JPH11183472A - 血液分析装置 - Google Patents

血液分析装置

Info

Publication number
JPH11183472A
JPH11183472A JP35387397A JP35387397A JPH11183472A JP H11183472 A JPH11183472 A JP H11183472A JP 35387397 A JP35387397 A JP 35387397A JP 35387397 A JP35387397 A JP 35387397A JP H11183472 A JPH11183472 A JP H11183472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
sample
flow path
dilution
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35387397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3880181B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Sakurai
和幸 櫻井
Mitsuru Anpo
充 安保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sysmex Corp
Original Assignee
Sysmex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sysmex Corp filed Critical Sysmex Corp
Priority to JP35387397A priority Critical patent/JP3880181B2/ja
Publication of JPH11183472A publication Critical patent/JPH11183472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3880181B2 publication Critical patent/JP3880181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 赤血球検出と白血球検出の全血測定及び希釈
測定を1つの小型の装置構成で高精度かつ簡単に行うこ
とができる血液分析装置を提供する。 【解決手段】 血球分析装置10は試料として血液を希
釈せずに測定する全血モードと、試料として予め希釈し
た血液を測定する希釈モードとを備え、試料吸引用ポン
プ2は、全血モードと希釈モードとで吸引量を変えられ
るように構成されており、サンプリングバルブ3には定
容量流路として、全血モード赤血球測定用流路、全血モ
ード白血球測定用流路、希釈モード赤血球測定用流路及
び希釈モード白血球測定用流路を備え、希釈モード白血
球測定用流路が、サンプリングバルブ3の外部に出た流
路74cを含み構成することによって、他の定容量流路
に比べ大容量に構成されてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は血液分析装置に関
し、さらに詳しくは、血液試料中の白血球及び赤血球を
測定する検出部を備え、各血球の個数、粒度分布を測定
する血液分析装置に関する。
【0002】
【従来の技術】血液検査の基本的な測定項目には、白血
球数(WBC)、赤血球数(RBC)、血小板数(PL
T)、ヘモグロビン量(HGB)及びヘマクリット(H
CT)の測定がある。WBC、RBC、PLTの血球を
測定する方法として電気抵抗法、光散乱法が周知であ
る。例えば、電気抵抗法では、検出器、すなわち電流を
流した微細孔(オリフィスとしての機能を有する整流素
子)に微量定量された血液試料を供給し、この微細孔を
通過する際に発生するインピーダンス変化を検出して血
球等の粒子数、粒度分布を得る。HGBを測定する方法
として溶血処理した血液試料を吸光度測定する方法が用
いられている。HCTを測定する方法としては、RBC
測定信号を処理することによって求められることが周知
である。
【0003】WBC、RBC、PLTの血球測定のう
ち、RBCは正常検体で400万/μl程度、PLT
は、20万/μl程度と個数が1桁の差であり、血球の
大きさが異なるため、同じ試料で同時に測定することが
できる。なお、以下において赤血球と血小板を測定する
ことを便宜的に赤血球測定と呼ぶ。しかし、WBCは正
常検体で5000/μl程度と個数がRBCに対してお
よそ3桁個数が少ないうえ、血球の大きさが赤血球数と
同じ位であるため、同じ試料で同時に測定することはで
きない。WBC測定の際は、赤血球を溶血処理した試料
を用いる。なお、このWBC測定用溶血処理を行なう溶
血剤は、その組成によってはHGB測定用に溶血処理を
行なう溶血剤を兼ねることができる。
【0004】血液分析装置において、血液試料のような
粘度の高い試料を測定処理数に応じた数に複数定量分取
