JPH11185732A - 電池の重ね合わせ式電極及びそれを用いた二次電池 - Google Patents

電池の重ね合わせ式電極及びそれを用いた二次電池

Info

Publication number
JPH11185732A
JPH11185732A JP9358085A JP35808597A JPH11185732A JP H11185732 A JPH11185732 A JP H11185732A JP 9358085 A JP9358085 A JP 9358085A JP 35808597 A JP35808597 A JP 35808597A JP H11185732 A JPH11185732 A JP H11185732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
electrode
battery
superposed
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9358085A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoichi Kinoshita
恭一 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP9358085A priority Critical patent/JPH11185732A/ja
Publication of JPH11185732A publication Critical patent/JPH11185732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】生産性を低下させることなく、多種類の電池性
能を有する電池を容易に製造可能な電池の重ね合わせ式
極板を提供する。 【解決手段】セパレータ3を介して一対の正極板2、2
の間に介設される負極板1は、それぞれ活物質112、
122を集電板111、121に被着して構成される複
数の同極性極板11、12を重ね合わせてなる重ね合わ
せ式極板により構成され、同極性極板11、12は異な
る電池性能を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、二次電池の正極板
または負極板、及び二次電池に関する。
【0002】
【従来の技術】二次電池は、正又は負の極板をセパレー
タを介して積層または巻装してなる電極アセンブリをケ
−スに収容し、電解液を充填して構成され、これら極板
は、活物質ペーストを集電板に塗着乃至充填し、乾燥さ
せて作製される。集電板には、発泡ニッケル、パンチン
グメタルなどがあり、活物質ペ−ストを集電板に被着す
るぺ−スト被着ラインは自動化されていて、活物質ペー
ストが一定幅のテープ状集電板に被着された後、所定長
さに切断されて、巻装又は積層前の極板とされる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらの円筒型電池又
は積層型電池は、各種用途や使用環境に応じて種々異な
る性能が重視される。なお、ここでいう電池の性能とし
ては、種々の電池特性の他に経済性(コスト)も含むも
のとする。電池特性としては、たとえば容量、高率放電
特性、寿命、温度−容量特性、電池損失などがあるが、
それらは、活物質量一定とすれば本質的に活物質の組成
やその製造方法により決定される。もちろん、すべての
電池特性及び経済性の点で最高のものが望まれるが、そ
のようなことは不可能であり、結局、用途や使用環境に
応じて許容されるコスト範囲で、各電池特性の折り合い
を付けねばならない。ところが、用途や使用環境に応じ
て重視すべき電池特性がそれぞれ異なる。たとえば寒冷
地方では低温放電特性が重要であり、またある場合には
寿命すなわち充放電サイクル特性が最も重視される。
【0004】しかしながら、これら種々異なる要望に応
じて種々の極板を製造することは生産性の低下を招き、
経済性の低下を招いてしまう。本発明は上記問題に鑑み
なされたものであり、生産性を低下させることなく、多
種類の電池性能を有する電池を容易に製造可能な電池の
重ね合わせ式電極を提供することを、その解決すべき課
題としている。
