ蓄積が終了す
ると、次原稿を読み取るか否かを判断する(S121
6)。これは、次原稿の有無により判断するものであっ
てもよいし、また、原稿送信指示コマンド内での指示に
より判断するものであってもよい。読み取ると判断した
場合には、S1212に進み次原稿の読み取りを開始
し、読み取らないと判断した場合には、S1217に進
む。
On the other hand, if it is determined in S1202 that direct transmission is not to be executed, the reading mode instructed by the command is first set (S1212), and the code decoding processing section 111 reads the original while the reading control section 106 reads the original.
Then, the image data is encoded by and stored in the image memory 104 as encoded data (S1213). If there is a reading error or a memory accumulation error during reading (S1214), S121
At 0, the error end processing is executed, and if there is no error, the read control is executed until the memory accumulation of the original is completed (S1215). When the storage of the original is completed, it is determined whether or not the next original is read (S121).
6). This may be determined based on the presence or absence of the next original, or may be determined based on an instruction in the original transmission instruction command. If it is determined that the document is read, the process proceeds to step S1212 to start reading the next document, and if it is determined that the document is not read, the process proceeds to step S1217.

【0155】S1217において、送信制御が開始さ
れ、コマンドで指示された相手先に通信制御部108に
より発呼を行う。その後、さきほど蓄積した画像メモリ
104内の符号化データを符号復号化処理部111で生
データに復号し(S1218)、解像度変換部110で
解像度変換を行った後、符号復号化処理部111で相手
機の受信能力に合わせた符号化にして送信する(S12
19)。送信中に通信エラーが有れば(S1220)、
S1210においてエラー終了処理を実行する。また、
通信エラーがなければ、蓄積した符号化データの送信が
終了するまで送信制御を実行し(S1221)、送信が
終了すればS1209に進む。
In step S1217, the transmission control is started, and the communication control unit 108 makes a call to the other party designated by the command. After that, the coded data in the image memory 104, which has been accumulated previously, is decoded into raw data by the code decoding processing unit 111 (S1218), the resolution is converted by the resolution converting unit 110, and then the code decoding processing unit 111 is used. Coded according to the reception capability of the machine and transmitted (S12
19). If there is a communication error during transmission (S1220),
In S1210, an error end process is executed. Also,
If there is no communication error, the transmission control is executed until the transmission of the accumulated encoded data ends (S1221), and if the transmission ends, the process proceeds to S1209.

【0156】S1209の終了処理ではS1201で設
定した終了処理条件が実行され、本実施例においてはメ
モリ送信時には送信したファイルの消去が実行される。
一方、S1210のエラー終了処理では、S1201で
設定した異常終了処理条件が実行され、本実施例におい
てはダイレクト送信時には送信途中のエラーのときリダ
イヤルはしない、また、メモリ送信時にはファイルは消
去されず、リダイヤル待機処理が実行される。このファ
イルに対しては、一定時間後にリダイヤル発呼しエラー
画像を送信するという処理が実行される。
In the ending process of S1209, the ending process condition set in S1201 is executed, and in this embodiment, the transmitted file is erased at the time of memory transmission.
On the other hand, in the error end processing of S1210, the abnormal end processing condition set in S1201 is executed, and in the present embodiment, redial is not performed during an error during transmission during direct transmission, and the file is not erased during memory transmission. Redial standby processing is executed. For this file, a process of making a redial call after a certain period of time and transmitting an error image is executed.

【0157】最後に、原稿送信の正常終了、エラー終了
等を通知して(S1211)、原稿送信制御を終了す
る。
Finally, the normal end of the original transmission, the error end, etc. are notified (S1211), and the original transmission control is ended.

【0158】以上の原稿送信処理によれば、コマンド内
に異常終了処理条件を設定することにより、エラー送信
した場合のリカバリ制御等を通信毎に設定することが可
能となる。
According to the above document transmission processing, by setting the abnormal termination processing condition in the command, it is possible to set the recovery control or the like in the case of error transmission for each communication.

【0159】又、コマンドのキューイング制御やプライ
オリティー制御を行うことにより、効率的で使い勝手の
良い送信機能を提供できる。また、サービスIDにより
情報処理端末において各コマンドの結果取得時の識別が
可能になる。
By performing command queuing control and priority control, an efficient and convenient transmission function can be provided. Further, the service ID enables the information processing terminal to identify when the result of each command is obtained.

【0160】7.ファイルアップロード機能 このファイルアップロード機能は、ファクシミリ装置内
の画像メモリ104に格納されているデータ(符号化デ
ータ/PDL・キャラクタ等)を、ファクシミリ装置で
管理しているファイル単位で、要求されたデータ形式に
変換して情報処理端末114に転送するものである。
7. File upload function This file upload function is a requested data format in units of files managed by the facsimile device for data (encoded data / PDL, characters, etc.) stored in the image memory 104 in the facsimile device. And is transferred to the information processing terminal 114.

【0161】図13はファイルアップロード機能の制御
動作を示したフローチャートである。図8Aは、本実施
例におけるファクシミリ装置の画像メモリ104に格納
されている符号化データやPDL等のデータを、ファク
シミリ装置が管理しているファイル単位で情報処理端末
114に転送するファイルアップロードの動作を示すフ
ローチャートである。
FIG. 13 is a flow chart showing the control operation of the file upload function. FIG. 8A is a file upload operation for transferring encoded data and PDL data stored in the image memory 104 of the facsimile apparatus according to the present embodiment to the information processing terminal 114 in file units managed by the facsimile apparatus. It is a flowchart showing.

【0162】このファイルアップロードでは、I/F制
御部113を介して情報処理端末114から送られてく
るコマンドによってファイルアップロードが要求された
ならば、ファイルアップロードの処理が実行される。な
お、コマンドおよびパラメータレベルの矛盾は、コマン
ド解析時に予め排除されているものとする。又、本コマ
ンドは、要求に対して直ちに転送処理を実行するため、
ファイルアップロード要求に対するサービスIDは返さ
ない。
In this file upload, if a file upload is requested by a command sent from the information processing terminal 114 via the I / F control unit 113, a file upload process is executed. In addition, it is assumed that the contradiction between the command and the parameter level has been eliminated in advance when the command is analyzed. Also, since this command executes transfer processing immediately for the request,
The service ID for the file upload request is not returned.

【0163】まず、ステップ8A−001において、フ
ァイルIDによって指定されたファイルが画像メモリ1
04に存在するか否か調べる。なお、情報処理端末11
4は、受信結果の取得やファイル管理の機能を利用して
予めファイルIDを取得することができる。もし、ファ
イルIDが有効であったならば、ステップ8A−002
に進む。
First, in step 8A-001, the file specified by the file ID is the image memory 1
Check whether it exists in 04. The information processing terminal 11
4 can acquire the file ID in advance by using the function of acquiring the reception result and the file management. If the file ID is valid, step 8A-002
Proceed to.

【0164】ステップ8A−002において、指定され
たファイルのデータ形式を調べる。もし、指定されたフ
ァイルのデータ形式が符号化データであったならばステ
ップ8A−003に、PDLであったならばステップ8
A−004に、それ以外であったならばステップ8A−
005にそれぞれ分岐する。
In step 8A-002, the data format of the designated file is checked. If the data format of the designated file is encoded data, step 8A-003 is entered. If it is PDL, step 8 is entered.
A-004, otherwise, step 8A-
005 respectively.

【0165】情報処理端末114によって指定されたフ
ァイルのデータ形式が符号化データであるならば、ステ
ップ8A−003において、ファイルの画像データか
ら、要求された符号化方式および解像度の画像データを
生成する処理を行い、ステップ8A−005に進む。な
お、詳細は後述する。
If the data format of the file designated by the information processing terminal 114 is encoded data, in step 8A-003 image data of the requested encoding method and resolution is generated from the image data of the file. Perform processing, and proceed to step 8A-005. The details will be described later.

【0166】情報処理端末114によって指定されたフ
ァイルのデータ形式がPDLであるならば、ステップ8
A−004において、ファイルのPDLデータから、要
求された形式のデータを準備し、ステップ8A−005
に進む。なお、詳細は後述する。
If the data format of the file designated by the intelligent terminal 114 is PDL, step 8
In A-004, the data in the requested format is prepared from the PDL data of the file, and Step 8A-005
Proceed to. The details will be described later.

【0167】ステップ8A−005では、情報処理端末
114によって指定されたファイルのデータ形式が符号
化データまたはPDLであったならば、それぞれステッ
プ8A−003またはステップ8A−004で準備され
たデータを、また指定されたファイルのデータ形式がそ
れ以外であったならば、ファイルに格納されているデー
タをそのままI/F制御部113を介して情報処理端末
114に転送し、ステップ8A−006に進む。ステッ
プ8A−006において、コマンドの終了条件として、
転送が終了したファイルを削除する要求が有るか否かを
判定する。もし、ファイル削除の要求が有ればステップ
8A−007に進み、そうでなければファイルアップロ
ードの処理を終了する。
In step 8A-005, if the data format of the file designated by the information processing terminal 114 is encoded data or PDL, the data prepared in step 8A-003 or step 8A-004, respectively, If the data format of the designated file is other than that, the data stored in the file is directly transferred to the information processing terminal 114 via the I / F control unit 113, and the process proceeds to step 8A-006. In step 8A-006, as a command end condition,
It is determined whether or not there is a request to delete the transferred file. If there is a file deletion request, the process proceeds to step 8A-007, and if not, the file upload process ends.

【0168】ステップ8A−007では、送信キュー等
に該ファイルを利用しようとするジョブが登録され、そ
のジョブが待ち状態あるいは実行中であるか否かを判定
する。もし、利用しようとするジョブが無いならばステ
ップ8A−008に、そうでなければステップ8A−0
09に進む。
At step 8A-007, it is judged whether or not the job which intends to use the file is registered in the transmission queue or the like and the job is in the waiting state or in execution. If there is no job to be used, go to step 8A-008, otherwise go to step 8A-0.
Go to 09.

【0169】ステップ8A−008では、該ファイルを
削除し、ファイルアップロードの処理を終了する。
At step 8A-008, the file is deleted and the file upload process is terminated.

【0170】ステップ8A−009は、ステップ8A−
001においてファイルIDが無効であった場合か、ス
テップ8A−007において送信キュー等に該ファイル
を利用しようとする事象が登録され、その事象が待ち状
態あるいは実行中である場合に実行され、エラーの内容
をI/F制御部113を介して情報処理端末114に通
知し、ファイルアップロードの処理を異常終了する。
Step 8A-009 is the same as step 8A-
If the file ID is invalid in 001, or an event to use the file is registered in the transmission queue or the like in step 8A-007, the event is executed when the event is in the waiting state or is being executed. The content is notified to the information processing terminal 114 via the I / F control unit 113, and the file upload process ends abnormally.

【0171】図14は、図13のステップ8A−003
において行われるPixファイルのデータ生成処理を詳
細に示したフローチャートである。
FIG. 14 shows step 8A-003 of FIG.
3 is a flowchart showing in detail the Pix file data generation process performed in FIG.

【0172】まず、ステップ8B−001において、ペ
ージ番号を表わす変数Pを1に初期化し、ステップ8B
−002に進む。
First, in step 8B-001, the variable P representing the page number is initialized to 1, and step 8B
Go to -002.

【0173】ステップ8B−002において、ページP
が指定されたファイルに存在するか否かを判定する。た
だし、ページが1つもないファイルは存在しないものと
する。もし、ページPが存在するならば、ステップ8B
−003に進む。
At step 8B-002, page P
It is determined whether or not exists in the specified file. However, it is assumed that there is no file with no page. If page P exists, step 8B
Go to -003.

【0174】ステップ8B−003において、指定され
たページの画像データから、ページごとに要求された符
号化方式および解像度の画像データを生成する処理を行
い、ステップ8B−004に進む。なお、詳細は後述す
る。
At step 8B-003, the image data of the specified page is generated from the image data of the designated page, and the process proceeds to step 8B-004. The details will be described later.

【0175】ステップ8B−004では、ページ番号を
表わす変数PをP+1に設定し、ステップ8B−002
に戻る。
At step 8B-004, the variable P representing the page number is set to P + 1, and at step 8B-002.
Return to.

【0176】一方、ステップ8B−002において、指
定されたファイルにページPが存在しないならば、Pi
xファイルデータ生成の処理を終了する。以上の処理に
より、指定されたファイルを構成するすべてのページに
ついて、ページごとに要求された符号化方式および解像
度の画像データを準備する。
On the other hand, in step 8B-002, if page P does not exist in the designated file, Pi
The x-file data generation process ends. Through the above processing, the image data of the encoding method and the resolution requested for each page is prepared for all the pages forming the specified file.

【0177】図15は、図13のステップ8A−004
において行われるPDLファイルのデータ生成処理を詳
細に示したフローチャートである。
FIG. 15 shows step 8A-004 of FIG.
3 is a flowchart showing in detail the PDL file data generation process performed in FIG.

【0178】まず、ステップ8C−001において、ペ
ージ番号を表わす変数Pを1に初期化し、ステップ8C
−002に進む。
First, in step 8C-001, the variable P representing the page number is initialized to 1, and step 8C
Go to -002.

【0179】ステップ8C−002において、ページP
が指定されたファイルに存在するか否かを判定する。た
だし、ページが1つもないファイルは存在しないものと
する。もし、ページPが存在するならば、ステップ8C
−003に進む。
At step 8C-002, page P
It is determined whether or not exists in the specified file. However, it is assumed that there is no file with no page. If page P exists, step 8C
Go to -003.

【0180】ステップ8C−003において、指定され
たページのPDLデータから、ページごとに要求された
形式のデータを生成する処理を行い、ステップ8C−0
04に進む。なお、詳細は後述する。
In step 8C-003, a process of generating data of the requested format for each page is performed from the PDL data of the designated page, and step 8C-0
Go to 04. The details will be described later.

【0181】ステップ8C−004では、ページ番号を
表わす変数PをP+1に設定し、ステップ8C−002
に戻る。
At step 8C-004, the variable P representing the page number is set to P + 1, and at step 8C-002.
Return to.

【0182】一方、ステップ8C−002において、指
定されたファイルにページPが存在しないならば、PD
Lファイルデータ生成の処理を終了する。
On the other hand, in step 8C-002, if page P does not exist in the designated file, PD
The L file data generation process ends.

【0183】以上の処理により、指定されたファイルを
構成するすべてのページについて、ページごとに要求さ
れた形式のデータを準備する。
Through the above processing, the data of the requested format is prepared for each page for all the pages forming the specified file.

【0184】上記の処理により、ファイルアップロード
では、ファクシミリ装置内に格納されている符号化デー
タやPDLといったデータを、ファクシミリ装置で管理
しているファイル単位で、要求されたデータ形式に変換
して情報処理端末114に転送する。
By the above processing, in file upload, data such as encoded data and PDL stored in the facsimile machine is converted into a requested data format in file units managed by the facsimile machine, and information is converted. Transfer to the processing terminal 114.

【0185】尚、上記の処理では、指定されたファイル
を構成するすべてのページについて、ページごとに要求
された形式のデータを生成するように構成したが、情報
処理端末114にデータ形式をページごとではなくファ
イルを構成するすべてのページに共通して要求させるよ
うにすれば、情報処理端末114がファイルアップロー
ドを指示するコマンドの構成が簡略化できる。
In the above processing, the data in the requested format is generated for each page for all the pages that make up the specified file. If the request is made commonly to all pages constituting the file, the configuration of the command for the information processing terminal 114 to instruct the file upload can be simplified.

【0186】また、指定されたファイルを構成するすべ
てのページについて要求された形式のデータを生成した
後に、そのデータをI/F制御部113を介して情報処
理端末114に転送するように構成したが、要求された
形式のデータを生成しながら逐次I/F制御部113を
介して情報処理端末114に転送するようにすれば、要
求された形式のデータを一時的に蓄えておくバッファメ
モリの容量をより少なくすることができ、コストダウン
が可能になる。
In addition, after the data of the requested format is generated for all the pages forming the specified file, the data is transferred to the information processing terminal 114 via the I / F control unit 113. However, if the data of the requested format is generated and sequentially transferred to the information processing terminal 114 via the I / F control unit 113, the data of the requested format can be temporarily stored in the buffer memory. The capacity can be reduced, and the cost can be reduced.

【0187】以上の処理によれば、 (1)ファクシミリ装置が受信したファクシミリ画像等
の符号化方式や解像度を要求に応じて変換し、情報処理
端末に送ることができる。情報処理端末で実行されるO
CR処理などに有効である。 (2)PDLをデータ変換部でラスタライズすることが
できる。ダウンロードの機能や(1)と組み合わせて利
用すれば、画質を考慮したラスタライズや解像度変換の
ような負荷の大きい処理を、情報処理端末から周辺機器
である本ファクシミリ装置に分散させることができる。 (3)G4におけるマルチドキュメント通信などで生成
されるデータ形式の異なったファイルを、別々に情報処
理端末に転送できる。受信の機能と組み合わせて利用す
れば、前記通信の処理中にデータが整ったドキュメント
から順に情報処理端末に転送することも可能になる。
According to the above processing, (1) it is possible to convert the encoding method and resolution of the facsimile image received by the facsimile apparatus according to the request and send it to the information processing terminal. O executed on the information processing terminal
This is effective for CR processing. (2) The PDL can be rasterized by the data conversion unit. When used in combination with the download function or (1), heavy processing such as rasterization and resolution conversion in consideration of image quality can be distributed from the information processing terminal to the present facsimile apparatus which is a peripheral device. (3) Files with different data formats generated by multi-document communication in G4 can be separately transferred to the information processing terminal. When used in combination with the reception function, it becomes possible to sequentially transfer data to the information processing terminal in the order of documents prepared during the communication processing.

【0188】8.ページアップロード機能 このページアップロード機能は、ファクシミリ装置内の
画像メモリ104に格納されているデータ(符号化デー
タ/PDL/キャラクタ等)をファクシミリ装置が管理
しているファイルのページ単位で情報処理端末114に
転送するものである。
8. Page upload function This page upload function allows the information processing terminal 114 to transfer data (encoded data / PDL / characters, etc.) stored in the image memory 104 in the facsimile apparatus in page units of a file managed by the facsimile apparatus. It is to be transferred.

【0189】図16はページアップロードの制御動作を
示したフローチャートである。
FIG. 16 is a flow chart showing the control operation of page upload.

【0190】このページアップロードでは、I/F制御
部113を介して情報処理端末114から送られてくる
コマンドによってページアップロードが要求されたなら
ば、ページアップロードの処理が実行される。なお、コ
マンドおよびパラメータレベルの矛盾は、コマンド解析
時に予め排除されているものとする。又、本コマンド
は、要求に対して直ちに転送実行されるため、ページア
ップロード要求に対するサービスIDは返さない。
In this page upload, if the page upload is requested by the command sent from the information processing terminal 114 via the I / F control unit 113, the page upload process is executed. In addition, it is assumed that the contradiction between the command and the parameter level has been eliminated in advance when the command is analyzed. Further, since this command is immediately transferred and executed in response to the request, the service ID for the page upload request is not returned.

【0191】まず、ステップ9A−001において、フ
ァイルIDによって指定されたファイルが画像メモリ1
04に存在するか否か調べる。なお、情報処理端末11
4は、受信結果の取得やファイル管理の機能を利用して
予めファイルIDを取得することができる。もし、ファ
イルIDが有効であったならば、ステップ9A−002
に進む。一方、無効であったならば、ステップ9A−0
10に進む。
First, in step 9A-001, the file specified by the file ID is the image memory 1
Check whether it exists in 04. The information processing terminal 11
4 can acquire the file ID in advance by using the function of acquiring the reception result and the file management. If the file ID is valid, step 9A-002
Proceed to. On the other hand, if invalid, step 9A-0
Go to 10.

【0192】次に、ステップ9A−002において、ペ
ージ番号によって指定されたページが前記ファイルに存
在するか否か調べる。なお、情報処理端末114は、受
信結果の取得やファイル管理の機能を利用して予め各フ
ァイルの総ページ数を取得することができる。もし、ペ
ージ番号が有効であったならば、ステップ9A−003
に進む。一方、無効であったならば、ステップ9A−0
10に進む。
Then, in step 9A-002, it is checked whether the page designated by the page number exists in the file. The information processing terminal 114 can acquire the total number of pages of each file in advance by using the function of acquiring the reception result and the file management. If the page number is valid, step 9A-003.
Proceed to. On the other hand, if invalid, step 9A-0
Go to 10.

