JPH11185359A - ディスク再生装置 - Google Patents

ディスク再生装置

Info

Publication number
JPH11185359A
JPH11185359A JP36343597A JP36343597A JPH11185359A JP H11185359 A JPH11185359 A JP H11185359A JP 36343597 A JP36343597 A JP 36343597A JP 36343597 A JP36343597 A JP 36343597A JP H11185359 A JPH11185359 A JP H11185359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
lifter
disc
adjacent
rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP36343597A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Minagawa
勉 皆川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP36343597A priority Critical patent/JPH11185359A/ja
Publication of JPH11185359A publication Critical patent/JPH11185359A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 選択したディスクをディスクラックから搬送
部に搬送するときに、選択したディスクだけを確実に搬
送すること。 【解決手段】 複数枚のディスクを縦位置状態で水平方
向に配列して収納する仕切板を備えたディスクラック
と、ディスクを再生するディスク再生手段と、ディスク
ラックに収納したディスクの配列方向に沿って移動可能
でディスクラックから選択したディスクを再生手段に載
置する搬送部を備えたディスク再生装置において、搬送
部は、搬送部から揺動自在に延出しディスクラックの下
面からディスクを押し上げるリフター部を有し、リフタ
ー部は、選択したディスクと選択したディスクに隣接す
るディスクをともに押し上げる当接部を有し、当接部は
仕切板間の間隔と略等しい長さを有する当接面と、当接
面の両側に隣接するディスクを押し上げるV溝を形成す
る傾斜面を具備した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスクを再生す
るディスク再生装置に関し、特に、選択したディスクを
確実に搬送する搬送部を備えたディスク再生装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図10に従来のディスク再生装置の斜視
図を示す。図10において、ディスク再生装置は、本体
1に着脱自在に固定され複数枚のディスク4nを縦位置
状態で水平方向に配列して本体1の前後方向に収納する
ディスクラック3と、ディスクラック3に収納したディ
スク4nの配列方向に沿って移動可能でディスクラック
3から任意に選択したディスク4nの外周端部を把持し
てディスク再生部9に載置する縦位置状態から横位置状
態まで回動可能なディスクローダ11を有する搬送部5
を具備している。
【0003】そして、ディスクラックの下部からリフタ
ー部が上昇してディスクを選択し、搬送部から延出する
ガイドローラで上昇したディスクをガイドしてディスク
ローダに移動している。このディスク再生装置は特開平
8ー167222号で開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ディス
クラックに配列したディスクのディスク間距離が短いた
め、リフター部が上昇してディスクを選択し、ガイドロ
ーラでガイドするには、搬送部は、選択したディスク位
置で正確に停止する必要がある。そのため、搬送部の位
置制御の精度を高めなければならず、選択したディスク
位置で正確に停止するための搬送部の制御に、時間のか
かる問題があった。
【0005】図8は、ディスクラックの仕切板に傾きが
ある場合の概略構成図を示す。図8に示すように、ディ
スクラック3の仕切板3aの中には、仕切板3aの寸法
精度のばらつきから傾きが発生する場合があり、傾いた
仕切板3aにディスク4n1を収納すると、収納したデ
ィスク4n1が傾斜するので、リフター502でディス
ク4n1を押し上げると、ディスク4n1は仕切板3aに
沿って傾斜して押し上げられ、押し上げている途中でリ
フター502から外れてディスク4n1を落としてしま
う問題があった。
【0006】図9は、搬送部の位置決め精度が悪い場合
