JPH11176137A - Optical disk medium and its recording method and device - Google Patents

Optical disk medium and its recording method and device

Info

Publication number
JPH11176137A
JPH11176137A JP34487397A JP34487397A JPH11176137A JP H11176137 A JPH11176137 A JP H11176137A JP 34487397 A JP34487397 A JP 34487397A JP 34487397 A JP34487397 A JP 34487397A JP H11176137 A JPH11176137 A JP H11176137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
file
clip
recording
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34487397A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoyuki Okada
智之 岡田
Katsuhiko Miwa
勝彦 三輪
Tomotaka Yagi
知隆 八木
Kazuhiro Tsuga
一宏 津賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP34487397A priority Critical patent/JPH11176137A/en
Publication of JPH11176137A publication Critical patent/JPH11176137A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a recorder that is the maximum and true application of a rewritable large-capacity optical disk DVD-RAM by recording a thumbnail for indicating the data between partial reproduction sections and control information with pointer information to the thumbnail at each partial reproduction section of moving image data. SOLUTION: A recording/editing/reproducing control part 105 first takes out a thumbnail image. For taking out the thumbnail image, a thumbnail file is guided from the body name of an AV file that a chip belongs to. The recording/editing/reproducing control part 105 requests the reading of thumbnail data to an AV file system part 103 with the thumbnail file and the address and size of the thumbnail to be read as arguments. The AV file system part 103 reads an MPEG program stream where the thumbnail is stored via a disk- reading part 101 and transmits the read MPEG program stream to an AV data reproduction part 130.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、読み書き可能な光
ディスクと、その記録方法、記録装置、編集方法、編集
装置、再生方法および再生装置であるDVDレコーダに
関し、中でも少なくとも動画像データおよびオーディオ
データを含むマルチメディアデータが記録された光ディ
スクと、その記録方法、記録装置、再生方法および再生
装置であるDVDレコーダに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a readable / writable optical disk and a DVD recorder which is a recording method, a recording device, an editing method, an editing device, a reproducing method, and a reproducing device. The present invention relates to an optical disc on which multimedia data is recorded and a recording method, a recording device, a reproducing method, and a DVD recorder as a reproducing device.

【0002】[0002]

【従来の技術】640MB程度が上限であった書き換え
型光ディスクの分野で数GBの容量を有する相変化型光
ディスクDVD−RAMが出現し、コンピュータ用途だ
けでなく、AVにおける記録・再生メディアとして期待
されている。つまり、従来の代表的なAV記録メディア
である磁気テープに代わるメディアとして普及が予想さ
れる。
2. Description of the Related Art In the field of rewritable optical disks, the upper limit of which is about 640 MB, a phase-change optical disk DVD-RAM having a capacity of several GB has emerged, and is expected not only as a computer application but also as a recording / playback medium in AV. ing. In other words, it is expected to spread as a medium that replaces the magnetic tape, which is a conventional typical AV recording medium.

【0003】(DVD−RAMの簡単な例)近年、書き
換え可能な光ディスクの高密度化が進みコンピュータデ
ータやオーディオデータの記録に留まらず、動画像デー
タの記録が可能となりつつある。
(Simple Example of DVD-RAM) In recent years, the density of rewritable optical disks has been increased, and not only recording of computer data and audio data but also recording of moving image data has become possible.

【0004】例えば、光ディスクの信号記録面には、従
来から凸凹状のガイド溝が形成されている。
For example, an uneven guide groove is conventionally formed on a signal recording surface of an optical disk.

【0005】従来は凸または凹にのみ信号を記録してい
たが、ランド・グルーブ記録法により凸凹両方に信号を
記録することが可能となった。これにより約2倍の記録
密度向上が実現した(例えば特開平8−7282号公報
参照)。
Conventionally, signals were recorded only on the convex or concave portions. However, signals can be recorded on both convex and concave portions by the land / groove recording method. As a result, the recording density was improved about twice (see, for example, JP-A-8-7282).

【0006】また、記録密度を向上させるために有効な
CLV方式(線速度一定記録)の制御を簡易化し実用化
を容易とするゾーンCLV方式なども考案、実用化され
ている(例えば特開平7−93873号公報参照)。
Further, a zone CLV system which simplifies the control of the CLV system (constant linear velocity recording) effective for improving the recording density and facilitates its practical use has been devised and put into practical use (for example, Japanese Patent Laid-Open No. -93873).

【0007】これらの大容量化を目指す光ディスクを用
いて如何に動画像を含むAVデータを記録し、従来のAV
機器を大きく超える性能や新たな機能を実現するかが今
後の大きな課題である。
[0007] How to record AV data including moving images using an optical disk aiming at large capacity,
It is a major task in the future to realize performance and new functions that greatly exceed the equipment.

【0008】このような大容量で書き換え可能な光ディ
スクの出現により、AVの記録・再生も従来の磁気テープ
に代わり光ディスクが主体となることが考えられる。テ
ープからディスクへの記録メディアの移行はAV機器の機
能・性能面でさまざまな影響を与えるものである。
With the advent of such a large-capacity and rewritable optical disk, it is conceivable that AV recording and reproduction will be mainly performed by an optical disk instead of a conventional magnetic tape. The transition of recording media from tape to disk has various effects on the functions and performance of AV equipment.

【0009】ディスクへの移行において最大の特徴はラ
ンダムアクセス性能の大幅な向上である。仮にテープを
ランダムアクセスする場合、一巻の巻き戻しに通常数分
オーダーの時間が必要である。これは光ディスクメディ
アにおけるシーク時間(数10ms以下)に比べ桁違いに遅
い。従ってテープは実用上ランダムアクセス装置になり
得ない。
[0009] The greatest feature in the transition to a disk is a significant improvement in random access performance. If a tape is randomly accessed, it usually takes several minutes to rewind one roll. This is orders of magnitude slower than the seek time (several tens of ms or less) in optical disk media. Thus, tape cannot be a random access device in practice.

【0010】具体例で補足を行うと、仮に2時間テープ
に2時間分の放送が一度記録された後、途中の30分だけ
を残し他の1時間半を消去し、消去した部分を他の録画
に利用する場合を考える。テープ上には途中に残った3
0分の映像で分断された細切れの前半部分と後半部分が
残る。理論上合計1時間半分の空き領域が存在するにも
関わらず、1時間半分の連続録画を行うことはできな
い。
In a specific example, if a two-hour broadcast is once recorded on a two-hour tape, the remaining one and a half hours are erased except for half an hour, and the erased part is replaced with another one-half hour. Consider the case of using for recording. 3 left on the tape
The first half and the second half of the fragment, which are divided by the 0-minute video, remain. Theoretically, it is impossible to perform continuous recording for one and a half hours, even though there is a free area for one and a half hours in theory.

【0011】これには次の2つの理由が存在する。まず
第1にデジタルVTRであってもテープ上の映像データ
がファイルとして管理されていない。従ってどこが空き
領域であり、どの部分が記録済み領域かが識別できな
い。第2の理由として、ランダムアクセス性能の低さに
より連続領域以外の離れた領域にAVデータを連続記録
も、再生もできない。
There are two reasons for this. First, even with a digital VTR, video data on a tape is not managed as a file. Therefore, it is not possible to identify where the empty area is and which part is the recorded area. Second, AV data cannot be continuously recorded or reproduced in a remote area other than the continuous area due to low random access performance.

【0012】このようにテープはその物理構造上、巻き
戻しを行い先頭から連続的に記録するか、または記録さ
れた最後の部分に追記するかのいずれかの使用方法に限
定されるものである。
As described above, the physical structure of the tape is limited to either the method of rewinding and recording continuously from the beginning or the method of appending to the last recorded part. .

【0013】録画済みのテープに追加録画する場合、実
質上先頭への巻き戻しが発生し記録済みの映像を消して
しまったり、巻き戻し時間がかかり、録画チャンスを逃
がしてしまうことをたびたび経験しているはずである。
[0013] When additional recording is performed on a pre-recorded tape, it is often experienced that rewinding to the beginning substantially occurs, erasing the recorded video, rewinding time takes a long time, and missing a recording opportunity. Should be.

【0014】光ディスクによりもたらされるランダムア
クセス性能の向上は単なる頭出しの早さだけではなく、
以下に説明する3つの機能的な特徴を生み出すものであ
る。 1) AVデータがコンピュータのファイルとして取り
扱える。 2) AVデータのノンリニア編集が可能となる。 3) 可変ビットレートのAVデータをリアルタイムで
記録・再生可能である。
The improvement in random access performance brought about by an optical disk is not limited to a mere cueing speed.
It produces the three functional features described below. 1) AV data can be handled as a computer file. 2) Non-linear editing of AV data becomes possible. 3) Variable bit rate AV data can be recorded and reproduced in real time.

【0015】以下これらの特徴を従来技術により説明す
る。 (従来技術1:コンピュータファイルとしてAVデータ
を記録する)相変化型光ディスクDVD−RAMを搭載
したマルチメディアPCの場合を例に取って従来技術1
を説明する。
Hereinafter, these features will be described with reference to the prior art. (Prior Art 1: Recording AV Data as Computer File) Prior Art 1 with an example of a multimedia PC equipped with a phase-change optical disk DVD-RAM
Will be described.

【0016】コンピュータに接続して光ディスクを用い
る場合、OS中にあるファイルシステムと呼ばれる記録
媒体管理プログラムを通してディスク上への書き込みや
読み出しが行われる。コンピュータで主に扱うデータは
文字やコードデータであるため1ファイルの容量は例え
ば100kb程度と光ディスクの記録容量(数GB)に対して
小さい。そのためファイルシステムは多数の小さなファ
イルが記録、消去を繰り返しても問題が生じないように
設計されている。
When an optical disk is connected to a computer, writing and reading on the disk are performed through a recording medium management program called a file system in the OS. Since data mainly handled by a computer is character or code data, the capacity of one file is, for example, about 100 kb, which is smaller than the recording capacity (several GB) of an optical disc. For this reason, the file system is designed so that even if a large number of small files are repeatedly recorded and erased, no problem occurs.

【0017】具体的にはディスク全体を数10KB単位の小
さなデータブロックに分割し、一つのデータブロックに
ファイルがおさまらない場合には、必ずしも連続領域に
ない他のデータブロックへ残りのデータを記録する。最
後にデータブロックのリンク情報をファイルの管理情報
として記録しファイルの書き込みを完了する。何も記録
されていないデータブロックは空き領域として管理さ
れ、必要に応じてデータの記録に使われる。またファイ
ルが消去された場合には、使用済みのデータブロックは
空き領域に登録される。
More specifically, the entire disk is divided into small data blocks of several tens of KB, and if a file cannot be accommodated in one data block, the remaining data is recorded in another data block which is not necessarily in a continuous area. . Finally, the link information of the data block is recorded as file management information, and the writing of the file is completed. A data block in which nothing is recorded is managed as a free area, and is used for recording data as needed. When a file is deleted, a used data block is registered in a free area.

【0018】このような従来型のファイルシステム構造
で光ディスクにAVデータを記録・再生する場合を考え
る。
Consider a case where AV data is recorded / reproduced on / from an optical disk with such a conventional file system structure.

【0019】まず、光ディスクに記録するAVデータの
フォーマットはMPEG2(ISO/IEC13318参照)で規定さ
れ、ビットレートは8Mbpsであると仮定する。つまり1
秒間に8メガビット(=1メガバイト)のデータを記録
または読み出す必要がある。通常従来のマルチメディア
PCではMPEG1と呼ばれる1.5Mbps程度のビットレートを
有するAVデータが使用されるが、本例ではDVDにお
いて標準的に使用されるMPEG2を基本に説明を行う。
First, it is assumed that the format of AV data to be recorded on an optical disc is specified by MPEG2 (see ISO / IEC13318) and that the bit rate is 8 Mbps. That is, 1
It is necessary to record or read 8 megabits (= 1 megabyte) of data per second. Normally, a conventional multimedia PC uses AV data having a bit rate of about 1.5 Mbps called MPEG1, but in this example, description will be made based on MPEG2, which is standardly used in DVD.

【0020】ここで簡単に、光ディスクドライブのデー
タ転送速度とランダムアクセス性能について説明する。
Here, the data transfer speed and random access performance of the optical disk drive will be briefly described.

【0021】まずDVD−RAMにおける転送速度は最
大11Mbps程度である。これは記録時の値であり、読み出
し時には倍速以上の読み出し速度の向上も可能である。
ランダムアクセス性能はディスクドライブの機構系やサ
ーボ系の設計により大きく変わる。通常データブロック
間の移動に要する時間は、PC用の周辺機器において30
0ms程度であるが、民生用プレーヤなどでは最大1.5秒程
度の時間を必要とする。特に最内周から最外周への移動
に時間が掛かる。DVD−RAMへの記録をPCで行っ
た後、民生機で再生を行う場合を想定し、ここでは最大
1.5秒が必要となると仮定する。
First, the transfer speed of a DVD-RAM is about 11 Mbps at the maximum. This is a value at the time of recording, and at the time of reading, it is possible to improve the reading speed at double speed or higher.
Random access performance varies greatly depending on the design of the disk drive mechanism and servo system. Normally, the time required to move between data blocks is 30 per cent for PC peripherals.
Although it is about 0 ms, a consumer player or the like requires a maximum time of about 1.5 seconds. In particular, it takes time to move from the innermost circumference to the outermost circumference. It is assumed that after recording on a DVD-RAM with a PC, playback is performed on a consumer device.
Suppose 1.5 seconds is needed.

【0022】従って、ファイルシステムの連続記録単位
であるデータブロックを32KBとし、32KB毎にデータブロ
ック間の移動が発生すると仮定すれば1秒分のデータで
ある1MBを記録または読み出すのに、31回のブロック間
移動が発生し最悪では45秒以上を要する。これではAV
データを途切れずに記録・再生することが全く保証でき
ない。
Therefore, assuming that a data block, which is a continuous recording unit of the file system, is 32 KB, and that movement between data blocks occurs every 32 KB, it takes 31 times to record or read 1 MB which is one second worth of data. In the worst case, it takes 45 seconds or more. This is AV
There is no guarantee that data can be recorded and played back without interruption.

【0023】何も記録されていないディスクにAVデー
タを記録する場合には連続するデータブロックを割り当
てることができるため、連続記録・再生が可能である。
しかし、様々な記録と(部分)消去を何度も繰り返してい
くと、データブロックが連続して割り当てられなくな
り、同様の問題が生じる。
When recording AV data on a disk on which nothing is recorded, continuous data blocks can be allocated, so that continuous recording / reproduction is possible.
However, if various recording and (partial) erasures are repeated many times, data blocks will not be continuously allocated, and the same problem will occur.

【0024】解決手段として従来はガーベッジコレクシ
ョンと呼ばれる方法が存在する。これはデータブロック
を連続的に配置できない場合に障害となるデータの配置
を変更し、連続領域を確保する手法である。しかし光デ
ィスクでは転送速度が容量の割に遅いため、ガーベッジ
コレクションに数時間を要することとなり実用的ではな
かった。
As a solution, there is a method called garbage collection. This is a technique for changing the arrangement of data that becomes an obstacle when data blocks cannot be arranged continuously, and securing a continuous area. However, since the transfer speed of an optical disk is relatively low for its capacity, garbage collection requires several hours, which is not practical.

【0025】(従来技術2:AVデータを編集する)ディ
スクによりAVデータを扱うことにより得られる第2の
特徴は、AVデータのノンリニア編集が可能となる点で
ある。これはAVデータ中の必要な部分を自由に書き換
えたり、不要な部分だけを消去したり、 複数のAVデ
ータの任意の区間同士を接続したりというデータの処理
性能の向上とみなすことも出来る。
(Prior Art 2: Editing AV Data) A second feature obtained by handling AV data with a disc is that AV data can be nonlinearly edited. This can be regarded as an improvement in data processing performance such as freely rewriting necessary portions in AV data, erasing only unnecessary portions, and connecting arbitrary sections of a plurality of AV data.

【0026】まず最初にテープを用いた編集について簡
単に説明する。代表的なAVデータの処理として録画さ
れた映像のカット編集について考える。テープにおける
カット編集とは映像カット1と映像カット2を結合し最
終映像を作成し、テープに記録する作業である。この作
業をテープデッキで行う場合、最低2台のデッキと最低
2本のテープ(素材と編集結果)が必要となる。
First, editing using a tape will be briefly described. Consider cut editing of a recorded video as a typical process of AV data. Cut editing on a tape is a work of combining a video cut 1 and a video cut 2 to create a final video and recording it on a tape. When this operation is performed on a tape deck, at least two decks and at least two tapes (material and editing result) are required.

【0027】まずデッキ1に映像カット1の録画された
テープをセットし、デッキ2に編集結果を記録するテー
プをセットする。デッキ1で映像カット1の先頭個所ま
で頭だしを行った後デッキ1の再生とデッキ2の録画を
同時に開始する。カット1の最後で2台のデッキを止め
る。続いてデッキ1のテープにある映像カット2の頭だ
しを行い、再度デッキ1の再生とデッキ2の録画を同時
に開始する。カット2の最後まで録画が終われば、デッ
キ2のテープを巻き戻して編集作業が終了する。
First, the tape on which the video cut 1 is recorded is set on the deck 1, and the tape on which the editing result is recorded is set on the deck 2. After cueing to the head of the video cut 1 on the deck 1, reproduction of the deck 1 and recording of the deck 2 are started simultaneously. Stop the two decks at the end of Cut 1. Subsequently, the head of the video cut 2 on the tape of the deck 1 is started, and the reproduction of the deck 1 and the recording of the deck 2 are simultaneously started again. When the recording is completed up to the end of the cut 2, the tape on the deck 2 is rewound and the editing operation is completed.

【0028】テープメディアの編集がこのように手間と
時間のかかる作業であり、かつ2台のデッキを必要とす
るため業務用やプロ用を除いて一般のコンシューマが編
集を行うことは希である。
Editing a tape medium is a time-consuming and time-consuming operation, and requires two decks, so that ordinary consumers rarely edit except for business or professional use. .

【0029】次にディスクを用いて編集を行う場合を考
える。テープにおける編集は映像をコピーすると考えら
れた。一方、ディスクにおける編集の場合にはカット1
とカット2の間に接続性を指定するだけで編集作業が完
了する。
Next, consider a case where editing is performed using a disc. Editing on tape was thought to copy the video. On the other hand, when editing on a disc, cut 1
The editing work is completed only by specifying the connectivity between and Cut2.

【0030】つまり編集手順は以下の通りとなる。ここ
で上記の例と同様に映像カット1と映像カット2は同一
のディスク上に記録されていると仮定する。 1) 映像カット1の最後と映像カット2の先頭を指定
し接続を指示する。 2) (必要であれば)映像カット1と2以外の不要な部
分を消去する。
That is, the editing procedure is as follows. Here, it is assumed that the video cut 1 and the video cut 2 are recorded on the same disk as in the above example. 1) Specify the end of video cut 1 and the head of video cut 2 to instruct connection. 2) Eliminate unnecessary parts other than video cuts 1 and 2 (if necessary).

【0031】再生時に映像カット1に続いてカット2が
連続的に読み出されることにより、編集された結果が出
力される。
The cut 2 is successively read after the video cut 1 during reproduction, so that the edited result is output.

【0032】上記1)及び2)の操作は大量の映像デー
タを読み出す必要がないため、極めて短時間の内に終了
する。しかし従来光ディスクを用いてこのような編集を
おこなうものは存在しなかった。
The operations 1) and 2) are completed within a very short time because it is not necessary to read a large amount of video data. However, there has not been a conventional one that performs such editing using an optical disc.

【0033】上記の編集において光ディスクを用いた場
合の最大の課題は、光ディスクのランダムアクセス性能
の低さである。テープに比べて桁違いに速い性能も編集
操作には不十分である。そのため業務用のノンリニア編
集機では、ハードディスクが使用される。ハードディス
クのランダムアクセス速度は数msであり、かつ転送速度
も30Mbps以上であるため、8Mbps程度のAVデータをリ
アルタイムで記録・再生することは容易である。
The biggest problem when using an optical disk in the above editing is that the random access performance of the optical disk is low. Performance that is orders of magnitude faster than tape is also insufficient for editing operations. For this reason, hard disks are used in non-linear editing machines for business use. Since the hard disk has a random access speed of several ms and a transfer speed of 30 Mbps or more, it is easy to record and reproduce AV data of about 8 Mbps in real time.

【0034】但し最大の問題は、ハードディスクは固定
された装置であり、編集の入力媒体や最終出力媒体とは
なり得ない点である。従って従来のノンリニア編集機の
出力はあくまでビデオテープであり、将来光ディスクに
記録する場合にも、ノンリニア編集機に内蔵される編集
作業用ハードディスクと編集結果を書き出す光ディスク
の2つのディスクが必要となる。
However, the biggest problem is that the hard disk is a fixed device and cannot be used as an input medium or a final output medium for editing. Therefore, the output of the conventional non-linear editing machine is a video tape to the last, and in the case of recording on an optical disc in the future, two discs are required: a hard disk for editing work built in the non-linear editing machine and an optical disc for writing the editing result.

【0035】(従来技術3:可変ビットレートのAVデ
ータを、リアルタイムで記録・再生する)さらにランダ
ムアクセス性能の向上により得られるディスクの第3の
メリットとして可変ビットレートのAVデータが記録・
再生可能となる。これはランダムアクセス性能の向上と
いうより空回りできないテープメカと空回り可能なディ
スクメカの違いともいえる。
(Prior art 3: Recording / reproducing variable bit rate AV data in real time) Further, as a third merit of a disk obtained by improving random access performance, variable bit rate AV data is recorded / reproduced.
It becomes playable. This can be said to be the difference between a tape mechanism that cannot spin and a disk mechanism that can spin, rather than improving random access performance.

【0036】DVDではデータの読み出しに間欠転送と
呼ぶ手法を用いている。つまりCDが絶えず連続的に一
定の速度でデータを読み続けるのに対して、デコーダな
ど再生系でデータを消費する速度より速い転送レートで
データを読み出し、読み出し速度と消費速度の差により
生じる余裕分を半導体メモリによりバッファリングを行
う。バッファが一杯になった時点で読み出しを中断しキ
ックバックと呼ばれる空回しを継続する。バッファに空
きが生じると再度読み出しを行う。
The DVD uses a technique called intermittent transfer for reading data. In other words, while a CD continuously reads data at a constant speed, data is read at a transfer rate higher than the speed at which data is consumed by a reproduction system such as a decoder, and a margin generated by a difference between the read speed and the consumption speed. Is buffered by a semiconductor memory. When the buffer becomes full, the reading is interrupted and the idle operation called kickback is continued. When the buffer becomes empty, reading is performed again.

【0037】この手法により外部からの振動など何らか
の原因でディスク読み出しにエラーが発生してもリトラ
イが可能となる。さらに、重要なことは記録されるAV
データのビットレートが可変にできる点である。
According to this method, a retry can be performed even if an error occurs in reading the disk due to some reason such as external vibration. Also important is the recorded AV
The point is that the data bit rate can be changed.

【0038】MPEG2は、基本的に可変ビットレートでの
圧縮・転送・記録を目指したものである。具体的には、
エンコード時に入力されるビデオ信号の解析を行い画像
の複雑度を計算する。複雑なシーンでは多くのビット量
を割り当て、単純なシーンでは少ないビット量を割り当
てる。動きの激しいシーンや高周波成分の多いシーンで
は、静止しているシーンや低周波成分主体のシーンに比
べ数倍のビット量が割り当てられる。
MPEG2 basically aims at compression / transfer / recording at a variable bit rate. In particular,
It analyzes the video signal input at the time of encoding and calculates the complexity of the image. More bits are assigned to complex scenes, and less bits are assigned to simple scenes. A bit amount several times larger is assigned to a scene with a lot of motion or a scene with many high frequency components than a stationary scene or a scene mainly composed of low frequency components.

【0039】この技術により、固定ビットレートのMPEG
ストリームに比べて最大2倍程度圧縮率を高めることが
でき、長時間記録が可能となる。
With this technology, a fixed bit rate MPEG
The compression ratio can be increased up to twice as much as that of the stream, and long-time recording can be performed.

【0040】しかし、可変ビットレートによりディスク
にAVデータを記録すると、ランダムアクセス時にどこ
に飛び込めば良いかが分からないという問題が生じる。
However, when AV data is recorded on a disk at a variable bit rate, there is a problem that it is not possible to know where to jump in at random access.

【0041】このためDVD−ROMでは、内部のビデ
オデータの再生時間が1つまたは複数のGOPで、0.4秒以
上かつ1.0秒(例外的にVOB終端では1.2秒)以下となる
連続区間の先頭に、NVパックと呼ばれるDVD固有の
情報を収めたパックをおき、NVパックに、近隣のNV
パックを参照する情報や、最初のリファレンスピクチャ
を表示するために読み出さなければならないデータの大
きさが記録される。
For this reason, in the DVD-ROM, the playback time of the internal video data in one or a plurality of GOPs is set at the beginning of a continuous section of 0.4 seconds or more and 1.0 seconds or less (exceptionally 1.2 seconds at the end of VOB). , NV pack, which is a pack containing DVD-specific information,
Information that refers to the pack and the size of data that must be read to display the first reference picture are recorded.

【0042】なお、NVパックから次のNVパックの前
までのAVデータを、VOBU(Video Object Unitの
略)と呼ぶ。VOBUは、連続かつ隙間なくAVデータ
を分割する。
Note that the AV data from the NV pack to before the next NV pack is called a VOBU (abbreviation of Video Object Unit). The VOBU divides AV data continuously and without gaps.

【0043】NVパックに記録される近隣のNVパック
の参照のための情報として、そのVOBUの先頭のタイムコ
ードを基準にして、ある時間間隔だけ離れた場所にある
前後のVOBUのNVパックのアドレスを、自身のNVパッ
クのアドレスからの相対値で示す。時間間隔は、1秒か
ら1秒置きに15秒までと、20秒、60秒、120秒、240秒が
使われる。
As information for referencing a neighboring NV pack recorded in the NV pack, the addresses of the NV packs of the preceding and succeeding VOBUs located at a place separated by a certain time interval with reference to the time code at the beginning of the VOBU. Is indicated by a relative value from the address of the own NV pack. The time interval is from 1 second to 15 seconds every other second, 20 seconds, 60 seconds, 120 seconds, and 240 seconds.

【0044】次に、早送り再生や巻戻し再生のような特
殊再生の動作の一例について説明する。再生の速さに応
じて、ある一定の時間間隔にあるVOBUのリファレン
スピクチャのみを再生することにより、ほぼ一様な速度
の特殊再生を実現することができる。一定の時間間隔の
VOBUを次々と読み出すためには、NVパックのある
近隣のNVパックのアドレスを示す情報を利用する。
Next, an example of the operation of special reproduction such as fast forward reproduction and rewind reproduction will be described. By reproducing only the reference picture of the VOBU at a certain time interval according to the reproduction speed, it is possible to realize the special reproduction at a substantially uniform speed. In order to read VOBUs one after another at regular time intervals, information indicating the address of a neighboring NV pack where the NV pack is located is used.

【0045】また、AVデータの先頭から一定の時間間
隔のタイムコードごとに、そのタイムコードに対応する
VOBUのAVデータ内でのアドレスを示すタイムサー
チマップ情報が記録される。タイムマップ情報を参照す
ることにより、指定されたタイムコードからAVデータ
の再生を開始することができる。
For each time code at a fixed time interval from the beginning of the AV data, time search map information indicating an address in the AV data of the VOBU corresponding to the time code is recorded. By referring to the time map information, the reproduction of the AV data can be started from the designated time code.

【0046】(従来技術4:ランダムアクセス)ディス
クによりAVデータを扱うことにより得られる特徴は、
AVデータへのランダムアクセスが容易にできることで
ある。しかし、ランダムアクセスの対象がどのような内
容(映像または音声)であるかを、いかにしてユーザに
表示できるかがAV機器やAV記録フォーマットの使い
易さに密接に関係してくる。特に記録するデータ量が大
容量になるほど、この問題は深刻である。
(Prior Art 4: Random Access) The features obtained by handling AV data on a disc are as follows.
That is, random access to AV data can be easily performed. However, how the contents of the random access target (video or audio) can be displayed to the user is closely related to the ease of use of the AV equipment and the AV recording format. In particular, this problem becomes more serious as the amount of data to be recorded increases.

【0047】例えば、最近普及が著しいディジタルステ
ィルカメラ(JPEG圧縮による静止画カメラ)の場合、大
量に撮られた静止画をユーザが選択再生し易いように、
サムネイルを用いたメニュー表示を行う方法がよく使わ
れている。ディジタルスティルカメラの場合、1枚の静
止画データが1つのファイルとして記録され、同時にサ
ムネイル用の画像も1つのファイルとして記録媒体(メ
モリカードやフロッピーディスクなど)に記録される。
このとき、本画像と縮小画像(サムネイル用の画像)と
の関係は、ファイル名に規則(例えば、同一プリフィッ
クスまたはサフィックスを付ける)を設けて認識する方
法がよく使われている。また、ディジタルスティルカメ
ラの場合、扱う画像が1枚であるので、本画像を作成お
よび記録した後にサムネイル用の画像を作成および記録
すれば十分であった。
For example, in the case of a digital still camera (still image camera by JPEG compression), which has become increasingly popular recently, a user can select and reproduce a large number of still images easily.
A method of displaying a menu using thumbnails is often used. In the case of a digital still camera, one still image data is recorded as one file, and at the same time, a thumbnail image is also recorded as one file on a recording medium (a memory card, a floppy disk, or the like).
At this time, a method of recognizing the relationship between the main image and the reduced image (thumbnail image) by providing a rule (for example, attaching the same prefix or suffix) to the file name is often used. In the case of a digital still camera, since only one image is handled, it is sufficient to create and record a thumbnail image after creating and recording the main image.

【0048】[0048]

【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来技術
において説明したディスクのランダムアクセス性能を最
大限に引き出す上で支障となる以下の課題を解決し、書
き換え可能な大容量光ディスクDVD−RAMの最大か
つ本命の用途であるDVDレコーダを実現するものであ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention solves the following problems which are hindered in maximizing the random access performance of a disk described in the above-mentioned prior art, and provides a rewritable large-capacity optical disk DVD-RAM. It realizes a DVD recorder that is the largest and favorite application.

【0049】DVD−RAM上のAVデータへのランダ
ムアクセスを行う場合の最大の課題は、AVデータが静
止画データだけでなく動画像データを含んでいることで
ある。
The biggest problem in performing random access to AV data on a DVD-RAM is that the AV data includes not only still image data but also moving image data.

【0050】例えば、数分の動画像データを一つのファ
イルに記録した場合、ユーザが望むランダムアクセス対
象が一個所であることは希である。特にカムコーダのよ
うに細切れに撮影(一般に数十秒程度と言われている)
を行う機器の場合はなおさらである。このように動画像
データを扱うDVDレコーダでは、一つの動画像(ファ
イル)に対してサムネイル用の画像を複数持てる仕組み
と、撮影時の一連の動作の中で、自動的に複数のサムネ
イル用の画像を作り出す機能が必要であった。
For example, when several minutes of moving image data are recorded in one file, it is rare that the random access target desired by the user is one place. In particular, it is shot in small pieces like a camcorder (generally said to be about several tens of seconds)
This is especially true for devices that perform In a DVD recorder that handles moving image data in this way, a mechanism that can have a plurality of thumbnail images for one moving image (file), and a plurality of thumbnail images for a plurality of thumbnails are automatically generated during a series of operations during shooting. I needed a function to create images.

【0051】[0051]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1に係る発明は、少なくとも動画像データと動画
像データの管理情報を記録した書き換え可能な光ディス
ク媒体であって、前記光ディスク媒体に記録されている
動画像データの部分再生区間毎に、前記部分再生区間の
内容を示すサムネイルと、前記サムネイルへのポインタ
情報を有する管理情報を記録していることを特徴とする
光ディスク媒体としている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a rewritable optical disk medium on which at least moving image data and management information of the moving image data are recorded. An optical disc medium characterized by recording, for each partial playback section of recorded moving image data, a thumbnail indicating the content of the partial playback section and management information having pointer information to the thumbnail.

【0052】また、請求項2に係る発明は、前記サムネ
イルのデータ容量は、固定値であることを特徴とする請
求項1記載の光ディスク媒体としている。
The invention according to claim 2 is the optical disc medium according to claim 1, wherein the data capacity of the thumbnail is a fixed value.

【0053】また、請求項3に係る発明は、前記サムネ
イルのデータ容量は、光ディスク媒体への読み出しおよ
び書き込み単位であるECCブロックの整数倍であるこ
とを特徴とする請求項2記載の光ディスク媒体としてい
る。
According to a third aspect of the present invention, in the optical disk medium according to the second aspect, the data capacity of the thumbnail is an integral multiple of an ECC block which is a unit of reading and writing to the optical disk medium. I have.

【0054】また、請求項4に係る発明は、請求項1な
いし請求項3に記載の光ディスク媒体に動画像データお
よび管理情報を記録する記録装置であって、記録する動
画像データに関連する静止画データを一時的に格納する
フレームメモリを有することを特徴とする光ディスク記
録装置としている。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a recording apparatus for recording moving image data and management information on the optical disk medium according to any one of the first to third aspects, wherein the still image related to the moving image data to be recorded is recorded. The optical disk recording apparatus has a frame memory for temporarily storing image data.

【0055】また、請求項5に係る発明は、請求項1な
いし請求項3に記載の光ディスク媒体に動画像データお
よび管理情報を記録する記録装置であって、動画像デー
タの部分再生区間の内容を示すサムネイル用に、複数の
静止画データを格納した静止画ライブラリを有すること
を特徴とする光ディスク媒体記録装置としている。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a recording apparatus for recording moving image data and management information on the optical disk medium according to any one of the first to third aspects, wherein the content of a partial reproduction section of the moving image data is provided. An optical disk medium recording apparatus is characterized by having a still image library storing a plurality of still image data for thumbnails indicating.

【0056】また、請求項6に係る発明は、請求項1な
いし請求項3に記載の光ディスク媒体に動画像データお
よび管理情報を記録する記録方法であって、前記光ディ
スク媒体に記録されている動画像データから1フレーム
だけ静止画データとして取り出すステップと、前記静止
画データをサムネイルデータに変換するステップと、前
記サムネイルデータを前記光ディスク媒体に記録するス
テップと、前記光ディスク媒体上の前記サムネイルデー
タへのポインタ情報を作成するステップと、前記ポイン
タ情報を記録するステップとから構成されることを特徴
とする光ディスク媒体記録方法としている。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a recording method for recording moving image data and management information on an optical disk medium according to any one of the first to third aspects, wherein a moving image recorded on the optical disk medium is recorded. Extracting one frame of still image data from the image data as still image data, converting the still image data to thumbnail data, recording the thumbnail data on the optical disc medium, and converting the thumbnail data on the optical disc medium to the thumbnail data. An optical disk medium recording method is characterized by comprising a step of creating pointer information and a step of recording the pointer information.

【0057】また、請求項7に係る発明は、請求項1な
いし請求項3に記載の光ディスク媒体に動画像データお
よび管理情報を記録する記録方法であって、動画像デー
タから新たな部分再生区間を定義する場合に、前記部分
再生区間とオーバーラップする部分再生区間が既に存在
する場合、前記オーバーラップする部分再生区間の管理
情報から前記オーバーラップする部分再生区間のサムネ
イルデータへのポインタ情報を読み出すステップと、前
記ポインタ情報を前記部分再生区間のサムネイルへのポ
インタ情報として記録するステップとから構成されるこ
とを特徴とする光ディスク媒体記録方法としている。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a recording method for recording moving image data and management information on the optical disk medium according to any one of the first to third aspects. When there is already a partial playback section that overlaps with the partial playback section, pointer information to thumbnail data of the overlapping partial playback section is read from the management information of the overlapping partial playback section. And recording the pointer information as pointer information to a thumbnail of the partial playback section.

【0058】[0058]

【発明の実施の形態】(実施の形態1)本発明の一実施
例であるDVDレコーダを用いて本発明の詳細を説明す
る。
(Embodiment 1) Details of the present invention will be described using a DVD recorder which is an embodiment of the present invention.

【0059】1.システム構成と各部の機能 DVDレコーダのシステム構成を図24を用いて説明す
る。
1. System Configuration and Function of Each Unit The system configuration of the DVD recorder will be described with reference to FIG.

【0060】(ディスク記録部)ディスク記録部100
は論理セクタ番号と1つ以上のセクタ単位の論理データ
(2048バイト)を入力としてディスク上にデータを記録
する。ディスク上に記録されるデータは16セクタの固ま
りであるECCブロック単位で処理されるため、ECC
ブロックの一部のセクタに記録するときには、以下の処
理が発生する。
(Disc Recording Unit) Disc Recording Unit 100
Records a logical sector number and logical data (2048 bytes) in units of one or more sectors on a disk. Data recorded on the disk is processed in units of ECC blocks, which are blocks of 16 sectors.
When recording in some sectors of the block, the following processing occurs.

【0061】まず、記録したいセクタを含む当該ECC
ブロックを一度バッファメモリに読み出す。記録したい
セクタ分のデータをバッファの当該領域にコピーし、そ
のバッファのデータをECCブロックに記録する。
First, the ECC including the sector to be recorded is
Read the block once into the buffer memory. The data of the sector to be recorded is copied to the corresponding area of the buffer, and the data of the buffer is recorded in the ECC block.

【0062】AVデータなど連続する大量のデータを記
録する場合には、この処理のオーバーヘッドを取り除く
ため、ECCブロック単位で記録を行う。
When recording a large amount of continuous data such as AV data, recording is performed in ECC block units in order to remove the overhead of this processing.

【0063】(ディスク読み出し部)ディスク読み出し
部101はディスク記録部と同様に読み出す論理セクタ
番号とセクタ数を入力すると、当該ECCブロック単位
で読み出しを行い、ECC処理を経て必要なセクタデー
タのみがファイルシステム部に転送される。ディスク記
録部と同様にAVデータの読み出し時にECCブロック
毎に16セクタ単位で読み出しを行うことによりオーバー
ヘッドを削減する。
(Disk Read Unit) When the disk read unit 101 receives a logical sector number and the number of sectors to be read in the same manner as the disk recording unit, the disk read unit 101 reads data in units of the ECC block, and after the ECC processing, only necessary sector data is stored in a file. Transferred to the system section. As in the case of the disk recording unit, when reading AV data, the overhead is reduced by performing reading in units of 16 sectors for each ECC block.

【0064】PC用の周辺機器であるDVD−RAMド
ライブはディスク記録部とディスク読み出し部の機能を
実現し、SCSIやIDEと呼ばれるインタフェースのコネク
タでPC本体と接続される。PCをベースとするDVD
レコーダは本説明と若干異なる仕様となる場合もある
が、本発明の趣旨とは無関係のため説明を省略する。
A DVD-RAM drive, which is a peripheral device for a PC, realizes functions of a disk recording unit and a disk reading unit, and is connected to a PC main body by a connector of an interface called SCSI or IDE. DVD based PC
Although the recorder may have slightly different specifications from the description, the description is omitted because it is not related to the gist of the present invention.

【0065】(ファイルシステム部)ファイルシステム部
102はAVデータを扱うAVファイルシステム部10
3と制御情報など非AVファイルを扱う非AVファイル
システム部104で構成される。図1にファイルシステ
ム部のコマンド一覧を示す。
(File System Unit) The file system unit 102 is an AV file system unit 10 that handles AV data.
3 and a non-AV file system unit 104 that handles non-AV files such as control information. FIG. 1 shows a list of commands in the file system unit.

【0066】「CREATE」はディスク上にファイルを新し
く作成し、ファイルディスクリプタを返す。
"CREATE" creates a new file on the disk and returns a file descriptor.

【0067】「DELETE」はディスク上に存在するファイ
ルを削除する。「OPEN」はディスク上に記録されている
ファイルにアクセスするために、そのファイルへのファ
イルディスクリプタを取得する。
"DELETE" deletes a file existing on the disk. "OPEN" obtains a file descriptor for a file recorded on the disk in order to access the file.

【0068】「CLOSE」はオープンされているファイル
をクローズする。「WRITE」は非AVファイルをディス
ク上に記録する。
"CLOSE" closes an open file. "WRITE" records a non-AV file on the disc.

【0069】「AV-WRITE」はAVファイルをディスク上
に記録する。「READ」はディスク上に記録されたファイ
ルを読み出す。
[AV-WRITE] records an AV file on a disk. “READ” reads a file recorded on a disk.

【0070】「SEEK」はディスク上に記録されたデータ
ストリーム内を移動する。「RENAME」はディスク上に記
録されたファイルの名前を変更する。
“SEEK” moves in a data stream recorded on a disc. "RENAME" changes the name of the file recorded on the disc.

【0071】「MKDIR」はディスク上に新しいディレク
トリを作成する。「RMDIR」はディスク上に存在するデ
ィレクトリを削除する。
"MKDIR" creates a new directory on the disc. "RMDIR" deletes a directory existing on the disk.

【0072】「STATFS」はファイルシステムの現在の状
況の問い合わせを行う。「GET_ATTR」は現在オープンさ
れているファイルの属性の問い合わせを行う。
"STATFS" inquires about the current status of the file system. "GET_ATTR" queries the attributes of the currently open file.

【0073】「SET_ATTR」は現在オープンしているファ
イルの属性を変更する。「IN_AV_BLK_BOUND」はAVフ
ァイルの指定された区間内にAVブロックの境界がある
かどうかを調べる。
"SET_ATTR" changes the attribute of the currently open file. “IN_AV_BLK_BOUND” checks whether there is an AV block boundary in a designated section of the AV file.

【0074】「MERGE」はディスク上の2つAVファイ
ルと、メモリ中のデータをマージする。
[MERGE] merges two AV files on a disc with data in a memory.

【0075】「SPLIT」はディスク上のAVファイルを
2つのAVファイルに分割する。「SHORTEN」はディス
ク上のAVファイルの端部を削除して、AVファイルの
不必要な部分を削除する。
[SPLIT] divides an AV file on a disk into two AV files. "SHORTEN" deletes the end of the AV file on the disc and deletes the unnecessary part of the AV file.

【0076】「REPLACE」はAVファイルの一部分とメ
モリ中のデータを入れ替える。ここで着目すべき点はA
Vデータの記録時には非AVデータの記録時とは異なる
コマンドを用いる点である。これらの機能を行使した結
果ディスク上の記録状態がどのように変化するかについ
ては、後述するAVファイルシステムの動作例を参照の
こと。
"REPLACE" replaces a part of the AV file with the data in the memory. The point to focus on here is A
The difference is that a command different from that used when recording non-AV data is used when recording V data. For details on how the recording state on the disc changes as a result of exercising these functions, see the operation example of the AV file system described later.

【0077】(ユーザIF部)ユーザIF部106は、
DVDレコーダ全体を制御している録画・編集・再生
制御部105の指示により画面上にグラフィック表示を
用いてユーザ操作を促したり、処理の途中経過を表示し
たり、ユーザのリモコン操作の結果を録画・編集・再生
制御部に知らせたりする。
(User IF Unit) The user IF unit 106
In accordance with an instruction from the recording / editing / playback control unit 105 which controls the entire DVD recorder, a graphic display is displayed on the screen to prompt a user operation, display the progress of processing, and record the result of the user's remote control operation.・ Inform the editing / playback control unit.

【0078】(録画・編集・再生制御部)録画・編集・
再生制御部105は、DVDレコーダ全体を制御する部
分である。録画・編集・再生制御部105ではユーザ操
作に応じて新規の録画、録画済みのAVデータの再生や
編集をAVデータ録画部110、AVデータ再生部13
0、AVデータ編集部120に処理を要求する。この
際、各処理部は独自にAVファイルシステム部103に
対してAVデータの記録や読み出しを要求するが、非A
Vデータは制御データ管理部107があらかじめ主記憶
上に読み出し、各処理部からの要求に応じて即座に情報
を提供できる構成になっている。
(Recording / Editing / Playback Control Unit)
The reproduction control unit 105 is a part that controls the entire DVD recorder. The recording / editing / playback control unit 105 performs new recording and playback / editing of the recorded AV data according to a user operation.
0, request processing to the AV data editing unit 120. At this time, each processing unit independently requests the AV file system unit 103 to record and read AV data.
The control data management unit 107 reads the V data into the main memory in advance, and can provide information immediately in response to a request from each processing unit.

