JP3420155B2 - RECORDING DEVICE, RECORDING METHOD, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM RECORDING PROGRAM - Google Patents

RECORDING DEVICE, RECORDING METHOD, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM RECORDING PROGRAM

Info

Publication number
JP3420155B2
JP3420155B2 JP2000016339A JP2000016339A JP3420155B2 JP 3420155 B2 JP3420155 B2 JP 3420155B2 JP 2000016339 A JP2000016339 A JP 2000016339A JP 2000016339 A JP2000016339 A JP 2000016339A JP 3420155 B2 JP3420155 B2 JP 3420155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
file
data
block
sector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000016339A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000201320A (en
Inventor
徳夫 中谷
芳稔 後藤
靖司 玉越
浩 加藤
智之 岡田
薫 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2000016339A priority Critical patent/JP3420155B2/en
Publication of JP2000201320A publication Critical patent/JP2000201320A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3420155B2 publication Critical patent/JP3420155B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、録装置、記録方
プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な
記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention is, records equipment, record how
Computer readable recording method , program
Recording medium

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、光磁気ディスク(以下MO(Magne
tic Optical)と略す)等の記録媒体がコンピュータデー
タの記録用として広く利用されている。さらに次世代の
記録可能な記録媒体として、DVD−RAMディスク
(以下DVD−RAMと略す)の開発が望まれている。
2. Description of the Related Art In recent years, magneto-optical disks (hereinafter referred to as MO (Magneto)
A recording medium such as tic optical) is widely used for recording computer data. Further, as a next-generation recordable recording medium, development of a DVD-RAM disk (hereinafter abbreviated as DVD-RAM) is desired.

【0003】従来技術におけるMOでは、HD(Hard Di
sc)やFD(Flexible Disc)等と同様に、セクタと呼ばれ
る数kバイトの領域を最小アクセス単位とする。それゆ
え1つのファイルは、1つ又は複数のセクタにわたって
記録されることになる。ファイルの書き込み及び読み出
しは、コンピュータのOSによる機能の一部(ファイル
システムと呼ばれる)として実行される。このようなフ
ァイルシステムについては、例えばISO/IEC13
346に規定されている。
In the conventional MO, the HD (Hard Di
Like sc) and FD (Flexible Disc), an area of several kilobytes called a sector is the minimum access unit. Therefore, one file will be recorded over one or more sectors. The writing and reading of files are executed as a part of the functions of the computer OS (called a file system). For such a file system, for example, ISO / IEC13
346.

【0004】たとえば、セクタサイズが2kバイトの記
録媒体に200kバイトのファイルを新たに記録する場
合、コンピュータは、100個の空きセクタを探し出し
て、そのファイルを記録する。その際、100個の空き
セクタは、物理的に連続するセクタでなくてもよい。例
えば空きセクタが、30個、30個、30個、10個と
いうように離散的に存在する場合には、1つのファイル
を4箇所に分散させて記録する。分散された各ファイル
部分、つまり連続するセクタに記録されたファイル部分
をエクステントと呼ぶ。
For example, when a 200 kbyte file is newly recorded on a recording medium having a sector size of 2 kbytes, the computer finds 100 free sectors and records the file. At that time, the 100 empty sectors may not be physically consecutive sectors. For example, when the empty sectors exist discretely such as 30, 30, 30, and 10, one file is distributed and recorded at four locations. Each distributed file portion, that is, a file portion recorded in consecutive sectors is called an extent.

【0005】このように従来技術ではファイルを複数の
エクステントに分割して記録することができるので、記
録媒体に対するファイルの書き込み及び消去を何回くり
返し行ったとしても、全セクタを有効に利用できるとい
う利点がある。
As described above, according to the conventional technique, the file can be divided into a plurality of extents and recorded, so that no matter how many times the file is written and erased on the recording medium, all the sectors can be effectively used. There are advantages.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来技術
における記録可能な記録媒体及びファイルシステムによ
れば、音声映像データ(以下AVデータと略す)が記録
された場合に、その再生に際して円滑な連続再生を保証
することができないという問題がある。言い換えると、
記録可能な記録媒体にAVデータの録画・消去が何度か
繰り返した場合には、AVデータファイルは、物理的に
連続したセクタに記録されるとは限らず、上記のように
複数のエクステントとして記録されることになる。その
結果、再生装置において、エクステント間で光ピックア
ップのシーク動作が発生し、連続的なデータ読み出しが
できなくなってしまう。
However, according to the recordable recording medium and file system in the prior art, when audio / video data (hereinafter abbreviated as AV data) is recorded, a smooth continuous reproduction is performed at the time of reproduction. There is a problem that we cannot guarantee. In other words,
When recording / erasing of AV data on a recordable recording medium is repeated several times, the AV data file is not always recorded in physically consecutive sectors, and is recorded as a plurality of extents as described above. Will be recorded. As a result, in the reproducing apparatus, the seek operation of the optical pickup occurs between the extents, and continuous data reading cannot be performed.

【0007】例えば、ディスクの最内周から、ディスク
最外周にシークが発生した場合、数百ミリ秒のシークタ
イムが発生する。映像は毎秒約30フレームのピクチャ
再生が必要であるが、数百ミリ秒ものシークタイムが発
生すれば、再生される映像が途切れることになる。特
に、DVDーRAMのように大容量の記録媒体では、あ
たかもVTRと同様にして複数のAVデータ(TV番組
など)の録画・再生・消去を行うことが可能であるとこ
ろ、従来のファイルシステムによるファイル管理では、
連続再生を保証できないことは深刻な問題となる。
For example, when a seek occurs from the innermost circumference of the disc to the outermost circumference of the disc, a seek time of several hundred milliseconds occurs. A video needs to reproduce a picture at about 30 frames per second, but if a seek time of several hundred milliseconds occurs, the reproduced video will be interrupted. In particular, with a large-capacity recording medium such as a DVD-RAM, it is possible to record, reproduce, and delete a plurality of AV data (TV programs, etc.) as if they were VTRs. In file management,
The inability to guarantee continuous playback is a serious problem.

【0008】また、記録媒体に記録されるデータはAV
データだけではなく、コンピュータデータもあり、これ
らの両者を効率よくディスクに格納することも考慮する
必要がある。本発明は、上記問題点に鑑み、AVデータ
の円滑な連続再生を保証し、かつAVデータ以外のデー
タとともに効率よく記録することができる録装置、
録方法プログラムを記録したコンピュータ読み取り可
能な記録媒体を提供することを目的とする。
Further, the data recorded on the recording medium is AV
There is not only data but also computer data, and it is necessary to consider efficient storage of both of these on disk. In view of the above problems, and ensure a smooth continuous reproduction of AV data, and records device capable of efficiently recorded together with data other than AV data, serial
Recording method , computer readable recording program
The purpose is to provide an effective recording medium .

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明の記録装置は、連続再生を保証すべきAVファイ
ル、及び、当該保証が不要な非AVファイルを光ディスク
に記録する記録装置であって、前記光ディスクの記録領
域は、S_sizeバイトのセクタがN_sec個連続した領域を
ブロックとする複数のブロックに分割され、前記光ディ
スクには、各セクタのデータ割当て状況を示すセクタ情
報が記録され、前記記録装置は、セクタ情報を光ディス
クから読み出す読み出し手段と、記録すべきファイルが
AVファイルである場合、読み出されたセクタ情報を参照
することにより、再生装置に対してAVファイルの連続し
た再生を保証することが可能な所定サイズ以上の連続空
き領域を探索する探索手段と、探索された2つ以上の連
続空き領域に、AVファイルを分割して書き込む書き込み
手段とを備え、 前記所定サイズは、Voを再生装置におけ
るトラックバッファの出力転送レート、Tjを再生装置に
おける光ピックアップの最大ジャンプ時間、Vrを前記ト
ラックバッファの入力転送レートとしたときに、式 N = Vo * Tj / ((N_sec*8*S_size) * (1 - Vo/Vr)) で表される個数Nの前記ブロックに相当するサイズであ
ことを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problems, the recording apparatus of the present invention is an AV file which should guarantee continuous reproduction.
And optical discs for non-AV files that do not require the guarantee.
A recording device for recording on the optical disc,
The area is an area where N_sec consecutive sectors of S_size bytes are consecutive.
The optical disc is divided into a plurality of blocks
The disk contains sector information indicating the data allocation status of each sector.
Information is recorded, the recording device stores the sector information in an optical disc.
And the file to be recorded
If it is an AV file, refer to the read sector information
By doing so, the AV file can be continuously played to the playback device.
Continuous empty space of a certain size or more that can guarantee
Search means for searching the region and two or more searched
Write the AV file by dividing it into continuous free space
Means for storing the Vo in the playback device.
The output transfer rate of the track buffer, Tj, to the playback device
The maximum jump time of the optical pickup, Vr
Given the input transfer rate of the rack buffer, it is the size corresponding to the number N of the blocks represented by the formula N = Vo * Tj / ((N_sec * 8 * S_size) * (1-Vo / Vr)).
It is characterized in that that.

【0010】[0010]

【0011】[0011]

【0012】[0012]

【0013】ここで前記記録装置はさらに、前記書き込
み手段によりAVファイルが書き込まれた領域を示す管理
情報を作成し、前記光ディスクに書き込む手段を備えて
いてもよい。
Here, the recording device further includes the writing device.
Management showing the area where the AV file is written
Equipped with means to create information and write it to the optical disc
You may stay.

