JPH11182959A - クライオスタット・システムの耐力手段 - Google Patents

クライオスタット・システムの耐力手段

Info

Publication number
JPH11182959A
JPH11182959A JP27558898A JP27558898A JPH11182959A JP H11182959 A JPH11182959 A JP H11182959A JP 27558898 A JP27558898 A JP 27558898A JP 27558898 A JP27558898 A JP 27558898A JP H11182959 A JPH11182959 A JP H11182959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse tube
load
bearing means
means according
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27558898A
Other languages
English (en)
Inventor
Wolfgang Stautner
シュタウトナー ヴォルフガンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Magnet Technology Ltd
Original Assignee
Oxford Magnet Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oxford Magnet Technology Ltd filed Critical Oxford Magnet Technology Ltd
Publication of JPH11182959A publication Critical patent/JPH11182959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C3/00Vessels not under pressure
    • F17C3/02Vessels not under pressure with provision for thermal insulation
    • F17C3/08Vessels not under pressure with provision for thermal insulation by vacuum spaces, e.g. Dewar flask
    • F17C3/085Cryostats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/14Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle
    • F25B9/145Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle pulse-tube cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/068Special properties of materials for vessel walls
    • F17C2203/0687Special properties of materials for vessel walls superconducting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/016Noble gases (Ar, Kr, Xe)
    • F17C2221/017Helium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0337Heat exchange with the fluid by cooling
    • F17C2227/0341Heat exchange with the fluid by cooling using another fluid
    • F17C2227/0353Heat exchange with the fluid by cooling using another fluid using cryocooler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/05Applications for industrial use