して所定の希釈倍率に希釈処理を行なうためにサンプリ
ングバルブが適している。サンプリングバルブは、複数
の定容量流路を有する可動素子と、この定容量流路の開
口をピペット、希釈液供給部及び検出部の導入出用流路
に切り換え可能に接続する固定素子とから構成される。
ピペットで吸引分取された血液試料を定量し、これら素
子を摺動により相対移動させることにより定量した血液
試料を希釈液供給部から供給された希釈液で検出部へ移
送する。定容量流路及び導入出用流路は、それぞれの素
子の内部を穿設して形成され、定容量流路の内径を調整
することによって定量する量が調整される。
【0005】血球測定の際、血球は所定の間隔で前記微
細孔を通過することが分析精度を確保するうえで好まし
く、従って単位容積あたりの個数が異なる白血球と赤血
球とは測定対象となる血液に対して異なる希釈倍率で前
記粒子密度の適値となるよう希釈されて別々に測定され
る。血液中の血小板と赤血球の個数は白血球の個数に比
べ2〜3桁多いため、希釈倍率も赤血球測定用試料では
白血球測定用試料に比べそれに比例して高くせねばなら
ない。よって例えば、赤血球測定用試料では血液を25
000倍に、白血球測定用試料では血液を500倍にそ
れぞれ希釈した血液試料が各検出部に供給される。
【0006】測定時の血液に対する希釈倍率は、前記の
ように赤血球測定用試料と白血球測定用試料との間でお
よそ2桁の差があるため、一度の希釈でこれだけ異なる
倍率の希釈を行うことは難しい。そこで、赤血球測定用
の血液試料は2段希釈して、白血球測定用の血液試料は
1段希釈してそれぞれ血液試料が調整されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】小児等において採血量
が充分に得られない場合など血液を充分量確保できない
際は、血液試料を操作者が予め所定の希釈倍率まで希釈
して試料の量を測定に必要な量までメスアップしてから
測定を行い、分析結果を換算する測定手法が用いられる
(通常の血液をそのまま測定する「全血測定」に対し
て、この血液を希釈してから測定することを以下では便
宜的に「希釈測定」とする)。
【0008】上記したような希釈した血液を通常の血液
と同じ測定をすれば、当然ながら計数される粒子の個数
が希釈倍率分少なくなるので、測定精度は低下する。そ
のため、希釈測定において予め希釈を行う際の希釈倍率
は、測定精度を考慮するとあまり高くできず5倍位まで
に抑えるようにして用いられている。
【0009】一方、白血球測定時に溶血剤を調整するこ
とによって、白血球サブクラスによる2峰性または3峰
性の粒度分布を得ることが臨床的価値を高めるために行
われている。例えば、図5に示すように白血球測定の結
果が3峰分布(粒度分布がリンパ球に相当する小型白血
球、単球・好酸球・好塩基球に相当する中型白血球及び
好中球に相当する大型白血球となって現れる)を示す。
しかし、希釈測定では白血球数が少ないため、予め希釈
を行う希釈倍率が5倍位でも粒度分布を上記のように3
つに分類するのが困難になる。特に白血球測定時に3峰
粒度分布を得るためには、希釈測定時に予め希釈を行う
希釈倍率を抑える必要があり、この倍率は溶血剤の組成
にもよるが、最大でも3倍である。しかし、そのように
希釈倍率を抑えると、本来の目的である血液試料量のメ
スアップが充分にできなくなる。
【0010】そこで、予め希釈を行う希釈倍率をもっと
高く、例えば10倍以上にしても、白血球の3峰粒度分
布を得るのに充分な測定精度を得るべく、希釈測定用の
測定モードを全血測定用の測定モードとは別途設けるこ
とが望まれている。そのためには、血液分析装置の内部
で行う希釈の倍率を全血測定用の測定モードより1桁下
げる測定モードを別途設ける必要がある。赤血球検出は
上記のように従来から希釈倍率が高く血液の2段希釈を
しているため、希釈測定用の測定モードとして1段希釈
にすれば、血液分析装置の内部で行う希釈の倍率を1桁
下げることが可能である。しかし、白血球検出では希釈
測倍率はそれほど高くなく、もともと1段希釈しか行わ
れていない。そして検出部に供給する希釈処理された試
料の量は変えられないので、サンプリングバルブにより
定量される量を1桁上げる必要がある。
【0011】血液試料の定量される量は、サンプリング
バルブの定容量流路の内径を変えることによって調整さ
れる。しかし、この場合は白血球定量部の定量される量
が1桁大きくなるため、赤血球定量部の内径と白血球定
量部の内径の差が大きくなる。1つの吸引流路で内径が
これほど大きく異なる部分があると、試料吸入・排出の
液切れが悪くなり定量精度の確保が困難でキャリーオー
バも大きくなる。なお、赤血球検出を2段希釈のままに
して赤血球定量部の容量も大きくすることは、可能であ
るが、それでは測定に必要な試料の量もその分多くな
り、希釈測定の主旨に反することになる。
【0012】この発明は、上記のような事情を考慮して
なされたもので、赤血球検出と白血球検出の全血測定及
び希釈測定を1つの小型の装置構成で高精度かつ簡単に
行うことができる血液分析装置を提供するものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明は、試料を吸引