【0014】また、本発明に係るコンピュータ読み取り
可能な記憶媒体は、連続再生を保証すべきAVファイル、
及び、当該保証が不要な非AVファイルを光ディスクに記
録するためのプログラムを記録したコンピュータ読み取
り可能な記録媒体であって、前記光ディスクの記録領域
は、S_sizeバイトのセクタがN_sec個連続した領域をブ
ロックとする複数のブロックに分割され、前記光ディス
クには、各セクタのデータ割当て状況を示すセクタ情報
が記録され、前記プログラムは、前記光ディスクからセ
クタ情報を読み出す読み出しステップと、記録すべきフ
ァイルがAVファイルである場合、読み出されたセクタ情
報を参照することにより、再生装置に対してAVファイル
の連続した再生を保証することが可能な所定サイズ以上
の連続空き領域を探索する探索ステップと探索された2
つ以上の連続空き領域に、AVファイルを分割して書き込
む書き込みステップとをコンピュータに実行させ、前記
所定サイズは、Voを再生装置におけるトラックバッファ
の出力転送レート、Tjを再生装置における光ピックアッ
プの最大ジャンプ時間、Vrを前記トラックバッファの入
力転送レートとしたときに、式 N = Vo * Tj / ((N_sec*8*S_size) * (1 - Vo/Vr)) で表される個数Nの前記ブロックに相当するサイズであ
ることを特徴としている。
Also, a computer read according to the present invention.
Possible storage media are AV files, which should guarantee continuous playback,
Also, write non-AV files that do not require the guarantee on the optical disc.
Computer read recording program for recording
Recordable area of the optical disc
Is an area with N_sec consecutive S_size bytes sectors.
The optical disc is divided into a plurality of blocks to be locked.
Sector information indicates the data allocation status of each sector
Is recorded, and the program is recorded from the optical disc.
Read out the information and the data to be recorded.
If the file is an AV file, the read sector information
AV file for the playback device
Over a certain size that can guarantee continuous playback of
Search step and 2 searched for continuous free space
Write an AV file by dividing it into one or more continuous free areas
The writing step is executed by the computer,
The specified size of Vo is the track buffer in the playback device.
Output transfer rate, Tj
The maximum jump time of the track, Vr
The size is equivalent to the number N of the blocks represented by the formula N = Vo * Tj / ((N_sec * 8 * S_size) * (1-Vo / Vr))
It is characterized by that.

【0015】[0015]

【0016】[0016]

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】まず実施形態の項目一覧を記す。 (1)第1実施形態 (1-1)光ディスク (1-1-1)記録可能な光ディスクの物理構造 (1-1-2)ファイルシステム用管理情報(その1) (1-1-3)ファイルシステム用管理情報(その2) (1-1-4)AVブロックの最小サイズ (1-2-2)DVDレコーダ10のハードウェア構成 (1-2-3)機能ブロック図 (1-2-4)ファイルシステム部102に実行されるコマ
ンド (1-3)録画・削除 (1-3-1)マニュアル録画処理 (1-3-2)AVデータの予約録画 (1-3-3)AVデータの削除 (1-3-4)非AVデータの記録 (1-3-5)非AVデータの削除 (2)第2実施形態 (2-1)光ディスク (2-1-1)擬似連続記録 (2-1-2)擬似連続記録の割り当て (2-1-3)擬似連続記録割り当て管理情報とスペースビ
ットマップ (2-2)記録再生装置 (2-2-1)システムおよびハードウェア構成 (2-2-2)機能ブロック図 (2-3-1)AVファイルの録画 (3)第3実施形態 (3-1)擬似連続記録領域の最小サイズ (3-2)AVファイルの録画 以下本発明の実施形態における記録可能な光ディスク及
び光ディスク記録装置について上記の項目順に説明す
る。 (1)第1実施形態 (1-1)光ディスク (1-1-1)記録可能な光ディスクの物理構造 図1は、本発明の実施形態における記録可能な光ディス
クであるDVD-RAMディスクの外観及び記録領域を表した
図である。同図のように、DVD-RAMディスクは、最内周
にリードイン領域を、最外周にリードアウト領域を、そ
の間にデータ領域を配置している。リードイン領域は、
記録再生装置においてサーボを安定させるために必要な
基準信号や他のメディアとの識別信号などが記録されて
いる。リードアウト領域もリードイン領域と同様の基準
信号などが記録される。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION First, a list of items in the embodiment will be described. (1) First Embodiment (1-1) Optical Disc (1-1-1) Physical Structure of Recordable Optical Disc (1-1-2) File System Management Information (Part 1) (1-1-3) File system management information (Part 2) (1-1-4) Minimum size of AV block (1-2-2) Hardware configuration of DVD recorder 10 (1-2-3) Functional block diagram (1-2- 4) Commands executed by the file system unit 102 (1-3) Recording / deletion (1-3-1) Manual recording process (1-3-2) Scheduled recording of AV data (1-3-3) AV data (1-3-4) Non-AV data recording (1-3-5) Non-AV data deletion (2) Second embodiment (2-1) Optical disc (2-1-1) Pseudo continuous recording ( 2-1-2) Pseudo continuous recording allocation (2-1-3) Pseudo continuous recording allocation management information and space bit map (2-2) Recording / playback device (2-2-1) System and hardware configuration (2 -2-2) Functional block diagram (2- 3-1) Recording of AV file (3) Third embodiment (3-1) Minimum size of pseudo continuous recording area (3-2) Recording of AV file Recordable optical disk and optical disk recording in the embodiments of the present invention The apparatus will be described in the above item order. (1) First Embodiment (1-1) Optical Disc (1-1-1) Physical Structure of Recordable Optical Disc FIG. 1 shows the appearance of a DVD-RAM disc which is a recordable optical disc in the embodiment of the present invention and It is a figure showing the recording area. As shown in the figure, the DVD-RAM disc has a lead-in area at the innermost circumference, a lead-out area at the outermost circumference, and a data area therebetween. The lead-in area is
In the recording / reproducing apparatus, a reference signal necessary for stabilizing the servo and an identification signal with other media are recorded. In the lead-out area, the same reference signal as in the lead-in area is recorded.

【0018】データ領域は、最小のアクセス単位である
セクタ(2kバイトとする)に分割されていることに加
えて、連続する複数セクタからなる複数のブロック領域
(以下AVブロックと呼ぶ)に分割されている。AVブ
ロックは、再生装置においてシーク動作が発生しても再
生が途切れないように確保されたサイズを有し、本実施
例では約7Mバイトの大きさとする。データ領域は、セ
クタという単位に加えてAVブロックを設けて、次のよ
うに管理される。
The data area is divided into a sector (2 kbytes), which is the minimum access unit, and is further divided into a plurality of block areas (hereinafter referred to as AV blocks) including a plurality of consecutive sectors. ing. The AV block has a size ensured so that the playback is not interrupted even if a seek operation occurs in the playback device, and is about 7 Mbytes in this embodiment. The data area is managed as follows by providing an AV block in addition to a unit called a sector.

【0019】AVデータ以外の非AVデータはセクタ単
位で割り当てられ、一方AVデータはAVブロック単位
に割り当てられる。非AVデータに対してはセクタ単位
に管理され、AVデータに対してはAVブロック単位に
管理される。AVブロック内のセクタに書き込まれるデ
ータはAVデータである場合と、非AVデータである場
合とがある。またAVブロックは、AVデータと非AV
データが混在しないように管理される。
Non-AV data other than AV data is allocated in sector units, while AV data is allocated in AV block units. Non-AV data is managed in sector units, and AV data is managed in AV block units. The data written in the sector in the AV block may be AV data or non-AV data. In addition, AV blocks include AV data and non-AV
It is managed so that the data does not mix.

【0020】図2は、セクタレベルに拡大して切り出し
たDVD−RAMの断面及び表面を示す図である。同図
に示すように、1セクタは、金属薄膜等の反射膜表面に
形成されたピット列部と、凹凸形状部とからなる。ピッ
ト列部は、セクタアドレスを表すために刻印された0.4
μm〜1.87μmのピットからなる。
FIG. 2 is a view showing a cross section and a surface of a DVD-RAM which is enlarged and cut out to a sector level. As shown in the figure, one sector consists of a pit row portion formed on the surface of a reflective film such as a metal thin film, and an uneven portion. The pit string is 0.4 stamped to show the sector address.
It consists of pits of μm to 1.87 μm.

【0021】凹凸形状部は、凹部(グルーブと呼ぶ)及
び凸部(ランドと呼ぶ)からなる。ランド、グルーブは
それぞれの表面に相変化(Phase Change)可能な金属薄膜
である記録マークが付着されている。相変化とは、付着
した金属薄膜の状態が光ビームの照射により結晶状態
と、非晶状態とに変化することをいう。凹凸形状部に
は、相変化を利用することによりデータを書き込むこと
ができる。MOディスクではランド部のみが記録用であ
るのに対して、DVD−RAMではランド部とグルーブ
部にもデータを記録できるようになっている。グルーブ
部へのデータ記録を実現したことは、記録密度をMOと
比べて増大させている。セクタに対する誤り訂正処理
は、16個のセクタ毎になされる。本実施例では、EC
C(Error Correcting Code)が付与されるセクタ群
(16セクタ)をECCブロックと呼ぶ。
The concavo-convex portion is composed of a concave portion (called a groove) and a convex portion (called a land). Recording marks, which are metal thin films capable of phase change, are attached to the surfaces of the lands and the grooves. The phase change means that the state of the adhered metal thin film changes to a crystalline state and an amorphous state by irradiation with a light beam. Data can be written in the uneven portion by utilizing the phase change. In the MO disc, only the land portion is used for recording, whereas in the DVD-RAM, data can be recorded also in the land portion and the groove portion. Realization of data recording in the groove portion increases the recording density as compared with MO. The error correction process for the sector is performed for every 16 sectors. In this embodiment, EC
A sector group (16 sectors) to which C (Error Correcting Code) is added is called an ECC block.

【0022】また、DVD−RAMは、記録・再生装置
においてZ−CLV(Zone-ConstantLinear Velocity)と
呼ばれる回転制御を実現するために、データ領域が複数
のゾーン領域に分割されている。図3(a)は、DVD
−RAMに同心円状に設けられた複数のゾーン領域を示
す図である。同図のように、DVD−RAMは、ゾーン
0〜ゾーン23の24個のゾーン領域に分割されてい
る。ここでゾーン領域とは、同じ角速度でアクセスされ
る一群のトラックをいう。本実施形態では1ゾーン領域
は、1888本のトラックを含む。DVD−RAMの回転角
速度は、内周側のゾーン程速くなるようにゾーン領域毎
に設定され、光ピックアップが1つのゾーン内でアクセ
スする間は一定に保たれる。これにより、DVD−RA
Mの記録密度を高めるとともに、記録装置・再生装置に
おける回転制御を容易にしている。
In the DVD-RAM, the data area is divided into a plurality of zone areas in order to realize rotation control called Z-CLV (Zone-Constant Linear Velocity) in the recording / reproducing apparatus. Figure 3 (a) shows the DVD
FIG. 6 is a diagram showing a plurality of zone areas concentrically provided in a RAM. As shown in the figure, the DVD-RAM is divided into 24 zone areas from zone 0 to zone 23. Here, the zone area refers to a group of tracks that are accessed at the same angular velocity. In the present embodiment, one zone area includes 1888 tracks. The rotational angular velocity of the DVD-RAM is set for each zone area so that it becomes faster toward the inner circumferential side zone, and is kept constant while the optical pickup makes access within one zone. This allows the DVD-RA
The recording density of M is increased and the rotation control in the recording / reproducing device is facilitated.