の概略構成図を示す。図9に示すように、搬送部の位置
制御の精度が悪い場合、選択するディスク4n1と隣接
するディスク4n2との間にリフター502が停止して
しまうことがある。このような場合、どちらのディスク
もリフター502で持ち上げることができないか、両方
のディスクを持ち上げてしまうことがあり、どちらの場
合でもガイドローラ509でディスクをガイドできない
ので、搬送部にディスクを搬送することができなくなる
問題を生じる。
【0007】また、ディスクラックにディスクが収納さ
れ、帯電しているディスクを選択してリフターで押し上
げたとき、隣接するディスクが静電気によって吸着し、
選択したディスクと一緒に上がってしまうことがある。
【0008】そして、吸着したディスクを選択したディ
スクと一緒にガイドローラで移動してしまうことにな
り、選択したディスクを搬送部に搬送するときに、吸着
していたディスクはガイドするものがなくなり、吸着し
ていたディスクがディスクラックから落下して、搬送部
を動作できなくするとともに、落下したディスクに傷を
付けてしまう問題があった。
【0009】本発明では、選択したディスクをディスク
ラックから搬送部に搬送するときに、選択したディスク
だけを確実に搬送することを目的としている。また、搬
送部が、選択したディスク位置で停止して、ディスクを
ディスクラックから搬送部に搬送するまでの搬送時間を
短縮したディスク再生装置を提供すことを目的としてい
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】そのため、本発明の請求
項1記載のディスク再生装置によれば、複数枚のディス
クを縦位置状態で水平方向に配列して収納する仕切板を
備えたディスクラックと、ディスクを再生するディスク
再生手段と、前記ディスクラックに収納したディスクの
配列方向に沿って移動可能でディスクラックから選択し
たディスクを前記再生手段に載置する搬送部を備えたデ
ィスク再生装置において、前記搬送部は、該搬送部から
揺動自在に延出し前記ディスクラックの下面からディス
クを押し上げるリフター部を有し、該リフター部は、選
択したディスクと選択したディスクに隣接するディスク
をともに押し上げる当接部を有し、該当接部は前記仕切
板間の間隔と略等しい長さを有する当接面と、該当接面
の両側に前記隣接するディスクを押し上げるV溝を形成
する傾斜面を具備したことを特徴としている。
【0011】また、本発明の請求項2記載のディスク再
生装置によれば、請求項1記載のディスク再生装置にお
いて、前記当接面に前記の選択したディスクが略直立す
る凹部を具備したことを特徴としている。
【0012】また、本発明の請求項3記載のディスク再
生装置によれば、請求項1又は請求項2記載のディスク
再生装置において、前記V溝を形成する傾斜面は、前記
当接面から段差を設けて下がった位置に設けたことを特
徴としている。
【0013】したがって、リフター部で、選択したディ
スクと、選択したディスクに隣接するディスクをともに
押し上げたとき、隣接するディスクは、V溝にガイドさ
れて押し上げられ、選択したディスクとの間隔が広がる
方向に傾斜するので、選択したディスクを取り出しやす
くすることができる。
【0014】また、選択したディスクを押し上げる当接
面が、ディスクラックの仕切板間の間隔と略等しい長さ
を有するため、搬送部の停止位置を高い精度で位置決め
しなくても、選択したディスクを押し上げることができ
る。したがって、搬送部の停止位置の位置決め精度を高
めなくても良いので、搬送部が停止するまでの時間を短
縮することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明のディスク再生装置の一実
施例を図1の斜視図を用いて説明する。図1において、
ディスク再生装置の本体1の中には前面部2から取り出
し可能なディスクラック3があって、このディスクラッ
ク3には、複数枚のディスク4nを縦位置状態で水平方
向に配列して収納できる複数の仕切板3aをn個有し、
仕切板3aによって形成される溝部にディスク4nが収
納されるようになっている。
【0016】ディスク4nを搬送する搬送部5は、駆動
ワイヤー6を駆動部7で駆動することによりレール8に
沿って移動する。そして搬送部5には、レール8に沿っ
て配置したディスク再生部9のターンテーブル10にデ
ィスク4nを載置するためのディスクローダ11が、搬
送部5の軸5aを中心に回動するように取り付けてあ
る。
【0017】搬送部5がディスク4nをターンテーブル
10に搬送する動作について述べる。図2は、搬送部5
がディスク4nをターンテーブル10に搬送する動作を
説明する断面図である。図2において、搬送部5はレー
ル8に沿って矢印E及びF方向へ移動可能で、ディスク