【0193】ステップ9A−003において、指定され
たファイルのデータ形式を調べる。もし、指定されたフ
ァイルのデータ形式が符号化データであったならばステ
ップ9A−004に、PDLであったならばステップ9
A−005に、それ以外であったならばステップ9A−
010にそれぞれ分岐する。
In step 9A-003, the data format of the designated file is checked. If the data format of the designated file is encoded data, step 9A-004 is entered. If it is PDL, step 9 is entered.
A-005, otherwise, step 9A-
Each branch to 010.

【0194】情報処理端末114によって指定されたフ
ァイルのデータ形式が符号化データであるならば、ステ
ップ9A−004において、指定されたページの画像デ
ータから、要求された符号化方式および解像度の画像デ
ータを生成する処理を行い、ステップ9A−006に進
む。なお、詳細は後述する。
If the data format of the file designated by the information processing terminal 114 is coded data, in step 9A-004, the image data of the designated coding method and resolution is selected from the image data of the designated page. Is performed, and the process proceeds to step 9A-006. The details will be described later.

【0195】情報処理端末114によって指定されたフ
ァイルのデータ形式がPDLであるならば、ステップ9
A−005において、指定されたページのPDLデータ
から、要求された形式のデータを準備し、ステップ9A
−006に進む。なお、詳細は後述する。
If the data format of the file designated by the intelligent terminal 114 is PDL, step 9
In A-005, prepare the data of the requested format from the PDL data of the designated page, and step 9A
Go to -006. The details will be described later.

【0196】ステップ9A−006では、ステップ9A
−004またはステップ9A−005で準備されたPD
LデータをI/F制御部113を介して情報処理端末1
14に転送し、ステップ9A−007に進む。
In Step 9A-006, Step 9A
-004 or PD prepared in step 9A-005
The L data is transmitted via the I / F control unit 113 to the information processing terminal 1
14 and proceed to step 9A-007.

【0197】ステップ9A−007において、コマンド
の終了条件として、転送が終了したページを削除する要
求があるか否か判定する。もし、ページの削除が要求さ
れているならばステップ9A−008に進み、そうでな
ければページアップロードの処理を終了する。
In step 9A-007, it is determined whether or not there is a request to delete the page for which transfer has been completed as a command termination condition. If page deletion is requested, the process proceeds to step 9A-008, and if not, the page upload process ends.

【0198】ステップ9A−008では、送信キュー等
に該ファイルを利用しようとするジョブが登録され、そ
のジョブが待ち状態あるいは実行中であるか否かを判定
する。もし、利用しようとするジョブがないならばステ
ップ9A−009に、そうでなければステップ9A−0
10に分岐する。
At step 9A-008, a job that intends to use the file is registered in the transmission queue or the like, and it is determined whether the job is in a waiting state or is being executed. If there is no job to be used, go to Step 9A-009, otherwise go to Step 9A-0.
Branch to 10.

【0199】ステップ9A−009では、該ページだけ
をファイルから削除し、その結果として該ファイルを構
成するページが存在しなくなったならば該ファイルも削
除し、ページアップロードの処理を終了する。
At step 9A-009, only the page is deleted from the file, and if the page constituting the file is no longer present as a result, the file is also deleted, and the page upload process is terminated.

【0200】ステップ9A−010は、ステップ9A−
001またはステップ9A−002においてファイルI
Dまたはページ番号が無効であった場合か、ステップ9
A−003においてファイルデータ形式が符号化データ
でもPDLでもなかった場合か、またはステップ9A−
008において送信キュー等に該ファイルを利用しよう
とする事象が登録され、その事象が待ち状態あるいは実
行中である場合に実行され、エラーの内容をI/F制御
部113を介して情報処理端末114に通知し、ページ
アップロードの処理を異常終了する。
Step 9A-010 is the same as step 9A-
001 or the file I in step 9A-002
If D or page number is invalid, step 9
If the file data format is neither encoded data nor PDL in A-003, or step 9A-
In 008, an event that attempts to use the file is registered in the transmission queue or the like, and the event is executed when the event is in a waiting state or is being executed. Is notified to abnormally terminate the page upload process.

【0201】図17は、図14のステップ8B−003
または図16のステップ9A−004において行われる
Pixページデータ生成処理を詳細に示したフローチャ
ートである。
FIG. 17 shows step 8B-003 of FIG.
17 is a flowchart showing in detail the Pix page data generation process performed in step 9A-004 of FIG.

【0202】まず、ステップ9B−001において、指
定されたページの解像度Rsrcと要求されている解像
度Rdstが等しいか否かを判定する。もし、双方の解
像度が異なるならば、ステップ9B−002、9B−0
03を順に実行する。
First, in step 9B-001, it is determined whether the resolution Rsrc of the designated page and the requested resolution Rdst are equal. If both resolutions are different, steps 9B-002 and 9B-0.
03 in order.

【0203】始めに、ステップ9B−002において、
符号復号化処理部111を制御して、指定されたページ
の画像データを復号化し、ステップ9B−003に進
む。
First, in step 9B-002,
The encoding / decoding processing unit 111 is controlled to decode the image data of the designated page, and the process proceeds to step 9B-003.

【0204】次に、ステップ9B−003において、ス
テップ9B−002の処理によって符号復号化処理部1
11から出力されるデータを解像度変換処理部110に
渡し、要求された解像度Rdstになるように解像度変
換処理部110を制御してRdstなる解像度のデータ
を生成し、ステップ9B−004に進む。
Next, in Step 9B-003, the code decoding processing unit 1 is processed by the processing of Step 9B-002.
The data output from 11 is passed to the resolution conversion processing unit 110, the resolution conversion processing unit 110 is controlled so as to have the requested resolution Rdst, and the data of the resolution Rdst is generated, and the process proceeds to step 9B-004.

【0205】ステップ9B−004では、要求されてい
るデータ形式が生データか否かを判定する。もし、要求
が生データでないならばステップ9B−005に進み、
要求が生データならば解像度変換処理部110から出力
されたデータがそのまま利用できることを明示して、P
ixページデータ生成の処理を終了する。
In step 9B-004, it is determined whether the requested data format is raw data. If the request is not raw data, proceed to step 9B-005,
If the request is raw data, it is specified that the data output from the resolution conversion processing unit 110 can be used as it is, and P
The process of generating the ix page data ends.

【0206】ステップ9B−005において、ステップ
9B−003の処理によって解像度変換処理部110か
ら出力されるデータを符号復号化処理部111に渡し、
要求された符号化方式Cdstになるように符号復号化
処理部111を制御してCdstなる符号化方式のデー
タを生成し、Pixページデータ生成の処理を終了す
る。
At step 9B-005, the data output from the resolution conversion processing section 110 by the processing at step 9B-003 is passed to the encoding / decoding processing section 111,
The encoding / decoding processing unit 111 is controlled so that the requested encoding method Cdst is generated, data of the encoding method Cdst is generated, and the Pix page data generation processing ends.

【0207】一方、ステップ9B−001において、双
方の解像度が等しいならば、ステップ9B−006に進
む。
On the other hand, if both resolutions are the same in step 9B-001, the process proceeds to step 9B-006.

【0208】ステップ9B−006では、指定されたペ
ージの符号化方式Csrcと要求されている符号化方式
Cdstが等しいか否かを判定する。もし、双方の符号
化方式が異なるならば、ステップ9B−007に進む。
In step 9B-006, it is determined whether the coding method Csrc of the designated page is equal to the requested coding method Cdst. If both encoding methods are different, the process proceeds to step 9B-007.

【0209】ステップ9B−007では、符号復号化処
理部111を制御して、指定されたページの画像データ
を復号化し、ステップ9B−004に進む。
At step 9B-007, the encoding / decoding processing unit 111 is controlled to decode the image data of the designated page, and the routine proceeds to step 9B-004.

【0210】ステップ9B−004では、上記と同様の
処理を行い、要求されているデータ形式が生データでな
いならばステップ9B−005に進む。
At step 9B-004, the same processing as described above is performed, and if the requested data format is not raw data, the routine proceeds to step 9B-005.

【0211】ステップ9B−005では、上記と同様
に、ステップ9B−007の処理によって符号復号化処
理部111から出力されるデータを再度符号復号化処理
部111に渡し、要求された符号化方式Cdstになる
ように符号復号化処理部111を制御してCdstなる
符号化方式のデータを生成し、Pixページデータ生成
の処理を終了する。
In step 9B-005, similarly to the above, the data output from the code decoding processing section 111 by the processing of step 9B-007 is passed to the code decoding processing section 111 again, and the requested coding method Cdst Then, the encoding / decoding processing unit 111 is controlled to generate the data of the encoding method Cdst, and the Pix page data generation process ends.

【0212】もし、ステップ9B−006において、双
方の符号化方式が等しいならば、指定されたページのデ
ータがそのまま利用できることを明示して、Pixペー
ジデータ生成の処理を終了する。
If both encoding methods are the same in step 9B-006, it is clearly indicated that the data of the designated page can be used as it is, and the Pix page data generation processing is ended.

【0213】以上の処理により、指定されたページの画
像データから要求に基づいた符号化方式および解像度の
画像データを生成する。
Through the above processing, the image data of the encoding method and resolution according to the request is generated from the image data of the designated page.

【0214】図18は、図15のステップ8C−003
または図16のステップ9A−005において行われる
PDLページデータ生成処理を詳細に示したフローチャ
ートである。
FIG. 18 shows step 8C-003 of FIG.
17 is a flowchart showing in detail the PDL page data generation process performed in step 9A-005 of FIG.

【0215】まず、ステップ9C−001において、要
求されているデータ形式がPDLであるか否かを判定す
る。もし、要求されているデータ形式がPDLでない、
すなわち符号化データまたは生データが要求されている
ならば、ステップ9C−002、9C−003を順に実
行する。
First, in step 9C-001, it is determined whether the requested data format is PDL. If the requested data format is not PDL,
That is, if encoded data or raw data is requested, steps 9C-002 and 9C-003 are sequentially executed.

【0216】始めに、ステップ9C−002において、
データ変換部105を制御して、指定されたページのP
DLデータを解析し、ラスタライズ(生の画像データに
展開)して、ステップ9C−003に進む。
First, in step 9C-002,
By controlling the data conversion unit 105, the P of the specified page
The DL data is analyzed, rasterized (developed into raw image data), and the process proceeds to step 9C-003.

【0217】次に、ステップ9C−003において、ス
テップ9C−002の処理によってデータ変換部105
から出力されるデータを解像度変換処理部110に渡
し、要求された解像度のデータを生成するように解像度
変換処理部110を制御し、ステップ9C−004に進
む。
Next, in step 9C-003, the data conversion unit 105 is processed by the processing of step 9C-002.
The data output from the device is passed to the resolution conversion processing unit 110, the resolution conversion processing unit 110 is controlled so as to generate the data of the requested resolution, and the process proceeds to step 9C-004.

【0218】ステップ9C−004では、要求されてい
るデータ形式が生データか否かを判定する。もし、要求
が生データでないならばステップ9C−005に進み、
要求が生データならば解像度変換処理部110から出力
されたデータがそのまま利用できることを明示して、P
DLページデータ生成の処理を終了する。
In step 9C-004, it is determined whether the requested data format is raw data. If the request is not raw data, proceed to step 9C-005,
If the request is raw data, it is specified that the data output from the resolution conversion processing unit 110 can be used as it is, and P
The DL page data generation process ends.

【0219】ステップ9C−005において、ステップ
9C−003の処理によって解像度変換処理部110か
ら出力されるデータを符号復号化処理部111に渡し、
符号復号化処理部111を制御して要求された符号化方
式のデータを生成し、PDLページデータ生成の処理を
終了する。
At step 9C-005, the data output from the resolution conversion processing section 110 by the processing at step 9C-003 is passed to the encoding / decoding processing section 111,
The encoding / decoding processing unit 111 is controlled to generate data of the requested encoding method, and the PDL page data generation processing ends.

【0220】一方、ステップ9C−001において、P
DLが要求されているならば、指定されたページのデー
タがそのまま利用できることを明示して、PDLページ
データ生成の処理を終了する。
On the other hand, in step 9C-001, P
If DL is requested, it is clearly indicated that the data of the designated page can be used as it is, and the process of PDL page data generation is ended.

【0221】以上の処理により、指定されたページのP
DLデータから要求に基づいた形式のデータを生成す
る。
By the above processing, the P of the specified page is
Generate data in a format based on the request from the DL data.

【0222】上述の様に、本実施例のファクシミリ装置
は、ページアップロード処理では、ファクシミリ装置内
に格納されている符号化データやPDLといったデータ
を、ファクシミリ装置で管理しているファイルのページ
単位で、要求されたデータ形式に変換して情報処理端末
114に転送する。
As described above, in the page upload processing, the facsimile apparatus according to the present embodiment can process the encoded data and PDL data stored in the facsimile apparatus in page units of files managed by the facsimile apparatus. The data is converted into the requested data format and transferred to the information processing terminal 114.

【0223】そして、上述した処理によって、 (1)ファクシミリ装置が受信したファクシミリ画像等
の任意のページについて、符号化方式や解像度を要求に
応じて変換し、情報処理端末に送ることができる。例え
ば、一旦低い解像度で先頭のページだけを情報処理端末
に転送し、必要に応じて情報処理端末で扱いやすいデー
タ形式に変換して再度転送するなど、受信データの取捨
選択に極めて有効である。また、すべてのデータをオリ
ジナルの符号化方式や解像度で転送するのに比較して、
情報処理端末とファクシミリ装置の間の転送データ量を
低減させる効果もある。 (2)情報処理端末は、転送が終了したページだけを自
動的に削除させることができる。受信の機能と組み合わ
せて利用すれば、ファクシミリ装置の画像メモリ容量を
超えるようなボリュームの大きい受信データであって
も、情報処理端末側のメモリも利用することで、受信す
ることが可能になる。
By the above-described processing, (1) it is possible to convert the encoding method and resolution of an arbitrary page such as a facsimile image received by the facsimile apparatus according to a request and send the page to the information processing terminal. For example, it is extremely effective in selecting received data, such as temporarily transferring only the first page to the information processing terminal with a low resolution, converting the data into a data format that can be easily handled by the information processing terminal, and transferring again. Also, compared to transferring all data in the original encoding method and resolution,
There is also an effect of reducing the amount of transfer data between the information processing terminal and the facsimile. (2) The information processing terminal can automatically delete only the pages that have been transferred. When used in combination with the reception function, even received data having a large volume that exceeds the image memory capacity of the facsimile machine can be received by also using the memory on the information processing terminal side.

【0224】9.スキャンデータ転送機能 このスキャンデータ転送機能はファクシミリ装置が備え
る読取制御部1061により読取った画像データを情報
処理端末114に転送するものであり、ファクシミリ装
置の読取制御部106を情報処理端末114に外部イン
ターフェースを介して接続された周辺装置としてのスキ
ャナとして利用できるようにするものである。
9. Scan Data Transfer Function This scan data transfer function transfers the image data read by the reading control unit 1061 included in the facsimile apparatus to the information processing terminal 114. The reading control unit 106 of the facsimile apparatus is connected to the information processing terminal 114 via an external interface. It can be used as a scanner as a peripheral device connected via.

【0225】図19は、スキャンデータ転送の制御動作
を示したフローチャートである。
FIG. 19 is a flow chart showing the control operation of scan data transfer.

【0226】このスキャンデータ転送処理は外部インタ
ーフェースに接続されている情報処理端末114からス
キャンデータ転送要求コマンドを受信した時に開始され
る。
This scan data transfer processing is started when a scan data transfer request command is received from the information processing terminal 114 connected to the external interface.

【0227】ステップ10A−1では情報処理端末11
4から受信したコマンドを解析し、コマンドにパラメー
タエラー等の異常がないかどうかを調べ異常がない場合
にはステップ10A−2に処理を進め、異常がある場合
にはステップ10A−9に処理を進める。スキャンデー
タ転送要求コマンドには読取解像度、読取濃度、画像処
理方式、読取原稿サイズ、転送画像サイズ、転送データ
符号化方式、転送データサイズ等を指定するパラメータ
が付随する。
In step 10A-1, the information processing terminal 11
The command received from 4 is analyzed, and it is checked whether or not the command has an abnormality such as a parameter error. If there is no abnormality, the process proceeds to step 10A-2. If there is an abnormality, the process proceeds to step 10A-9. Proceed. The scan data transfer request command is accompanied by parameters that specify the reading resolution, reading density, image processing method, read document size, transfer image size, transfer data encoding method, transfer data size, and the like.

【0228】ステップ10A−2では未転送のデータが
残っているかどうかを調べ、未転送のデータが残ってい
ればステップ11A−8に、そうでなければステップ1
0A−3に処理を進める。
In step 10A-2, it is checked whether or not untransferred data remains. If untransferred data remains, the process proceeds to step 11A-8. If not, step 1A-8.
The process proceeds to 0A-3.

【0229】ステップ10A−3では読取制御部106
において他の処理を実行中でないか、スキャナ部に異常
がないかどうか、原稿がセットされているかどうかなど
を調べ、スキャン可能であればステップ10A−4に、
可能でなければステップ10A−9に処理を進める。
In step 10A-3, the reading control unit 106.
In step 10A-4, if other processing is not being executed, whether there is any abnormality in the scanner section, whether an original is set, etc., and if scanning is possible,
If not possible, the process proceeds to step 10A-9.

【0230】ステップ10A−4では前記パラメータで
指定された読み取り濃度、画像処理方式などを用いて原
稿読取を行う。原稿読み取りにより、生画像データが生
成され、生成された生画像データは直ちに解像度変換処
理部110に転送される。この処理は読取制御部106
により実施される。
At step 10A-4, the original is read using the reading density, the image processing method and the like designated by the parameters. Raw image data is generated by reading the original, and the generated raw image data is immediately transferred to the resolution conversion processing unit 110. This processing is performed by the read control unit 106.
It is carried out by.

【0231】ステップ10A−5はスキャナ読取処理が
正常に終了したかどうかを調べ、正常に終了した場合は
ステップ10A−6に、異常終了をした場合はステップ
10A−9に処理を進める。
In step 10A-5, it is checked whether or not the scanner reading process has been normally completed. If the scanner reading process has been normally completed, the process proceeds to step 10A-6. If the process has abnormally ended, the process proceeds to step 10A-9.

【0232】ステップ10A−6では前記生画像データ
を前記パラメータで指定された解像度、画像サイズに解
像度変換する。解像度変換された生画像データは直ちに
符号復号化処理部111に転送される。この処理は、解
像度変換処理部110で行われる。
At step 10A-6, the raw image data is converted into the resolution and image size designated by the parameters. The resolution-converted raw image data is immediately transferred to the encoding / decoding processing unit 111. This processing is performed by the resolution conversion processing unit 110.

【0233】ステップ10A−7では解像度変換された
生画像データを前記パラメータで指定された符号化方式
に符号化する。符号化されたデータは直ちにI/F制御
部113の転送バッファメモリに送られる。この処理は
符号復号化処理部111により実施される。
In step 10A-7, the resolution-converted raw image data is encoded by the encoding method designated by the parameters. The encoded data is immediately sent to the transfer buffer memory of the I / F control unit 113. This processing is performed by the code decoding processing unit 111.

【0234】ステップ10A−8では符号化データを前
記パラメータで指定された転送データサイズ分だけ情報
処理端末114に転送する。
At step 10A-8, the encoded data is transferred to the information processing terminal 114 by the transfer data size designated by the parameter.

【0235】ステップ10A−9では情報処理端末11
4にエラー通知を行う。
In step 10A-9, the information processing terminal 11
Error notification is given to 4.

【0236】以上の処理によれば、ファクシミリ装置が
備える読取制御部106を情報処理端末114の周辺装
置として利用できる。また、ファクシミリの解像度変換
処理部110や符号復号化処理部111が利用可能とな
るためさまざまな解像度、画像サイズ、符号化方式でス
キャンデータを転送することができる。
According to the above processing, the reading control unit 106 included in the facsimile device can be used as a peripheral device of the information processing terminal 114. Further, since the resolution conversion processing unit 110 and the encoding / decoding processing unit 111 of the facsimile can be used, scan data can be transferred with various resolutions, image sizes, and encoding methods.

【0237】10.スキャンデータ蓄積機能 このスキャンデータ蓄積機能は、外部インターフェース
に接続されている情報処理端末114またはユーザーの
操作による要求により、読取制御部106から原稿を読
み取り、画像メモリ104に蓄積するものである。
10. Scan Data Accumulation Function This scan data accumulation function is for reading an original from the reading control unit 106 and accumulating it in the image memory 104 in response to a request from an information processing terminal 114 connected to an external interface or a user operation.

【0238】本機能により蓄積したデータは、前記情報
処理端末からの要求により、送信したり、前記情報処理
端末114にアップロードすることが可能となる。
The data accumulated by this function can be transmitted or uploaded to the information processing terminal 114 in response to a request from the information processing terminal.