【0023】図3(b)は、図3(a)において同心円
状に示したリードイン領域、リードアウト領域、ゾーン
領域0〜23を横方向に配置した説明図である。リード
イン領域とリードアウト領域は、その内部に欠陥管理領
域(DMA:DefectManagement Area)を有する。欠陥管理
領域とは、欠陥が生じたセクタの位置を示す位置情報
と、その欠陥セクタを代替するセクタが上記代替領域の
何れに存在するかを示す代替位置情報とが記録されてい
る領域をいう。
FIG. 3B is an explanatory diagram in which the lead-in area, the lead-out area, and the zone areas 0 to 23, which are shown concentrically in FIG. 3A, are arranged in the lateral direction. The lead-in area and the lead-out area each have a defect management area (DMA). The defect management area is an area in which position information indicating the position of a sector in which a defect has occurred and alternative position information indicating in which of the alternative areas the sector that replaces the defective sector exists are recorded. .

【0024】各ゾーン領域はその内部にユーザ領域を有
すると共に、境界部に代替領域及び未使用領域を有して
いる。ユーザ領域は、ファイルシステムが記録用領域と
して利用することができる領域をいう。代替領域は、欠
陥セクタが存在する場合に代替使用される領域である。
未使用領域は、データ記録に使用されない領域である。
未使用領域は、2トラック分程度設けられる。未使用領
域を設けているのは、ゾーン内では隣接するトラックの
同じ位置にセクタアドレスが記録されているが、Z−C
LVではゾーン境界に隣接するトラックではセクタアド
レスの記録位置が異なるため、それに起因するセクタア
ドレス誤判別を防止するである。
Each zone area has a user area therein, and also has an alternative area and an unused area at the boundary. The user area is an area that the file system can use as a recording area. The replacement area is an area used as an alternative when a defective sector exists.
The unused area is an area that is not used for data recording.
The unused area is provided for about two tracks. The unused area is provided because the sector address is recorded at the same position on the adjacent tracks in the zone.
In the LV, since the recording positions of the sector addresses are different on the tracks adjacent to the zone boundary, it is possible to prevent erroneous determination of the sector addresses due to the recording positions.

【0025】このようにゾーン境界にはデータ記録に使
用されないセクタが存在する。そのためデータ記録に使
用されるセクタのみを連続的に示すように、DVD−R
AMは、内周から順に論理セクタ番号(LSN:Logical
Sector Number)をユーザ領域の物理セクタに割り当て
られている。図3(c)に示すように、LSNが付与さ
れたセクタにより構成される、ユーザデータを記録する
領域をボリューム空間と呼ぶ。
Thus, there are sectors that are not used for data recording at the zone boundaries. Therefore, as shown continuously in only the sectors used for data recording, the DVD-R
AM is a logical sector number (LSN: Logical
Sector Number) is assigned to the physical sector of the user area. As shown in FIG. 3C, the area for recording user data, which is composed of sectors to which the LSN is added, is called a volume space.

【0026】また、図3(d)に示すように、ボリュー
ム空間の内周部と外周部には、ディスクを論理的なボリ
ュームとして扱うためのボリューム構造情報が記録され
る。ボリューム空間中の内周と外周のボリューム構造情
報領域を除いた部分は、ユーザファイルが記録される領
域であり、パーティション空間と呼ぶ。パーティション
空間では、その先頭セクタからセクタ単位に論理ブロッ
ク番号(LBN:Logical Block Number)が割り当てら
れる。
Further, as shown in FIG. 3D, volume structure information for treating the disc as a logical volume is recorded on the inner and outer circumferences of the volume space. A portion of the volume space excluding the inner and outer volume structure information areas is an area in which a user file is recorded and is called a partition space. In the partition space, a logical block number (LBN: Logical Block Number) is assigned from the first sector in sector units.

【0027】各ゾーン領域において、AVブロックは固
定サイズであるが、ゾーン領域の最後のAVブロックとな
るAV_BLK#nは他のAVブロックよりも大きなサイズを有す
る。図4は、ゾーン領域内におけるAVブロックとセク
タとの関係を階層的に示す図である。同図に示すように
1つのAVブロックは、224個のECCブロックつま
り3584セクタからなる。ただし、ゾーン内のセクタ
数は224ECCブロックの整数倍とは限らないので、
ゾーン内の最後のAVブロックは、ECCブロックの整
数倍でかつ224ECCブロックよりも大きいサイズと
している。そのため、DVD−RAMでは、ゾーン毎の
最終ブロック長のサイズを記したテーブルを管理情報の
一部として記録している。
In each zone area, the AV block has a fixed size, but AV_BLK # n, which is the last AV block in the zone area, has a larger size than other AV blocks. FIG. 4 is a diagram hierarchically showing the relationship between AV blocks and sectors in the zone area. As shown in the figure, one AV block consists of 224 ECC blocks, that is, 3584 sectors. However, since the number of sectors in the zone is not always an integral multiple of 224 ECC blocks,
The size of the last AV block in the zone is an integral multiple of the ECC block and larger than the 224 ECC block. Therefore, in the DVD-RAM, a table describing the size of the final block length for each zone is recorded as part of the management information.

【0028】図5に最終ブロック長テーブルを示す。最
終ブロック長テーブルは、ゾーン毎に、最終ブロック長
と、最終論理ブロック番号とを対応させて記録してい
る。ここで最終ブロック長は、ECCブロックを単位と
している、つまりECCブロック何個分かを示してい
る。また、最終論理ブロック番号は、ゾーン境界の位置
を示すために最終ブロック末尾(つまりゾーン末尾)の
セクタの論理ブロック番号を示している。
FIG. 5 shows the final block length table. In the final block length table, the final block length and the final logical block number are associated with each other and recorded. Here, the final block length is in units of ECC blocks, that is, the number of ECC blocks. The final logical block number indicates the logical block number of the sector at the end of the final block (that is, the end of the zone) to indicate the position of the zone boundary.

【0029】このように最終AVブロックのブロック長を
可変長とすることによって、AVブロックがゾーン境界を
跨ぐことを回避しつつ、ディスクの記録領域を効率よく
使用持することが可能である。 (1-1-2)ファイルシステム用管理情報(その1) 次に、DVD−RAMのファイルシステム構造について
説明する。本実施形態のファイルシステムは、ISO/IEC1
3346の規定に準拠して管理することに加えてAVデータ
をAVブロック単位で管理するよう構成されている。
By thus making the block length of the final AV block variable, it is possible to efficiently use the recording area of the disc while avoiding the AV block from straddling the zone boundary. (1-1-2) File System Management Information (1) Next, the file system structure of the DVD-RAM will be described. The file system of this embodiment is ISO / IEC1
In addition to managing according to the regulations of 3346, AV data is managed in AV block units.

【0030】図6は、ボリューム空間に記録されるファ
イルシステム用の管理情報のうちセクタ管理テーブルと
AVブロック管理テーブルとを示す図である。同図で
は、ボリューム空間、セクタ、セクタの記録内容を階層
的に図示してある。第1階層は、図3(d)に示したボ
リューム空間を示している。第2階層は、パーティショ
ン空間おいてセクタ管理テーブル、AVブロック管理テ
ーブルが記録されるそれぞれのセクタ領域を示す。論理
ブロック番号0〜79までのセクタ領域には、セクタ毎
のデータ割当状況を示すセクタ管理テーブル(スペース
ビットマップとも呼ぶ)が記録される。論理セクタ番号
84、85のセクタ領域には、AVブロック単位のデー
タ割当状況を示すAVブロック管理テーブルが記録され
る。
FIG. 6 is a diagram showing a sector management table and an AV block management table of the file system management information recorded in the volume space. In the figure, the volume space, the sectors, and the recorded contents of the sectors are hierarchically illustrated. The first layer shows the volume space shown in FIG. The second hierarchy shows each sector area in which the sector management table and the AV block management table are recorded in the partition space. A sector management table (also referred to as a space bit map) indicating the data allocation status for each sector is recorded in the sector areas of the logical block numbers 0 to 79. In the sector areas of the logical sector numbers 84 and 85, an AV block management table showing the data allocation status in units of AV blocks is recorded.

【0031】第3階層に示すスペースビットマップは、
パーティション空間における全部のセクタについて、各
セクタが割り当て済か未割当てであるかを表している。
この例では1セクタ1ビットのビットマップになってい
る。例えば論理ブロック番号0〜79は、スペースビッ
トマップとして割り当てられているから、”0(割当
済)”となっている。同様に、論理ブロック番号848
5も、AVブロック管理テーブルとして割り当てられて
いるから、”0(割当済)”となる。このように、スペ
ースビットマップ中の各ビットは、論理セクタに対応し
て、ユーザ又はアプリケーションによりファイル又はそ
の一部が当該セクタに記録又は記録予定である場合に
は”0”(割当済)、そうでない場合には”1(未割
当)”と記録される。
The space bitmap shown in the third layer is
For all sectors in the partition space, each sector is assigned or unassigned.
In this example, the bit map is 1 bit per sector. For example, since the logical block numbers 0 to 79 are allocated as the space bitmap, they are “0 (allocated)”. Similarly, the logical block number 848
Since 5 is also assigned as the AV block management table, it is “0 (allocated)”. As described above, each bit in the space bitmap corresponds to a logical sector and is "0" (allocated) when a file or a part of the file is or will be recorded in the sector by the user or application. Otherwise, "1 (unallocated)" is recorded.

【0032】第3階層に示すAVブロック管理テーブル
は、パーティション空間における全部のAVブロックに
ついて、各AVブロックが未使用(”00”)である
か、AVデータに割り当て済(”01”)か、非AVデ
ータに割当済み(”10”)であるかを2ビットデータ
で表している。例えば、AVブロック0には、スペース
ビットマップ及びAVブロック管理テーブルという非A
Vデータが割当てられているので”10”と記録され
る。このAVブロック管理テーブルにおいてAVデータ
に割り当て済みのAVブロックは、スペースビットマッ
プにおいてそのAVブロックに含まれる全セクタが割当
て済みと記録される。これにより1つのAVブロック
は、AVデータと非AVデータとの混在が回避され、A
Vデータの連続記録領域が確保される。
In the AV block management table shown in the third layer, with respect to all AV blocks in the partition space, each AV block is unused ("00") or allocated to AV data ("01"). It is represented by 2-bit data whether it is already assigned (“10”) to non-AV data. For example, in the AV block 0, a space bitmap and a non-A
Since V data is assigned, it is recorded as "10". In the AV block management table, an AV block already assigned to AV data is recorded in the space bitmap as all sectors included in the AV block being assigned. This avoids mixing AV data and non-AV data in one AV block.
A continuous recording area for V data is secured.