するための試料吸引部と、この試料吸引部を介して試料
を吸引させる試料吸引用ポンプと、試料吸引部及び試料
吸引用ポンプに接続され吸引した試料を定容量流路で定
量分取するサンプリングバルブと、このサンプリングバ
ルブに希釈液を供給する希釈液供給部と、希釈された試
料中の赤血球を測定する赤血球検出部と、希釈された試
料中の白血球を測定する白血球検出部とを備えた血液分
析装置において、前記血液分析装置は、試料として血液
を希釈せずに測定する全血モードと、試料として予め希
釈した血液を測定する希釈モードとを備え、前記試料吸
引用ポンプは、全血モードと希釈モードとで吸引量を変
えられるように構成されており、前記サンプリングバル
ブには定容量流路として、全血モード赤血球測定用流
路、全血モード白血球測定用流路、希釈モード赤血球測
定用流路及び希釈モード白血球測定用流路を備え、前記
希釈モード白血球測定用流路が、サンプリングバルブの
外部に出た流路を含み構成することによって、他の定容
量流路に比べ大容量に構成されてなる血液分析装置が提
供される。
【0014】かくして、本発明によれば、血液試料が大
容量を必要とする希釈モード白血球測定用に定容量流路
のうちのサンプリングバルブの外部に出た流路で定量
し、大容量を必要としない他の測定用には血液試料を定
容量流路のうちのサンプリングバルブの外部に出ていな
い流路で定量することができるので、白血球の検出にお
いて、その3峰分布を希釈測定でも得ることができる。
また、サンプリングバルブの内部に長い流路を穿設する
必要がなく、サンプリングバルブは構成が簡略化され小
型化される。さらに定容量流路と導入出用流路の内径を
近似して形成することができ定量精度の確保が容易とな
る。
【0015】
【発明の実施の形態】図1〜4は、本発明の一つの実施
形態による粒子分析装置としての血球分析装置10を示
す。図1により血球分析装置10の全体構成をその流体
経路構成に基づいて説明する。なお、この血球分析装置
10は、図1に示され、後述するように、血液試料を試
料流体として扱い、赤血球及び血小板を赤血球検出部
で、白血球を白血球検出部でそれぞれ測定するよう構成
されている。血液中の血球の個数は種類によって大きく
異なるため(赤血球400万/μl程度に対して白血球
5000/μl程度)、赤血球検出部に供給される血液
試料と白血球検出部に供給される血液試料は、希釈倍率
が異なるとともに処理が異なる。以下の実施形態では、
略同一構成の2つの検出部を備えている。
【0016】全血測定について赤血球検出部では希釈液
で25000倍に希釈された血液試料2mlが供給さ
れ、そのうちの250μlが測定に供される。また、白
血球検出部では希釈液と溶血剤で500倍に希釈された
血液試料3mlが供給され、そのうちの500μlが測
定に供される。希釈測定について赤血球検出系では希釈
液で最終的に25000倍に希釈された血液試料2ml
が供給され、そのうちの250μlが測定に供される。
また、白血球検出系では希釈液と溶血剤で最終的に10
00倍に希釈された血液試料3mlが供給され、そのう
ちの500μlが測定に供される。なお、本実施形態で
は、白血球検出系で希釈倍率が異なるが、これは白血球
3峰粒度分布が得られる範囲の実施例である。
【0017】血球分析装置10は、試料吸引部としての
ピペット1と、試料吸引用ポンプ2と、サンプリングバ
ルブ3と、溶血剤供給部4と、希釈液供給部としての赤
血球用希釈液供給部5及び白血球用希釈液供給部6とか
ら主に構成される。試料吸引用ポンプ2は、ピペット1
から血液試料をサンプリングバルブ3へ吸引により導く
ポンプであり、全血測定と希釈測定とで血液試料の吸引
量を変えることができるように構成される。
【0018】後述するサンプリングバルブ3には、管路
11でピペット1に、管路12で試料吸引用ポンプ2
に、管路81〜85で白血球用希釈液供給部5及び赤血
球用希釈液供給部6に、管路92〜95で白血球検出部
21及び赤血球検出部22にそれぞれ接続されている。
さらに、サンプリングバルブ3には、管路13及び91
で赤血球の1段希釈に使用する希釈チャンバ23が、管
路14で希釈チャンバ23の試料を吸引するための吸引
ポンプ24がそれぞれ接続されている。希釈チャンバ2
3は、後述するように、定容量流路71で定量された血
液試料を希釈液供給チャンバ5から供給された希釈液で
希釈された血液試料を攪拌して一旦貯留し、2段目の希
釈のための貯留手段である。
【0019】溶血剤供給部4は、溶血剤を管路15を介
して白血球検出部21に供給すべく構成されている。赤
血球用希釈液供給部5及び白血球用希釈液供給部6は、
流路切り換えバルブ51及び61の操作により上記した
管路で所定量の希釈液をサンプリングバルブ3を経て定
容量流路内の血液試料を送出して血液試料を希釈する。
【0020】白血球検出部21及び赤血球検出部22
は、所定の希釈倍率に希釈された血液試料を受け入れる
各チャンバと、各チャンバに形成され周知の電気抵抗法
により血球の粒度分布、粒子数を検出するオリフィスを