【0005】また、電池において特に高率放電時の極板
損失の改善は大出力特性を向上するために重要である
が、そのためには極板中の集電板抵抗の低減が望まれ
る。ただ、集電板自体の増量は、極板の理論容量を低下
させるのでそれには限度がある。本発明は、上記問題に
鑑みなされたものであり、極板容量の低減を抑止しつつ
極板抵抗の低下を実現した製造が容易な電池の重ね合わ
せ式電極を提供することを、その解決すべき課題として
いる。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の電池の重
ね合わせ式電極によれば、セパレータを介して一対の異
極性極板の間に介設される極板は、それぞれ活物質を集
電板に被着して構成される複数の同極性極板を重ね合わ
せてなる重ね合わせ式極板により構成される。このよう
に構成することにより、集電体の厚さを厚くすることが
容易にでき、電極面積を大きくすることなく大きな放電
量をもつ電極を容易に作製することができる。なおここ
でいう同極性極板とは、従来の電池における正極板また
は負極板であるが、セパレータなしに重ね合わされる場
合において同極性とされる。
【0007】このようにすれば、後述する請求項2〜5
に記載するような作用効果を奏することができる。請求
項2記載の構成では、重ね合わせ式極板は、異なる性能
を有する一対の前記同極性極板を重ね合わせて作製され
る。このようにすれば、生産性を低下させることなく、
多種類の電池性能を有する電池を容易に製造可能な電池
の重ね合わせ式電極を提供することができる。
【0008】詳しく説明すれば、本構成では、電池の極
板を、複数の同極性極板を重ね合わせて作製するので、
製造工程の複雑化を抑止しつつ多種類の電池性能を有す
る極板を実現することができる。たとえば、高率放電特
性に優れた同極性極板aと、寿命に優れた同極性極板b
と、容量に優れた同極性極板cを作製して、これらのう
ちの一対を用いて電池の重ね合わせ式電極を作製する場
合には合計6種類の異なる電池特性をもつ重ね合わせ式
極板が得られ、3枚重ねする場合には更に多数の異なる
電池特性を有する重ね合わせ式極板が実現できる。ま
た、安価な同極性極板と、高価で電池特性において一層
優れた同極性極板とを用いれば、高価であるが電池性能
に優れたハイグレ−ド重ね合わせ式極板、通常価格で電
池性能が普通のスタンダ−ド重ね合わせ式極板、安価で
電池性能が劣るロ−プライス重ね合わせ式極板の三つを
重ね合わせるという単純な工程のみで簡単に作製するこ
とができる。
【0009】請求項3記載の構成によれば、重ね合わせ
式極板は集電板の両側に活物質が被着されてなり、互い
に同一組成、同一構造を有する複数の同極性極板を重ね
合わせて作製される。このようにすれば、極板容量の低
減を抑止しつつ極板抵抗の低下を実現した製造が容易な
電池の重ね合わせ式電極を作製することができる。ま
た、電池を構成する際のセパレータ量を重ね合わせを行
わない場合よりも減らしてその分だけ活物質量又は集電
板量を増大することができる。
【0010】詳しく説明すれば、一枚の集電板の両側に
活物質ペーストを塗着するという従来の極板の製造方法
では、極板の電気抵抗の低下は集電板の平均厚さの増大
を図るのが有効であるが、たとえ集電板の平均厚さを2
倍としても、たとえば極板の表面付近の活物質から放出
された電荷は活物質中の導電経路を通じて集電板の近接
部分に達するので、この活物質中の導電経路の電気抵抗
が大きくなってしまう。そこで、本構成では、一枚の集
電板の両側に活物質ペーストを塗着してなる従来の極板
を2枚重ね合わせて極板(重ね合わせ式極板)を作製す
る。
【0011】このようにすれば、この重ね合わせ式極板
と同厚で厚さ方向中央に一枚の集電板を有する従来の極
板に比較して、各活物質から集電板までの活物質中の高
抵抗の導電経路の抵抗損失を低減できるので極板損失を
大幅に減らすことができる。更に、この複数集電板平行
配列構造の重ね合わせ式極板は、単に従来の極板を重ね
合わせるだけで作製できるので、製造が極めて容易であ
る。
【0012】請求項4記載の構成によれば、重ねられる
複数の同極性極板は異なる厚さを有する。このようにす
れば、簡素な製造プロセスで多種類の容量をもつ極板を
作製することができる。たとえば、厚い同極性極板a