【0033】図7は、上記AVブロック管理テーブルと
スペースビットマップとの関係を示す図である。同図の
左側は、AVブロック管理テーブルであり、AVブロッ
クの割当状況を示す2ビットデータを配列してある。こ
の例ではAVブロック(図中AV_BLK)#0〜#2には”
10(非AVデータ)”、AVブロック(図中AV_BLK)
#3〜#75には”01(AVデータ)”が、AVブロ
ック#76以降は”00(未割当)”が割り当てられて
いる、同図の右側は、スペースビットマップのうちAV
ブロック#0、#3、#79に含まれるセクタの割当状
況を示す部分のみを破線枠内に配列して示している。A
Vブロック#0に対応するスペースビットマップ部分
は、そのAVブロックが10(非AVデータ)”に割り
当てられているので、非AVデータが記録されているセ
クタは”0(割当済)”に、記録されていないセクタ
は”1(未割当)”に設定される。AVブロック#3に
対応するスペースビットマップ部分は、そのAVブロッ
クが”01(AVデータ)”に割り当てられているの
で、全セクタについて”0(割当済)”に設定される。
また、AVブロック#79に対応するスペースビットマ
ップ部分は、そのAVブロックが”00”未割当てなの
で、全セクタについて”1(未割当)”に設定される。
FIG. 7 is a diagram showing the relationship between the AV block management table and the space bitmap. The left side of the figure is an AV block management table, in which 2-bit data indicating the allocation status of AV blocks is arranged. In this example, the AV blocks (AV_BLK in the figure) # 0 to # 2 have "
10 (non-AV data) ", AV block (AV_BLK in the figure)
"01 (AV data)" is assigned to # 3 to # 75, and "00 (unallocated)" is assigned to the AV block # 76 and thereafter. The right side of FIG.
Only the portions showing the allocation status of the sectors included in the blocks # 0, # 3, and # 79 are shown arranged in a broken line frame. A
In the space bitmap portion corresponding to V block # 0, the AV block is allocated to 10 (non-AV data), so the sector in which non-AV data is recorded is "0 (allocated)". The unrecorded sector is set to “1 (unallocated).” Since the AV block is allocated to “01 (AV data)”, the space bitmap part corresponding to the AV block # 3 is all set. It is set to "0 (allocated)" for the sector.
Further, the space bit map portion corresponding to the AV block # 79 is set to “1 (unallocated)” for all sectors because the AV block is not “00” allocated.

【0034】なおAVブロック管理テーブルは、スペー
スビットマップ等と同様にファイルシステム用のデータ
として格納されてもよいし、あるいは1つのファイルと
して格納されてもよい。後者の場合、AVブロック管理
テーブルは非AVデータのファイルとして管理されるこ
とになる。また、本例ではAVブロック管理テーブルは
テーブル構造を有しているものとしたが、リスト構造を
有していてもよい。 (1-1-3)ファイルシステム用管理情報(その2) 図8は、ファイルシステム用管理情報のうち、図6中の
セクタ管理テーブル、AVブロック管理テーブル以外の
情報を説明するための図である。同図では、ボリューム
空間と、セクタと、セクタの記録内容とを階層的に図示
している。図中の矢線〜は、同図の管理情報に従っ
て"Movie1.VOB"というファイルの記録位置が特定される
順序を示している。
The AV block management table may be stored as data for a file system like the space bitmap or the like, or may be stored as one file. In the latter case, the AV block management table will be managed as a file of non-AV data. Further, although the AV block management table has a table structure in this example, it may have a list structure. (1-1-3) File System Management Information (Part 2) FIG. 8 is a diagram for explaining information other than the sector management table and AV block management table in FIG. 6 among the file system management information. is there. In the figure, the volume space, the sectors, and the recorded contents of the sectors are hierarchically illustrated. Arrows ~ in the figure show the order in which the recording position of the file "Movie1.VOB" is specified according to the management information in the figure.

【0035】同図の第1階層は、図3(d)に示したボ
リューム空間を示している。第2階層は、管理情報のう
ち、ファイルセット記述子、終端記述子、ファイルエン
トリ、ディレクトリ等を示している。これらの情報は、
ISO/IEC13346に規定されたファイルシステムに準拠して
いる。ISO/IEC13346に規定されたファイルシステムは、
階層的なディレクトリ管理を実現している。図8に示し
た管理情報に対応する階層的なディレクトリ構造を図9
に示す。図9において、楕円図形はディレクトリを、長
方形はファイルを表している。ルートディレクトリは、
Videoという1つのディレクトリとFile1.DAT、File2.DA
Tという2つのファイルとを有し、DVDディレクトリは、
Movie1.VOB、Movie2.VOB、Movie3.VOBという3つのファ
イルを有している。図8の管理情報は、このディレクト
リ構造に沿って図示してある。但し個々のファイルの記
録領域は、Movie1.VOBのみを図示している。
The first layer in the figure shows the volume space shown in FIG. 3 (d). The second layer shows a file set descriptor, a terminal descriptor, a file entry, a directory, etc. in the management information. This information is
It conforms to the file system specified in ISO / IEC13346. The file system defined in ISO / IEC13346 is
It realizes hierarchical directory management. 9 shows a hierarchical directory structure corresponding to the management information shown in FIG.
Shown in. In FIG. 9, an elliptical figure represents a directory and a rectangle represents a file. The root directory is
One directory called Video and File1.DAT, File2.DA
It has two files called T and the DVD directory is
It has three files, Movie1.VOB, Movie2.VOB, and Movie3.VOB. The management information of FIG. 8 is illustrated along this directory structure. However, the recording area of each file shows only Movie1.VOB.

【0036】第2階層におけるファイルセット記述子
(LBN80)は、ルートディレクトリのファイルエン
トリが記録されているセクタのLBN等を示す。終端記述
子(LBN81)は、ファイルセット記述子の終端を示
す。ファイルエントリ(LBN82、584、3585
など)は、ファイル(ディレクトリも含む)毎に記録さ
れ、ファイル又はディレクトリの記録位置を示す。ファ
イル用のファイルエントリとディレクトリ用のファイル
エントリとは、階層的なディレクトリ構造を自由に構築
できるように同一のフォーマットに定められている。
The file set descriptor (LBN80) in the second layer indicates the LBN of the sector in which the file entry of the root directory is recorded. The end descriptor (LBN81) indicates the end of the file set descriptor. File entry (LBN82, 584, 3585
Is recorded for each file (including directory), and indicates the recording position of the file or directory. The file entry for a file and the file entry for a directory are defined in the same format so that a hierarchical directory structure can be freely constructed.

【0037】ディレクトリ(LBN83、585など)
は、ディレクトリに含まれる各ファイル用及び各ディレ
クトリ用のファイルエントリの記録位置を示す。第3階
層は、3つのファイルエントリと、2つのディレクトリ
とを図示している。ファイルエントリとディレクトリと
は、ファイルシステムによって追跡され、ディレクトリ
構造がどのように階層化されていても、特定のファイル
を記録位置を特定できるようなデータ構造を有してい
る。
Directory (LBN83, 585, etc.)
Indicates the recording position of the file entry for each file and each directory included in the directory. The third hierarchy illustrates three file entries and two directories. The file entry and the directory are tracked by the file system, and have a data structure that can specify the recording position of a specific file, regardless of how the directory structure is hierarchized.

【0038】各ファイルエントリは、ファイル又はディ
レクトリの記録位置を示すアロケーション記述子を含
む。ファイル又はディレクトリが複数のエクステントに
分割記録されている場合には、ファイルエントリはエス
トテント毎の複数のアロケーション記述子を含む。例え
ば、同図のLBN82、584の各ファイルエントリ
は、アロケーション記述子を1つ含むので、ファイルが
複数のエクステントに分割されていない(1つのエクス
テントからなる)ことを意味する。これに対して、LB
N3585のファイルエントリは、アロケーション記述
子を2つ含むので、ファイルが2つのエクステントから
なることを意味する。
Each file entry includes an allocation descriptor indicating the recording position of the file or directory. When the file or directory is divided and recorded in a plurality of extents, the file entry includes a plurality of allocation descriptors for each extent. For example, each file entry of the LBNs 82 and 584 in the figure includes one allocation descriptor, which means that the file is not divided into a plurality of extents (consisting of one extent). On the other hand, LB
Since the file entry of N3585 includes two allocation descriptors, it means that the file consists of two extents.

【0039】各ディレクトリは、ディレクトリ内に含ま
れるファイル及びディレクトリ毎に、そのファイルエン
トリの記録位置を示すファイル識別記述子を含む。 こ
のようなファイルエントリ及びディレクトリに従って、
例えば、同図の矢線に示すように”root/video/Movie1.
VOB”ファイルの記録位置は、ファイルセット記述子→
→ファイルエントリ(root)→→ディレクトリ(ro
ot)→→ファイルエントリ(video)→→ディレク
トリ(video)→→ファイルエントリ(Movie1.VOB)
→→ファイル(Movie1.VOBのエクステント#1、#
2)の順に追跡される。
Each directory includes, for each file and directory included in the directory, a file identification descriptor indicating the recording position of the file entry. According to such file entries and directories,
For example, as shown by the arrow in the figure, "root / video / Movie1.
The recording position of the "VOB" file is the file set descriptor →
→ file entry (root) → → directory (ro
ot) → → file entry (video) → → directory (video) → → file entry (Movie1.VOB)
→→ File (Movie1.VOB extents # 1, #
Followed in the order of 2).