有し一対の電極間に電圧を印加してこのオリフィスを血
球が通過する際に発生するインピーダンス変化の変化に
基づく信号を分析する検出器(図示せず)を有する。
【0021】図2及び図3により、サンプリングバルブ
3の概略構成を説明する。サンプリングバルブ3は、複
数の定容量流路71〜75が形成され外方に延出した流
路切り換えレバー76を有する可動素子7と、可動素子
7を挟持して配置された固定素子8,9を備える。固定
素子8,9には、可動素子7に相対回転可能に圧接され
前記定容量流路の両端開口、ピペット1、試料ポンプ
2、希釈液供給部5,6、各検出部21、22、希釈チ
ャンバ23及び吸引ポンプ24に適宜接続された、血液
試料及び希釈液の導入出用流路12、80〜89及び9
0〜97がそれぞれ形成される。各導入出用流路は流路
切り換えレバー76により回転して切り換えられる可動
素子7の定容量流路71〜75の対応位置に形成されて
いる。
【0022】可動素子7は、流路切り換えレバー76で
図2及び図3の位置へ切り換えることにより固定素子
8,9と相対回転させ、ピペット1で吸引された血液試
料を定容量流路71〜74で輪切りにすることにより定
量し、定量した血液試料を希釈液供給部5、6から供給
された希釈液で移送することで血液試料を希釈するよう
構成されている。
【0023】定容量流路71〜73及び75は、可動素
子7の内部に穿設された貫通孔からなる内部流路であ
る。これに対し、定容量流路74は、サンプリングバル
ブ3の外部に出た流路を含み構成することによって、他
の定容量流路に比べ大容量に構成されている。すなわ
ち、可動素子7の内部に穿設され両面に開口する流路7
4a、74bと、これらの流路74a、74bの間にあ
って可動素子7の周面から一旦外部へ延出してこの可動
素子7の内部へ帰還する外部流路74cとからなる。外
部流路74cは内部流路に対して1桁以上長い流路でも
自由に構成することができ、大容量の血液試料を定量す
ることができる。
【0024】サンプリングバルブ3の試料吸引時におけ
る流路位置の状態を図2及び図4に示す。この流路位置
の状態を以下では流路位置Aとする。可動素子7が摺動
回転して流路を切り換えた後、サンプリングバルブ3の
試料希釈時における流路位置の状態を図1及び図3に示
す。この流路位置の状態を以下では流路位置Bとする。
なお、図1、4の固定素子8、9の流路で、可動素子7
の定容量流路と接続されていない流路は省略されてい
る。
【0025】図1から4により、全血モード及び希釈モ
ードにおける、血液試料吸引から赤血球測定用及び白血
球測定用の両試料調製までを説明する。なお、本実施例
では希釈モードに血液を26倍希釈した希釈血液を試料
として用いる。
【0026】〔全血モード〕サンプリングバルブ3の可
動素子7は、流路位置Aの状態(図2、図4)で、ピペ
ット1より血液が吸引される。全血測定時は試料吸引ポ
ンプ2が吸引量を50μlに設定され吸引する。このと
き、図4の流路90のS1の位置まで吸引され、定容量
流路71、72が血液で満たされる。
【0027】可動素子7が流路切り換えレバー76によ
り回転され、流路位置Bの状態(図1、3)に切り換え
られ、定容量流路71を満たした血液4μl及び定容量
流路72を満たした血液6μlが輪切りに切り出される
ことで定量分取される。次に希釈液供給部5から希釈液
2mlがバルブ51により選択された流路81を通り、
定容量流路71の血液4μlとともに希釈チャンバ23
に送出される(赤血球測定用1段希釈試料)。同時に希
釈液供給部6から希釈液2mlがバルブ52により選択
された流路82を通り、定容量流路72の血液6μlと
ともに白血球検出部21に送出される。そして、溶血剤
供給部4より溶血剤1mlが送出され、希釈溶血処理が
施される(白血球測定用試料、約500倍希釈)。
【0028】次に、希釈液チャンバ23内の赤血球測定
用1段希釈試料が吸引ポンプ24により流路13を通
り、定容量流路75を満たすように吸引される。可動素
子7が流路切り換えレバー76により回転され、流路位
置Aの状態(図2、4)に切り換えられ、定容量流路7
5を満たした赤血球測定用1段希釈試料40μlが輪切
りに切り出されることで定量分取される。次に希釈液供
給部5から希釈液2mlがバルブ51により選択された
流路85を通り、定容量流路75の赤血球測定用1段希
釈試料40μlとともに赤血球検出部22に送出される
(赤血球測定用試料、約25000倍希釈)。
【0029】サンプリングバルブ3の可動素子7は流路
位置Aの状態(図2、図4)で、ピペット1より予め2
6倍に希釈された希釈血液が吸引される。全血測定時は
試料吸引ポンプ2が吸引量を200μlに設定され吸引
する。このとき、図4の流路90のS2の位置まで吸引
され、定容量流路71、72、73、74が希釈血液で
満たされる。
【0030】可動素子7が流路切り換えレバー76によ
り回転され、流路位置Bの状態(図1、3)に切り換え
られ、定容量流路73を満たした希釈血液2μl及び定
容量流路74を満たした血液78μlが輪切りに切り出
されることで定量分取される。なお、同時に輪切りにさ