    • F17C2270/0509"Dewar" vessels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1425Pulse tubes with basic schematic including several pulse tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/10Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point with several cooling stages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D19/00Arrangement or mounting of refrigeration units with respect to devices or objects to be refrigerated, e.g. infrared detectors
    • F25D19/006Thermal coupling structure or interface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 耐力要素としても使用できるパルス管冷凍機
を提供する。 【解決手段】 本発明は、2つの機能、つまり支持また
は懸架と冷却とを組合せ、それをパルス管冷凍機に適用
する新しいタイプの支持または懸架システムを提供す
る。パルス管は、直列または並列に配置することがで
き、単段または多段にするか、追加の液化段階を特徴と
し、超伝導磁石またはHTS導体をクライオスタット内
に懸架または支持することができる。懸架または支持部
材であるパルス管は、同時に、これに接続されたシール
ドを冷却し、シールドまたは磁石の負荷を担持すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はMRIまたは同様の
クライオスタット・システム(cryostat:低温保持装
置)に支持または懸架要素として使用する負荷担持ない
し耐力手段に関する。
【0002】
【従来の技術】このようなシステムでは、クライオスタ
ットの種々の輻射シールドまたは容器が、GMタイプま
たは他のタイプのピストン駆動の超低温冷凍機を差し込
み、クライオスタット内に置いた熱リンクにより個々の
冷却段階(stage)を接続することによって冷却される。
さらに、クライオスタットにおける超低温冷凍機の様々
な段階は、通常、銅のブレードまたは他の接触手段によ
って、そして低温ヘッドを維持し、交換することを可能
にするスリーブ・システムによって、シールドと接触す
る。共通の冷凍部をクライオスタットの内部シールドと
直接接続することは、これまで実現不可能であった。と
いうのは、これが機械的ノイズおよび振動を伝達し、画
像の品質に影響を与えるからである。画像がゆがむと、
臨床的解釈が疑わしくなる。
【0003】ピストン駆動の冷凍部とは異なり、パルス
管冷凍機は、冷蔵段階ごとに蓄熱器とパルス管で構成さ
れ、これらの品目は例えば同心円管または様々な方向で
間隔をあけるなど、多くの異なる形状で配置することが
できる。パルス管冷凍機は自由に設計できるので、管を
クライオスタット内の種々の位置に配置できるように
し、管の寸法をクライオスタット内のクリアランスに合
わせて調節できるようにすることによって、新しい機会
が生じる。
【0004】パルス管冷凍機は可動部品がなく、その補
修や保守は現在のピストン駆動の冷凍部と比較するとは
るかに少ない。ピストン駆動の冷凍部の代わりにパルス
管冷凍機に交換するか、改装すると、保守間の平均時間
を大幅に伸ばすことができた。管を降りる圧力波以外に
可動部品がないので、内部クライオスタット構造に伝達
される振動の誘発レベルは、ピストン駆動の冷凍部より
数桁小さくなる。したがって、輻射シールドを冷凍部に
直接接触または結合させるあらゆる手段、たとえばハン
ダ付け、ボルト締め、ねじ留め、締め付け、接着、溶
接、摺動、圧締め、または締まり嵌めかばね押しによっ
て、またはレバー駆動の接触システムなどを使用する機
械的手段などを利用することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、耐力
要素としても使用できるパルス管冷凍機を提供すること
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】設計に非常に大きい自由
度があるので、パルス管および種々の段階、さらに蓄熱
器管は構造的部材として作用するか、構造的部材に組み
込むことができる。クライオスタットの小さい首管は、
通常はステンレス鋼で直径が30から50mm、肉厚が
0.25から0.8mmしかなく、1500kgを超え
るシールドおよび磁石の負荷を担持できることも、十分
確立された事実である。同じ方法で、肉厚が薄いパルス
管および蓄熱器管の両方を、これまでにない大きい負荷
を担持する強化懸架要素として使用することができる。
本発明によると、MRIシステムで少なくとも一つの支
持または懸架部材として作用する少なくとも1本の蓄熱
器管およびパルス管を含む、少なくとも1つのパルス管
蓄熱器を備える耐力手段が提供される。
【0007】パルス管冷凍機は、支持部材の一体部品で
よい。パルス管冷凍機は、多段パルス管冷凍機でよい。
単段および多段パルス管冷凍機は、直列または並列で接