【0239】本処理は、図20のフローチャートにより
示されるスキャンデータ蓄積実行処理と図21のフロー
チャートにより示されるスキャンデータ蓄積インターフ
ェース処理のマルチタスクによって実施される。
This processing is carried out by the multitask of the scan data accumulation execution processing shown by the flowchart of FIG. 20 and the scan data accumulation interface processing shown by the flowchart of FIG.

【0240】図20は読取制御キューにスキャンデータ
蓄積要求が登録されたときに開始されるスキャンデータ
蓄積処理を示したフローチャート図である。スキャンデ
ータ蓄積処理要求コマンドには、読取解像度、読取濃
度、画像処理方式、読取原稿サイズ、蓄積画像サイズ、
蓄積倍率などを指定するパラメータが付随する。また、
コマンドに付随する終了条件として、読取制御部106
のスキャナが自動給紙装置付のシート読みの場合は、 原稿台上のすべての原稿を読み取り1ファイルとして
蓄積する。 1ページごとの読み取り設定をかえて原稿1枚ごとに
コマンドを発行し、全ページを1ファイルとする。 原稿台の最初の1ページだけを1ファイルとして蓄積
する。 などの設定が可能である。
FIG. 20 is a flow chart showing the scan data storage processing started when a scan data storage request is registered in the read control queue. The scan data accumulation processing request command includes reading resolution, reading density, image processing method, reading original size, accumulated image size,
It is accompanied by a parameter that specifies the storage magnification. Also,
As a termination condition associated with the command, the reading control unit 106
When the scanner is for sheet reading with an automatic paper feeder, all documents on the platen are read and stored as one file. The command is issued for each original, changing the read setting for each page, and all pages are regarded as one file. Only the first page of the platen is stored as one file. It is possible to set such as.

【0241】また、ブック読みスキャナの場合であれ
ば、 原稿台の原稿1枚を1ファイルとする。 1ページごとに前記コマンドを発行し、読み取り終了
ごとに原稿を乗せ換え、最終ページのときに最終ページ
であることを示すスイッチパラメータをコマンドに付加
する。 などの設定が可能である。
In the case of a book reading scanner, one document on the document table is set as one file. The command is issued for each page, the document is replaced each time the reading is completed, and a switch parameter indicating the last page is added to the command when the last page is read. It is possible to set such as.

【0242】異常処理条件として、本サービス実行中に
メモリフルなどの状況が発生し、読み取り処理を一時中
断した場合に、 それまでに読み取ったデータを破棄する それまでに読み取ったデータをそのまま蓄積しておく 1ページに満たないデータを破棄する メモリ送信中、受信文書出力中、などである程度の時
間が経過すればメモリに余裕ができることが確実な場合
には、メモリに余裕ができた時点で蓄積を再開する。 という条件を設定可能である。
As an abnormal processing condition, when a situation such as memory full occurs during execution of this service and the reading process is temporarily interrupted, the data read up to that point is discarded and the data read up to that point is stored as is. Discard less than one page of data. When it is certain that the memory will be available after a certain amount of time such as during memory transmission, output of received document, etc., the data will be stored when the memory is available. To resume. The condition can be set.

【0243】ステップ11A−1では受信したコマンド
に異常がないかどうかを確認し、その結果パラメータエ
ラー等の異常があればステップ11A−10に、異常が
なければステップ11A−2に処理を進める。
At step 11A-1, it is confirmed whether or not the received command is abnormal, and if there is an abnormality such as a parameter error as a result, the process proceeds to step 11A-10. If there is no abnormality, the process proceeds to step 11A-2.

【0244】ステップ11A−2ではスキャナの状態を
検査し、原稿読み取りが可能であればステップ11A−
3にそうでなければステップ11A−10に処理を進め
る分岐処理である。原稿読み取りが可能であるのは、他
のサービスによりスキャナが使用されていなく、スキャ
ナに異常がなく、かつ原稿が読み取り位置にセットされ
ている場合である。ここで、サービス状態変数を[読取
中]とし、読み取りページが先頭ページであればファイ
ルIDを確保し、サービスIDと関連づける。
In step 11A-2, the state of the scanner is inspected, and if the original can be read, step 11A-
If it is not 3, the branch process proceeds to step 11A-10. The original can be read when the scanner is not used by another service, the scanner has no abnormality, and the original is set at the reading position. Here, the service status variable is set to [Reading], and if the read page is the first page, the file ID is secured and associated with the service ID.

【0245】ステップ11A−3では読み取り制御部1
06により、前記スキャンデータ蓄積要求により指定さ
れたパラメータ(読み取り濃度、読み取り解像度、画像
処理方式、読み取り原稿サイズ)を用いて、実際にスキ
ャナにより原稿を走査し生画像データ形式のデジタルデ
ータに変換する。
At step 11A-3, the reading controller 1
According to 06, using the parameters (reading density, reading resolution, image processing method, read document size) designated by the scan data accumulation request, the document is actually scanned by the scanner and converted into digital data in the raw image data format. .

【0246】ステップ11A−4ではステップ11A−
3の処理が正常に終了しか否かを判断し、正常終了の場
合はステップ11A−5に、原稿ジャムなどの異常終了
の場合はステップ11A−10に処理を進める。この
時、異常終了ならサービス状態変数にエラー内容を記憶
する。
At step 11A-4, step 11A-
It is determined whether or not the process of No. 3 ends normally, and if it ends normally, the process proceeds to step 11A-5, and if it abnormally ends due to a document jam or the like, the process proceeds to step 11A-10. At this time, if the processing ends abnormally, the error content is stored in the service status variable.

【0247】ステップ11A−5では解像度変換処理部
110により、ステップ11A−4により生成された生
画像データを前記スキャンデータ蓄積要求コマンドによ
り指定されたパラメータ(蓄積画像サイズ、蓄積倍率)
に応じて解像度変換(/拡大縮小処理)を行う。
At step 11A-5, the resolution conversion processing unit 110 sets the raw image data generated at step 11A-4 to the parameters (accumulated image size, accumulation magnification) designated by the scan data accumulation request command.
The resolution conversion (/ enlargement / reduction processing) is performed according to.

【0248】ステップ11A−6では符号復号化処理部
111により、ステップ11A−5により生成されたデ
ータをファクシミリ符号データに符号化する。
In step 11A-6, the coding / decoding processing unit 111 codes the data generated in step 11A-5 into facsimile coded data.

【0249】ステップ11A−7ではステップ11A−
6で生成されたファクシミリ符号データを画像メモリ1
04に蓄積する。
In step 11A-7, step 11A-
The facsimile code data generated in 6 is stored in the image memory 1
Accumulate in 04.

【0250】ステップ11A−8では前記蓄積処理が正
常に終了したかどうかを調べ正常終了であれば、ページ
情報を作成しファイル情報と関連づける。ファイル情報
がまだ作成されていないときはファイル情報も作成し、
ステップ11A−9に処理を進める。また、メモリフル
などの異常終了であればステップ11A−10に処理を
進める。
At step 11A-8, it is checked whether or not the accumulation processing is normally completed, and if it is normally completed, page information is created and associated with the file information. If file information has not been created yet, create file information as well,
The process proceeds to step 11A-9. If the memory is full or the like is abnormally terminated, the process proceeds to step 11A-10.

【0251】ステップ11A−9ではインターフェース
処理(図21)に処理が正常終了したことを通知する。
ここで、サービス状態変数の蓄積済みページ数を1枚カ
ウントアップし、次に読み取るべき原稿がセットされて
いない場合にはサービス状態変数を[蓄積終了]とす
る。
At step 11A-9, the interface processing (FIG. 21) is notified that the processing is normally completed.
Here, the number of accumulated pages of the service state variable is counted up by one, and when the original to be read next is not set, the service state variable is set to [accumulation end].

【0252】ステップ11A−10では異常処理条件に
基づく処理を実施した後、インターフェース処理(図2
1)にスキャンデータ蓄積処理がエラー終了したことを
通知する。ここで、サービス状態変数を[エラー終了]
とする。
At step 11A-10, after the processing based on the abnormal processing condition is carried out, the interface processing (see FIG.
Notify 1) that the scan data storage processing has ended in error. Here, change the service status variable to [Error end]
And

【0253】前記サービス状態変数は、前記情報処理端
末114からサービスIDにより、サービスの進行状況
通知を要求された場合に、本装置から前記情報処理端末
に通知するためのものであり、サービスIDとサービス
の進行状況、蓄積済ページ数、エラー終了の場合はエラ
ーの種別が関連づけられて記憶されている。
The service status variable is for notifying the information processing terminal from the apparatus when the information processing terminal 114 requests the service progress status notification by the service ID. The progress status of the service, the number of stored pages, and the type of error in the case of error termination are associated and stored.

【0254】図21はスキャンデータ蓄積処理におけ
る、インターフェース処理を示したフローチャート図で
ある。
FIG. 21 is a flow chart showing the interface processing in the scan data storage processing.

【0255】ステップ11B−1では情報処理端末11
4からスキャンデータ蓄積要求コマンドを受信している
かどうかにより受信していればステップ11B−2にそ
うでなければステップ11B−4に処理を進める。
In step 11B-1, the information processing terminal 11
Depending on whether or not the scan data storage request command has been received from step 4, the process proceeds to step 11B-2. If not, the process proceeds to step 11B-4.

【0256】ステップ11B−2では前記受信コマンド
を読取制御キューに登録する。
At step 11B-2, the received command is registered in the read control queue.

【0257】ステップ11B−3では前記コマンドを受
信したことを情報処理端末114に通知するため、サー
ビスIDを取得し、コマンド受付レスポンスを送出す
る。
In step 11B-3, in order to notify the information processing terminal 114 that the command has been received, the service ID is acquired and the command reception response is sent out.

【0258】ステップ11B−4ではスキャナデータ蓄
積終了の通知の有無を判定し、通知を受けていれば、ス
テップ11B−5に、そうでなければ、ステップ11B
−6に処理を進める。
In step 11B-4, it is determined whether or not there is a notification of the completion of the scanner data accumulation. If the notification has been received, the process proceeds to step 11B-5. If not, the process proceeds to step 11B.
The process proceeds to -6.

【0259】ステップ11B−5ではスキャナ蓄積終了
のレスポンスを情報処理端末114に送出する。ここ
で、終了結果、ファイルIDや異常終了時はエラー情報
などを含むデータを送出する。
At step 11B-5, a response indicating that the scanner storage is completed is sent to the information processing terminal 114. Here, the data including the error information and the like is sent when the end result is the file ID or abnormal end.

【0260】ステップ11B−6では、情報処理端末1
14からサービスIDを指定して、スキャンデータ蓄積
処理の進行状況を問い合わせるための終了結果取得要求
コマンドを受信したかどうかを判断し、そのコマンドを
受信していればステップ11B−7に処理を進め、そう
でなければステップ11B−1に処理を進める。
In step 11B-6, the information processing terminal 1
By specifying the service ID from 14, it is determined whether or not an end result acquisition request command for inquiring the progress status of the scan data accumulation process is received, and if the command is received, the process proceeds to step 11B-7. , Otherwise, the process proceeds to step 11B-1.

【0261】ステップ11B−7では前記サービス状態
変数を情報処理端末114に送出する。
At step 11B-7, the service status variable is sent to the information processing terminal 114.

【0262】以上の処理によれば、アップロード機能と
併用することにより、ファクシミリのスキャナ機能を、
前記情報処理端末の周辺機器としてのスキャナとして利
用することが可能となる。また、データの形式として
は、アップロード時のパラメータ指定によりファクシミ
リ符号形式や生画像データ形式など前記情報処理端末の
能力に応じた都合の良いデータ形式でアップロードがで
きる点において、一般のスキャナに比べて前記情報処理
端末にかかる負担を減少できる。
According to the above processing, the scanner function of the facsimile can be
It can be used as a scanner as a peripheral device of the information processing terminal. Further, as the data format, it is possible to upload in a convenient data format corresponding to the capability of the information processing terminal such as a facsimile code format or a raw image data format by specifying parameters at the time of uploading, compared to a general scanner. The burden on the information processing terminal can be reduced.

【0263】11.受信機能 この受信機能は、ファクシミリ装置を情報処理端末から
指定された受信モードに切り替え、ファクシミリ装置で
の受信時に、該受信モードに従った受信動作を実行する
ものである。
11. Receiving Function This receiving function switches the facsimile apparatus to the receiving mode designated by the information processing terminal, and when receiving by the facsimile apparatus, executes the receiving operation according to the receiving mode.

【0264】図22は、情報処理端末114とI/F制
御部113等を介して実行される受信モード設定指示受
付などの処理(受信機能)を示したフローチャートであ
る。又、図23は、情報処理端末114からのコマンド
に応じてファクシミリ装置(画像処理装置)が実行する
受信処理(受信制御)を示したフローチャートである。
FIG. 22 is a flow chart showing processing (reception function) such as reception mode setting instruction reception executed via the information processing terminal 114 and the I / F control unit 113 and the like. Further, FIG. 23 is a flowchart showing a reception process (reception control) executed by the facsimile device (image processing device) in response to a command from the information processing terminal 114.

【0265】ファクシミリ装置は、該情報処理端末11
4からのコマンドによって受信モードが設定される。該
受信モードの種類としては、「メモリ受信」、「メモリ
受信+印字出力」、さらに「通常受信」などがある。
[0265] The facsimile machine uses the information processing terminal 11
The reception mode is set by the command from 4. The types of the reception mode include “memory reception”, “memory reception + print output”, and “normal reception”.

【0266】「メモリ受信」モードとは、受信する文書
をファクシミリ装置の画像メモリ104内に蓄積し、そ
の受信文書のファイルIDや該受信動作を識別するサー
ビスID、さらに周知のINS64サービスで送られて
くるUUI(ユーザ・ユーザ情報)などの情報を該情報
処理端末114に通知する。なお、本実施例では、これ
らの諸情報を簡単のため“受信ファイルID”情報と略
称する。G4プロトコルによる受信などでは1通信で復
数の文書が受信される場合もあるため、通知するファイ
ルIDは、1文書が受信開始するごとに異なったIDが
該情報処理端末114に渡される。また、該情報処理端
末114側からの受信ファイルID通知の要求があった
場合でも、その都度、適切な返答を通知する。
In the "memory reception" mode, the received document is stored in the image memory 104 of the facsimile, and the file ID of the received document, the service ID for identifying the receiving operation, and the well-known INS64 service are sent. Information such as an incoming UUI (user / user information) is notified to the information processing terminal 114. In the present embodiment, these various types of information are abbreviated as "received file ID" information for simplicity. In the case of reception by the G4 protocol or the like, a duplicate number of documents may be received in one communication, and thus a different file ID to be notified is passed to the information processing terminal 114 each time one document starts to be received. Further, even when the information processing terminal 114 side requests the reception file ID notification, an appropriate reply is notified each time.

【0267】「メモリ受信+印字出力」モードとは、上
記のメモリ受信動作に平衡して、受信した文書を記録制
御部112を用いて印字出力するものである。ここで、
この「メモリ受信+印字出力」モードと前述の「メモリ
受信」モードの2つを特に「リモート受信」と定義する
ことにする。
The "memory reception + print output" mode is a mode in which the received document is printed out using the recording control unit 112 in balance with the memory reception operation. here,
The "memory reception + print output" mode and the above-mentioned "memory reception" mode will be particularly defined as "remote reception".

【0268】また、「通常受信」モードとは、ファクシ
ミリ装置単体としての通常の受信動作に復帰するもので
ある。
The "normal reception" mode is for returning to the normal reception operation of the facsimile apparatus alone.

【0269】ファクシミリ装置では、該情報処理端末1
14とのマルチ動作を実現させるために、図12Aに示
すような制御を行っている。つまり、該情報処理端末1
14からは受信モード指定が来ているか否かを常に監視
し(12A−1)、また、該情報処理端末114に送出
すべき受信ファイルIDの通知がファクシミリ装置内で
発生しているか否かを常に監視し(12A−4)、ま
た、該情報処理端末114側からの積極的な受信ファイ
ルID通知要求の有無を常に監視している(12A−
6)。該情報処理端末114からの受信モード指定があ
った場合(12A−1)は、ファクシミリ装置の受信モ
ードを要求された受信モードに設定し(12A−2)、
正常に受け付けたことを通知するためのレスポンスを送
出する(12A−3)。ここで、ファクシミリ装置では
設定された新しい受信モードへの切り替えは、実行中の
受信動作を除く次の受信動作から有効になる。次に、該
情報処理端末114に送出すべき受信ファイルIDの通
知がファクシミリ装置内で発生していた場合(12A−
4)は、その通知に従って該情報処理端末114に該受
信ファイルIDのメッセージを送出する(12A−
5)。また、該情報処理端末114側からの受信ファイ
ルID通知要求があった場合(12A−6)は、ファク
シミリ装置内で該情報処理端末114に送出すべき受信
ファイルIDの通知があるときのみ該受信ファイルID
のメッセージを送出する(12A−7)。
In the facsimile machine, the information processing terminal 1
In order to realize the multi-operation with 14, the control as shown in FIG. 12A is performed. That is, the information processing terminal 1
It is always monitored whether or not the reception mode is designated from 14 (12A-1), and whether or not the notification of the reception file ID to be sent to the information processing terminal 114 is generated in the facsimile apparatus. The information is constantly monitored (12A-4), and the presence / absence of an active reception file ID notification request from the information processing terminal 114 is constantly monitored (12A-4).
6). When the reception mode is designated from the information processing terminal 114 (12A-1), the reception mode of the facsimile apparatus is set to the requested reception mode (12A-2),
A response for notifying that the request has been normally received is sent (12A-3). Here, the switching to the new reception mode set in the facsimile machine becomes effective from the next reception operation except the reception operation which is being executed. Next, when the notification of the received file ID to be sent to the information processing terminal 114 has occurred in the facsimile device (12A-
4) sends the message of the received file ID to the intelligent terminal 114 according to the notification (12A-
5). Further, when there is a received file ID notification request from the information processing terminal 114 side (12A-6), the reception is performed only when there is a notification of the received file ID to be sent to the information processing terminal 114 in the facsimile apparatus. File ID
Message is sent (12A-7).

【0270】次に、図23のフローチャートに沿って、
各受信モードにおける受信時の処理手順を説明する。
Next, according to the flow chart of FIG.
The processing procedure at the time of reception in each reception mode will be described.

【0271】ファクシミリ装置は、着信があると(12
B−1)、先ず「リモート受信」か否か(「通常受
信」)を確認する(12B−2)。リモート受信であれ
ば、次に「メモリ受信」モードか「メモリ受信+印字出
力」モードかを調べる(12B−3)。
The facsimile machine receives (12
B-1) First, it is confirmed whether or not it is "remote reception"("normalreception") (12B-2). If it is remote reception, it is next checked whether it is the "memory reception" mode or the "memory reception + print output" mode (12B-3).

【0272】「メモリ受信」モードの場合、先ず、該受
信でこれから蓄積される文書を識別するファイルIDを
該情報処理端末114に通知する(12B−12)。通
知した後、これから受信される文書を該情報処理端末1
14がページ・アップロード機能によってアップロード
ができるように、ファクシミリ装置の状態をページ・ア
ップロード機能使用可能状態に遷移させておく。受信文
書は通信制御部108から取り込まれ、一度、符号復号
化処理部111で復号化される(12B−13)。そし
て、復号されたデータは、画像メモリ104に蓄積させ
るために、再び符号復号化処理部111で符号化され、
最終的に画像メモリ104に書き込まれる(12B−1
4)。該画像処理は決められた単位で実行されるので、
それがページ終了(12B−15)及び1文書終了(1
2B−16)まで繰り返される。
In the case of the "memory reception" mode, first, the file ID for identifying the document to be stored in the reception is notified to the information processing terminal 114 (12B-12). After notifying, the document to be received will be processed by the information processing terminal 1
The state of the facsimile apparatus is transited to the page upload function usable state so that 14 can upload by the page upload function. The received document is fetched from the communication control unit 108 and once decoded by the code decoding processing unit 111 (12B-13). Then, the decoded data is encoded again by the code decoding processing unit 111 in order to be stored in the image memory 104,
Finally written in the image memory 104 (12B-1
4). Since the image processing is executed in a predetermined unit,
That is page end (12B-15) and one document end (1
2B-16) is repeated.