れた定容量流路71、72の希釈血液は本測定には用い
ない。希釈液供給部5から希釈液2mlがバルブ51に
より選択された流路83を通り、定容量流路73の希釈
血液2μlとともに赤血球検出部22に送出される(赤
血球測定用試料、約25000倍希釈)。同時に希釈液
供給部6から希釈液2mlがバルブ52により選択され
た流路84を通り、定容量流路74の希釈血液78μl
とともに白血球検出部21に送出される。そして、溶血
剤供給部4より溶血剤1mlが送出され、希釈溶血処理
が施される(白血球測定用試料、約1000倍希釈)。
【0031】上記実施形態においては、希釈モードを用
いれば血液がわずか10μl程度しかなくても精度良く
測定することができ、白血球3峰粒度までも得ることが
できる。このようにサンプリングバルブ3の可動素子7
が外部にでた定容量流路74cを含み構成されているの
で、各定容量流路の容量を自由に設定することができ
る。よって上記実施例以外にも希釈モードに用いる希釈
血液の予め希釈する希釈倍率、各測定用試料の希釈倍率
を目的に応じて任意に構成することができる。
【0032】
【発明の効果】本願発明による血液分析装置では、サン
プリングバルブが外部にでた定容量流路を含み構成され
ているので、内部に設けられた定容量流路の容量よりも
大容量に設定することができるので、通常測定と同様の
精度の測定結果を白血球3峰粒度分布をも含めて提供す
ることができる希釈モードを備えることができる。この
発明により、全血測定及び希釈測定のいずれでも赤血球
測定及び白血球測定を精度良く行うことができる簡単な
構成の血液分析装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一つの実施態様による血球分析装置
の概略(サンプリングバルブの流路位置B。
【図2】図1のサンプリングバルブの構成及び流路を説
明する斜視図(サンプリングバルブの流路位置A)。
【図3】図1のサンプリングバルブの構成及び流路を説
明する斜視図(サンプリングバルブの流路位置B)。
【図4】サンプリングバルブの流路位置Aの流路を説明
する概略図。
【図5】白血球測定における3峰粒度分布を説明する
図。
【符号の説明】
1 ピペット(試料吸引部) 2 試料吸引用ポンプ 3 サンプリングバルブ 5、6 希釈液供給部 10 血球分析装置 21 白血球検出部 22 赤血球検出部 71〜73 定容量流路 74 定容量流路(大容量) 74c 外部に出た流路 75 定容量流路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G01N 15/00 G01N 15/00 C 35/10 35/06 A

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試料を吸引するための試料吸引部と、
    この試料吸引部を介して試料を吸引させる試料吸引用ポ
    ンプと、試料吸引部及び試料吸引用ポンプに接続され吸
    引した試料を定容量流路で定量分取するサンプリングバ
    ルブと、このサンプリングバルブに希釈液を供給する希
    釈液供給部と、希釈された試料中の赤血球を測定する赤
    血球検出部と、希釈された試料中の白血球を測定する白
    血球検出部とを備えた血液分析装置において、 前記血液分析装置は、試料として血液を希釈せずに測定
    する全血モードと、試料として予め希釈した血液を測定
    する希釈モードとを備え、 前記試料吸引用ポンプは、全血モードと希釈モードとで
    吸引量を変えられるように構成されており、 前記サンプリングバルブには定容量流路として、全血モ
    ード赤血球測定用流路、全血モード白血球測定用流路、
    希釈モード赤血球測定用流路及び希釈モード白血球測定
    用流路を備え、 前記希釈モード白血球測定用流路が、サンプリングバル
    ブの外部に出た流路を含み構成することによって、他の
    定容量流路に比べ大容量に構成されてなる血液分析装
    置。
  2. 【請求項2】 希釈モード白血球測定用流路は、その容
    量が全血モード白血球測定用流路の容量に希釈倍率を乗
    じた量の3倍を超えない範囲に構成されてなる請求項1
    に記載の血液分析装置。
  3. 【請求項3】 白血球検出部が、希釈モード白血球測定
    時に、その測定結果として3峰粒度分布を、全血モード
    白血球測定時と同様に得ることができることを特徴とす
    る請求項1に記載の血液分析装置。
JP35387397A 1997-12-22 1997-12-22 血液分析装置 Expired - Lifetime JP3880181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35387397A JP3880181B2 (ja) 1997-12-22 1997-12-22 血液分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35387397A JP3880181B2 (ja) 1997-12-22 1997-12-22 血液分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11183472A true JPH11183472A (ja) 1999-07-09