続してもよい。パルス管冷凍機を懸架部材として使用す
る場合、それは熱シールドまたは超伝導磁石システムを
支持することができる。パルス管冷凍機を支持部材の部
品として組み込む場合、支持部材はHeim/SSC/Hartwigフ
ァミリーまたはMarsing タイプでよい。本発明の種々の
実施形態について、添付図面を参照しながら次に説明す
る。
【0008】
【実施例】図1は、本発明による冷凍部の配置構成を示
す。それぞれ20Kおよび80Kの2つの輻射シールド
2,4があり、300Kの外部真空ケース6がある。幾
つかの冷凍部8,10,12,16が並列に配置され、
電磁弁箱18が磁石から十分距離を置いて配置され、磁
気シールドによって磁気的に保護されており、したがっ
て電磁弁システムは磁界を弱めることなく補修すること
ができる。首管開口部を19で示す。続く図2から図9
は、MRIおよび介入型MRIの種々の標準型および開
放型システムのクライオスタットに使用可能なパルス管
耐力手段の幾つかの配置構成を示す。システムはそれぞ
れ、用途に応じて異なる利点を有する。
【0009】2段超低温冷凍機システムでは、典型的に
は、シールドおよび磁石または他の負荷を担持するた
め、冷凍部を成す4本の管を使用することができる。パ
ルス管冷凍機の設計により、管の外周に例えばエポキシ
含浸布を巻いて、任意の管を強化することができる。こ
れは、適用した強化手段の量およびタイプに応じて、管
を追加的に強化する。管は、樹脂を硬化するよう加熱で
きると非常に都合がよい。補強は、パルス管か蓄熱器
管、またはその両方で行うことができる。PTR管の外
表面は、種々の設計の制約により、軸方向か半径方向、
またはその両方で補強材またはリブを使用することで、
さらに補強することができる。宇宙産業で周知の既存の
構造的懸架および支持部材でも、パルス管冷凍機の外被
として使用することができる。クライオスタットの設計
が異なれば、それにより適する懸架および支持の幾何学
的構造も異なる。円形または円錐形は、超低温構造また
は磁石形成器に簡単に接続できるよう、端部にねじを切
ることができる。例えば環状、角度のついたコイル形、
分散した、つまり枝分かれした形、屈曲形、引っ張り検
査のプローブの形、または標準のフォーク・ヘッドのデ
ザインに組み込むなど、他の形状が有利なこともある。
【0010】図2は、パルス管冷凍機を懸架要素として
使用できる種々の方法を示す。図2は、1、2または3
段パルス管冷凍機を以下のように使用して同時に支持
し、冷却する種々の形状を示す。単段パルス管冷凍機2
8および34は、それぞれ外部真空ケース26aからの
外部シールド26、外部シールド26からの内部シール
ド26を冷却し、支持する。2段パルス管冷凍機30,
22および38はそれぞれ、外部真空ケースからの2つ
のシールドを冷却して支持し、外部真空ケースからの外
部シールドおよびヘリウム容器を冷却して支持し、外部
真空ケースからの2つのシールドおよびヘリウム容器を
冷却して支持するが、この場合、冷凍機は例えばガラス
強化エポキシ樹脂などの断熱区域36によって拡張さ
れ、ヘリウム容器を支持する。3段パルス管冷凍機2
4,32は、外部真空ケースからの2つのシールドおよ
びヘリウム容器を冷却し、支持する。シールドを直接冷
却できるというオプションにより、超低温冷凍機を交換
する必要が生じた場合に、熱境界スリーブを設ける必要
がない。冷凍部の保守が不要だからである。
【0011】図2はパルス管懸架システムの原理を示す
が、懸架システムは同心状の設計か、並列で作成するこ
とができる。図3は、並列で、管とともに長くなってヘ
リウム容器を支持し、輻射シールド間のクリアランスを
維持するパルスおよび冷凍機の管を示す。シールドの負
荷を担持する2段2脚パルス管冷凍機を図3に示し、こ
れは水平のクライオスタットの軸23と並列である。外
部真空ケース26aから熱シールド26の負荷を支持す
る2段パルス管冷凍機32aも示す。
【0012】図4を参照すると、図示のタイプのパルス
管冷凍機は、パルス管冷凍機を柱状の支持体に統合した
応用例を示し、その設計はHeim、Marsing 、SCC 、Hart
wigなど、超低温設計でよく知られている。1本の柱、
特にHeimの柱は、直径110mmで9000kgの負荷
を達成した。Heim、Hartwig 、SSC およびMarsing の柱
状支持体は、超低温冷凍機の設計に非常に統合しやすく
なっている。図4では、超低温容器40が、パルス管冷
凍機44に組み込んだ支持スタンド42に支持されてい
る。冷凍機44は熱シールド46、48を支持し、冷却
するため、それに接続されている。パルス管冷凍機50
は、ヘリウム容器構造52および熱シールド46、48
も支持し、同時にシールドを冷却している。懸架システ
ム51は、??? として使用されるパルス管冷凍機であ
る。
【0013】冷凍部の管および蓄熱器の管は、同心円上
に配置するか、蓄熱器の管は柱状支持体から間隔をあけ
ることができる。負の熱膨張Hartwig タイプの要素で構