ラック3に設けたディスク4nに対応したアドレスを示
す手段(図示せず)と、搬送部5に設けたアドレス読み
取り手段(図示せず)とによって、指定されたディスク
4nを収納しているディスクラック3の所定の収納位置
に移動できるように、制御手段(図示せず)で制御して
いる。
【0018】ディスクラック3に収納してある指定され
たディスク4nは、搬送部5に設けた後述するリフター
によってディスクラック3の下方から押し上げられ、押
し上げられたディスク4nの上部外周をガイドローラで
ガイドしながら縦位置状態になっているディスクローダ
11に移動している。
【0019】図3は、リフター部が上昇していないとき
の搬送部の概略構成図である。図3において、ディスク
4nを収納したディスクラック3の三方を囲むように搬
送部5があって、ディスクラック3の下方には、搬送部
5から揺動自在に延出したリフターアーム501に連動
するリフター502がある。
【0020】リフターアーム501には、揺動支点50
3と、揺動支点503を介してリフター502と反対側
の端部にリフター502を回動するための接触部505
がある。リフター部504は、搬送部5に設けられてい
て、上下方向に移動し上端部に接続されたスプリング5
06によって上方に付勢させられている。
【0021】図4は、リフター部が上昇したときの搬送
部の概略構成図である。図4において、図示していない
駆動部からの駆動力によって、リフター部504がスプ
リング506の付勢力に抗して下方に移動すると、リフ
ターアーム501の接触部505が下方に移動し、リフ
ターアーム501に連動するリフター502を上方に揺
動する。
【0022】リフター502が上方に揺動すると、ディ
スクラック3に収納してあるディスク4nがディスクラ
ック3の下方から押し上げられる。押し上げられたディ
スク4nは、ディスク4nの上部外周を搬送部5から延
出するガイドローラ509でガイドされながら、縦位置
状態になっているディスクローダ11に移動する。
【0023】図5は、リフター部504が上下に移動す
る駆動部の概略構成図を示す。図5において、リフター
部504にはリフターラック510が設けてある。そし
て、搬送部5に取り付けられたモータ511によって、
モータ511の駆動力は伝達手段512に伝達され、伝
達手段512と歯合するリフターラック510が上下方
向に移動する。
【0024】図6は、ディスクを選択したときのリフタ
ー502とガイドローラ509及びディスクの状態を示
す概略構成図である。図6において、リフター502
は、ディスク4nの外周部と接する部分に当接部12が
形成されている。当接部12は、隣接する仕切板3a間
の間隔と略等しい長さを有する当接面13と、当接面1
3の両側にV溝14を形成する傾斜面15及び傾斜面1
6を有する。
【0025】傾斜面15は、選択したディスク4n1に
隣接するディスク4n2を押し上げることができる長さ
を有する。そして、隣接するディスク4n2の外周部
は、リフター502が上昇したとき、傾斜面15を滑り
降りてV溝14にガイドされる。
【0026】V溝14は当接面13の近傍の両側にある
ので、隣接するディスク4n2のV溝14に当接する外
周部は、選択したディスク4n1に接近する。V溝14
の傾斜面16の傾斜は緩やかなので、傾斜面16の傾斜
にしたがって隣接するディスク4n2は、選択したディ
スク4n1から離れる方向に傾斜して仕切板3aに接触
する。
【0027】ガイドローラ509は、選択したディスク
4n1をリフター502で押し上げたときに選択したデ
ィスク4n1が傾斜しても、選択したディスク4n1の上
端外周部をガイドできる長さを有している。しかしなが
ら、隣接するディスク4n2は、選択したディスク4n1
から離れる方向に傾斜しているので、ガイドローラ50
9に接することがなくなり、選択したディスク4n1だ
けをガイドローラ509でガイドして移動することがで
きる。
【0028】また、選択したディスク4n1を押し上げ
る当接面13は、隣接する仕切板3a間の間隔と略等し
い長さを有するため、搬送部5の停止位置を高い精度で
位置決めしなくても、選択したディスク4n1をリフタ
ー502で押し上げることができる。
【0029】また、選択したディスク4n1をリフター
502で押し上げたときに、隣接するディスク4n2
は、選択したディスク4n1から離れる方向に傾斜して
押し上げられるので、例えば、隣接するディスク4n2
が静電気を帯電している場合でも、静電気によって選択
したディスク4n1に吸着することがなくなり、ガイド
ローラ509で選択したディスク4n1と一緒にガイド
して移動してしまうことがなくなる。
【0030】本発明のディスク再生装置の他の実施例を
図7の概略構成図を用いて説明する。図7は、ディスク
を選択したときのリフター502aとガイドローラ50