【0079】(AVデータ録画部)AVデータ録画部1
10は、AVデータ入力部、AVファイル管理情報生成
部、AVクリップ管理情報生成部、オーバーフロー対策
部から構成される。AVデータ録画部110は、録画・
編集・再生制御部105からの録画要求を受ける。AV
データ入力部111は、入力される映像信号とオーディ
オ信号のMPEGデータへの変換、つまりエンコードをリア
ルタイムで実施する。次に、エンコードしたMPEGデータ
を、AVファイルとしてディスクに書き出すために、A
Vファイルシステム部103に渡す。また、AVデータ
入力部111は、エンコードしてMPEGビデオデータのデ
コード可能な最小単位であるGOP毎に、そのGOPのデータ
をディスクに記録するときに必要となるセクタ数とリフ
ァレンスピクチャのセクタ数を計算し、得られた値をA
Vファイル管理情報生成部に渡す。
(AV Data Recording Unit) AV Data Recording Unit 1
Reference numeral 10 includes an AV data input unit, an AV file management information generation unit, an AV clip management information generation unit, and an overflow countermeasure unit. The AV data recording unit 110 performs recording and
A recording request is received from the editing / playback control unit 105. AV
The data input unit 111 converts input video and audio signals into MPEG data, that is, performs encoding in real time. Next, in order to write the encoded MPEG data to a disc as an AV file, A
The file is passed to the V file system unit 103. Also, the AV data input unit 111 determines, for each GOP, which is the minimum unit that can be encoded and decoded MPEG video data, the number of sectors required to record the data of the GOP on the disc and the number of sectors of the reference picture. Calculate and calculate the obtained value as A
It is passed to the V file management information generation unit.

【0080】AVファイル管理情報生成部112は、GO
Pごとのセクタ数とリファレンスピクチャのセクタ数を
録画が終了するまで主記憶上に記憶する。録画の終了時
に、記憶していたGOP情報からAVファイル管理情報を
生成し、制御データ管理部107に渡す。
The AV file management information generation unit 112
The number of sectors for each P and the number of sectors of the reference picture are stored in the main memory until the recording is completed. At the end of recording, AV file management information is generated from the stored GOP information and passed to the control data management unit 107.

【0081】AVクリップ管理情報生成部114は、録
画開始時にAVデータの先頭にStartMarkをつけ、録画
終了時にAVデータの終わりにEndMarkを付ける。この
2つのマークを1つのクリップとして図38に示すAV
クリップ管理情報を作成し、AVクリップ管理情報ファ
イルとして書き込む。また、このクリップ1つより構成
される新しいクリップシーケンスをクリップシーケンス
を管理するファイルに追加する。クリップとクリップシ
ーケンスについては後で詳しく説明する。
The AV clip management information generating section 114 attaches a StartMark to the beginning of the AV data at the start of recording, and attaches an EndMark to the end of the AV data at the end of recording. The two marks are used as one clip as shown in FIG.
The clip management information is created and written as an AV clip management information file. Further, a new clip sequence composed of one clip is added to a file for managing the clip sequence. Clips and clip sequences will be described later in detail.

【0082】次に、録画・編集・再生制御部から一時停
止命令を受けた場合の処理を図25を用いて説明する。
図25に示すAVデータ入力部は、ビデオエンコーダ
と、ビデオエンコーダの出力を格納するビデオバッファ
と、オーディオエンコーダと、オーディオエンコーダの
出力を格納するオーディオバッファと、ビデオデータお
よびオーディオデータを多重化するシステムエンコーダ
と、エンコーダの同期クロックであるSTC(システム
タイムクロック)と、全体の制御および管理を行うエン
コーダ制御部とから構成されている。エンコーダ制御部
は、特にビデオエンコーダでのエンコードを管理してい
る。具体的には、エンコードを行ったデータのGOP情
報およびピクチャ情報などを管理し、AVファイル管理
情報生成部に必要な情報を渡す。
Next, the processing when a pause instruction is received from the recording / editing / reproduction control unit will be described with reference to FIG.
The AV data input unit shown in FIG. 25 includes a video encoder, a video buffer for storing the output of the video encoder, an audio encoder, an audio buffer for storing the output of the audio encoder, and a system for multiplexing video data and audio data. It is composed of an encoder, an STC (system time clock) that is a synchronous clock of the encoder, and an encoder control unit that performs overall control and management. The encoder control unit manages encoding particularly in the video encoder. Specifically, it manages GOP information and picture information of the encoded data, and passes necessary information to the AV file management information generation unit.

【0083】録画・編集・再生制御部からの一時停止命
令は、図25中のエンコーダ制御部に送られる。エンコ
ーダ制御部は最初にビデオエンコーダおよびオーディオ
エンコーダに対して一時停止命令を出す。一時停止命令
を受け取ったビデオエンコーダおよびオーディオエンコ
ーダは、エンコーダ内部にバッファリングしているフレ
ーム(入力中のフレームを含む)までのエンコードを行
い、エンコードを中止する。ビデオエンコーダは、エン
コードの中止と同時にエンコード制御部にエンコード中
止を知らせる。ビデオエンコーダからエンコードの中止
を受け取ったエンコード制御部は、システムエンコーダ
およびSTC(システムタイムクロック)に一時停止命
令を送り、システムエンコーダおよびSTC(システム
タイムクロック)を一時停止させる。また、エンコーダ
制御部は、AVクリップ管理情報生成部に対して、一時
停止を行ったフレームのタイムコード(エンコード開始
からの相対値)を送る。この後、録画・編集・再生制御
部からの一時停止解除命令を受けることで、ビデオエン
コーダ、オーディオエンコーダ、システムエンコーダお
よびSTC(システムタイムクロック)は、エンコード
を再開する。
The pause command from the recording / editing / playback control unit is sent to the encoder control unit in FIG. The encoder controller first issues a pause command to the video encoder and the audio encoder. The video encoder and the audio encoder that have received the pause instruction perform encoding up to the frame (including the frame being input) buffered inside the encoder, and stop encoding. The video encoder notifies the encoding control unit of the suspension of the encoding at the same time as the suspension of the encoding. The encoding control unit that has received the suspension of the encoding from the video encoder sends a pause command to the system encoder and the STC (system time clock) to suspend the system encoder and the STC (system time clock). Also, the encoder control unit sends the time code (relative value from the start of encoding) of the paused frame to the AV clip management information generation unit. Thereafter, the video encoder, the audio encoder, the system encoder, and the STC (system time clock) resume encoding by receiving a pause release instruction from the recording / editing / playback control unit.

【0084】AVクリップ管理情報生成部では、一時停
止時にAVデータ入力部より受け取ったタイムコードを
一つのマークとしてAVクリップ管理情報に記録する。
なお、一時停止時刻でクリップを分割しても良い。
The AV clip management information generation unit records the time code received from the AV data input unit as a single mark in the AV clip management information during the pause.
Note that the clip may be divided at the pause time.

【0085】オーバーフロー対策部113は、ディスク
の記録速度に何らかの障害が生じ、あらかじめ想定され
たビットレートでファイルシステム部に転送できない事
態が発生した場合、AVデータ入力部で生成されるMPEG
データが内部に設けられたバッファメモリに対してオー
バーフローを起こさないようにAVデータ入力部に対し
てビットレートの低下を指示するとともに、既に発生し
たMPEGデータから例えばBピクチャのデータのみを削除
しビットレートを強制的に低下させる処理を行う。
The overflow countermeasure unit 113 is adapted to output the MPEG data generated by the AV data input unit when some trouble occurs in the recording speed of the disk and the data cannot be transferred to the file system unit at the bit rate assumed in advance.
The AV data input unit is instructed to reduce the bit rate so that the data does not overflow into the buffer memory provided therein, and only the B-picture data is deleted from the already generated MPEG data. Perform the process of forcibly reducing the rate.

【0086】(AVデータ編集部)AVデータ編集部12
0は、AVクリップ列編集部121、AVクリップ編集
部122およびAVファイル管理情報編集部123から
構成される。
(AV Data Editing Unit) AV Data Editing Unit 12
0 includes an AV clip sequence editing unit 121, an AV clip editing unit 122, and an AV file management information editing unit 123.

【0087】ここでAVクリップとAVクリップ列につ
いて説明する。AVクリップとはAVデータのカット編
集において設定されるIN点(始まりの点)とOUT点(終わり
の点)で指定されるAVデータの部分区間である。図2
6にAVクリップとAVクリップ列の例を示す。上段は
MPEGデータで構成されるAVファイル#jとAVファイル
#kにおいて指定された3つのAVクリップの例を示す。
クリップ#1はIN点をMark#1が示し、OUT点をMark#2が示
す。Mark#1、Mark#2ともタイムコードで示される。クリ
ップ#2,#3も同様にMarkによりIN点とOUT点が示される。
このタイムコードはAVファイルの先頭を時刻00:00:0
0:00として計算したものである。
Here, an AV clip and an AV clip sequence will be described. An AV clip is a partial section of AV data specified by an IN point (start point) and an OUT point (end point) set in cut editing of AV data. FIG.
6 shows an example of an AV clip and an AV clip sequence. The upper row is
AV file #j composed of MPEG data and AV file
An example of three AV clips specified in #k is shown.
For Clip # 1, Mark # 1 indicates the IN point and Mark # 2 indicates the OUT point. Mark # 1 and Mark # 2 are both indicated by time codes. In the clips # 2 and # 3, the IN point and the OUT point are similarly indicated by Mark.
This time code sets the beginning of the AV file at time 00: 00: 0
It is calculated as 0:00.

【0088】図26の下段は上段に示された3つのAV
クリップがシーケンスとして列を構成したものである。
まずAVファイル#jのクリップ#1、続いてAVファイ
ル#kのクリップ#1、最後にAVファイル#jのクリップ#2
が順番に並び編集結果として再生されるAVデータ列を
表す。
The lower part of FIG. 26 shows the three AVs shown in the upper part.
The clips are arranged in a sequence as a sequence.
First, clip # 1 of AV file #j, then clip # 1 of AV file #k, and finally clip # 2 of AV file #j
Indicate an AV data sequence to be arranged in order and reproduced as an editing result.

【0089】ここで注意すべきはAVクリップ列編集部
121ではあくまでマークを指定するだけで、AVデー
タ自体にはなんの加工も施さない点である。このクリッ
プ列情報はディスクに記録されるとともに、AVデータ
再生部130において指定された順序で再生可能であ
る。
It should be noted here that the AV clip sequence editing section 121 merely specifies a mark, and does not perform any processing on the AV data itself. The clip string information is recorded on the disc and can be reproduced in the order specified by the AV data reproducing unit 130.

【0090】AVクリップ編集部122は、AVクリッ
プ列編集部121において指定されたAVクリップをA
Vファイルから切り出し、指定されたAVクリップ列の
順番に接続をできるようにAVデータ自身を加工する。
The AV clip editing unit 122 converts the AV clip designated by the AV clip sequence editing unit 121 into A
The AV data is cut out from the V file, and the AV data itself is processed so that connection can be made in the order of the specified AV clip sequence.

【0091】ここでAVデータとAVクリップの関係を
図27を用いて説明する。まずAVデータはMPEGで構成
されるため、データは約0.5秒を一つの単位とするGOP(G
roup of Pictures)に分割されている。図中において#1
から#8までの各VOBUはGOPを示す。VOBUはVideo Object
Unitの略であり、通常は1GOPで構成される。一方前述し
たようにAVクリップのIN点とOUT点を示すマークはタ
イムコードで指定されGOP(VOBU)の境界とは全く独立に
指定される。
Here, the relationship between AV data and AV clips will be described with reference to FIG. First, since AV data is composed of MPEG, the data is a GOP (GOP
roup of Pictures). # 1 in the figure
Each VOBU from to # 8 indicates a GOP. VOBU is Video Object
This is an abbreviation of Unit, and usually consists of one GOP. On the other hand, as described above, the marks indicating the IN point and the OUT point of the AV clip are specified by the time code and specified completely independently of the boundary of the GOP (VOBU).

【0092】図27において斜線部がAVクリップとA
Vデータ中の該当するビデオデータとの関係を概ね示し
ている。しかしオーディオデータはビデオデータとはず
れた状態で多重化されている。このようなMPEGデータに
対してビデオを基準としたデータの取り出しを行うと、
ビデオデータと同期の取れない(再生時刻がビデオより
も前の)オーディオデータが同時に取り出されてしま
う。このようにAVクリップが指定されたからといって
MPEGの性格上、AVデータを単純に切り出すことは困難
である。このため切り出しにはMPEGデータの関係するGO
P(VOBU)を再構成する必要が生じる。AVクリップ編集
部ではこのようなMPEGデータの再構築を行う。詳細は動
作例において説明する。
In FIG. 27, the hatched portions indicate the AV clip and A
It roughly shows the relationship with the corresponding video data in the V data. However, audio data is multiplexed out of video data. When video data is extracted from such MPEG data,
Audio data that is not synchronized with the video data (the playback time is earlier than the video) is simultaneously extracted. Just because an AV clip is specified in this way
Due to the nature of MPEG, it is difficult to simply extract AV data. For this reason, the extraction involves GO data related to MPEG data.
P (VOBU) needs to be reconfigured. The AV clip editing unit reconstructs such MPEG data. Details will be described in an operation example.

【0093】AVファイル管理情報編集部123はAV
ファイル管理情報生成部112において生成された特殊
再生用ファイル内相対アドレス情報をAVクリップの編
集にともなうAVデータの変形に応じて修正する。
The AV file management information editing unit 123
The relative address information in the special reproduction file generated by the file management information generation unit 112 is corrected according to the deformation of the AV data accompanying the editing of the AV clip.

【0094】(AVデータ再生部)AVデータ再生部
は、AVクリップ列再生部132、AVファイル読み出
し部133、読み出しエラー対策部134、AVデコー
ダ部131で構成される。
(AV Data Reproducing Unit) The AV data reproducing unit includes an AV clip string reproducing unit 132, an AV file reading unit 133, a read error countermeasure unit 134, and an AV decoder unit 131.

【0095】AVクリップ列再生部132は、録画・編
集・再生制御部105から渡されたクリップシーケンス
の再生を制御する。AVファイル読み出し部133に対
して、クリップシーケンスを構成する各クリップのデー
タを読み出すことを要求する。AVデコーダ部131に
対して、読み出されたデータをデコードすることを要求
する。
[0095] The AV clip sequence playback unit 132 controls the playback of the clip sequence passed from the recording / editing / playback control unit 105. It requests the AV file reading unit 133 to read the data of each clip constituting the clip sequence. It requests the AV decoder unit 131 to decode the read data.

【0096】AVファイル読み出し部133は、クリッ
プシーケンスを構成する各クリップのAVファイル内で
のアドレス(ファイル・オフセット)を計算し、ファイ
ルシステム部102に対して、AVファイルからのデー
タの読み出しを要求する。また、早送り再生や早戻し再
生の場合には、再生のために最小限必要な部分を検索
し、必要なデータのみを読み出すように、ファイルシス
テム部102に要求する。
The AV file reading section 133 calculates the address (file offset) of each clip constituting the clip sequence in the AV file, and requests the file system section 102 to read data from the AV file. I do. In the case of fast-forward playback or fast-reverse playback, a request is made to the file system unit 102 to search for a minimum necessary portion for playback and to read only necessary data.

【0097】読み出しエラー対策部134は、ディスク
に記録されたAVデータがECC処理を実施してもなお
エラーの訂正ができない場合、適切な回復、回避処置を
行う。具体的には、次のGOP(VOBU)を代わりに指示した
り、AVデコーダ部131のオーディオデコーダに対し
てオーディオのミュートを要求する。
The read error countermeasure unit 134 performs appropriate recovery and avoidance measures when an error cannot be corrected even after the ECC processing has been performed on the AV data recorded on the disk. More specifically, it instructs the next GOP (VOBU) instead, or requests the audio decoder of the AV decoder unit 131 to mute the audio.

【0098】AVデコーダ部131は、ファイルシステ
ム部102から読み出されるAVデータのデコードを行
う。デコーダのモデルは図28に示す。図28において
150は入力されるAVデータ、151はAVデータ中
のパックヘッダに記述されたSCRやストリームIDに基づ
きデータをデコーダに転送するDeMUX(デマルチプレク
サー)、152はビデオデコーダ、153はオーディオ
デコーダ、154はAVデータ中に存在する編集により
生じたデータ境界における処理を行うシームレス接続処
理部、155はビデオデコーダの出力である映像信号、
156はオーディオデコーダの出力であるオーディオ信
号である。本構成はシームレス接続処理部を除き通常の
MPEGデコーダと同じである。
[0098] The AV decoder 131 decodes the AV data read from the file system 102. FIG. 28 shows a decoder model. In FIG. 28, reference numeral 150 denotes input AV data; 151, a DeMUX (demultiplexer) for transferring data to a decoder based on an SCR and a stream ID described in a pack header in the AV data; 152, a video decoder; A decoder 154 is a seamless connection processing unit that performs processing at a data boundary generated by editing existing in the AV data, and 155 is a video signal output from a video decoder.
Reference numeral 156 denotes an audio signal which is an output of the audio decoder. This configuration is normal except for the seamless connection processing unit.
Same as MPEG decoder.

【0099】2.ディスクフォーマット 次にディスクへ記録するフォーマットについて説明す
る。
2. Disc Format Next, a format to be recorded on a disc will be described.

【0100】まずディスク全体の構成を図2に示す。図
において横軸は物理セクターアドレスを示す。物理セク
ターアドレスの先頭部分にはリードイン領域がありサー
ボを安定させるために必要な基準信号や他のメディアと
の識別信号などが記録されている。リードイン領域に続
いてデータ領域が存在する。この部分に論理的に有効な
データが記録される。最後にリードアウト領域がありリ
ードイン領域と同様な基準信号などが記録される。
FIG. 2 shows the entire structure of the disk. In the figure, the horizontal axis indicates a physical sector address. At the head of the physical sector address, there is a lead-in area, in which a reference signal necessary for stabilizing the servo, an identification signal with other media, and the like are recorded. Following the lead-in area is a data area. Logically valid data is recorded in this part. Finally, there is a lead-out area where the same reference signal as the lead-in area is recorded.

【0101】以下本発明の対象となるデータ領域につい
て詳述する。 (データ領域)まずデータ領域はセクタと呼ばれるアク
セス可能な最小サイズのブロックに分割されて、セクタ
毎に使用状況を割り当て情報管理領域を用いて管理され
る。割り当て管理情報領域の形態はリスト構造やテーブ
ルが考えられる。ここではセクタビットマップという表
を用いて管理する例を用いて説明する。図10にその様
子を示す。
Hereinafter, the data area which is the object of the present invention will be described in detail. (Data Area) First, the data area is divided into blocks of the minimum accessible size called sectors, and the use status is assigned to each sector and managed using the information management area. The form of the assignment management information area may be a list structure or a table. Here, description will be made using an example of management using a table called a sector bit map. FIG. 10 shows this state.

【0102】1つのセクタのサイズは2KBであり、ディ
スクへのREAD、WRITEはセクタサイズの整数倍の単位で
しか許されない。更にデータ領域は複数のゾーンに分割
される。本例では具体的なゾーン数は24とする。ゾー
ン導入の意味はゾーン内ではCAV(角速度一定、つま
り回転速度一定)でディスクを回転させることにより記
録時の制御を容易にすることにある。また各ゾーンには
同一数のトラックが割り当てられる。本例ではゾーンあ
たり1888本とする。ゾーンの境界では各ゾーンで2トラ
ック分(48から80セクタに相当)のバッファセクタが設け
られ、この領域にはデータは記録できない。さらに各ゾ
ーンの先頭はECCブロックの先頭セクタとなってお
り、アクセス性の向上を図っている。
The size of one sector is 2 KB, and READ and WRITE to the disk are permitted only in units of an integral multiple of the sector size. Further, the data area is divided into a plurality of zones. In this example, the specific number of zones is 24. The meaning of zone introduction is to facilitate control during recording by rotating the disk at CAV (constant angular velocity, that is, constant rotation speed) in the zone. The same number of tracks is assigned to each zone. In this example, it is 1888 per zone. At the boundary of the zone, two zones (corresponding to 48 to 80 sectors) of buffer sectors are provided in each zone, and data cannot be recorded in this area. Further, the head of each zone is the head sector of the ECC block, thereby improving the accessibility.

【0103】このようにゾーン境界で記録ができないセ
クタが存在するが、使用上は不都合であるため物理セク
タアドレスから表により論理セクタ番号を計算すること
により、論理セクタアドレスはデータの記録可能な領域
のみを連続的に示すように考慮されている。従って以降
はゾーンの境界に存在する領域は無視して議論を進める
が、但しゾーン境界を跨いで連続的にデータ記録や読み
出しを行う場合には数100ms程度の遅延が発生するもの
とする。
As described above, there is a sector that cannot be recorded at the zone boundary, but it is inconvenient in use. Therefore, the logical sector number is calculated from the physical sector address using a table, so that the logical sector address becomes the data recordable area. It is only considered to show only continuous. Therefore, hereinafter, the discussion will proceed while ignoring the area existing at the boundary of the zone. However, when data is recorded or read continuously across the zone boundary, a delay of about several hundred ms is assumed.

【0104】3.AVファイルシステム 次に、データ領域の利用方法であるファイルシステムに
ついて説明する。
3. AV File System Next, a file system that is a method of using a data area will be described.

【0105】ファイルシステムの目的はアプリケーショ
ンがファイルを単位とするアクセスを可能とすること、
つまり他のファイルのことは気にせずにアプリケーショ
ンを実現できることである。これにより多数のファイル
が同一ディスク上に存在しても容易にアプリケーション
が実現可能となる。さらにファイルの追記や消去を繰り
返し行ってもデータ領域を有効に活用が出来る。これは
ファイルの内容となる論理データをディスク上に記録す
る際に小さなデータブロックに分割し、ブロック間のリ
ンク情報を合わせて管理するからである。データ領域の
先頭部分には、このようにファイルシステムを通してデ
ータを管理するためのボリューム情報やファイル情報が
記録される。これら管理情報に続いて実際のファイルデ
ータが記録される。
The purpose of the file system is to enable an application to access a file as a unit.
In other words, the application can be realized without worrying about other files. This makes it possible to easily realize an application even if many files exist on the same disk. Furthermore, the data area can be effectively used even if the file is repeatedly added or deleted. This is because when recording logical data, which is the contents of a file, on a disk, it is divided into small data blocks and the link information between the blocks is managed together. At the beginning of the data area, volume information and file information for managing data through the file system are recorded. Following these management information, actual file data is recorded.

【0106】ファイルデータにはAVデータと非AVデ
ータの2種類が存在し、ディスク上における記録方法も
異なる。これはAVデータの記録や読み出しにおけるリ
アルタイム性を保証すると同時に非AVデータ(通常小
さい容量である)のファイルが多数記録された場合にお
けるディスクの使用効率を維持するためである。
There are two types of file data, AV data and non-AV data, and the recording method on the disc is also different. This is to ensure the real-time property of recording and reading of AV data, and to maintain the use efficiency of the disk when a large number of files of non-AV data (usually having a small capacity) are recorded.

【0107】図3はデータ領域の詳細である。リアルタ
イム性を保証するためにはデータの記録・読み出し時に
発生するオーバーヘッド時間を正確に見積もる必要があ
る。まずデータ領域は、前述のように24のゾーンに分
かれており、境界を跨いで連続記録・読み出しを行う際
には数100msの遅延が生じる。一つのゾーンは固定長の
論理ブロック(以後AVブロックと呼ぶ)に分割され
る。但しゾーンの最後のAVブロックは他のAVブロッ
クよりも大きなサイズを有する。各AVブロックはEC
Cブロックの整数倍で構成され、ECCブロックは16セ
クターで構成される。各セクタは2048Bのデータを記録
可能である。図3は各セクタにAVデータを記録した場
合の例である。AVブロックのサイズの決定方法に関し
ては後で説明する。
FIG. 3 shows details of the data area. In order to guarantee real-time performance, it is necessary to accurately estimate the overhead time generated when recording and reading data. First, the data area is divided into 24 zones as described above, and a delay of several hundred ms occurs when continuous recording / reading is performed across the boundary. One zone is divided into fixed-length logical blocks (hereinafter, referred to as AV blocks). However, the last AV block in the zone has a larger size than other AV blocks. Each AV block is EC
The ECC block is constituted by an integer multiple of the C block, and the ECC block is constituted by 16 sectors. Each sector can record 2048B of data. FIG. 3 shows an example in which AV data is recorded in each sector. A method for determining the size of the AV block will be described later.

【0108】(AVブロック)各AVブロックはAVデ
ータを記録しても良いし、非AVデータを記録しても良
い。但し、AVデータと非AVデータを同一のAVブロ
ック内に混在して記録することは認めない。AVブロッ
クもセクタ同様、割り当て管理情報領域を用いて管理さ
れる。AVブロック用の割り当て管理情報領域の形態
も、セクタ用のものと同様に、リスト構造やテーブルが
考えられる。
(AV Block) Each AV block may record AV data or non-AV data. However, recording of AV data and non-AV data mixedly in the same AV block is not allowed. The AV block is also managed using the allocation management information area, similarly to the sector. The form of the allocation management information area for the AV block may be a list structure or a table, as in the case of the sector.

【0109】なお、この管理情報領域は、ディスクのボ
リューム管理領域の様にファイルシステム用の領域に持
つことも出来るし、アプリケーションから処理できる1
つのファイルとしてディスク上に持つことも出来る。
The management information area can be provided in a file system area like a volume management area of a disk, or can be processed by an application.
It can also be stored on disk as a single file.

【0110】ここではテーブル構造である図4示すAV
ブロック管理テーブルを例に説明を行う。この管理テー
ブルはデータ領域の先頭にあるボリューム情報の一部と
して記録される。
Here, the AV structure shown in FIG.
A description will be given using a block management table as an example. This management table is recorded as a part of the volume information at the head of the data area.

【0111】管理テーブルはAVブロックアドレスに対
応するAVブロックがAV用にデータが割り当てられて
いるか、非AV用に割り当てられているか、未使用であ
るかを識別するために用いられる。図中に示すようにテ
ーブルの内容である2ビットが00は未使用、01はAV、1
0は非AVを示す。各AVブロックの長さは本例では224
ECCブロック(約7MB)であり、各ゾーンの最終AV
ブロックのみはテーブルに示すゾーン毎に異なる値とな
る。これはゾーン境界をAVブロックが跨ぐのを回避し
つつ、ディスクの使用効率を維持するものである。
The management table is used to identify whether the AV block corresponding to the AV block address is assigned data for AV, is assigned for non-AV, or is unused. As shown in the figure, the two bits of the table, 00, are unused, 01 is AV, 1
0 indicates non-AV. The length of each AV block is 224 in this example.
ECC block (approximately 7 MB), the final AV of each zone
Only the block has a different value for each zone shown in the table. This is to maintain the disc usage efficiency while avoiding the AV block from straddling the zone boundary.

【0112】ここでAVブロックの長さはどのように決
定されるのかを説明する。図5と図6はAVデータ記録
時と読み出し時のバッファリングモデルを示すものであ
る。図5においてエンコーダの出力であるMPEGデータは
トラックバッファと呼ばれるFIFO(First In First Out)
メモリに一時蓄積された後、ディスクに記録される。デ
ィスクに記録する際には可能な限り連続したECCブロッ
ク単位でデータを記録することにより無駄な回転待ちや
シーク時間を回避できる。AVブロックはこのように一
度に連続的に記録・読み出しを行う単位である。この際
にトラックバッファの占有状態をグラフ化した図が図5
と図6である。
Here, how the length of the AV block is determined will be described. 5 and 6 show buffering models at the time of recording and reading AV data. In FIG. 5, the MPEG data output from the encoder is a FIFO (First In First Out) called a track buffer.
After being temporarily stored in the memory, it is recorded on the disk. When recording data on a disc, by recording data in units of continuous ECC blocks as much as possible, useless rotation wait and seek time can be avoided. The AV block is a unit for continuously performing recording and reading at a time. FIG. 5 is a graph showing the occupation state of the track buffer at this time.
And FIG.

【0113】図5において、トラックバッファへの最大
入力レートをVin、ディスク記録の許容最大レートをVou
tとする。ここでVin < Voutである。本例では実際の値
として、Vin=8Mbps, Vout=11Mbpsと設定する。トラッ
クバッファは、初期値としてバッファ容量以下のある値
までAVデータが蓄積済みと仮定する。これは蓄積せず
に記録を開始するとVout > Vinのためすぐにトラック
バッファがアンダーフローを起こし、最大許容レートで
ディスクに連続記録ができないためである。図5におい
てAVブロック#jの記録を行いながら、エンコードを続
けるとディスクへの書き込み時間中はVin - Voutのレー
トでバッファの占有量は減少する。ブロック#jの記録が
完了した時点で次のAVブロックであるAVブロック#k
にジャンプ(シークと回転待ち)を行う。この間はエン
コードのレートであるVinでバッファ占有量が増加す
る。ここで満足すべき条件はトラックバッファがオーバ
ーフローし、AVデータが紛失することを避けることで
ある。この条件はAVブロックの長さには無関係にジャ
ンプ時間の最大値とVinから、 Vin x 最大ジャンプ時間 < トラックバッファ容量とな
る。
In FIG. 5, the maximum input rate to the track buffer is Vin, and the maximum allowable rate for disc recording is Vou.
Let t. Here, Vin <Vout. In this example, Vin = 8 Mbps and Vout = 11 Mbps are set as actual values. It is assumed that the track buffer has stored the AV data up to a certain value equal to or less than the buffer capacity as an initial value. This is because if recording is started without accumulation, the track buffer immediately underflows due to Vout> Vin, and continuous recording cannot be performed on the disc at the maximum allowable rate. In FIG. 5, if the encoding is continued while recording the AV block #j, the occupation amount of the buffer decreases at the rate of Vin-Vout during the writing time to the disk. When the recording of block #j is completed, the AV block #k which is the next AV block
Jump (seek and wait for rotation). During this time, the buffer occupancy increases with the encoding rate Vin. The condition to be satisfied here is to prevent the track buffer from overflowing and the AV data from being lost. This condition is: Vin x maximum jump time <track buffer capacity from the maximum value of the jump time and Vin regardless of the length of the AV block.

【0114】今、Vin=8Mbps、最大ジャンプ時間=1.5
秒であるのでトラックバッファの容量は1.5MB必要であ
る。もちろん記録時の最大ジャンプ時間が短いディスク
記録装置を用いればバッファ容量は大幅に削減可能とな
る。
Now, Vin = 8 Mbps, maximum jump time = 1.5
Since it is seconds, the capacity of the track buffer is 1.5MB. Of course, if a disk recording device having a short maximum jump time during recording is used, the buffer capacity can be greatly reduced.

【0115】次に、読み出し時のバッファリングモデル
を図6を用いて説明する。図においてディスクから読み
出されたデータはECC処理を経てトラックバッファへ
Vinのレートで入力される。トラックバッファは記録時
と同様のFIFOである。ワーストケースとしてトラックバ
ッファに全くデータが溜まっていない状態からAVブロ
ック#jの読み出しに入る。この場合、読み出し中にはVi
n - Voutのレートでバッファにデータが溜まって行く。
AVブロックの長さを224ECCブロック(=7.2MB)と
し、Vin=11Mbps、Vout=8Mbpsとすると、AVブロック
の読み込み時間は約5.2秒となりバッファをオーバーフ
ローさせないためには約2MBのトラックバッファが必要
となる。但し、トラックバッファがオーバーフローを起
こしてもディスクに記録されているデータを紛失する訳
ではないため、2MBのバッファを持つ必要はない。必要
条件としては、AVブロック#jの読み込みを完了しジャ
ンプしている間にトラックバッファがアンダーフローを
起こさないだけのバッファ容量を確保することである。
これは最大ジャンプ時間を1.5秒、Vout=8Mbpsとすると
1.5MBとなる。最大ジャンプ時間が短い読み出し装置の
場合、必要なバッファ容量は削減可能である。
Next, a buffering model at the time of reading will be described with reference to FIG. In the figure, the data read from the disk goes through ECC processing to the track buffer.
Entered at Vin rate. The track buffer is the same FIFO as used for recording. As a worst case, reading of the AV block #j starts from a state where no data is accumulated in the track buffer. In this case, during reading, Vi
Data accumulates in the buffer at the rate of n-Vout.
Assuming that the length of the AV block is 224 ECC blocks (= 7.2 MB), Vin = 11 Mbps, and Vout = 8 Mbps, the read time of the AV block is about 5.2 seconds, and a track buffer of about 2 MB is required to prevent the buffer from overflowing. Become. However, even if the track buffer overflows, the data recorded on the disk is not lost, so there is no need to have a 2 MB buffer. A necessary condition is to secure a buffer capacity that does not cause an underflow in the track buffer during the jump after the reading of the AV block #j is completed.
This means that if the maximum jump time is 1.5 seconds and Vout = 8Mbps
1.5MB. In the case of a read device with a short maximum jump time, the required buffer capacity can be reduced.

【0116】ここでAVブロック長の下限値について説
明する。上記の読み出し時のバッファリングモデルにお
いてAVブロックを全て一気に読み出した場合2MBのト
ラックバッファを必要とするが、実際ジャンプ時にデー
タをアンダーフローさせないためには1.5MBのトラック
バッファで十分であると説明した。つまり、 AVブロ
ック長を適切に設定したため、2MB > 1.5MBとなりAV
ブロック長を意識することなく議論を進めることが可能
となった。逆に一気に読み込んだ場合でも1.5MBに満た
ない量しかトラックバッファに蓄積できなかった場合を
考えるとトラックバッファは明らかにアンダーフローを
起こす。従ってAVブロック内のデータを読み出してい
る間にトラックバッファに蓄積されるデータを、Vinの
ビットレートで読み出した場合に1.5秒以上の時間が必
要になればよいから、 AVブロック長(bit単位)x (Vin -Vout) / (Vin x Vi
n) > 1.5秒 つまり、AVブロック長は最低5.5MB以上必要となる。
7MB程度に設定した理由は、ディスクエラーが発生した
場合などのマージンを見込んでいるからである。
Here, the lower limit value of the AV block length will be described. In the above buffering model at the time of reading, when all AV blocks are read at a time, a 2 MB track buffer is required, but a 1.5 MB track buffer is sufficient to prevent data from actually underflowing when jumping. . In other words, since the AV block length was set appropriately, 2 MB> 1.5 MB
Discussions can now proceed without being aware of the block length. Conversely, the track buffer clearly underflows when only the amount less than 1.5 MB can be accumulated in the track buffer even when the data is read all at once. Therefore, when data stored in the track buffer while reading data in the AV block is read at the Vin bit rate, it is sufficient that a time of 1.5 seconds or more is required. x (Vin -Vout) / (Vin x Vi
n)> 1.5 seconds In other words, the AV block length must be at least 5.5 MB or more.
The reason for setting the size to about 7 MB is to allow for a margin when a disk error occurs.

【0117】このAVブロックを用いてAVファイルを
記録する場合、AVファイルの先頭と末尾部分を除いて
他の部分をAVブロック内にフルにデータを書き込む形
で記録を行えば、AVファイルのリアルタイム記録・再
生を保証することが可能となる。というのはこれまで説
明してきたように、1つAVブロックにフルに連続記録
されたAVデータを読み出すと、ビットレート8Mbpsの
デコードで1.5秒以上再生できるデータをトラックバッ
ファに蓄積することが出来る。この1.5秒は民生のワー
ストケースのジャンプ時間であるから、データ読み出し
中に如何なるジャンプが発生しても記録・再生を支障な
く続けることが可能となる。再生ではAVファイルの先
頭の連続記録長がAVブロック長より短いと問題になり
そうだが、トラックバッファにデータがフルになるまで
デコードを開始しないとすれば、AVファイル再生の初
期段階からジャンプを保証することが可能となり、再生
が途切れるという問題は発生しない。このようにAVブ
ロックとバッファリングモデルを用いることによりAV
のリアルタイム記録・再生を保証しつつ、ディスクの使
用効率を維持することができる。
When recording an AV file using this AV block, if the other parts except the head and tail of the AV file are recorded by writing data completely in the AV block, the real-time Recording and reproduction can be guaranteed. This is because, as described above, when the AV data which is continuously recorded in one AV block is read out, data which can be reproduced for 1.5 seconds or more by decoding at a bit rate of 8 Mbps can be accumulated in the track buffer. Since 1.5 seconds is the worst-case jump time for consumer use, it is possible to continue recording / reproduction without any problem even if any jump occurs during data reading. In the playback, if the continuous recording length at the beginning of the AV file is shorter than the AV block length, it seems to be a problem, but if decoding is not started until the track buffer is full of data, jump is guaranteed from the initial stage of AV file playback And the problem of interruption of reproduction does not occur. By using the AV block and the buffering model,
In addition, it is possible to maintain the efficiency of use of the disk while guaranteeing real-time recording / reproduction.

【0118】なお、説明してきた様にバッファをフルに
するためには、7.2MBの連続データは必要ない。5.5MBの
データが連続的に書かれていればバッファをフルにする
ことは可能である。そのため、5.5MBのデータが連続的
に書かれていればAVブロックに未使用領域を作るとい
うAVデータの記録方法も考えられるが、ディスクによ
り多くのデータを記録するという立場から考えるとディ
スクの使用効率を下げるようなこの方法は利点がない記
録方法となる。またAVファイルシステムが、AVブロ
ックに連続的に5.5MBのデータを記録できたかどうかを
管理せねばならず、AVファイルシステムの処理も複雑
となってしまう。
As described above, in order to make the buffer full, 7.2 MB of continuous data is not required. It is possible to fill the buffer if 5.5MB of data is written continuously. For this reason, an AV data recording method that creates an unused area in an AV block if 5.5 MB of data is continuously written is conceivable, but from the standpoint of recording more data on a disc, the use of a disc is considered. This method of reducing efficiency is a recording method that has no advantage. Also, the AV file system must manage whether 5.5 MB of data can be continuously recorded in the AV block, and the processing of the AV file system becomes complicated.

【0119】(AVブロックとセクタビットマップの階
層化)ここまではAVブロックのみに着目して説明して
きたが、データ領域の割り当て状況を管理するという性
質は、AVブロック管理テーブルも、セクタビットマッ
プも共にもっており、データ領域を割り当てる場合に
は、AVブロック管理テーブルとセクタビットマップを
同調して操作する必要がある。AVブロック管理テーブ
ルはAVブロックが未使用(00)、AVファイル用(01)、
非AVファイル用(10)のどの状態であるかを管理する。
(Hierarchization of AV Blocks and Sector Bitmaps) The above description has focused on only the AV blocks. However, the property of managing the allocation status of the data area is based on the fact that the AV block management table is also used in the sector bitmaps. When allocating a data area, it is necessary to operate the AV block management table and the sector bitmap in synchronization. In the AV block management table, the AV block is unused (00), for the AV file (01),
It manages which state is for non-AV files (10).

【0120】またセクタビットマップはセクタの割り当
て済み(1)、未割り当て(0)という状態を管理す
る。
The sector bit map manages the state of the allocated (1) and unallocated (0) sectors.

【0121】ここでは、AVブロック管理テーブルとセ
クタビットマップの関係を説明する。ただし、実際の動
作(READ、WRITEなど)に伴うAVブロック管理テーブ
ルとセクタビットマップに対する処理の説明は、後でフ
ァイルシステムのコマンドを説明する際に行う。
Here, the relationship between the AV block management table and the sector bit map will be described. However, the process for the AV block management table and the sector bitmap accompanying the actual operation (READ, WRITE, etc.) will be described later when describing the file system command.

【0122】AVブロックをAVファイル用に割り当て
ると、その中に含まれる全てのセクタはセクタビットマ
ップ上に割り当て済みと登録される。図11においてA
VブロックAV_BLK#4がその例である。また図12(a)
に、その場合のセクタビットマップの変化を示してあ
る。実際にデータが書き込まれないセクタが有ったとし
ても、全て割り当て済みとなるのである。こうすること
で、セクタビットマップのみをサポートし、AVブロッ
ク管理テーブルをサポートしないファイルシステムにこ
のディスクをアクセスさせても、セクタビットマップ及
びAVブロック管理テーブルの両方をサポートするファ
イルシステムで書き込まれたAVファイルを保護するこ
とが可能なのである。
When an AV block is allocated for an AV file, all the sectors contained therein are registered as allocated on the sector bitmap. In FIG. 11, A
V block AV_BLK # 4 is an example. FIG. 12 (a)
FIG. 9 shows the change of the sector bit map in that case. Even if there is a sector in which data is not actually written, all sectors are already allocated. By doing so, even if this disk is accessed by a file system that supports only the sector bitmap and does not support the AV block management table, data is written in a file system that supports both the sector bitmap and the AV block management table. AV files can be protected.

【0123】AVファイル用に割り当てられたAVブロ
ックは、記録されている全てのAVデータが削除された
場合、AVブロック管理表に未使用のAVブロックと登
録される。具体的にはAVブロック管理テーブルの01の
値が00に変更される。また同時に未使用に変更されたA
Vブロックに含まれるセクタも状態が変更され、セクタ
ビットマップ上で未割り当てセクタと変更される。図1
2(b)にそのときの処理内容を示しておく。AVブロ
ック内のAVデータが全て削除されたかどうかは、セク
タビットマップから判断できないため、ファイルのExte
nt情報を元にAVファイルシステムが判断する。
An AV block allocated for an AV file is registered as an unused AV block in the AV block management table when all recorded AV data is deleted. Specifically, the value of 01 in the AV block management table is changed to 00. A changed to unused at the same time
The status of the sector included in the V block is also changed, and is changed to an unallocated sector on the sector bitmap. FIG.
2 (b) shows the processing contents at that time. Since it is not possible to determine from the sector bitmap whether all the AV data in the AV block has been deleted, the file Exte
The AV file system determines based on the nt information.

【0124】AVブロックを非AVファイル用に割り当
てると、AVブロック管理テーブルに10と登録される。
図11のAV_BLK#1がその例である。AVブロックを非A
Vファイル用に割り当てる場合、AVブロックに含まれ
るセクタは、実際にデータが書き込まれるセクタに関し
てのみセクタビットマップ上で割り当て済みと変更され
る。つまり、AVファイルを記録するときのようにデー
タを記録しないセクタまでセクタビットマップ上で割り
当て済みにすることはない。こうすることで、非AVフ
ァイル用AVブロックでは複数の非AVファイルが存在
することができ、ディスク全体の使用効率を改善するこ
とが可能となる。また、こうすることでセクタビットマ
ップのみをサポートするファイルシステムでも、非AV
ファイル用AVブロックに非AVファイルの書き込みが
可能となる。
When an AV block is allocated for a non-AV file, 10 is registered in the AV block management table.
AV_BLK # 1 in FIG. 11 is an example. AV block non-A
In the case of allocating for the V file, the sector included in the AV block is changed to be already allocated on the sector bitmap only for the sector to which data is actually written. That is, unlike the case where an AV file is recorded, a sector in which data is not recorded is not assigned to a sector bitmap. By doing so, a plurality of non-AV files can exist in an AV block for a non-AV file, and the use efficiency of the entire disc can be improved. In this way, even in a file system that supports only the sector bitmap, the non-AV
A non-AV file can be written to the file AV block.