成されたこの柱の配置構成は、直径わずか50mm、外
壁厚4mmでも5000キログラムを超える重量を支持
できることも知られているので、このようなシステムは
低温超伝導磁石を支持するための要求を完全に満たすこ
とになる。主に、Heim柱は、例えば磁石または容器の表
面に取り付けた構造の永久熱接点があるような設計であ
る。この支持管材料は、接触の圧力および印加圧力に関
して特定の要件に合わせて調整することもできる。
【0014】さらに、この方法でパルス管を取り込む
と、隣接する表面に良好に接触することができ、熱伝導
値が向上するが、他の方法では、通常、しっかりねじ留
めするなど、外力を加えて接触抵抗を克服しなければな
らない。したがって、統合したパルス管冷凍機とHeim柱
冷凍部とを、単段または多段冷凍部であるシールドの支
持部材として使用することができ、さらなるエポキシ管
をHeim柱の冷凍段階に接続することが実現可能である。
この配置構成は、開放型で寒冷剤のないシステムにこの
タイプのパルス管を使用する場合は、特に重要である。
この場合、Heimパルス管冷凍機の温度範囲は300Kか
ら4.2Kまで(または4.2K以上)まで下がり、上
述のようにコイル形成器の表面に直接取り付けられる。
多くの応用例に非常に有利なのは、これらのタイプの柱
が、常温から4.2Kまで長い熱路を有し、したがって
パルス管冷凍機の冷却段階に小さい熱負荷しかかけない
ことである。パルス管の高温側の端を外部真空ケースに
しっかり固定する場合、冷凍機の熱収縮は、可撓部品を
導入することによって克服することができる。例えば1
組の皿ばねまたは他のばねタイプまたはベローをHeim柱
の下に配置し、ばねは図5によるとボルトによって案内
される。剛性接続の場合に熱収縮を補償しなければなら
ないなら、これCFRP(炭素繊維複合材)を取り付け
て、所望の負の熱膨張を提供することによって行うこと
ができる。
【0015】図5を参照すると、パルス管冷凍機を統合
したHeim/SCCタイプの柱の断面図が図示されている。図
5はさらに、外部真空ケース(OVC)側から磁石側ま
で、種々の接点で経験される温度も示す。パルス管冷凍
機50は、蓄熱器管52内に封入され、これは補強材5
4を設けることができる。エポキシ管56がさらに補強
する。アルミ管58は、矢印Y方向の収縮を見越してあ
る。エポキシ管とアルミおよびエポキシ管との間の空間
に断熱材60を設ける。位置62には種々のばねタイプ
またはベローを配置する。パルス管は、支持構造にしっ
かり固定し、良好な熱接触を提供することができる。
【0016】パルス管を柱中に導入するのではなく、パ
ルス管は、Heim柱の形態をとり、支持部材の一体部品に
なるよう設計することもできる。図5に示す形状の利点
は、シールドへの熱リンクが最も簡単に実現され、それ
と同時に柱からシールドへの熱負荷が最小になることで
ある。先行技術の設計では、このタイプの柱は通常、
「窓」を通る輻射による熱漏出を生じる。この新タイプ
の設計は、それ自体を冷却し、さらに窓の熱損失を保護
し、したがって熱損失をなくす構造部材を示す。しっか
り固定すると、収縮/膨張は、位置62でばね付きのイ
ンタフェースを使用するか、他の補償手段を使用するこ
とによって補償することができる。
【0017】図6は、市販されている支持要素72を使
用してパルス管冷凍機(図示せず)を収容する超低温ス
タンド70の例を示す。要素72は、シールドへの単純
な接続を容易にできるよう、支柱に統合した銅のインタ
フェース・プレートまたは輪で強化した区域を有する。
側部支持システム74も設けることができる。
【0018】本明細書で述べるパルス管耐力システムは
きわめてコンパクトで、例えば磁石とシールドの支持部
を組み込んだり、冷却用にシールドを熱的にリンクした
りするなど、種々の機能を組み合わせる。また、支持機
構を同時に冷却し、いわゆる窓(つまり残さねばならな
い組立クリアランスのせいで、通常は完全には閉鎖しな
い区域)を閉じることができ、これは外部から内部シー
ルドへ透過する輻射の量が大幅に減少させる。
【0019】さらに、本発明は、コンパクトな設計が最
も重要であるMRIシステムに使用すると最も効率的に
することができる。パルス管の外殻およびバッファ・ボ
リューム(buffer volume)は、真空容器の外側に位置す
ることができ、シリンダが円柱に挿入されて、例えば第
1または第2段のパルス管冷凍機を備える。Heim柱のさ
らなる利点は、パルス管の管構成の底部が冷却段階であ
り、熱パイプに接続できることである。用途によって
は、熱パイプを冷凍機に直接取り付けることが重要であ
る。熱パイプをピストン駆動冷却器に取り付ける原理が
知られている。このテクノロジーを、図7および図8に
示す設計に適用することができる。
【0020】図7は、冷凍機と磁石を収容するヘリウム
容器84との間を接続する熱パイプ82を有する、湿式
開放または標準型磁石システムに取り付けたパルス管冷
凍機80を示す。熱パイプは磁石を急速に冷却する。図