【0273】ここで、本フローチャートでは、受信され
た文書が周知のMMRやMHで符号化された画像データ
である場合について記述されているが、それ以外のデー
タ、例えばASCIIデータなどのキャラクターデー
タ、PDL(プリンタ記述言語)、生データやG4通信
でいうコントロールドキュメントなどであることが通信
手順によって判明した場合は、符号復号化処理部111
を経ずに、そのまま画像メモリ104に蓄積される。ま
た、このとき、ファクシミリ装置自体の設定や該情報処
理端末114からの設定によっては、データ変換部11
5によって、キャラクタデータをCG展開したり、PD
Lデータを画像データへ変換などして、符号復号化処理
部111を通して画像メモリ104へ蓄積することも可
能である。
In this flowchart, the case where the received document is image data encoded by the well-known MMR or MH is described, but other data, for example, character data such as ASCII data, If it is found by the communication procedure that it is PDL (Printer Description Language), raw data, or a control document referred to in G4 communication, the encoding / decoding processing unit 111
The image data is directly stored in the image memory 104 without going through. At this time, depending on the settings of the facsimile apparatus itself and the settings from the information processing terminal 114, the data conversion unit 11
5. CG expansion of character data and PD
It is also possible to convert the L data into image data and store it in the image memory 104 through the encoding / decoding processing unit 111.

【0274】同通信で別の文書が受信される場合は、上
記処理12B−12から同様の処理がなされる。通信が
終了(12B−17)したならば、通信管理情報が管理
されるRAM103に該受信の通信結果情報を書き込む
(12B−11)。
When another document is received by the same communication, the same processing is performed from the above processing 12B-12. When the communication is completed (12B-17), the communication result information of the reception is written in the RAM 103 in which the communication management information is managed (12B-11).

【0275】「メモリ受信+印字出力」モードの場合
は、「メモリ受信」時と同様、先ず、これから受信する
文書のファイルIDを該情報処理端末114に通知(1
2B−4)し、ページ・アップロード機能使用可能状態
に遷移させておく。受信データは復号化(12B−5)
した後、「メモリ受信」モードと同様の処理(12B−
7)をすると共に、プリンタ装置に合わせて解像度変換
させるための解像度変換処理部110を経て記録制御部
112へ送る(12B−6)。以下は、「メモリ受信」
モードの処理と同様である。また、画像データ以外のデ
ータ、例えばASCIIデータや、PDLデータを受信
した場合の印字出力処理は行わないか、もしくは、ファ
クシミリ装置自体の設定や該情報処理端末114からの
指示によっては、データ変換部115によって、ASC
IIデータをCG展開したり、PDLデータを画像デー
タへ変換して印字出力させることも可能である。
In the case of "memory reception + print output" mode, as in the case of "memory reception", first, the file ID of the document to be received is notified to the information processing terminal 114 (1
2B-4), and transition to the page upload function enabled state. Received data is decrypted (12B-5)
After that, the same processing as the "memory reception" mode (12B-
7), and sends it to the recording control unit 112 via the resolution conversion processing unit 110 for performing resolution conversion according to the printer device (12B-6). The following is "Memory reception"
This is similar to the mode processing. In addition, data other than image data, such as ASCII data or PDL data, is not subjected to print output processing, or depending on the settings of the facsimile device itself or an instruction from the information processing terminal 114, a data conversion unit. 115 by ASC
It is also possible to CG develop the II data or convert the PDL data into image data and print it out.

【0276】また、「通常受信」モードの場合は、ファ
クシミリ装置単体としての通常の受信動作をする。即
ち、受信文書は通信制御部108から取り込まれ、一
度、符号復号化処理部111で復号化される(12B−
18)。そして、プリンタ装置に合わせた解像度に解像
度変換処理部110で変換されてから記録制御部112
へ送られる(12B−19)。その処理をページ終了
(12B−20)及び1文書終了(12B−21)まで
繰り返す。通信が終了(12B−22)したならば、通
信管理情報が管理されるRAM103に該受信の通信結
果情報を書き込む(12B−11)。
In the case of the "normal reception" mode, the normal reception operation of the facsimile apparatus itself is performed. That is, the received document is fetched from the communication control unit 108 and once decoded by the code decoding processing unit 111 (12B-
18). Then, after the resolution conversion processing unit 110 converts the resolution to match the resolution of the printer device, the recording control unit 112
To (12B-19). The process is repeated until the page end (12B-20) and one document end (12B-21). When the communication is completed (12B-22), the communication result information of the reception is written in the RAM 103 where the communication management information is managed (12B-11).

【0277】以上の処理によって、ファクシミリ装置は
受信機能動作を実行している。
Through the above processing, the facsimile machine executes the reception function operation.

【0278】上述した受信機能によれば、情報処理端末
からの指示に従った受信動作への切り替えを可能にする
ことによって、ファクシミリ装置としての機能のレベル
アップが図られる。例えば、受信モードによっては、受
信文書の識別子であるファイルIDを受信中に該情報処
理端末へ通知するので、情報処理端末はページ・アップ
ロード機能やファイル・アップロード機能を用いること
によって、受信中や受信後に該受信文書を該情報処理端
末へ転送することも可能になる。さらに、情報処理端末
に該受信を識別するサービスIDを通知するので、情報
処理端末は通信管理機能を用いることによって、該受信
動作に関する通信結果情報を取得することもできる。
According to the above-described receiving function, the function as a facsimile apparatus can be upgraded by enabling switching to the receiving operation according to the instruction from the information processing terminal. For example, depending on the reception mode, the information processing terminal notifies the information processing terminal while receiving the file ID that is the identifier of the received document. Therefore, the information processing terminal uses the page upload function or the file upload function to receive or receive the file. It becomes possible to transfer the received document to the information processing terminal later. Further, since the service ID for identifying the reception is notified to the information processing terminal, the information processing terminal can also acquire the communication result information regarding the reception operation by using the communication management function.

【0279】12.ポーリング機能 このポーリング機能は、情報処理端末114からの指示
によってファクシミリ装置側でポーリング発呼し、かつ
そのポーリング受信時には該情報処理端末から指示され
た受信モードに従った受信動作を実行するものである。
12. Polling Function This polling function is to perform a polling call on the side of the facsimile apparatus according to an instruction from the information processing terminal 114, and to execute a receiving operation according to the reception mode instructed by the information processing terminal when the polling is received. .

【0280】図24は、情報処理端末114とI/F制
御部113等を介して実行されるポーリング発呼要求受
付などの処理(ポーリング機能)を示したフローチャー
トである。又、図25は、情報処理端末114からの要
求(コマンド)に応じてファクシミリ装置(画像処理装
置)が実行する処理(ポーリング制御)を示したフロー
チャートである。
FIG. 24 is a flow chart showing processing (polling function) such as polling call request acceptance executed via the information processing terminal 114, the I / F control unit 113 and the like. Further, FIG. 25 is a flowchart showing processing (polling control) executed by the facsimile apparatus (image processing apparatus) in response to a request (command) from the information processing terminal 114.

【0281】ファクシミリ装置は、情報処理端末114
からのポーリング発呼要求コマンドによって受信モード
が設定される。該受信モードの種類としては、「メモリ
受信」、「メモリ受信+印字出力」などがある。
The facsimile machine is the information processing terminal 114.
The reception mode is set by the polling call request command from. The types of the reception mode include “memory reception” and “memory reception + print output”.

【0282】「メモリ受信」モードとは、ポーリング受
信した文書をファクシミリ装置の画像メモリ104内に
蓄積し、その受信文書のファイルIDや該受信動作を識
別するサービスID、さらに周知のINS64サービス
で送られてくるUUI(ユーザ・ユーザ情報)などの情
報を該情報処理端末114に通知する。なお、本実施例
では、これらの諸情報を簡単のため“受信ファイルI
D”情報と略称する。G4プロトコルによる受信などで
は1通信で復数の文書が受信される場合もあるため、通
知する受信ファイルIDは、1文書受信されるごとに異
なったIDが該情報処理端末114に渡される。また、
該情報処理端末114側からの受信ファイルID通知の
要求があった場合でも、その都度、適切な返答を通知す
る。
In the "memory reception" mode, the document received by polling is stored in the image memory 104 of the facsimile, and the file ID of the received document, the service ID for identifying the receiving operation, and the well-known INS64 service are sent. Information such as the received UUI (user / user information) is notified to the information processing terminal 114. Note that, in the present embodiment, these various types of information are referred to as "received file I" for simplicity.
This is abbreviated as “D” information. When receiving by the G4 protocol or the like, a duplicate number of documents may be received in one communication. Therefore, the received file ID to be notified is a different ID each time one document is received. It is passed to the terminal 114.
Even when there is a request from the information processing terminal 114 for notification of a received file ID, an appropriate reply is notified each time.

【0283】「メモリ受信+印字出力」モードとは、上
記のメモリ受信動作に平衡して、ポーリング受信した文
書を記録制御部112を用いて印字出力するものであ
る。
The "memory reception + print output" mode is a mode in which the polling-received document is printed out using the recording control unit 112 in equilibrium with the above memory reception operation.

【0284】ファクシミリ装置では、該情報処理端末1
14とのマルチ動作を実現させるために、図24に示す
ような制御を行っている。つまり、該情報処理端末11
4からはポーリング発呼指示が届いているか否かを常に
監視し(13A−1)、また、該情報処理端末114に
送出すべきポーリング受信ファイルIDやエラーの通知
がファクシミリ装置内で発生しているか否かを常に監視
し(13A−4)、また、該情報処理端末114側から
の積極的なポーリング受信ファイルIDやエラー情報に
関する通知要求の有無を常に監視している(13A−
6)。該情報処理端末114からのポーリング発呼指示
があった場合(13A−1)は、ファクシミリ装置のポ
ーリング制御キューに該ポーリング発呼指示をキューイ
ングし(13A−2)、正常に受け付けたことを通知す
るためのレスポンスを送出する(13A−3)。このレ
スポンスには、該ポーリングサービスを識別するための
サービスIDが含まれている。次に、該情報処理端末1
14に送出すべきポーリング受信ファイルIDの通知や
エラーの通知がファクシミリ装置内で発生していた場合
(13A−4)は、その通知内容に従ったメッセージを
該情報処理端末114へ送出する(13A−5)。ま
た、該情報処理端末114側からのポーリング受信ファ
イルIDやエラー情報の通知要求があった場合(13A
−6)は、ファクシミリ装置内で該情報処理端末114
に送出すべき受信ファイルIDの通知やエラーの通知が
あるときのみ、その内容に従ったメッセージを送出する
(13A−7)。
In the facsimile machine, the information processing terminal 1
In order to realize the multi-operation with 14, the control as shown in FIG. 24 is performed. That is, the information processing terminal 11
4 constantly monitors whether or not a polling call instruction has arrived (13A-1), and a polling reception file ID to be sent to the intelligent terminal 114 or an error notification is generated in the facsimile device. Whether or not there is a notification request regarding the active polling reception file ID and error information from the information processing terminal 114 side is constantly monitored (13A-4).
6). If there is a polling call instruction from the information processing terminal 114 (13A-1), the polling call instruction is queued in the polling control queue of the facsimile device (13A-2), and it is confirmed that the polling call instruction is normally accepted. A response for notifying is sent (13A-3). This response includes a service ID for identifying the polling service. Next, the information processing terminal 1
If the notification of the polling reception file ID to be sent to the server 14 or the notification of the error has occurred in the facsimile apparatus (13A-4), a message according to the contents of the notification is sent to the information processing terminal 114 (13A). -5). Further, when there is a request for notification of the polling reception file ID or error information from the information processing terminal 114 side (13A
-6) is the information processing terminal 114 in the facsimile apparatus.
Only when there is a notification of the received file ID to be sent to the device or an error notification, a message according to the contents is sent (13A-7).

【0285】次に、図25のフローチャートに沿って、
ポーリング機能の処理手順を説明する。
Next, according to the flow chart of FIG.
The processing procedure of the polling function will be described.

【0286】先ず、ファクシミリ装置におけるポーリン
グ発呼受信に必要な資源が獲得できる状況になったなら
ば、ポーリング制御キューより1つのポーリング発呼要
求を取り出し、図25の一連の動作に入る。該ポーリン
グ発呼要求にはポーリング発呼に必要な各種情報が含ま
れている。例えば、相手先ダイヤル番号、通信プロトコ
ル、通信初期スピード、G4通信で周知のサブアドレ
ス、発呼時刻、ポーリング受信時に相手機に照合される
ポーリングID、G3通信の新フレームであるSEPフ
レームやPWDフレーム、INS64でのUUI(ユー
ザ・ユーザ情報)、更には前述の受信モードなどであ
る。もし、ここで発呼時刻が指定されていればその時刻
に、また指定されていなければ即、指定宛先にポーリン
グ発呼する(13B−1)。呼が接続されたら相手機か
らポーリングID照合を受ける(13B−2)。もし、
照合結果がNGであれば相手機の方から呼を切断してく
るので中断処理をして、ホストにその旨を通知(13B
−18)し、さらに通信管理情報としてRAM103の
通信管理情報のエリアに書き込む(13B−11)。照
合結果がOKであれば相手機からの文書の受信を待つ。
この時、上記の受信モードに従った受信処理を実行する
(13B−3)。
First, when it becomes possible to acquire the resources required for polling call reception in the facsimile apparatus, one polling call request is fetched from the polling control queue and the series of operations shown in FIG. 25 is started. The polling call request includes various information necessary for polling call. For example, the destination dial number, the communication protocol, the initial communication speed, the well-known subaddress in G4 communication, the calling time, the polling ID that is collated with the partner machine at the time of polling reception, the SEP frame or the PWD frame which is a new frame in G3 communication, The UUI (user / user information) in the INS 64, the reception mode described above, and the like. If the calling time is specified here, the polling call is immediately sent to the specified destination at that time (13B-1). When the call is connected, the polling ID verification is received from the partner device (13B-2). if,
If the verification result is NG, the call is disconnected from the other party, so the interruption process is performed and the host is notified of that (13B
-18), and further writes it in the communication management information area of the RAM 103 as communication management information (13B-11). If the collation result is OK, it waits for the reception of the document from the partner device.
At this time, the receiving process according to the above receiving mode is executed (13B-3).

【0287】即ち、「メモリ受信」モードの場合、先
ず、該ポーリング受信でこれから蓄積される文書を識別
するファイルIDを該情報処理端末114に通知する
(13B−12)。通知した後、これから受信される文
書を該情報処理端末114がページ・アップロード機能
によってアップロードができるように、ファクシミリ装
置の状態をページ・アップロード機能使用可能状態に遷
移させておく。受信文書は通信制御部108から取り込
まれ、一度、符号復号化処理部111で復号化される
(13B−13)。そして、画像メモリ104に蓄積さ
せるために、再び符号復号化処理部111で符号化さ
れ、最終的に画像メモリ104に書き込まれる(13B
−14)。該画像処理は決められた単位で実行されるの
で、それがページ終了(12B−15)及び1文書終了
(12B−16)まで繰り返される。
That is, in the case of the "memory reception" mode, first, the information processing terminal 114 is notified of the file ID for identifying the document to be stored in the polling reception (13B-12). After the notification, the state of the facsimile device is transited to the page upload function usable state so that the information processing terminal 114 can upload the document to be received by the page upload function. The received document is fetched from the communication control unit 108 and once decoded by the code decoding processing unit 111 (13B-13). Then, in order to be stored in the image memory 104, it is encoded again by the encoding / decoding processing unit 111 and finally written in the image memory 104 (13B
-14). Since the image processing is executed in a predetermined unit, it is repeated until the page end (12B-15) and one document end (12B-16).

【0288】ここで、本フローチャートでは、受信され
た文書が周知のMMRやMHで符号化された画像データ
である場合について記述されているが、それ以外のデー
タ、例えばASCIIデータなどのキャラクターデー
タ、PDL(プリンタ記述言語)、生データやG4通信
でいうコントロールドキュメントなどであることが通信
手順によって判明した場合は、符号復号化処理部111
を経ずに、そのまま画像メモリ104に蓄積される。ま
た、このとき、ファクシミリ装置自体の設定や該情報処
理端末114からの設定によっては、データ変換部11
5によって、キャラクタデータをCG展開したり、PD
Lデータを画像データへ変換などして、符号復号化処理
部111を通して画像メモリ104へ蓄積することも可
能である。
In this flowchart, the case where the received document is image data encoded by the well-known MMR or MH is described, but other data, for example, character data such as ASCII data, If it is found by the communication procedure that it is PDL (Printer Description Language), raw data, or a control document referred to in G4 communication, the encoding / decoding processing unit 111
The image data is directly stored in the image memory 104 without going through. At this time, depending on the settings of the facsimile apparatus itself and the settings from the information processing terminal 114, the data conversion unit 11
5. CG expansion of character data and PD
It is also possible to convert the L data into image data and store it in the image memory 104 through the encoding / decoding processing unit 111.

【0289】同通信で別の文書が受信される場合は、上
記処理13B−12から同様の処理がなされる。通信が
終了(13B−17)したならば、通信管理情報が管理
されるRAM103に該受信の通信結果情報を書き込む
(13B−11)。
When another document is received in the same communication, the same processing is performed from the above processing 13B-12. When the communication is completed (13B-17), the communication result information of the reception is written in the RAM 103 that manages the communication management information (13B-11).

【0290】「メモリ受信+印字出力」モードの場合
は、「メモリ受信」時と同様、先ず、これからポーリン
グ受信する文書のファイルIDを該情報処理端末114
に通知(13B−4)し、ページ・アップロード機能使
用可能状態に遷移させておく。受信データは復号化(1
3B−5)した後、「メモリ受信」モードと同様の処理
(13B−7)をすると共に、プリンタ装置に合わせて
解像度変換させるための解像度変換処理部110を経て
記録制御部112へ送る(13B−6)。以下は、「メ
モリ受信」モードの処理と同様である。また、画像デー
タ以外のデータ、例えばASCIIデータや、PDLデ
ータを受信した場合の印字出力処理は行わないか、もし
くは、ファクシミリ装置自体の設定や該情報処理端末1
14からの指示によっては、データ変換部115によっ
て、ASCIIデータをCG展開したり、PDLデータ
を画像データへ変換して印字出力させることも可能であ
る。
In the case of the "memory reception + print output" mode, as in the case of the "memory reception", first, the file ID of the document to be polled and received is set to the information processing terminal 114.
(13B-4), and the page upload function can be used. Received data is decrypted (1
3B-5), the same processing (13B-7) as in the "memory reception" mode is performed, and it is sent to the recording control unit 112 via the resolution conversion processing unit 110 for performing resolution conversion according to the printer device (13B). -6). The following is the same as the processing in the "memory reception" mode. Further, the print output process is not performed when data other than the image data, such as ASCII data or PDL data, is received, or the setting of the facsimile device itself or the information processing terminal 1 is performed.
According to an instruction from 14, the data conversion unit 115 can perform CG expansion of the ASCII data or convert the PDL data into image data and print it out.

【0291】以上の処理によって、ファクシミリ装置は
ポーリング機能を実現している。
By the above processing, the facsimile machine realizes the polling function.

【0292】以上のポーリング機能によれば、情報処理
端末からの指示に従ったポーリング受信を可能にするこ
とによって、ファクシミリ装置としての機能のレベルア
ップが図られる。例えば、情報処理端末に管理されてい
る宛先名簿を利用したポーリング発呼要求がリモートで
送ることが可能となる。また、受信文書の識別子である
ファイルIDを該情報処理端末へ通知するので、情報処
理端末はページ・アップロード機能やファイル・アップ
ロード機能を用いることによって、受信中や受信後に該
受信文書を該情報処理端末へ転送することも可能にな
る。さらに、情報処理端末に該ポーリング受信を識別す
るサービスIDを通知するので、情報処理端末は通信管
理機能を用いることによって、該ポーリング受信に関す
る通信結果情報を取得することもできる。
According to the above polling function, the function as a facsimile apparatus can be upgraded by enabling polling reception according to an instruction from the information processing terminal. For example, a polling call request using a destination name list managed by the information processing terminal can be sent remotely. Further, since the file ID, which is the identifier of the received document, is notified to the information processing terminal, the information processing terminal uses the page upload function or the file upload function to process the received document during or after the reception. It is also possible to transfer to the terminal. Furthermore, since the service ID for identifying the polling reception is notified to the information processing terminal, the information processing terminal can also obtain the communication result information regarding the polling reception by using the communication management function.

【0293】13.通信管理機能 この通信管理機能は、情報処理端末からの要求に応じ
て、画像処理端末側で管理している通信結果情報を情報
処理端末に通知するものである。通知方法には大きく分
けて2種類あり、1つは管理している個々の通信結果の
識別子(サービスID)一覧を通知する方法、もう1つ
は情報処理端末から指示される該識別子(サービスI
D)に相当する通信結果を通知する方法である。
13. Communication Management Function This communication management function notifies the information processing terminal of communication result information managed by the image processing terminal side in response to a request from the information processing terminal. There are two types of notification methods. One is a method of notifying a list of identifiers (service IDs) of individual communication results managed, and the other is the identifier (service I) instructed from the information processing terminal.
This is a method of notifying the communication result corresponding to D).