9及びディスクの状態を示す概略構成図である。図7に
おいて、リフター502aは、ディスク4nの外周部と
接する部分に当接部12aが形成されている。
【0031】当接部12aは、隣接する仕切板3a間の
間隔と略等しい長さを有し、選択したディスク4n1を
ほぼ直立に支持する凹部17を設けた当接面13aと、
当接面13aの両側に段差18を設けて凹部17より低
い位置にV溝14を形成する傾斜面15及び傾斜面16
を有する。
【0032】凹部17の間隔は、選択したディスク4n
1のディスク厚より若干大きくなっていて、選択したデ
ィスク4n1が凹部17に入ると、凹部17によって選
択したディスク4n1が、ほぼ直立するようになってい
る。
【0033】段差18は、選択したディスク4n1と隣
接するディスク4n2を押し上げて、ガイドローラ50
9で選択したディスク4n1をガイドするときに、隣接
するディスク4n2が選択したディスク4n1側に傾斜し
たとしても、ガイドローラ509が接触しない長さを有
している。
【0034】当接面13aの両側に段差18を設けて凹
部17より低い位置にV溝14を形成する傾斜面15及
び傾斜面16は、上述の実施例と同様の構成なので説明
を省略する。
【0035】本実施例によれば、隣接するディスク4n
2は選択したディスク4n1よりも低い位置にあって、ガ
イドローラ509に接触しないので、また、凹部17に
よって選択したディスク4n1がほぼ直立するので、選
択したディスク4n1を確実にガイドすることができ
る。
【0036】そして、選択したディスク4n1がほぼ直
立するので、ガイドローラ509でガイドされながら搬
送部に移動するときに、仕切板3aに接触しないので、
選択したディスク4n1のディスク面に接触傷を付ける
ことがなくなる。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、選択したディスクと選
択したディスクに隣接するディスクをともに押し上げ、
隣接するディスクは選択したディスクとの間隔が広がる
方向に傾斜するリフター形状にしたので、選択したディ
スクを取り出しやすくすることができる。また、選択し
たディスクを押し上げるリフターの当接面が、ディスク
ラックの仕切板間の間隔と略等しい長さを有するため、
搬送部の停止位置を高い精度で位置決めしなくても、選
択したディスクを押し上げることができる。したがっ
て、搬送部の停止位置の位置決め精度を高めなくても良
いので、搬送部の停止するまでの時間を短縮することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すディスク再生装置の斜
視図である。
【図2】本発明の一実施例を示すディスク再生装置の搬
送部動作を説明する断面図である。
【図3】本発明の一実施例を示すリフター部が上昇して
いないときのディスク再生装置の概略構成図である。
【図4】本発明の一実施例を示すリフター部が上昇した
ときのディスク再生装置の概略構成図である。
【図5】ディスク再生装置のリフター部の駆動部を示す
概略構成図である。
【図6】本発明の一実施例を示すリフター部の概略構成
図である。
【図7】本発明の他の実施例を示すリフター部の概略構
成図である。
【図8】仕切板に傾きがある場合のディスクラックを示
す概略構成図である。
【図9】搬送部の位置決め精度が悪い場合のリフターの
位置を示す概略構成図である。
【図10】ディスクラックを従来例を示すディスク再生
装置の斜視図である。
【符号の説明】
1 本体 2 前面部 3 ディスクラック 3a 仕切板 4n、4n1、4n2 ディスク 5 搬送部 5a 軸 6 駆動ワイ
ヤー 7 駆動部 8 レール 9 ディスク再生部 10 ターンテ
ーブル 11 ディスクローダ 12、12a
当接部 13、13a 当接面 14 V溝 15 傾斜面 16 傾斜面 17 凹部 18 段差 501 リフターム 502、502a
リフター 503 揺動支点 504 リフ
ター部 505 接触部 506 スプ
リング 508 切り込み部 509 ガイ
ドローラ 510 リフターラック 511 モー
タ 512 伝達手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚のディスクを縦位置状態で水平方
    向に配列して収納する仕切板を備えたディスクラック
    と、ディスクを再生するディスク再生手段と、前記ディ
    スクラックに収納したディスクの配列方向に沿って移動
    可能でディスクラックから選択したディスクを前記再生
    手段に載置する搬送部を備えたディスク再生装置におい
    て、前記搬送部は、該搬送部から揺動自在に延出し前記
    ディスクラックの下面からディスクを押し上げるリフタ
    ー部を有し、該リフター部は、選択したディスクと選択