8は、磁石を急冷するために冷凍機と磁石85の間を接
続する熱パイプ82を有する、乾式開放型または標準型
磁石システムに取り付けたパルス管冷凍機80を示す。
第1段階に取り付けた熱パイプが磁石の冷却を容易に
し、必要な時間を最小限に短縮する。冷却が実施された
後、または磁石の温度が規定温度に到達した後、熱パイ
プは、磁石のみの支持体として上記のエポキシ管の機能
を引き継ぐ。熱パイプがエポキシまたは他の伝導率の低
い材料、または肉厚の薄い金属管とエポキシまたは他の
プラスチックの裏打ち材との組合せで作成されるので、
磁石に降りてくる寄生熱は小さい。超伝導磁石が常態に
なると、超低温熱パイプは作動を再開し、再び短時間で
磁石を冷却する。
【0021】さらに、図9を参照すると、パルス管の第
1段階200を、磁石204に直接取り付けた熱パイプ
または圧縮柱202に取り付けることができる。蓄熱器
208を備えるパルス管の第2段階206は、熱パイプ
と平行に設計して、初期冷却が実施されたら、磁石を直
接指示し、冷却する。これは、乾式磁石の設計に特に適
する。図9は、外部真空ケース210、例えば50Kの
輻射シールド212、例えば15Kの輻射シールド21
4、およびさらなる圧縮柱216も示す。外部弁箱S
は、圧縮機に接続するため、1対のホース218を有す
る。磁石204はヘリウム容器220に収容される。
【0022】図10を参照すると、磁石92および熱シ
ールド90の懸架部材として作用するパルス管冷凍機9
0が図示されている。外部真空容器104から支持さ
れ、ヘリウム容器および熱シールド96を支持するパル
ス管冷凍機94も図示されている。位置100で液化す
るための措置もある。また、補強したパルス管102
は、クライオスタット輸送のためのストッパまたはバン
パとして作用する機能も有することができ、さらにシス
テムに印加される機械的負荷を担持することもできる。
この機能は、輸送中の容器の動きに限定され、通常の運
転時には容器とストッパとの接触はない。
【0023】冷凍機懸架システムをクライオスタット・
スタンドに組み込むことは、次世代のMRIシステムに
は特に重要である。このようなシステムでは、1つの超
低温冷凍機または並列および/または直列で分散したパ
ルス管冷凍機の冷凍部の組を、各スタンドに挿入するこ
とができ、これでシステムがコンパクトになり、費用効
率がよくなる。これは、例えば一つの冷凍部が特にシー
ルドまたは直接的な磁石の冷却に必要なヘリウム交換ガ
スを供給できなくなった場合などに、冗長性に関しても
特に重要である。
【0024】図11および図12を参照すると、ゼロ損
失または寒冷剤のないタイプのMRI開放Cタイプ設計
に使用する、単段または2段構成の耐力ツイン・タイプ
・パルス管の配置構成が図示されている。磁石112は
ヘリウム容器110内に収容され、容器は輻射シールド
114、例えば8Kのシールドに囲まれている。第1お
よび第2パルス管124,126は、任意選択の熱パイ
プまたは支持部材122を介してヘリウム容器110に
接続される。熱交換機128が、各パルス管124,1
26に接続される。パルス管124,126には、共通
の蓄熱器管130を設ける。数本の柱116がヘリウム
容器110および輻射シールド114を外部真空ケース
120から懸架または支持する。外部弁箱118は、線
130を介して柱116および圧縮器との接続部を有す
る。任意選択のバッファ・ボリューム132も設けるこ
とができる。図11に示すツインの配置構成は、円周方
向に異なる位置、または好ましくは開放型システムの縦
軸または水平軸に沿った2つの位置に、同じ温度を供給
することができる。
【0025】本発明は、NMR、MRIシステム、およ
び保存タンクまたはHTC用途などの関連分野に特に関
連がある。運転時には、先行技術の懸架システムは通
常、シールド・システムに加えて磁石の負荷を担持し、
したがって冷却しなければならない。これは、通常、蒸
発損を最小限にするようヘリウム容器への熱漏出を最小
限にするため、各懸架要素を冷却しなければならない複
数熱ステーションまたは熱リンクによって達成される。
本発明のさらなる利点は、この懸架システムが、ヘリウ
ム容器への追加の熱入力を発生することなく、自分で冷
却することである。パルス管をMRIシステムのタレッ
トに挿入して、外部容器にしっかり接続した支持棒とし
て作用させることができることも理解される。タレット
は、パルス管を取り付けるか改装し、首管アセンブリに
しっかり固定して、シールドおよび可能であれば磁石の
負荷を担持できるような設計である。したがって、パル
ス管冷凍機は、パルス管を冷却器管に接続する点で可撓
性があるよう設計できることも理解される。これは、天
井が低い設置場所で冷凍機を改装する場合に、最も重要
である。当業者には、請求の範囲内で種々の変更または
代替構成が可能であることも理解される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による冷凍機の配置構成を示す。