と、薄い同極性極板cを作製して、これらのうちの一対
を用いて電池の重ね合わせ式電極を作製する場合には合
計3種類の異なる厚さの重ね合わせ式極板が得られる。
これら各重ね合わせ式極板を同一のケ−スに収容する場
合を考えると、薄い同極性極板を2枚重ねにした重ね合
わせ式極板は活物質量当たりの集電板量が大きく抵抗損
失が少ないものの活物質量が少ないので容量が小さく、
厚い同極性極板を2枚重ねにした重ね合わせ式極板はそ
の逆の特性となり、異なる厚さの同極性極板を2枚重ね
にした重ね合わせ式極板は容量及び極板抵抗が平均的と
なる。これらの容量変更は、2種類の厚さの同極性極板
を重ねるという簡素な工程追加で実現できる。
【0013】請求項5記載の構成によれば、各同極性極
板は、活物質を持たない単独集電板を挟んで重ね合わさ
れる。このようにすれば、実質的に3枚の集電板を平行
配置した構造の重ね合わせ式極板を簡素な工程で実現で
き、また、この単独集電板の介設の有無を選択すること
により、それ以外は同一の製造工程において一方が極板
抵抗が小さく、他方が容量が大きい2種類の重ね合わせ
式極板を作製することができる。
【0014】請求項6乃至8記載の構成によれば、前述
の電極の利点をもつ電池を簡素な公正で作製することが
でき、電池を大形化することなくセパレ−タ体積の縮小
により放電量を増大でき、その他、上述した電池特性の
変更も容易となる。
【0015】
【発明の実施の形態】集電体としては、発泡ニッケルな
どを素材とする金属多孔体や、パンチングメタル、エキ
スパンドメタルなどを採用することが好ましい。パンチ
ングメタルやエキスパンドメタルには、その両面にぺー
ストを塗着すればよい。例えば、ペースト槽から上方へ
パンチングメタルを引き上げつつドクターブレード法に
よりぺースト厚さを調節し、それを乾燥させて活物質層
とし、次に、このペースト被着シートをロールプレス法
により加圧して単独集電板を作製することができる。
【0016】
【実施例1】本発明の重ね合わせ式極板を用いたニッケ
ル水素電池の一実施例を以下に説明する。電極アセンブ
リの極板積層(又は巻装)状態を図1に示す。この電極
アセンブリは、負極板1と正極板2とを、厚さ200μ
mのポリプロピレンフィルムからなるセパレータ3を挟
んで積層又は巻装して形成されている。
【0017】負極板(本明細書でいう重ね合わせ式極
板)1は、極板(本明細書でいう同極性極板)11と、
極板(本明細書でいう同極性極板)12とを重ねあわせ
て形成されている。極板11は、集電板111と、集電
板111の両側に被着された活物質112とからなり、
極板12は、集電板121と、集電板121の両側に被
着された活物質122とからなる。集電板111、12
1はニッケル板に多数の穴を設けてなるパンチングメタ
ルであって、活物質112、122は水素吸蔵合金粉末
に有機バインダや水などを添加してなるペーストを集電
板111、121に塗着後、乾燥させて形成されてい
る。
【0018】正極板(本明細書でいう重ね合わせ式極
板)2は、極板(本明細書でいう同極性極板)21と、
極板(本明細書でいう同極性極板)22とを重ねあわせ
て形成されている。極板21は、集電板211と、集電
板211の両側に被着された活物質212とからなり、
極板22は、集電板221と、集電板221の両側に被
着された活物質222とからなる。集電板211、22
1はニッケル板に多数の穴を設けてなるパンチングメタ
ルであって、活物質212、222は水酸化ニッケル粉
末に有機バインダや水などを添加してなるペーストを集
電板211、221に塗着後、乾燥させて形成されてい
る。
【0019】活物質112の製造方法について以下に説
明する。容量特性に優れた組成を有するMm系の第一の
水素吸蔵合金を機械粉砕して200メッシュ以下とした
水素吸蔵合金粉末に、増粘材として重合度が約5万のメ
チルセルロース(MC)の2wt%水溶液を合金重量の
約25wt%、導電助剤としてのニッケルパウダーを合
金重量の5wt%、結着材としてのPTFEを合金重量
の1wt%、結着材としてのSBRを合金重量の1wt
%、それぞれ加えて攪拌してペーストを形成した。この
ペーストを厚さ0.07mmのパンチングメタル111
の両面に塗着し、乾燥し、ロールプレスして厚さ約0.