【0125】更にセクタビットマップのみをサポートす
るファイルシステムで非AVファイルが書き込まれたデ
ィスクも、DVD−RAMのファイルシステムにかける
際には、はじめにセクタビットマップをサーチして、A
Vブロック管理テーブルで、00となっているAVブロッ
クに含まれるセクタであるのに、セクタビットマップ上
で割り当て済みの状態をもつセクタが存在すれば、その
セクタを含むAVブロックを10としてAVブロック管
理テーブルに登録することで、DVD−RAMのファイ
ルシステム上でのディスクの正当性を保つことが出来
る。
Further, when a non-AV file is written on a DVD-RAM file system using a file system that supports only the sector bit map, the sector bit map is first searched for
In the V block management table, if there is a sector that has been assigned on the sector bitmap even though it is a sector included in the AV block that is 00 in the V block management table, the AV block including that sector is set to 10 and the AV block By registering the disc in the management table, the validity of the disc on the DVD-RAM file system can be maintained.

【0126】AVブロックの記録方法に関して付け加え
ておくと、非AV属性のAVブロックに対しては、デー
タの記録は代替セクタ方式で記録される。しかし、特に
記録方式に対する制限はないので、別にECCブロック
スキップ方式(アドレスエラーがあるECCブロックは
スキップして次のECCブロックに記録を行う。本出願
人が出願した特願平8−258078号参照)で、デー
タを記録してもよい。ただし、同一のECCブロック中
で先の2つの記録方式が混在することだけは避けなけれ
ばならない。
In addition to the recording method of the AV block, data recording is performed by the alternative sector method for the AV block having the non-AV attribute. However, since there is no particular limitation on the recording method, an ECC block skip method (an ECC block having an address error is skipped and recording is performed on the next ECC block. See Japanese Patent Application No. 8-258078 filed by the present applicant). ), Data may be recorded. However, it is only necessary to avoid that the above two recording systems are mixed in the same ECC block.

【0127】以上がAVブロックの原理の説明である。 (AVブロックを処理するAVファイルシステムAP
I)図1に示してあるファイルシステムのコマンドのう
ち、図24のDVDレコーダの動作について説明する際
に必要とされ、しかもAVブロック管理テーブルとセク
タビットマップに関係するコマンドをここで説明する。
The preceding is an explanation of the principle of the AV block. (AV file system AP that processes AV blocks
I) Of the commands of the file system shown in FIG. 1, the commands required for explaining the operation of the DVD recorder of FIG. 24 and relating to the AV block management table and the sector bitmap will be described here.

【0128】「WRITE」は、ディスク上に非AVファイ
ルを書き込む場合に実行される。「WRITE」はまずAV
ブロック管理テーブルを検索し、10の状態をもつAVブ
ロックを探す。次に見つけたAVブロック内のセクタの
状態をセクタビットマップより検索して、未割り当ての
セクタがあればそこにデータを書き込み、データを書き
込んだセクタをセクタビットマップ上で割り当て済みと
状態を変更する。10の状態をもつAVブロック内に十分
な空き領域がない場合、もしくは10のAVブロックが存
在しない場合は、00のAVブロックを新しく非AVファ
イル用のAVブロックとして割り当て、その中のセクタ
に非AVファイルを書き込む。この場合もセクタに対す
る処理は先と同様に行う。01の状態のAVブロックに対
して非AVファイルを書き込むことは無い。先にも説明
したように、AVファイルシステムはファイルをExtent
のリンクリストで管理するため、非AVファイルを書き
込む際に記録するセクタが不連続になると、新しくExte
ntを生成することになる。
"WRITE" is executed when writing a non-AV file on a disc. "WRITE" is AV first
The block management table is searched to find an AV block having 10 states. Next, the state of the sector in the found AV block is searched from the sector bitmap, and if there is an unallocated sector, data is written to the unallocated sector, and the state where the data is written is changed to the allocated state on the sector bitmap. I do. If there is not enough free space in the AV block having the state of 10, or if there are no 10 AV blocks, the 00 AV block is newly assigned as an AV block for a non-AV file, and the non-AV Write the AV file. In this case, the processing for the sector is performed in the same manner as described above. No non-AV file is written to the AV block in the 01 state. As described above, the AV file system uses Extent
When writing non-AV files, if the sectors to be recorded become discontinuous, a new Exte
nt will be generated.

【0129】「AV−WRITE」は、ディスク上にAVファ
イルを書き込む場合に実行される。「AV−WRITE」は、
AVブロック管理テーブルを先頭から00の状態のAVブ
ロックを検索して、先にAVデータを記録していたAV
ブロックに連続した形でなるべく新しいAVブロックを
確保しようとする。確保されたAVブロック内に存在す
る全セクタはセクタビットマップ上で割り当て済みと変
更される。そして確保したAVブロックに対して先頭か
らAVファイルを書き込んでいく。「AV−WRITE」にお
けるAVブロック管理テーブルとセクタビットマップの
変化の様子は図12に示して有る。「WRITE」とは逆に
「AV−WRITE」は10の状態を持つAVブロックに関して
AVファイルを記録することは無い。AVファイルシス
テムでは、ファイルはExtentのリンクリストとして管理
される。AVファイルを書き込んでいる際に、AVブロ
ックが不連続になった場合、新たなExtentが生成され
る。AVファイルをゾーンを跨いで記録する場合、ディ
スクのゾーンの境界にはバッファセクタが存在するため
必ずゾーン境界でExtentが切れることになる。
“AV-WRITE” is executed when writing an AV file on a disc. "AV-WRITE"
The AV block management table is searched for an AV block with a status of 00 from the beginning, and the AV
An attempt is made to secure a new AV block in a form that is continuous with the blocks. All sectors existing in the secured AV block are changed to assigned on the sector bitmap. Then, an AV file is written into the secured AV block from the beginning. FIG. 12 shows how the AV block management table and the sector bitmap change in “AV-WRITE”. Contrary to "WRITE", "AV-WRITE" does not record an AV file for an AV block having 10 states. In the AV file system, files are managed as Extent link lists. If the AV blocks become discontinuous while writing the AV file, a new extent is generated. When an AV file is recorded across zones, since a buffer sector exists at the boundary of the zone of the disk, the extent is always cut off at the zone boundary.

【0130】「READ」は、ディスク上に記録されたデー
タを、指定されたサイズだけ読み出す場合に実行され
る。「READ」は一度に32KB程度のデータを読み出す。こ
れは、エラー訂正の最小単位ECCブロックが16セクタ
で構成され、それが32KBであることに依る。「READ」が
連続的にデータを読み出しているときに、Extentの境界
に到達すると、次のデータが記録されているExtentまで
ジャンプを行い、そこからまたデータの読み出しを行
う。このジャンプ時間はワーストケースで1.5秒である
が、AVブロック内のセクタには連続的にAVファイル
が記録されていることから、AVブロック内の全セクタ
を連続的に読む出すことで、1.5秒の間AVデコーダー
に提供するデータをトラックバッファに蓄積することが
出来、AVファイル内でのシームレス再生を保証するこ
とができる。「READ」自体はAVブロック、セクタビッ
トマップに対して処理を行うことは無い。
"READ" is executed when data recorded on the disk is read out by a specified size. “READ” reads about 32 KB of data at a time. This is because the minimum unit ECC block for error correction is composed of 16 sectors, which is 32 KB. When the data reaches the boundary of the extent while “READ” is continuously reading data, the CPU jumps to the extent where the next data is recorded, and reads data again from there. The jump time is 1.5 seconds in the worst case. However, since the AV file is continuously recorded in the sector in the AV block, by reading all the sectors in the AV block continuously, the jump time is 1.5 seconds. During this time, the data provided to the AV decoder can be stored in the track buffer, and seamless reproduction in the AV file can be guaranteed. "READ" itself does not process AV blocks or sector bitmaps.

【0131】なお、「READ」は指定されたデータ内にA
Vブロックの境界がある場合に、カレントのヘッドの位
置から近い方のAVブロックに記録されているデータを
先に読み出すことで、データ読み出し時間の最適化を行
うことも可能である。
[0131] Note that "READ" contains A in the designated data.
If there is a boundary between V blocks, the data read time can be optimized by first reading out the data recorded in the AV block closer to the current head position.

【0132】「DELETE」はディスク上に存在するファイ
ル全体を削除する場合に実行される。「DELETE」はファ
イルのExtentのリンクリストをたどりながら、全てのEx
tentを削除することでファイルの削除を実現する。「DE
LETE」をAVファイルに対して実行するのか、非AVフ
ァイルに対して実行するのかでAVブロック、セクタビ
ットマップへの処理が変わってくるので、それぞれの場
合について説明を行う。
"DELETE" is executed when deleting the entire file existing on the disk. "DELETE" will follow all Extent links in the file,
Delete the tent to delete the file. "DE
The processing for the AV block and the sector bitmap changes depending on whether "LETE" is executed for an AV file or a non-AV file. Each case will be described.

【0133】まずAVファイルを削除する場合について
図13を用いて説明する。図13はAVfile#2を削除する
例である。AVfile#2はAV_BLK#11とAV_BLK#14に記録され
ており、 AVブロック管理テーブル上でAV_BLK#11,#1
4(斜線部)は01と登録されている。AVfile#2に対して
「DELETE」コマンドが実行されるとAVブロック管理テ
ーブルのAV_BLK#11、#14の部分が01から00に変更され、
未使用AVブロックとして管理される。併せて、AV_BLK
#11、#14に含まれる全てのセクタについてセクタビット
マップを割り当て状態(各ビットが1)から未割り当て
状態(各ビットが0)に変更する。
First, the case of deleting an AV file will be described with reference to FIG. FIG. 13 shows an example of deleting AVfile # 2. AVfile # 2 is recorded in AV_BLK # 11 and AV_BLK # 14, and AV_BLK # 11, # 1 in the AV block management table.
4 (shaded area) is registered as 01. When the “DELETE” command is executed for AVfile # 2, the AV_BLK # 11 and # 14 parts of the AV block management table are changed from 01 to 00,
It is managed as an unused AV block. AV_BLK
The sector bitmap is changed from the assigned state (each bit is 1) to the unassigned state (each bit is 0) for all the sectors included in # 11 and # 14.

【0134】次に図14を用いて、非AVファイルを削
除する場合を説明する。削除する非AVファイルをfile
#3とする。file#3は1つのExtentから構成されており、
Extentの内容は図13に示す通りである。今、file#3を
「DELETE」コマンドにより削除すると、file#3が記録さ
れていたセクタsector#100からsecotr#110のセクタビッ
トマップの内容(太線で囲んだ部分)が割り当て状態か
ら未割り当て状態に変更される。AV_BLK#11のAVブロ
ック管理テーブルの状態は、その時のセクタビットマッ
プの状態により処理が変わってくる。file#3以外にもAV
_BLK#11内に非AVファイルが記録されている場合、AV_
BLK#11についてAVブロック管理テーブルを変更するこ
とはない。しかし、file#3を消すことでAV_BLK#11内に
存在するファイルが無くなる場合、AV_BLK#11について
AVブロック管理テーブルを10から00に変更して、AV_B
LK#11を未使用状態にする。
Next, a case of deleting a non-AV file will be described with reference to FIG. Non-AV file to delete
# 3. file # 3 is composed of one Extent,
The contents of the Extent are as shown in FIG. Now, if file # 3 is deleted by the "DELETE" command, the contents of the sector bitmap (the part enclosed by the thick line) from sector # 100 to sector # 110 where file # 3 was recorded will be changed from the allocated state to the unallocated state. Is changed to The processing of the state of the AV block management table of AV_BLK # 11 changes depending on the state of the sector bitmap at that time. AV other than file # 3
_ If a non-AV file is recorded in BLK # 11, AV_
The AV block management table is not changed for BLK # 11. However, if there is no longer any file in AV_BLK # 11 by deleting file # 3, the AV block management table for AV_BLK # 11 is changed from 10 to 00, and AV_B
Make LK # 11 unused.

【0135】「SHORTEN」は、AVファイルの端の要ら
ない部分を削除する場合に実行される。「SHORTEN」は
AVファイルのみに有効なコマンドで、非AVファイル
に対して実行するとエラーとなる。「SHORTEN」にはA
Vファイルの先頭部分を削除する場合と、AVファイル
の末尾部分を削除する場合の2通りの使い方がある。
"SHORTEN" is executed when an unnecessary portion of the AV file is deleted. “SHORTEN” is a command valid only for AV files, and an error occurs when executed for non-AV files. "SHORTEN" has A
There are two ways of use, one for deleting the beginning of the V file and the other for deleting the end of the AV file.

【0136】AVファイルの部分削除は、1つのAVブ
ロック内で処理が完結出来るのであればExtent情報を変
更することで実現する。つまり実際にディスク上からデ
ータを削除するわけではなく、Extentの情報を情報を変
更することで、ファイルシステムから不要な部分のデー
タを見えないようにするのである。AVのAVブロックの
場合、ファイルシステムはAVブロックの解放をExtent
情報により判断して行う。なぜなら、AVブロックがA
Vファイル用に割り当てられると、セクタビットマップ
上ではそのAVブロックに含まれる全セクタは割り当て
済みとされてしまい、実際にデータが存在しないところ
まで割り当て済みとなるので、セクタビットマップから
AVファイルのデータが存在するところを判断すること
はできないのである。データを削除することで有効(フ
ァイルシステムから認識される)データを全く持たない
AVブロックが出来る場合には、そのAVブロックを未
使用の状態に変更する処理を行う。この処理は「DELET
E」の部分で説明したことと同様のことを行う。
[0136] Partial deletion of an AV file is realized by changing Extent information if the processing can be completed within one AV block. In other words, it does not actually delete the data from the disk, but changes the Extent information so that the unnecessary data is not visible from the file system. In the case of an AV block of AV, the file system extends the release of the AV block.
Judge based on information. Because the AV block is A
When allocated for a V file, all sectors included in the AV block are determined to have been allocated on the sector bit map, and are allocated to a location where no data actually exists. It is not possible to determine where data exists. If the deletion of the data results in an AV block having no valid (recognized by the file system) data, the AV block is changed to an unused state. This process is called "DELET
Do the same as described in section "E".

【0137】図15を用いて、AVファイルに「SHORTE
N」を実行した場合の考え方を説明する。ただし、図1
5ではわかりやすいように、AVブロックからデータが
実際に削除されたように書かれているが、先にも説明し
たように実際にはデータが残されていることに注意して
ほしい。図15(a)はAVfile#1の編集点より前の部分
を削除する例である。「SHORTEN」を実行したことで、
ファイルシステムからはAVfile#1の編集点より前のデー
タは見えなくなってしまう。図15(b)はAVファイ
ルの末端の要らない部分を削除するために「SHORTEN」
コマンドを実行する例である。図15(b)においてAV
file#1の編集点より前の部分を削除すると、AV_BLK#kが
有効なデータを持たないAVブロックとなる。この場合
は、先に説明した様にAV_BKL#kを未割り当て状態に変更
する必要が出てくる。
Referring to FIG. 15, “SHORTE
The concept when “N” is executed will be described. However, FIG.
In FIG. 5, for simplicity, it is written that data is actually deleted from the AV block, but it should be noted that data is actually left as described above. FIG. 15A shows an example of deleting a portion before the edit point of AVfile # 1. By executing "SHORTEN",
The data before the edit point of AVfile # 1 becomes invisible from the file system. FIG. 15 (b) shows “SHORTEN” for deleting unnecessary parts at the end of the AV file.
This is an example of executing a command. In FIG. 15B, AV
When the part before the edit point of file # 1 is deleted, AV_BLK # k becomes an AV block having no valid data. In this case, it is necessary to change AV_BKL # k to an unassigned state as described above.

【0138】「SPLIT」はAVファイルを2つに分割す
るために実行される。「SPLIT」はAVファイルにのみ
有効なコマンドで、非AVファイルに実行するとエラー
となる。
“SPLIT” is executed to divide an AV file into two. “SPLIT” is a command valid only for an AV file, and an error occurs if executed for a non-AV file.

【0139】図16を用いてAVfile#1を分割する例を説
明する。ここでAVfile#1を分割した後でもAVfile#1とい
う名前を使っているが、これは分割後の前のファイルが
元ファイルの管理情報をそのまま受け継ぐためにそのよ
うにした。「SPLIT」によってAVfile#1は(サイズが短
くなった)AVfile#1とAVfile#3に分割される。この時編
集点を含むAVブロックAV_BLK#mには2つのファイルが
存在することになる。AVブロックにAVデータを記録
する場合、1つのAVブロックには1つAVファイルし
か記録できないため、共存しているAVfile#3のデータは
他の未割り当て状態のAVブロックへ移動させなければ
ならない。そのためAVブロック管理テーブルから00の
状態のAV_BLK#nを見つけ、状態を01に変更して、AVfile
#3-1をAV_BLK#mから移動する。AV_BLK#nはAVファイル
用のAVブロックとなるので、AV_BLK#nに含まれる全て
のセクタは割り当て済みとセクタビットマップを変更さ
れる。
An example of dividing AVfile # 1 will be described with reference to FIG. Here, the name AVfile # 1 is used even after AVfile # 1 is divided, but this is done so that the file before division inherits the management information of the original file as it is. By “SPLIT”, AVfile # 1 is divided into AVfile # 1 (of reduced size) and AVfile # 3. At this time, two files exist in the AV block AV_BLK # m including the edit point. When recording AV data in an AV block, since only one AV file can be recorded in one AV block, data of coexisting AVfile # 3 must be moved to another unallocated AV block. Therefore, find AV_BLK # n in the state of 00 from the AV block management table, change the state to 01, and
Move # 3-1 from AV_BLK # m. Since the AV_BLK # n is an AV block for an AV file, all the sectors included in the AV_BLK # n are assigned and the sector bitmap is changed.

【0140】「MERGE」はディスク上の2つのAVファ
イルと、メモリ上のデータを接続して1つのAVファイ
ルを作る場合に実行される。「MERGE」におけるデータ
の移動の様子を図17を用いて説明する。図17はAVfi
le#1とAVfile#2とメモリ内のデータを、AVfile#1、メモ
リ内データ、AVfile#2という順番で接続する例である。
この場合out点直前のAVfile#1の連続記録長がAVブロ
ック長より長く、AV_BLK#nのout点以降にメモリ内のデ
ータサイズ以上の空き領域(ベクタビットマップには割
り当て済みとされているが)があるため、そこにメモリ
内のデータを書き込み、メモリ内のデータ最後からのジ
ャンプ先をAV_BLK#nのin点に設定すればmerge処理は終
わる。
"MERGE" is executed when two AV files on a disc are connected to data on a memory to create one AV file. The movement of data in "MERGE" will be described with reference to FIG. FIG. 17 shows AVfi
This is an example in which le # 1, AVfile # 2, and data in the memory are connected in the order of AVfile # 1, data in the memory, and AVfile # 2.
In this case, the continuous recording length of AVfile # 1 immediately before the out point is longer than the AV block length, and a vacant area equal to or larger than the data size in the memory after the out point of AV_BLK # n (already assigned to the vector bitmap. ), The data in the memory is written there, and the merge processing is completed by setting the jump destination from the end of the data in the memory to the in point of AV_BLK # n.

【0141】しかし図17の(b)の場合、つまりメモ
リ内のデータサイズkがout点以降の空き領域のサイズ
iより大きい場合には、空き領域にメモリ内のデータが
書き込めないため、他の空き領域にAVfile#1のデータを
移動させて、メモリ内のデータと合わせてデータ長がA
Vブロック長より長い連続記録データを作成する必要が
ある。これは、AVファイルの端部以外の連続記録デー
タは必ずAVブロック長以上でなければならないと制約
があるからである。AVブロックの長さを決定する考え
方を示したところで説明したとおり、もしこの制約を満
たさないとファイル内での連続再生を保証することがで
きなくなってしまう。図17(a)の場合には、AVfile
#1が既にこの条件を満たしていたので、データの移動を
行わなかったのである。
However, in the case of FIG. 17B, that is, when the data size k in the memory is larger than the size i of the free area after the out point, the data in the memory cannot be written in the free area. The data of AVfile # 1 is moved to the free area, and the data length is A together with the data in the memory.
It is necessary to create continuous recording data longer than the V block length. This is because there is a restriction that continuous recording data other than the end of the AV file must be longer than the AV block length. As described above, the concept of determining the length of the AV block is that if this constraint is not satisfied, continuous reproduction in the file cannot be guaranteed. In the case of FIG.
Since # 1 already met this condition, we did not move the data.

【0142】AVファイルの連続記録データ長がAVブ
ロック長以上でなければならないという制約は、図18
のようなAVfile#1-1のデータサイズlとメモリ内のデー
タサイズkの合計がAVブロック長以下の場合も適用さ
れ、データの移動が発生する。もしメモリ内のデータを
AV_BLK#nに書き込むと、AV_BLK#n内のデータ長がAVブ
ロック長以下になってしまい、ファイル内での連続再生
を保証できない。AVブロック長以上の連続データを作
成するため、AVfile#1-1とAVfile#1-2を空きAVブロッ
クが2つ連続する領域で2つにまとめ、その後ろにメモ
リデータを追加することによりAVブロック長以上の長
さの連続記録データを作成する。これによりファイル内
シームレス再生を保証することが可能になる。なお、AV
file#2のin点以降の連続データ長がAVブロック長未満
の場合、これもファイル中の連続記録データ長がAVブ
ロック長未満の場合に該当するので、データの移動を行
い連続記録データを再構成する必要がある。
The limitation that the continuous recording data length of the AV file must be equal to or longer than the AV block length is as shown in FIG.
This applies to the case where the sum of the data size 1 of the AV file # 1-1 and the data size k in the memory is equal to or less than the AV block length, and data movement occurs. If the data in memory
When writing to AV_BLK # n, the data length in AV_BLK # n becomes shorter than the AV block length, and continuous playback in the file cannot be guaranteed. In order to create continuous data longer than the AV block length, AVfile # 1-1 and AVfile # 1-2 are grouped into two in a region where two free AV blocks are continuous, and memory data is added after that. Create continuous recording data longer than the block length. This makes it possible to guarantee seamless playback within a file. AV
If the continuous data length after the in point of file # 2 is less than the AV block length, this also corresponds to the case where the continuous recording data length in the file is less than the AV block length. Must be configured.

【0143】なお、図17(a)においてAVfile#2のin
点直前の空き領域のサイズjがメモリ内のサイズkより
も大きい場合、図21に示す様にメモリ内のデータを、
in点直前の空き領域にAVブロックの途中から書き込み
という特別な記録の仕方を行い、ファイルをmergeする
方法も考えられ得る。これ以降にもAVfile#2の前にメモ
り中のデータを書き込むという方法を幾つか説明する
が、この場合メモリ中のデータをAVfile#2に連続する形
で書き込むことに注目して貰いたい。空き領域の途中か
ら書き込むことになるのも、このことが直接の原因であ
る。というのはAVデータはなるべくデータを連続した
形で記録し、余分なジャンプを同一AVブロック内では
起こらない様にしなければならないのである。余分なジ
ャンプがあるために場合によっては、記録されたAVデ
ータの連続再生が出来ない場合が起きてくるのである。
in点直前にメモリ内のデータを書き込めれば、図17
(b)の時に余計なデータの移動は発生しない。もちろ
んメモリ内データとAVfile#2を結合して生成された連続
記録データ長がAVブロック長以上であるという条件が
必要である。
It should be noted that in FIG.
If the size j of the free area immediately before the point is larger than the size k in the memory, the data in the memory is
A method of performing a special recording method such as writing to the empty area immediately before the in point from the middle of the AV block and merging the file may be considered. In the following, several methods for writing data in memory before AVfile # 2 will be described. In this case, note that data in the memory is written in AVfile # 2 in a continuous manner. This is also a direct cause of writing from the middle of the free space. This is because the AV data must be recorded in a continuous form as much as possible so that an extra jump does not occur in the same AV block. In some cases, continuous playback of recorded AV data cannot be performed due to an extra jump.
If the data in the memory can be written immediately before the in point, FIG.
In the case of (b), no extra data movement occurs. Of course, a condition is required that the continuous recording data length generated by combining the in-memory data and AVfile # 2 is equal to or longer than the AV block length.

【0144】また、図17(b)において空き領域iと
jの合計がkより大きい場合、図22の(a)の様に、
サイズiの空き領域にメモリ内のデータを書き込めるだ
け書き、メモリ内の残りのデータをサイズjの空き領域
内でAVfile#2につながる形で書き込むことが出来れば、
余計なデータの移動を行う必要はない。但しこの場合
も、生成される2つAVデータは、長さがAVブロック
長以上の条件を満たす必要がある。また、メモリ内のデ
ータの書き込む手順は先にin点の前に存在するサイズj
の空き領域に書いてから、out点の後ろに存在する空き
領域に残りのデータを書き込むという方法も考えられ
る。
When the sum of the free areas i and j is larger than k in FIG. 17B, as shown in FIG.
As long as the data in the memory can be written in the free area of size i as much as possible, and the remaining data in the memory can be written in the free area of size j in such a way as to be connected to AVfile # 2,
There is no need to move extra data. However, also in this case, the two generated AV data need to satisfy the condition that the length is equal to or longer than the AV block length. The procedure for writing data in the memory is based on the size j existing before the in point.
It is also conceivable to write data in a free area after the out point and then write the remaining data into a free area existing after the out point.

【0145】なお、図22(a)の方法を考えている場
合であっても、iとjの合計がメモり内のデータサイズ
より小さい場合は、図23に示す様にファイル1のデー
タの移動をしなくてはならなくなる。ただし、今回の場
合は、図17(b)の様にAVfile#1のデータを1AVブ
ロック分動かすことをせずに、メモリ中のデータをAV
ブロック長のデータにするために補う分のデータだけを
移動させているのに注意して貰いたい。
Even if the method of FIG. 22A is considered, if the sum of i and j is smaller than the data size in the memory, as shown in FIG. You have to move. However, in this case, as shown in FIG. 17B, the data in the AV file # 1 is not moved by one AV block, and
Note that only the data to be supplemented is moved to make the data of the block length.

【0146】また、図22(b)の特殊なケースとし
て、図23に示すようにin点、out点に隣接する2つの
データが共にAVブロック長未満のサイズしかない場合
がある。(a)の様に、in点の前、out点の後ろに空き領域
があり、しかもメモリ中のデータをうまく分割すれば、
両方のデータが共にAVブロック長以上のサイズを持て
るのであれば、図23(a)に示すようなメモリ中のデ
ータの記入の仕方をすれば余分なデータの移動は起こら
ない。
As a special case of FIG. 22B, there is a case where two data adjacent to the in point and the out point both have a size smaller than the AV block length as shown in FIG. As shown in (a), if there is an empty area before the in point and after the out point, and if the data in the memory is divided well,
If both data can have a size equal to or larger than the AV block length, extra data movement does not occur if data is written in the memory as shown in FIG.

【0147】また、in点、out点に隣接する空き領域が
ない(b)の様な場合であっても、in点とout点に隣接
するデータとメモリ中のデータを足し合わせてAVブロ
ック長以上のデータを構成できるのであれば、この3つ
のデータを、新たな空き領域を割り当て移動させれば、
その他のディスク上のデータは移動させなくて済む。
Even in the case where there is no empty area adjacent to the in-point and the out-point (b), the data adjacent to the in-point and the out-point and the data in the memory are added together to determine the AV block length. If the above data can be constructed, these three data can be moved by allocating a new free space.
Data on other disks does not need to be moved.

【0148】色々な「MERGE」の方法を図面を参照しな
がら説明してきたが、いずれの場合も共通して言えるこ
とは最悪でも移動するデータサイズは2AVブロック長
以下におさえることが出来ると言うことである。ただし
唯一の例外として、2つ連続した空きAVブロックが必
要なのに、1つずつ孤立した空きAVブロックしか存在
しない場合に、2つ連続した空きAVブロックを作るた
めに、1AVブロックのデータを移動させることが必要
となる。この場合にだけ余分な1AVブロックのデータ
の移動が発生し、全体として3AVブロックのデータの
移動が起こることになる。
The various "MERGE" methods have been described with reference to the drawings. What is common in either case is that at worst, the moving data size can be suppressed to 2 AV block length or less. It is. However, as an exception, when two consecutive free AV blocks are required but only one isolated free AV block exists, data of one AV block is moved to create two continuous free AV blocks. It is necessary. Only in this case, extra data movement of one AV block occurs, and as a whole, data movement of three AV blocks occurs.

【0149】なお、「MERGE」は、1つのファイルとメ
モリ内のデータをmergeすることも可能である。図17
においてAVfile#2を指定しなければ(NULLにすれば)、
AVfile#1とメモリ内のデータのmergeを行うこと、つま
りAVファイルの後ろにメモリ内のデータを追加するこ
とになる。また、AVfile#1を指定しなければ、AVfileの
前にメモリ内のデータを追加することになる。更にメモ
リのデータを指定しなければファイルのみのmergeも行
うことが可能である。
Note that “MERGE” can also merge one file and data in the memory. FIG.
If you do not specify AVfile # 2 in (in the case of NULL),
Merging of AVfile # 1 and data in the memory is performed, that is, data in the memory is added after the AV file. If AVfile # 1 is not specified, data in the memory will be added before AVfile. Further, if no data in the memory is specified, it is possible to perform a merge of only the file.

【0150】これまでの話はファイル内のシームレス再
生についてのみ考慮してきたが、ファイル間シームレス
再生を考えると、これまで考えてきた「MERGE」の処理
では不十分である。ファイル間シームレス再生を実現し
ようとする場合、AVファイルの記録で満足しなければ
ならない条件が更に厳しくなる。ファイル内シームレス
再生だけを保証するのであれば、一連のAVファイルを
記録しているAVブロックの内、最初と最後のAVブロ
ックを除く全てのAVブロックでデータの連続記録長が
AVブロック長以上のサイズを持っていれば良かった。
しかし、ファイル間シームレス再生を保証しようとする
と、AVファイルを記録している全てAVブロックでA
Vデータの連続記録長でAVブロック長以上のサイズを
持っている必要があり、図17(b)や図18の様なデ
ータの移動が、AVファイルの端部のにおいても必要と
なってくる。
In the foregoing, only seamless playback within a file has been considered. However, considering seamless playback between files, the "MERGE" process considered so far is insufficient. In order to realize seamless reproduction between files, the conditions that must be satisfied in recording an AV file become more severe. If only seamless playback within a file is guaranteed, the continuous recording length of data is longer than the AV block length in all AV blocks except the first and last AV blocks among the AV blocks that record a series of AV files. I wish I had a size.
However, in order to guarantee seamless playback between files, all AV blocks that record an AV file use A
The continuous recording length of the V data must be equal to or larger than the AV block length, and the data movement as shown in FIG. 17B and FIG. 18 is required even at the end of the AV file. .

【0151】「IN_AV_BLK_BOUND」は、指定された2地
点の間にAVブロックバウンダリがあるか判定する場合
に実行する。もし指定された区間にAVブロックバウン
ダリが存在すればTRUEを返し、存在しなければFALSEを
返す。図19においてa点とb点の場合は共にAV_BLK#1
00の中にあるため、この2点を指定して「IN_AV_BLK_BO
UND」を実行するとTRUEが返される。a点とc点で定義
される区間にはAV_BLK#100とAV_BLK#101の境界が存在す
るため、a点とc点を指定して「IN_AV_BLK_BOUND」を
実行するとFALSEを返す。このコマンドは特殊再生(特
再)の場合に意味を持つもので、詳しい説明は特再情報
のところで行うためここでは省略する。
“IN_AV_BLK_BOUND” is executed when it is determined whether or not there is an AV block boundary between two designated points. If an AV block boundary exists in the specified section, TRUE is returned; otherwise, FALSE is returned. In FIG. 19, AV_BLK # 1 is used for both points a and b.
00, so specify these two points and select “IN_AV_BLK_BO
UND "returns TRUE. Since there is a boundary between AV_BLK # 100 and AV_BLK # 101 in the section defined by points a and c, executing "IN_AV_BLK_BOUND" with points a and c specified returns FALSE. This command is meaningful in the case of trick play (trickle play), and will not be described in detail in the trick play information.

【0152】「SEARCH_DISCON_AV_BLK」は指定された区
間にAVブロック不連続境界があるか調べ、ある場合は
TRUEを、無い場合はFALSEを返す。ここでAVブロック
不連続境界の定義をしておく。AVブロック不連続境界
とは、AVファイルの連続データを記録した2つのAV
ブロックの間に他のAVブロックを挟むか、もしくはゾ
ーン境界を挟む状態を指す。
“SEARCH_DISCON_AV_BLK” checks whether there is an AV block discontinuous boundary in the designated section.
Returns TRUE, otherwise returns FALSE. Here, an AV block discontinuous boundary is defined. An AV block discontinuous boundary is two AV data recording continuous data of an AV file.
A state in which another AV block is sandwiched between blocks or a zone boundary is sandwiched.

【0153】図20にAVブロック不連続境界の例を示
す。(a)において、AVfile#1はAV_BLK#mとAV_BLK#nに
連続するデータを記録してある。AV_BLK#mとAV_BLK#nの
間には複数のAVブロックが存在し、AVブロック不連
続境界が発生している。Extentもここで分断される。
(b)の場合、AVfile#2はAV_BLK#k、AV_BLK#lに連続的
に記録されている。しかし、この2つのAVブロックは
それぞれ異なるゾーン#i、#jに属しているため、この
AVブロックの間にAVブロック不連続境界が発生して
しまう。
FIG. 20 shows an example of an AV block discontinuous boundary. In (a), AVfile # 1 records data continuous to AV_BLK # m and AV_BLK # n. A plurality of AV blocks exist between AV_BLK # m and AV_BLK # n, and an AV block discontinuous boundary occurs. Extent is also divided here.
In the case of (b), AVfile # 2 is continuously recorded in AV_BLK # k and AV_BLK # l. However, since these two AV blocks belong to different zones #i and #j, an AV block discontinuous boundary occurs between the AV blocks.

【0154】「SEARCH_DISCON_AV_BLK」は2地点を指定
されて実行される。AVブロックが不連続である判定
は、AVファイルのExtent情報から判断する。指定され
た2地点が同じExtentに含まれるのであれば、2地点間
にAVブロック不連続境界は存在しない。指定された2
地点が異なるExtentにそれぞれ含まれ、そのExtentの間
にAVブロック長以上の隙間がある、もしくはExtentが
それぞれ違うゾーンに含まれる場合は、指定された2地
点の間に必ずAVブロック不連続境界が存在することに
なる。
"SEARCH_DISCON_AV_BLK" is executed by designating two points. The determination that the AV blocks are discontinuous is made based on the Extent information of the AV file. If the specified two points are included in the same Extent, there is no AV block discontinuous boundary between the two points. 2 specified
If a point is included in different extents, and there is a gap longer than the AV block length between the extents, or if the extent is included in different zones, an AV block discontinuity boundary must exist between the two specified points. Will exist.

【0155】もう一つExtentが分割されるケースとして
ECCブロックのスキップがある。AVファイルを記録
する場合、アドレスエラーが起きたら、そのECCブロ
ックをスキップして次のECCブロックにデータを記録
するという記録方法(特願平8−258078号記載)
を行った場合に、ECCブロックのスキップによりExte
ntの不連続が起きる。そのため、アドレスエラーにより
ECCブロックをスキップしてAVファイルを記録する
場合もExtentは分割されるが、この場合はAVブロック
内でECCブロックの不連続境界であり、AVブロック
不連続境界には該当しないとする。
Another case where the extent is divided is a skip of an ECC block. When recording an AV file, when an address error occurs, a recording method of skipping the ECC block and recording data in the next ECC block (described in Japanese Patent Application No. 8-258080).
Is executed, the ECC block is skipped and Exte
nt discontinuity occurs. Therefore, when recording an AV file by skipping an ECC block due to an address error, the Extent is divided, but in this case, the Extent is a discontinuous boundary of the ECC block within the AV block and does not correspond to the AV block discontinuous boundary. And

【0156】ここまでに紹介したプリミティブなAVフ
ァイルシステムのコマンドを用いて、AVデータを編集
する場合を考えると、余分なデータの移動を発生するこ
とがある。
When editing the AV data using the primitive AV file system commands introduced up to this point, extra data may be moved.

【0157】例えば、AVデータを分割するコマンドに
「SPLIT」というものが存在するが、AVデータの”A
Vデータは1つのAVブロックを占有する”という条件
から、「SPLIT」で分割されることによって、編集点よ
り後ろに生成されるファイルは、他の領域に移動されな
ければならない。しかし編集において「SPLIT」が単独
で使われることは少なく、その後に付随して行われる処
理が存在する場合が多い。
For example, there is a command "SPLIT" in the command for dividing the AV data.
Due to the condition that "V data occupies one AV block", a file generated after the edit point by being divided by "SPLIT" must be moved to another area. However, in editing, "SPLIT" is rarely used alone, and there are many cases in which there is a subsequent process.

【0158】例えばCMカットなどの不要部分の削除を
行う場合、「SHORTEN」を実行するために不要部分の中
でAVファイルを分割する必要がある。この場合にカッ
トする領域内で「SPLIT」が実行され、新しく出来たA
Vファイルのデータは移動されてしまう。この後の流れ
の中で実行される「SHORTEN」によって削除される不要
なデータであるにも関わらず移動してしまうと、余計な
データの移動が1回多く発生することになる。もし「SH
ORTEN」によって削除される不要な部分を取り除いた後
に出来る2つのファイルが、それぞれ別々のAVブロッ
クに存在していれば全くデータの移動は発生しないので
ある。このことを考えて、「SPLIT」から「SHORTEN」ま
での処理を1つのコマンドとして実装すれば、余分なデ
ータの移動を減らすことが可能となる。
For example, when deleting an unnecessary part such as a CM cut, it is necessary to divide the AV file in the unnecessary part in order to execute “SHORTEN”. In this case, “SPLIT” is executed in the area to be cut, and the newly created A
The data of the V file is moved. If data is moved in spite of unnecessary data to be deleted by “SHORTEN” executed in the subsequent flow, unnecessary data movement occurs one more time. If "SH
If two files created after removing unnecessary parts to be deleted by "ORTEN" exist in different AV blocks, no data movement occurs at all. Considering this, if the processing from “SPLIT” to “SHORTEN” is implemented as one command, it is possible to reduce the movement of unnecessary data.

【0159】また、「SPLIT」の実行においては、処理
されたデータがAVファイルの規定を満足しなくてもよ
いとすれば、余計なデータの移動は発生しない。これに
よりデータの移動量は削減出来るが、AVブロックの管
理が多少複雑になる。AVファイルがAVブロックの一
部分にデータを持つ場合、それを削除したからといっ
て、そのAVブロックをすぐに未使用に出来ない。なぜ
なら、AVブロックの残りの空き領域に、他のAVファ
イルのデータが存在するかもしれないからである。これ
は全てのファイルのExtentを調べれば分かるが、これを
行うのは面倒である。これの解決策としては、AVブロ
ック管理テーブルに記録されているAVファイルの開始
アドレスとサイズを持たせるという方法が考えられる。
また、AVファイルシステムしかこのディスクにアクセ
スしないとすれば、セクタビットマップをAV属性のAV
ブロックに関しても、データが記録されたセクタしか割
り当て済みと登録しない様にすることで、AVブロック
内のデータの存在を確かめることが可能となり、AVフ
ァイルは1つのAVブロックを占有するという制限を外
すことが出来る。
In the execution of "SPLIT", if the processed data does not have to satisfy the definition of the AV file, no extra data movement occurs. This can reduce the amount of data movement, but complicates AV block management somewhat. When an AV file has data in a part of an AV block, the AV block cannot be immediately unused just because it is deleted. This is because data of another AV file may exist in the remaining free area of the AV block. You can do this by examining the Extents of all files, but doing this can be cumbersome. As a solution to this, a method of giving the start address and the size of the AV file recorded in the AV block management table can be considered.
If only the AV file system accesses this disk, the sector bitmap is stored in the AV attribute of the AV attribute.
By registering only blocks in which data has been recorded as allocated, it is possible to confirm the existence of data in an AV block, thereby removing the restriction that an AV file occupies one AV block. I can do it.

【0160】4.プレゼンテーションデータ ここでは、MPEGストリーム(以下「プレゼンテーション
データ」とも呼ぶ)が収められているAVファイルにつ
いて説明する。
4. Presentation Data Here, an AV file containing an MPEG stream (hereinafter, also referred to as “presentation data”) will be described.

【0161】(ディレクトリ構成)図29はDVDレコー
ダにおいて必要なディレクトリとファイルの構成を示
す。
(Directory Structure) FIG. 29 shows the structure of directories and files required in the DVD recorder.

【0162】DVDレコーダのファイルは全てROOTディ
レクトリの下のDVD_RAM_AVという専用のディレクトリに
記録される。図中で拡張子が”.avf”であるAV_File_#
1.avf,,,AV_File_#n.avfは実際のMPEGデータを記録した
AVファイルを示す。これらのファイルは前述のAVブ
ロックを用いて連続的に記録される。図中で拡張子
が”.ifo”は後述するAVファイル管理情報ファイ
ル、”.clp”は後述するAVクリップ管理情報ファイル
のAV Clip partである。AVファイル、AVファイル管
理情報ファイルおよびAVクリップ管理情報ファイル間
では、拡張子を取り除いたボディー名で対応が取れてい
るものである。また、ファイル名が固定である”Clip_S
equence”は、後述するAVクリップ管理情報ファイル
のAV Clip Sequenceである。
All files of the DVD recorder are recorded in a dedicated directory called DVD_RAM_AV under the ROOT directory. AV_File_ # with extension ".avf" in the figure
1.avf ,,, AV_File_ # n.avf indicates an AV file in which actual MPEG data is recorded. These files are continuously recorded using the above-mentioned AV block. In the figure, the extension “.ifo” is an AV file management information file described later, and “.clp” is an AV Clip part of the AV clip management information file described later. An AV file, an AV file management information file, and an AV clip management information file are associated with each other by a body name without an extension. Also, the file name is “Clip_S
“equence” is an AV Clip Sequence of an AV clip management information file described later.

【0163】以降ここではAVファイルの論理フォーマ
ットについて説明する。まず、最初にMPEGデータについ
て簡単に説明し、次に編集によってできるAVファイル
のデータ構造および作成方法について説明する。
Hereinafter, the logical format of the AV file will be described. First, MPEG data will be briefly described, and then the data structure and creation method of an AV file that can be edited will be described.

【0164】(ビデオデータ)まず、MPEGのビデオデータ
について説明する。
(Video Data) First, MPEG video data will be described.

【0165】MPEGのビデオ圧縮では、圧縮率を高めるた
め、フレーム内での空間周波数特性を利用した圧縮だけ
でなく、過去および未来からの時間相関特性を用いたデ
ータ圧縮も行っている。図30を用いて説明すると、MP
EGでは、過去および未来からの参照を行うBピクチャ
と、過去からの参照のみを行うPピクチャと、時間相関
を用いないIピクチャの3種類のピクチャタイプが存在
する。時間相関による圧縮を用いているPおよびBピク
チャは参照先のピクチャの情報をもとにデコードされる
ので、これらのピクチャのデコードには参照先のピクチ
ャがデコードされている必要がある。そのため、未来か
らの参照を行っているBピクチャは、参照先である未来
のピクチャがデコードされた後でなければ、デコードが
できない。そこで、MPEGの圧縮データ(ストリーム)で
は、ピクチャの再生順(display order)と異なり、図
30に示すようにBピクチャを参照先のピクチャの後に
並べる(coding order)ことを行っている。また、この
順番の入れ替えをリオーダと呼んでいる。
In MPEG video compression, in order to increase the compression ratio, not only compression using spatial frequency characteristics in a frame but also data compression using time correlation characteristics from the past and the future are performed. Referring to FIG. 30, MP
In the EG, there are three picture types: a B picture that refers to the past and the future, a P picture that refers only to the past, and an I picture that does not use temporal correlation. Since P and B pictures using compression by time correlation are decoded based on information of a picture of a reference destination, decoding of these pictures requires decoding of a picture of a reference destination. Therefore, a B picture that is being referenced from the future cannot be decoded until after the future picture that is the reference destination has been decoded. Therefore, in the MPEG compressed data (stream), unlike the picture reproduction order (display order), the B picture is arranged after the reference picture (coding order) as shown in FIG. This change of order is called reordering.