JP3880181B2 JP3880181B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=18433805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35387397A Expired - Lifetime JP3880181B2 (ja) 1997-12-22 1997-12-22 血液分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3880181B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006292732A (ja) * 2005-03-17 2006-10-26 Sysmex Corp 血液試料測定方法及び装置
JP2007514934A (ja) * 2003-11-26 2007-06-07 ブール メディカル アーベー 少量の液体サンプルを特定する方法および装置
JP2009036530A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Sysmex Corp 粒子分析装置及び粒子分析方法
JP2009047697A (ja) * 2007-08-16 2009-03-05 Avl List Gmbh 回転式希釈器
JP2010508514A (ja) * 2006-10-26 2010-03-18 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 自動化分析器において液体を吸引し分配する装置
JP2010261972A (ja) * 2010-08-27 2010-11-18 Sysmex Corp 血液分析装置
JP2012510624A (ja) * 2008-12-03 2012-05-10 メトラー−トレド アクチェンゲゼルシャフト サンプリング装置
JP2014059320A (ja) * 2008-10-31 2014-04-03 Sysmex Corp 検体分析装置および検体分析方法
JP2014178334A (ja) * 2005-03-17 2014-09-25 Sysmex Corp 血液分析装置および測定試料調製方法
JP2019515309A (ja) * 2016-05-11 2019-06-06 ダイアトロン エムアイ ゼットアールテー 自動サンプル分析装置において高精度で液体をサンプルするためのデバイスおよび方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007514934A (ja) * 2003-11-26 2007-06-07 ブール メディカル アーベー 少量の液体サンプルを特定する方法および装置
JP4654199B2 (ja) * 2003-11-26 2011-03-16 ブール メディカル アーベー 少量の液体サンプルを特定する方法および装置
JP2014178334A (ja) * 2005-03-17 2014-09-25 Sysmex Corp 血液分析装置および測定試料調製方法
JP2006292732A (ja) * 2005-03-17 2006-10-26 Sysmex Corp 血液試料測定方法及び装置
JP2010508514A (ja) * 2006-10-26 2010-03-18 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 自動化分析器において液体を吸引し分配する装置
JP2012185188A (ja) * 2006-10-26 2012-09-27 Beckman Coulter Inc 自動化分析器において液体を吸引し分配する装置
JP2009036530A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Sysmex Corp 粒子分析装置及び粒子分析方法
EP2028495A2 (en) 2007-07-31 2009-02-25 Sysmex Corporation Sample analyzer, sample analyzing method, and computer program product
EP4273555A2 (en) 2007-07-31 2023-11-08 Sysmex Corporation Sample analyzer, sample analyzing method, and computer program product
US8158439B2 (en) 2007-07-31 2012-04-17 Sysmex Corporation Multiple operating mode sample analyzer, analyzing method, and computer program product