    したディスクに隣接するディスクをともに押し上げる当
    接部を有し、該当接部は前記仕切板間の間隔と略等しい
    長さを有する当接面と、該当接面の両側に前記隣接する
    ディスクを押し上げるV溝を形成する傾斜面を具備した
    ことを特徴とするディスク再生装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のディスク再生装置におい
    て、前記当接面に前記の選択したディスクが略直立する
    凹部を具備したことを特徴とするディスク再生装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載のディスク再
    生装置において、前記V溝を形成する傾斜面は、前記当
    接面から段差を設けて下がった位置に設けたことを特徴
    とするディスク再生装置。
JP36343597A 1997-12-16 1997-12-16 ディスク再生装置 Withdrawn JPH11185359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36343597A JPH11185359A (ja) 1997-12-16 1997-12-16 ディスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36343597A JPH11185359A (ja) 1997-12-16 1997-12-16 ディスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11185359A true JPH11185359A (ja) 1999-07-09

Family

ID=18479303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36343597A Withdrawn JPH11185359A (ja) 1997-12-16 1997-12-16 ディスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11185359A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0661701B1 (en) Optical disc recording/reproducing apparatus
JP2001023270A (ja) カセット移送装置
US6880159B2 (en) Disc driving apparatus
EP0962925B1 (en) Disc reproducing device
JP3469693B2 (ja) ディスクのオートチェンジャ
US6212156B1 (en) Disc changer apparatus with vibration free turntable
EP0962926A1 (en) Disc reproducing device
US6058097A (en) Changer-type disk playback device
US5987001A (en) Optical disc drive apparatus with disc changer
JPH11185359A (ja) ディスク再生装置
US6646973B2 (en) Disk device having disk transferring mechanism capable of shortening disk replacement time
KR960701441A (ko) 디스크기록 및/또는 재생장치 및 디스크로딩기구
KR100672143B1 (ko) 디스크 플레이어
US6519222B2 (en) Automatic disc changing device
JP2003045104A (ja) 光ディスク装置
KR100267910B1 (ko) 광기록 매체 트레이 취출 장치
JP3427681B2 (ja) ディスク装置
JP3821595B2 (ja) ディスク装置
JPH11162083A (ja) ディスク再生装置
KR20060013594A (ko) 이송롤러 위치절환 장치 및 그것을 갖는 디스크 플레이어
JP3612234B2 (ja) 担体自動再生装置
JP2983445B2 (ja) 記録媒体の記録および/または再生装置
JP3051353B2 (ja) 記録媒体保持体の位置付け装置
JP2000090539A (ja) コンパチブルプレーヤ
KR970017399A (ko) 멀티 디스크 플레이어 및 그 작동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301