【0166】時間相関を用いたPおよびBピクチャは、
参照先のピクチャを利用してデコードを行うので、単独
でのデコードはできない。そのため、PおよびBピクチ
ャのみを連続して使用すると、特殊再生などでストリー
ム途中からのデコードを行う場合に問題が生じるので、
一般的には約0.5秒毎にIピクチャを入れることを行
う。このIピクチャを先頭として、次のIピクチャ先頭
までをGOP(Group of Pictures)と呼びMPEGでの一圧縮単
位として扱っている。
P and B pictures using time correlation are
Since decoding is performed using the picture of the reference destination, decoding alone cannot be performed. Therefore, if only P and B pictures are used consecutively, a problem occurs when decoding is performed from the middle of a stream in special playback or the like.
Generally, an I picture is inserted approximately every 0.5 seconds. A GOP (Group of Pictures) is referred to as a GOP (Group of Pictures) from the top of the I picture, and is treated as one compression unit in MPEG.

【0167】また、MPEGでは、時間相関を用いた圧縮を
行っている関係から、GOPではdisplay orderで一番最後
のフレームがIまたはPピクチャで終わり、coding ord
erで一番最初のフレームがIでなければならない制限が
ある。
In MPEG, since the compression using time correlation is performed, in the GOP, the last frame in the display order ends with an I or P picture, and the coding ord
There is a restriction that the first frame in er must be I.

【0168】(多重化)次に、AVデータの多重化につい
て説明する。
(Multiplexing) Next, multiplexing of AV data will be described.

【0169】ビデオおよびオーディオデータは、約2KB
の単位で分割され、2KB固定長のパックに収められる。
ビデオパックおよびオーディオパックは、デコーダバッ
ファに入力する順に並べられ、パックヘッダにデコーダ
バッファへの入力時刻を示すタイムスタンプであるSCR
(System Clock Reference)が付けられる。また、パック
内のパケットヘッダ中には、ビデオおよびオーディオデ
ータの再生時刻を示すPTS(Presentation Time Stamp)
と、デコード時刻を示すDTS(Decoding Time Stamp)が付
けられている。
Video and audio data is about 2 KB
And stored in a 2 KB fixed-length pack.
The video pack and the audio pack are arranged in the order of input to the decoder buffer, and the pack header is an SCR that is a time stamp indicating the input time to the decoder buffer.
(System Clock Reference) is added. A PTS (Presentation Time Stamp) indicating the playback time of video and audio data is included in the packet header in the pack.
And a DTS (Decoding Time Stamp) indicating the decoding time.

【0170】このようにして多重化が行われるビデオ、
オーディオデータでは、次のような特長がある。
The video multiplexed in this way,
Audio data has the following features.

【0171】MPEGビデオでは、高効率な圧縮を実現する
為、画像の複雑さに応じた動的な符号量割り当てをフレ
ーム単位でできるようにデコーダで入力バッファを持
ち、このデコーダバッファへ予めデータを蓄えておくこ
とで圧縮の難しい複雑な画像に対しての大量のデータ割
り当てを可能としている。従ってデコーダバッファへ予
めデータを蓄える為の時間(以下「VBV delay」と呼
ぶ)だけビデオデータを早くデコーダバッファへ入力す
る必要がある。これに対してオーディオデータは各フレ
ームとも固定サイズでエンコードされるため、ビデオデ
ータのようにデコード時刻よりも特別に早くデータ入力
を行う必要はない。従ってビデオデータはオーディオデ
ータよりも先行して多重化が行われる。
In MPEG video, in order to realize high-efficiency compression, a decoder has an input buffer so that a dynamic code amount can be dynamically allocated according to the complexity of an image in units of frames, and data is previously stored in this decoder buffer. By storing the data, a large amount of data can be allocated to a complicated image that is difficult to compress. Therefore, it is necessary to input video data to the decoder buffer earlier by the time for storing data in the decoder buffer in advance (hereinafter referred to as "VBV delay"). On the other hand, since the audio data is encoded at a fixed size in each frame, it is not necessary to input data particularly earlier than the decoding time unlike video data. Therefore, the video data is multiplexed before the audio data.

【0172】図31はビデオデータおよびオーディオデ
ータの多重化の例である。図31は上から、(a)がビ
デオデータ、(b)がビデオバッファの状態、(c)が
ビデオデータとオーディオデータを多重化したAVデー
タ(夫々パック化され多重化されている)、(d)がオ
ーディオデータを示している。横軸は各図に共通した時
間軸を示していて、各図とも同一時間軸上に描かれてい
る。また、ビデオバッファの状態において、縦軸はバッ
ファ占有量(ビデオバッファのデータ蓄積量)を示し、
図中の太線はバッファ占有量の時間的遷移を示してい
る。また、太線の傾きはビデオのビットレートに相当
し、一定のレートでデータがバッファに入力されている
ことを示している。また、一定間隔でバッファ占有量が
削減されているのは、データがデコードされたことを示
している。また、点線(斜め線)と時間軸の交点はビデ
オフレームのビデオバッファへのデータ転送開始時刻を
示している。
FIG. 31 shows an example of multiplexing of video data and audio data. FIG. 31 shows, from the top, (a) video data, (b) video buffer status, (c) AV data obtained by multiplexing video data and audio data (packed and multiplexed, respectively), ( d) shows audio data. The horizontal axis shows a time axis common to each figure, and each figure is drawn on the same time axis. In the state of the video buffer, the vertical axis indicates the buffer occupancy (the amount of data stored in the video buffer).
The bold line in the figure indicates the temporal transition of the buffer occupancy. The slope of the bold line corresponds to the video bit rate, indicating that data is being input to the buffer at a constant rate. The fact that the buffer occupancy is reduced at regular intervals indicates that the data has been decoded. The intersection of the dotted line (diagonal line) and the time axis indicates the start time of data transfer of the video frame to the video buffer.

【0173】以降、ビデオデータ中の複雑な画像Aを例
に説明する。図31(b)で示すように画像Aは大量の
符号量を必要とするため、画像Aのデコード時刻よりも
図中のVBV delayだけ早い時間からビデオバッファへデ
ータ転送を開始しなければならない。その結果、AVデ
ータとしては網掛けされたビデオパックの位置(時刻)
で多重化される。これに対して、オーディオデータの転
送はデコード時刻より特別に早まらないので、図中の網
掛けされたオーディオパックの位置(時刻)で多重化さ
れる。従って、同じ時刻に再生されるビデオデータとオ
ーディオデータでは、ビデオデータが先行している状態
で多重化が行われる。尚、MPEGでは、バッファ内にデー
タを蓄積できる時間が限定されていて、全てのデータは
バッファに入力されてから1秒以内にバッファからデコ
ーダへ出力されなければならないように規定されてい
る。そのため、ビデオデータとオーディオデータの多重
化でのずれは最大で1秒(厳密に言えばビデオデータの
リオーダの分だけ更にずれることがある)である。
Hereinafter, a complicated image A in video data will be described as an example. As shown in FIG. 31B, since the image A requires a large amount of code, the data transfer to the video buffer must be started earlier than the decoding time of the image A by VBV delay in the figure. As a result, the position (time) of the shaded video pack is used as the AV data.
Are multiplexed. On the other hand, since the transfer of the audio data is not particularly advanced than the decoding time, it is multiplexed at the position (time) of the shaded audio pack in the figure. Therefore, the video data and the audio data reproduced at the same time are multiplexed in a state where the video data precedes. In MPEG, the time during which data can be stored in the buffer is limited, and it is specified that all data must be output from the buffer to the decoder within one second after being input to the buffer. Therefore, the difference in multiplexing of the video data and the audio data is 1 second at the maximum (strictly speaking, there may be a further shift by the reordering of the video data).

【0174】尚、本例では、ビデオがオーディオに対し
て先行するとしたが、理屈の上では、オーディオがビデ
オに対して先行することも可能ではある。ビデオデータ
に圧縮率の高い簡単な画像を用意し、オーディオデータ
を不必要に早く転送を行った場合に、このようなデータ
を意図的に作ることは可能である。しかしながらMPEGの
制約により、先行できるのは最大でも1秒までである。
In this example, the video precedes the audio, but it is theoretically possible that the audio precedes the video. When a simple image having a high compression ratio is prepared for video data and audio data is transferred unnecessarily early, such data can be intentionally created. However, due to the restrictions of MPEG, the maximum advance can be 1 second.

【0175】(編集後のAVファイル)次に、編集を行っ
た結果、AVファイルがどのような構造に変化するのか
について説明する。
(Edited AV File) Next, the structure of the AV file as a result of editing will be described.

【0176】例として図26に示す3つのAVクリップ
を用いて説明する。まず編集を行う以前の段階では、A
Vファイル#j、#kとも図27に示す標準的なMPEGデータ
形式で記録される。つまり、先頭のパックのSCRを0とし
て時間的に連続するタイムスタンプが付与される。この
ようなMPEGデータをDVDではVOB(Video Object)と呼ぶ。
VOBの正確な定義はISO/IEC13818-1で規定されるMPEGの
プログラムストリームであって最後にprogram_end_code
が付かないものである。
Description will be made using three AV clips shown in FIG. 26 as an example. First, before editing, A
Both the V files #j and #k are recorded in the standard MPEG data format shown in FIG. In other words, time stamps that are temporally continuous are assigned with the SCR of the first pack set to 0. Such MPEG data is called a VOB (Video Object) in DVD.
The exact definition of VOB is the MPEG program stream specified in ISO / IEC13818-1, and finally program_end_code
Is not attached.

【0177】3つのクリップを編集して一つのAVファ
イルを構成する場合、結果として3つのクリップに対応
する3つのVOBから構成される一つのAVファイルが作
成される。各VOBの境界ではオリジナルのVOBから切り出
された位置に応じて先頭のタイムスタンプが異なるた
め、VOBの境界ではタイムスタンプは連続していない。
When three clips are edited to form one AV file, one AV file composed of three VOBs corresponding to the three clips is created as a result. At the boundary of each VOB, the time stamp at the beginning differs depending on the position cut out from the original VOB, so the time stamp is not continuous at the boundary of the VOB.

【0178】図32は、タイムスタンプが連続しない3
つのVOBから構成されるAVファイルの例である。編
集によって作られたVOB境界点ではタイムスタンプの
不連続が生じる。MPEGで定義されているデコーダモデル
(以下「STD」と呼ぶ)はタイムスタンプが連続するス
トリームに対しての動作を規定したモデルであるため、
本例のようにタイムスタンプの不連続が生じると、VO
B境界を途切れることなく連続再生(以下「シームレス
再生」と呼ぶ)することができなくなる。
FIG. 32 shows a case where time stamps are not continuous.
5 is an example of an AV file composed of one VOB. At the VOB boundary point created by editing, discontinuity of the time stamp occurs. Since the decoder model (hereinafter referred to as “STD”) defined by MPEG is a model that specifies the operation for a stream with continuous time stamps,
When the time stamp discontinuity occurs as in this example, VO
Continuous playback (hereinafter referred to as “seamless playback”) cannot be performed without breaking the B boundary.

【0179】(E-STD)DVDでは、図33に示す拡張STDモ
デル(以下「E-STD」と呼ぶ)を定義し、タイムスタン
プが連続しないVOB間のシームレス再生を実現する。
E-STDは、MPEGで定義しているSTDに比べて、基準時間を
刻むシステムタイムクロック(以下「STC」と呼ぶ)に
オフセットを加える加算器とSTCの出力値と加算器の出
力値の一方を選択できるスイッチが付加された構成とな
っている。この構成によって、VOB間で固有のオフセ
ット(「STC offset」と呼ぶ)を加えることで、図32
に示すようにVOB間で擬似的にタイムスタンプを連続
させることが可能となる。STC offsetは次のようにして
定義される。ストリーム中のタイムスタンプで表現した
VOBのビデオ表示開始時刻をVOB_V_S_PTMと定義し、終了
時刻をVOB_V_E_PTMと定義する。この時、STC offsetは
次の式より求まる。
In the (E-STD) DVD, an extended STD model (hereinafter referred to as “E-STD”) shown in FIG. 33 is defined, and seamless playback between VOBs having discontinuous time stamps is realized.
E-STD is an adder that adds an offset to the system time clock (hereinafter referred to as “STC”) that ticks the reference time compared to the STD defined by MPEG, and one of the output value of the STC and the output value of the adder Is added to the switch. With this configuration, by adding a unique offset (called “STC offset”) between VOBs,
As shown in (1), it is possible to make time stamps continuous between VOBs. STC offset is defined as follows. Expressed as a timestamp in the stream
The VOB video display start time is defined as VOB_V_S_PTM, and the end time is defined as VOB_V_E_PTM. At this time, the STC offset is obtained from the following equation.

【0180】STC offset = 前部VOBのVOB_V_E_PTM - 後
部VOBのVOB_S_PTM 次に、E-STDの動作について簡単に説明する。E-STDの動
作で重要なことは、図33中の各スイッチ(SW1、SW2、
SW3およびSW4)の切り替えタイミングである。中でも、
一番最初に切り替えを必要とするデマルチプレクサ用の
スイッチSW1の切り替えタイミングは、他のスイッチに
対しての切り替え予告となり得るので特に重要である。
スイッチSW1の切り替えは、前部VOBの最後のパックの入
力開始から後部VOBの最初のパックの入力開始までの間
なので、前部VOBの最後のパックの入力開始時刻を示すS
CR(LAST_SCR)と、後部VOBの最初のパックの入力開始
時刻を示すSCR(FIRST_SCR)をSW1切り替えタイミング
としてE-STDに与えれば良い。これによって通常再生時
のスイッチ切り替えが可能になる。
STC offset = VOB_V_E_PTM of front VOB-VOB_S_PTM of rear VOB Next, the operation of the E-STD will be briefly described. What is important in the operation of the E-STD is that each switch (SW1, SW2,
SW3 and SW4). Among them,
The switching timing of the demultiplexer switch SW1, which needs to be switched first, is particularly important because it can be a switching advance notice for other switches.
Since the switch SW1 is switched from the start of input of the last pack of the front VOB to the start of input of the first pack of the rear VOB, S indicating the input start time of the last pack of the front VOB
The CR (LAST_SCR) and the SCR (FIRST_SCR) indicating the input start time of the first pack of the rear VOB may be given to the E-STD as the SW1 switching timing. This enables switch switching during normal reproduction.

【0181】また、図33中のADPI(Audio Decoder Pa
use Information)は、オーディオデコーダを一時的に
停止させるための情報であるが、詳しくは、後述するオ
ーディオギャップで説明する。
The ADPI (Audio Decoder Pa) shown in FIG.
Use Information) is information for temporarily stopping the audio decoder, and will be described in detail later in the audio gap.

【0182】尚、E-STDの基本動作については、特許
「国際公開番号WO97/13364」で詳しく述べて
いるので、本例でのこれ以上の説明は省略する。
Since the basic operation of the E-STD is described in detail in International Patent Publication No. WO97 / 13364, further description in this example will be omitted.

【0183】(オーディオギャップ)VOB間でのシーム
レス再生を実現するために幾つかの条件がある。一つ目
はオーディオギャップである。DVDで扱うAVデータ
は、ビデオの場合はNTSC、PALであり、オーディオの場
合はDolby AC3、MPEG、LPCMである。これらのAVデー
タは全てフレームという概念を持っていて、それぞれ異
なるフレーム周期で構成されている。具体的には、NTSC
の1フレームは約33msec(正確には1/29.97sec)、PALの
1フレームは40msecであり、Dolby AC3の1フレームは32m
sec、MPEGの1フレームは24msec、LPCMの1フレームは約
1.67msec(正確には1/600sec)である。このため、どの
ビデオ、オーディオの組み合わせにおいてもフレーム周
期が異なるため、AVファイルからVOBを切り出して
異なる2つのVOBを繋ぎ編集を行う場合、ビデオを基
準にVOBを繋ぐと、オーディオデータに再生のギャッ
プまたはオーバーラップが生じ、オーディオを基準にV
OBを繋ぐとビデオデータに再生のギャップまたはオー
バーラップが生じてしまう。DVDでは、ビデオを基準
としてオーディオのギャップが生じるものとする。
(Audio Gap) There are several conditions for realizing seamless playback between VOBs. The first is the audio gap. AV data handled by DVD is NTSC and PAL for video, and Dolby AC3, MPEG and LPCM for audio. All of these AV data have the concept of a frame, and are configured with different frame periods. Specifically, NTSC
One frame of about 33msec (accurately 1 / 29.97sec), PAL
One frame is 40 msec, and one frame of Dolby AC3 is 32 m
sec, 1 frame of MPEG is 24 msec, 1 frame of LPCM is about
It is 1.67 msec (exactly 1/600 sec). For this reason, since the frame cycle is different for any combination of video and audio, when editing a VOB by cutting out an VOB from an AV file and connecting two different VOBs, if a VOB is connected based on video, a gap in the reproduction of audio data is generated. Or, an overlap occurs, and V
If the OBs are connected, a gap or overlap in reproduction occurs in the video data. In a DVD, it is assumed that an audio gap is generated based on video.

【0184】図34は、本例のオーディオギャップを示
した図である。MPEGデータにはデコード時刻や再生時刻
を示すタイムスタンプが付加されているが全てのフレー
ムに対して付けられているわけではない。例えば、ビデ
オデータの場合、1GOPに1回、即ち約0.5秒に1回つけ
られることがしばしばある。そこでデコーダでは、AV
データが一定のフレームレートであることを利用して、
一定周期で連続的にAVデータのデコードを行ってい
る。このようなデコーダにオーディオギャップを有する
AVデータを入力する場合、デコーダに対してシステム
制御部(図24の録画・編集・再生制御部)からオーデ
ィオポーズを指示してオーディオデコーダを一時的に停
止する必要がある。これが図33中のADPI(Audio Deco
der Pause Information)である。
FIG. 34 is a diagram showing an audio gap of this example. Although a time stamp indicating a decoding time or a reproduction time is added to the MPEG data, it is not added to every frame. For example, in the case of video data, it is often attached once per GOP, that is, once every 0.5 seconds. Therefore, in the decoder, AV
Taking advantage of the fact that the data has a constant frame rate,
AV data is continuously decoded at a constant period. When AV data having an audio gap is input to such a decoder, an audio pause is instructed from the system control unit (recording / editing / playback control unit in FIG. 24) to the decoder, and the audio decoder is temporarily stopped. There is a need. This is the ADPI (Audio Deco
der Pause Information).

【0185】このようにして、オーディオギャップを処
理することが可能となるが、汎用的なマイコンとソフト
ウェアから構成されるシステム制御部からオーディオデ
コードの停止を制御する都合上、オーディオギャップが
短期間に連続しては、システム制御部の処理が間に合わ
ない問題が生じる。そこで、オーディオギャップが一定
の間隔以上ひらくように制限を設ける必要がある。
In this way, the audio gap can be processed. However, the audio gap can be processed in a short period of time because the system controller composed of a general-purpose microcomputer and software controls the stop of audio decoding. If the process is continued, there is a problem that the processing of the system control unit cannot be completed in time. Therefore, it is necessary to set a limit so that the audio gap is opened over a certain interval.

【0186】本例では、以下の制限を設け、上記の問題
を回避することとする。オーディオギャップは編集によ
り生じるものであるから、オーディオギャップは編集の
単位、即ちVOBに対して最大1つとする。次に、オー
ディオギャップの時間長に制限を設け、1オーディオフ
レーム未満とする。次に、オーディオギャップのおける
位置(時刻)に制限を設ける。オーディオギャップは編
集により生じるものであるから、編集の境界面であるV
OBのビデオ表示開始時刻を基準として、前後1オーデ
ィオフレーム未満の間にオーディオギャップの開始時刻
を置くように制限する。次に、VOBの時間長を1.5秒
以上に制限する。
In this example, the following restrictions are provided to avoid the above problem. Since the audio gap is generated by editing, the maximum number of audio gaps is one for each editing unit, that is, VOB. Next, the time length of the audio gap is limited to less than one audio frame. Next, the position (time) in the audio gap is limited. Since the audio gap is caused by editing, the editing boundary V
Based on the OB video display start time, the start time of the audio gap is limited to be less than one audio frame before and after. Next, the time length of the VOB is limited to 1.5 seconds or more.

【0187】以上の制限を設けることで、シームレス再
生時におけるオーディオギャップの発生間隔は最小で
も、”1.5秒−1オーディオフレーム再生時間×2”に
収めることが可能である。具体的に数値を当てはめてみ
ると、オーディオをDolby AC3とすれば1オーディオフ
レーム再生時間は32msecであるから、オーディオギャッ
プの発生間隔は最小でも1436msecになる。
By providing the above-mentioned restrictions, it is possible to minimize the generation interval of the audio gap during seamless reproduction to “1.5 seconds−1 audio frame reproduction time × 2”. Specifically, when numerical values are applied, if the audio is Dolby AC3, the playback time of one audio frame is 32 msec, and therefore, the minimum interval between audio gaps is 1436 msec.

【0188】(バッファ制御)二つ目はVOB間でのバッ
ファ制御の連続性である。
(Buffer Control) The second is the continuity of buffer control between VOBs.

【0189】前述した多重化の説明でも述べたが、MPEG
は高効率な圧縮を実現するためにデコーダに入力バッフ
ァを設けて、各フレームに必要な符号量を動的に割り当
てられるようにしている。この反面、デコーダバッファ
がアンダーフローまたはオーバーフローを起こすと正常
な再生が行えず、再生途中で途切れるなどの障害が生じ
てしまう。そこでMPEGのエンコーダでは、デコーダバッ
ファがアンダーフローまたはオーバーフローを起こさな
いようにエンコーダ内部に仮想バッファを設けてデコー
ダバッファのシミュレーションを行っている。
As described in the description of the multiplexing, the MPEG
In order to realize highly efficient compression, an input buffer is provided in a decoder so that a necessary code amount can be dynamically allocated to each frame. On the other hand, if the decoder buffer underflows or overflows, normal reproduction cannot be performed, and troubles such as interruption during reproduction may occur. Therefore, in the MPEG encoder, a simulation of the decoder buffer is performed by providing a virtual buffer inside the encoder so that the decoder buffer does not underflow or overflow.

【0190】このような一連の流れの中でエンコードさ
れたMPEGデータはデコーダバッファのオーバーフローま
たはアンダーフローが起きないことが保証されるが、別
々にエンコードされたVOB間でシームレス再生を行う
場合、VOB間でデコーダバッファがアンダーフローま
たはオーバーフローしないことを保証できない。そのた
め、VOB間でシームレス再生を行うには、VOB間で
のバッファ制御の連続性を保証する必要がある。そこ
で、編集時にVOB間でのバッファ制御が連続するよう
にVOB境界近傍を局所的に再エンコードを行う。
The MPEG data encoded in such a series of flows is guaranteed not to cause overflow or underflow of the decoder buffer. However, when seamless playback is performed between separately encoded VOBs, the There is no guarantee that the decoder buffer will not underflow or overflow between them. Therefore, in order to perform seamless playback between VOBs, it is necessary to guarantee the continuity of buffer control between VOBs. Therefore, near the VOB boundary, local re-encoding is performed so that buffer control between VOBs is continued during editing.

【0191】(再エンコード方法)次に、VOB境界近傍で
の局所的な再エンコードについて説明する。
(Re-encoding method) Next, local re-encoding near the VOB boundary will be described.

【0192】まず、VOB境界となるAVデータを読み出
す。読み出し方法、後述する編集の動作で説明する。読
み出したAVデータを、ビデオデータおよびオーディオ
データ分離し、それぞれに処理を施す。
First, the AV data at the VOB boundary is read. The reading method and the editing operation described later will be described. The read AV data is separated into video data and audio data, and each is processed.

【0193】まず、ビデオのGOP再構成を行う。ビデオ
の再構成について図35を用いて説明する。
First, video GOP reconstruction is performed. Video reconstruction will be described with reference to FIG.

【0194】ビデオデータはGOPを一塊にした単位でエ
ンコードが行われるため、編集によってGOPが崩される
と、全てのフレームのデコードを正常に行うことができ
なくなってしまう。そこで、図35のようにGOP途中の
フレームで編集が要求された場合は、GOPを新たに作り
直す必要がある。先にも述べたが、MPEGには、時間相関
を用いないIピクチャと、過去からの時間相関を用いた
Pピクチャと、過去および未来からの時間相関を用いた
Bピクチャの3種類のピクチャタイプがあり、MPEGのB
ピクチャと、IおよびPピクチャでは、フレームの表示
順(display order)と、フレームの圧縮データ順(cod
ing order)とが入れ替わっている。また、GOPでは、フ
レームの表示順(display order)で、一番最後のフレ
ームがIまたはPピクチャで終わり、フレームの圧縮デ
ータ順(coding order)で、一番最初のフレームがIで
なければならないため、GOPを再構成する場合、以下の
ルールに従った処理が必要となる。
Since video data is encoded in units of one GOP, if the GOP is broken by editing, decoding of all frames cannot be performed normally. Therefore, when editing is requested in a frame in the middle of a GOP as shown in FIG. 35, it is necessary to newly create a GOP. As described above, the MPEG has three types of picture types: an I picture that does not use temporal correlation, a P picture that uses temporal correlation from the past, and a B picture that uses temporal correlation from the past and the future. There is MPEG B
For pictures, I and P pictures, the display order of frames (display order) and the compressed data order of frames (cod
ing order) has been replaced. In the GOP, the last frame must end with an I or P picture in the display order of the frames, and the first frame must be I in the compressed data order of the frames (coding order). Therefore, when reconfiguring the GOP, processing according to the following rules is required.

【0195】一つ目は、前部のVOBの最後のGOPにおい
て、フレームの表示順(display order)で、最後のピ
クチャがBピクチャの場合は、このピクチャをPピクチ
ャ(またはIピクチャ)にピクチャタイプを変更する
(ルール1)。
The first is the display order of frames in the last GOP of the preceding VOB. If the last picture is a B picture, this picture is replaced by a P picture (or I picture). Change the type (rule 1).

【0196】二つ目は、後部のVOBの最初のGOPにおい
て、フレームの圧縮データ順(codingorder)で、最初
のピクチャがPピクチャの場合、Iピクチャに変更する
(ルール2)。
Second, in the first GOP of the rear VOB, if the first picture is a P picture in the compressed data order (coding order) of the frame, the picture is changed to an I picture (rule 2).

【0197】三つ目は、後部のVOBの最初のGOPにおい
て、フレームの表示順(display order)で、最初のI
ピクチャ(ルールに2に従い変更されたIピクチャも含
む)より先に表示されるBピクチャでは、過去からの時
間相関を打ち切るようにピクチャ内の圧縮方法を変更す
る(ルール3)。
Third, in the first GOP of the rear VOB, the display order of the frames is as follows.
For a B picture displayed before a picture (including an I picture changed according to the rule 2), the compression method in the picture is changed so that the temporal correlation from the past is discontinued (rule 3).

【0198】次に、ビデオバッファ制御を行う。ビデオ
バッファ制御について図36を用いて説明する。
Next, video buffer control is performed. The video buffer control will be described with reference to FIG.

【0199】バッファ制御の説明でも述べたが、編集を
行う2つのVOB間でビデオバッファ制御が連続しなければ
ならない。そこで、2つのVOB間でのバッファ制御が連続
できるようにVOB境界近傍での再エンコードを行う。図
36は、再エンコード時のバッファ制御を示した図であ
る。まず、VOB境界でのバッファ占有量Bv1を決める。Bv
1の決めかたに限定はないが、本例では、後部VOBでの再
エンコード前のバッファ占有量をそのまま用いる。前部
VOBでは、前部VOB最後(VOB境界)のバッファ占有量がB
v1となるように、各ピクチャでの符号量割り当てを行い
直し、再エンコード区間の各ピクチャの再エンコードを
行う。後部VOBでは、VOB先頭でのバッファ占有量をBv1
として、再エンコード範囲後の最初のピクチャでのバッ
ファ占有量Bv2(再エンコード前と同一値)に繋がるよ
うに、再エンコード区間でのバッファ制御を行う。
As described in the description of the buffer control, the video buffer control must be continuous between two VOBs to be edited. Therefore, re-encoding near the VOB boundary is performed so that the buffer control between the two VOBs can be continued. FIG. 36 is a diagram illustrating buffer control at the time of re-encoding. First, the buffer occupancy Bv1 at the VOB boundary is determined. Bv
Although there is no limitation on how to determine 1, in this example, the buffer occupancy before re-encoding in the rear VOB is used as it is. front
In the VOB, the buffer occupancy at the end of the front VOB (VOB boundary) is B
The code amount is re-allocated in each picture so as to become v1, and each picture in the re-encoding section is re-encoded. For the rear VOB, the buffer occupancy at the beginning of the VOB is Bv1
The buffer control in the re-encoding section is performed so as to be connected to the buffer occupancy Bv2 (the same value as before the re-encoding) in the first picture after the re-encoding range.

【0200】以上の処理によって2つのVOB間でのバッフ
ァ制御は連続させることが可能となる。また、ビデオの
再エンコードを行う範囲は、少なくともピクチャタイプ
が変更されるフレームは必要であるが、この限りではな
く、複数VOBUに跨って再エンコードを行っても構わな
い。しかしながら、再エンコードの範囲が長くなるだけ
編集時の再エンコード時間が長くなるデメリットが生じ
る。
With the above processing, the buffer control between the two VOBs can be continued. In addition, the range in which the video is re-encoded requires at least a frame whose picture type is changed, but is not limited to this. The re-encoding may be performed across a plurality of VOBUs. However, there is a demerit that the re-encoding time during editing becomes longer as the re-encoding range becomes longer.

【0201】次に、オーディオギャップの作成を行う。
オーディオギャップの作成方法について図36を用いて
説明する。
Next, an audio gap is created.
A method for creating an audio gap will be described with reference to FIG.

【0202】オーディオギャップの説明でも述べたが、
ビデオとオーディオのフレームレートの違いによって、
編集時にVOB境界でオーディオの不連続点(オーディオ
ギャップ)が発生する。また、オーディオギャップの開
始時刻は、VOBのビデオ表示開始時刻VOB_V_S_PTMの前後
1オーディオフレーム未満になければならない。そこ
で、次のようにしてオーディオギャップを決定する。図
36において、時刻t2は後部VOBのVOB_V_S_PTMであり、
この時刻t2を規準として、前部VOBでは、時刻t2を含む
オーディオフレームまでを編集後のデータとして使用し
(時刻t2がオーディオフレーム境界に一致する場合は、
時刻t2で再生終了となるフレームまでを使用する)、後
部VOBでは、前部VOB最後のオーディオフレームの再生終
了時刻t3直後(同時刻を含む)に再生開始する最初のオ
ーディオフレームからを編集後のデータとして使用す
る。
As mentioned in the description of the audio gap,
Depending on the difference between video and audio frame rates,
Audio discontinuity (audio gap) occurs at the VOB boundary during editing. The audio gap start time is before and after the VOB video display start time VOB_V_S_PTM.
Must be less than one audio frame. Therefore, the audio gap is determined as follows. In FIG. 36, time t2 is VOB_V_S_PTM of the rear VOB,
Using this time t2 as a reference, the front VOB uses up to the audio frame including the time t2 as edited data (when the time t2 matches the audio frame boundary,
The frame up to the end of playback at time t2 is used), and the rear VOB edits from the first audio frame that starts playback immediately after (including the same time) the playback end time t3 of the last audio frame of the front VOB. Use as data.

【0203】また、前部VOB最後のオーディオフレーム
の再生終了時刻t3から、後部VOB最初のオーディオフレ
ームの再生開始時刻t4までの時間がオーディオギャップ
長A_GAP_LENになり、後部VOB最初のオーディオフレーム
の再生開始時刻t4からオーディオギャップ長A_GAP_LEN
だけ前の時刻がオーディオギャップ開始時刻A_STP_PTM
になる。
The time from the reproduction end time t3 of the last audio frame of the front VOB to the reproduction start time t4 of the first audio frame of the rear VOB becomes the audio gap length A_GAP_LEN, and the reproduction of the first audio frame of the rear VOB starts. Audio gap length A_GAP_LEN from time t4
The time just before is the audio gap start time A_STP_PTM
become.

【0204】次に、ビデオ、オーディオの多重化を行
う。ビデオ、オーディオの多重化について図36を用い
て説明をする。
Next, multiplexing of video and audio is performed. The multiplexing of video and audio will be described with reference to FIG.

【0205】前述した、ビデオのGOP構造の再構成、バ
ッファ制御とビデオ再エンコード、オーディオギャップ
の作成を行った後、ビデオ、オーディオの多重化を行
う。多重化の説明でも行ったがMPEGの性質上、ビデオデ
ータはオーディオデータより先行して多重化が行われ
る。これは、VOB境界においても同様であり、後部VOBの
先頭では、ビデオデータが先行して多重化される分だけ
前部VOBにあったオーディオデータが後部VOBに回り込み
多重化される。逆に、前部VOBでは、後部VOBに回り込ん
だオーディオデータを除いて多重化される。具体的に
は、図36の時刻t1(後部VOBでのビデオデータ入力開
始時刻)を規準として、時刻t1直後(時刻t1は含まな
い)に再生が開始されるオーディオフレームからは、後
部VOBとして多重化を行う。
After the above-described reconstruction of the video GOP structure, buffer control, video re-encoding, and creation of an audio gap, video and audio multiplexing are performed. As described in the description of multiplexing, video data is multiplexed prior to audio data due to the nature of MPEG. The same applies to the VOB boundary. At the beginning of the rear VOB, the audio data in the front VOB is wrapped around the rear VOB by the amount of the video data multiplexed earlier. Conversely, the front VOB is multiplexed except for the audio data wrapping around the rear VOB. Specifically, based on time t1 (video data input start time at the rear VOB) in FIG. 36, the audio frame whose reproduction is started immediately after the time t1 (not including the time t1) is multiplexed as the rear VOB. Perform the conversion.

【0206】尚、VOB間でのバッファ制御の連続および
多重化方法については、特許「国際公開番号WO97/
13367」および「国際公開番号WO97/1336
3」で詳しく述べているので、本例でのこれ以上の説明
は省略する。
[0206] Regarding a method of continuity and multiplexing of buffer control between VOBs, refer to the patent "International Publication No.
13367 "and International Publication Number WO97 / 1336
3 ", and further description in this example is omitted.

【0207】このようにシームレス接続・再生の考え方
を用いると本来は全てのタイムスタンプを書き換えなけ
れば編集できないMPEGデータであっても、大量のデータ
の移動や書き換えを伴うことなく簡易に編集が可能とな
る。
[0207] By using the concept of seamless connection / playback, even MPEG data that cannot be edited without rewriting all time stamps can be easily edited without moving or rewriting a large amount of data. Becomes

【0208】(非シームレス接続)次に、非シームレス接
続について説明する。
(Non-Seamless Connection) Next, non-seamless connection will be described.

【0209】編集によってAVファイル内に複数のVOB
ができることは先に説明した。ここでは、AVファイル
内のVOB間での非シームレス接続について説明する。
[0209] Multiple VOBs in an AV file by editing
What we can do is explained earlier. Here, a non-seamless connection between VOBs in an AV file will be described.

【0210】VOB間でのシームレス再生方法と、シーム
レスストリーム作成方法について前述したが、編集を行
う全てのMPEGストリーム間をシームレスストリーム化す
ることはできない。
[0210] Although the seamless playback method between VOBs and the seamless stream creation method have been described above, it is not possible to convert all MPEG streams to be edited into a seamless stream.

【0211】例えば、編集により接続する2つのオーデ
ィオストリームが、一方がAC3のストリームであって、
他方がMPEGのストリームである場合に、その接続境界に
対してシームレスストリーム処理を行ったとしても、一
般的にデコーダでシームレス再生はできない。ストリー
ムがAC3からMPEGへ変化する場合、デコーダ内部でスト
リーム属性の切り替えを行うため、この間デコードが停
止してしまうからである。オーディオストリームの属性
が変わる場合も同様である。
For example, two audio streams to be connected by editing, one of which is an AC3 stream,
If the other stream is an MPEG stream, seamless playback cannot generally be performed by a decoder even if seamless stream processing is performed on the connection boundary. This is because, when the stream changes from AC3 to MPEG, the stream attributes are switched inside the decoder, so that decoding stops during this time. The same applies when the attribute of the audio stream changes.

【0212】以下の条件を少なくとも1つ満たす場合、
シームレス再生はできなくなる。 1)ビデオのフレームレート(NTSC、PAL、...)が異な
る 2)オーディオエンコード方式(AC-3、MPEG、LPCM)が
異なる 3)オーディオストリームのビットレートが異なる また、意図的に非シームレス接続のVOBとすることも可
能である。
If at least one of the following conditions is satisfied:
Seamless playback is no longer possible. 1) Different video frame rates (NTSC, PAL, ...) 2) Different audio encoding methods (AC-3, MPEG, LPCM) 3) Different audio stream bit rates Also intentionally non-seamless connection It is also possible to use VOB.

【0213】上記の場合、VOB間が非シームレスストリ
ームとなるように編集を行う。具体的には、次のように
して再エンコードを行う。最初のVOB境界の読み出し、A
Vストリームの分離、ビデオのGOP再構成までは同一であ
る。VOB間でのビデオバッファ制御は必要なく、各VOB単
体でのビデオバッファ制御さえ行えば良く、オーディオ
データの切り出しにおいても、オーディオギャップの作
成のように厳密な計算は要求されず、ビデオにほぼ一致
するオーディオデータを切り出せば良い。また、ビデ
オ、オーディオの多重化も各VOB内でのビデオ、オーデ
ィオの多重化さえ行えば良い。
In the above case, editing is performed so that a non-seamless stream is formed between VOBs. Specifically, re-encoding is performed as follows. Read first VOB boundary, A
It is the same up to the separation of the V stream and the reconstruction of the video GOP. There is no need to control the video buffer between VOBs, it is only necessary to control the video buffer for each VOB alone.Even when extracting audio data, strict calculations are not required unlike the creation of audio gaps, and almost match the video You just need to cut out the audio data you want. Also, multiplexing of video and audio may be performed only by multiplexing video and audio in each VOB.

【0214】5.ナビゲーションデータ 5.1.AVファイル管理情報 AVファイル管理情報の論理フォーマットについて図5
5と図57を参照しながら説明する。 図55はAVフ
ァイル管理情報の全体を示し、図57はAVファイル管
理情報の一部であるStream Informationを示す。
[0214] 5. Navigation data 5.1. AV file management information About logical format of AV file management information FIG.
This will be described with reference to FIG. FIG. 55 shows the whole AV file management information, and FIG. 57 shows Stream Information which is a part of the AV file management information.

【0215】(AV File Management Information)AV Fil
e Management Informationには、対応するAVファイル
の識別名を示すAV File ID、そのAVファイルのセクタ
単位の大きさを示すSector Size、そのAV Fileの再生時
間を示すPlayback Timeと、VOB Tableが記録される。
(AV File Management Information) AV Fil
The e Management Information records an AV File ID indicating the identification name of the corresponding AV file, a Sector Size indicating the size of the AV file in sector units, a Playback Time indicating the playback time of the AV File, and a VOB Table. You.

【0216】VOB Tableには、AVファイルに含まれるV
OBの数と、VOB Informationの配列へのポインタが記録
される。VOB Informationには、AVファイル先頭から
の相対セクタアドレスでVOB先頭のアドレスを示すStart
Sector、AVファイルの先頭をタイムコード00:00:00:
00としてVOBの先頭の再生経過時間を示すStart Time、T
ime Mapに記録されたStart Sectorの値を補正するため
のSector Offset、Time Mapに記録されたStart Timeの
値を補正するためのTime Offset 、VOBのデータ属性を
示すStream Informationと、次に説明するTime Map Tab
leとVOBU Map Tableが記録される。
[0216] The VOB Table contains the V included in the AV file.
The number of OBs and a pointer to an array of VOB Information are recorded. VOB Information contains Start address indicating the address of the beginning of the VOB with the relative sector address from the beginning of the AV file.
Sector, start of AV file with time code 00:00:00:
Start Time, T indicating the playback elapsed time at the beginning of the VOB as 00
Sector Offset for correcting Start Sector value recorded in ime Map, Time Offset for correcting Start Time value recorded in Time Map, Stream Information indicating data attribute of VOB, and the following description Time Map Tab
le and VOBU Map Table are recorded.

【0217】Time Map Tableには、Time Mapの数、Time
Map間の時間間隔を秒で示すTime Unit、各Time Mapが
指す時間を補正するためのTime Base、Time MapのVOBU
Map Indexを補正するためのIndex Offsetと、Time Map
の配列へのポインタが記録される。Time Mapには、Time
Mapが示す時刻に対応するVOBUのVOBU Map配列内でのイ
ンデックスを示すVOBU Map Index、VOBの先頭からのそ
のVOBUの先頭の相対セクタアドレスを示すStart Secto
r、VOBの先頭からのそのVOBU先頭のビデオフレームの相
対タイムコードを示すStart Timeが記録される。
In the Time Map Table, the number of Time Maps, Time
Time Unit indicating the time interval between maps in seconds, Time Base for correcting the time indicated by each Time Map, VOBU of Time Map
Index Offset to correct Map Index and Time Map
Is recorded. Time Map contains Time
VOBU Map Index indicating the index of the VOBU in the VOBU Map array corresponding to the time indicated by the Map, Start Secto indicating the relative sector address of the beginning of the VOBU from the beginning of the VOB
r, Start Time indicating the relative time code of the video frame at the head of the VOB from the head of the VOB is recorded.

【0218】VOBU Map Tableには、VOBに含まれるVOBU
の数とVOBU Mapの配列へのポインタが記録される。VOBU
Mapには、VOBUの先頭の相対セクタアドレスを示すStar
t Sector Offset、VOBU先頭のビデオフレームの相対タ
イムコードを示すStart TimeOffset、早送りや巻き戻し
など特殊再生時に用いるリファレンスピクチャのVOBU先
頭からの相対エンドアドレスを示すEnd Sector of the
Reference Pictureが記録される。
[0219] The VOBU Map Table contains the VOBUs included in the VOB.
And the pointer to the array of VOBU Map are recorded. VOBU
In the Map, Star indicating the relative sector address at the beginning of the VOBU
t Sector Offset, Start TimeOffset indicating the relative time code of the video frame at the beginning of the VOBU, End Sector of the reference picture used for special playback such as fast forward or rewind, indicating the relative end address from the beginning of the VOBU
Reference Picture is recorded.

【0219】Time Map Tableは、VOB先頭から一定間隔
ごとの時刻に存在するVOBUの情報を記録する。VOBU Map
Tableは、VOB中に存在する全VOBUの情報を、VOB中に存
在する順番に従って、VOBU Map#1から順に記録する。
[0219] The Time Map Table records information on the VOBUs existing at a certain time interval from the beginning of the VOB. VOBU Map
The Table records information on all the VOBUs present in the VOB in order from the VOBU Map # 1 in the order in which they are present in the VOB.