【0040】この経路上のファイルエントリとディレク
トリのリンク関係をディレクトリ構造に沿って書き直し
た図を図10に示す。図中、ルート用のディレクトリ
は、親ディレクトリ(ルートの親はルート自身)のディ
レクトリ用、VIDEOディレクトリ用、File1.DATファイル
用、File2.DATファイル用の各ファイル識別記述子を含
む。また、VIDEOディレクトリフは、親ディレクトリ
(ルート)のディレクトリ用、Movie1.VOBファイル用、
Movie2.VOBファイル用、Movie3.VOBファイル用、の各フ
ァイル識別記述子を含む。同図においてもMovie1.VOBフ
ァイルの記録位置は、上記の〜を辿ることにより
特定される。
FIG. 10 is a diagram in which the link relationship between the file entry and the directory on this path is rewritten according to the directory structure. In the figure, the root directory includes file identification descriptors for the parent directory (the root parent is the root itself), the VIDEO directory, the File1.DAT file, and the File2.DAT file. Also, the VIDEO directory is for the parent directory (root) directory, for the Movie1.VOB file,
Includes file identifier descriptors for Movie2.VOB files and Movie3.VOB files. Also in the figure, the recording position of the Movie1.VOB file is specified by following the above steps 1 to 3.

【0041】図11(a)は、ファイルエントリのさら
に詳細なデータ構成を示す図である。同図のように、フ
ァイルエントリは、記述子タグと、ICBタグと、アロケ
ーション記述子長と、拡張属性と、アロケーション記述
子とを有する。なお図中のBPはビット位置、RBPは相対
ビット位置を表す。記述子タグは、自身がファイルエン
トリである旨を示すタグである。DVD-DAMにおけるタグ
には、ファイルエントリ記述子、スペースビットマップ
記述子などの種別があるが、ファイルエントリの場合に
は、記述子タグとしてファイルエントリを示す261が記
述される。
FIG. 11A shows a more detailed data structure of the file entry. As shown in the figure, the file entry has a descriptor tag, an ICB tag, an allocation descriptor length, an extended attribute, and an allocation descriptor. In the figure, BP represents a bit position and RBP represents a relative bit position. The descriptor tag is a tag indicating that it is a file entry. There are types of tags in the DVD-DAM, such as a file entry descriptor and a space bitmap descriptor. In the case of a file entry, 261 indicating the file entry is described as a descriptor tag.

【0042】ICBタグはファイルエントリ自身に関する
属性情報を示す。拡張属性は、ファイルエントリ内の属
性情報フィールドで規定された内容よりも高度な属性を
示すための情報である。アロケーション記述子フィール
ドには、ファイルのエクステントと同数のアロケーショ
ン記述子が記録される。アロケーション記述子は、ファ
イル又はディレクトリのエクステントの記録位置を示す
論理ブロック番号(LBN)を示す。アロケーション記
述子のデータ構造を図11(b)に示す。図11(b)
においてアロケーション記述子は、エクステント長を示
すデータと、エクステントの記録位置を示す論理ブロッ
ク番号とを含む。ただしエクステント長を示すデータの
上位2ビットは、図11(c)に示すようにエクステン
ト記録領域の記録状況を示す。
The ICB tag indicates attribute information about the file entry itself. The extended attribute is information for indicating an attribute higher than the content defined by the attribute information field in the file entry. In the allocation descriptor field, as many allocation descriptors as the extents of the file are recorded. The allocation descriptor indicates a logical block number (LBN) indicating the recording position of the extent of the file or directory. The data structure of the allocation descriptor is shown in FIG. FIG. 11 (b)
In, the allocation descriptor includes data indicating the extent length and a logical block number indicating the recording position of the extent. However, the upper 2 bits of the data indicating the extent length indicate the recording status of the extent recording area as shown in FIG.

【0043】図12(a)(b)は、それぞれディレク
トリに含まれるディレクトリ用、ファイル用ファイル識
別記述子の詳細なデータ構成を示す。この2種類のファ
イル識別記述子は、同一のフォーマットであり、管理情
報と、識別情報と、ディレクトリィ名の長さと、ディレ
クトリ又はファイルのファイルエントリがどの論理ブロ
ック番号に記録されているかを示すアドレスと、拡張用
情報と、ディレクトリィ名とから構成される。これによ
り、ディレクトリ名又はファイル名に対応するファイル
エントリのアドレスが特定される。 (1-1-4)AVブロックの最小サイズ 図4に示したAVブロックのサイズ(下限)について説
明する。
FIGS. 12A and 12B show detailed data structures of the file identification descriptors for the directory and the files included in the directories, respectively. These two types of file identification descriptors have the same format, and the management information, the identification information, the length of the directory name, and the address that indicates in which logical block number the file entry of the directory or file is recorded , Extension information, and a directory name. As a result, the address of the file entry corresponding to the directory name or file name is specified. (1-1-4) Minimum Size of AV Block The size (lower limit) of the AV block shown in FIG. 4 will be described.

【0044】AVブロックは、各ゾーン内の最終AVブ
ロックを除いて224個のECCブロック(約7MByte)から構
成される。AVデータの連続再生を保証するために、A
Vブロックの最小サイズは、再生装置におけるバッファ
との関係で定められる。図13は、再生装置においてD
VD−RAMから読み出されたAVデータがバッファリ
ングされる様子をモデル化した図である。
The AV block is composed of 224 ECC blocks (about 7 MBytes) excluding the final AV block in each zone. In order to guarantee continuous playback of AV data, A
The minimum size of the V block is determined in relation to the buffer in the playback device. FIG. 13 shows D in the reproducing apparatus.
FIG. 7 is a modeled view of buffering AV data read from a VD-RAM.

【0045】図13上段において、DVD−RAMから
読み出されたAVデータは、ECC処理が施され、トラ
ックバッファと呼ばれるFIFO(First In First Out)メモ
リに一時蓄積され、さらにトラックバッファからデコー
ダに出力される。トラックバッファ入力の転送レート
(最小値)をVin、トラックバッファ出力の転送レート
(最大値)をVoutとする(ただしVin>Voutとする)。
ここではVin=8Mbps、Vout=11Mbpsとする。
In the upper part of FIG. 13, the AV data read from the DVD-RAM is subjected to ECC processing, temporarily stored in a FIFO (First In First Out) memory called a track buffer, and further output from the track buffer to a decoder. To be done. The transfer rate (minimum value) of the track buffer input is Vin, and the transfer rate (maximum value) of the track buffer output is Vout (provided that Vin> Vout).
Here, Vin = 8 Mbps and Vout = 11 Mbps.

【0046】図13下段は、このモデルにおけるトラッ
クバッファのデータ量の変化を示すグラフである。縦軸
はトラックバッファのデータ量、横軸は時間である。時
間軸上の期間T1は、AVデータが満たされたAVブロ
ック#jの先頭から末尾までの全AVデータが読み出さ
れている時間である。この期間では、(Vin−Vout)
のレートでバッファ内のデータ量が増えていく。期間T
3も同様である。
The lower part of FIG. 13 is a graph showing changes in the data amount of the track buffer in this model. The vertical axis represents the amount of data in the track buffer, and the horizontal axis represents time. The period T1 on the time axis is the time during which all AV data from the beginning to the end of the AV block #j filled with AV data is read. In this period, (Vin-Vout)
The amount of data in the buffer increases at the rate of. Period T
3 is also the same.

【0047】期間T2(以下ジャンプ期間と呼ぶ)は、
AVブロック#jからAVブロック#kへの光ックア
ップがジャンプするのに要する最大時間(例えば最内周
から最外周へ)を示す。ジャンプ時間は、光ピックアッ
プのシークタイムと、光ディスク回転が安定するのに要
する時間を含む。この期間では、Voutのレートでバッ
ファのデータ量が減っていく。期間T4も同様である。
The period T2 (hereinafter referred to as the jump period) is
AV block light peak from #j to AV block #k Kkua <br/> Tsu maximum time-flop takes to jump showing a (for example, from the innermost circumference to the outermost circumference). The jump time includes the seek time of the optical pickup and the time required for the rotation of the optical disc to stabilize. In this period, the amount of data in the buffer decreases at the rate of Vout. The same applies to the period T4.

【0048】AVブロックのサイズをLバイトとする
と、その下限値は次のようにして算出される。期間T2
では、トラックバッファからAVデータが読み出されて
いるだけある。この期間内に、もしバッファ容量が0に
なればデコーダにおいてアンダーフローが発生する。こ
の場合にはAVデータの連続再生が保証できなくなる。
When the size of the AV block is L bytes, the lower limit value is calculated as follows. Period T2
Then, only AV data is read from the track buffer. If the buffer capacity becomes 0 within this period, an underflow will occur in the decoder. In this case, continuous reproduction of AV data cannot be guaranteed.

【0049】連続再生を保証するためには(アンダーフ
ローを生じさせないためには)、次式を満たさなければ
ならない。
In order to guarantee continuous reproduction (to prevent underflow), the following expression must be satisfied.

【0050】[0050]

【数1】 バッファ蓄積量Bは、期間T1の終了時点でバッファに
蓄積されたデータ量である。読出量Rは、期間T2内に
読み出される全データ量である。蓄積量Bは、次式によ
り表せる。
[Equation 1] The buffer accumulation amount B is the amount of data accumulated in the buffer at the end of the period T1. The read amount R is the total amount of data read within the period T2. The accumulated amount B can be expressed by the following equation.

【0051】[0051]

【数2】 読出量Rは、次式により表せる。ただし最大ジャンプ時
間Tjは、最悪1.5秒程度と考えられる。
[Equation 2] The read amount R can be expressed by the following equation. However, the maximum jump time Tj is considered to be about 1.5 seconds at worst.

【0052】[0052]

【数3】 上記(数1)は(数2)(数3)に置き換えると次式と
なる。
[Equation 3] When the above (Equation 1) is replaced with (Equation 2) and (Equation 3), the following equation is obtained.

【0053】[0053]

【数4】 この式よりAVブロックサイズLは、次式を満たさなけ
ればならない。
[Equation 4] From this equation, the AV block size L must satisfy the following equation.