【0294】ファクシミリ装置における通信管理機能の
実施例を説明する。説明の順として、先ず、ファクシミ
リ装置内での通信結果情報の管理形態を図26を用いて
説明し、次に図27のフローチャートに沿って通信結果
情報の通知手順について説明する。
An embodiment of the communication management function of the facsimile will be described. In order of description, first, a management form of communication result information in the facsimile will be described with reference to FIG. 26, and then a communication result information notification procedure will be described with reference to a flowchart of FIG. 27.

【0295】ファクシミリ装置の通信結果情報は図26
に示すような構造で管理されている。ファクシミリ装置
では各送信、受信のサービスを識別するためのサービス
IDを設けている。例えば、情報処理端末114からの
送信指示を受け付けた場合、その送信サービスを意味す
るサービスIDを該情報処理端末114に通知してい
る。ファクシミリ装置では、そのサービスID別に結果
情報を管理している。つまり、図26のようなサービス
IDごとのデータ構造となっている(以下、簡単のた
め、このサービスIDごとのデータ構造を通信管理テー
ブルと称することにする)。また、ファクシミリ装置で
管理できる該通信管理テーブルの最大値を40とする。
通信結果情報がこの最大値を超える場合は、最も古い情
報が載っている通信管理テーブルに新しい情報が上書き
される方法を採る。また、1通信管理テーブルには通信
モード名(通常送信、親展送信、中継送信などの識
別)、通信開始時刻、通信終了時刻、回線種別(G4、
G3の種別)、相手電話番号、相手サブアドレス、相手
TID(端末名)、相手略称、送受信ページ数、受信B
OX番号(親展受信時などの親展BOX番号)、課金情
報、通信結果、ファイルID(送信対象になったファイ
ル/受信したファイルの識別子)、さらに通知済みフラ
グなどの情報が記憶される。なお、各ファイルに関する
諸情報はファイルID単位で別途管理されており、1通
信で複数ファイルを受信した場合は、該ファイルIDに
相当するファイル情報を調べれば、残りのファイルの情
報までたどることが可能になっている。また、通知済み
フラグは、過去に該情報処理端末114に通知した通信
結果情報であるかどうかを示すためのフラグで、一度で
も通知したことのある場合は1、未通知の場合は0であ
る。なお、該通信結果情報はRAM103内に管理され
ている。
FIG. 26 shows the communication result information of the facsimile apparatus.
It is managed by the structure shown in. The facsimile machine is provided with a service ID for identifying each transmission / reception service. For example, when a transmission instruction is received from the information processing terminal 114, the service ID indicating the transmission service is notified to the information processing terminal 114. The facsimile machine manages the result information for each service ID. That is, it has a data structure for each service ID as shown in FIG. 26 (hereinafter, for simplicity, the data structure for each service ID will be referred to as a communication management table). Further, the maximum value of the communication management table that can be managed by the facsimile apparatus is 40.
If the communication result information exceeds this maximum value, a method is adopted in which new information is overwritten on the communication management table that contains the oldest information. Further, in one communication management table, the communication mode name (identification of normal transmission, confidential transmission, relay transmission, etc.), communication start time, communication end time, line type (G4,
G3 type), destination telephone number, destination subaddress, destination TID (terminal name), destination abbreviation, number of pages sent / received, reception B
Information such as an OX number (confidential BOX number at the time of confidential reception), billing information, communication result, file ID (file targeted for transmission / identifier of received file), and notified flag is stored. It should be noted that various information regarding each file is separately managed for each file ID, and when a plurality of files are received in one communication, if the file information corresponding to the file ID is checked, the information of the remaining files can be traced. It is possible. The notified flag is a flag for indicating whether or not the communication result information has been notified to the information processing terminal 114 in the past, and is 1 if the notification has been made even once and 0 if not notified. . The communication result information is managed in the RAM 103.

【0296】次に、図27に従って、通信管理情報の通
知手順について説明する。先ず、該情報処理端末114
から通信結果情報取得コマンドを受け付ける(14B−
1)。ここで、本コマンドを受け付けた場合は、本コマ
ンド要求のキューイング制御などは行わず、優先的に
即、本コマンドに対する処理を行う。
Next, the procedure for notifying communication management information will be described with reference to FIG. First, the information processing terminal 114
The communication result information acquisition command is received from (14B-
1). Here, when this command is accepted, the queuing control of this command request is not performed, and the process for this command is immediately prioritized.

【0297】次に、このコマンドが「サービスID指定
の結果情報取得」なのか「サービスIDの要求」なのか
を判断する(14B−2)。もし、「サービスID指定
の結果情報取得」であれば、指定されたサービスIDに
関する通信結果情報をRAM103の中から探索し(1
4B−3)、該情報を該情報処理端末114へ送出する
(14B−4)。そして、該サービスIDの通信管理テ
ーブル内の通知済みフラグを1にする(14B−5)。
また、判断14B−2で「サービスIDの要求」であれ
ば、リワインド要求があるかどうかを判断する(14B
−6)。ここで、「サービスIDの要求」に対して該情
報処理端末114へ通知する情報とは、基本的に、未通
知(通知済みフラグが0)であった結果情報のサービス
IDである。このリワインド要求とは、全ての通信管理
テーブルの通知済みフラグを0にクリアし、管理されて
いる最初からサービスIDを通知させるためのものであ
る。従って、判断(14B−6)の結果、ワインド要求
があった場合は、全ての通信管理テーブルの通知済みフ
ラグを0にクリアし(14B−7)、管理されている先
頭のサービスIDを該情報処理端末114に送出する
(14B−8)。また、リワインド要求が無かった場合
は、通知済みフラグが0の中で先頭に管理されているサ
ービスIDを送出する(14B−9)。また、続けてリ
ワインド要求の無い通信結果情報取得コマンドを受け付
けた場合は、直前に通知したサービスIDの次に管理さ
れているサービスIDを送出する。
Next, it is judged whether this command is "acquisition result information of service ID designation" or "request for service ID" (14B-2). If “acquisition of service ID designation result information”, the communication result information regarding the designated service ID is searched from the RAM 103 ((1)
4B-3), and sends the information to the information processing terminal 114 (14B-4). Then, the notified flag in the communication management table of the service ID is set to 1 (14B-5).
If the determination 14B-2 is “request for service ID”, it is determined whether there is a rewind request (14B).
-6). Here, the information notified to the information processing terminal 114 in response to the “request for the service ID” is basically the service ID of the result information that has not been notified (the notified flag is 0). The rewind request is for clearing the notified flags of all the communication management tables to 0 and for notifying the service ID from the beginning of the management. Therefore, as a result of the determination (14B-6), if there is a wind request, the notified flags of all communication management tables are cleared to 0 (14B-7), and the managed first service ID is added to the information. It is sent to the processing terminal 114 (14B-8). If there is no rewind request, the service ID managed first in the notified flag of 0 is transmitted (14B-9). When a communication result information acquisition command without a rewind request is subsequently received, the service ID managed next to the service ID notified immediately before is transmitted.

【0298】以上の手順で、ファクシミリ装置は情報処
理端末に通信結果情報を通知している。
Through the above procedure, the facsimile device notifies the information processing terminal of the communication result information.

【0299】以上の通信管理機能によれば、情報処理端
末に対しても通信結果情報を通知できる手段を設けるこ
とによって、ファクシミリ装置としての機能のレベルア
ップが図られる。例えば、情報処理端末の指示による送
信などのサービスに関する結果情報を情報処理端末が必
要なときに知ることができる。さらに、ファクシミリ装
置側に記録用紙が無いような状況でも、情報処理端末か
ら通信結果情報を確認することも可能となることより、
システムとしての信頼性の向上にもつながる。
According to the above communication management function, the function as a facsimile apparatus can be upgraded by providing a means for notifying the information processing terminal of the communication result information. For example, the result information about the service such as transmission according to the instruction of the information processing terminal can be known when the information processing terminal requires. Furthermore, even if there is no recording paper on the side of the facsimile machine, it is possible to check the communication result information from the information processing terminal.
It also improves the reliability of the system.

【0300】14.ファイル管理機能 このファイル管理機能は、画像メモリ104上に蓄積さ
れている画像データにファイルIDを与えファイルとし
て管理し、情報処理端末114の要求により、ファイル
についての情報を通知したり、ファイルを削除する機能
である。
14. File Management Function This file management function gives a file ID to the image data accumulated in the image memory 104 and manages it as a file, and when the information processing terminal 114 requests, notifies information about the file or deletes the file. It is a function to do.

【0301】図28は、本実施例におけるファイル管理
の概略を説明する図である。
FIG. 28 is a diagram for explaining the outline of file management in this embodiment.

【0302】図中、ファイル管理領域は画像メモリ10
4に蓄積されている画像データをファイルについて1フ
ァイルごとにファイルIDとファイル固有の情報である
ファイル種別(スキャナ蓄積文書、受信文書、ダウンロ
ード文書等の種別)、ファイル属性(通常ファイル、親
展受信ファイル、ポーリング待機ファイル等の属性)、
データ形式(MH、MR、MMR、JBIG、生画像デ
ータ、ASCII、PDL等のデータ形式)、確定ペー
ジ数、ボックス番号(ファイル属性が親展受信ファイル
やポーリング待機ファイル等の場合にそのボックスをし
ていする番号)、使用中フラグ(プリント要求、送信要
求等を受けているかどうかを示す)、ページ管理情報が
格納されている場所などを関連づけてRAM103に記
憶している。
In the figure, the file management area is the image memory 10.
For each file, the image data stored in 4 is a file ID that is file-specific information for each file (scanner accumulated document, received document, downloaded document, etc.), file attribute (normal file, confidential received file) , Attributes such as polling standby file),
Data format (MH, MR, MMR, JBIG, raw image data, ASCII, PDL, etc. data format), number of confirmed pages, box number (if the file attribute is a confidential reception file or polling standby file, the box is displayed. Number), a busy flag (indicating whether or not a print request, a transmission request, etc. are received), a place where page management information is stored, and the like are stored in the RAM 103 in association with each other.

【0303】この情報は、ネクストポインタ(next
ptr)によりリンクされており最終情報の場合は最後
の情報であることを示すためにたとえば0等の終端符号
によりターミネートされている。
This information is stored in the next pointer (next pointer).
In the case of the final information, it is terminated by a terminal code such as 0 to indicate that it is the final information.

【0304】また、図中、先頭ファイルポインタはRA
M103に配置されている変数であり、先頭のファイル
情報が格納されているアドレスを記憶している。ここで
管理されているファイルがない場合には、たとえば0等
の終端符号が格納されている。図中、ID一覧通知もま
たRAM103に配置された変数であり、上記先頭ファ
イルポインタと同様に次回に通知すべきファイルの情報
を格納するファイル管理情報の場所を示すアドレスが格
納されており、通知すべき情報がない場合にはたとえば
0等の終端符号が格納されている。この変数は、後に説
明するファイルID一覧取得要求コマンドによりファイ
ルIDの一覧リストを通知する場合に使用するものであ
る。
In the figure, the head file pointer is RA.
It is a variable arranged in M103 and stores the address where the top file information is stored. If there is no file managed here, a termination code such as 0 is stored. In the figure, the ID list notification is also a variable arranged in the RAM 103, and an address indicating the location of the file management information for storing the information of the file to be notified next is stored like the head file pointer described above. If there is no information to be stored, a terminal code such as 0 is stored. This variable is used when the list list of file IDs is notified by the file ID list acquisition request command described later.

【0305】また、ページ管理情報は各ファイルのペー
ジ情報を1ページごとに管理している。管理情報はペー
ジ番号と解像度、画像サイズ(A4、B4等)、画像メ
モリ104上のデータ格納アドレス、データサイズを関
連づけてRAM103に記憶している。
The page management information manages the page information of each file page by page. The management information is stored in the RAM 103 in association with the page number, the resolution, the image size (A4, B4, etc.), the data storage address on the image memory 104, and the data size.

【0306】以上説明した情報は、画像データ等を画像
メモリに蓄積するとき、たとえば、受信時、ダウンロー
ド時、スキャンデータ蓄積時等に同時に作成される。
The information described above is created at the same time when image data or the like is stored in the image memory, for example, at the time of receiving, downloading, or storing scan data.

【0307】次に情報処理端末114からのファイル管
理コマンドを受信した場合の処理を図29を用いて説明
する。本図により説明される処理は、情報処理端末11
4からファイル管理コマンドを受信した時に開始され
る。ファイル管理コマンドには、特定ファイルについて
の情報を取得するためのファイル情報取得コマンド、特
定ファイルの特定ページについての情報を取得するペー
ジ情報取得コマンド、ファイルIDの一覧リストを取得
するファイルID一覧要求コマンドがある。
Next, the processing when a file management command is received from the information processing terminal 114 will be described with reference to FIG. The process described by this figure is performed by the information processing terminal 11
It is started when the file management command is received from 4. The file management command includes a file information acquisition command for acquiring information about a specific file, a page information acquisition command for acquiring information about a specific page of a specific file, and a file ID list request command for acquiring a list of file IDs. There is.

【0308】ステップ15B−1では受信したコマンド
を解析してコマンドが[ファイル情報取得]であればス
テップ15−2へ、[ページ情報取得]であればステッ
プ15B−6へ、[ファイルID一覧]であればステッ
プ15B−10へ、パラメータエラー等コマンドに異常
があればステップ15B−14へ処理を進める。
At step 15B-1, the received command is analyzed, and if the command is [file information acquisition], go to step 15-2. If it is [page information acquisition], go to step 15B-6 and [file ID list]. If so, the process proceeds to step 15B-10, and if there is an abnormality in the command such as a parameter error, the process proceeds to step 15B-14.

【0309】ステップ15B−2はコマンドが[ファイ
ル情報取得]の場合に行われる処理である。ファイル情
報取得コマンドではパラメータとしてファイル情報を取
得したいファイルのファイルIDを受け取る。本処理は
前記ファイルIDをファイル管理情報のなかから先頭フ
ァイルから順に検索する。
[0309] Step 15B-2 is a process performed when the command is "acquire file information". The file information acquisition command receives the file ID of the file for which the file information is desired to be acquired as a parameter. In this process, the file ID is sequentially searched from the file management information from the first file.

【0310】ステップ15B−3では処理15B−2の
検索の結果目的のファイルが見つかったかどうか判別
し、見つかった場合にはステップ15B−4に見つから
ない場合にはステップ15B−14に処理を進める。
In step 15B-3, it is determined whether or not the target file is found as a result of the search in process 15B-2. If found, the process proceeds to step 15B-4. If not found, the process proceeds to step 15B-14.

【0311】ステップ15B−4では目的のファイル情
報をI/F制御部113の転送バッファメモリにコピー
する。
At step 15B-4, the target file information is copied to the transfer buffer memory of the I / F control unit 113.

【0312】ステップ15B−5ではコピーされたファ
イル情報を情報処理端末114に転送する。
At step 15B-5, the copied file information is transferred to the information processing terminal 114.

【0313】ステップ15B−6はコマンドが[ページ
情報取得]の場合に行われる処理である。ページ情報取
得コマンドではパラメータとしてページ情報を取得した
いページのファイルIDとページ番号を受け取る。本処
理は目的のページをファイルIDとページ番号によりペ
ージ管理情報のなかから検索する。
Step 15B-6 is a process performed when the command is "acquire page information". The page information acquisition command receives, as parameters, the file ID and page number of the page for which page information is to be acquired. In this process, the target page is searched from the page management information by the file ID and page number.

【0314】ステップ15B−7ではステップ15B−
6の検索の結果、目的のページが見つかった場合にはス
テップ15B−8へ、見つからなければステップ15B
−14に処理を進める。
In step 15B-7, step 15B-
As a result of the search in step 6, if the target page is found, go to step 15B-8; otherwise, go to step 15B.
The process proceeds to -14.

【0315】ステップ15B−8では目的のページ情報
をI/F制御部113の転送バッファにコピーする。
At step 15B-8, the target page information is copied to the transfer buffer of the I / F control unit 113.

【0316】ステップ15B−9ではコピーされたペー
ジ情報を情報処理端末114に転送する。
At step 15B-9, the copied page information is transferred to the information processing terminal 114.

【0317】ステップ15B−10はコマンドが[ファ
イルID一覧]の場合に行われる処理である。ファイル
ID一覧取得コマンドはパラメータとして先頭からか継
続かのスイッチを受けり、ファイルIDを1つだけ返送
する。本処理では、パラメータのスイッチが先頭からか
どうかを判断し、先頭からであればステップ15B−1
1に継続であればステップ15B−12に処理を進め
る。
Step 15B-10 is a process performed when the command is [file ID list]. The file ID list acquisition command receives a switch from the beginning or continuation as a parameter and returns only one file ID. In this process, it is determined whether the parameter switch is from the beginning, and if it is from the beginning, step 15B-1.
If it continues to 1, the process proceeds to step 15B-12.

【0318】ステップ15B−11では図28のID一
覧ポインタに先頭ファイルポインタに格納されている先
頭のファイル情報アドレスを格納する。
At step 15B-11, the head file information address stored in the head file pointer is stored in the ID list pointer of FIG.

【0319】ステップ15B−12では図28のID一
覧ポインタがさしているファイル情報のファイルIDを
I/F制御部113の転送バッファにコピーし、ID一
覧ポインタに次のファイル情報のアドレスを格納する。
In step 15B-12, the file ID of the file information pointed to by the ID list pointer in FIG. 28 is copied to the transfer buffer of the I / F control unit 113, and the address of the next file information is stored in the ID list pointer.

【0320】ステップ15B−13ではコピーされたフ
ァイルIDを情報処理端末114に転送する。
At step 15B-13, the copied file ID is transferred to the information processing terminal 114.

【0321】ステップ15B−14では情報処理端末に
エラー通知を行う。
In step 15B-14, an error notification is sent to the information processing terminal.

【0322】次に、図30を用いてファイル削除を行う
処理を説明する。図30はファイル削除処理を説明する
フローチャートであり、図で説明される処理は、情報処
理端末114からファイル削除要求コマンドを受信した
時に開始される。ファイル削除要求コマンドにはパラメ
ータとして削除すべきファイルのファイルID等を含ん
でいる。
Next, the processing for deleting a file will be described with reference to FIG. FIG. 30 is a flowchart for explaining the file deletion process, and the process described in the figure is started when a file deletion request command is received from the information processing terminal 114. The file deletion request command includes the file ID of the file to be deleted as a parameter.

【0323】ステップ15C−1では受信したコマンド
を解析し、パラメターエラー等の異常がないかどうかを
調べ異常がなければステップ15C−2に、異常があれ
ばステップ15C−7に処理を進める。
At step 15C-1, the received command is analyzed, and it is checked whether or not there is an abnormality such as a parameter error. If there is no abnormality, the processing proceeds to step 15C-2. If there is an abnormality, the processing proceeds to step 15C-7.

【0324】ステップ15C−2ではパラメータで指定
された目的のファイルを検索する。
At step 15C-2, the target file designated by the parameter is searched.

【0325】ステップ15C−3では検索の結果ファイ
ルが見つかれば、ステップ15C−4に、見つからなけ
ればステップ15C−7に処理を進める。
In step 15C-3, if a search result file is found, the process proceeds to step 15C-4, and if not found, the process proceeds to step 15C-7.

【0326】ステップ15C−4では検索で見つけたフ
ァイルが使用中であるかどうかを調べ使用中であればス
テップ15C−7に未使用であればステップ15C−5
に処理を進める。このステップ15C−4の処理により
送信予約中のファイルなどを消すことを防ぐことができ
る。
In step 15C-4, it is checked whether or not the file found by the search is in use. If it is in use, it is determined in step 15C-7. If it is not in use, step 15C-5.
Proceed to. By the processing of this step 15C-4, it is possible to prevent erasing a file or the like for which transmission is reserved.

【0327】ステップ15C−5では目的のファイルの
実データ、ページ情報、ファイル情報を消去する。ま
ず、画像メモリ上の実データ領域を解放しページ情報を
解放する。この解放処理を目的ファイルの全ページにわ
たって実施した後に、ファイル情報を解放する。この
時、先頭ファイルポインタが削除ファイルをさしていれ
ば先頭ファイルポインタにネクストファイルポインタを
コピーしておく。また、ID一覧ポインタが削除ファイ
ルをさしている場合には、同様にネクストポインタをコ
ピーしておく。
At step 15C-5, the actual data, page information and file information of the target file are erased. First, the actual data area on the image memory is released and the page information is released. The file information is released after the release process is performed on all pages of the target file. At this time, if the head file pointer points to the deleted file, the next file pointer is copied to the head file pointer. When the ID list pointer points to the deleted file, the next pointer is similarly copied.

【0328】ステップ15C−6では情報処理端末11
4にファイル削除処理が終了したことを通知する。
In step 15C-6, the information processing terminal 11
4 is notified that the file deletion processing is completed.