【0220】Time Map#iは、VOB先頭からの再生経過時
間が((Time Unit) * i + (Time Base))の時点に存在す
るVOBUを指す。Time Unitが1、Time Baseが0の場合に
は、Time Map#1、Time Map#2、Time Map#3は、それぞ
れ、VOBの先頭から1秒後、2秒後、3秒後に存在するV
OBUを指す。Time MapのVOBU Map IndexとTime Map Tabl
eのIndex Offsetを足した値がVOBU Mapのインデックス
を示す。Time MapのStartSectorとTime Map TableのSec
tor Offsetを足した値が、Time Mapが指すVOBUの先頭の
アドレスをVOB先頭からのセクタ単位のオフセットで表
す。 Time MapのStart TimeとTime Map TableのTime Of
fsetを足した値が、Time Mapが指すVOBUの先頭の再生経
過時間を、VOBの先頭のタイムコードを00:00:00:00とし
たタイムコードで表す。
[0220] Time Map # i indicates a VOBU existing at the time point of ((Time Unit) * i + (Time Base)) elapsed playback time from the beginning of the VOB. When Time Unit is 1 and Time Base is 0, Time Map # 1, Time Map # 2, and Time Map # 3 are Vs existing 1 second, 2 seconds, and 3 seconds after the beginning of the VOB, respectively.
Refers to OBU. Time Map VOBU Map Index and Time Map Tabl
The value obtained by adding the Index Offset of e indicates the index of the VOBU Map. Time Map StartSector and Time Map Table Sec
The value obtained by adding tor Offset indicates the start address of the VOBU indicated by the Time Map as an offset in sector units from the start of the VOB. Start Time of Time Map and Time Of of Time Map Table
The value obtained by adding fset indicates the playback elapsed time at the beginning of the VOBU indicated by the Time Map, as a time code with the time code at the beginning of the VOB being 00: 00: 00: 00.

【0221】VOBU MapのStart SectorとStart Timeは、
Time Mapで指されたVOBUまたはVOBの先頭を基準とした
相対値で表す。Time Map#1が指すVOBUより前にあるVOBU
に関しては、VOBの先頭を基準とする。その他のVOBUに
関しては、Time Mapで指されたVOBUのうちで最も手前に
あるものを基準とする。Time Unitを数秒に設定した場
合は、Start Timeは2バイト、Start Timeは1バイトで
表すことができる。
The Start Sector and Start Time of the VOBU Map are
Expressed as a relative value based on the VOBU or VOB pointed to by the Time Map. VOBU before VOBU indicated by Time Map # 1
Is based on the beginning of the VOB. As for other VOBUs, the VOBU pointed to by the Time Map is set to be the closest VOBU. When the Time Unit is set to several seconds, the Start Time can be represented by 2 bytes and the Start Time can be represented by 1 byte.

【0222】図56に、Time MapのVOBU Map IndexとVO
BU Mapの関係を示している。(Stream Information)Stre
am Informationには、ビデオストリームの種々の属性を
示すVideo Attribute、オーディオストリームのマッピ
ングを示すAudio Map Table、オーディオストリームの
属性を示すAudio Attribute Tableを記録する。
FIG. 56 shows VOBU Map Index and VOBU of Time Map.
The relationship of BU Map is shown. (Stream Information) Stre
The am Information records a Video Attribute indicating various attributes of the video stream, an Audio Map Table indicating audio stream mapping, and an Audio Attribute Table indicating audio stream attributes.

【0223】Audio Map Tableは、8ストリーム分のAud
io Mapを記録する。Audio Mapは、ストリームが有効か
否かを示すValidity FlagとAudio Attribute TableのAu
dioAttributeを指すインデックスを記録する。
The Audio Map Table contains Aud for 8 streams.
Record io Map. The Audio Map has a validity flag indicating whether the stream is valid and an Au in the Audio Attribute Table.
Record the index that points to dioAttribute.

【0224】Audio Attribute Tableは、8ストリーム
分のオーディオストリームの種々の属性を記録する。Vi
deo FormatはMPEG2の他にMPEG1も設定可能である。Vide
o SystemはNTSCまたはPAL/SECAMが設定可能であり、 NT
SCではVideo Resolutionは他に352 x 480, 352 x 240が
設定可能である。Video Aspectは4:3または16:9のワイ
ドが設定可能であり、ワイドの場合における表示モード
として標準以外にLetter BoxまたはPan Scanが設定でき
る。Video APSはアナログビデオ信号用のコピー防止制
御の方法を示し、AGCはビデオ信号のブランク区間の信
号振幅を変化させVTRのAGC回路に障害を与えることによ
りVTRへのコピーを防止するものである。他にColor Str
ipeや両方の組み合わせも設定可能である。Audio Forma
tはオーディオのエンコード形式を示し、MPEG2やDolby
Digital、リニアPCMなどを設定可能である。Audio Samp
lingはサンプリング周波数を示し、他に44.1KHzなどが
設定可能である。Audio Bitrateは固定ビットレートの
場合に値を示し、可変ビットレートの場合は"VBR"と記
述される。これらのAttributesは図24中のAVデコー
ダ部131の初期設定に用いられる。
[0224] The Audio Attribute Table records various attributes of eight audio streams. Vi
For deo Format, MPEG1 can be set in addition to MPEG2. Vide
o System can be set to NTSC or PAL / SECAM.
In SC, Video Resolution can be set to 352 x 480 and 352 x 240. Video Aspect can be set to 4: 3 or 16: 9 wide. In addition to the standard display mode, Letter Box or Pan Scan can be set for wide. Video APS indicates a method of copy protection control for an analog video signal, and AGC prevents a copy to a VTR by changing the signal amplitude of a blank section of a video signal to impair the AGC circuit of the VTR. Color Str
You can also set ipe or a combination of both. Audio Forma
t indicates the audio encoding format, such as MPEG2 or Dolby
Digital, linear PCM, etc. can be set. Audio Samp
ling indicates the sampling frequency, and 44.1 KHz or the like can be set. Audio Bitrate indicates a value for a fixed bit rate, and is described as "VBR" for a variable bit rate. These Attributes are used for initial setting of the AV decoder 131 in FIG.

【0225】(AVファイル管理情報の生成)録画時のA
Vファイル管理情報の生成について説明する。
(Generation of AV File Management Information) A at Recording
The generation of the V file management information will be described.

【0226】図24のAVデータ入力部111は、録画
中にリアルタイムにGOPごとのセクタ数とリファレンス
ピクチャのセクタ数に関する情報をAVファイル管理情
報生成部112に渡す。
The AV data input unit 111 shown in FIG. 24 transfers information on the number of sectors for each GOP and the number of sectors of the reference picture to the AV file management information generating unit 112 in real time during recording.

【0227】AVファイル管理情報生成部112は、今
までに生成したAVファイル管理情報と渡されたGOPの
情報から、リアルタイムに現時点までのAVファイル管
理情報を生成し、主記憶上に記憶する。そして、録画の
終了時に、この主記憶上に記憶しているAVファイル管
理情報を、非AVファイルとして、AVファイル管理情
報ファイルに記録する。
The AV file management information generation section 112 generates the AV file management information up to the present time in real time from the AV file management information generated so far and the passed GOP information, and stores it on the main storage. Then, at the end of the recording, the AV file management information stored on the main storage is recorded as a non-AV file in the AV file management information file.

【0228】なお、AVファイル管理情報生成部は、リ
アルタイムにGOPの情報のみを記憶し、AVファイル管
理情報をディスクに記録する前に、AVファイル管理情
報を生成するという動作でも良い。
The AV file management information generation unit may store only the GOP information in real time, and generate the AV file management information before recording the AV file management information on the disc.

【0229】また、AVファイル管理情報生成部は、録
画の終了前でも、AVデータのリアルタイムの記録を妨
げないならば、AVファイル管理情報を、AVファイル
管理情報ファイルに記録しても良い。
The AV file management information generating section may record the AV file management information in the AV file management information file before the end of the recording, as long as the real-time recording of the AV data is not hindered.

【0230】図58は、録画の開始から終了までの間
に、AVファイル管理情報生成部が渡されるGOPの情報
の例を示す。図59は、図58のGOPの情報から生成さ
れるAVファイル管理情報を示す。また、図66は、3
本のオーディオストリームが存在する場合のAVファイ
ル管理情報の中のStream Informationの例を示す。
[0230] Fig. 58 shows an example of GOP information passed by the AV file management information generation unit from the start to the end of recording. FIG. 59 shows AV file management information generated from the GOP information in FIG. In addition, FIG.
An example of Stream Information in AV file management information when a book audio stream exists is shown.

【0231】まず、録画後に生成されるAVファイル管
理情報について説明する。図59は、図58のGOPの情
報の例から生成されるAVファイル管理情報の例を示
す。図59で示されたAVファイル管理情報の内容につ
いて説明する。VOBの数は1である。VOB Informationの
Sector OffsetとTime Offset 、Time Map TableのTimeB
aseとIndex Offsetは、いずれも0であり、Time Mapに
記録された値は、補正することなく、VOB先頭を基準に
した値を示している。
First, the AV file management information generated after recording will be described. FIG. 59 shows an example of AV file management information generated from the example of GOP information in FIG. The contents of the AV file management information shown in FIG. 59 will be described. The number of VOBs is one. VOB Information
Sector Offset, Time Offset, TimeB of Time Map Table
Both ase and Index Offset are 0, and the value recorded in the Time Map indicates a value based on the VOB head without correction.

【0232】次に、図66に示したSteam Information
の内容について説明する。Audio Map及びAudio Attribu
teの最初の3つがValidとなり、その他はInvalidとな
る。Audio MapのAudio Attribute Indexには、Audio Ma
pのインデックスと同じ値が記録される。
Next, the Steam Information shown in FIG.
Will be described. Audio Map and Audio Attribu
The first three of te are Valid, and the others are Invalid. Audio Map's Audio Attribute Index contains Audio Ma
The same value as the index of p is recorded.

【0233】(AVファイル管理情報のSplit)編集時のS
plitに伴うAVファイル管理情報の更新について説明す
る。図24の特再情報編集部が、Split要求を受けたと
きの動作について例を用いて説明する。図60は、Spli
t前のAVファイル管理情報を示す。図61は、このA
Vファイル管理情報をVOB#3とVOB#4の間でSplitした後
の2つのAVファイル管理情報を示す。
(Split of AV file management information)
Update of the AV file management information accompanying the plit will be described. The operation when the trick-play information editing unit in FIG. 24 receives a Split request will be described using an example. FIG.
Indicates the previous AV file management information. FIG. 61 shows this A
This shows two pieces of AV file management information after V file management information is split between VOB # 3 and VOB # 4.

【0234】まず、前半部のAVファイル管理情報の内
容について説明する。前半部のAVファイルが、元のフ
ァイルを引き継ぐため、AV File IDはSplit前と同じで
ある。ファイルの大きさ、再生時間、VOBU数が、小さく
なることに伴って、AV FileManagement InformationのS
ector SizeとPlayback Time、VOBU Map TableのVOBU
数、Time Map TableのTime Map数が、小さくなる。
First, the contents of the first half of the AV file management information will be described. Since the first half of the AV file takes over the original file, the AV File ID is the same as before the Split. As the file size, playback time, and number of VOBUs have become smaller, the AV File Management Information
ector size, playback time, VOBU of VOBU Map Table
The number and Time Map number in the Time Map Table become smaller.

【0235】次に、後半部のAV管理情報ファイルの内容
について説明する。AV File IDには新規の名前が記録さ
れる。ファイルの大きさ、再生時間、VOBU数が、小さく
なることに伴って、AV File Management Informationの
Sector SizeとPlayback Time、VOBU Map TableのVOBU
数、Time Map TableのTime Map数が、小さくなるのは、
前半部と同様である。ファイルの前側がなくなるため、
各VOBU Mapや各Time Mapに記録された値を補正しなけれ
ばならない。そのために、各VOBU Mapや各Time Mapに記
録された値を書き換えるのではなく、VOB Information
のSector OffsetとTime Offset 、および、VOBU Time T
ableのTime BaseとIndex Offsetに、補正をするための
値を設定する。
Next, the contents of the second half of the AV management information file will be described. A new name is recorded in the AV File ID. As the file size, playback time, and number of VOBUs become smaller, AV File Management Information
Sector Size, Playback Time, VOBU of VOBU Map Table
The number, Time Map number of Time Map Table, becomes smaller,
Same as the first half. Because the front of the file is gone,
The values recorded in each VOBU Map and each Time Map must be corrected. Therefore, instead of rewriting the values recorded in each VOBU Map and each Time Map, VOB Information
Sector Offset and Time Offset and VOBU Time T
Set the value to be corrected in Time Base and Index Offset of able.

【0236】Stream Informationに関しては、Split前
の値が、そのまま、Split後の両方のStream Informatio
nに引き継がれる。
[0236] Regarding Stream Information, the value before Split is directly used for both Stream Informatio after Split.
is carried over to n.

【0237】(AVファイル管理情報のShorten)なお、
編集時のShortenの場合は、Splitによってできる2つの
AV管理情報の一方のみが生成される動作と同じであるた
め、説明を省略する。
(Shorten of AV file management information)
In the case of Shorten at the time of editing, Split
Since the operation is the same as that of generating only one of the AV management information, the description is omitted.

【0238】(AVファイル管理情報のMerge)編集時のM
ergeに伴うAVファイル管理情報の更新について説明す
る。図24の特再情報編集部が、Merge要求を受けたと
きの動作について例を用いて説明する。図62は、Merg
e前の2つのAVファイル管理情報を示す。図63は、
この2つのAVファイル管理情報を間に再エンコードし
た2つのVOBUを追加してMergeした後のAVファイル管
理情報を示す。ただし、前方のAVファイルの後には1
2フレーム40セクタからなるVOBUを、後方のAVファ
イルの前には18フレーム56セクタからなるVOBUを追
加したものとする。また、図67はMerge前の2つのス
トリーム情報の例を示し、図68はMerge後の2つのス
トリーム情報の例を示す。
(Merge of AV File Management Information) M at Editing
Update of the AV file management information accompanying the erge will be described. The operation when the trick-play information editing unit in FIG. 24 receives a Merge request will be described using an example. FIG.
e Indicates previous two AV file management information. FIG.
This shows the AV file management information after two VOBUs in which the two AV file management information are re-encoded are added and merged. However, after the front AV file, 1
It is assumed that a VOBU composed of 40 sectors of 2 frames is added, and a VOBU composed of 56 sectors of 18 frames is added before the rear AV file. FIG. 67 shows an example of two pieces of stream information before Merge, and FIG. 68 shows an example of two pieces of stream information after Merge.

【0239】MergeされたAVファイル管理情報の内容
について説明する。前方のAVファイルにMerge 後のA
Vファイルが引き継がれるため、AV File IDには前方の
AVファイルの名前が記録される。 AV File Managemen
t InformationのSector SizeとPlayback Timeは、2つ
のAVファイルと追加される2つのVOBUの分を合計した
値となる。2つのAVファイルが、それぞれVOBとなる
ため、VOBの数が2となる。VOB#1に関しては、VOBU#5が
追加されてVOBが大きくなることに伴って、 VOBU Map T
ableのVOBU数とTime Map TableのTime Map数が大きくな
る。VOB#2に関しては、VOBUが追加されてVOBが大きくな
ることに伴って、 VOBU Map TableのVOBU数が大きくな
る。前方にVOBとVOBUが追加されたことにより、各VOBU
Mapや各Time Mapに記録された値を補正しなければなら
ない。そのために、各VOBU Mapや各Time Mapに記録され
た値を書き換えるのではなく、 VOB InformationのSect
or OffsetとTime Offset 、および、VOBU Time Tableの
Time BaseとIndex Offsetに、補正をするための値を設
定する。
The contents of the merged AV file management information will be described. A after Merge in the front AV file
Since the V file is inherited, the name of the preceding AV file is recorded in the AV File ID. AV File Managemen
Sector Size and Playback Time of t Information are values obtained by summing up two AV files and two VOBUs to be added. Since the two AV files are each a VOB, the number of VOBs is two. As for VOB # 1, VOBU # 5 was added and VOB became larger, so VOBU Map T
The number of VOBUs in able and the number of Time Maps in the Time Map Table increase. As for VOB # 2, the number of VOBUs in the VOBU Map Table increases as VOBUs are added and VOBs increase. With the addition of VOB and VOBU in front, each VOBU
The values recorded in the map and each time map must be corrected. Instead of rewriting the values recorded in each VOBU Map and each Time Map, the VOB Information Sect
or Offset and Time Offset and VOBU Time Table
Set values for correction in Time Base and Index Offset.

【0240】ストリーム情報に関しては、Audio Mapに
おけるValidなもののインデックスが同じであり、か
つ、同じインデックスのAudio Mapに対応するAudio Att
ributeの属性が同じになるように、後半のAVファイル
のStream Informationを変更する。
[0240] Regarding the stream information, the index of the valid one in the Audio Map is the same, and the Audio Att corresponding to the Audio Map of the same index.
The stream information of the second half AV file is changed so that the ribute attribute becomes the same.

【0241】(AVファイル管理情報の大きさ)図59の
例では、VOBU MapのStart Sectorが2バイト、Start Ti
meが1バイト、End Sector of the Reference Picture
が1バイトであり、Time MapのStart Sectorが4バイ
ト、Start Timeが4バイト、VOBU Map Indexが2バイト
である。例えば再生時間が7時間で各VOBUが0.5秒のA
Vデータを記録するならば、VOBUMapの大きさは約200キ
ロバイトであり、また、Time Map TableのTime Unitを
5秒とするならば、Time Map Tableの大きさは、約50
キロバイトであるので、AVファイル管理情報の大きさ
は、約250キロバイトである。32キロバイトずつデ
ィスクにアクセスするならば、約8回のアクセスでAV
ファイル管理情報をディスクに書き出すことができる。
(Size of AV File Management Information) In the example of FIG. 59, the Start Sector of the VOBU Map is 2 bytes, the Start Ti
me is 1 byte, End Sector of the Reference Picture
Is 1 byte, Start Sector of Time Map is 4 bytes, Start Time is 4 bytes, and VOBU Map Index is 2 bytes. For example, the playback time is 7 hours and each VOBU is 0.5 seconds A
If V data is recorded, the size of VOBUMap is about 200 kilobytes, and if the Time Unit of the Time Map Table is 5 seconds, the size of the Time Map Table is about 50
Since the size is kilobytes, the size of the AV file management information is about 250 kilobytes. If you access the disk by 32 kilobytes, you can access the AV with about 8 accesses.
File management information can be written to disk.

【0242】特殊再生を行う場合に、VOBU Map Tableを
参照しないで、Time Map Tableのみを参照しても、特殊
再生をすることが可能である。ただし、特殊再生の速度
の種類が少なくなる。
When performing special reproduction, it is possible to perform special reproduction by referring only to the Time Map Table without referring to the VOBU Map Table. However, the number of types of special playback speeds is reduced.

【0243】このような特殊再生の方法により、主記憶
の容量が少ない再生装置でもVOBU Map Tableを主記憶に
記憶しないで、特殊再生を実行することができる。
According to such a trick play method, trick play can be executed without storing the VOBU Map Table in the main memory even in a playback device having a small main memory capacity.

【0244】5.2.AVクリップ管理情報 (AVクリップ管理情報の論理フォーマット)次に、AV
クリップ管理情報の論理フォーマットについて図37を
参照しながら説明する。
5.2. AV clip management information (logical format of AV clip management information)
The logical format of the clip management information will be described with reference to FIG.

【0245】まず、AVファイル毎に作られるAVクリ
ップ管理情報の内のAV Clip partについて説明する。
First, the AV Clip part in the AV clip management information created for each AV file will be described.

【0246】AV Clip partには、対応するAVファイル
の識別名を示すAV File IDと、VOB毎に定義されるClip
Informationの数と、Clip Informationへのポインタが
記録される。Clip InformationはVOBを識別するVOB ID
と、AVファイル先頭からの相対値をタイムコードで示
したVOBのビデオ表示開始フレームStart Timeと、スト
リーム中のタイムスタンプで示したVOBのビデオ表示開
始時刻VOB_V_S_PTMと、ストリーム中のタイムスタンプ
で示したVOBのビデオ表示終了時刻VOB_V_E_PTMと、VOB
先頭パックのバッファへの入力時刻であるFIRST_SCR
と、VOB最後のパックのバッファへの入力時刻であるLAS
T_SCRと、直前のVOBとのシームレス接続情報を示すSeam
less Informationと、Mark Tableと、Clip Tableが記録
される。Seamless Informationには、シームレス接続ま
たは非シームレス接続するかを判別するSeamless Flag
と、オーディオギャップの開始時刻をストリーム中のタ
イムスタンプで示したA_STP_PTMと、オーディオギャッ
プの時間長を示したA_GAP_LENが記録される。Mark Tabl
eにはMarkの数と、マークへのポインタが記録され、各
マークにはVOB先頭からの相対値で示したタイムコード
(Time_Code)と、マークの指し示すフレームが属するV
OBUのVOB内での相対タイムコード(VOBU_Time_Code)
と、このVOBUのVOB内での相対アドレス(VOBU_Addres
s)と、このVOBU先頭からこのフレームの最初のデータ
までの相対アドレス(Frame_Address)と、マークの削
除の可否を示すDelete_Permission(デフォルトは削除
可)が記録される。Clip TableにはClipの数と、クリッ
プへのポインタが記録され、各クリップにはStart Mark
と、End Markと、このクリップを一回以上再生したかを
示すPlayedフラグ(録画時は未再生)と、クリップの削
除の可否を示すDelete_Permission(デフォルトは削除
可)と、DVD-RAM上の空き領域が少なくなった場合に、
自動的に削除しても良いことを示すAuto_Deleteフラグ
(デフォルトは自動削除不可)が記録される。
[0246] The AV Clip part includes an AV File ID indicating the identification name of the corresponding AV file, and a Clip defined for each VOB.
The number of Information and a pointer to Clip Information are recorded. Clip Information is the VOB ID that identifies the VOB
, The video display start frame Start Time of the VOB indicating the relative value from the beginning of the AV file by the time code, the video display start time VOB_V_S_PTM of the VOB indicated by the time stamp in the stream, and the time stamp in the stream VOB video display end time VOB_V_E_PTM and VOB
FIRST_SCR, which is the input time to the buffer of the first pack
And LAS which is the input time to the buffer of the last pack of the VOB
Seam indicating the seamless connection information between T_SCR and the previous VOB
Less Information, Mark Table, and Clip Table are recorded. Seamless Information includes a Seamless Flag to determine whether a connection is seamless or non-seamless.
In addition, A_STP_PTM indicating the start time of the audio gap by the time stamp in the stream and A_GAP_LEN indicating the time length of the audio gap are recorded. Mark Tabl
In e, the number of Marks and a pointer to the mark are recorded. Each mark has a time code (Time_Code) indicated by a relative value from the beginning of the VOB, and a V to which the frame indicated by the mark belongs.
Relative time code in OBU VOB (VOBU_Time_Code)
And the relative address of this VOBU within the VOB (VOBU_Addres
s), the relative address (Frame_Address) from the beginning of this VOBU to the first data of this frame, and Delete_Permission (deletion is possible by default) indicating whether the mark can be deleted or not. The Clip Table records the number of Clips and pointers to the clips.
, End Mark, Played flag indicating whether this clip has been played one or more times (not played at the time of recording), Delete_Permission indicating whether the clip can be deleted (default: deleteable), and free space on the DVD-RAM When space is low,
An Auto_Delete flag (automatic deletion is impossible by default) indicating that deletion may be performed automatically is recorded.

【0247】次に、AVクリップ管理情報の内のAVク
リップシーケンス情報である、AV Clip Sequenceについ
て説明する。
Next, the AV Clip Sequence, which is the AV clip sequence information in the AV clip management information, will be described.

【0248】AV Clip Sequenceには、Clip Sequenceの
数と、Clip Sequenceへのポインタが記録される。Clip
Sequenceには、クリップシーケンスに設定されたクリッ
プを示すEntry Clipの数と、Entry Clipへのポインタと
クリップシーケンスの削除の可否を示すDelete_permiss
ion(デフォルトは削除可)が記録される。Entry Clip
には、クリップの実AVデータのあるAVファイルを識
別するAV File IDと、VOBを識別するVOB IDと、Clipを
識別するClip IDと、前のEntry Clipとの接続がシーム
レス再生されるかを判別するSeamless Flagが記録され
る。
[0248] In the AV Clip Sequence, the number of Clip Sequences and a pointer to the Clip Sequence are recorded. Clip
Sequence contains the number of Entry Clips indicating the clips set in the clip sequence, a pointer to the Entry Clip, and Delete_permiss indicating whether the clip sequence can be deleted.
ion (default can be deleted) is recorded. Entry Clip
Specifies whether an AV File ID for identifying an AV file having actual AV data of a clip, a VOB ID for identifying a VOB, a Clip ID for identifying a Clip, and whether a connection with a previous Entry Clip is seamlessly reproduced. The Seamless Flag for discrimination is recorded.

【0249】(AVクリップ管理情報の作成)録画時に作
成されるAVクリップ管理情報について説明する。
(Creation of AV Clip Management Information) The AV clip management information created at the time of recording will be described.

【0250】図24のAVクリップ管理情報生成部は、
録画終了時に図38に示すAVクリップ管理情報を作成
し、ファイルに書き込む。次に、録画時に生成されるA
Vクリップ管理情報の内容について説明する。基本的に
一回の録画では、1つのVOBと、2つのマークと、1つのク
リップと、1つのクリップシーケンスが生成される。2つ
のマークは、VOBのビデオ表示開始および終了フレーム
であり、VOB先頭からの相対値である。1つのクリップ
は、この2つのマークをStart Mark、End Markとした1つ
のClipであり、1つのクリップシーケンスは、この1つの
クリップから構成されたClip Sequenceである。各フィ
ールドはAVクリップ管理情報のフォーマットで説明し
た通りに値が入れられる。
The AV clip management information generation unit shown in FIG.
At the end of recording, the AV clip management information shown in FIG. 38 is created and written to a file. Next, A generated at the time of recording
The contents of the V clip management information will be described. Basically, in one recording, one VOB, two marks, one clip, and one clip sequence are generated. The two marks are the VOB video display start and end frames, and are relative values from the VOB head. One clip is one Clip with these two marks as Start Mark and End Mark, and one clip sequence is a Clip Sequence composed of this one clip. Each field is filled with a value as described in the format of the AV clip management information.

【0251】なお、AVデータ録画部の説明で行ったよ
うに、一時停止が行われた場合には、一時停止をした箇
所にマークが置かれる。また、一時停止等によってVOB
が分けられたとした場合、上記の通りVOB単位でマー
ク、クリップおよびクリップを作成するが、クリップシ
ーケンスに限り、一連の録画単位となる1つのAVファ
イルで1つを作成する。
As described in the description of the AV data recording unit, when a pause is made, a mark is placed at the place where the pause was made. In addition, VOBs are temporarily stopped
Is divided, a mark, a clip, and a clip are created in VOB units as described above. However, only one clip file is created in one AV file as a series of recording units.

【0252】次に、マーク、クリップ、クリップシーケ
ンスの追加方法について説明する。図24の録画・編集
・再生制御部がマーク追加要求を受けた場合の処理につ
いて例を用いて説明する。図38は録画直後でAVクリ
ップ管理情報を追加する前の図であり、図39はAVク
リップ管理情報を追加した後の図である。
Next, a method of adding a mark, a clip, and a clip sequence will be described. Processing when the recording / editing / reproduction control unit of FIG. 24 receives a mark addition request will be described using an example. FIG. 38 is a diagram immediately after recording and before adding AV clip management information, and FIG. 39 is a diagram after adding AV clip management information.

【0253】まず、マークの追加方法について説明す
る。図39は新たなマーク00:00:01:00を追加した場合
のAVクリップ管理情報を示す。追加するマークは、Ma
rk Tableで使用されていないID Mark#3が与えられ、Mar
k Tableに追加される。
First, a method of adding a mark will be described. FIG. 39 shows AV clip management information when a new mark 00: 00: 01: 00 is added. Mark to add is Ma
Given Mark ID # 3 not used in rk Table, Mar
k Added to Table.

【0254】次に、クリップの追加方法について説明す
る。図39は先に追加したマーク(図39のMark#3)を
開始マークとし、AVファイル末尾のマーク(図39の
Mark#2)を終了マークとする新たなクリップを追加した
場合のAVクリップ管理情報を示す。追加するクリップ
は、Clip Tableで使用されていないID Clip#2が与えら
れ、Clip Tableに追加される。
Next, a method of adding a clip will be described. FIG. 39 shows a mark added at the beginning (Mark # 3 in FIG. 39) as a start mark and a mark at the end of the AV file (Mark in FIG. 39).
Shows AV clip management information when a new clip having Mark # 2) as an end mark is added. The clip to be added is given ID Clip # 2 not used in the Clip Table, and is added to the Clip Table.

【0255】次に、クリップシーケンスの追加方法につ
いて説明する。図39は先に追加したクリップ(図39
のClip#2)を一つの再生シーケンスとする新たなクリッ
プシーケンスを追加した場合のAVクリップ管理情報を
示す。追加するクリップシーケンスは、AV Clip Sequen
ceで使用されていないID Clip_Sequence#2が与えられ、
AV Clip Sequenceに追加される。追加されたクリップシ
ーケンスは、先に追加したクリップ(図39のClip#2)
から構成されるので、このクリップが属するAV File I
D、VOB ID、Clip IDと、Seamless FlagがEntry Clipと
して管理記録される。
Next, a method of adding a clip sequence will be described. FIG. 39 shows the clip added earlier (FIG. 39).
3 shows AV clip management information when a new clip sequence having Clip # 2) as one playback sequence is added. The clip sequence to be added is AV Clip Sequen
Given ID Clip_Sequence # 2 not used in ce,
Added to AV Clip Sequence. The added clip sequence is the clip added earlier (Clip # 2 in FIG. 39).
AV File I to which this clip belongs
D, VOB ID, Clip ID, and Seamless Flag are managed and recorded as Entry Clip.

【0256】次に、マーク、クリップ、クリップシーケ
ンスの削除方法について説明する。図24の録画・編集
・再生制御部がマーク削除要求を受けた場合の処理につ
いて例を用いて説明する。削除は、前述したマーク、ク
リップ、クリップシーケンスの追加とちょうど正反対に
なる。即ち、前述した追加の例で使用した図39がAV
クリップ管理情報の削除前の図であり、図38がAVク
リップ管理情報を削除した後の図になる。
Next, a method of deleting a mark, a clip, and a clip sequence will be described. The processing when the recording / editing / reproduction control unit of FIG. 24 receives a mark deletion request will be described using an example. Deletion is just the opposite of adding marks, clips, and clip sequences as described above. That is, FIG. 39 used in the aforementioned additional example
FIG. 38 is a diagram before the clip management information is deleted, and FIG. 38 is a diagram after the AV clip management information is deleted.

【0257】まず、クリップシーケンスの削除方法につ
いて説明する。削除するクリップシーケンス(Clip Seq
uence)をエントリークリップ(EntryClip)の情報ごと
AV Clip Sequenceから削除する。同時に、管理している
クリップシーケンス数(Num of Clip Sequences)を削
除したクリップシーケンスの分だけ削減する。
First, a method of deleting a clip sequence will be described. Clip Seq to delete
uence) for each entry clip (EntryClip) information
Delete from AV Clip Sequence. At the same time, the number of managed clip sequences (Num of Clip Sequences) is reduced by the number of deleted clip sequences.

【0258】次に、クリップの削除方法について説明す
る。削除するクリップ(Clip)をクリップテーブル(Cl
ip Table)から削除し、管理しているクリップ数(Num
of Clips)を削除したクリップの分だけ削減する。ま
た、削除したクリップを含むクリップシーケンスがある
場合は、このクリップシーケンスは削除される。
Next, a method of deleting a clip will be described. Delete the clip (Clip) from the clip table (Cl
ip Table), and the number of managed clips (Num
of Clips) is reduced by the number of deleted clips. If there is a clip sequence including the deleted clip, the clip sequence is deleted.

【0259】次に、マークの削除方法について説明す
る。削除するマーク(Mark)をマークテーブル(Mark T
able)から削除し、管理しているマーク数(Num of Mar
ks)を削除したマークの分だけ削減する。また、削除し
たマークを含むクリップがある場合は、このクリップは
削除され、削除されたクリップを含むクリップシーケン
スも削除される。
Next, a method of deleting a mark will be described. Enter the mark to be deleted (Mark) in the mark table (Mark T
number) and the number of marks managed (Num of Mar
ks) is reduced by the number of deleted marks. If there is a clip including the deleted mark, the clip is deleted, and the clip sequence including the deleted clip is also deleted.

【0260】(AVクリップ管理情報のSplit)編集時のS
plitに伴うAVクリップ管理情報の更新について説明す
る。
S when editing (Split of AV clip management information)
Update of the AV clip management information accompanying the plit will be described.

【0261】図24の特再情報編集部123が、Split
要求を受けた時の動作について例を用いて説明する。
The trick-play information editing unit 123 in FIG.
The operation when a request is received will be described using an example.

【0262】図40は、Split前のAVクリップ管理情
報を示し、図41は、このAVクリップ管理情報をフレ
ーム00:00:02:00でSplitした後の2つのAVクリップ管
理情報を示す。
FIG. 40 shows AV clip management information before Split, and FIG. 41 shows two pieces of AV clip management information after this AV clip management information is split at frame 00: 00: 02: 00.

【0263】尚、Splitするフレーム00:00:02:00がどち
らのAVクリップに属するかは本発明の本質と関係が無
いので、本例では後半部のAVクリップに属するものと
して以下説明をするが、Splitするフレームの扱いが制
限されるものではない。
Note that it does not matter to which AV clip the frame 00: 00: 02: 00 to be split belongs to the essence of the present invention. Therefore, in this example, the following description will be made assuming that the frame belongs to the second half AV clip. However, the handling of frames to be split is not limited.

【0264】まず、前半部のAVクリップ管理情報の内
容について説明する。前半部のAVファイルが、もとの
AVファイルの内容を引き継ぐため、AV_File_IDはSpli
t前と同じである。もとのAVファイルに比べて失った
区間のマーク(図40のMark#2)と、このマークを含む
クリップ(図40のClip#1)が削除される。代わりに新
たなAVファイルのビデオ表示終了フレームを示す新マ
ーク(図41のMark#2)が作られ、AVファイルのビデ
オ表示開始フレームを示すマーク(図41(a)のMark
#1)をStart Mark、AVファイルのビデオ表示終了フレ
ームを示す新マーク(図41(a)のMark#2)をEnd Ma
rkとする新たなクリップ(図41(a)のClip#1)が作
成される。また、VOB後半を失うため、VOBのビデオ表示
終了時刻VOB_V_E_PTMは、新しいマーク(図41(a)
のMark#2)の表示終了時刻となる"270270"に変更され、
VOB最後のパックのバッファへの入力時刻LAST_SCRも実
際のストリーム中の値に変更される(本例においては"1
60270")。
First, the contents of the first half of the AV clip management information will be described. Since the first half of the AV file inherits the contents of the original AV file, AV_File_ID is
t Same as before. The mark of the section lost compared to the original AV file (Mark # 2 in FIG. 40) and the clip including this mark (Clip # 1 in FIG. 40) are deleted. Instead, a new mark (Mark # 2 in FIG. 41) indicating the video display end frame of the new AV file is created, and a mark indicating the video display start frame of the AV file (Mark in FIG. 41 (a)).
# 1) is the Start Mark, and the new mark (Mark # 2 in FIG. 41A) indicating the video display end frame of the AV file is End Ma
A new clip (Clip # 1 in FIG. 41A) is created as rk. In addition, since the latter half of the VOB is lost, the video display end time VOB_V_E_PTM of the VOB is changed to a new mark (FIG. 41A).
Is changed to "270270" which is the display end time of Mark # 2),
The input time LAST_SCR to the buffer of the last pack of the VOB is also changed to the value in the actual stream (in this example, "1"
60270 ").

【0265】次に、後半部のAVクリップ管理情報の内
容について説明する。後半部のAVファイルのAV_File_
IDには新たな名前が記録される。もとのAVファイルに
比べて失った区間のマーク(図40のMark#1)と、この
マークを含むクリップ(図40のClip#1)が削除され
る。代わりに新たなAVファイルのビデオ表示開始フレ
ームに新マーク(図41(b)のMark#1)が作られる。
また、前半部を失うため残りのマーク(図40のMark#
2)は失った時間00:00:02:00だけ早まった時刻で記録さ
れる。また、AVファイルのビデオ表示開始フレームの
マーク(図41(b)のMark#1)をStart Mark、AVフ
ァイルのビデオ表示終了フレームのマーク(図41
(b)のMark#2)をEnd Markとする新たなAVクリップ
(図41(b)のClip#1)が作成される。また、VOB前
半を失うため、VOBのビデオ表示開始時刻VOB_V_S_PTM
は、新しいマーク(図41(b)のMark#1)の表示開始
時刻となる"270270"に変更され、VOB先頭パックのバッ
ファへの入力時刻を示すFIRST_SCRも実際のストリーム
中の値に変更される(本例においては"170270")。
Next, the contents of the second half of the AV clip management information will be described. AV_File_ of the second half of the AV file
A new name is recorded in the ID. The mark of the section lost compared to the original AV file (Mark # 1 in FIG. 40) and the clip including this mark (Clip # 1 in FIG. 40) are deleted. Instead, a new mark (Mark # 1 in FIG. 41B) is created in the video display start frame of the new AV file.
Also, the remaining marks (Mark # in FIG. 40)
2) is recorded at an earlier time by 00: 00: 02: 00 lost. The mark of the video display start frame of the AV file (Mark # 1 in FIG. 41B) is a Start Mark, and the mark of the video display end frame of the AV file (FIG. 41).
A new AV clip (Clip # 1 in FIG. 41 (b)) with the Mark # 2 of (b) as the End Mark is created. Also, since the first half of the VOB is lost, the VOB video display start time VOB_V_S_PTM
Is changed to “270270” which is the display start time of the new mark (Mark # 1 in FIG. 41B), and FIRST_SCR indicating the input time to the buffer of the VOB first pack is also changed to the value in the actual stream. (“170270” in this example).

【0266】次に、クリップシーケンスの情報であるAV
_Clip_Sequenceについて説明する。Splitにより失われ
たクリップ(図40のClip#1)を含むクリップシーケン
スは削除される。代わりに新たに作成されたクリップ
(前半部のAVファイルでは図40(a)のClip#1、後
半部のAVファイルでは図41(b)のClip#1)を再生
するための新たなクリップシーケンス(図41(c)の
Clip_Sequence#1およびClip_Sequence#2)が作成され
る。
Next, the AV which is the information of the clip sequence
_Clip_Sequence will be described. A clip sequence including a clip lost by Split (Clip # 1 in FIG. 40) is deleted. Instead, a new clip sequence for playing back a newly created clip (Clip # 1 in FIG. 40A for the first half AV file and Clip # 1 in FIG. 41B for the second half AV file) (FIG. 41 (c)
Clip_Sequence # 1 and Clip_Sequence # 2) are created.

【0267】尚、編集時のShortenの場合は、Splitと、
SplitによってできるAVクリップ管理情報の一方を削
除する動作と等価であるため、本例での説明は省略す
る。
In the case of Shorten at the time of editing, Split and
Since this operation is equivalent to the operation of deleting one piece of AV clip management information that can be performed by Split, the description in this example is omitted.

【0268】(AVクリップ管理情報のMerge)編集時のM
ergeに伴うAVクリップ管理情報の更新について説明す
る。
(Merge of AV Clip Management Information) M at Editing
Update of the AV clip management information accompanying the erge will be described.

【0269】図24の特再情報編集部がMerge要求を受
けたときの動作について例を用いて説明する。
The operation when the trick-play information editing unit in FIG. 24 receives a Merge request will be described using an example.

【0270】図42は、Merge前の2つのAVクリップ管
理情報を示す。図43は、この2つのAVクリップ管理
情報の間に再エンコードした2つのVOBUを追加してMerge
した後のAVクリップ管理情報を示す。前方のAVファ
イルの後には12フレームからなるVOBUを、後方のAVフ
ァイルの前には18フレームからなるVOBUを追加する。ま
た、2つのVOBUは夫々接続するVOB(AVファイル)のタ
イムスタンプに連続してエンコードされたデータである
ものとする。
[0270] Fig. 42 shows two pieces of AV clip management information before Merge. FIG. 43 shows that two re-encoded VOBUs are added between the two AV clip management information to merge
This shows the AV clip management information after the clipping. A VOBU consisting of 12 frames is added after the front AV file, and a VOBU consisting of 18 frames is added before the rear AV file. Further, it is assumed that the two VOBUs are data encoded successively to the time stamp of the VOB (AV file) connected to each.

【0271】MergeされたAVクリップ管理情報の内容
について説明する。前方のAVファイルをMerge後のA
Vファイルが引き継ぐため、AV File IDには前方のAV
ファイルの名前が記録される。前方のAVファイルには
12フレームのVOBUが追加されるので、AVファイルのビ
デオ表示終了フレームを示すマーク(図42(a)のMa
rk#2)が12フレーム増加する。同様に後方のAVファイ
ルには18フレームのVOBUが追加されるので、AVファイ
ルのビデオ表示終了フレームを示すマーク(図42
(b)のMark#2)が18フレーム増加する。
The contents of the merged AV clip management information will be described. A after merging the front AV file
Since the V file takes over, the AV File ID is
The name of the file is recorded. In the front AV file
Since a VOBU of 12 frames is added, a mark indicating the video display end frame of the AV file (Ma in FIG. 42A)
rk # 2) increases by 12 frames. Similarly, since a VOBU of 18 frames is added to the subsequent AV file, a mark indicating the video display end frame of the AV file (FIG. 42)
Mark # 2 in (b) increases by 18 frames.

【0272】2つのAVファイルはMergeによって1つの
AVファイルになるが、お互いの時間属性には相関が無
いため、2つのAVファイル間でタイムスタンプの不連
続が生じる。このため、Mergeされても、異なるVOBとし
て夫々が管理される。前方のAVファイルのVOB IDを
1、後方のAVファイルのVOB IDを2としてAVクリップ
管理情報に記録する。
Although the two AV files become one AV file by Merge, there is no correlation between the time attributes of the two AV files, so that a time stamp discontinuity occurs between the two AV files. Therefore, even if Merge is performed, each is managed as a different VOB. VOB ID of the AV file ahead
1. The VOB ID of the rear AV file is recorded as 2 in the AV clip management information.

【0273】また、前述したオーディオギャップで説明
したように、ビデオとオーディオのフレーム周期の違い
から、VOB間でオーディオギャップが発生する。オーデ
ィオギャップで述べたように、VOB先頭のビデオ表示開
始時刻を基準にオーディオのギャップ開始時刻およびギ
ャップ時間を求めると、オーディオギャップ開始時刻A_
STP_PTM=216810、オーディオギャップ時間長A_GAP_LEN=
378となる。
Also, as described in the audio gap described above, an audio gap occurs between VOBs due to a difference in video and audio frame periods. As described in the audio gap, when the audio gap start time and the gap time are obtained based on the video display start time at the beginning of the VOB, the audio gap start time A_
STP_PTM = 216810, audio gap time length A_GAP_LEN =
It becomes 378.

【0274】マークおよびクリップは、VOB内で完結す
るので、先に説明したMergeで追加されるVOBUの分だけ
が変更されるが、前方のVOBには後ろに12フレーム、後
方のVOBには前に18フレーム夫々増加するので、前方VOB
のビデオ表示終了時刻VOB_V_E_PTMは12フレーム分だけ
増加し、後方のVOBのビデオ表示開始時刻VOB_V_S_PTMは
18フレーム分だけ削減される。
Since the mark and the clip are completed in the VOB, only the VOBU added by Merge described above is changed. However, the front VOB has the rear 12 frames, and the rear VOB has the front VOB. VOBs increase by 18 frames each.
Video display end time VOB_V_E_PTM increases by 12 frames, and video display start time VOB_V_S_PTM
Reduced by 18 frames.

【0275】また、増加したフレーム分のパックが夫々
に増えているので、前方のVOBのLAST_SCRは、増加した
パックの最後のSCRに変更され、後方のVOBのFIRST_SCR
は、増加したパックの先頭のSCRに変更される。また、
マージされた2つのVOB間で、シームレス再生(プレゼン
テーションデータ参照)が可能な場合は、後部VOBのSea
mless Flagを"YES"に変更する。
Also, since the packs for the increased frames are increased respectively, the LAST_SCR of the front VOB is changed to the last SCR of the increased pack, and the FIRST_SCR of the rear VOB is changed.
Is changed to the SCR at the beginning of the increased pack. Also,
If seamless playback (refer to presentation data) is possible between the two merged VOBs, Sea V
Change mless Flag to "YES".