【図2】パルス管冷凍機を懸架要素として使用する種々
の方法を示す。
【図3】並列のパルス及び冷凍機管の配置構成を示す。
【図4】支柱に組み込んだパルス管冷凍機を示す。
【図5】パルス管冷凍機を含む支柱の断面図を示す。
【図6】パルス管冷凍機を収容する支持要素を含む、超
低温スタンドを示す。
【図7】湿式開放または標準型磁石システムに取り付け
たパルス管冷凍機を示す。
【図8】乾式開放または標準型磁石システムに取り付け
たパルス管冷凍機を示す。
【図9】並列の第1および第2段階を有するパルス管冷
凍機を示す。
【図10】磁石及び熱シールド・アセンブリ用の懸架部
材として作用するパルス管冷凍機を示す。
【図11】種々のMRIシステム用の耐力ツイン・タイ
プ・パルス管の配置構成の側面図を示す。
【図12】種々のMRIシステム用の耐力ツイン・タイ
プ・パルス管の配置構成の上面図を示す。
【符号の説明】
2 輻射シールド 4 輻射シールド 6 外部真空ケース 8 冷凍部 10 冷凍部 12 冷凍部 16 冷凍部 18 電磁弁箱 19 首管開口部 22 2段パルス管冷凍機 24 3段パルス管冷凍機 26 内/外部シールド 26a 外部真空ケース 28 単段パルス管冷凍機 30 2段パルス管冷凍機 32 3段パルス管冷凍機 32a 2段パルス管冷凍機 34 単段パルス管冷凍機 36 断熱区域 38 2段パルス管冷凍機 40 寒冷剤容器 42 支持スタンド 44 パルス管冷凍機 46 熱シールド 48 熱シールド 50 パルス管冷凍機 51 懸架システム 52 ヘリウム容器 54 補強材 56 エポキシ管 58 アルミ管 60 断熱材 62 位置 70 超低温スタンド 72 支持要素 74 支持システム 80 パルス管冷凍機 82 熱パイプ 84 ヘリウム容器 85 磁石 90 パルス管冷凍機 92 磁石 94 パルス管冷凍機 96 熱シールド 100 位置 102 補強パルス管 104 外部真空容器 110 ヘリウム容器 114 輻射シールド 116 柱 118 輻射シールド 122 支持部材 124 第1パルス管 126 第2パルス管 128 熱交換器 130 蓄熱器管 132 バッファ・ボリューム 200 第1段階 202 圧縮柱 204 磁石 206 第2段階 208 蓄熱器 210 外部真空ケース 212 輻射シールド 214 輻射シールド 216 圧縮柱 218 ホース 220 ヘリウム容器

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クライオスタット・システム内で、支持
    または懸架部材として作用する少なくとも1本の蓄熱器
    管およびパルス管を含む単一パルス管冷凍機を備える耐
    力手段。
  2. 【請求項2】 パルス管冷凍機が支持部材の一体部品で
    ある、請求項1に記載の耐力手段。
  3. 【請求項3】 パルス管冷凍機が多段パルス管冷凍機で
    ある、請求項1または2に記載の耐力手段。
  4. 【請求項4】 単段および多段パルス管冷凍機の構成が
    並列または直列に接続される、請求項1から3のいずれ
    か1項に記載の耐力手段。
  5. 【請求項5】 パルス管および蓄熱器管が特定の幾何学
    的形状である、請求項1から4のいずれか1項に記載の
    耐力手段。
  6. 【請求項6】 パルス管冷凍機が、熱シールドまたは超
    伝導磁石システムに接続する懸架部材として使用され
    る、請求項1、3、4および5のいずれか1項に記載の
    耐力手段。
  7. 【請求項7】 パルス管冷凍機の第1段階が第1熱シー
    ルドを冷却し、パルス管冷凍機の第2段階が第2熱シー
    ルドを冷却する、請求項3から6のいずれか1項に記載
    の耐力手段。
  8. 【請求項8】 パルス管冷凍機の第1段階が第1熱シー
    ルドを冷却しながら、より高温の熱シールドを向き、パ
    ルス管冷凍機の第2段階が、より低温の熱シールドを向
    き、これによって熱損失を伴わずに2つの熱シールド間
    のクリアランスを固定することができる、請求項7に記
    載の耐力手段。
  9. 【請求項9】 パルス管が、開放型の垂直または水平の
    クライオスタット・システムを冷却する1本または複数
    本の管構成に分岐する、請求項6から8のいずれか1項
    に記載の耐力手段。
  10. 【請求項10】 支持部材がHeim族、Marsing タイプま
    たはHartwig タイプである、請求項2に記載の耐力手
    段。
  11. 【請求項11】 第1および第2段階が、異なる方向に
    配置されて熱シールドを支持する、請求項7に記載の耐
    力手段。
  12. 【請求項12】 第1および第2段階が、磁石または熱
    シールドのみ、または両方を支持するよう配置される、
    請求項7に記載の耐力手段。
  13. 【請求項13】 パルス管冷凍機が、熱シールドのみを
    懸垂して冷却するよう配置される、請求項6に記載の耐