【0329】ステップ15C−7は情報処理端末114
にエラー通知をする。
Step 15C-7 is the information processing terminal 114.
Error notification to.

【0330】以上のファイル管理機能によれば、情報処
理端末114により画像メモリ104上のファイル情報
の取得やファイル削除を行うことが可能となる。
According to the above file management function, the information processing terminal 114 can acquire the file information on the image memory 104 and delete the file.

【0331】15.システムメモリ管理機能 このシステムメモリ管理機能は、ファクシミリ装置にお
いて送信などに利用されるダイヤルデータや、自機電話
番号、自機略称といったユーザデータや、信号の送出レ
ベル、通信プロトコルの制御パラメータといったサービ
スデータなど、ファクシミリ装置のRAM103で管理
されている各種データの照会や登録を行うものである。
15. System memory management function This system memory management function is used for sending data in a facsimile machine, user data such as own telephone number and own abbreviation, and service data such as signal transmission level and communication protocol control parameters. For example, inquiries and registrations of various data managed by the RAM 103 of the facsimile apparatus are performed.

【0332】図31は、システムメモリ管理の制御動作
を示すフローチャートである。
FIG. 31 is a flow chart showing the control operation of system memory management.

【0333】このシステムメモリ管理機能では、I/F
制御部113を介して情報処理端末114から送られて
くるコマンドによってファイルアップロードが要求され
たならば、ファイルアップロードの処理が実行される。
なお、コマンドおよびパラメータレベルの矛盾は、コマ
ンド解析時に予め排除されているものとする。
In this system memory management function, the I / F
If a file upload is requested by a command sent from the information processing terminal 114 via the control unit 113, the file upload process is executed.
In addition, it is assumed that the contradiction between the command and the parameter level has been eliminated in advance when the command is analyzed.

【0334】まず、ステップ16A−001において、
情報処理端末114によるコマンドが各種データの追
加、変更等を行う登録要求か、各種データの照会を行う
参照要求かを判別する。もし、登録要求ならばステップ
16A−002に、参照要求ならばステップ16A−0
03に分岐する。
First, in step 16A-001,
The information processing terminal 114 determines whether the command is a registration request for adding or changing various data or a reference request for inquiring various data. If it is a registration request, step 16A-002 is executed. If it is a reference request, step 16A-0 is executed.
Branch to 03.

【0335】ステップ16A−002では、要求に応じ
て、ダイヤルデータ、ユーザデータ、またはサービスデ
ータの追加、変更といった登録処理を行い、システムメ
モリ管理の処理を終了する。なお、詳細は後述する。
At step 16A-002, registration processing such as addition or change of dial data, user data, or service data is performed in response to the request, and the system memory management processing is ended. The details will be described later.

【0336】ステップ16A−003では、要求に応じ
て、ダイヤルデータ、ユーザデータ、またはサービスデ
ータの一部または全部をI/F制御部113を介して情
報処理端末114に転送するといった参照処理を行い、
システムメモリ管理の処理を終了する。なお、詳細は後
述する。
In step 16A-003, reference processing is performed in which a part or all of dial data, user data, or service data is transferred to the information processing terminal 114 via the I / F control unit 113 in response to a request. ,
The system memory management processing ends. The details will be described later.

【0337】図32は、図31のステップ16A−00
2において行われる登録処理を詳細に示したフローチャ
ートである。
FIG. 32 is step 16A-00 of FIG.
3 is a flowchart showing in detail the registration process performed in 2.

【0338】まず、ステップ16B−001において、
追加、変更等の登録を行いたいデータのタイプを判別す
る。データタイプがダイヤルデータであるならばステッ
プ16B−002に、ユーザデータであるならばステッ
プ16B−003に、サービスデータであるならばステ
ップ16B−004にそれぞれ分岐する。
First, in step 16B-001,
Determine the type of data you want to register for additions, changes, etc. If the data type is dial data, the process branches to step 16B-002, if it is user data, the process branches to step 16B-003, and if it is service data, the process branches to step 16B-004.

【0339】ステップ16B−002では、送信などに
利用されるダイヤルデータの追加、変更等の処理を行
い、登録処理を終了する。なお、詳細は後述する。
At step 16B-002, the dial data used for transmission or the like is added or changed, and the registration process is terminated. The details will be described later.

【0340】ステップ16B−003では、自機電話番
号、自機略称といったユーザデータの追加、変更等の処
理を行い、登録処理を終了する。なお、詳細は後述す
る。
At step 16B-003, processing such as addition and modification of user data such as own telephone number and own abbreviation is performed, and the registration processing is ended. The details will be described later.

【0341】ステップ16B−004では、信号の送出
レベル、通信プロトコルの制御パラメータといったサー
ビスデータの追加、変更等の処理を行い、登録処理を終
了する。なお、詳細は後述する。
At step 16B-004, processing such as addition and modification of service data such as signal transmission level and communication protocol control parameter is performed, and the registration processing is terminated. The details will be described later.

【0342】図33は、図31のステップ16A−00
3において行われる参照処理を詳細に示したフローチャ
ートである。
FIG. 33 shows Step 16A-00 of FIG.
4 is a flowchart showing in detail the reference processing performed in No. 3.

【0343】まず、ステップ16C−001において、
参照を行いたいデータのタイプを判別する。データタイ
プがダイヤルデータであるならばステップ16C−00
2に、ユーザデータであるならばステップ16C−00
3に、サービスデータであるならばステップ16C−0
04に、能力データであるならばステップ16C−00
5にそれぞれ分岐する。
First, in step 16C-001,
Determine the type of data you want to reference. If the data type is dial data, step 16C-00.
If it is user data in step 2, step 16C-00
If it is service data in step 3, step 16C-0
If it is capability data in 04, step 16C-00
Branch to 5 respectively.

【0344】ステップ16C−002では、送信などに
利用されるダイヤルデータの照会の処理を行い、参照処
理を終了する。なお、詳細は後述する。
At step 16C-002, a process for inquiring dial data used for transmission or the like is performed, and the reference process is terminated. The details will be described later.

【0345】ステップ16C−003では、自機電話番
号、自機略称といったユーザデータの照会の処理を行
い、参照処理を終了する。なお、詳細は後述する。
At step 16C-003, the process of inquiring user data such as the telephone number of the own device and the abbreviation of the own device is performed, and the reference process is ended. The details will be described later.

【0346】ステップ16C−004では、信号の送出
レベル、通信プロトコルの制御パラメータといったサー
ビスデータの照会の処理を行い、参照処理を終了する。
なお、詳細は後述する。
At step 16C-004, the inquiry process of the service data such as the signal transmission level and the control parameter of the communication protocol is performed, and the reference process is terminated.
The details will be described later.

【0347】ステップ16C−005では、送信、受
信、プリント、スキャニングといった本実施例のファク
シミリ装置が有する機能の中で、情報処理端末114が
利用することのできる機能の情報や、メーカ名、装置
名、ROMバージョン、シリアル番号といった個体を識
別する情報を、キャラクタデータ形式でI/F制御部1
13を介して情報処理端末114に転送し、参照処理を
終了する。
In step 16C-005, information on the functions available to the information processing terminal 114 among the functions of the facsimile apparatus of this embodiment, such as transmission, reception, printing and scanning, the manufacturer name and the apparatus name. The information for identifying the individual such as the ROM, ROM version, and serial number is stored in the character data format in the I / F control unit
It transfers to the information processing terminal 114 via 13, and complete | finishes a reference process.

【0348】図34は、図32のステップ16B−00
2において行われるダイヤルデータ登録処理を詳細に示
したフローチャートである。
FIG. 34 shows step 16B-00 of FIG.
3 is a flowchart showing in detail the dial data registration processing performed in 2.

【0349】まず、ステップ16D−001において、
情報処理端末114から送られてきたユーザIDが有効
か否かを判定する。もし、そのユーザIDを有するユー
ザが予め装置に登録されているならばステップ16D−
002に、登録されていなければステップ16D−00
6に分岐する。
First, in step 16D-001,
It is determined whether the user ID sent from the information processing terminal 114 is valid. If the user having the user ID is registered in the device in advance, step 16D-
If not registered in 002, step 16D-00
Branch to 6.

【0350】ステップ16D−002では、情報処理端
末114から送られてきたパスワードが、有効か否かを
判定する。もし、前記ユーザIDに対応したパスワード
が予め装置に登録されていないか、あるいは前記ユーザ
IDに対応したパスワードが予め装置に登録されてい
て、そのパスワードと指定されたパスワードが一致する
ならば、ステップ16D−003に進む。反対に、前記
ユーザIDに対応したパスワードが予め装置に登録され
ていて、そのパスワードと指定されたパスワードが一致
しないならば、ステップ16D−006に進む。
In step 16D-002, it is determined whether the password sent from the information processing terminal 114 is valid. If the password corresponding to the user ID is not registered in the device in advance, or if the password corresponding to the user ID is registered in the device in advance and the password matches the designated password, step Proceed to 16D-003. On the contrary, if the password corresponding to the user ID is registered in the device in advance and the password does not match the designated password, the process proceeds to step 16D-006.

【0351】ステップ16D−003では、送信キュー
等にユーザIDとインデックス番号で指定されるダイヤ
ルデータを利用しようとするジョブが登録され、そのジ
ョブが待ち状態あるいは実行中であるか否かを判定す
る。もし、利用しようとするジョブがないならばステッ
プ9D−005に、そうでなければステップ9D−00
4に分岐する。
At step 16D-003, a job that intends to use the dial data designated by the user ID and the index number is registered in the transmission queue or the like, and it is determined whether the job is in the waiting state or in execution. . If there is no job to be used, go to Step 9D-005, otherwise go to Step 9D-00.
Branch to 4.

【0352】ステップ16D−004では、コマンドの
異常処理条件として、強制的に登録するように要求され
ているか否かを判定する。もし、強制登録を要求されて
いるならば、ステップ16D−005に進み、そうでな
ければステップ16D−006に進む。
At step 16D-004, it is judged whether or not the forced registration is requested as the abnormal processing condition of the command. If forced registration is requested, the process proceeds to step 16D-005, and if not, the process proceeds to step 16D-006.

【0353】ステップ16D−005では、ユーザID
とインデックス番号で指定されるRAM103上の領域
に、情報処理端末114から送られてきた相手先電話番
号、相手先略称、およびファクシミリ通信に必要なパラ
メータ等のデータを登録する。該動作により、ユーザI
Dとインデックス番号で指定される領域が未登録状態な
らば追加、すでに登録されているならば変更、情報処理
端末114から送られてくるデータが無効ならば削除の
処理を実行し、ダイヤルデータ登録処理を終了する。
In step 16D-005, the user ID
In the area on the RAM 103 designated by the index number and the index number, the data such as the telephone number of the destination, the abbreviation of the destination, and parameters necessary for facsimile communication sent from the information processing terminal 114 are registered. By this operation, the user I
If the area designated by D and the index number is in the unregistered state, it is added, if it is already registered, it is changed, and if the data sent from the information processing terminal 114 is invalid, it is deleted, and dial data is registered. The process ends.

【0354】ステップ16D−006は、情報処理端末
114から送られてきたユーザIDまたはパスワードが
無効であった場合に、あるいは、登録しようとしている
ダイヤルデータを利用するジョブがすでに存在し、かつ
強制登録の要求がない場合に実行され、エラー内容をI
/F制御部113を介して情報処理端末114に出力し
て、ダイヤルデータ登録処理を異常終了する。
Step 16D-006 is forcibly registering when the user ID or password sent from the information processing terminal 114 is invalid, or a job using the dial data to be registered already exists and is forcibly registered. Is executed when there is no request for
The data is output to the information processing terminal 114 via the / F control unit 113, and the dial data registration process ends abnormally.

【0355】図35は、図32のステップ16B−00
3において行われるユーザデータ登録処理を詳細に示し
たフローチャートである。
FIG. 35 shows step 16B-00 of FIG.
6 is a flowchart showing in detail the user data registration process performed in 3.

【0356】まず、ステップ16E−001において、
I/F制御部113を介して情報処理端末114から送
られてきた要求が、パスワードの変更に関するものか否
かを判定する。もし、パスワードの変更でなかったなら
ば、ステップ16E−002に進む。
First, in step 16E-001,
It is determined whether the request sent from the information processing terminal 114 via the I / F control unit 113 is related to the password change. If the password was not changed, the process proceeds to step 16E-002.

【0357】ステップ16E−002では、情報処理端
末114から送られてきたユーザIDがシステム管理者
のものであるか否かを判定する。もし、ユーザIDがシ
ステム管理者のものであるならばステップ16E−00
3に、そうでなければステップ16E−008に進む。
In step 16E-002, it is determined whether the user ID sent from the information processing terminal 114 belongs to the system administrator. If the user ID belongs to the system administrator, step 16E-00.
3, otherwise go to Step 16E-008.

【0358】ステップ16E−003では、情報処理端
末114から送られてきたパスワードが、有効か否かを
判定する。もし、システム管理者のパスワードが予め装
置に登録されていないか、あるいはシステム管理者のパ
スワードが予め装置に登録されていて、そのパスワード
と指定されたパスワードが一致するならば、ステップ1
6E−004に進む。反対に、システム管理者のパスワ
ードが予め装置に登録されていて、そのパスワードと指
定されたパスワードが一致しないならば、ステップ16
E−008に進む。
At step 16E-003, it is determined whether the password sent from the information processing terminal 114 is valid. If the system administrator's password is not registered in the device in advance, or if the system administrator's password is registered in the device in advance and the password matches the designated password, step 1
Go to 6E-004. On the contrary, if the password of the system administrator is registered in the device in advance and the password does not match the designated password, step 16
Go to E-008.

【0359】ステップ16E−004では、自機電話番
号、自機略称、あるいはユーザ管理に関する情報など、
情報処理端末114によって指定された項目またはすべ
ての項目について、各項目に対応するRAM103上の
領域に、情報処理端末114から送られてきた情報を登
録する。該動作により、例えばユーザ管理に関する情報
の登録の時、これから登録しようとしているユーザID
が未登録状態ならばユーザの追加、すでに登録されてい
るならばユーザの変更、ユーザ情報を与えなければユー
ザの削除の処理を実行し、ユーザデータ登録処理を終了
する。
At step 16E-004, the telephone number of the own machine, the abbreviated name of the own machine, the information regarding the user management, and the like are displayed.
For items specified by the information processing terminal 114 or all items, the information sent from the information processing terminal 114 is registered in the area on the RAM 103 corresponding to each item. By this operation, for example, when registering information related to user management, the user ID to be registered from now on
If is not registered, the process of adding a user, changing the user if already registered, and deleting the user if no user information is given is executed, and the user data registration process ends.

【0360】一方、ステップ16E−001において、
パスワードの変更を要求されていたならば、ステップ1
6E−005に進む。ステップ16E−005では、情
報処理端末114から送られてきたユーザIDが有効か
否かを判定する。もし、そのユーザIDを有するユーザ
が予め装置に登録されているならばステップ16E−0
06に、登録されていなければステップ16E−008
に分岐する。
On the other hand, in step 16E-001,
If you were asked to change your password, step 1
Go to 6E-005. In step 16E-005, it is determined whether the user ID sent from the information processing terminal 114 is valid. If the user with that user ID is registered in the device in advance, step 16E-0.
If not registered in 06, step 16E-008
Branch to.

【0361】ステップ16E−006では、情報処理端
末114から送られてきたパスワードが、有効か否かを
判定する。もし、前記ユーザIDに対応したパスワード
が予め装置に登録されていないか、あるいは前記ユーザ
IDに対応したパスワードが予め装置に登録されてい
て、そのパスワードと指定されたパスワードが一致する
ならば、ステップ16E−007に進む。反対に、前記
ユーザIDに対応したパスワードが予め装置に登録され
ていて、そのパスワードと指定されたパスワードが一致
しないならば、ステップ16E−008に進む。
In step 16E-006, it is determined whether the password sent from the information processing terminal 114 is valid. If the password corresponding to the user ID is not registered in the device in advance, or if the password corresponding to the user ID is registered in the device in advance and the password matches the designated password, step Proceed to 16E-007. On the contrary, if the password corresponding to the user ID is registered in the device in advance and the password does not match the designated password, the process proceeds to step 16E-008.

【0362】ステップ16E−007では、ユーザID
で指定されるRAM103上の該ユーザのパスワードの
領域に、情報処理端末114から送られてきた新パスワ
ードを登録し、ユーザデータ登録処理を終了する。
At step 16E-007, the user ID
The new password sent from the information processing terminal 114 is registered in the area of the user's password on the RAM 103 designated by, and the user data registration process ends.

【0363】ステップ16E−008は、ステップ16
E−002において情報処理端末114から送られてき
たユーザIDがシステム管理者のものでなかったか、ま
たはステップ16E−003、ステップ16E−00
5、ステップ16E−006のいずれかでユーザIDま
たはパスワードが無効であったときに実行され、エラー
内容をI/F制御部113を介して情報処理端末114
に出力して、ユーザデータ登録処理を異常終了する。
Step 16E-008 is the same as step 16
The user ID sent from the information processing terminal 114 in E-002 was not the system administrator's, or step 16E-003, step 16E-00.
5, the process is executed when the user ID or password is invalid in any of steps 16E-006, and the error content is displayed via the I / F control unit 113.
And the user data registration processing ends abnormally.

【0364】図36は、図32のステップ16B−00
4において行われるサービスデータ登録処理を詳細に示
したフローチャートである。
FIG. 36 is step 16B-00 of FIG.
6 is a flowchart showing in detail the service data registration processing performed in 4.

【0365】まず、ステップ16F−001において、
情報処理端末114から送られてきたユーザIDがシス
テム管理者のものであるか否かを判定する。もし、ユー
ザIDがシステム管理者のものであるならばステップ1
6F−002に、そうでなければステップ16F−00
4に進む。
First, in step 16F-001,
It is determined whether the user ID sent from the information processing terminal 114 belongs to the system administrator. If the user ID belongs to the system administrator, step 1
6F-002, otherwise step 16F-00
Go to 4.

【0366】ステップ16F−002では、情報処理端
末114から送られてきたパスワードが、有効か否かを
判定する。もし、システム管理者のパスワードが予め装
置に登録されていないか、あるいはシステム管理者のパ
スワードが予め装置に登録されていて、そのパスワード
と指定されたパスワードが一致するならば、ステップ1
6F−003に進む。反対に、システム管理者のパスワ
ードが予め装置に登録されていて、そのパスワードと指
定されたパスワードが一致しないならば、ステップ16
F−004に進む。
At step 16F-002, it is determined whether or not the password sent from the information processing terminal 114 is valid. If the system administrator's password is not registered in the device in advance, or if the system administrator's password is registered in the device in advance and the password matches the designated password, step 1
Go to 6F-003. On the contrary, if the password of the system administrator is registered in the device in advance and the password does not match the designated password, step 16
Go to F-004.

【0367】ステップ16F−003では、信号の送出
レベル、通信プロトコルの制御パラメータなど、情報処
理端末114によって指定された項目またはすべての項
目について、各項目に対応するRAM103上の領域
に、情報処理端末114から送られてきた情報を登録
し、サービスデータ登録処理を終了する。
In step 16F-003, for the item designated by the information processing terminal 114 or all items such as the signal transmission level and the control parameter of the communication protocol, the information processing terminal is set in the area on the RAM 103 corresponding to each item. The information sent from 114 is registered, and the service data registration process ends.

【0368】ステップ16F−004は、情報処理端末
114から送られてきたユーザIDまたはパスワードが
無効であったときに実行され、エラー内容をI/F制御
部113を介して情報処理端末114に出力して、サー
ビスデータ登録処理を異常終了する。
Step 16F-004 is executed when the user ID or password sent from the information processing terminal 114 is invalid, and the error content is output to the information processing terminal 114 via the I / F control unit 113. Then, the service data registration process ends abnormally.

【0369】図37は、図33のステップ16C−00
2において行われるダイヤルデータ参照処理を詳細に示
したフローチャートである。
FIG. 37 shows step 16C-00 of FIG.
3 is a flowchart showing in detail a dial data reference process performed in 2.

【0370】まず、ステップ16G−001において、
情報処理端末114から送られてきたユーザIDが有効
か否かを判定する。もし、そのユーザIDを有するユー
ザが予め装置に登録されているならばステップ16G−
002に、登録されていなければステップ16G−00
4に分岐する。
First, in step 16G-001,
It is determined whether the user ID sent from the information processing terminal 114 is valid. If the user having the user ID is registered in the device in advance, step 16G-
If not registered in 002, step 16G-00
Branch to 4.