【0276】次に、AVクリップシーケンスの情報であ
るAV_Clip_Sequenceについて説明する。
[0276] Next, AV_Clip_Sequence, which is information on an AV clip sequence, will be described.

【0277】AVクリップシーケンスを構成するEntry
Clipは基本的に変更されないが、AVファイルがMerge
されることによる各Entry Clipの属性が変更される。En
try Clip#1は前方のAVファイル中に含まれているの
で、属性情報はそのまま継承される。Entry Clip#2は後
方のAVファイル中に含まれているので、属性情報であ
るAV File IDは"System_2"に、VOB IDは"2"に変更され
る。また、Mergeによって2つのVOB間がシームレス再生
可能になった場合は、シームレス再生される後方VOBを
示すEntry Clip中のSeamless Flagが"YES"に変更され
る。このSeamless Flagの判定は次のようにして行う。
Entry constituting AV clip sequence
Clip is basically unchanged, but the AV file is Merge
The attribute of each Entry Clip is changed by this. En
Since try Clip # 1 is included in the preceding AV file, the attribute information is inherited as it is. Since Entry Clip # 2 is included in the subsequent AV file, the AV File ID as attribute information is changed to "System_2" and the VOB ID is changed to "2". Also, when seamless playback between two VOBs is enabled by Merge, the Seamless Flag in the Entry Clip indicating the backward VOB to be seamlessly played back is changed to "YES". The determination of the Seamless Flag is performed as follows.

【0278】Entry Clip間でのシームレス再生の判定手
順について図44を用いて説明する。
A procedure for determining seamless playback between Entry Clips will be described with reference to FIG.

【0279】まず、Entry Clip間でAV File IDが一致す
るかを調べる。一致する場合はステップ2へ移り、一致
しない場合はSeamless Flagを"NONE"にする(ステップ
1)。
First, it is checked whether the AV File IDs of the Entry Clips match. If they match, the process proceeds to step 2, and if they do not match, the Seamless Flag is set to "NONE" (step 1).

【0280】次に、Entry Clip間でVOB IDが一致するか
を調べる。一致する場合はステップ3へ移り、一致しな
い場合はステップ4に移る(ステップ2)。
Next, it is checked whether the VOB IDs of the Entry Clips match. If they match, the process proceeds to Step 3, and if they do not match, the process proceeds to Step 4 (Step 2).

【0281】次に、ステップ2でEntry Clip間でVOB ID
が一致する場合について説明する。AVファイル内でEn
try Clipが連続しているかを調べ、連続する場合はSeam
lessFlagを"YES"にし、連続しない場合はSeamless Flag
を"NONE"にする(ステップ3)。
Next, in step 2, the VOB ID is set between Entry Clips.
Will be described. En in the AV file
Check if try Clips are continuous, and if continuous, Seam
Set lessFlag to "YES", and if not continuous, Seamless Flag
To "NONE" (step 3).

【0282】次に、ステップ2でEntry Clip間でVOB ID
が一致しない場合について説明する。AVファイル内で
VOBが連続しているかを調べ、連続する場合はステップ
5に移り、連続しない場合はSeamless Flagを"NONE"に
する(ステップ4)。
Next, in step 2, the VOB ID is set between Entry Clips.
Will be described. In the AV file
It is checked whether the VOBs are continuous. If the VOBs are continuous, the process proceeds to step 5, and if not, the Seamless Flag is set to "NONE" (step 4).

【0283】次に、前Entry ClipがVOB終端のClip、且
つ、後Entry ClipがVOB先端のClipであるかを調べる。
本条件を満たす場合はSeamless Flagを"YES"にし、満た
さない場合は、Seamless Flagを"NONE"にする(ステッ
プ5)。
Next, it is checked whether the preceding Entry Clip is the clip at the end of the VOB and the subsequent Entry Clip is the clip at the leading end of the VOB.
If this condition is satisfied, the Seamless Flag is set to "YES"; otherwise, the Seamless Flag is set to "NONE" (step 5).

【0284】また、Mergeで、2つのAVファイルに1つ
のVOBUを追加するのは上述した例で片方のVOBUのサイズ
が0であるものと同一であり、2つのAVファイルを直接
マージするのは上述した例で両方のVOBUのサイズが0で
あるものと同一であり、1つのAVファイルに1つのVOBU
を追加するのは上述した例で片方のファイルが無く、こ
の空のファイルに追加するVOBUのサイズが0であるもの
と同一である。また、上述した例では1つのファイルに
追加するVOBUを1つであるとしたが、VOBUの数は本質的
に1つに限定されるものではない。
Also, adding one VOBU to two AV files in Merge is the same as the above-mentioned example in which one VOBU has a size of 0, and merging two AV files directly In the above example, the size of both VOBUs is the same as 0, and one AV file contains one VOBU.
Is the same as that in the above-described example where one of the files does not exist and the size of the VOBU to be added to this empty file is 0. In the above example, one VOBU is added to one file. However, the number of VOBUs is not essentially limited to one.

【0285】以上でディスク上に記録されるファイルの
論理フォーマットの説明を終わる。以下、DVDレコー
ダの動作について図24の構成図を基に説明する。
The description of the logical format of the file recorded on the disc has been completed. Hereinafter, the operation of the DVD recorder will be described based on the configuration diagram of FIG.

【0286】6.DVDレコーダの動作:各動作を、ユ
ーザインタフェースおよびファイル操作とともに説明す
る。
[0286] 6. Operation of DVD Recorder: Each operation will be described together with a user interface and file operation.

【0287】6.1.初期状態 DVDレコーダに新しいディスクが装着されると、ディ
スク読み出し部101はディスクの状態を調査するため
にディスクの回転が安定するのを待った後、ファイルシ
ステム部102に対してDVD−RAMメディアが確か
に装着され安定読み出し状態になったことを通知する。
6.1. Initial state When a new disk is loaded in the DVD recorder, the disk reading unit 101 waits for the rotation of the disk to stabilize in order to check the state of the disk. And that the stable reading state has been set.

【0288】ファイルシステム部102はディスク読み
出し部101に対してボリューム情報とファイル情報、
AVクリップ管理情報の読み出しを指示する。読み出さ
れたボリューム情報とファイル情報、AVクリップ管理
情報はファイルシステム部102のメモリに記憶され、
以降のファイル操作に対してはこのメモリ中のデータを
参照する。これらの情報はディスクの取り出しを指示さ
れるまで、ファイルシステム部102内のメモリに保持
される。
The file system unit 102 sends volume information and file information to the disk reading unit 101,
Instructs reading of AV clip management information. The read volume information, file information, and AV clip management information are stored in the memory of the file system unit 102,
The data in this memory is referred to for subsequent file operations. These pieces of information are held in the memory in the file system unit 102 until an instruction to remove the disc is issued.

【0289】録画・編集・再生制御部105は、ユーザ
IF部106に対して、読み出されたAVクリップ管理
情報からディスク内に記録されているAVファイルの状
態をグラフィックスし、図46に示す初期画面として表
示することを要求する。ディスク内に何も記録されてな
い場合はカーソルの矢印のみが表示される。
The recording / editing / playback control unit 105 graphics the state of the AV file recorded in the disc from the read AV clip management information to the user IF unit 106, and the result is shown in FIG. Request display as initial screen. If nothing is recorded on the disc, only the cursor arrow is displayed.

【0290】図46の初期画面において、ユーザが図4
5に示すリモコンのボタンを操作することにより、再
生、編集、録画のそれぞれの状態に移行する。
In the initial screen shown in FIG.
By operating the buttons on the remote control shown in FIG. 5, the state shifts to the respective states of reproduction, editing, and recording.

【0291】6.2.録画 図46の初期画面で、ユーザーが図45に示すリモコン
の録画ボタンを押すと、図64の201の画面へと移行
してくる。本実施例では設定可能な録画条件は録画時間
と録画品質の2点とする。
6.2. Recording When the user presses the recording button on the remote controller shown in FIG. 45 on the initial screen in FIG. 46, the screen shifts to the screen 201 in FIG. In this embodiment, the recording conditions that can be set are two points: recording time and recording quality.

【0292】まず「1」「選択」を押すと録画時間の指
定にフォーカスがあたり、図45のリモコンボタンのカ
ーソルボタンにより「無制限」または「指定時間」に矩
形を移動した後、再度「選択」ボタンを押すことにより
条件が設定される。
First, when "1" and "select" are pressed, the focus is on the designation of the recording time, the rectangle is moved to "unlimited" or "specified time" by the cursor button of the remote control button in FIG. The condition is set by pressing the button.

【0293】「指定時間」が選択された場合には、テン
キーボタンにより時間を入力する画面に切り替わり、設
定が完了すると再度図64の201の画面に戻る。録画
条件の「録画品質」はAVデータのビットレートや解像
度を制御し、図24のAVデータ入力部111で発生す
るMPEGデータのビットレートが制御される。
When "specified time" is selected, the screen is switched to a screen for inputting the time by using the ten-key buttons. When the setting is completed, the screen returns to the screen 201 in FIG. The “recording quality” of the recording condition controls the bit rate and resolution of AV data, and controls the bit rate of MPEG data generated by the AV data input unit 111 in FIG.

【0294】高画質、標準、時間優先に対する制御方法
を図65に示す。図64の202に移行した後、リモコ
ンの「録画」ボタンが押されたとする。
FIG. 65 shows a control method for high image quality, standard, and time priority. It is assumed that, after shifting to 202 in FIG. 64, the “record” button on the remote control is pressed.

【0295】録画処理を開始する前に、図24の録画・
編集・再生制御部105は102のファイルシステム部
に対して図1のコマンドの中から「CREATE」を要求し、
ファイルシステム部はファイルが作成できる場合にはフ
ァイル識別子を返す。この際、録画条件に合わせてファ
イルサイズはディスクの最大サイズが取られる。録画・
編集・再生制御部105からAVデータ録画部110に
ファイル識別子と録画条件である図65の時間優先のパ
ラメータが渡され録画開始が指示される。
Before starting the recording process, the recording
The edit / playback control unit 105 requests “CREATE” from the commands in FIG. 1 to the file system unit 102,
If the file can be created, the file system returns a file identifier. At this time, the maximum file size of the disc is taken as the file size according to the recording conditions. Recording
The editing / playback control unit 105 passes the file identifier and the time-priority parameters shown in FIG. 65, which are recording conditions, to the AV data recording unit 110, and instructs to start recording.

【0296】AVデータ録画部110では内部のバッフ
ァメモリであるトラックバッファ1.5MBの内容をクリア
し、AVデータの入力が可能となる。
The AV data recording unit 110 clears the contents of the track buffer 1.5 MB, which is an internal buffer memory, so that AV data can be input.

【0297】AVデータ入力部111では入力されるAV
信号のエンコードが開始される。エンコードされた結果
発生するビット列は絶えずトラックバッファに記録され
る。AVファイル管理情報生成部112ではAVデータ
入力部がAVデータに挿入するGOP境界識別子及びGOP先
頭のI-pictureの境界の検出を行い、検出されるまでに
カウントされたビット量をセクター数に換算し内部のメ
モリに記憶する。
The AV data input unit 111
The encoding of the signal is started. The bit sequence resulting from the encoding is constantly recorded in the track buffer. In the AV file management information generation unit 112, the AV data input unit detects the GOP boundary identifier to be inserted into the AV data and the boundary of the I-picture at the head of the GOP, and converts the bit amount counted until the detection into the number of sectors. And store it in the internal memory.

【0298】AVクリップ管理情報生成部114では、
AVデータの記録開始時にメモリ中にAVクリップ管理
情報のデータ領域を新しく作り、ビデオデータ開始地点
をマークしメモリに記憶する。この時、他の領域は初期
値(もしくは未定義)のままである。
[0298] In the AV clip management information generation unit 114,
At the start of the recording of the AV data, a new data area of the AV clip management information is created in the memory, the start point of the video data is marked and stored in the memory. At this time, the other areas remain at the initial values (or undefined).

【0299】トラックバッファがあらかじめ定められた
容量まで占有された時点でオーバーフロー対策部113
がトラックバッファの内容を読み出しAVファイルシス
テム部103に対して図1の「AV-WRITE」コマンドを用
いてディスクへの書き込みを要求する。AVデータ入力
部111が発生するビットレートよりファイルシステム
を通してディスクに記録されるビットレートが高いた
め、図5のバッファリングモデルに示されるようにトラ
ックバッファ内のデータ占有量は減少する。このAVデ
ータ録画部における処理と並行してAVファイルシステ
ム部103を通じて記録要求されたAVデータはディス
ク記録部100によりディスクに記録されていく。この
際の記録方法を図7を用いて説明する。
When the track buffer is occupied to a predetermined capacity, the overflow countermeasure unit 113
Reads the contents of the track buffer and requests the AV file system unit 103 to write data to the disk using the “AV-WRITE” command of FIG. Since the bit rate recorded on the disc through the file system is higher than the bit rate generated by the AV data input unit 111, the data occupancy in the track buffer is reduced as shown in the buffering model of FIG. In parallel with the processing in the AV data recording unit, the AV data requested to be recorded through the AV file system unit 103 is recorded on the disk by the disk recording unit 100. The recording method at this time will be described with reference to FIG.

【0300】図7は図4でフォーマットを説明したAV
ブロック管理テーブルの現在の状態を示すものである。
AVブロック管理テーブルのアドレス(上位)0、(下位)
0,1,2はボリューム情報、ファイル管理情報、AVファ
イル管理情報ファイル、AVクリップ管理情報ファイル
など非AVファイル(情報)用にあらかじめ使用すること
が示されている。これらの情報は実際のディスク上には
まだ記録されていない。一方録画を開始したAVデータ
はアドレス(上位)1、(下位)0のAVブロックから記録
を開始する。これは図7中の斜線で示されたブロックで
ある。ディスクの初期状態から録画を開始するので、順
次連続するAVブロックに連続的に記録がなされた後、
ゾーン1とゾーン2の境界でゾーンを2に移り、以降ゾ
ーン2、ゾーン3とゾーン内では連続的に記録が行われ
対応するAVブロック管理テーブルの内容も変化する。
ここでAVブロック管理テーブル自身も図24のファイ
ルシステム部102のメモリ中に記憶されているためデ
ィスクにはAVデータのみが書かれるため無駄なシーク
や回転待ちは一切発生しない。
FIG. 7 shows the AV format explained in FIG.
This shows the current state of the block management table.
AV block management table address (upper) 0, (lower)
0, 1, and 2 indicate that they are used in advance for non-AV files (information) such as volume information, file management information, AV file management information file, and AV clip management information file. Such information has not yet been recorded on the actual disc. On the other hand, the AV data for which recording has been started starts recording from the AV block of address (upper) 1 and (lower) 0. This is a block indicated by hatching in FIG. Since the recording starts from the initial state of the disc, after the recording is continuously performed in the successive AV block,
The zone is shifted to zone 2 at the boundary between zone 1 and zone 2. Thereafter, recording is continuously performed in zone 2 and zone 3 and the zone, and the contents of the corresponding AV block management table also change.
Here, since the AV block management table itself is also stored in the memory of the file system unit 102 in FIG. 24, only the AV data is written on the disk, so that there is no useless seek or rotation wait.

【0301】図8にはファイルシステム情報の中のファ
イル情報の状態を示す。DVD-RAMのファイルシステムに
おいてファイルは複数のExtentのリンクリストとして管
理される。一つのExtentはディスク上における連続記録
領域に対応する。先に説明した様にゾーン境界にはセク
タバッファが存在するため、ゾーンの境界では連続記録
ができず新たなExtentが生成される。
FIG. 8 shows the state of the file information in the file system information. In the DVD-RAM file system, a file is managed as a link list of a plurality of extents. One Extent corresponds to a continuous recording area on the disc. As described above, since the sector buffer exists at the zone boundary, continuous recording cannot be performed at the zone boundary, and a new extent is generated.

【0302】ゾーン境界では数100msの遅延が生じる。
しかしAVブロック内の全てのセクターは連続記録を行
っているので図24のAVデータ録画部110中のトラ
ックバッファがオーバーフローを起こすことはなく、連
続的なデータ入力が行われる。
At the zone boundary, a delay of several hundred ms occurs.
However, since all sectors in the AV block perform continuous recording, the track buffer in the AV data recording unit 110 shown in FIG. 24 does not overflow, and continuous data input is performed.

【0303】このようにAVデータの録画を行った結
果、ディスクにもはやバッファリングされている以上の
データが記録できなくなった場合の動作を説明する。図
24中のAVデータ録画部において、AVデータ入力部
111はエンコード処理を中止する。MPEGにおいて有効
なデータ境界は必ずGOP境界でなければならないため、
中断される直前のGOP境界がデータの最終ポイントとな
る。
An operation in the case where the recording of AV data as described above makes it impossible to record more data than is already buffered on the disc will be described. In the AV data recording unit in FIG. 24, the AV data input unit 111 stops the encoding process. Since valid data boundaries in MPEG must be GOP boundaries,
The GOP boundary immediately before the interruption is the final point of the data.

【0304】AVファイル管理情報生成部112では録
画を開始後、全てのGOP境界とGOP先頭のI-picture境界
を検出、各GOPのセクタ数及びGOP先頭のI-pictureのセ
クタ数を図58に示す配列の形態で保持している。これ
らの情報は制御データ管理部107に転送されAVファ
イル管理情報ファイルの生成に用いられる。またオーバ
ーフロー対策部113は最後のGOP境界までのAVデー
タを有効データとしてAVファイルシステム部103に
転送を行い、AVデータ録画部110における全ての録
画処理が終了する。
After recording starts, the AV file management information generation unit 112 detects all GOP boundaries and the I-picture boundary at the head of the GOP, and shows the number of sectors of each GOP and the number of sectors of the I-picture at the head of the GOP in FIG. It is held in the form of the array shown. These pieces of information are transferred to the control data management unit 107 and used for generating an AV file management information file. Further, the overflow countermeasure unit 113 transfers the AV data up to the last GOP boundary as valid data to the AV file system unit 103, and all the recording processes in the AV data recording unit 110 are completed.

【0305】AVクリップ管理情報生成部114は、録
画終了時にAVデータの終了時点をマークし、これをA
Vクリップ管理情報として、メモリに書き込む。このA
Vクリップ管理情報は、制御データ管理部107に転送
され、AVクリップ管理情報ファイルAV Clip part, A
V Clip Sequenceの生成や更新に用いられる。
At the end of recording, the AV clip management information generation section 114 marks the end of the AV data,
It is written to the memory as V clip management information. This A
The V clip management information is transferred to the control data management unit 107, and the AV clip management information file AV Clip part, A
Used for generating and updating V Clip Sequence.

【0306】制御データ管理部107は引き渡された図
58に示されるGOPの情報や図37のAVクリップ管理
情報に基づきAVファイル管理情報ファイルとAVクリ
ップ管理情報ファイルを非AVファイルシステム部10
4を通じてディスク上に記録する。ここで、AVクリッ
プ管理情報内に記録された録画されたAVデータの開始
点から終了点までを1クリップ(マーク位置は開始点と
終了点)とし、クリップ1つのAVクリップ列が自動的
に生成され、AVクリップ管理情報AV ClipSequenceフ
ァイルを新規ディスクであれば作成し、他のAVデータ
が記録済みのディスクであれば、新たなクリップをAV
クリップ管理情報AV Clip Sequenceに追加更新する。こ
のとき、この新しいクリップには、Seamless Informati
onとしてNon Seamlessがセットされる。
The control data management unit 107 converts the AV file management information file and the AV clip management information file based on the GOP information shown in FIG. 58 and the AV clip management information shown in FIG.
4 on the disk. Here, from the start point to the end point of the recorded AV data recorded in the AV clip management information is defined as one clip (the mark position is the start point and the end point), and one AV clip string is automatically generated. If the AV clip management information AV ClipSequence file is a new disc, a new clip is created.
Update the clip management information to the AV Clip Sequence. At this time, the new clip includes the Seamless Informati
Non Seamless is set as on.

【0307】また、このディスク記録に先立ち、ファイ
ルシステム部102に記憶されていたボリューム情報や
図8に示されるExtentなどのファイル情報もディスク上
に記録される。これらの情報の記録を終えた後もボリュ
ーム情報やファイル情報はファイルシステム内のメモリ
中に残り、次の録画や編集に使用される。
Prior to the disk recording, volume information stored in the file system unit 102 and file information such as Extent shown in FIG. 8 are also recorded on the disk. Even after the recording of such information is completed, the volume information and the file information remain in the memory in the file system and are used for the next recording and editing.

【0308】初期状態以外の状態で録画を行う場合に
は、図45のリモコンの録画ボタンを押すと録画の初期
画面が現れ、上記と同じ手順で録画を行うことが出来
る。
When recording is performed in a state other than the initial state, when the recording button on the remote controller in FIG. 45 is pressed, an initial screen for recording appears, and recording can be performed in the same procedure as described above.

【0309】6.3.仮編集 次に、編集の手順について説明する。6.3. Temporary Editing Next, the editing procedure will be described.

【0310】本実施例における編集は、AVクリップに
よる仮編集と、実際にMPEGストリームへの加工(再
編集)を行う本編集とから構成される階層式編集であ
る。ここでは、仮編集について説明する。
[0310] The editing in this embodiment is hierarchical editing composed of temporary editing using AV clips and actual editing for actually processing (re-editing) an MPEG stream. Here, the temporary editing will be described.

【0311】(マーク設定)まず、AVファイルにマーク
を設定する手順について説明する。
(Mark Setting) First, a procedure for setting a mark in an AV file will be described.

【0312】図46で示す初期状態から一つのクリップ
シーケンスを選択して再生を行う。再生の詳細について
は後述する。
One clip sequence is selected from the initial state shown in FIG. 46 and reproduced. The details of the reproduction will be described later.

【0313】図47は、マーク設定の流れを示した図で
ある。ユーザは再生画面を見ながら気に入った画面でリ
モコンのマークボタンを押す。この操作によって、リモ
コンからユーザIF部を通して、録画・編集・再生制御部
へマーク要求が送られる。録画・編集・再生制御部はA
Vデータ再生部へ、再生中のAVファイルの識別子であ
るAV File IDと、タイムスタンプ(AVファイル内での
相対値)を要求し、AVデータ再生部は、録画・編集・
再生制御部にAVFile IDおよびタイムスタンプを返す。
録画・編集・再生制御部は、AVデータ編集部に対し
て、再生中のAVファイルIDとタイムスタンプを添えて
マーク要求を送る。AVデータ編集部のAVクリップ列
編集部では、AVクリップ管理情報中のAV Clip partの
情報を用いて、受け取ったAVファイルIDとタイムスタ
ンプから再生中のVOBを特定し、このVOBのビデオ表示開
始時刻VOB_V_S_PTMと受け取ったタイムスタンプを比較
し、マークが指定されたフレームのVOB内での相対タイ
ムコードを特定する。AVクリップ列編集部は、要求さ
れたマーク情報を、”AVクリップ管理情報の作成”の
マーク追加手順に従い、AVクリップ管理情報に追加す
る。このAVクリップ管理情報は、AVデータの再生終
了後に、制御データ管理部に送られ、非AVファイルシ
ステム部を通してディスクに記録される。
FIG. 47 is a diagram showing the flow of mark setting. The user presses the mark button on the remote controller on the favorite screen while watching the playback screen. With this operation, a mark request is sent from the remote controller to the recording / editing / playback control unit through the user IF unit. Recording / editing / playback control unit is A
The AV data reproducing unit requests the V data reproducing unit for an AV File ID which is an identifier of the AV file being reproduced and a time stamp (a relative value in the AV file).
Return the AVFile ID and time stamp to the playback control unit.
The recording / editing / playback control unit sends a mark request to the AV data editing unit with the AV file ID being played back and a time stamp. The AV clip sequence editing unit of the AV data editing unit specifies the VOB being reproduced from the received AV file ID and time stamp using the information of the AV Clip part in the AV clip management information, and starts displaying the video of the VOB. The time VOB_V_S_PTM is compared with the received time stamp, and the relative time code in the VOB of the frame with the specified mark is specified. The AV clip sequence editing unit adds the requested mark information to the AV clip management information according to the mark addition procedure of “Creating AV clip management information”. This AV clip management information is sent to the control data management unit after the reproduction of the AV data is completed, and is recorded on the disc through the non-AV file system unit.

【0314】次に、録画時のマーク設定手順について説
明する。図46で示す初期状態から、前述した録画の手
順に従い、録画を行う。
Next, a mark setting procedure at the time of recording will be described. Recording is performed from the initial state shown in FIG. 46 according to the above-described recording procedure.

【0315】図48は、録画時のマーク設定の流れを示
した図である。ユーザは録画画面を見ながら気に入った
画面でリモコンのマークボタンを押す。この操作によっ
て、リモコンからユーザIF部を通して、録画・編集・再
生制御部へマーク要求が送られる。録画・編集・再生制
御部はAVデータ録画部へ、録画中のAVファイルの識
別子であるAV File IDと、タイムスタンプ(AVファイ
ル内での相対値)を要求し、AVデータ録画部は、録画
・編集・再生制御部にAVFile IDおよびタイムスタンプ
を返す。録画・編集・再生制御部は、AV File ID、仮マ
ークIDとタイムスタンプから構成される仮マークテーブ
ルを作成し、この仮マークテーブルへ仮マークおよびタ
イムスタンプの登録を行う。以降、マーク要求がある度
に、同様の処理を行い、仮マークテーブルへの登録を行
う。録画・編集・再生制御部は、録画終了と同時に、仮
マークテーブルに登録された仮マーク毎に、AVデータ
編集部に対して、AVファイルIDとタイムスタンプを添
えてマーク要求を送る。以後の処理は、前述した再生時
のマーク設定方法と同様である。
FIG. 48 is a diagram showing a flow of mark setting at the time of recording. The user presses a mark button on the remote control on a favorite screen while watching the recording screen. With this operation, a mark request is sent from the remote controller to the recording / editing / playback control unit through the user IF unit. The recording / editing / playback control unit requests the AV data recording unit for an AV File ID, which is an identifier of the AV file being recorded, and a time stamp (relative value in the AV file). -Return the AVFile ID and time stamp to the editing / playback control unit. The recording / editing / playback control unit creates a temporary mark table including an AV File ID, a temporary mark ID, and a time stamp, and registers the temporary mark and the time stamp in the temporary mark table. Thereafter, every time there is a mark request, the same processing is performed, and registration in the temporary mark table is performed. The recording / editing / reproduction control unit sends a mark request to the AV data editing unit with an AV file ID and a time stamp for each provisional mark registered in the provisional mark table simultaneously with the end of recording. The subsequent processing is the same as the above-described mark setting method at the time of reproduction.

【0316】次に、録画時の自動マーク設定方法につい
て説明する。AVデータ録画部で、シーンチェンジを検
出した場合、AVデータ録画部は、自動的に録画・編集
・再生制御部にAV File IDと、タイムスタンプを送る。
録画・編集・再生制御部では、AVデータ録画部より送
られたAV File IDと、タイムスタンプを前述した仮マー
クテーブルに自動的に登録を行う。以後、前述した録画
時のマーク設定手順と同様の処理を行い、マークを設定
する。
Next, an automatic mark setting method at the time of recording will be described. When a scene change is detected by the AV data recording unit, the AV data recording unit automatically sends an AV File ID and a time stamp to the recording / editing / playback control unit.
The recording / editing / reproduction control unit automatically registers the AV File ID and the time stamp sent from the AV data recording unit in the above-described temporary mark table. Thereafter, processing similar to the above-described mark setting procedure at the time of recording is performed to set a mark.

【0317】次に、再生時の自動マーク設定方法につい
て説明する。AVデータ再生部で、シーンチェンジを検
出した場合、AVデータ再生部は、自動的に録画・編集
・再生制御部にAV File IDと、タイムスタンプを送る。
録画・編集・再生制御部では、AVデータ再生部より送
られたAV File IDと、タイムスタンプをマーク要求と共
にAVデータ編集部に送る。以後、前述した再生時のマ
ーク設定手順と同様の処理を行い、マークを設定する。
Next, an automatic mark setting method at the time of reproduction will be described. When a scene change is detected by the AV data reproducing unit, the AV data reproducing unit automatically sends an AV File ID and a time stamp to the recording / editing / reproduction control unit.
The recording / editing / playback control unit sends the AV File ID and the time stamp sent from the AV data playback unit to the AV data editing unit together with the mark request. Thereafter, processing similar to the above-described mark setting procedure at the time of reproduction is performed to set a mark.

【0318】(クリップ設定)次に、AVファイルにクリ
ップを設定する手順について説明する。
(Clip Setting) Next, a procedure for setting a clip in an AV file will be described.

【0319】図49は、クリップ設定の流れを示した図
である。図46で示す初期状態で、リモコンの仮編集ボ
タンを押すと、録画・編集・再生制御部は、制御データ
管理部よりAVクリップ管理情報を読み出し、ユーザIF
部を通して、クリップ設定の画面を表示する。具体的に
は、図49に示すような、録画の記録であるAVデータ
の録画日、録画時間、録画したチャンネルと、録画した
データを時間軸で示す簡単なグラフと、AVデータに登
録されているマークおよびクリップと、クリップシーケ
ンスと、一つのマークまたはクリップを選択するカーソ
ルが表示される。ユーザはリモコンの上下左右キーを押
し、フォーカスされるマークまたはクリップを移動す
る。ユーザは、選択キーを使い2つのマークをリモコン
で選択する。この操作によって、2つのマークに挟まれ
た区間が1つのクリップとなるように、ユーザIF部を通
して、録画・編集・再生制御部にクリップ要求が送られ
る。録画・編集・再生制御部は、AVデータ編集部に、
選択された2つのマークと、2つのマークが属するAVフ
ァイルIDおよびVOB IDを添えてクリップ要求を送る。A
Vデータ編集部のAVクリップ列編集部は、要求された
クリップ情報を、”AVクリップ管理情報の作成”のク
リップ追加手順に従い、AVクリップ管理情報に追加す
る。このAVクリップ管理情報は、制御データ管理部に
送られ、非AVファイルシステム部を通してディスクに
記録される。
FIG. 49 is a diagram showing the flow of clip setting. When the temporary edit button on the remote controller is pressed in the initial state shown in FIG. 46, the recording / editing / playback control unit reads the AV clip management information from the control data management unit, and
Section to display the clip setting screen. More specifically, as shown in FIG. 49, a recording date, recording time, recorded channel of AV data which is a recording of the recording, a simple graph showing the recorded data on a time axis, and a registration in the AV data. Mark and clip, a clip sequence, and a cursor for selecting one mark or clip are displayed. The user presses up / down / left / right keys on the remote control to move the mark or clip to be focused. The user uses the select key to select two marks with the remote control. By this operation, a clip request is sent to the recording / editing / playback control unit through the user IF unit so that the section between the two marks becomes one clip. The recording / editing / playback control unit is provided with an AV data editing unit,
A clip request is sent together with the selected two marks and the AV file ID and VOB ID to which the two marks belong. A
The AV clip sequence editing unit of the V data editing unit adds the requested clip information to the AV clip management information according to the clip adding procedure of “Creating AV clip management information”. This AV clip management information is sent to the control data management unit, and is recorded on the disc through the non-AV file system unit.

【0320】また、カーソルの移動に応じてカーソルが
指し示すマークのフレームやマーク以降の映像をバック
グラウンドに表示することも可能である。詳しくは、ク
リップシーケンスの再生で説明する再生手順と同様であ
る。
[0320] Further, according to the movement of the cursor, it is possible to display the frame of the mark pointed by the cursor or the image after the mark in the background. The details are the same as the reproduction procedure described in the reproduction of the clip sequence.

【0321】(クリップシーケンス設定)次に、クリップ
シーケンスを設定する手順について説明する。
(Clip Sequence Setting) Next, a procedure for setting a clip sequence will be described.

【0322】図50は、クリップシーケンス設定の流れ
を示した図である。クリップ設定と同じく、図46で示
す初期状態で、リモコンの仮編集ボタンを押すと、録画
・編集・再生制御部は、制御データ管理部よりAVクリ
ップ管理情報を読み出し、ユーザIF部を通して、クリッ
プシーケンス設定の画面を表示する。具体的には、図5
0に示すような、録画の記録であるAVデータの録画
日、録画時間、録画したチャンネルと、登録されている
マークと、クリップと、一つのマークまたはクリップを
選択するカーソルと、クリップシーケンスが表示され
る。ユーザはリモコンの上下左右キーを押し、フォーカ
スされるマークまたはクリップを移動する。ユーザは、
選択キーを使い複数のクリップをクリップの再生順に従
い、リモコンで選択する。この一連の操作によって、選
択されたクリップ列が一つのクリップシーケンスとなる
ように、ユーザIF部を通して、録画・編集・再生制御部
にクリップシーケンス要求が送られる。録画・編集・再
生制御部は、AVデータ編集部に、選択されたクリップ
列と、各クリップが属するAVファイルIDとVOB IDとを
添えてクリップシーケンス要求を送る。AVデータ編集
部のAVクリップ列編集部は、要求されたクリップシー
ケンス情報を、”AVクリップ管理情報の作成”のクリ
ップシーケンス追加手順に従い、AVクリップ管理情報
に追加する。このAVクリップ管理情報は、制御データ
管理部に送られ、非AVファイルシステム部を通してデ
ィスクに記録される。
FIG. 50 is a diagram showing the flow of clip sequence setting. When the temporary edit button on the remote controller is pressed in the initial state shown in FIG. 46 similarly to the clip setting, the recording / editing / playback control unit reads the AV clip management information from the control data management unit and sends the clip sequence through the user IF unit. Display the setting screen. Specifically, FIG.
The recording date, recording time, recorded channel, registered marks, clips, a cursor for selecting one mark or clip, and a clip sequence are displayed as shown in FIG. Is done. The user presses up / down / left / right keys on the remote control to move the mark or clip to be focused. The user
Use the select key to select multiple clips using the remote control according to the playback order of the clips. Through this series of operations, a clip sequence request is sent to the recording / editing / playback control unit via the user IF unit so that the selected clip sequence becomes one clip sequence. The recording / editing / playback control unit sends a clip sequence request to the AV data editing unit together with the selected clip sequence, the AV file ID to which each clip belongs, and the VOB ID. The AV clip sequence editing unit of the AV data editing unit adds the requested clip sequence information to the AV clip management information according to the clip sequence addition procedure of “Creating AV clip management information”. This AV clip management information is sent to the control data management unit, and is recorded on the disc through the non-AV file system unit.

【0323】また、カーソルの移動に応じてカーソルが
指し示すクリップをバックグラウンドに表示することも
可能である。詳しくは、クリップシーケンスの再生で説
明する再生手順と同様である。
In addition, it is also possible to display a clip indicated by the cursor in the background according to the movement of the cursor. The details are the same as the reproduction procedure described in the reproduction of the clip sequence.

【0324】(クリップシーケンス削除)次に、マーク、
クリップ、クリップシーケンスの削除手順について説明
する。
(Clip sequence deletion) Next, mark,
A procedure for deleting a clip and a clip sequence will be described.

【0325】図51は、マーク、クリップ、クリップシ
ーケンス削除の流れを示した図である。
FIG. 51 is a diagram showing the flow of mark, clip, and clip sequence deletion.

【0326】クリップ、クリップシーケンスの設定と同
じく、図51で示す初期状態で、リモコンの仮編集ボタ
ンを押すと、録画・編集・再生制御部は、制御データ管
理部よりAVクリップ管理情報を読み出し、ユーザIF部
を通して、マーク、クリップ、クリップシーケンス削除
の画面を表示する。具体的には、図51に示すような、
録画の記録であるAVデータの録画日、録画時間、録画
したチャンネルと、登録されているマークと、クリップ
と、クリップシーケンスと、マークまたはクリップまた
はクリップシーケンスを選択するカーソルが表示され
る。ユーザは、リモコンの上下左右キーを押し、カーソ
ルを削除したいマークまたはクリップまたはクリップシ
ーケンスに移動し、削除キーを押す。この操作によっ
て、選択されたマークまたはクリップまたはクリップシ
ーケンスを削除するように、ユーザIF部を通して録画・
編集・再生制御部に削除要求が送られる。録画・編集・
再生制御部は、AVデータ編集部に、選択されたマーク
またはクリップまたはクリップシーケンスと、マークま
たはクリップの場合は各マークまたはクリップが属する
AVファイルIDとVOB IDとを添えて削除要求を送る。A
Vデータ編集部のAVクリップ列編集部は、要求された
削除情報を、”AVクリップ管理情報の削除”の手順に
従い、AVクリップ管理情報から削除する。このAVク
リップ管理情報は、制御データ部に送られ、非AVファ
イルシステム部を通してディスクに記録される。
When the temporary edit button on the remote control is pressed in the initial state shown in FIG. 51, the recording / editing / playback control unit reads out the AV clip management information from the control data management unit, similarly to the setting of the clip and the clip sequence. A screen for deleting marks, clips, and clip sequences is displayed through the user IF unit. Specifically, as shown in FIG.
A recording date, recording time, recorded channel, registered mark, clip, clip sequence, and a cursor for selecting a mark or a clip or a clip sequence are displayed. The user presses the up / down / left / right keys of the remote control, moves the cursor to the mark or clip or clip sequence to be deleted, and presses the delete key. This operation allows the user to record / record through the user interface to delete the selected mark or clip or clip sequence.
A deletion request is sent to the edit / playback control unit. Recording / editing /
The playback control unit sends a deletion request to the AV data editing unit together with the selected mark or clip or clip sequence, and in the case of a mark or clip, the AV file ID and VOB ID to which each mark or clip belongs. A
The AV clip sequence editing unit of the V data editing unit deletes the requested deletion information from the AV clip management information according to the procedure of “deletion of AV clip management information”. This AV clip management information is sent to the control data section and recorded on the disc through the non-AV file system section.

【0327】6.4.AVファイル編集(本編集) 次に、AVファイル編集(本編集)について説明する。
AVファイル編集(本編集)は、前述した仮編集で作成
した複数のクリップシーケンスの中から1つのクリップ
シーケンスを選択し、実際にMPEGストリームに対し
て加工(編集)を行うものである。
6.4. AV File Editing (Main Editing) Next, the AV file editing (main editing) will be described.
In the AV file editing (main editing), one clip sequence is selected from a plurality of clip sequences created in the above-described temporary editing, and the MPEG stream is actually processed (edited).

【0328】(AVファイル編集の設定)次に、クリップ
シーケンスにより論理的に仮編集されたAVデータに対
しての実際の編集を設定する手順について説明する。
(Setting of AV File Editing) Next, the procedure of setting the actual editing of the AV data logically provisionally edited by the clip sequence will be described.

【0329】図52は、編集の設定の流れを示した図で
ある。図46で示す初期状態で、リモコンの本編集ボタ
ンを押すと、録画・編集・再生制御部は、制御データ管
理部よりAVクリップ管理情報を読み出し、ユーザIFを
通して、編集を行うクリップシーケンス設定の画面を表
示する。具体的には、図52に示すような、録画の記録
であるAVデータの録画日、録画時間、録画したチャン
ネルと、マークと、クリップと、クリップシーケンス
と、一つのクリップシーケンスを選択するカーソルが表
示される。ユーザはリモコンの上下左右キーを押し、フ
ォーカスされるクリップシーケンス移動する。ユーザ
は、選択キーを使い複数のクリップシーケンスの中か
ら、気に入った一つのクリップシーケンスを選択する。
この操作によって、選択されたクリップシーケンスに対
して実際の編集が行われるように、ユーザIF部を通し
て、録画・編集・再生制御部に編集要求が送られる。録
画・編集・再生制御部は、AVデータ編集部に、選択さ
れたクリップシーケンスを示すIDを添えて編集要求を送
る。AVデータ編集部のAVクリップ編集部は、要求さ
れた編集情報を、後述するAVファイル、AVファイル
管理情報およびAVクリップ管理情報の編集手順に従い
編集を行う。編集されたAVファイルは、AVファイル
システム部を通してディスクに記録され、AVファイル
管理情報およびAVクリップ管理情報は、制御データ管
理部に送られ、非AVファイルシステム部を通してディ
スクに記録される。
FIG. 52 is a diagram showing the flow of editing settings. When the main edit button on the remote controller is pressed in the initial state shown in FIG. 46, the recording / editing / playback control unit reads AV clip management information from the control data management unit, and performs a clip sequence setting screen for editing through the user IF. Is displayed. Specifically, as shown in FIG. 52, a cursor for selecting one clip sequence, a recording date, a recording time, a recorded channel, a mark, a clip, a clip sequence, and a clip sequence of the AV data which is the recording of the recording. Is displayed. The user presses the up, down, left, and right keys of the remote control to move the clip sequence to be focused. The user selects one favorite clip sequence from a plurality of clip sequences using the selection key.
By this operation, an editing request is sent to the recording / editing / playback control unit via the user IF unit so that the selected clip sequence is actually edited. The recording / editing / playback control unit sends an editing request to the AV data editing unit with an ID indicating the selected clip sequence. The AV clip editing unit of the AV data editing unit edits the requested editing information according to an editing procedure of an AV file, AV file management information, and AV clip management information described later. The edited AV file is recorded on the disc through the AV file system unit, the AV file management information and the AV clip management information are sent to the control data management unit, and are recorded on the disc through the non-AV file system unit.

【0330】(AVファイル編集の動作)次に、AVファ
イル、AVファイル管理情報およびAVクリップ管理情
報の編集手順について説明する。
(Operation of Editing AV File) Next, an editing procedure of an AV file, AV file management information and AV clip management information will be described.

【0331】図53は、編集の流れを示した図である。
図53は、図52で示すクリップシーケンスの内、クリ
ップシーケンス#3が選択され、編集される場合の例を示
した図である。尚、本発明のAVファイル編集とは、ク
リップの取り出しと、クリップの接続を効率良く組み合
わせることで実現するものである。
FIG. 53 is a diagram showing the flow of editing.
FIG. 53 is a diagram showing an example in which clip sequence # 3 is selected from the clip sequences shown in FIG. 52 and edited. It should be noted that the AV file editing of the present invention is realized by efficiently combining clip extraction and clip connection.

【0332】まず最初に、AVファイルから編集で使用
する各クリップを取り出す。AVファイル"System_1"に
は、使用するクリップが2つ存在するので、夫々を取り
出せるように、AVファイルシステムで用意されている
Split機能を使いAVファイル"System_1"を2つのAVフ
ァイルに分割する。同様に、AVファイル管理情報、A
Vクリップ管理情報も、夫々用意されているSplit機能
を使い2つのAVファイルに分割する(ステップ1)。
First, each clip used for editing is extracted from the AV file. Since the AV file "System_1" has two clips to be used, an AV file system is prepared so that each of them can be extracted.
Using the Split function, the AV file "System_1" is split into two AV files. Similarly, AV file management information, A
The V clip management information is also divided into two AV files using the prepared Split function (step 1).