    力手段。
  14. 【請求項14】 パルス管冷凍機が直接冷凍部として配
    置され、磁石のインタフェースを冷却して磁石を懸垂す
    る、請求項6に記載の耐力手段。
  15. 【請求項15】 パルス管が補強される、請求項6から
    10のいずれか1項に記載の耐力手段。
  16. 【請求項16】 パルス管冷凍機の一つの段階が液化段
    階である、請求項3から15のいずれか1項に記載の耐
    力手段。
  17. 【請求項17】 支持部材の下に可撓部品を含む、請求
    項10に記載の耐力手段。
  18. 【請求項18】 請求項1から17のいずれか1項に記
    載の耐力手段を含むMRIシステム。
  19. 【請求項19】 請求項1から17のいずれか1項に記
    載の耐力手段を含むNMRシステム。
JP27558898A 1997-09-30 1998-09-29 クライオスタット・システムの耐力手段 Pending JPH11182959A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9720634.6 1997-09-30
GB9720634A GB2329699A (en) 1997-09-30 1997-09-30 Load bearing means in cryostat systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11182959A true JPH11182959A (ja) 1999-07-06

Family

ID=10819765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27558898A Pending JPH11182959A (ja) 1997-09-30 1998-09-29 クライオスタット・システムの耐力手段

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0905435A3 (ja)
JP (1) JPH11182959A (ja)
GB (1) GB2329699A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012104781A (ja) * 2010-11-15 2012-05-31 Railway Technical Research Institute 車両に搭載されるパルス管冷凍機による高温超電導磁石冷却システム
US8720210B2 (en) 2007-05-08 2014-05-13 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Vibration-inhibiting reinforcement member for a cryocooler

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000022226A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Kobe Steel Ltd 低温容器の冷却装置
GB0125188D0 (en) 2001-10-19 2001-12-12 Oxford Magnet Tech A pulse tube refrigerator sleeve
GB2441795B (en) 2006-09-15 2010-06-02 Siemens Magnet Technology Ltd A supported superconducting magnet
DE102014203351B4 (de) * 2014-02-25 2017-10-19 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Auflager zur Lagerung und zur thermischen Isolation von Fluidtanks
PL235257B1 (pl) * 2017-12-02 2020-06-15 Czechowski Michal Ma Consulting Urządzenie do samoobsługowej wymiany butli, zwłaszcza gazowych

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2100987A (en) * 1981-06-12 1983-01-12 William Balfour Bald Cryosurgical probe
JPH0629635Y2 (ja) * 1986-09-09 1994-08-10 古河電気工業株式会社 低温保持装置
US5613365A (en) * 1994-12-12 1997-03-25 Hughes Electronics Concentric pulse tube expander