5mmの活物質112を作製した。この活物質112は
容量が大きい特性を有する。
【0020】次に、上記水素吸蔵合金と組成を変更する
ことにより高率放電特性に優れる第二の水素吸蔵合金を
用いた他は上記と同じ製法により活物質122を作製し
た。正極板2の活物質212、222は、水酸化ニッケ
ル粉末とCMC水溶液とを混合してペーストを作製する
他は、活物質112、122と同じ製法により作製し
た。ただし、活物質112、122の合計理論容量はそ
の厚さを調整して活物質212、222のそれより所定
割合だけ大きく設計し、負極規制電池とした。電解液と
しては6.8NのKOH水溶液を用いた。集電板11
1、121の図1中、上端部は、リード部として図示し
ない負極ターミナルに接続されている。
【0021】この実施例の特徴を以下に説明する。負極
板(重ね合わせ式極板)1は別々に作製された同極性極
板11、12を重ねあわせて作製され、しかも大容量の
同極性極板11と高率放電特性に優れる同極性極板12
とで負極板1を構成している。このようにすることによ
り、2種類の同極性極板11、12を準備するのみで容
量と高率放電特性との組み合わせに関して3種類の負極
板1を簡単に作製することができる。
【0022】また、負極板1は集電板を一枚だけもつ同
一厚さの従来の負極板に比較して、任意の水素吸蔵合金
粉末から集電板111、121までの電荷移動距離が短
く、その分だけ極板抵抗を低減でき、その抵抗損失を減
らすことができ、しかも作製が簡単であるという作用効
果を発揮する。更に、正極板(重ね合わせ式極板)2は
別々に作製された同極性極板21、22を重ねあわせて
作製されるが、同極性極板21、22は同一性能とされ
る。
【0023】この場合でも、正極板2は集電板を一枚だ
けもつ同一厚さの従来の正極板に比較して、任意の水酸
化ニッケル粉末から集電板211、221までの電荷移
動距離が短く、その分だけ極板抵抗を低減でき、その抵
抗損失を減らすことができ、しかも作製が簡単であると
いう作用効果を発揮する。実施例1の重ね合わせ式極板
を用いたニッケル水素電池の模式断面図を図3に示す。
【0024】100は円筒状のケ−スであり、その両端
開口は電気絶縁用の樹脂リング200を介して円盤状の
蓋板(一方のみを図示)300で密閉されている。40
0は安全弁である。500は電極アセンブリであり、図
示しないセパレ−タを介して上述した正極板2と負極板
1とを重ねて渦巻状に巻装して円筒状に形成されてい
る。ただし、図1において、電極アセンブリ500は模
式的に図示されている。
【0025】800は、外部引き出し端子または正極端
子とも呼ばれる+タ−ミナルであって、900は+タ−
ミナル8の下端部に接合された円盤状の集電板、100
0はケ−ス1の缶底11に溶接された円盤状の集電板で
ある。 (変形態様1)上記実施例の変形態様を以下に説明す
る。
【0026】活物質112を活物質122と同一組成、
同一構造(同一形状)とする。このようにすれば、上述
した極板抵抗低減効果を奏することができる。 (変形態様2)上記実施例の変形態様を以下に説明す
る。一対の活物質112のうち、イオンの移動が集電板
111、121により阻害されないセパレータ側の活物
質112を厚くし、イオンの移動が集電板111、12
1により阻害される反セパレータ側の活物質112を薄
くする。
【0027】このようにすれば、全体としてイオンと活
物質との反応性を向上することができる。また、その他
の活物質122、212、222も同様とすることがで
きる。 (変形態様3)上記実施例の変形態様を以下に説明す
る。
【0028】活物質112を活物質122より所定割合
だけ厚くする。このようにすれば、厚さが異なる2種類
の同極性極板11、12を作製するだけで、単位極板面
積当たりの容量がそれぞれ異なる3種類の重ね合わせ式
極板を得ることができる。
【0029】
【実施例2】本発明の重ね合わせ式極板を用いたニッケ
ル水素電池の他の実施例を図2を参照して説明する。こ
の電極アセンブリは、図1に示す実施例1の電極アセン
ブリと比較して、同極性極板11と同極性極板12とを
集電板131を挟んで重ね合わせ、同様に、同極性極板
21と同極性極板22とを集電板231を挟んで重ね合
わせたものである。集電板(単独集電板)131、23
1は他の集電板と同じ構造とすることができる他、穴無
し形状とすることもできる。
【0030】このようにすれば、極板抵抗を一層低減す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の重ね合わせ式極板を用いたニッケル
水素電池における電極アセンブリの極板積層(又は巻
装)状態を示す模式断面図である。
【図2】実施例2の重ね合わせ式極板を用いたニッケル
水素電池における電極アセンブリの極板積層(又は巻
装)状態を示す模式断面図である。
【図3】実施例1の重ね合わせ式極板を用いたニッケル
水素電池の模式断面図である。
【符号の説明】
1は負極板(重ね合わせ式極板)、2は正極板(重ね合
わせ式極板)、3はセパレータ、11、12、21、2
2は同極性極板、111、121、211、221は集
電板、112、122、212、222は活物質。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】活物質が集電板に被着されてなる複数の同
    極性極板をセパレータを介することなく重ね合わせてな
    ることを特徴とする電池の重ね合わせ式電極。
  2. 【請求項2】請求項1記載の電池の重ね合わせ式電極に
    おいて、 互いに異なる性能を有する一対の前記同極性極板を重ね
    合わせてなることを特徴とする電池の重ね合わせ式電
    極。
  3. 【請求項3】請求項1記載の電池の重ね合わせ式電極に
    おいて、 各前記同極性極板は、それぞれ前記集電板の両側に活物
    質が被着されてなり、互いに同一組成、同一構造を有す
    ることを特徴とする電池の重ね合わせ式電極。
  4. 【請求項4】請求項1記載の電池の重ね合わせ式電極に
    おいて、 各前記同極性極板のうち少なくとも一対は互いに異なる
    厚さを有することを特徴とする電池の重ね合わせ式電
    極。
  5. 【請求項5】請求項1記載の電池の重ね合わせ式電極に
    おいて、 各前記同極性極板は、活物質を持たない単独集電板を挟
    んで重ね合わされていることを特徴とする電池の重ね合
    わせ式電極。
  6. 【請求項6】正極又は負極の少なくとも一方が同極性極