【0333】次に、各クリップの両端であるスタートマ
ークおよびエンドマークを含むAVデータを読み出す。
多重化の説明でも述べたが、MPEGの性質上ビデオとオー
ディオのデータは最大1秒離れて多重化が行われるた
め、各クリップ両端のビデオおよびオーディオデータ両
方を読み出すためには、マークが指すビデオフレームを
含むVOBUだけでなく、その前後の1秒分のビデオデータ
を含む一つまたは複数のVOBU(以降「VOBU群」と呼ぶ)
を読み出すことが必要である。まず、指定されたクリッ
プの属するAVファイルをオープンする。次にスタート
マークのタイムコードとAVファイル管理情報中のVOBU
Map中のStart Timeとの比較を行い、スタートマークの
指すビデオフレームの前後1秒分のビデオデータを含むV
OBU群を特定する。次に、VOBU Map中のStart Sector情
報を用いて読み出すVOBU群の開始セクタと終了セクタを
特定し、VOBU群開始セクタまでAVファイルのSEEKを行
い、VOBU群終了セクタまでAVファイルのREADを行う。
エンドマークも同様の処理を行い、VOBU群の読み出しを
行う。以上のようにして読み出したVOBU群に対して、VO
B間がシームレス再生可能となるかを読み出したVOBU群
の解析により決定し、再エンコード方法の説明で述べた
手順に従い、ビデオ再エンコードと、オーディオギャッ
プの作成(シームレス再生時のみ)またはオーディオデ
ータの切り出し(非シームレス再生時のみ)と、ビデ
オ、オーディオデータの多重化を行う。尚、読み出すVO
BU群の決定方法は、上記に限定されるものではなく、A
Vデータの解析を行い、必要最小限のAVデータのみを
読み出しても良いし、逆に多くても(例えば10 VOBU固
定のようにする)構わない(ステップ2)。
Next, the AV data including the start mark and the end mark at both ends of each clip is read.
As mentioned in the description of multiplexing, video and audio data are multiplexed at a maximum of 1 second apart due to the nature of MPEG, so to read both video and audio data at both ends of each clip, the video indicated by the mark One or more VOBUs containing one second of video data before and after the VOBU including the frame (hereinafter referred to as "VOBU group")
Need to be read. First, the AV file to which the specified clip belongs is opened. Next, the time code of the start mark and the VOBU in the AV file management information
Compares with the Start Time in the Map, and includes V for 1 second before and after the video frame indicated by the start mark.
Specify OBU group. Next, the start sector and the end sector of the VOBU group to be read are specified using Start Sector information in the VOBU Map, SEEK of the AV file is performed until the VOBU group start sector, and the AV file is read to the VOBU group end sector.
The same processing is performed for the end mark, and the VOBU group is read. For the VOBU group read as described above,
Analysis of the read VOBUs determines whether seamless playback between B is possible. According to the procedure described in the description of the re-encoding method, video re-encoding and creation of an audio gap (only during seamless playback) or audio data Cut out (only during non-seamless playback) and multiplex video and audio data. VO to be read
The method of determining the BU group is not limited to the above, and A
The V data may be analyzed to read only the minimum necessary AV data, or vice versa (for example, fixed to 10 VOBUs) (step 2).

【0334】次に、各AVファイルから不要部分を取り
除き、クリップだけのAVファイルを作る。ステップ2
でクリップ切断面を含むVOBU群を読み出し、再エンコー
ドおよび多重化を行っているので、この読みだしを行っ
たVOBU群を含んで不要データとして切り捨てる。AVフ
ァイルからのデータの削除は、AVファイルシステムで
用意されているShorten機能を使用する。同様に、AV
ファイル管理情報、AVクリップ管理情報も夫々用意さ
れているShorten機能を使用して管理情報を変更する
(ステップ3)。
Next, unnecessary portions are removed from each AV file, and an AV file containing only clips is created. Step 2
Since the VOBU group including the clip cutting plane is read and re-encoded and multiplexed, the VOBU group including the read VOBU group is discarded as unnecessary data. To delete data from the AV file, use the Shorten function provided in the AV file system. Similarly, AV
The management information is changed using the Shorten function, which also provides the file management information and the AV clip management information (step 3).

【0335】最後に、クリップを再生シーケンスの順番
で接続していき、一つのAVファイルへとマージを行
う。まず、最初のクリップ(図53のクリップ(3))と
二番目のクリップ(図53のクリップ(4))を1つのAV
ファイルへとマージを行う。この時、ステップ2で読み
込み、再エンコードを行ったVOBU群<32'>(ステップ2
で読み込んだVOBU群<32>を再エンコードしたVOBU群)お
よびVOBU群<41'>(ステップ2で読み込んだVOBU群<41>
を再エンコードしたVOBU群)を間に挟み込む。2つのク
リップと2つのVOBU群は、AVファイルシステムで用意
されているMerge機能を使用することで、1つのAVファ
イルへとマージがされる。また、同様に、AVファイル
管理情報、AVクリップ管理情報も、夫々用意されてい
るMerge機能を使用して1つのAVファイル管理情報、A
Vクリップ管理情報にマージされる。同様に、マージさ
れたAVファイルと、3つ目のクリップ(図53のクリ
ップ(5))と、VOBU群<42'>(ステップ2で読み込まれた
VOBU群<42>を再エンコードしたVOBU群)と、VOBU群<51'
>(ステップ2で読み込まれたVOBU群<51>を再エンコー
ドしたVOBU群)をマージする。最後に、先頭にVOBU群<3
1'>(ステップ2で読み込まれたVOBU群<31>を再エンコ
ードしたVOBU群)と最後にVOBU群<52'>(ステップ2で
読み込まれたVOBU群<52>を再エンコードしたVOBU群)を
夫々Merge機能により接続する(ステップ4)。
[0335] Finally, the clips are connected in the order of the playback sequence, and merged into one AV file. First, the first clip (clip (3) in FIG. 53) and the second clip (clip (4) in FIG. 53) are combined into one AV.
Merge into a file. At this time, the VOBU group <32 '> read in step 2 and re-encoded (step 2
VOBUs <32> re-encoded from VOBUs <32> and VOBUs <41 '> (VOBUs <41> read in step 2)
VOBU group). Two clips and two VOBU groups are merged into one AV file by using the Merge function prepared in the AV file system. Similarly, the AV file management information and the AV clip management information are also stored in one AV file management information, A
It is merged with the V clip management information. Similarly, the merged AV file, the third clip (clip (5) in FIG. 53), and the VOBU group <42 '> (read in step 2)
VOBU group <42> re-encoded from VOBU group <42>) and VOBU group <51 '
> (The VOBUs re-encoded from the VOBUs <51> read in step 2) are merged. Finally, VOBU group <3 at the beginning
1 '> (a VOBU group re-encoded from the VOBU group <31> read in step 2) and finally a VOBU group <52'> (a VOBU group re-encoded from the VOBU group <52> read in step 2) Are connected by the Merge function (step 4).

【0336】以上の処理によって、論理的に仮編集され
たクリップシーケンスを、実態の伴う1つのAVファイ
ルへと編集を行うことができる。また、本編集では、M
PEGストリームのタイムスタンプの付け替えを行わな
いことと、光ディスク上に記録されているMPEGスト
リームの移動を必要最小限に抑えていることにより、従
来のMPEGストリームの編集では得られなかった短時
間(数秒)での編集が可能である。
By the above processing, the clip sequence logically provisionally edited can be edited into one AV file with the actual situation. In this editing, M
By not changing the time stamp of the PEG stream and minimizing the movement of the MPEG stream recorded on the optical disc, a short time (several seconds ) Can be edited.

【0337】次に、図54を用いて、本実施例における
階層式編集方法について説明する。本実施例における階
層式編集方法は、次の3つのステップから成り立ってい
る。 1)仮編集ステップ:マーク、クリップおよびクリップ
シーケンスによる編集 2)確認ステップ :仮編集結果の確認 3)本編集ステップ:MPEGストリームの加工(編
集) まず、”仮編集ステップ”について説明する。仮編集は
大きく2つのステップに分かれる。前半はマーク設定ス
テップで、後半はクリップおよびクリップシーケンスの
設定ステップである。まず、マークの設定は、MPEG
ストリームの再生中に、ユーザからのマーク要求を受け
るマーク要求ステップと、マーク要求がある場合にマー
クを設定するマーク設定ステップと、再生終了を判定す
る再生終了判定ステップとから構成される。後半は、ユ
ーザからのクリップ要求を受けるクリップ要求ステップ
と、クリップ要求がある場合にクリップを設定するクリ
ップ設定ステップと、ユーザからのクリップシーケンス
要求を受けるクリップシーケンス要求ステップと、クリ
ップシーケンスの要求がある場合にクリップシーケンス
を設定するクリップシーケンス設定ステップと、クリッ
プ編集終了を判定するクリップシーケンス判定ステップ
とから構成される。
Next, the hierarchical editing method in this embodiment will be described with reference to FIG. The hierarchical editing method according to this embodiment includes the following three steps. 1) Temporary editing step: Editing by mark, clip and clip sequence 2) Confirmation step: Confirmation of temporary editing result 3) Main editing step: Processing (editing) of MPEG stream First, the "temporary editing step" will be described. Temporary editing is roughly divided into two steps. The first half is a mark setting step, and the second half is a clip and clip sequence setting step. First of all, mark setting is MPEG
It comprises a mark requesting step for receiving a mark request from a user during reproduction of a stream, a mark setting step for setting a mark when there is a mark request, and a reproduction end determining step for determining reproduction end. The latter half includes a clip request step for receiving a clip request from the user, a clip setting step for setting a clip when there is a clip request, a clip sequence request step for receiving a clip sequence request from the user, and a clip sequence request. In this case, the sequence includes a clip sequence setting step of setting a clip sequence and a clip sequence determining step of determining the end of clip editing.

【0338】次に、”確認ステップ”について説明す
る。ユーザから確認(再生)を行うクリップシーケンス
の選択を受けるクリップシーケンス選択ステップと、ユ
ーザが選択したクリップシーケンスの再生を行う再生ス
テップとから構成される。
Next, the “confirmation step” will be described. It comprises a clip sequence selection step for receiving a selection of a clip sequence to be confirmed (reproduced) from the user, and a reproduction step for reproducing the clip sequence selected by the user.

【0339】次に、”本編集ステップ”について説明す
る。ユーザから本編集を行うクリップシーケンスの選択
を受けるクリップシーケンス選択ステップと、選択され
たクリップシーケンスがシームレス再生が可能となるよ
うにMPEGストリームの加工を行うMPEGストリー
ム加工(編集)ステップとから構成される。
Next, the “main editing step” will be described. The sequence includes a clip sequence selection step of receiving a selection of a clip sequence to be subjected to main editing from a user, and an MPEG stream processing (editing) step of processing an MPEG stream so that the selected clip sequence can be seamlessly reproduced. .

【0340】本実施例では、DVD-RAMを単なるAVデー
タの記録媒体としたのではなく、従来にない階層式編集
を実現するAVデータおよび仮編集データの記録媒体と
していることが特徴である。また、編集における全ての
工程を1枚のDVD-RAM上で実現していることも特徴であ
る。
The present embodiment is characterized in that the DVD-RAM is not merely a recording medium for AV data, but is a recording medium for AV data and provisionally edited data for realizing an unprecedented hierarchical editing. Another feature is that all the steps in editing are realized on one DVD-RAM.

【0341】6.5.再生 (クリップシーケンスの再生)次に上記のように編集さ
れたAVデータファイルを再生する場合の動作を説明す
る。図24のユーザIF部106は、録画・編集・再生
制御部105より得たAVクリップ管理情報に基づい
て、図46に示された画面により、ディスクに存在する
全部のクリップシーケンスを表示する。その画面の中
で、カーソルは1つのクリップシーケンスを指してい
る。ユーザがリモコンの「上矢印」ボタンまたは「下矢
印」ボタンを操作したときに、ユーザIF部106はクリ
ップシーケンスを指しているカーソルを移動する。ユー
ザがリモコンで「再生」ボタンを押したとき、再生の動
作を開始する。なお、再生を中止する場合はリモコンの
「STOP」ボタンを押す。
6.5. Playback (Playback of Clip Sequence) Next, the operation for playing back the AV data file edited as described above will be described. The user IF unit 106 in FIG. 24 displays all clip sequences existing on the disc on the screen shown in FIG. 46 based on the AV clip management information obtained from the recording / editing / playback control unit 105. In that screen, the cursor points to one clip sequence. When the user operates the “up arrow” button or the “down arrow” button on the remote control, the user IF unit 106 moves the cursor pointing to the clip sequence. When the user presses the "play" button on the remote control, the playback operation starts. To stop playback, press the "STOP" button on the remote control.

【0342】ユーザがリモコンで「再生」ボタンを押し
たとき、ユーザIF部106は録画・編集・再生制御部
105に引数としてクリップシーケンスの番号を渡して
再生処理を要求する。録画・編集・再生制御部105は
再生を指示されると、引数として渡されたクリップシー
ケンスをAVデータ再生部130に転送し、再生を要求
する。
When the user presses the "play" button on the remote controller, the user IF unit 106 requests the recording / editing / playback control unit 105 to pass a clip sequence number as an argument to perform a playback process. When the recording / editing / playback control unit 105 is instructed to play back, the recording / editing / playback control unit 105 transfers the clip sequence passed as an argument to the AV data playback unit 130 and requests playback.

【0343】AVデータ再生部130が、引数として渡
されたクリップシーケンスの再生を行う場合の動作を説
明する。
[0343] The operation when the AV data reproducing unit 130 reproduces the clip sequence passed as an argument will be described.

【0344】まず、図24のAVクリップ列再生部13
2は制御データ管理部107からAVクリップ管理情報
をもらい、該当する番号のクリップシーケンスを検索す
る。次に、AVクリップ管理情報を利用して、クリップ
シーケンスの各クリップの先端と終端のマークに関する
情報を作成し、その情報を引数として渡して、AVファ
イル読み出し部133に再生を要求する。同時に、各ク
リップ間のシームレス情報を引数として渡して、AVデ
コーダ部に再生を要求する。
First, the AV clip sequence reproducing unit 13 shown in FIG.
2 receives the AV clip management information from the control data management unit 107 and searches for a clip sequence of the corresponding number. Next, using the AV clip management information, information on the start and end marks of each clip in the clip sequence is created, and the information is passed as an argument to request the AV file reading unit 133 to reproduce. At the same time, seamless information between each clip is passed as an argument, and reproduction is requested from the AV decoder unit.

【0345】まず、AVファイル読み出し部133は、
制御データ管理部107に対して、AVファイル管理情
報の転送を要求し、得られたAVファイル管理情報を参
照して、引数で渡された各クリップの先端のマークに対
応するVOBUの先頭のセクタアドレスと、終端のマークに
対応するVOBUの終わりのセクタアドレスを求める。
[0345] First, the AV file reading unit 133
Requests the transfer of AV file management information to the control data management unit 107, refers to the obtained AV file management information, and refers to the first sector of the VOBU corresponding to the leading mark of each clip passed as an argument. The address and the end sector address of the VOBU corresponding to the end mark are obtained.

【0346】ここで、マークの指定時刻からVOBUの先頭
または終わりのセクタアドレスを求める動作について説
明する。VOB InformationのStart Timeを参照して、指
定時刻を含むVOBを探す。得られたVOBのTime Map Table
を参照する。((Time Unit) *(Time MapのIndex) + (Tim
e Base))が各Time Mapの指す時刻を表しているため、マ
ークの指定時刻の前後を指すTime Mapのインデックスを
求める。そのインデックスをiと仮定する。Time Map#i
が指すVOBUをVOBU1、Time Map#(i+1)が指すVOBUをVOBU2
と仮定する。求めたいVOBUは、VOBU1からVOBU2までの間
に存在する。Time MapのStart Timeを補正することによ
り、VOBU1とVOBU2の先頭の時刻を得ることができる。Ti
me MapのVOBU Map IndexとVOBU Map Tableを参照するこ
とにより、VOBU1とVOBU2の間に存在するVOBUを得ること
ができ、VOBU MapのStart Timeを補正することにより、
それらのVOBUの先頭時刻を得ることができる。以上で得
られた各VOBUの先頭の時刻とマークの時刻を比較するこ
とにより、マークの時刻を含むVOBUを得ることができ
る。そのVOBUのTime MapのStart SectorまたはVOBUMap
のStart Sectorを補正することにより、そのVOBUのAV
ファイルの先頭からのセクタアドレスを得ることができ
る。VOBU Map Tableにおいて、得られたVOBUの次のVOBU
の先頭のセクタアドレスを同様にして求めることによ
り、必要とするVOBUの終わりのアドレスを得ることがで
きる。
Here, the operation for obtaining the start or end sector address of the VOBU from the designated time of the mark will be described. Referring to Start Time of VOB Information, search for a VOB that includes the specified time. Time map table of obtained VOB
See ((Time Unit) * (Index of Time Map) + (Tim
e Base)) indicates the time pointed by each Time Map, so the Time Map index that points before and after the specified time of the mark is obtained. Suppose that index is i. Time Map # i
VOBU pointed to by VOBU1 and VOBU pointed by Time Map # (i + 1) to VOBU2
Assume that The desired VOBU exists between VOBU1 and VOBU2. By correcting the Start Time of the Time Map, the head times of VOBU1 and VOBU2 can be obtained. Ti
By referring to the VOBU Map Index and VOBU Map Table of me Map, the VOBU existing between VOBU1 and VOBU2 can be obtained, and by correcting the Start Time of VOBU Map,
The start time of those VOBUs can be obtained. By comparing the time of the beginning of each VOBU obtained above with the time of the mark, a VOBU including the time of the mark can be obtained. Start Sector of VOBU Time Map or VOBUMap
By correcting the Start Sector of the VOBU, the AV
The sector address from the beginning of the file can be obtained. In the VOBU Map Table, the VOBU next to the obtained VOBU
In the same manner, the end address of the required VOBU can be obtained.

【0347】次に、AVファイル読み出し部133は、
ファイルシステム部102に対して、1番目のクリップ
のAV File IDで示されたAVファイルの「OPEN」を要求
し、その後、そのクリップの先端のマークに対応するVO
BUの先頭のセクタアドレスまで「SEEK」を要求する。そ
れから、一度に32KB程度の大きさでデータを、AVファ
イルからAVデータ再生部130内のトラックバッファ
へ読み込むために、ファイルシステム部102に対して
「READ」を要求する。そのクリップの終端のマークに対
応するVOBUの終わりのセクタまで読み出すまで、「REA
D」を繰り返し要求する。ただし、トラックバッファが
フルになったときは「READ」要求をしないで、トラック
バッファに空きができるのを待ち、トラックバッファに
空きができたら、「READ」の要求を再開する。そして、
クリップに対応するデータの読み出し完了後に、トラッ
クバッファにAVデータの切れ目を示すエンドマークを
書き出す。
Next, the AV file reading unit 133
Requests the file system unit 102 to “OPEN” the AV file indicated by the AV File ID of the first clip, and then sends the VO corresponding to the mark at the tip of the clip.
Request "SEEK" up to the first sector address of the BU. Then, in order to read data of about 32 KB at a time from the AV file into the track buffer in the AV data reproducing unit 130, a "READ" is requested to the file system unit 102. Until the last sector of the VOBU corresponding to the mark at the end of the clip is read,
D "repeatedly. However, when the track buffer becomes full, a "READ" request is not made, and the system waits for a free space in the track buffer, and resumes the "READ" request when there is a free space in the track buffer. And
After the reading of the data corresponding to the clip is completed, an end mark indicating the break of the AV data is written to the track buffer.

【0348】AVファイル読み出し部133は、2番目
以降のクリップに対しても、順に同様の動作を繰り返
し、全部のクリップに対応するデータをトラックバッフ
ァに書き出し続ける。
The AV file reading unit 133 repeats the same operation for the second and subsequent clips in order, and continues to write data corresponding to all clips to the track buffer.

【0349】AVデコーダ部131は、再生を要求され
たときに、トラックバッファがフルになるまで、トラッ
クバッファを監視しながら待つ。トラックバッファが、
フルになったときに、デコード動作を開始する。トラッ
クバッファ内にエンドマークが存在し、次のクリップと
の接続がノンシームレス接続の場合は、エンドマークの
データまでで、一旦、デコードを停止する。そして、再
び、トラックバッファがフルになったときに、デコード
動作を開始する。トラックバッファ内にエンドマークが
存在し、次のクリップとの接続がシームレス接続の場合
は、先に説明したシームレス再生の動作を行う。
When the reproduction is requested, the AV decoder unit 131 waits while monitoring the track buffer until the track buffer becomes full. The track buffer is
When it becomes full, start the decoding operation. If the end mark exists in the track buffer and the connection to the next clip is a non-seamless connection, decoding is temporarily stopped up to the end mark data. Then, when the track buffer becomes full again, the decoding operation is started. When the end mark exists in the track buffer and the connection to the next clip is a seamless connection, the seamless reproduction operation described above is performed.

【0350】次に、このファイル内の連続読み込みにお
けるファイルシステムとディスク読み出し部の動作につ
いて説明する。読み出し対象のAVファイルが図9に示
すように、AVブロックに記録されているとする。AV_B
LK#iとAV_BLK#lを除いて全てのAVブロックには5.5MB
以上のデータが記録されているものとする。
Next, the operation of the file system and the disk reading section in the continuous reading of the file will be described. It is assumed that an AV file to be read is recorded in an AV block as shown in FIG. AV_B
5.5MB for all AV blocks except LK # i and AV_BLK # l
It is assumed that the above data is recorded.

【0351】ファイルシステム部102が「READ」要求
を受け取ると、ファイル識別子を元にメモリ中に常駐し
ているファイル管理情報から該当ファイルのExtent情報
を検索する。AVファイルのExtent#1から先頭のAVブ
ロックのアドレス情報を取り出し、該当するAVブロッ
クからデータを読み込む。ファイルシステム部102か
らAVデータを受け取った後のAVデコード部131とA
Vデータ再生部130の動作は先に説明したとおりであ
る。今AV_BLK#iに5.5MBB以上のデータが記録されてい
たとする。この場合、デコードはAV_BLK#iを読み込ん
でいる途中で開始される。ファイルシステム部102は
データを読み込んでいるセクタと、AV_BLK#iの終端セ
クタを比較して、等しい場合は次のExtent#2へジャンプ
する。この時トラックバッファにはジャンプ中にAVデ
コード部131へデータを連続的に供給しつづけること
が可能なサイズのデータが蓄積されている。これはAV_B
LK#i内のセクタに連続的にAVデータが記録されてお
り、そのデータを連続的に読み出している間にトラック
バッファ内にフルにデータが蓄積されてすることが可能
なのである。トラックバッファ内にデータがフルにある
場合、およそ1.5秒間AVデコーダ部131にデータを
供給することが可能である。この1.5秒という値は民生
機における最外周から最内周へのジャンプに要する時間
であり、ワーストケースを保証することが可能なのであ
る。Extent間でゾーンが異なる場合でも、ゾーン境界を
跨ぐジャンプを行ってデータ読み出すために必要な時間
は数100msであるので、データの連続性が十分保証さ
れる。
When the file system unit 102 receives the “READ” request, it searches the file management information resident in the memory for Extent information of the file based on the file identifier. The address information of the head AV block is extracted from Extent # 1 of the AV file, and data is read from the corresponding AV block. The AV decoding unit 131 and the A after receiving the AV data from the file system unit 102
The operation of V data reproducing section 130 is as described above. Assume that data of 5.5 MBB or more has been recorded in AV_BLK # i. In this case, decoding is started while reading AV_BLK # i. The file system unit 102 compares the sector from which data is being read with the last sector of AV_BLK # i, and if they are equal, jumps to the next Extent # 2. At this time, in the track buffer, data of a size capable of continuously supplying data to the AV decoding unit 131 during a jump is accumulated. This is AV_B
AV data is continuously recorded in the sector in LK # i, and data can be fully accumulated in the track buffer while the data is continuously read. When the data is full in the track buffer, the data can be supplied to the AV decoder unit 131 for about 1.5 seconds. The value of 1.5 seconds is the time required for jumping from the outermost circumference to the innermost circumference in a consumer device, and can guarantee the worst case. Even when the zones are different between Extents, the time required to read data by performing a jump across the zone boundary is several hundred ms, so that the continuity of data is sufficiently ensured.

【0352】(早送り再生)クリップシーケンスの再生
中に、早送りが指示された場合の動作を説明する。クリ
ップシーケンスの再生中に、図45のリモコンにおいて
「早送り」ボタンを押すと、図24のユーザIF部10
6から録画・編集・再生制御部105に早送り再生処理
を要求し、録画・編集・再生制御部105は、AVクリ
ップ列再生部132に早送り再生処理を要求する。
(Fast-forward playback) An operation when fast-forward is instructed during playback of a clip sequence will be described. When the “fast forward” button is pressed on the remote controller in FIG. 45 during the reproduction of the clip sequence, the user IF unit 10 in FIG.
6 requests the recording / editing / playback control unit 105 to perform fast-forward playback processing, and the recording / editing / playback control unit 105 requests the AV clip sequence playback unit 132 to perform fast-forward playback processing.

【0353】AVクリップ列再生部132は、AVデコ
ーダ部131にデコードの停止を要求する。AVデコー
ダ部は、停止したときのクリップと時刻に関する情報
を、AVクリップ列再生部132に返す。次に、AVク
リップ列再生部132は、トラックバッファをクリアし
た後に、引数として停止したときのクリップと時刻に関
する情報を、AVファイル読み出し部133に渡して、
早送り再生処理を要求する。同時に、AVデコーダ部1
31に、早送り再生処理を要求する。
[0353] The AV clip string reproducing section 132 requests the AV decoder section 131 to stop decoding. The AV decoder unit returns information on the clip and the time at the time of the stop to the AV clip sequence reproducing unit 132. Next, after clearing the track buffer, the AV clip sequence reproducing unit 132 passes information regarding the clip and time at the stop as arguments to the AV file reading unit 133, and
Request fast forward playback processing. At the same time, the AV decoder unit 1
A request for a fast-forward playback process is made to 31.

【0354】AVファイル読み出し部133が、早送り
再生処理を要求されたときの動作を説明する。まず、引
数として渡された停止したときの時刻より、5秒先の時
刻を含むVOBUを求める。このVOBUを求める動作は、再生
のときに説明したマークの時刻を含むVOBUを求める動作
と同じである。 AVファイル読み出し部133は、求
めたVOBUの先頭のAVファイル内でのセクタアドレスと
リファレンスピクチャのVOBU先頭からの相対エンドアド
レスを得る。 リファレンスピクチャのデータがAVブ
ロックの不連続境界を跨っているか否かをファイルシス
テム部102に「IN_AV_BLK_BOUND」を要求することに
より、判定する。AVブロックの不連続境界を跨いでい
る場合には、隣接する次のVOBUを求め、そのVOBUの先頭
のAVファイル内でのセクタアドレスとリファレンスピ
クチャのVOBU先頭からの相対エンドアドレスを得る。次
に、 AVファイル読み出し部133は、再生のときに
クリップのデータを読み出したのと同様の動作により、
AVファイルからVOBUのリファレンスピクチャのデータ
を読み出し、トラックバッファに書き出す。AVファイ
ル読み出し部133は、データの書き出し完了後に、ト
ラックバッファにAVデータの切れ目を示すエンドマー
クを書き出す。 次に、さらに5秒ごとに先、すなわ
ち、10秒先、15秒先、…のVOBUに対して、順に同様
の動作を行う。指定時刻がクリップの終端を越えた場合
は、次のクリップの先頭のVOBUを対象とし、そのVOBUか
ら、5秒ごとに先のVOBUに対して、順に同様の動作を行
う。
The operation when the AV file reading unit 133 is requested to perform the fast forward reproduction process will be described. First, a VOBU including a time five seconds ahead of the time at the stoppage passed as an argument is obtained. The operation for obtaining the VOBU is the same as the operation for obtaining the VOBU including the time of the mark described at the time of reproduction. The AV file reading unit 133 obtains the obtained sector address in the head AV file of the VOBU and the relative end address of the reference picture from the VOBU head. It is determined whether or not the data of the reference picture straddles the discontinuous boundary of the AV block by requesting “IN_AV_BLK_BOUND” to the file system unit 102. When the VOBU straddles the discontinuous boundary of the AV block, the next adjacent VOBU is obtained, and the sector address in the head AV file of the VOBU and the relative end address of the reference picture from the VOBU head are obtained. Next, the AV file reading unit 133 performs the same operation as reading the data of the clip during reproduction,
The VOBU reference picture data is read from the AV file and written to the track buffer. After the data writing is completed, the AV file reading unit 133 writes an end mark indicating a break in the AV data in the track buffer. Next, the same operation is sequentially performed every 5 seconds, that is, for VOBUs 10 seconds ahead, 15 seconds ahead,... If the specified time is beyond the end of the clip, the same operation is sequentially performed on the first VOBU of the next clip every five seconds from the VOBU of the next clip.

【0355】なお、VOBUの大きさはビットレートが8Mb
psで1.2秒としても、1.2Mバイトであり、AVブロック
の大きさより小さいため、隣接する2つのVOBUがどちら
もAVブロック境界を跨ることはない。
Note that the size of the VOBU is 8 Mb for the bit rate.
Even if ps is 1.2 seconds, it is 1.2 Mbytes, which is smaller than the size of the AV block. Therefore, neither two adjacent VOBUs cross the AV block boundary.

【0356】上記の説明においては5秒先のVOBUを求め
たが、この秒数を変えることにより、早送り再生の速度
を変えることができる。
In the above description, the VOBU 5 seconds ahead is obtained, but by changing this number of seconds, the speed of fast-forward playback can be changed.

【0357】AVデコーダ部133が、早送り再生処理
を要求されたときの動作を説明する。トラックバッファ
がフルになるか、または、エンドマークがトラックバッ
ファに書き出されたら、デコード動作を開始する。そし
て、エンドマークのところでデコードを停止する。この
動作を、繰り返す。
[0357] The operation when the AV decoder 133 is requested to perform the fast-forward reproduction process will be described. When the track buffer becomes full or the end mark is written out to the track buffer, the decoding operation is started. Then, decoding is stopped at the end mark. This operation is repeated.

【0358】(早戻し再生)AVファイルの再生中に、
早戻し再生が指示された場合の動作は、上記の早送り再
生の説明における、5秒ごとに先のVOBUを求める動作
を、5秒ごとに戻したVOBUを求めるような動作に変更す
る以外は、同じ動作をする。
(Fast rewind playback) During playback of an AV file,
The operation when the fast-forward playback is instructed is the same as the fast-forward playback described above, except that the operation for finding the previous VOBU every 5 seconds is changed to the operation for finding the VOBU returned every 5 seconds. Do the same thing.

【0359】(再生途中での停止)なお、再生途中で停
止が行われた場合、再生中であったクリップを停止箇所
で2つに分割し、分割した前部クリップの再生済みを示
すフラグ(Played)を再生済みにする。
(Stop during playback) If a stop is performed during playback, the clip being played is divided into two at the stop point, and a flag indicating that the divided front clip has been played (ie, Played).

【0360】(簡易再生装置)図37のAVクリップ管
理情報の論理フォーマットを示す。
(Simple Reproduction Apparatus) A logical format of the AV clip management information shown in FIG. 37 is shown.

【0361】第1の実施例におけるAVクリップ管理情
報と比較して、MarkにVOBUの先頭のアドレスとタイムコ
ードを示す情報が追加されている。そのため、AVファ
イル管理情報のVOBU情報がなくてもクリップ再生が可能
となるため、主記憶容量の小さい再生装置でも、主記憶
にAVファイル管理情報を記憶することなく、クリップ
再生が可能となる。
As compared with the AV clip management information in the first embodiment, information indicating the head address of the VOBU and the time code is added to Mark. Therefore, clip playback is possible even without the VOBU information of the AV file management information, so that even a playback device with a small main storage capacity can play back the clip without storing the AV file management information in the main storage.

【0362】(実施の形態2)次に、本発明の実施例2
である、サムネイルを用いたメニュー表示を行うDVD
レコーダを説明する。
(Embodiment 2) Next, Embodiment 2 of the present invention
DVD that displays menus using thumbnails
The recorder will be described.

【0363】実施例2のDVDレコーダの構成とその動
作、ディスクフォーマットは基本的には上述した実施例
1のDVDレコーダと同じであるので、実施例1と異な
る部分についてのみ説明を行う。
Since the structure, operation, and disc format of the DVD recorder of the second embodiment are basically the same as those of the DVD recorder of the first embodiment, only the parts different from the first embodiment will be described.

【0364】1.システム構成 DVDレコーダのシステム構成について図24を用いて
説明する。DVDレコーダのシステム構成は、実施例1
と同じであるので、ここでは、実施例1にない機能につ
いて説明する。
[0364] 1. System Configuration The system configuration of the DVD recorder will be described with reference to FIG. The system configuration of the DVD recorder is described in the first embodiment.
Therefore, functions that are not included in the first embodiment will be described.

【0365】(ユーザIF部)ユーザIF部106は、
実施例1で説明した機能に加えて、クリップ毎に登録さ
れているサムネイルを画面上に表示する。サムネイル画
像の扱いについては後述するプレゼンテーションデータ
およびナビゲーションデータで詳しく説明する。
(User IF Unit) The user IF unit 106
In addition to the function described in the first embodiment, a thumbnail registered for each clip is displayed on the screen. The handling of the thumbnail images will be described in detail in presentation data and navigation data described later.

【0366】(録画・編集・再生制御部)録画・編集・
再生制御部105は、実施例1で説明した機能に加え
て、サムネイルの再生のための制御を行う。
(Recording / Editing / Playback Control Unit)
The reproduction control unit 105 controls the reproduction of the thumbnail in addition to the functions described in the first embodiment.

【0367】(AVデータ録画部)AVデータ録画部1
10は、実施例1で説明した機能に加えて、サムネイル
の作成を行う。AVデータ入力部111は、実施例1で
説明した機能に加えて、録画開始時(録画開始/ポーズ
解除)の最初のフレームを内蔵するフレームメモリに格
納しておき、録画停止時(ストップ/ポーズ)に、フレ
ームメモリに格納した画像データをサムネイルの画像サ
イズに縮小し、MPEGビデオ圧縮とMPEGプログラムストリ
ームへの変換を行い、AVファイルシステム部103を
通してサムネイルファイルに記録する。また、AVクリ
ップ管理情報生成部114は、作成したサムネイルデー
タを制御データ管理部107に送り、AVクリップ管理
情報に記録する。
(AV Data Recording Unit) AV Data Recording Unit 1
Numeral 10 creates a thumbnail in addition to the functions described in the first embodiment. The AV data input unit 111 stores, in addition to the functions described in the first embodiment, the first frame at the start of recording (recording start / pause release) in a built-in frame memory and stops recording (stop / pause). 2), the image data stored in the frame memory is reduced to the image size of the thumbnail, MPEG video compression and conversion into an MPEG program stream are performed, and are recorded in the thumbnail file through the AV file system unit 103. Further, the AV clip management information generation unit 114 sends the created thumbnail data to the control data management unit 107 and records the thumbnail data in the AV clip management information.

【0368】(AVデータ編集部)AVデータ編集部1
20は、実施例1で説明した機能に加えて、サムネイル
の作成を行う。AVクリップ編集部122は、AVファ
イルシステム部103を通して所望のMPEGプログラムス
トリームを読み出し、MPEGビデオデータを取り出しビデ
オデコードを行った非圧縮画像をサムネイルの画像サイ
ズに縮小し、縮小画像のMPEGビデオ圧縮とMPEGプロ
グラムストリームへの変換を行い、AVファイルシステ
ム部103を通してサムネイルファイルに記録する。ま
た、AVクリップ編集部122は、作成したサムネイル
データを制御データ管理部107に送り、AVクリップ
管理情報に記録する。
(AV data editing unit) AV data editing unit 1
Reference numeral 20 creates a thumbnail in addition to the functions described in the first embodiment. The AV clip editing unit 122 reads a desired MPEG program stream through the AV file system unit 103, extracts the MPEG video data, reduces the uncompressed image subjected to video decoding to the thumbnail image size, and performs MPEG video compression of the reduced image. Conversion to an MPEG program stream is performed and recorded in a thumbnail file through the AV file system unit 103. Further, the AV clip editing unit 122 sends the created thumbnail data to the control data management unit 107 and records the thumbnail data in the AV clip management information.

【0369】(AVデータ再生部)AVデータ再生部1
30は、実施例1で説明した機能に加えて、サムネイル
のデコードを行う。AVデコーダ部131は、AVファ
イルシステム部103を通してサムネイル用のMPEGプロ
グラムストリームを取り出し、MPEGビデオデータの取り
出しとビデオデコードを行う。デコードを行った非圧縮
のサムネイル画像データは、録画・編集・再生制御部1
05を経由して、ユーザIF部106によって画面に表
示される。
(AV data reproducing unit) AV data reproducing unit 1
Numeral 30 decodes thumbnails in addition to the functions described in the first embodiment. The AV decoder unit 131 extracts an MPEG program stream for thumbnails through the AV file system unit 103, and extracts MPEG video data and performs video decoding. The decoded uncompressed thumbnail image data is stored in the recording / editing / playback control unit 1
05 is displayed on the screen by the user IF unit 106.

【0370】2.プレゼンテーションデータ ここでは、サムネイルのデータ(画像データ)について
説明する。
[0370] 2. Presentation Data Here, thumbnail data (image data) will be described.

【0371】(ディレクトリ構成)図69は、DVDレ
コーダにおいて必要なディレクトリとファイルの構成を
示す。
(Directory Structure) FIG. 69 shows a structure of directories and files required in the DVD recorder.

【0372】基本的には、実施例1での構成と同じであ
るが、実施例2では、サムネイル用の画像データを収め
たファイル(サムネイルファイル)が追加されている。
Basically, the configuration is the same as that of the first embodiment. However, in the second embodiment, a file containing thumbnail image data (thumbnail file) is added.

【0373】実施例1で説明したのと同様に、サムネイ
ルファイルと他のAVファイル、AVファイル管理情
報、AVクリップ管理情報との対応は、拡張子を除くボ
ディー名でとられている。サムネイルファイルの拡張子
は”.sml”であるので、AVクリップ管理情報から対応
するサムネイルファイルを探す場合は、自分のボディー
名に拡張子”.sml”のファイルを探せば良い。
As described in the first embodiment, the correspondence between the thumbnail file and other AV files, AV file management information, and AV clip management information is determined by the body name excluding the extension. Since the extension of the thumbnail file is “.sml”, when searching for the corresponding thumbnail file from the AV clip management information, the file having the extension “.sml” may be searched for in the own body name.

【0374】(画像データ)サムネイルの画像データフ
ォーマットについて説明する。
(Image Data) The image data format of the thumbnail will be described.

【0375】図70は、サムネイルの画像データフォー
マットを示した図である。図に示す通り、サムネイルの
画像データは、所定の画像サイズに縮小したMPEGビデオ
のIピクチャをパック(パケット)化したMPEGプログラ
ムストリームから構成される。縮小する所定のサイズと
は、NTSCの場合、176x112(サムネイル1)
と96x64(サムネイル2)であり、PALの場合、
176x144(サムネイル1)と96x80(サムネ
イル2)である。これら2つのサイズの画像をそれぞれ
作り、サムネイルファイルに順番に格納する。
FIG. 70 is a diagram showing a thumbnail image data format. As shown in the figure, the thumbnail image data is composed of an MPEG program stream in which I pictures of an MPEG video reduced to a predetermined image size are packed (packets). The predetermined size to be reduced is 176 × 112 (thumbnail 1) in the case of NTSC.
And 96x64 (thumbnail 2). In the case of PAL,
176 x 144 (thumbnail 1) and 96 x 80 (thumbnail 2). Images of these two sizes are created and stored in the thumbnail file in order.

【0376】また、できあがるMPEGプログラムストリー
ムでの1枚のサムネイルのサイズをECCブロック(32
KB)の整数倍に固定する。本実施例では、MPEGビデオの
Iピクチャの最大サイズである224KBをパック(=2048
B)化したサイズ228KBと32KBの最小公倍数である256KB
とする。
Also, the size of one thumbnail in the completed MPEG program stream is determined by the ECC block (32
KB). In this embodiment, 224 KB, which is the maximum size of an I picture of MPEG video, is packed (= 2048
B) The smallest common multiple of 228KB and 32KB, which is 256KB
And

【0377】特殊なエンコード処理を行わない限り、一
般的にMPEGで圧縮した画像データのサイズは、固定値と
はならない。そこで、データサイズが上記の256KBに満
たない場合は、パディング(スタッフィング)によって
データ量の調整を行う。
[0377] Unless a special encoding process is performed, the size of image data compressed by MPEG generally does not become a fixed value. Therefore, when the data size is less than the above 256 KB, the data amount is adjusted by padding (stuffing).

【0378】データサイズを固定化することのメリット
は、不要となったサムネイルを他のサムネイルの上書き
によって消去できることである。これによって、不要と
なったサムネイルをその都度削除する必要がなくなり、
不必要なファイルオペレーションを無くすことができ
る。また、データサイズをECCブロックの整数倍にす
ることのメリットは、データの読み書きが早くなること
である。なお、サムネイルファイルはAVファイルとし
て記録され、サムネイルファイルはECCブロック先頭
から記録される。
An advantage of fixing the data size is that unnecessary thumbnails can be erased by overwriting other thumbnails. This eliminates the need to delete unwanted thumbnails each time,
Unnecessary file operations can be eliminated. The merit of setting the data size to an integral multiple of the ECC block is that data reading / writing becomes faster. Note that the thumbnail file is recorded as an AV file, and the thumbnail file is recorded from the head of the ECC block.

【0379】3.ナビゲーションデータサムネイルを管
理する管理データについて説明する。
[0379] 3. The management data for managing the navigation data thumbnail will be described.

【0380】図71は、AVクリップ管理情報のデータ
構造を示す図である。図中の斜線部を除く全てのフィー
ルドは実施の形態1におけるAVクリップ管理情報のデ
ータ構造と同一であるので説明は省略する。
FIG. 71 shows the data structure of the AV clip management information. All the fields except the hatched portions in the figure are the same as the data structure of the AV clip management information in the first embodiment, and thus the description is omitted.

【0381】図71の斜線部で示す部分がサムネイル用
の管理情報であり、サムネイルのアドレス(ファイル先
頭からのセクタサイズ)を示す”Thumbnail1 Address/T
humbnail2 Address”と、サムネイルのデータサイズを
示す”Thumbnail1 Size/Thumbnail2 Size”である。こ
こで言うサムネイルのデータサイズとは、プレゼンテー
ションデータで説明した通り、オリジナル画像の縮小、
MPEGビデオエンコードおよびパック(パケット)化
した後の値である。プレゼンテーションデータの説明
で、サムネイル画像のサイズを固定としたので、”Thum
bnail Size”は固定の256KBとなる。
The portion shown by the hatched portion in FIG. 71 is the management information for the thumbnail, and indicates “Thumbnail1 Address / T” indicating the address of the thumbnail (sector size from the head of the file).
humbnail2 Address ”and“ Thumbnail1 Size / Thumbnail2 Size ”that indicates the data size of the thumbnail.
This is the value after MPEG video encoding and packing (packeting). In the explanation of the presentation data, the size of the thumbnail image was fixed, so "Thum
The “bnail Size” is a fixed 256KB.

【0382】4.DVDレコーダの動作 DVDレコーダの動作は、サムネイルの処理を除いて実
施例1と同じである。実施例2では、サムネイルの扱い
を中心に説明する。
[0382] 4. Operation of DVD Recorder The operation of the DVD recorder is the same as that of the first embodiment except for the thumbnail processing. In the second embodiment, description will be made mainly on handling of thumbnails.

【0383】4.1.初期状態 DVDレコーダの初期状態は、サムネイル表示を除いて
実施例1の説明と同じある。
4.1. Initial State The initial state of the DVD recorder is the same as that of the first embodiment except for the thumbnail display.

【0384】(サムネイル表示)図72は、初期状態を
示す図である。録画・編集・再生制御部105は、ユー
ザIF部106に対してサムネイル画像データを渡し、
図72のように各クリップに対応するサムネイルを画面
に表示させる。
(Thumbnail Display) FIG. 72 is a diagram showing an initial state. The recording / editing / playback control unit 105 passes the thumbnail image data to the user IF unit 106,
As shown in FIG. 72, a thumbnail corresponding to each clip is displayed on the screen.