EP3742150A1 (en) 2007-07-31 2020-11-25 Sysmex Corporation Sample analyzer, sample analyzing method, and computer program product
JP2009047697A (ja) * 2007-08-16 2009-03-05 Avl List Gmbh 回転式希釈器
US8434512B2 (en) 2007-08-16 2013-05-07 Avl List Gmbh Rotating disc diluter for fluid flows
JP2014059320A (ja) * 2008-10-31 2014-04-03 Sysmex Corp 検体分析装置および検体分析方法
JP2012510624A (ja) * 2008-12-03 2012-05-10 メトラー−トレド アクチェンゲゼルシャフト サンプリング装置
JP2010261972A (ja) * 2010-08-27 2010-11-18 Sysmex Corp 血液分析装置
JP2019515309A (ja) * 2016-05-11 2019-06-06 ダイアトロン エムアイ ゼットアールテー 自動サンプル分析装置において高精度で液体をサンプルするためのデバイスおよび方法
US10768192B2 (en) 2016-05-11 2020-09-08 Diatron Mi Zrt. Device and method to sample liquids with high-precision in an automated sample analyzer

Also Published As

Publication number Publication date
JP3880181B2 (ja) 2007-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1516170B1 (en) Lysing reagent, cartridge and automatic electronic cell counter for simultaneous enumeration of different types of white blood cells
US20190120840A1 (en) Microfluidic device for full blood count
EP1250585B1 (en) Method and apparatus for analyzing cells in a whole blood sample
JP6749451B2 (ja) 流体試料を撮像するためのシステム及び方法
JP2972367B2 (ja) 細胞分析装置
CN104165834B (zh) 血液分析装置
US5542305A (en) Liquid metering and transfer valve assembly particularly for flow cytometer
WO2006137431A1 (ja) カートリッジ
JP3880181B2 (ja) 血液分析装置
CN109387409A (zh) 血液分析装置、血液分析方法和程序
Ciepiela et al. A Comparison of Mindray BC‐6800, Sysmex XN‐2000, and Beckman Coulter LH 750 Automated Hematology Analyzers: A Pediatric Study
JP4704036B2 (ja) 液体中に懸濁された粒子を特徴付けるための使い捨てカートリッジ
CN108362615A (zh) 一种分析检测用装置及细胞或颗粒检测方法
JPH04151541A (ja) 細胞分析装置
Sugiyama et al. Performance evaluation of Celltac G: a new automated hematology analyzer
JP2022549557A (ja) 識別して吐出する方法
JPS61115188A (ja) 網状赤血球検査方法
ZHANG et al. Performance comparison of two Sysmex hematology analyzers: the XN-550 and the XS-1000i
Lad et al. Effect of room temperature and refrigerated storage on automated hematological parameters and peripheral blood smear examinations
JPH04369461A (ja) 粒子計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151117

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term