    板をセパレータを介することなく重ね合わせて形成され
    た極板からなることを特徴とする二次電池。
  7. 【請求項7】請求項6記載の電池の重ね合わせ式電極に
    おいて、 互いに異なる性能を有する一対の前記同極性極板を重ね
    合わせてなることを特徴とする電池の重ね合わせ式電
    極。
  8. 【請求項8】請求項6記載の電池の重ね合わせ式電極に
    おいて、 各前記同極性極板のうち少なくとも一対は互いに異なる
    厚さを有することを特徴とする電池の重ね合わせ式電
    極。
JP9358085A 1997-12-25 1997-12-25 電池の重ね合わせ式電極及びそれを用いた二次電池 Pending JPH11185732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9358085A JPH11185732A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 電池の重ね合わせ式電極及びそれを用いた二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9358085A JPH11185732A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 電池の重ね合わせ式電極及びそれを用いた二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11185732A true JPH11185732A (ja) 1999-07-09

Family

ID=18457469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9358085A Pending JPH11185732A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 電池の重ね合わせ式電極及びそれを用いた二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11185732A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000340251A (ja) * 1999-03-25 2000-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 角型電池
JP2003109587A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ蓄電池およびその製造方法
CN103887479A (zh) * 2012-12-19 2014-06-25 株式会社杰士汤浅国际 电极板、层叠型电极组、电池及圆筒形电池

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000340251A (ja) * 1999-03-25 2000-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 角型電池
JP2003109587A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ蓄電池およびその製造方法
US6984251B2 (en) 2001-09-28 2006-01-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Alkaline storage battery and process for producing the same
CN103887479A (zh) * 2012-12-19 2014-06-25 株式会社杰士汤浅国际 电极板、层叠型电极组、电池及圆筒形电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5943243B2 (ja) 段差を有する電極組立体、それを含む電池セル、電池パック及びデバイス
US8734983B2 (en) Housing for electrochemical devices
US8263248B2 (en) Cell structure for electrochemical devices and method of making same
US7195840B2 (en) Cell structure for electrochemical devices and method of making same
US6451472B1 (en) Lithium battery and manufacturing method thereof
JP5157244B2 (ja) 電気化学デバイス及びその製造方法
KR101014817B1 (ko) 안전 부재를 포함하고 있는 스택/폴딩형 전극조립체 및그것의 제조방법
JP4825344B2 (ja) 電池・キャパシタ複合素子
JP5697276B2 (ja) 新規な構造を有する電極組立体およびその製造方法
US9312527B2 (en) Separator having heat resistant insulation layers
CN1331249C (zh) 蓄电装置
JP2014523629A (ja) 段差を有する電極組立体、それを含む電池セル、電池パック及びデバイス
JP2014526133A (ja) 段差を有する電極組立体、それを含む電池セル、電池パック及びデバイス
JP2015506563A (ja) 全幅の長さが同一で、全長の長さが相違する電極ユニットからなる電極組立体、これを含む電池セル、及びデバイス
JP5308646B2 (ja) リチウムイオンキャパシタ
JP2002118036A (ja) 蓄電用電子部品および複合電極体
US20030134202A1 (en) Lithium polymer battery
CN212659582U (zh) 一种卷绕电池
JPH11185732A (ja) 電池の重ね合わせ式電極及びそれを用いた二次電池
JPH09320636A (ja) 非水電解液二次電池
JP4092543B2 (ja) 非水系二次電池
KR20000076959A (ko) 사각형 배터리
JP2005109199A (ja) フィルム型蓄電装置
JPH04167375A (ja) 角型リチウム二次電池
JP4298245B2 (ja) 巻き電池およびその製造方法