【0385】サムネイル画像の表示を図73を用いて説
明する。録画・編集・再生制御部105は、まずサムネ
イル画像を取り出す。サムネイル画像の取り出しは、ま
ず当該クリップの属するAVファイルのボディー名から
サムネイルファイルを導く。
The display of a thumbnail image will be described with reference to FIG. The recording / editing / reproduction control unit 105 first extracts a thumbnail image. To extract a thumbnail image, a thumbnail file is first derived from the body name of the AV file to which the clip belongs.

【0386】次に、録画・編集・再生制御部105は、
制御データ管理部107に記録されているAVファイル
管理情報からクリップに対応するサムネイルのアドレ
ス”Thumbnail1 Address/Thumbnail2 Address”および
サイズ”Thumbnail1 Size/Thumbnail2 Size”を読み出
す。サムネイル1またはサムネイル2のどちらを使用し
てもよいが、本実施例ではサムネイル1を使用して説明
する。
Next, the recording / editing / playback control unit 105
The thumbnail address “Thumbnail1 Address / Thumbnail2 Address” and the size “Thumbnail1 Size / Thumbnail2 Size” corresponding to the clip are read from the AV file management information recorded in the control data management unit 107. Although either the thumbnail 1 or the thumbnail 2 may be used, in the present embodiment, the description will be made using the thumbnail 1.

【0387】録画・編集・再生制御部105は、サムネ
イルファイルと読み出すサムネイル1のアドレスおよび
サイズを引数に、AVファイルシステム部103に対し
てサムネイルデータの読み出し要求を出す。AVファイ
ルシステム部103はディスク読み出し部101を通し
てサムネイルの収められたMPEGプログラムストリームを
読み出し、読み出したMPEGプログラムストリームをAV
データ再生部130に送る。
The recording / editing / playback control unit 105 issues a request to read thumbnail data to the AV file system unit 103, using the thumbnail file and the address and size of the thumbnail 1 to be read as arguments. The AV file system unit 103 reads the MPEG program stream containing the thumbnails through the disc reading unit 101, and converts the read MPEG program stream into an AV file.
The data is sent to the data reproducing unit 130

【0388】AVデータ再生部130では、AVデコー
ダ部131でMPEGプログラムストリームからMPEGビデオ
ストリームを取り出し、ビデオデコードを行って、非圧
縮のサムネイル画像を録画・編集・再生制御部105へ
送る。
In the AV data reproducing section 130, the AV decoder section 131 extracts an MPEG video stream from the MPEG program stream, performs video decoding, and sends an uncompressed thumbnail image to the recording / editing / reproduction control section 105.

【0389】録画・編集・再生制御部105は、AVデ
ータ再生部130から受け取った非圧縮のサムネイル画
像を、ユーザIF部106に送り画面に表示させる。
[0389] The recording / editing / playback control unit 105 sends the uncompressed thumbnail image received from the AV data playback unit 130 to the user IF unit 106 and displays it on the screen.

【0390】4.2.録画 DVDレコーダにおける録画の動作は、サムネイル画像
の扱いを除いて実施例1と同じである。
[0390] 4.2. Recording The recording operation of the DVD recorder is the same as that of the first embodiment except for handling of thumbnail images.

【0391】AVデータ録画部の説明でも述べたが、A
Vデータ入力部111は静止画データ1枚分のフレーム
メモリを持ち、録画開始時に、最初のビデオデータ(1
フレーム)をバッファリングする。DVDレコーダの録
画中は、静止画データをバッファリングし続け、録画停
止(ストップまたはポーズ)後にサムネイルデータの作
成処理に入る。
As described in the description of the AV data recording unit,
The V data input unit 111 has a frame memory for one still image data, and stores the first video data (1
Frame). During the recording by the DVD recorder, the still image data is continuously buffered, and after the recording is stopped (stop or pause), the process of creating the thumbnail data is started.

【0392】図74は、録画停止(ストップまたはポー
ズ)後のサムネイル作成手順を示す図である。
FIG. 74 is a diagram showing a thumbnail creation procedure after the recording is stopped (stop or pause).

【0393】AVデータ入力部111は、録画終了後に
バッファリングしていた静止画データを取り出し、画像
の縮小とMPEGビデオエンコード(1枚の静止画)を行
い、次にMPEGプログラムストリームへとシステムエンコ
ードを行う。この時、音声データは存在しないので、で
きあがるMPEGプログラムストリームは音声無しの静止画
だけのMPEGプログラムストリームである。また、サムネ
イル画像はサイズの異なる2種類のデータを作成する。
[0393] The AV data input unit 111 extracts the buffered still image data after the end of recording, performs image reduction and MPEG video encoding (one still image), and then performs system encoding into an MPEG program stream. I do. At this time, since no audio data exists, the completed MPEG program stream is an MPEG program stream of only still images without audio. Also, thumbnail images generate two types of data having different sizes.

【0394】AVデータ録画部110は、サムネイルデ
ータの収められたMPEGプログラムストリームの記録をA
Vファイルシステム部103に要求し、サムネイルデー
タの収められたMPEGプログラムストリームはディスク記
録部100を通してディスクに記録される。
The AV data recording unit 110 records the MPEG program stream containing the thumbnail data in A
An MPEG program stream containing a request to the V file system unit 103 and containing the thumbnail data is recorded on a disk through the disk recording unit 100.

【0395】AVクリップ管理情報生成部114は、ク
リップのサムネイル管理情報を作成する。
[0395] The AV clip management information generation unit 114 creates thumbnail management information of the clip.

【0396】AVクリップ管理情報生成部114は、制
御データ管理部107から直前のサムネイルのアドレス
(=A)およびサイズ(=S)を取り出す。取り出した
値を用いてAVクリップ管理情報(AV Clip part)中の
サムネイル管理情報は次のように求まる。
The AV clip management information generation unit 114 extracts the address (= A) and size (= S) of the immediately preceding thumbnail from the control data management unit 107. Using the extracted value, thumbnail management information in the AV clip management information (AV Clip part) is obtained as follows.

【0397】 Thumbnail1 Address = A+S Thumbnail1 Size = 256KB Thumbnail2 Address = A+S+256KB Thumbnail2 Size = 256KB ただし、AVファイル最初のクリップの場合、直前のサ
ムネイルが存在しない。この場合は、A=0、S=0と
して計算する。
Thumbnail1 Address = A + S Thumbnail1 Size = 256 KB Thumbnail2 Address = A + S + 256 KB Thumbnail2 Size = 256 KB However, in the case of the first clip of the AV file, the previous thumbnail does not exist. In this case, the calculation is performed with A = 0 and S = 0.

【0398】以上のようにして求めたサムネイル管理情
報を、AVクリップ管理情報生成部114は、実施例1
と同様に制御データ管理部107に送る。
The AV clip management information generation unit 114 uses the thumbnail management information obtained as described above in the first embodiment.
To the control data management unit 107 in the same manner as

【0399】4.3.仮編集 DVDレコーダにおける仮編集の動作は、サムネイル画
像の扱いを除いて実施例1と同じである。
4.3. Temporary Editing The temporary editing operation of the DVD recorder is the same as that of the first embodiment except for the handling of thumbnail images.

【0400】サムネイルのデータ構造でも説明したが、
サムネイルはクリップに付随するデータであるので、仮
編集中のサムネイル作成は、クリップ作成と同時に行
う。
As described in the data structure of the thumbnail,
Since a thumbnail is data associated with a clip, thumbnail creation during temporary editing is performed simultaneously with clip creation.

【0401】サムネイル作成手順について、図75を参
照しながら説明する。AVクリップ編集部122は、制
御データ管理部107からクリップ先頭のマーク情報
(VOBUアドレス、タイムコード、VOBUタイムコ
ード他)とサムネイルファイル最後のサムネイル情報
(サムネイルアドレス、サムネイルサイズ)を取り出
す。
The procedure for creating a thumbnail will be described with reference to FIG. The AV clip editing unit 122 extracts mark information (VOBU address, time code, VOBU time code, etc.) at the beginning of the clip and thumbnail information at the end of the thumbnail file (thumbnail address, thumbnail size) from the control data management unit 107.

【0402】AVクリップ編集部122は、マーク情報
のタイムコードおよびVOBUタイムコードからマーク
が指し示すフレームを求め、このフレームデータを得る
まで、AVファイルシステム部103を通して、マーク
情報のVOBUアドレスからVOBUデータ(MPEGプロ
グラムストリーム)を読み出しデコードを続ける。
[0402] The AV clip editing unit 122 obtains a frame indicated by the mark from the time code and VOBU time code of the mark information, and passes the VOBU data (from the VOBU address of the mark information) through the AV file system unit 103 until the frame data is obtained. MPEG program stream) and continue decoding.

【0403】次に、AVクリップ編集部122は、読み
出したフレームデータをサムネイルサイズ(サムネイル
サイズ1およびサムネイルサイズ2)にあわせて縮小を
行い、MPEGビデオエンコードとMPEGプログラムストリー
ムへの変換後、AVファイルシステム部103を通し
て、サムネイルファイルに記録する。
[0403] Next, the AV clip editing unit 122 reduces the read frame data in accordance with the thumbnail size (thumbnail size 1 and thumbnail size 2). The data is recorded in the thumbnail file through the system unit 103.

【0404】最後に、AVクリップ編集部122は、サ
ムネイル管理情報を求め、制御データ管理部107に送
る。サムネイル管理情報の求め方は、録画時に関して説
明した方法と同じである。
[0404] Finally, the AV clip editing unit 122 obtains thumbnail management information and sends it to the control data management unit 107. The method of obtaining the thumbnail management information is the same as the method described for recording.

【0405】なお、録画時のサムネイル作成は、AVデ
ータ入力部111にフレームメモリを持たせて、録画開
始時のビデオフレームをバッファリングするとしたが、
仮編集時のサムネイル作成と同様に、記録した動画像デ
ータ(MPEGプログラムストリーム)からサムネイルデー
タを作成しても同様の効果が得られる。
[0405] It should be noted that the thumbnails during recording were created by providing the AV data input unit 111 with a frame memory to buffer video frames at the start of recording.
Similar effects can be obtained by creating thumbnail data from recorded moving image data (MPEG program stream) in the same way as creating thumbnails during temporary editing.

【0406】また、図76に示すようにAVデータ入力
部111がサムネイル用のデータ集サムネイルライブラ
リを有し、録画時にユーザがこのデータ集の中から一枚
を選び、サムネイルとしても同様の効果が得られる。
Also, as shown in FIG. 76, the AV data input section 111 has a thumbnail library of data collection for thumbnails, and the user selects one from this data collection at the time of recording, and the same effect is obtained as a thumbnail. can get.

【0407】また、図77に示すようにAVクリップ列
編集部121がサムネイル用のデータ集サムネイルライ
ブラリを有し、仮編集時にユーザがこのデータ集の中か
ら一枚を選び、サムネイルとしても同様の効果が得られ
る。
Also, as shown in FIG. 77, the AV clip sequence editing unit 121 has a thumbnail library of data collection for thumbnails, and the user selects one of the data collections at the time of temporary editing, and the same applies to thumbnails. The effect is obtained.

【0408】また、仮編集時に必ずサムネイルデータを
作成するのではなく、既存のサムネイルデータを共有し
て使用しても同様の効果が得られる。
[0408] The same effect can be obtained even if the existing thumbnail data is shared and used instead of always creating the thumbnail data at the time of provisional editing.

【0409】また、サムネイル画像の記録をファイルに
追加記録すると説明したが、クリップの削除によって不
要となったサムネイルデータの上に上書き記録を行って
も同様の効果が得られる。
[0409] Also, it has been described that the recording of the thumbnail image is additionally recorded in the file. However, the same effect can be obtained by performing overwriting on the thumbnail data that has become unnecessary due to the deletion of the clip.

【0410】また、サムネイル情報として、サムネイル
のデータサイズを記録したが、サムネイルのデータサイ
ズを固定しているのでデータサイズの情報を省いても同
様の効果が得られる。
[0410] Although the data size of the thumbnail is recorded as the thumbnail information, the same effect can be obtained even if the data size information is omitted because the data size of the thumbnail is fixed.

【0411】また、サムネイル情報として、サムネイル
データの開始アドレスを記録したが、サムネイルのデー
タサイズを固定しているので開始アドレスでなく、シー
ケンシャルに付けたサムネイルデータの番号を記録して
も同様の効果が得られる。
Although the start address of the thumbnail data is recorded as the thumbnail information, the same effect can be obtained by recording not the start address but the number of the sequentially attached thumbnail data because the data size of the thumbnail is fixed. Is obtained.

【0412】また、サムネイルのデータサイズを固定値
としたが、サムネイルのデータサイズ情報およびアドレ
ス情報を有しているので、可変長としても同様の効果が
得られる。
[0412] Although the data size of the thumbnail is set to a fixed value, the same effect can be obtained even if the length is variable since the data size information and the address information of the thumbnail are provided.

【0413】また、サムネイルの画像サイズ(解像度)
を2種類に固定したが、画像サイズを可変長にしたり、
1種類または複数種類の画像サイズをサムネイルとして
記録しても同様の効果が得られる。
Also, the image size (resolution) of the thumbnail
Is fixed to two types, but the image size can be changed to a variable length,
The same effect can be obtained even if one or more image sizes are recorded as thumbnails.

【0414】[0414]

【発明の効果】本発明では、動画像データと動画像デー
タの管理情報を記録した書き換え可能な光ディスク媒体
において、光ディスク媒体に記録されている動画像デー
タの部分再生区間毎に、部分再生区間の内容を示すサム
ネイルデータと、サムネイルへのポインタ情報を有する
管理情報が記録されている。この光ディスク媒体を再生
する再生装置において、この光ディスク媒体からサムネ
イルデータを読み出しメニューとして画面表示すること
で、大容量の動画像データの中からユーザが所望する動
画像データを選択再生することが容易になる効果が得ら
れる。
According to the present invention, in a rewritable optical disk medium in which moving image data and management information of the moving image data are recorded, for each partial reproduction section of the moving image data recorded on the optical disk medium, a partial reproduction section is provided. Thumbnail data indicating the contents and management information having pointer information to the thumbnails are recorded. In the reproducing apparatus for reproducing the optical disk medium, by reading the thumbnail data from the optical disk medium and displaying the thumbnail data on the screen, it is easy to select and reproduce the moving image data desired by the user from the large-capacity moving image data. Is obtained.

【0415】また、サムネイルデータのサイズを固定値
とすることで、不要となったサムネイルデータの上に新
たなサムネイルデータを上書きすることが可能となる効
果が得られる。
[0415] Further, by setting the size of the thumbnail data to a fixed value, an effect is obtained that new thumbnail data can be overwritten on unnecessary thumbnail data.

【0416】また、サムネイルデータのサイズを光ディ
スク媒体への読み出しおよび書き込み単位であるECC
ブロックの整数倍とすることで、サムネイルデータの書
き込みおよび読み出し処理が早くなる効果が得られる。
[0416] Also, the size of the thumbnail data is read from and written to the optical disc medium as an ECC unit.
By setting the integral multiple of the block, the effect of speeding up the writing and reading of the thumbnail data can be obtained.

【0417】また、この光ディスク媒体に動画像データ
および管理情報を記録する記録装置において、記録する
動画像データに関連する静止画データを一時的に格納す
るフレームメモリを備えることで、動画データの記録開
始時に先頭の1フレームを静止画データとしてフレーム
メモリにバッファリングし、動画像データの記録終了後
に、フレームメモリに格納していた静止画データを取り
出しMPEGプログラムストリームに変換したサムネイ
ルデータを記録することが可能となり、録画時における
サムネイル画像の作成が可能となる効果が得られる。
[0417] In the recording apparatus for recording moving image data and management information on the optical disk medium, a frame memory for temporarily storing still image data related to moving image data to be recorded is provided, so that moving image data can be recorded. At the start, the first one frame is buffered in the frame memory as still image data, and after the recording of the moving image data is completed, the still image data stored in the frame memory is taken out and the thumbnail data converted into the MPEG program stream is recorded. This makes it possible to create a thumbnail image at the time of recording.

【0418】また、この光ディスク媒体に動画像データ
および管理情報を記録する記録装置において、前もって
複数の静止画データを格納した静止画ライブラリを有す
ることで、動画像データの部分作成区間の内容を示すサ
ムネイルを作成する場合に、この静止画ライブラリに格
納されている静止画の中から1枚の静止画データを選択
してサムネイルとすることで、動画像データの部分再生
区間の内容を示すサムネイルを容易に作成することが可
能となる効果が得られる。
The recording apparatus for recording moving image data and management information on the optical disk medium has a still image library in which a plurality of still image data are stored in advance, so that the contents of the partial creation section of the moving image data are indicated. When a thumbnail is created, one piece of still image data is selected from the still images stored in the still image library and set as a thumbnail, so that a thumbnail indicating the content of the partial playback section of the moving image data is created. The effect that it can be easily created is obtained.

【0419】また、この光ディスク媒体に動画像データ
および管理情報を記録する記録方法において、光ディス
ク媒体に記録されている動画像データから1フレームだ
け静止画データとして取り出すステップと、静止画デー
タをサムネイルデータに変換するステップと、サムネイ
ルデータを光ディスク媒体に記録するステップと、光デ
ィスク媒体上のサムネイルデータへのポインタ情報を作
成するステップと、ポインタ情報を記録するステップと
を構成することで、編集時に作成する動画像データの部
分再生区間の内容を示すサムネイルデータの作成および
管理情報を作成することが可能となる効果が得られる。
[0419] Also, in the recording method for recording moving image data and management information on the optical disk medium, a step of extracting only one frame from the moving image data recorded on the optical disk medium as still image data; , The step of recording the thumbnail data on the optical disk medium, the step of creating pointer information to the thumbnail data on the optical disk medium, and the step of recording the pointer information. As a result, it is possible to create thumbnail data indicating the contents of the partial playback section of the moving image data and create management information.

【0420】また、この光ディスク媒体に動画像データ
および管理情報を記録する記録方法において、動画像デ
ータから新たな部分再生区間を定義する場合に、この部
分再生区間とオーバーラップする再生区間が既に存在す
る場合、オーバーラップする部分再生区間の管理情報か
らオーバーラップする部分再生区間のサムネイルデータ
へのポインタ情報を読み出すステップと、ポインタ情報
をこの部分再生区間のサムネイルへのポインタ情報とし
て記録するステップとを構成することで、編集時に作成
する動画像データの部分再生区間の内容を示すサムネイ
ルデータを実際に作成することなく、サムネイルデータ
を作成したのと同等の効果が得られる。
[0420] In the recording method for recording moving image data and management information on the optical disk medium, when a new partial playback section is defined from the moving image data, a playback section that overlaps the partial playback section already exists. In this case, the step of reading pointer information to the thumbnail data of the overlapping partial playback section from the management information of the overlapping partial playback section and the step of recording the pointer information as pointer information to the thumbnail of this partial playback section With this configuration, an effect equivalent to that of creating thumbnail data can be obtained without actually creating thumbnail data indicating the content of a partial playback section of moving image data created at the time of editing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】ファイルシステム部の機能一覧を示す図FIG. 1 is a diagram showing a list of functions of a file system unit.

【図2】ディスク全体の構成図FIG. 2 is a configuration diagram of the entire disk.

【図3】AVブロックの構成図FIG. 3 is a configuration diagram of an AV block.

【図4】AVブロック管理テーブルの構成図FIG. 4 is a configuration diagram of an AV block management table.

【図5】AVデータ書き込み時のバッファリングモデル
を示す図
FIG. 5 is a diagram showing a buffering model when writing AV data;

【図6】AVデータ読み出し時のバッファリングモデル
を示す図
FIG. 6 is a diagram showing a buffering model when reading AV data;

【図7】初期状態から録画を開始した直後のAVブロッ
ク管理テーブルの状態を示す図
FIG. 7 is a diagram showing a state of an AV block management table immediately after starting recording from an initial state;

【図8】初期状態から録画を開始した場合のファイル情
報の状態を示す図
FIG. 8 is a diagram showing a state of file information when recording is started from an initial state;

【図9】AVデータのAVブロックへの割り当てとシー
ケンシャル読み出しを示す図
FIG. 9 is a diagram showing allocation of AV data to AV blocks and sequential reading.

【図10】セクタビットマップの構成図FIG. 10 is a configuration diagram of a sector bit map.

【図11】AVブロック管理テーブルの構成図FIG. 11 is a configuration diagram of an AV block management table.

【図12】AVブロック属性変化によるセクタビットマ
ップ処理を示す図
FIG. 12 is a diagram showing a sector bitmap process based on an AV block attribute change.

【図13】AVファイルの「DELETE」コマンドの処理を
示す図
FIG. 13 is a diagram showing processing of an AV file “DELETE” command;

【図14】非AVファイルの「DELETE」コマンドの処理
を示す図
FIG. 14 is a diagram showing processing of a “DELETE” command for a non-AV file.

【図15】「SHORTEN」コマンドの処理を示す図FIG. 15 is a diagram showing processing of a “SHORTEN” command;

【図16】「SPLIT」コマンドにおけるAVブロックの
扱いを示す図
FIG. 16 is a diagram showing handling of an AV block in a “SPLIT” command;

【図17】「MERGE」コマンドにおけるAVブロックの
扱いを示す図
FIG. 17 is a diagram showing handling of an AV block in a “MERGE” command;

【図18】「MERGE」コマンドにおけるAVブロックの
扱いを示す図
FIG. 18 is a diagram showing handling of an AV block in a “MERGE” command;

【図19】「IN_AV_BLK_BOUND」コマンドの処理を示す
FIG. 19 is a diagram showing processing of an “IN_AV_BLK_BOUND” command;

【図20】AVブロック不連続境界の説明図FIG. 20 is an explanatory diagram of an AV block discontinuous boundary.

【図21】「MERGE」コマンドにおけるAVブロックの
扱いを示す図
FIG. 21 is a diagram showing handling of an AV block in a “MERGE” command;

【図22】「MERGE」コマンドにおけるAVブロックの
扱いを示す図
FIG. 22 is a diagram showing the handling of AV blocks in the “MERGE” command

【図23】「MERGE」コマンドにおけるAVブロックの
扱いを示す図
FIG. 23 is a diagram showing the handling of AV blocks in the “MERGE” command.

【図24】DVDレコーダの構成図FIG. 24 is a configuration diagram of a DVD recorder.

【図25】AVデータ入力部の構成図FIG. 25 is a configuration diagram of an AV data input unit.

【図26】AVクリップとAVクリップ列の例を示す図FIG. 26 is a diagram showing an example of an AV clip and an AV clip sequence.

【図27】AVクリップとAVデータの関係を示す図FIG. 27 is a diagram showing a relationship between an AV clip and AV data.

【図28】AVデコーダモデルの構成図FIG. 28 is a configuration diagram of an AV decoder model.

【図29】DVDレコーダ用のファイル構成の例を示す
FIG. 29 is a diagram showing an example of a file configuration for a DVD recorder.

【図30】ビデオピクチャタイプの説明図FIG. 30 is an explanatory diagram of a video picture type.

【図31】多重化の説明図FIG. 31 is an explanatory diagram of multiplexing.

【図32】3つのVOBから構成されるAVファイルの例
を示す図
FIG. 32 shows an example of an AV file composed of three VOBs.

【図33】拡張STDモデルの構成図FIG. 33 is a configuration diagram of an extended STD model.

【図34】オーディオギャップの例を示す図FIG. 34 is a diagram showing an example of an audio gap.

【図35】ビデオピクチャ構造の説明図FIG. 35 is an explanatory diagram of a video picture structure.

【図36】バッファ制御、オーディオギャップとオーデ
ィオ多重化境界の説明図
FIG. 36 is an explanatory diagram of buffer control, audio gap and audio multiplexing boundary.

【図37】AVクリップ管理情報の構成図FIG. 37 is a configuration diagram of AV clip management information.

【図38】録画後のAVクリップ管理情報の例を示す図FIG. 38 shows an example of AV clip management information after recording.

【図39】AVクリップ管理情報追加の例を示す図FIG. 39 is a diagram showing an example of adding AV clip management information.

【図40】Split前のAVクリップ管理情報の例を示す
FIG. 40 is a diagram showing an example of AV clip management information before Split.

【図41】Split後のAVクリップ管理情報の例を示す
FIG. 41 is a diagram showing an example of AV clip management information after Split

【図42】Merge前のAVクリップ管理情報の例を示す
FIG. 42 is a diagram showing an example of AV clip management information before Merge.

【図43】Merge後のAVクリップ管理情報の例を示す
FIG. 43 is a diagram showing an example of AV clip management information after Merge

【図44】シームレスフラグ判定のフローチャートFIG. 44 is a flowchart of seamless flag determination.

【図45】リモコンの例を示す図FIG. 45 illustrates an example of a remote controller.

【図46】初期画面の例を示す図FIG. 46 is a diagram showing an example of an initial screen.

【図47】再生時のマーク設定の例を示す図FIG. 47 is a diagram showing an example of mark setting during reproduction.

【図48】録画時のマーク設定の例を示す図FIG. 48 is a diagram showing an example of mark setting during recording.

【図49】クリップ設定の例を示す図FIG. 49 shows an example of clip setting.

【図50】クリップシーケンス設定の例を示す図FIG. 50 is a diagram showing an example of clip sequence setting.

【図51】マーク、クリップ、クリップシーケンス削除
の例を示す図
FIG. 51 is a diagram showing an example of deleting a mark, a clip, and a clip sequence.

【図52】本編集の例を示す図FIG. 52 is a diagram showing an example of main editing

【図53】本編集での操作ステップの例を示す図FIG. 53 is a diagram showing an example of operation steps in main editing

【図54】階層式編集方法のフローチャートFIG. 54 is a flowchart of a hierarchical editing method.

【図55】AVファイル管理情報の構成図FIG. 55 is a configuration diagram of AV file management information.

【図56】Time MapとVOBU Mapの関係を示す図FIG. 56 is a diagram showing the relationship between Time Map and VOBU Map

【図57】ストリーム情報の図FIG. 57 is a diagram of stream information.

【図58】録画中に生成されるGOPの情報を示す図FIG. 58 is a diagram showing GOP information generated during recording;

【図59】録画後のAVファイル管理情報の例を示す図FIG. 59 is a diagram showing an example of AV file management information after recording

【図60】AVファイル管理情報のSplit前の例を示す
FIG. 60 is a diagram showing an example of AV file management information before Split.

【図61】AVファイル管理情報のSplit後の例を示す
FIG. 61 is a diagram showing an example of AV file management information after Split.

【図62】AVファイル管理情報のMerge前の例を示す
FIG. 62 is a diagram showing an example of AV file management information before Merge.

【図63】AVファイル管理情報のMerge後の例を示す
FIG. 63 is a diagram showing an example of AV file management information after Merge.

【図64】初期及び録画時の表示の例を示す図FIG. 64 is a diagram showing an example of a display at the time of initial recording and recording;

【図65】録画条件と画質選択の対応の例を示す図FIG. 65 is a diagram showing an example of correspondence between recording conditions and image quality selection;

【図66】ストリーム情報の例を示す図FIG. 66 is a diagram showing an example of stream information.

【図67】ストリーム情報のMerge前の例を示す図FIG. 67 is a diagram showing an example of stream information before Merge.

【図68】ストリーム情報のMerge後の例を示す図FIG. 68 is a diagram showing an example of stream information after Merge.

【図69】サムネイルファイルを含めたDVDレコーダ
用のファイル構成の例を示す図
FIG. 69 is a diagram showing an example of a file configuration for a DVD recorder including a thumbnail file.

【図70】サムネイルデータ作成例を示す図FIG. 70 is a diagram showing an example of creating thumbnail data.

【図71】サムネイル管理情報を含むAVクリップ管理
情報の構成図
FIG. 71 is a configuration diagram of AV clip management information including thumbnail management information.

【図72】サムネイルを用いた初期画面の例を示す図FIG. 72 is a diagram showing an example of an initial screen using thumbnails;

【図73】サムネイル表示の例を示す図FIG. 73 shows an example of thumbnail display.

【図74】録画時のサムネイル作成の例を示す図FIG. 74 is a diagram showing an example of thumbnail creation at the time of recording;

【図75】編集時のサムネイル作成の例を示す図FIG. 75 is a diagram showing an example of thumbnail creation at the time of editing

【図76】サムネイルライブラリを用いた録画時のサム
ネイル作成の例を示す図
FIG. 76 is a diagram showing an example of thumbnail creation at the time of recording using a thumbnail library.

【図77】サムネイルライブラリを用いた編集時のサム
ネイル作成の例を示す図
FIG. 77 is a diagram showing an example of thumbnail creation at the time of editing using a thumbnail library;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 ディスク記録部 101 ディスク読み出し部 102 ファイルシステム部 103 AVファイルシステム部 104 非AVファイルシステム部 105 録画・編集・再生制御部 106 ユーザIF部 107 制御データ管理部 110 AVデータ録画部 111 AVデータ入力部 112 AVファイル管理情報生成部 113 オーバーフロー対策部 114 AVクリップ管理情報生成部 120 AVデータ編集部 121 AVクリップ列編集部 122 AVクリップ編集部 123 AVファイル管理情報編集部 130 AVデータ再生部 131 AVデコーダ部 132 AVクリップ列再生部 133 AVファイル読み出し部 134 読み出しエラー対策部 150 AVデータ入力 151 DeMUX 152 ビデオデコーダ 153 オーディオデコーダ 154 シームレス接続処理部 155 映像出力 156 オーディオ出力 200 録画時選択画面1 201 録画時選択画面2 202 録画時選択画面3 REFERENCE SIGNS LIST 100 disc recording section 101 disc reading section 102 file system section 103 AV file system section 104 non-AV file system section 105 recording / editing / playback control section 106 user IF section 107 control data management section 110 AV data recording section 111 AV data input section 112 AV file management information generation unit 113 Overflow prevention unit 114 AV clip management information generation unit 120 AV data editing unit 121 AV clip sequence editing unit 122 AV clip editing unit 123 AV file management information editing unit 130 AV data reproduction unit 131 AV decoder unit 132 AV clip string reproducing unit 133 AV file reading unit 134 Read error countermeasure unit 150 AV data input 151 DeMUX 152 Video decoder 153 Audio decoder 15 Seamless connection processing unit 155 at video output 156 audio output 200 recording selection screen 1 201 during recording selection screen 2 202 during recording selection screen 3

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 津賀 一宏 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Kazuhiro Tsuga 1006 Kadoma Kadoma, Osaka Prefecture Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】少なくとも動画像データと動画像データの
管理情報を記録した書き換え可能な光ディスク媒体であ
って、前記光ディスク媒体に記録されている動画像デー
タの部分再生区間毎に、前記部分再生区間の内容を示す
サムネイルと、前記サムネイルへのポインタ情報を有す
る管理情報を記録していることを特徴とする光ディスク
媒体。
1. A rewritable optical disk medium on which at least moving image data and management information of the moving image data are recorded, wherein each partial reproduction section of the moving image data recorded on the optical disk medium has a partial reproduction section. An optical disk medium, wherein a thumbnail indicating the contents of the thumbnail and management information having pointer information to the thumbnail are recorded.
【請求項2】前記サムネイルのデータ容量は、固定値で
あることを特徴とする請求項1記載の光ディスク媒体。
2. The optical disk medium according to claim 1, wherein the data capacity of the thumbnail is a fixed value.
【請求項3】前記サムネイルのデータ容量は、光ディス
ク媒体への読み出しおよび書き込み単位であるECCブ
ロックの整数倍であることを特徴とする請求項2記載の
光ディスク媒体。
3. The optical disk medium according to claim 2, wherein the data capacity of the thumbnail is an integral multiple of an ECC block which is a unit of reading and writing to the optical disk medium.
【請求項4】請求項1ないし請求項3に記載の光ディス
ク媒体に動画像データおよび管理情報を記録する記録装
置であって、記録する動画像データに関連する静止画デ
ータを一時的に格納するフレームメモリを有することを
特徴とする光ディスク記録装置。
4. A recording apparatus for recording moving image data and management information on an optical disk medium according to claim 1, wherein said apparatus temporarily stores still image data related to moving image data to be recorded. An optical disk recording device having a frame memory.
【請求項5】請求項1ないし請求項3に記載の光ディス
ク媒体に動画像データおよび管理情報を記録する記録装
置であって、動画像データの部分再生区間の内容を示す
サムネイル用に、複数の静止画データを格納した静止画
ライブラリを有することを特徴とする光ディスク媒体記
録装置。
5. A recording apparatus for recording moving image data and management information on an optical disk medium according to claim 1, wherein a plurality of thumbnails indicating the contents of a partial playback section of the moving image data are provided. An optical disk medium recording device having a still image library storing still image data.
【請求項6】請求項1ないし請求項3に記載の光ディス
ク媒体に動画像データおよび管理情報を記録する記録方
法であって、 前記光ディスク媒体に記録されている動画像データから
1フレームだけを静止画データとして取り出すステップ
と、 前記静止画データをサムネイルデータに変換するステッ
プと、 前記サムネイルデータを前記光ディスク媒体に記録する
ステップと、 前記光ディスク媒体上の前記サムネイルデータへのポイ
ンタ情報を作成するステップと、 前記ポインタ情報を記録するステップと、から構成され
ることを特徴とする光ディスク媒体記録方法。
6. A recording method for recording moving image data and management information on an optical disk medium according to claim 1, wherein only one frame from the moving image data recorded on the optical disk medium is stopped. Extracting as still image data; converting the still image data into thumbnail data; recording the thumbnail data on the optical disc medium; and creating pointer information to the thumbnail data on the optical disc medium. Recording the pointer information.
【請求項7】請求項1ないし請求項3に記載の光ディス
ク媒体に動画像データおよび管理情報を記録する記録方
法であって、 動画像データから新たな部分再生区間を定義する場合
に、前記部分再生区間とオーバーラップする部分再生区
間が既に存在する場合、前記オーバーラップする部分再
生区間の管理情報から前記オーバーラップする部分再生
区間のサムネイルデータへのポインタ情報を読み出すス
テップと、 前記ポインタ情報を前記部分再生区間のサムネイルへの
ポインタ情報として記録するステップと、から構成され
ることを特徴とする光ディスク媒体記録方法。
7. A recording method for recording moving image data and management information on an optical disk medium according to claim 1, wherein, when a new partial playback section is defined from moving image data, Reading out pointer information to the thumbnail data of the overlapping partial playback section from the management information of the overlapping partial playback section when a partial playback section overlapping the playback section already exists; Recording the information as pointer information to a thumbnail of a partial playback section.
JP34487397A 1997-12-15 1997-12-15 Optical disk medium and its recording method and device Pending JPH11176137A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34487397A JPH11176137A (en) 1997-12-15 1997-12-15 Optical disk medium and its recording method and device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34487397A JPH11176137A (en) 1997-12-15 1997-12-15 Optical disk medium and its recording method and device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11176137A true JPH11176137A (en) 1999-07-02

Family

ID=18372658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34487397A Pending JPH11176137A (en) 1997-12-15 1997-12-15 Optical disk medium and its recording method and device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11176137A (en)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001028722A (en) * 1999-07-13 2001-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Moving picture management device and moving picture management system
JP2003036653A (en) * 2002-04-26 2003-02-07 Toshiba Corp Digital information recording/reproducing system and digital information recording medium
US6650828B1 (en) 1998-01-21 2003-11-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording medium, playback apparatus and recording/playback apparatus thereof
US6965701B2 (en) 2001-12-28 2005-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Moving image data management apparatus and method
US7123264B2 (en) 2001-05-31 2006-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Moving image management apparatus and method
KR100769375B1 (en) * 2001-05-12 2007-10-22 엘지전자 주식회사 Medium on recorded script files, and method and apparatus for reproducing them
KR100771264B1 (en) * 2001-05-12 2007-10-29 엘지전자 주식회사 Medium on recorded script files, and method and apparatus for reproducing them
US7366744B2 (en) 2004-01-07 2008-04-29 Sony Corporation File management device and file management method
US7403695B2 (en) 1998-01-21 2008-07-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital information recording/playback system and digital information recording medium
JP2008187730A (en) * 2008-03-07 2008-08-14 Sony Corp Video signal recording apparatus and method, video signal reproducing apparatus and method, program recording medium, program, data recording medium, and data structure
JP2009080927A (en) * 2000-06-09 2009-04-16 Lg Electronics Inc Menu support method of high-density optical recording medium
US7729595B2 (en) 2003-07-25 2010-06-01 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing reproduction of text subtitle data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7729594B2 (en) 2004-03-18 2010-06-01 Lg Electronics, Inc. Recording medium and method and apparatus for reproducing text subtitle stream including presentation segments encapsulated into PES packet
US7769277B2 (en) 2003-07-24 2010-08-03 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing reproduction of text subtitle data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US8032013B2 (en) 2003-10-14 2011-10-04 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of text subtitle and recording and reproducing methods and apparatuses
US8041193B2 (en) 2003-10-15 2011-10-18 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of auxiliary presentation data and recording and reproducing methods and apparatuses
US8992299B2 (en) 2002-04-16 2015-03-31 Igt Gaming system, gaming device and method employing audio/video programming outcome presentations
JP2017505012A (en) * 2014-12-14 2017-02-09 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd Video processing method, apparatus, and playback apparatus
US9973728B2 (en) 2014-12-14 2018-05-15 SZ DJI Technology Co., Ltd. System and method for supporting selective backtracking data recording
US10349030B2 (en) 1999-07-05 2019-07-09 Maxell, Ltd. Video recording and reproducing method, and video reproducing apparatus and method including thumbnails for moving pictures and still pictures

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6650828B1 (en) 1998-01-21 2003-11-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording medium, playback apparatus and recording/playback apparatus thereof
US7194190B2 (en) 1998-01-21 2007-03-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording medium, playback apparatus and recording/playback apparatus thereof
US7197230B2 (en) 1998-01-21 2007-03-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording medium, playback apparatus and recording/playback apparatus thereof
US7248783B2 (en) 1998-01-21 2007-07-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording medium, playback apparatus and recording/playback apparatus thereof
US7403695B2 (en) 1998-01-21 2008-07-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital information recording/playback system and digital information recording medium
US10349030B2 (en) 1999-07-05 2019-07-09 Maxell, Ltd. Video recording and reproducing method, and video reproducing apparatus and method including thumbnails for moving pictures and still pictures
JP2001028722A (en) * 1999-07-13 2001-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Moving picture management device and moving picture management system
JP2009080927A (en) * 2000-06-09 2009-04-16 Lg Electronics Inc Menu support method of high-density optical recording medium
US8146118B2 (en) 2000-06-09 2012-03-27 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing reproduction of menu data and recording and reproducing apparatuses and methods
KR100769375B1 (en) * 2001-05-12 2007-10-22 엘지전자 주식회사 Medium on recorded script files, and method and apparatus for reproducing them
KR100771264B1 (en) * 2001-05-12 2007-10-29 엘지전자 주식회사 Medium on recorded script files, and method and apparatus for reproducing them
US7123264B2 (en) 2001-05-31 2006-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Moving image management apparatus and method
US6965701B2 (en) 2001-12-28 2005-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Moving image data management apparatus and method
US7269290B2 (en) 2001-12-28 2007-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Moving image data management apparatus and method
US7155064B2 (en) 2001-12-28 2006-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Moving image data management apparatus and method
US9039410B2 (en) 2002-04-16 2015-05-26 Igt Gaming system, gamine device and method employing audio/video programming outcome presentations
US8992299B2 (en) 2002-04-16 2015-03-31 Igt Gaming system, gaming device and method employing audio/video programming outcome presentations
US8992298B2 (en) 2002-04-16 2015-03-31 Igt Gaming system, gaming device and method employing audio/video programming outcome presentations
JP2003036653A (en) * 2002-04-26 2003-02-07 Toshiba Corp Digital information recording/reproducing system and digital information recording medium
US7769277B2 (en) 2003-07-24 2010-08-03 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing reproduction of text subtitle data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US8447172B2 (en) 2003-07-24 2013-05-21 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing reproduction of text subtitle data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7729595B2 (en) 2003-07-25 2010-06-01 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing reproduction of text subtitle data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US8515248B2 (en) 2003-07-25 2013-08-20 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing reproduction of text subtitle data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US8032013B2 (en) 2003-10-14 2011-10-04 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of text subtitle and recording and reproducing methods and apparatuses
US8041193B2 (en) 2003-10-15 2011-10-18 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of auxiliary presentation data and recording and reproducing methods and apparatuses
US7366744B2 (en) 2004-01-07 2008-04-29 Sony Corporation File management device and file management method
US7729594B2 (en) 2004-03-18 2010-06-01 Lg Electronics, Inc. Recording medium and method and apparatus for reproducing text subtitle stream including presentation segments encapsulated into PES packet
US8538240B2 (en) 2004-03-18 2013-09-17 Lg Electronics, Inc. Recording medium and method and apparatus for reproducing text subtitle stream recorded on the recording medium
JP2008187730A (en) * 2008-03-07 2008-08-14 Sony Corp Video signal recording apparatus and method, video signal reproducing apparatus and method, program recording medium, program, data recording medium, and data structure
US9973728B2 (en) 2014-12-14 2018-05-15 SZ DJI Technology Co., Ltd. System and method for supporting selective backtracking data recording
US20180227539A1 (en) 2014-12-14 2018-08-09 SZ DJI Technology Co., Ltd. System and method for supporting selective backtracking data recording
US10284808B2 (en) 2014-12-14 2019-05-07 SZ DJI Technology Co., Ltd. System and method for supporting selective backtracking data recording
JP2017505012A (en) * 2014-12-14 2017-02-09 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd Video processing method, apparatus, and playback apparatus
US10567700B2 (en) 2014-12-14 2020-02-18 SZ DJI Technology Co., Ltd. Methods and systems of video processing
US10771734B2 (en) 2014-12-14 2020-09-08 SZ DJI Technology Co., Ltd. System and method for supporting selective backtracking data recording
US11095847B2 (en) 2014-12-14 2021-08-17 SZ DJI Technology Co., Ltd. Methods and systems of video processing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2247601C (en) Optical disc recording apparatus, computer-readable recording medium recording a file management program, and optical disc
US7305170B2 (en) Information recording medium, apparatus and method for recording or reproducing data thereof
JP3050319B2 (en) Optical disk editing device and playback device
US6330392B1 (en) Video data editing apparatus and computer-readable recording medium storing an editing program
US7840115B2 (en) Optical disc recording apparatus, computer-readable recording medium recording a file management program, and optical disc
JPH11176137A (en) Optical disk medium and its recording method and device
JP3028517B2 (en) Optical disc, recording apparatus and method, reproducing apparatus and method, and program storage medium
JPH1196730A (en) Optical disk and its editing device and reproducing device
JP3050311B2 (en) Optical disk, recording device and reproducing device
JPH11298845A (en) Optical disk, optical disk recorder and optical disk player
JP2000078519A (en) Video data editing device and computer readable recording medium for recording editing program
JP2000152180A (en) Optical disk, video data editor, recording medium recording edit program and read by computer, reproducing device for optical disk, recoding medium recording reproduction program and read by computer
JPH1198460A (en) Reproduction method and reproduction device for optical disk
JPH11155131A (en) Video data editing device, optical disk used for editing medium by the video data editing device and computer-readable record medium recorded with editing program
EP1577892A1 (en) Data processing device
JP3607596B2 (en) Recording / playback device with chapter creation guide function
JP3420155B2 (en) RECORDING DEVICE, RECORDING METHOD, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM RECORDING PROGRAM
JP4312783B2 (en) AV data reproducing method, AV data reproducing apparatus, program, and recording medium
JP3420225B2 (en) Optical disk, recording device, reproducing device, recording method, reproducing method, computer-readable recording medium
JP2002093125A (en) Optical disk, video data editing device, computer-readable recording medium with recorded editing program, reproducing device for optical disk, and computer- readable recording medium with recorded reproducing program
JP2000101973A (en) Optical disk, recorder and method, reproducing device and method, and program storage medium