【0371】ステップ16G−002では、情報処理端
末114から送られてきたパスワードが、有効か否かを
判定する。もし、前記ユーザIDに対応したパスワード
が予め装置に登録されていないか、あるいは前記ユーザ
IDに対応したパスワードが予め装置に登録されてい
て、そのパスワードと指定されたパスワードが一致する
ならば、ステップ16G−003に進む。反対に、前記
ユーザIDに対応したパスワードが予め装置に登録され
ていて、そのパスワードと指定されたパスワードが一致
しないならば、ステップ16G−004に進む。
In step 16G-002, it is determined whether the password sent from the information processing terminal 114 is valid. If the password corresponding to the user ID is not registered in the device in advance, or if the password corresponding to the user ID is registered in the device in advance and the password matches the designated password, step Proceed to 16G-003. On the contrary, if the password corresponding to the user ID is registered in the device in advance and the password does not match the designated password, the process proceeds to step 16G-004.

【0372】ステップ16G−003では、ユーザID
とインデックス番号で指定されるRAM103上の領
域、あるいは指定されたユーザIDのすべてのインデッ
クス番号に対応するRAM103上の領域の、相手先電
話番号、相手先略称、およびファクシミリ通信に必要な
パラメータ等のデータをI/F制御部113を介して情
報処理端末114に出力して、ダイヤルデータ参照処理
を終了する。
At step 16G-003, the user ID
Of the destination telephone number, destination abbreviation, and parameters necessary for facsimile communication in the area on the RAM 103 specified by the index number and the index number or in the area on the RAM 103 corresponding to all index numbers of the specified user ID. The data is output to the information processing terminal 114 via the I / F control unit 113, and the dial data reference process ends.

【0373】ステップ16G−004は、情報処理端末
114から送られてきたユーザIDまたはパスワードが
無効であったときに実行され、エラー内容をI/F制御
部113を介して情報処理端末114に出力して、ダイ
ヤルデータ参照処理を異常終了する。
Step 16G-004 is executed when the user ID or password sent from the information processing terminal 114 is invalid, and the error content is output to the information processing terminal 114 via the I / F control unit 113. Then, the dial data reference process ends abnormally.

【0374】図38は、図33のステップ16C−00
3において行われるユーザデータ参照処理を詳細に示し
たフローチャートである。
FIG. 38 is step 16C-00 of FIG.
6 is a flowchart showing in detail a user data reference process performed in 3.

【0375】まず、ステップ16H−001において、
情報処理端末114から送られてきたユーザIDが有効
か否かを判定する。もし、そのユーザIDを有するユー
ザが予め装置に登録されているならばステップ16H−
002に、登録されていなければステップ16H−00
4に分岐する。
First, in step 16H-001,
It is determined whether the user ID sent from the information processing terminal 114 is valid. If the user having that user ID is registered in the device in advance, step 16H-
If not registered in 002, step 16H-00
Branch to 4.

【0376】ステップ16H−002では、情報処理端
末114から送られてきたパスワードが、有効か否かを
判定する。もし、前記ユーザIDに対応したパスワード
が予め装置に登録されていないか、あるいは前記ユーザ
IDに対応したパスワードが予め装置に登録されてい
て、そのパスワードと指定されたパスワードが一致する
ならば、ステップ16HG−003に進む。反対に、前
記ユーザIDに対応したパスワードが予め装置に登録さ
れていて、そのパスワードと指定されたパスワードが一
致しないならば、ステップ16H−004に進む。
At step 16H-002, it is determined whether or not the password sent from the information processing terminal 114 is valid. If the password corresponding to the user ID is not registered in the device in advance, or if the password corresponding to the user ID is registered in the device in advance and the password matches the designated password, step Proceed to 16HG-003. On the contrary, if the password corresponding to the user ID is registered in the device in advance and the password does not match the designated password, the process proceeds to step 16H-004.

【0377】ステップ16H−003では、自機電話番
号、自機略称、あるいはユーザ管理に関する情報など、
情報処理端末114によって指定された項目またはすべ
ての項目について、各項目に対応するRAM103上の
領域に登録されているデータを情報処理端末114に出
力し、ユーザデータ参照処理を終了する。ステップ16
H−004は、情報処理端末114から送られてきたユ
ーザIDまたはパスワードが無効であったときに実行さ
れ、エラー内容をI/F制御部113を介して情報処理
端末114に出力して、ユーザデータ参照処理を異常終
了する。
At step 16H-003, the own telephone number, own abbreviation, information regarding user management, etc.
With respect to the items designated by the information processing terminal 114 or all the items, the data registered in the area on the RAM 103 corresponding to each item is output to the information processing terminal 114, and the user data reference process ends. Step 16
The H-004 is executed when the user ID or password sent from the information processing terminal 114 is invalid, outputs the error content to the information processing terminal 114 via the I / F control unit 113, and The data reference process ends abnormally.

【0378】図39は、図33のステップ16C−00
4において行われるサービスデータ参照処理を詳細に示
したフローチャートである。
FIG. 39 shows step 16C-00 of FIG.
4 is a flowchart showing in detail the service data reference processing performed in 4.

【0379】まず、ステップ16I−001において、
情報処理端末114から送られてきたユーザIDがシス
テム管理者のものであるか否かを判定する。もし、ユー
ザIDがシステム管理者のものであるならばステップ1
6I−002に、そうでなければステップ16I−00
4に進む。
First, in step 16I-001,
It is determined whether the user ID sent from the information processing terminal 114 belongs to the system administrator. If the user ID belongs to the system administrator, step 1
6I-002, otherwise step 16I-00
Go to 4.

【0380】ステップ16I−002では、情報処理端
末114から送られてきたパスワードが、有効か否かを
判定する。もし、システム管理者のパスワードが予め装
置に登録されていないか、あるいはシステム管理者のパ
スワードが予め装置に登録されていて、そのパスワード
と指定されたパスワードが一致するならば、ステップ1
6I−003に進む。反対に、システム管理者のパスワ
ードが予め装置に登録されていて、そのパスワードと指
定されたパスワードが一致しないならば、ステップ16
I−004に進む。
In step 16I-002, it is determined whether the password sent from the information processing terminal 114 is valid. If the system administrator's password is not registered in the device in advance, or if the system administrator's password is registered in the device in advance and the password matches the designated password, step 1
Go to 6I-003. On the contrary, if the password of the system administrator is registered in the device in advance and the password does not match the designated password, step 16
Go to I-004.

【0381】ステップ16I−003では、信号の送出
レベル、通信プロトコルの制御パラメータなど、情報処
理端末114によって指定された項目またはすべての項
目について、各項目に対応するRAM103上の領域に
登録されているデータを情報処理端末114に出力し、
サービスデータ参照処理を終了する。
At step 16I-003, items or all items designated by the information processing terminal 114, such as signal transmission level and communication protocol control parameters, are registered in the area on the RAM 103 corresponding to each item. Output the data to the information processing terminal 114,
The service data reference process ends.

【0382】ステップ16I−004は、情報処理端末
114から送られてきたユーザIDまたはパスワードが
無効であったときに実行され、エラー内容をI/F制御
部113を介して情報処理端末114に出力して、サー
ビスデータ参照処理を異常終了する。
Step 16I-004 is executed when the user ID or password sent from the information processing terminal 114 is invalid, and the error content is output to the information processing terminal 114 via the I / F control unit 113. Then, the service data reference process ends abnormally.

【0383】上記の処理により、本実施例のファクシミ
リ装置は、送信などに利用されるダイヤルデータや、自
機電話番号、自機略称といったユーザデータや、信号の
送出レベル、通信プロトコルの制御パラメータといった
サービスデータなど、ファクシミリ装置で管理されてい
る各種データの照会や登録を、情報処理端末114の要
求に応じて行う。又、上述の処理によれば、 (1)限られたキャラクタしか表示することのできない
ようなファクシミリ装置であっても、情報処理端末上の
高度なユーザインタフェースを利用することができるた
め、操作性の向上が期待できる。 (2)一般的に変更することの少ない自機電話番号、自
機略称といったユーザデータや、工事担任者などの資格
がないと変更することのできない信号の送出レベル、通
信プロトコルの制御パラメータといったサービスデータ
は、特定のユーザ以外は変更できないように構成されて
いるので、情報処理端末を使って多人数で本発明のファ
クシミリ装置を利用しても、それらのデータが不用意に
変更されることがなくなる。 (3)送信などに利用されるダイヤルデータは、各ユー
ザごとに管理するように構成されているので、情報処理
端末を使って多人数で本発明のファクシミリ装置を利用
しても、個人のプライバシを守ることができる。 (4)送信などに利用されるダイヤルデータの照会と登
録が可能で、情報処理端末側で管理されているダイヤル
データと本発明のファクシミリ装置側で管理されている
ダイヤルデータとを共通に設定することが容易になる。
すなわち、従来のスタンドアロンファクシミリ装置と同
様な使い方でも、あるいは情報処理端末によってファク
シミリ装置を制御する使い方でも、戸惑うことなくスム
ースに利用することが可能になる。 (5)送信キューなどに、変更しようとしているダイヤ
ルデータを利用するジョブがある場合、通常は登録を異
常終了する。不用意にデータが変更されたことによる誤
ダイヤルを防ぐことができる。
Through the above-described processing, the facsimile apparatus of the present embodiment has dial data used for transmission, user data such as own telephone number and own abbreviation, signal transmission level, communication protocol control parameter, and the like. Inquiries and registrations of various data managed by the facsimile apparatus such as service data are performed in response to a request from the information processing terminal 114. Further, according to the above-described processing, (1) even a facsimile machine capable of displaying only a limited number of characters can use a high-level user interface on the information processing terminal, so that operability is improved. Can be expected to improve. (2) Services such as user data such as own telephone numbers and abbreviated abbreviations that are generally not changed, signal transmission levels that cannot be changed without the qualification of a person in charge of construction, control parameters of communication protocols Since the data is configured so that it can be changed only by a specific user, even if a large number of people use the facsimile apparatus of the present invention using the information processing terminal, the data may be changed carelessly. Disappear. (3) Since the dial data used for transmission and the like is configured to be managed for each user, even if a large number of people use the facsimile apparatus of the present invention by using the information processing terminal, personal privacy is Can be protected. (4) It is possible to inquire and register dial data used for transmission and the like, and commonly set dial data managed by the information processing terminal side and dial data managed by the facsimile apparatus side of the present invention. It will be easier.
That is, even when used in the same manner as a conventional stand-alone facsimile apparatus or in a method of controlling a facsimile apparatus by an information processing terminal, it can be used smoothly without confusion. (5) If there is a job in the transmission queue or the like that uses the dial data to be changed, registration is normally terminated abnormally. It is possible to prevent erroneous dialing due to careless modification of data.

【0384】16.音声データ管理機能 この音声データ管理機能は、留守録制御部により管理さ
れる音声データおよび音声管理情報のダウンロード/ア
ップロードを行うものである。
16. Voice Data Management Function This voice data management function downloads / uploads voice data and voice management information managed by the voice mail controller.

【0385】図40は、本実施例における留守録制御部
109内の音声データ処理部を表わしたブロック図であ
る。以下、各部材について説明する。
FIG. 40 is a block diagram showing the voice data processing section in the message recording control section 109 in this embodiment. Hereinafter, each member will be described.

【0386】18A−1は、デジタル化された音声デー
タに対してADPCM等の圧縮/伸張処理を施すDSP
である。該処理はROM102の留守録制御プログラム
に従い、バス18A−8を介して送られてくる格納/読
出等のコマンドにより開始される。
18A-1 is a DSP for performing compression / expansion processing such as ADPCM on digitized audio data.
Is. The processing is started by a command such as a store / read command sent via the bus 18A-8 in accordance with the recorded message control program in the ROM 102.

【0387】18A−2は、DSP18A−1の生成す
るデジタル音声信号をアナログ信号に変換するためのD
A変換器である。18A−3は、DA変換器18A−2
の出力信号のゲインを調整するための送信アンプであ
る。18A−4は、アナログの音声信号をデジタル信号
に変換するためのAD変換器である。18A−5は、A
D変換器への入力信号のゲインを調整するための受信ア
ンプである。
18A-2 is a D for converting the digital audio signal generated by the DSP 18A-1 into an analog signal.
A converter. 18A-3 is a DA converter 18A-2
It is a transmission amplifier for adjusting the gain of the output signal of. 18A-4 is an AD converter for converting an analog audio signal into a digital signal. 18A-5 is A
It is a reception amplifier for adjusting the gain of the input signal to the D converter.

【0388】18A−6は、DSP18A−1が圧縮し
た音声データを格納しておくための音声格納用RAMで
ある。これは、RAM103の一部であってもよい。1
8A−7は、DSP18A−1と音声格納用RAM18
A−6との間で音声データのやりとりを行うための音声
データバスである。18A−8は、図1Aのシステムバ
ス119に相当し、前述した録音/再生等のコマンドや
DSP18A−1で処理されるデジタル音声信号等がや
りとりされる。
Reference numeral 18A-6 is a voice storing RAM for storing the voice data compressed by the DSP 18A-1. This may be part of RAM 103. 1
8A-7 is a DSP 18A-1 and a voice storing RAM 18
An audio data bus for exchanging audio data with A-6. Reference numeral 18A-8 corresponds to the system bus 119 of FIG. 1A, and the commands such as the recording / playback described above and the digital audio signal processed by the DSP 18A-1 are exchanged.

【0389】“Line Out”はアナログ信号の出
力を示し、出力されたアナログ信号は操作部107内の
スピーカや、通信制御部108を介して通信回線116
/117や電話機115等に出力される。また、“Li
ne In”はアナログ信号の入力を示し、操作部10
7内のマイクからの音声や、通信制御部108を介して
通信回線116/117や電話機115からの音声が入
力される。
“Line Out” indicates the output of an analog signal, and the output analog signal is transmitted through the speaker in the operation unit 107 or the communication line 116 via the communication control unit 108.
It is output to / 117, telephone 115, or the like. Also, "Li
“ne In” indicates an analog signal input, and the operation unit 10
The voice from the microphone in 7 or the voice from the communication line 116/117 or the telephone 115 is input via the communication control unit 108.

【0390】図41は、本実施例における音声管理の概
略を示した図である。
FIG. 41 is a diagram showing an outline of voice management in this embodiment.

【0391】音声管理レコードは、RAM103に格納
され、各々の管理レコードには、音声ID、音声モード
(応答メッセージ、着信メッセージ、通話メッセージ
等)、録音開始時刻、録音時間、後述する音声管理テー
ブル番号等が記憶されている。
The voice management records are stored in the RAM 103, and each management record contains a voice ID, a voice mode (response message, incoming message, call message, etc.), recording start time, recording time, and a voice management table number described later. Etc. are stored.

【0392】各々の管理レコードは、ネクストポインタ
(nextptr)によりリンクされており、最終情報
の場合は最後の情報であることを示すためにたとえば0
等の終端符号によりターミネートされている。
Each management record is linked by a next pointer (nextptr), and in the case of the final information, it is, for example, 0 to indicate that it is the final information.
It is terminated by a terminal code such as.

【0393】また、先頭ファイルポインタはRAM10
3に配置されている変数であり、先頭の管理レコードが
格納されているアドレスを記憶している。ここで管理さ
れているファイルがない場合には、たとえば0等の終端
符号が格納されている。
The head file pointer is RAM10.
It is a variable arranged in No. 3, and stores the address where the first management record is stored. If there is no file managed here, a termination code such as 0 is stored.

【0394】一方、DSP18A−1では音声格納用R
AM18A−6内の圧縮された音声データの管理を行う
ために音声管理テーブルが使用される。音声管理テーブ
ルは、DSP18A−1内のRAMに配置されている。
各管理テーブルには一意に識別可能な番号が割り当てら
れており、音声格納用RAM18A−6内に記憶されて
いる音声データの開始アドレスとデータサイズが格納さ
れている。
On the other hand, in the DSP 18A-1, R for voice storage is stored.
A voice management table is used to manage the compressed voice data in AM18A-6. The voice management table is arranged in the RAM in the DSP 18A-1.
A uniquely identifiable number is assigned to each management table, and the start address and data size of the audio data stored in the audio storage RAM 18A-6 are stored.

【0395】ROM102の留守録制御プログラムで
は、例えば、格納開始コマンドをDSPに発行後、該メ
ッセージが格納される音声管理テーブル番号を獲得し、
音声ID等の他の情報とともに音声管理レコード内に格
納する。その後、該メッセージを読み出す場合には、音
声IDにより検索された音声管理レコード内の音声管理
テーブル番号と読出コマンドをともに発行すれば、DS
P18A−1では該音声管理テーブル番号をもとに、開
始アドレスから音声データを順次アクセスすることが可
能となる。
In the recorded message control program of the ROM 102, for example, after issuing the storage start command to the DSP, the voice management table number in which the message is stored is acquired,
It is stored in the voice management record together with other information such as voice ID. After that, when reading the message, if the voice management table number in the voice management record retrieved by the voice ID and the read command are both issued, DS
In P18A-1, it becomes possible to sequentially access the audio data from the start address based on the audio management table number.

【0396】図42は、本実施例における音声データ管
理機能の制御動作を示したフローチャートである。
FIG. 42 is a flow chart showing the control operation of the voice data management function in this embodiment.

【0397】まず、S1801において、要求される処
理が音声データ処理であるか否かを判断する。この要求
は、情報処理端末114からI/F制御部113を介し
て到来したコマンドによるものであってもよいし、ま
た、ファクシミリ装置が自発的に処理を実行するもので
あってもよい。ここで、要求が音声データ処理であるな
らば、アップロード処理であるか否かを判断する(S1
802)。アップロード処理が要求されていれば、S1
803において音声データアップロード処理が実行さ
れ、そうでないならば、S1804において音声データ
ダウンロード処理が実行される。
First, in S1801, it is determined whether the requested process is a voice data process. This request may be based on a command that arrives from the information processing terminal 114 via the I / F control unit 113, or may be one in which the facsimile device voluntarily executes the process. If the request is voice data processing, it is determined whether the request is upload processing (S1).
802). If upload processing is requested, S1
The voice data upload process is executed in 803, and if not, the voice data download process is executed in S1804.

【0398】音声データアップロード処理(S180
3)においては、指定された音声IDにより管理されて
いる音声メッセージを音声格納用RAM18A−6から
読み出し、デジタル信号としてI/F制御部113を介
して情報処理端末114に送出する。ここで必要なら
ば、DSP18A−1においてサンプリングレート変換
等のデジタル信号処理が実行される。
Voice data upload process (S180
In 3), the voice message managed by the designated voice ID is read from the voice storing RAM 18A-6 and sent as a digital signal to the information processing terminal 114 via the I / F control unit 113. If necessary, the DSP 18A-1 executes digital signal processing such as sampling rate conversion.

【0399】音声データダウンロード処理(S180
4)においては、情報処理端末114からI/F制御部
113を介して受信したデジタル信号を音声格納用RA
M18A−6に格納し、音声管理レコード、音声管理テ
ーブルを作成する。ここでも必要ならば、DSP18A
−1においてサンプリングレート変換等のデジタル信号
処理が実行される。
Audio data download processing (S180
In 4), the digital signal received from the information processing terminal 114 via the I / F control unit 113 is converted into a voice storage RA.
Store in M18A-6 and create voice management record and voice management table. If necessary here, DSP18A
At -1, digital signal processing such as sampling rate conversion is executed.

【0400】一方、S1801において要求が音声デー
タ処理でない場合、S1805においてアップロード処
理であるか否かを判断する。アップロード処理が要求さ
れていれば、S1806において音声管理情報アップロ
ード処理が実行され、そうでないならば、S1807に
おいて音声管理情報操作処理が実行される。
On the other hand, if the request is not voice data processing in S1801, it is determined in S1805 whether it is upload processing. If the upload process is requested, the voice management information upload process is executed in S1806, and if not, the voice management information operation process is executed in S1807.

【0401】音声管理情報アップロード処理(S180
6)においては、現在録音されている音声データの音声
ID、録音開始時刻、モード、録音時間等といった音声
管理レコードに格納されている情報をI/F制御部11
3を介して情報処理端末114に送出する。
Voice management information upload processing (S180
In 6), the information stored in the voice management record, such as the voice ID of the currently recorded voice data, the recording start time, the mode, the recording time, etc., is transferred to the I / F control unit 11.
3 to the information processing terminal 114.

【0402】また、音声管理情報操作処理(S180
7)においては、指定された音声IDの音声メッセージ
の消去や、操作部107内のスピーカからの音声出力と
いう制御を実行する。
Also, voice management information operation processing (S180
In 7), control such as deletion of the voice message with the designated voice ID and voice output from the speaker in the operation unit 107 is executed.