US5711157A (en) * 1995-05-16 1998-01-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Cooling system having a plurality of cooling stages in which refrigerant-filled chamber type refrigerators are used
DE19548273A1 (de) * 1995-12-22 1997-06-26 Spectrospin Ag NMR-Meßeinrichtung mit Pulsrohrkühler
US5647219A (en) * 1996-06-24 1997-07-15 Hughes Electronics Cooling system using a pulse-tube expander

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8720210B2 (en) 2007-05-08 2014-05-13 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Vibration-inhibiting reinforcement member for a cryocooler
JP2012104781A (ja) * 2010-11-15 2012-05-31 Railway Technical Research Institute 車両に搭載されるパルス管冷凍機による高温超電導磁石冷却システム

Also Published As

Publication number Publication date
GB9720634D0 (en) 1997-11-26
EP0905435A2 (en) 1999-03-31
GB2329699A (en) 1999-03-31
EP0905435A3 (en) 1999-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0905436B1 (en) Load bearing means in NMR cryostat systems
JP4031121B2 (ja) クライオスタット装置
US6807812B2 (en) Pulse tube cryocooler system for magnetic resonance superconducting magnets
US5744959A (en) NMR measurement apparatus with pulse tube cooler
EP0905524B1 (en) NMR magnet assembly with a neck tube housing a pulse tube refrigerator
US5584184A (en) Superconducting magnet and regenerative refrigerator for the magnet
US20070051116A1 (en) Device for loss-free cryogen cooling of a cryostat configuration
US20060021355A1 (en) Cryostat configuration
CN101923148B (zh) 一种结构紧凑的超导磁体用冷头容器
US6011454A (en) Superconducting magnet suspension assembly
JP2008111666A (ja) 極低温冷却装置
US20180283769A1 (en) Cryostat arrangement comprising a neck tube having a supporting structure and an outer tube surrounding the supporting structure to reduce the cryogen consumption
US11187440B2 (en) Cryostat assembly with superconducting magnet coil system with thermal anchoring of the mounting structure
JPH11182959A (ja) クライオスタット・システムの耐力手段
US20090275476A1 (en) Cryostat assembly
CN216928214U (zh) 超导磁体装置
US20090301129A1 (en) Helium and nitrogen reliquefying apparatus
GB2382127A (en) Pulse tube refrigerator
JP2024060436A (ja) コールドヘッド装着構造および極低温装置
JP2024064535A (ja) 極低温冷凍機、およびコールドヘッドシリンダの補強部品
JP2023006063A (ja) コールドヘッド装着構造および極低温装置