【0054】[0054]

【数5】 以上により、1つのAVブロックにおいてAVデータが
5.5Mバイトの連続セクタに記録されていれば、AV
ブロック間でジャンプが発生しても連続再生が保証され
る。連続再生を保証するためのAVブロックの最小サイ
ズは、5.5Mバイトである。本実施例において、AV
ブロックのサイズを7.2Mバイトとしている理由は、
ディスクエラーが発生した場合などに備えてマージンを
見込んでいるからである。また、トラックバッファの容
量は、アンダーフローを生じさせないためには(数3)
により最低1.5Mバイト必要である。 (1-2)記録再生装置 次に、図面を参照しながら本発明の光ディスク記録・再
生装置を説明する。 (1-2-1)全体のシステム 図14は、本実施形態における光ディスク記録再生装置
を用いたシステムの構成例を示す。
[Equation 5] As described above, if AV data is recorded in a continuous sector of 5.5 Mbytes in one AV block, AV
Even if a jump occurs between blocks, continuous playback is guaranteed. The minimum size of an AV block for guaranteeing continuous reproduction is 5.5 Mbytes. In this embodiment, AV
The reason why the block size is 7.2 Mbytes is
This is because the margin is expected in case a disk error occurs. Also, the capacity of the track buffer must be (Equation 3) in order to prevent underflow.
Therefore, at least 1.5 MB is required. (1-2) Recording / Reproducing Apparatus Next, an optical disk recording / reproducing apparatus of the present invention will be described with reference to the drawings. (1-2-1) Overall System FIG. 14 shows an example of the configuration of a system using the optical disc recording / reproducing apparatus of this embodiment.

【0055】このシステムは、光ディスク記録再生装置
10(以下DVDレコーダ10と呼ぶ)、これを操作す
るためのリモコン6、DVDレコーダ10に接続された
ディスプレイ12、レシーバ9を含んでいる。DVDレ
コーダ10は、光ディスクとして上記DVD−RAMが
装着され、レシーバ9を通じて受信されたアナログ放送
波に含まれる音声画像データを圧縮した上でAVブロッ
クを最小単位としてDVD−RAMに記録し、また、D
VD−RAMに記録された圧縮音声画像データを伸長
し、その映像信号、音声信号をディスプレイ12に出力
する。 (1-2-2)DVDレコーダ10のハードウェア構成 図15は、DVDレコーダ10のハードウェア構成を示
すブロック図である。
This system includes an optical disk recording / reproducing apparatus 10 (hereinafter referred to as a DVD recorder 10), a remote controller 6 for operating the same, a display 12 connected to the DVD recorder 10, and a receiver 9. The DVD recorder 10 is equipped with the above-mentioned DVD-RAM as an optical disc, compresses audio / video data contained in an analog broadcast wave received through the receiver 9, and records the AV block on the DVD-RAM as a minimum unit. D
The compressed audio / video data recorded in the VD-RAM is expanded, and the video signal and audio signal are output to the display 12. (1-2-2) Hardware Configuration of DVD Recorder 10 FIG. 15 is a block diagram showing the hardware configuration of the DVD recorder 10.

【0056】このDVDレコーダ10は、制御部1、M
PEGエンコーダ2、ディスクアクセス部3、MPEG
デコーダ4、ビデオ信号処理部5、リモコン6、バス7
及びリモコン信号受信部8、レシーバ9を有している。
制御部1は、CPU1a、プロセッサバス1b、バスイ
ンタフェース1c及び主記憶1dを有し、主記憶1dに
格納されたプログラムを実行することにより、DVDレ
コーダ10におけるAVデータの記録、再生、編集など
装置全体を制御する。特に制御部1は、AVデータの記
録に際して、DVD−RAMのAVブロックを最小単位
とする上記ファイルシステムに従った制御を行う。
This DVD recorder 10 includes a control unit 1, M
PEG encoder 2, disk access unit 3, MPEG
Decoder 4, video signal processor 5, remote controller 6, bus 7
It also has a remote control signal receiver 8 and a receiver 9.
The control unit 1 includes a CPU 1a, a processor bus 1b, a bus interface 1c, and a main memory 1d, and executes a program stored in the main memory 1d to record, reproduce, or edit AV data in the DVD recorder 10. Control the whole thing. Particularly, when recording AV data, the control unit 1 performs control according to the above file system with the AV block of the DVD-RAM as the minimum unit.

【0057】MPEGエンコーダ2は、レシーバ9によ
り受信されたアナログ放送波に含まれる音声映像信号
を、MPEGストリームに圧縮する。ディスクアクセス
部3は、内部にトラックバッファ3aを有し、制御部1
の制御の下で、MPEGエンコーダ2から入力されるM
PEGストリームをトラックバッファ3aを介してDV
D−RAMに記録し、また、DVD−RAMからMPE
Gストリームを読み出してトラックバッファ3aを介し
てMPEGデコーダ4に出力する。
The MPEG encoder 2 compresses the audio / video signal contained in the analog broadcast wave received by the receiver 9 into an MPEG stream. The disk access unit 3 has a track buffer 3a inside, and the control unit 1
Under the control of M
PEG stream to DV via track buffer 3a
Recorded in D-RAM, and MPE from DVD-RAM
The G stream is read and output to the MPEG decoder 4 via the track buffer 3a.

【0058】MPEGデコーダ4は、ディスクアクセス
部3によってDVD−RAMから読み出されてたMPE
Gストリームを伸長し、伸長結果として映像データと音
声信号を出力するビデオ信号処理部5は、MPEGデコ
ーダ4からの映像データをディスプレイ12用の映像信
号に変換する信号処理を行う。
The MPEG decoder 4 uses the MPE read from the DVD-RAM by the disk access unit 3.
The video signal processing unit 5 that decompresses the G stream and outputs the video data and the audio signal as the decompression result performs signal processing for converting the video data from the MPEG decoder 4 into a video signal for the display 12.

【0059】リモコン信号受信部8は、リモコン信号を
受信し、どのようなユーザ操作がなされたかを制御部1
に通知する。上記DVDレコーダ10は、図14に示し
たように、従来の据え置き型家庭用VTRに代用するこ
とを前提とした構成を示している。この構成に限らず、
DVD−RAMがコンピュータの記録媒体としても使用
される場合には、次のような構成とすればよい。すなわ
ち、ディスクアクセス部3は、DVD−RAMドライブ
装置としてSCSIやIDEと呼ばれるIFを介してコンピュー
タバスに接続される。また、同図のディスクアクセス部
3以外の構成要素はコンピュータのハードウェア上でO
S及びアプリケーションプログラムが実行されることに
実現される。
The remote control signal receiving unit 8 receives the remote control signal and determines what kind of user operation has been performed.
To notify. As shown in FIG. 14, the DVD recorder 10 has a configuration based on the assumption that it is used as a substitute for a conventional stationary VTR for home use. Not limited to this configuration,
When the DVD-RAM is also used as a recording medium of a computer, it may have the following configuration. That is, the disk access unit 3 is connected to the computer bus as a DVD-RAM drive device via an IF called SCSI or IDE. In addition, components other than the disk access unit 3 in FIG.
It is realized that S and an application program are executed.

【0060】このDVDレコーダ10は、制御部1、M
PEGエンコーダ2、ディスクアクセス部3、MPEG
デコーダ4、ビデオ信号処理部5、リモコン6、バス7
及びリモコン信号受信部8、レシーバ9を有している。
図16は、MPEGエンコーダ2の構成を示すブロック
図である。同図のようにMPEGエンコーダ2は、ビデ
オエンコーダ2aと、ビデオエンコーダの出力を格納す
るビデオバッファ2bと、オーディオエンコーダ2c
と、オーディオエンコーダの出力を格納するオーディオ
バッファ2dと、ビデオバッファ2b内のエンコードさ
れたビデオデータとオーディオバッファ2d内のエンコ
ードされたオーディオデータを多重化するシステムエン
コーダ2eと、エンコーダ2の同期クロックを生成する
STC(システムタイムクロック)部2fと、これらの
制御および管理を行うエンコーダ制御部2gとから構成
されている。エンコーダ制御部2gは、特にエンコード
を行ったデータのGOP(Group Of Picture:少なくと
も1つのIピクチャを含む約0.5秒分のMPEGスト
リーム)情報およびピクチャ情報などの情報を図15の
制御部1に渡す。
This DVD recorder 10 includes a control unit 1, M
PEG encoder 2, disk access unit 3, MPEG
Decoder 4, video signal processor 5, remote controller 6, bus 7
It also has a remote control signal receiver 8 and a receiver 9.
FIG. 16 is a block diagram showing the structure of the MPEG encoder 2. As shown in the figure, the MPEG encoder 2 includes a video encoder 2a, a video buffer 2b for storing the output of the video encoder, and an audio encoder 2c.
An audio buffer 2d for storing the output of the audio encoder, a system encoder 2e for multiplexing the encoded video data in the video buffer 2b and the encoded audio data in the audio buffer 2d, and a synchronization clock for the encoder 2. It is composed of an STC (system time clock) unit 2f for generating and an encoder control unit 2g for controlling and managing them. The encoder control unit 2g outputs information such as GOP (Group Of Picture: MPEG stream of about 0.5 seconds including at least one I picture) information and picture information of the encoded data and the control unit 1 of FIG. Pass to.

【0061】図17は、MPEGデコーダ4の構成を示
すブロック図である。同図のようにMPEGデコーダ4
は、MPEGストリームをビデオストリームとオーディ
オストリームに分離するデマルチプレクサ4aと、分離
されたビデオストリームを一時的に格納するビデオバッ
ファ4bと、ビデオバッファ4bに格納されたビデオス
トリームをデコードするビデオデコーダ4cと、分離さ
れたオーディオストリームを一時的に格納するオーディ
オバッファ4dと、オーディオバッファ4dに格納され
たオーディオストリームをデコードするオーディオデコ
ーダ4eと、同期クロックを生成するSTC(システム
タイムクロック)部4fと、同期クロックにオフセット
を加算する加算器4gと、同期クロックとオフセット付
きの同期クロックとの一方を選択してデマルチプレクサ
4a、オーディオデコーダ4e、ビデオデコーダ4cに
供給するセレクタ4h〜4jとから構成される。
FIG. 17 is a block diagram showing the structure of the MPEG decoder 4. As shown in the figure, MPEG decoder 4
Is a demultiplexer 4a for separating the MPEG stream into a video stream and an audio stream, a video buffer 4b for temporarily storing the separated video stream, and a video decoder 4c for decoding the video stream stored in the video buffer 4b. , An audio buffer 4d for temporarily storing the separated audio stream, an audio decoder 4e for decoding the audio stream stored in the audio buffer 4d, an STC (system time clock) unit 4f for generating a synchronization clock, and a synchronization An adder 4g that adds an offset to the clock, and a selector that selects one of the synchronous clock and the synchronous clock with the offset and supplies the demultiplexer 4a, the audio decoder 4e, and the video decoder 4c. Composed of a h~4j.