【0403】以上の音声データ管理機能によれば、音声
データおよび音声管理情報のダウンロード/アップロー
ドが可能となる。したがって、音声情報を情報処理端末
上で管理することが可能となる。
According to the above voice data management function, the voice data and the voice management information can be downloaded / uploaded. Therefore, the voice information can be managed on the information processing terminal.

【0404】又、着信メッセージを録音する毎、また
は、ある程度たまった時点で自動的に音声データと音声
管理情報を情報処理端末にアップロードすることによ
り、メッセージフルとなる確率が低減し使い勝手の良い
装置を提供することができる。
Also, every time an incoming message is recorded, or automatically when a certain amount of time has passed, the voice data and voice management information are automatically uploaded to the information processing terminal, so that the probability that the message becomes full is reduced and the device is easy to use. Can be provided.

【0405】17.ホスト・ダイヤル機能 このホスト・ダイヤル機能は、情報処理端末から発呼と
それにまつわる回線制御処理を実行するものである。こ
の機能は回線の閉結、通信相手との接続、回線の開放、
の一連の処理を実行し、ファクシミリ装置のダイヤル機
能を情報処理端末から利用できるようにしたものであ
る。
17. Host dial function This host dial function executes a call from the information processing terminal and a line control process related to the call. This function closes the line, connects with the communication partner, opens the line,
Is executed so that the dial function of the facsimile machine can be used from the information processing terminal.

【0406】図43は、ホストダイヤル機能のファクシ
ミリ装置の制御動作を示したフローチャートである。
FIG. 43 is a flow chart showing the control operation of the facsimile apparatus having the host dial function.

【0407】まず、ステップ19−001では、ホスト
・ダイヤル指示受け付けを行う。この処理では、ファク
シミリ装置のCPU101は、ホスト・ダイヤル指示を
受け付ける。この指示には、回線の閉結、選択信号番号
が両方含まれる場合もあれば、含まれない場合もある。
例えば、情報処理端末が扱うデータベースに含まれる住
所録から通信相手を指定して、その相手の電話番号に対
して発呼を実行させる形態は前者に相当する。指示がな
い場合は、ホスト・ダイヤル結果要求の確認(19−0
10)を行う。
First, in step 19-001, host dial instruction acceptance is performed. In this process, the CPU 101 of the facsimile machine receives a host dial instruction. This instruction may or may not include both line closure and selection signal number.
For example, a form in which a communication partner is designated from an address book included in a database handled by the information processing terminal and a call is executed to the telephone number of the partner corresponds to the former. If there is no instruction, confirm the host dial result request (19-0
10) is performed.

【0408】ステップ19−002では、ホスト・ダイ
ヤル実行条件の確認を行う。この処理では、受け付けた
ホスト・ダイヤル指示を解釈し、それが実行可能か否か
を判断する。モデム、NCU、回線、ハンドセット、接
続電話機等の状況を確かめて判断する。指示が実行可能
でない場合は、エラーレスポンスの送出(19−00
3)を行う。実行可能の場合は、ダイヤル処理(19−
004)を行う。
At Step 19-002, the host dial execution condition is confirmed. In this processing, the received host dial instruction is interpreted and it is determined whether or not it can be executed. Make a decision by checking the status of the modem, NCU, line, handset, connected telephone, etc. If the instruction is not executable, an error response is sent (19-00
Perform 3). If it is feasible, dial processing (19-
004).

【0409】ステップ19−003では、エラーレスポ
ンス送出を行い、エラーレスポンスを情報処理端末11
4に送出する。
At step 19-003, an error response is sent and the error response is sent to the information processing terminal 11.
Send to 4.

【0410】ステップ19−004では、ダイヤル処理
を行う。この処理では、ホスト・ダイヤル指示に応じた
ダイヤル処理を実行する。ダイヤル処理とは、発呼処理
そのものに加え、ファクシミリ装置が行える発呼にまつ
わる通信回線の制御、例えば回線の閉結や開放、オンフ
ック・キーやハンズフリー・キー操作、DTや呼び出し
音、話中音の検出の有無の設定、保留状態の設定/解除
等の通信回線の制御も含む。
At step 19-004, dial processing is performed. In this processing, dial processing according to the host dial instruction is executed. In addition to the calling process itself, dial processing includes control of communication lines related to calling that can be performed by a facsimile device, such as line closing and opening, on-hook key and hands-free key operation, DT, ring tone, and busy tone. It also includes control of the communication line such as setting of presence / absence of detection of, and setting / release of hold state.

【0411】ステップ19−005では、接続状況の送
出を行う。この処理では、ファクシミリ装置のCPU1
01は、NCU、モデムを制御して接続状況、例えば正
常に接続した、ビジー・トーンを検出した等、を情報処
理端末114に送る。
At step 19-005, the connection status is transmitted. In this process, the CPU 1 of the facsimile machine
01 controls the NCU and the modem to send a connection status to the information processing terminal 114, for example, a normal connection, a busy tone detected, and the like.

【0412】ステップ19−006では、ホストからの
次データ受信の確認を行う。この処理では、ファクシミ
リ装置のCPU101は、次のデータ(ホスト・ダイヤ
ル指示)を受信したか否かを確認する。る。ホスト・ダ
イヤル指示の受け付け(19−001)の指示データ
が、一連のダイヤル処理をすべて指定している場合は、
次データはないと考えられる。確認の具体的方法は、終
了条件として指定できる。例えば、発呼して通信相手と
接続してから60秒経過するまでにデータが送られてこ
ない場合をもって次データなしとみなす等である。次デ
ータがない場合は、レスポンス送出(19−008)を
行う。次のデータを受ける場合は、情報処理端末114
がまず回線の閉結のみを(19−001)の指示で実行
させ、その結果に応じて選択信号を送出したい等という
場合が例としてあげられる。次データがある場合は、そ
のデータに従いダイヤル処理(19−004)を実行す
る。
At step 19-006, reception of the next data from the host is confirmed. In this process, the CPU 101 of the facsimile apparatus confirms whether the next data (host dial instruction) has been received. It If the instruction data of acceptance of host dial instruction (19-001) specifies all the series of dial processing,
It is considered that there is no next data. A specific confirmation method can be specified as the termination condition. For example, if no data is sent within 60 seconds after making a call and connecting with the communication partner, it is considered that there is no next data. If there is no next data, a response is sent (19-008). When receiving the next data, the information processing terminal 114
As an example, there is a case where the user wants to execute only the connection of the line by the instruction of (19-001) and to send the selection signal according to the result. If there is next data, dial processing (19-004) is executed according to that data.

【0413】ステップ19−007では、レスポンス送
出を行う。この処理では、ファクシミリ装置のCPU1
01は、ホスト・ダイヤルを実行した結果のレスポンス
を情報処理端末114に送出する。
At step 19-007, a response is sent. In this process, the CPU 1 of the facsimile machine
01 sends a response as a result of executing the host dial to the information processing terminal 114.

【0414】ステップ19−008では、回線開放の確
認を行い、ファクシミリ装置のCPU101は、回線を
開放したか否かを確認する。
At step 19-008, it is confirmed that the line is opened, and the CPU 101 of the facsimile apparatus confirms whether the line is opened.

【0415】ステップ19−009では、終了メッセー
ジ送出を行い、ファクシミリ装置のCPU101は、終
了通知を情報処理端末114に送出する。
At step 19-009, the termination message is transmitted, and the CPU 101 of the facsimile apparatus transmits the termination notice to the information processing terminal 114.

【0416】ステップ19−010では、ホスト・ダイ
ヤル結果要求の確認を行う。この処理では、ファクシミ
リ装置のCPU101は、情報処理端末114からホス
ト・ダイヤル処理の結果要求があるか否かを確認する。
要求がない場合は、待機状態に戻る。
At step 19-010, the host dial result request is confirmed. In this processing, the CPU 101 of the facsimile apparatus confirms whether or not there is a request from the information processing terminal 114 as a result of the host dial processing.
If there is no request, it returns to the waiting state.

【0417】ステップ19−011では、ホスト・ダイ
ヤル結果の送出を行い、ファクシミリ装置のCPU10
1は、ホスト・ダイヤル結果を情報処理端末に送出す
る。
At step 19-011, the host dial result is sent out and the CPU 10 of the facsimile apparatus is sent.
1 sends the host dial result to the information processing terminal.

【0418】以上のホストダイヤル機能によれば、ファ
クシミリ装置や電話機を直接操作せず、かつ情報処理端
末が扱うデータを利用してダイヤルできる。つまり、各
種アプリケーション・ソフトウェアで作成した住所録や
電話帳データとダイヤル機能を結び付けることができ、
使いやすさを向上させることができる。
According to the host dial function described above, dialing can be performed without directly operating the facsimile device or telephone and using the data handled by the information processing terminal. In other words, you can connect the address book and phone book data created with various application software to the dial function,
The ease of use can be improved.

【0419】以上が本実施例のファクシミリ装置が有す
る各機能の制御動作である。尚、上述した各機能の制御
はその機能を実現するにあたり種々の変形が可能であ
る。
The above is the control operation of each function of the facsimile apparatus of this embodiment. The control of each function described above can be modified in various ways to realize the function.

【0420】[0420]

【発明の効果】以上の様に、本発明によれば、画像処理
装置の原稿読取を情報処理端末から任意に起動し読み取
った原稿画像データを情報処理端末に転送させることが
できるので、単独で動作可能な画像処理装置を情報処理
端末のスキャナとして利用することができる。
As described above, according to the present invention, the original reading of the image processing apparatus can be arbitrarily activated from the information processing terminal and the read original image data can be transferred to the information processing terminal. The operable image processing apparatus can be used as a scanner of an information processing terminal.

【0421】又、情報処理装置から画像処理装置への指
示に、原稿画像の転送を画像処理装置の状態に応じてど
のように終了させるか、又は原稿画像の転送中に異常が
発生した場合どのように処理するか設定できるようにし
たので、情報処理のソフトウエアの設定により多様な転
送動作を実現できる。
In addition, in response to an instruction from the information processing apparatus to the image processing apparatus, how to terminate the transfer of the original image depending on the state of the image processing apparatus, or when an abnormality occurs during the transfer of the original image, Since it is possible to set whether to perform processing as described above, various transfer operations can be realized by setting the information processing software.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施例のファクシミリ装置の構成を示したブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a facsimile apparatus of this embodiment.

【図2】情報処理端末114と本ファクシミリ装置間の
通信シーケンスを示した図である。
FIG. 2 is a diagram showing a communication sequence between the information processing terminal 114 and the present facsimile device.

【図3】ダウンロード機能の情報処理端末114及びフ
ァクシミリ装置のCPU101の制御動作を示したフロ
ーチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a control operation of an information processing terminal 114 having a download function and a CPU 101 of a facsimile apparatus.

【図4】ホストプリント機能のCPU101の制御動作
を示したフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a control operation of a CPU 101 of a host print function.

【図5】ホストプリント機能のCPU101の制御動作
を示したフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing the control operation of the CPU 101 of the host print function.

【図6】ファイルプリント機能のCPU101の制御動
作を示したフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the control operation of the CPU 101 of the file print function.

【図7】ホスト送信機能のCPU101の制御動作を示
したフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a control operation of a CPU 101 having a host transmission function.

【図8】ホスト送信機能のCPU101の制御動作を示
したフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing the control operation of the CPU 101 of the host transmission function.

【図9】ファイル送信機能のCPU101の制御動作を
示したフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing the control operation of the CPU 101 of the file transmission function.

【図10】ファイル送信機能のCPU101の制御動作
を示したフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a control operation of the CPU 101 of the file transmission function.

【図11】原稿送信機能のCPU101の制御動作を示
したフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing the control operation of the CPU 101 of the document transmission function.

【図12】原稿送信機能のCPU101の制御動作を示
したフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing the control operation of the CPU 101 of the document transmission function.

【図13】ファイルアップロード機能のCPU101の
制御動作を示したフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing the control operation of the CPU 101 of the file upload function.

【図14】図13におけるPixファイルデータ生成処
理を示したフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing Pix file data generation processing in FIG.

【図15】図13におけるPDLファイルデータ生成処
理を示したフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing PDL file data generation processing in FIG.

【図16】ページアップロード機能のCPU101の制
御動作を示したフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing the control operation of the CPU 101 of the page upload function.

【図17】図14と図16のPixページデータ生成処
理を示したフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing the Pix page data generation process of FIGS. 14 and 16.

【図18】図15と図16のPDLページデータ生成処
理を示したフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart showing a PDL page data generation process of FIGS. 15 and 16.

【図19】スキャンデータ転送機能のCPU101の制
御動作を示したフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart showing the control operation of the CPU 101 of the scan data transfer function.

【図20】スキャンデータ蓄積機能のCPU101の制
御動作を示したフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart showing the control operation of the CPU 101 of the scan data storage function.

【図21】スキャンデータ蓄積機能のCPU101の制
御動作を示したフローチャートである。
FIG. 21 is a flowchart showing the control operation of the CPU 101 of the scan data storage function.

【図22】受信機能のCPU101の制御動作を示した
フローチャートである。
FIG. 22 is a flowchart showing the control operation of the CPU 101 of the reception function.

【図23】受信機能のCPU101の制御動作を示した
フローチャートである。
FIG. 23 is a flowchart showing the control operation of the CPU 101 of the receiving function.

【図24】ポーリング機能のCPU101の制御動作を
示したフローチャートである。
FIG. 24 is a flowchart showing the control operation of the CPU 101 of the polling function.

【図25】ポーリング機能のCPU101の制御動作を
示したフローチャートである。
FIG. 25 is a flowchart showing the control operation of the CPU 101 of the polling function.

【図26】通信管理情報のフォーマットを示した図であ
る。
FIG. 26 is a diagram showing a format of communication management information.

【図27】通信管理機能のCPU101の制御動作を示
したフローチャートである。
FIG. 27 is a flowchart showing the control operation of the CPU 101 of the communication management function.

【図28】ファイル管理の概略を示した図である。FIG. 28 is a diagram showing an outline of file management.

【図29】ファイル管理機能のCPU101の制御動作
を示したフローチャートである。
FIG. 29 is a flowchart showing the control operation of the CPU 101 of the file management function.

【図30】ファイル管理機能のCPU101の制御動作
を示したフローチャートである。
FIG. 30 is a flowchart showing the control operation of the CPU 101 of the file management function.

【図31】システムメモリ管理機能のCPU101の制
御動作を示したフローチャートである。
FIG. 31 is a flowchart showing the control operation of the CPU 101 of the system memory management function.

【図32】図31の登録処理を示したフローチャートで
ある。
32 is a flowchart showing a registration process of FIG. 31. FIG.

【図33】図31の参照処理を示したフローチャートで
ある。
33 is a flowchart showing the reference processing of FIG. 31. FIG.

【図34】図32のダイヤルデータ登録処理を示したフ
ローチャートである。
FIG. 34 is a flowchart showing dial data registration processing of FIG. 32.

【図35】図32のユーザデータ登録処理を示したフロ
ーチャートである。
FIG. 35 is a flowchart showing a user data registration process of FIG. 32.

【図36】図32のサービスデータ登録処理を示したフ
ローチャートである。
FIG. 36 is a flowchart showing a service data registration process of FIG. 32.

【図37】図33のダイヤルデータ参照処理を示したフ
ローチャートである。
FIG. 37 is a flowchart showing dial data reference processing of FIG. 33.

【図38】図33のユーザデータ参照処理を示したフロ
ーチャートである。
FIG. 38 is a flowchart showing a user data reference process of FIG. 33.

【図39】図33のサービスデータ参照処理を示したフ
ローチャートである。
FIG. 39 is a flowchart showing a service data reference process of FIG. 33.

【図40】留守録制御部109内の音声データ処理部の
構成を示したブロック図である。
FIG. 40 is a block diagram showing a configuration of a voice data processing unit in the message recording control unit 109.

【図41】音声データの管理の概略を示した図である。FIG. 41 is a diagram showing an outline of management of audio data.

【図42】音声データ管理機能のCPU101の制御動
作を示したフローチャートである。
FIG. 42 is a flowchart showing the control operation of the CPU 101 of the audio data management function.

【図43】ホストダイヤル機能のCPU101の制御動
作を示したフローチャートである。
FIG. 43 is a flowchart showing the control operation of the CPU 101 of the host dial function.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 CPU 102 ROM 103 RAM 104 画像メモリ 105 データ変換部 106 読取制御部 107 操作部 108 通信制御部 109 留守録制御部 110 解像度変換処理部 111 符号復号化処理部 112 記録制御部 113 I/F制御部 114 情報処理端末 115 電話機 116 PSTN回線 117 ISDN回線 101 CPU 102 ROM 103 RAM 104 Image Memory 105 Data Conversion Unit 106 Reading Control Unit 107 Operation Unit 108 Communication Control Unit 109 Answering Machine Control Unit 110 Resolution Conversion Processing Unit 111 Code Decoding Processing Unit 112 Recording Control Unit 113 I / F Control Unit 114 information processing terminal 115 telephone 116 PSTN line 117 ISDN line

フロントページの続き (72)発明者 大石 和臣 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 山室 聡一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 熊谷 武和 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 高橋 政共 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内Front page continued (72) Inventor Kazuomi Oishi 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Soichi Yamamuro 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Takewa Kumagai 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Masakyo Takahashi 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 外部情報処理端末とデータの送受を行う
インターフェース手段と、 原稿を読み取る読取手段と、 前記インターフェース手段を介して前記外部情報処理端
末からの原稿の読取とその読み取った原稿画像データの
前記外部情報処理端末への転送の指示を受付ける指示受
付手段と、 前記指示受付手段により受け付けた指示に従って前記原
稿画像データを処理する処理手段と、 前記指示受付手段により受け付けた指示に従って前記読
取手段により読み取った原稿画像データを前記外部情報
処理端末に転送する転送手段とを有し、 前記指示は、前記転送動作の終了に関する処理条件、又
は異常が発生した場合の処理条件を設定可能としたこと
を特徴とする画像処理装置。
1. An interface means for transmitting and receiving data to and from an external information processing terminal, a reading means for reading an original, a reading of the original from the external information processing terminal via the interface, and reading of the read original image data. An instruction receiving unit that receives an instruction to transfer to the external information processing terminal, a processing unit that processes the document image data according to the instruction received by the instruction receiving unit, and a reading unit that follows the instruction received by the instruction receiving unit. A transfer unit that transfers the read original image data to the external information processing terminal, and the instruction can set a processing condition regarding the end of the transfer operation or a processing condition when an abnormality occurs. A characteristic image processing device.
【請求項2】 上記請求項1記載の画像処理装置におい
て、前記指示受付手段は、ある指示に対する制御実行中
に他の指示を受付け可能であることを特徴とする画像処
理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the instruction accepting unit is capable of accepting another instruction while executing control for a certain instruction.
JP6081254A 1994-04-20 1994-04-20 Image processor Pending JPH07288641A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6081254A JPH07288641A (en) 1994-04-20 1994-04-20 Image processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6081254A JPH07288641A (en) 1994-04-20 1994-04-20 Image processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07288641A true JPH07288641A (en) 1995-10-31

Family

ID=13741258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6081254A Pending JPH07288641A (en) 1994-04-20 1994-04-20 Image processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07288641A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019092135A (en) * 2017-11-17 2019-06-13 富士ゼロックス株式会社 Image processing apparatus, image processing system, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019092135A (en) * 2017-11-17 2019-06-13 富士ゼロックス株式会社 Image processing apparatus, image processing system, and program
US11310384B2 (en) 2017-11-17 2022-04-19 Fujifilm Business Innovation Corp. Image processing apparatus, image processing system, and non-transitory computer readable medium storing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07288630A (en) Image processor
US5673373A (en) Image forming system with security function
US7852505B2 (en) Network system and control method of the same
JPH08297528A (en) Data communication device
JP3665877B2 (en) Compound machine
JPH07288625A (en) Image processor
JP3618779B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP3452234B2 (en) Image input device
JPH11103367A (en) Image input device and terminal equipment
JP2001103232A (en) Data processing unit and its control method
JPH07288638A (en) Image processor
JPH07288644A (en) Image processor
JP3618778B2 (en) Image processing apparatus and image data processing method
JP3342173B2 (en) IMAGE PROCESSING APPARATUS, ITS CONTROL METHOD, AND IMAGE PROCESSING SYSTEM CONTROL METHOD
JP3332567B2 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and control method for image processing system
JPH07288641A (en) Image processor
JPH07288627A (en) Image processor
JPH07288640A (en) Image processor
JPH07288639A (en) Image processor
JPH07288626A (en) Image processor
JPH07288628A (en) Image processor
JPH07288645A (en) Image processor
JPH07288637A (en) Image processor
KR100299960B1 (en) Method for managing edition of data in combiner
JP4187736B2 (en) Transmitter

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020205