【0062】なお、同図のMPEGデコーダ4は、セレ
クタ4h〜4jと加算器4gを備えない一般的なMPE
Gデコーダと同等の構成としてもよい。 (1-2-3)機能ブロック図 図18は、DVDレコーダ10の構成を機能別に示した
機能ブロック図である。同図における各機能は、制御部
1におけるCPU1aが主記憶1dのプログラムを実行
することにより図14に示したハードウェアを制御する
ことにより実現される。
The MPEG decoder 4 shown in the figure is a general MPE having no selectors 4h to 4j and an adder 4g.
The configuration may be the same as that of the G decoder. (1-2-3) Functional Block Diagram FIG. 18 is a functional block diagram showing the configuration of the DVD recorder 10 by function. Each function in the figure is realized by the CPU 1a in the control unit 1 controlling the hardware shown in FIG. 14 by executing the program in the main memory 1d.

【0063】図18においてDVDレコーダ10は、デ
ィスク記録部100、ディスク読み出し部101、ファ
イルシステム部102、録画編集再生制御部105、ユ
ーザIF部106、AVデータ録画部110、AVデー
タ編集部120、AVデータ再生部130から構成され
る。ディスク記録部100は、ファイルシステム部10
2から論理セクター番号と1つ以上のセクター単位の論
理データ(2048バイト)と入力されると、当該論理
データをECCブロック(16セクタ)単位にディスク
上にデータを記録する。当該論理データが16セクター
に満たない場合は、一旦そのECCブロックを読み出し
て、ECC処理を施してからECCブロックを記録す
る。
In FIG. 18, the DVD recorder 10 includes a disc recording unit 100, a disc reading unit 101, a file system unit 102, a recording / editing / playback control unit 105, a user IF unit 106, an AV data recording unit 110, an AV data editing unit 120, and The AV data reproducing unit 130 is included. The disk recording unit 100 includes a file system unit 10
When the logical sector number and the logical data (2048 bytes) in units of one or more sectors are input from 2, the data is recorded on the disk in units of ECC blocks (16 sectors). If the logical data is less than 16 sectors, the ECC block is once read, the ECC process is performed, and then the ECC block is recorded.

【0064】ディスク読み出し部101は、ファイルシ
ステム部102から論理セクター番号とセクタ数とが入
力されると、ECCブロック単位で読み出しを行い、E
CC処理を経て必要なセクターデータのみがファイルシ
ステム部に転送される。ディスク記録部と同様にAVデ
ータの読み出し時にECCブロック毎に16セクター単位
で読み出しを行うことによりオーバーヘッドを削減す
る。
When the logical sector number and the number of sectors are input from the file system unit 102, the disk reading unit 101 reads in ECC block units, and E
Only the required sector data is transferred to the file system unit through the CC processing. Similar to the disc recording unit, overhead is reduced by reading in units of 16 sectors for each ECC block when reading AV data.

【0065】ファイルシステム部102は、主としてA
Vファイルの書き込み及び編集を行うAVファイルシス
テム部103と、AVファイルと非AVファイルとで共
通の処理を行う共通ファイルシステム部104とを有
し、AVデータ録画部110、AVデータ編集部12
0、AVデータ再生部130からファイルの書き込みや
読み出しに関するコマンドを受けて、AVファイルに対
しては光ディスクのAVブロックを最小単位としてファ
イル管理を行い、非AVデータに対しては共通ファイル
システム部104によって光ディスクのセクタを最小単
位としてファイル管理を行う。
The file system unit 102 is mainly composed of A
The AV data recording unit 110 and the AV data editing unit 12 have an AV file system unit 103 for writing and editing V files and a common file system unit 104 for performing common processing for AV files and non-AV files.
0, receiving a command for writing or reading a file from the AV data reproducing unit 130, performs file management for an AV file with the AV block of the optical disc as a minimum unit, and for the non-AV data, the common file system unit 104. File management is performed by using the sector of the optical disc as the minimum unit.

【0066】このファイルシステム部102による各種
のファイル管理のうち、ここでは(a)AVデータ書き
込み、(b)AVデータの削除、(c)非AVデータの
書き込み、(d)非AVデータの削除の各場面における
AVブロック及びセクタの割り当てについて説明する。 (a)AVデータ書き込み時:AVファイルシステム部
103は、AVデータ録画部110等からAVデータの
記録コマンドを受けた場合、AVブロック管理テーブル
において”00(未割当て)”のAVブロックを当該AV
データに割当て、ディスク記録部100を介して当該A
Vブロックに当該AVデータを記録し、AVブロック管
理テーブルに当該AVブロックを”01(AV用)”に
変更し、さらに当該AVブロック内に含まれる全てのセ
クタをスペースビットマップにおいて”0(割当済)”
に変更する。
Among various file management by the file system unit 102, here, (a) writing AV data, (b) deleting AV data, (c) writing non-AV data, and (d) deleting non-AV data. The allocation of AV blocks and sectors in each scene will be described. (A) When writing AV data: When the AV file system unit 103 receives a recording command of AV data from the AV data recording unit 110 or the like, the AV block “00 (unallocated)” in the AV block management table is set to the AV block.
A is assigned to the data and the A
The AV data is recorded in the V block, the AV block is changed to "01 (for AV)" in the AV block management table, and all the sectors included in the AV block are set to "0 (allocation) in the space bitmap. Already)"
Change to.

【0067】AVデータ書き込み時のAVブロック管理
テーブル及びスペースビットマップ変化の様子を図19
に示す。同図の左側はAVブロック管理テーブル中のA
Vブロック#nの割当状況を示す2ビットデータの変更
前後を示す。同図の右側はスペースビットマップ中、A
Vブロック#nに含まれるセクタに対応する部分の変更
前後を示す。同図のように、AVブロック管理テーブル
において、AVブロック#nが”00(未割当)”から
新たに”01(AVデータ用)”に割り当てられた場
合、スペースビットマップにおいて、そのAVブロック
に含まれる全セクタについて”1(未割当)”から”0
(割当済)”に変更される。これにより1つのAVブロ
ックはAVデータと非AVデータとが混在することな
く、AVデータに対してAVブロック長に相当する連続
記録領域が確保される。
FIG. 19 shows how the AV block management table and space bitmap change when writing AV data.
Shown in. The left side of the figure is A in the AV block management table.
It shows before and after the change of 2-bit data indicating the allocation status of V block #n. The right side of the figure is A in the space bitmap.
It shows before and after the change of the portion corresponding to the sector included in the V block #n. As shown in the figure, when the AV block #n is newly assigned to "01 (for AV data)" from "00 (unallocated)" in the AV block management table, the AV block is assigned to the AV block in the space bitmap. "1 (unallocated)" to "0" for all included sectors
(Allocated) ”, whereby AV data and non-AV data are not mixed in one AV block, and a continuous recording area corresponding to the AV block length is secured for the AV data.

【0068】(b)AVデータ削除時:AVファイルシ
ステム部103は、AVデータ編集部120からAVデ
ータの削除コマンドを受けた場合、AVブロック管理テ
ーブルにおいて、当該AVデータが記録されているAV
ブロックを”00(未割当)”に変更し、さらに当該A
Vブロック内に含まれる全てのセクタをスペースビット
マップにおいて”1(未割当)”に変更する。
(B) When deleting AV data: When the AV file system unit 103 receives a command for deleting AV data from the AV data editing unit 120, the AV data in the AV block management table is recorded with the AV data.
Change the block to "00 (unallocated)" and
All sectors included in the V block are changed to "1 (unallocated)" in the space bitmap.

【0069】AVデータ削除時のAVブロック管理テー
ブル及びスペースビットマップ変化の様子を図20に示
す。同図のように、AVブロック管理テーブルにおい
て、AVブロック#nが”01(AVデータ用)”から
新たに”00(未割当)”に変更された場合、スペース
ビットマップにおいて、そのAVブロックに含まれる全
セクタについて”0(割当済)”から”1(未割当)”
に変更される。
FIG. 20 shows how the AV block management table and space bitmap change when AV data is deleted. As shown in the figure, when the AV block #n is newly changed from "01 (for AV data)" to "00 (unallocated)" in the AV block management table, it is changed to the AV block in the space bitmap. "0 (allocated)" to "1 (unallocated)" for all included sectors
Is changed to.

【0070】(c)非AVデータ書き込み時:共通ファ
イルシステム部104は、録画編集再生制御部105か
ら非AVデータの書き込みコマンドを受けた場合、AV
ブロック管理テーブルにおいて”10(非AV用)”の
AVブロックに含まれ、かつスペースビットマップにお
いて”1(未割当)”のセクタを、当該非AVデータに
割り当て、割り当てたセクタに非AVデータをディスク
記録部100を介して記録するとともに、スペースビッ
トマップにおいて当該セクタを”0(割当済)”変更す
る。もし、AVブロック管理テーブルにおいて”10
(非AV用)”のAVブロックに含まれ、”1(未割
当)”のセクタが存在しない場合には、”00(未割当
て)”のAVブロック中のセクタに当該非AVデータに
割当て、当該AVブロックを”10(非AV用)”に変
更し、当該セクタを”0(割当済)”に変更する。
(C) At the time of writing non-AV data: When the common file system section 104 receives a non-AV data write command from the recording / editing / playback control section 105,
Sectors included in the AV block “10 (for non-AV)” in the block management table and “1 (unallocated)” in the space bitmap are assigned to the non-AV data, and the non-AV data is assigned to the assigned sector. Recording is performed via the disc recording unit 100, and the sector is changed to "0 (allocated)" in the space bitmap. If "10" in the AV block management table
If there is no "1 (unallocated)" sector included in the "(non-AV)" AV block, the non-AV data is allocated to the sector in the "00 (unallocated)" AV block, The AV block is changed to "10 (for non-AV)" and the sector is changed to "0 (allocated)".

【0071】(d)非AVデータの削除時:共通ファイ
ルシステム部104は、録画編集再生制御部105等か
ら非AVデータの削除コマンドを受けた場合、スペース
ビットマップにおいて当該非AVデータが記録されてい
るすべてのセクタについて”1(未割当)”に変更す
る。さらに、当該セクタが含まれるAVブロック内の全
セクタが”1(未割当)”になった場合には、AVブロ
ック管理テーブルにおいてそのAVブロックを”10
(非AVデータ用)”から”00(未割当)”に変更す
る。
(D) When deleting non-AV data: When the common file system unit 104 receives a non-AV data deletion command from the recording / editing / playback control unit 105 or the like, the non-AV data is recorded in the space bitmap. Change all sectors to "1 (unallocated)". Further, when all the sectors in the AV block including the sector become “1 (unallocated)”, the AV block is set to “10” in the AV block management table.
(For non-AV data) to "00 (unallocated)".

【0072】録画編集再生制御部105は、DVDレコ
ーダ10の全体を制御する部分であり、特に、ユーザ操
作を促すガイダンス表示を制御し、それに対するユーザ
操作をユーザIF部106を介して受け付け、ユーザ操
作に応じて新規のAVデータの録画、録画済みのAVデ
ータの再生や編集などを、AVデータ録画部110、A
Vデータ編集部120、AVデータ再生部130に対し
て要求する。
The recording / editing / playback control section 105 is a section for controlling the entire DVD recorder 10. In particular, it controls a guidance display prompting a user operation, and accepts a user operation for the guidance display via the user IF section 106. Depending on the operation, recording of new AV data, reproduction and editing of recorded AV data, etc. can be performed by the AV data recording unit 110, A
A request is made to the V data editing unit 120 and the AV data reproducing unit 130.

【0073】ユーザIF部106は、リモコン6からの
ユーザ操作を受け付け、録画編集再生制御部105に通
知する。AVデータ録画部110、AVデータ編集部1
20、AVデータ再生部130はそれぞれ、録画編集再
生制御部105から録画要求、編集要求、再生要求を受
けて、要求された録画、編集、再生に必要なコマンドを
AVファイルシステム部103に発行する。 (1-2-4)ファイルシステム部102に実行されるコマ
ンド 次に、ファイルシステム部102によりサポートされる
各種コマンドを説明する。
The user IF section 106 receives a user operation from the remote controller 6 and notifies the recording / editing / playback control section 105 of it. AV data recording unit 110, AV data editing unit 1
20, the AV data reproducing unit 130 receives a recording request, an editing request, and a reproducing request from the recording / editing reproducing control unit 105, and issues commands required for the requested recording, editing, and reproducing to the AV file system unit 103. . (1-2-4) Command Executed by File System Unit 102 Next, various commands supported by the file system unit 102 will be described.

【0074】ファイルシステム部102は、AVデータ
録画部110、AVデータ編集部120、AVデータ再
生部130、録画編集再生制御部105などから各種の
コマンドを受けてファイル管理を行う。図21は、ファ
イルシステム部102によりファイル管理に関するコマ
ンドを示す一覧表である。各コマンドに対するファイル
システム部102の処理内容を簡単に説明する。
The file system unit 102 receives various commands from the AV data recording unit 110, the AV data editing unit 120, the AV data reproducing unit 130, the recording / editing reproduction control unit 105, etc., and manages files. FIG. 21 is a list showing commands related to file management by the file system unit 102. The processing contents of the file system unit 102 for each command will be briefly described.

【0075】「CREATE」はディスク上にファイルを新し
く作成し、ファイル識別記述子を返す。「DELETE」はデ
ィスク上に存在するファイルを削除する。より詳しくい
うと、AVファイルを削除する場合にはAVブロック単
位に記録領域の割当てを解除し、非AVファイルを削除
する場合にはセクタ単位に記録領域の割当てを解除す
る。
"CREATE" creates a new file on the disk and returns a file identification descriptor. "DELETE" deletes the file that exists on the disk. More specifically, when the AV file is deleted, the allocation of the recording area is released in AV block units, and when the non-AV file is deleted, the allocation of the recording area is released in sector units.

【0076】「OPEN」はディスク上に記録されているフ
ァイルにアクセスするために、そのファイルへのファイ
ル識別記述子を取得する。「CLOSE」はオープンされて
いるファイルをクローズする。「WRITE」は非AVファ
イルをディスク上に記録する。より詳しくいうと、非A
V用のAVブロックにおいてセクタ単位に記録領域を割
り当てることと、割り当てたセクタへの記録とを行う。
"OPEN" acquires a file identification descriptor for a file recorded on the disc in order to access the file. "CLOSE" closes the open file. “WRITE” records a non-AV file on the disc. More specifically, non-A
A recording area is allocated to each sector in the V AV block and recording is performed in the allocated sector.

【0077】「READ」はディスク上に記録されたファイ
ルを読み出す。「SEEK」はディスク上に記録されたデー
タストリーム内を移動する。「RENAME」はファイル名を
変更する。「MKDIR」はディスク上に新しいディレクト
リを作成する。「RMDIR」はディスク上に存在するディ
レクトリを削除する。
"READ" reads a file recorded on the disc. "SEEK" moves in the data stream recorded on the disc. "RENAME" changes the file name. "MKDIR" creates a new directory on disk. “RMDIR” deletes the directory that exists on the disk.

【0078】「STATFS」はファイルシステムの現在の状
況の問い合わを行う。「SET_ATTR」は現在オープンして
いるファイルの属性を変更する。「AV-WRITE」はAVフ
ァイルをディスク上に記録する。より詳しくいうと、A
Vブロック単位に記録領域を割り当てることと、割り当
てたAVブロックへの記録とを行う。
“STATFS” inquires about the current status of the file system. "SET_ATTR" changes the attributes of the file that is currently open. “AV-WRITE” records an AV file on the disc. More specifically, A
A recording area is allocated for each V block and recording is performed in the allocated AV block.

【0079】「SEARCH_DISCON」は指定された区間に不
連続境界(ゾーン境界)があるか調べ、ある場合はTRUE
を、無い場合はFALSEを返す。「MERGE」はディスク上の
2つAVファイルと、メモリ中のデータをマージする。
「SPLIT」はディスク上のAVファイルを2つのAVフ
ァイルに分割する。
"SEARCH_DISCON" checks whether or not there is a discontinuous boundary (zone boundary) in the specified section, and if there is, it is TRUE.
, Or FALSE if there is none. "MERGE" merges the two AV files on the disc with the data in the memory.
"SPLIT" divides the AV file on the disc into two AV files.

【0080】「SHORTEN」はディスク上のAVファイル
の端部を削除して、AVファイルの不必要な部分を削除
する。「REPLACE」はAVファイルの一部分とメモリ中
のデータを入れ替える。ここで着目すべき点はAVデー
タの記録用の「AV-WRITE」と、非AVデータの記録用の
「WRITE」とが別個にサポートされている点である。
“SHORTEN” deletes the end of the AV file on the disc and deletes unnecessary parts of the AV file. "REPLACE" replaces a part of the AV file with the data in the memory. What should be noted here is that “AV-WRITE” for recording AV data and “WRITE” for recording non-AV data are separately supported.

【0081】これらのコマンドの組み合わることによ
り、AVデータ録画部110、AVデータ編集部12
0、AVデータ再生部130は、録画、編集、再生等の
処理を実現する。 (1-3)録画・削除 次に、DVDレコーダ10において(1-3-1)AVデー
タのマニュアル録画、(1-3-2)AVデータの予約録
画、(1-3-3)AVデータの削除、(1-3-4)非AVデー
タの記録、(1-3-5)非AVデータの削除について詳細
に説明する。 (1-3-1)マニュアル録画処理 マニュアル録画は、ユーザにより予約時間の設定なしに
リモコンの「録画」キーが押下された場合に2、3の項
目設定の後直ちに開始される録画処理をいう。
By combining these commands, the AV data recording section 110 and the AV data editing section 12
0, the AV data reproducing unit 130 realizes processing such as recording, editing, and reproducing. (1-3) Recording / Deletion Next, in the DVD recorder 10, (1-3-1) manual recording of AV data, (1-3-2) scheduled recording of AV data, (1-3-3) AV data (1-3-4) non-AV data recording and (1-3-5) non-AV data deletion will be described in detail. (1-3-1) Manual recording process Manual recording is a recording process that starts immediately after setting a few items when the user presses the "record" key on the remote controller without setting the reserved time. .

【0082】例えば、ユーザが図22に示すようなリモ
コン6において録画ボタンを押すと、録画編集再生制御
部105の制御によって図23に示すようなガイダンス
画像200がディスプレイ12に表示される。このガイ
ダンス画像200においてユーザが「1」「選択」と押
すと、録画条件(この例では録画時間と録画品質)を設
定するためのガイダンス画像201が表示される。
For example, when the user presses the record button on the remote controller 6 as shown in FIG. 22, a guidance image 200 as shown in FIG. 23 is displayed on the display 12 under the control of the recording / editing / playback control section 105. When the user presses “1” and “select” in this guidance image 200, a guidance image 201 for setting recording conditions (recording time and recording quality in this example) is displayed.

【0083】録画条件の「録画時間」についてユーザは
リモコン6のカーソルボタンにより「無制限」または
「指定時間」にフォーカスを移動し、再度「選択」ボタ
ンを押すことにより設定される。「指定時間」が選択さ
れた場合には、テンキーボタンにより時間を入力するガ
イダンス画像に切り替わる。指定時間の設定が完了する
と再度ガイダンス画像201が表示される。
The "recording time" of the recording condition is set by moving the focus to "unlimited" or "designated time" with the cursor button of the remote controller 6 and pressing the "select" button again. When “designated time” is selected, the ten key button is used to switch to the guidance image for inputting the time. When the setting of the designated time is completed, the guidance image 201 is displayed again.

【0084】録画条件の「録画品質」は、MPEGデータの
ビットレートや解像度に関し、高画質、標準、時間優先
の3種類がある。それぞれのビットレート及び解像度を
図24に示す。今、マニュアル録画のケースとして、ガ
イダンス画像201において「無制限」「時間優先」が
選択され、ガイダンス画像202に移行した後リモコン
の「録画」ボタンが押されたとする。これによりマニュ
アル録画処理が開始する。
There are three types of "recording quality" of the recording condition regarding the bit rate and resolution of MPEG data: high image quality, standard, and time priority. The bit rate and resolution of each are shown in FIG. Now, as a case of manual recording, it is assumed that “unlimited” and “time priority” are selected in the guidance image 201, and the “record” button on the remote controller is pressed after moving to the guidance image 202. This starts the manual recording process.

【0085】図25(a)は、マニュアル録画の処理内
容を示すフローチャートである。同図において、まず、
「録画」ボタン押下の通知がユーザIF部106を介し
て録画編集再生制御部105になされる。録画編集再生
制御部105は、共通ファイルシステム部104に対し
て「CREATE」コマンドを発行する(ステップ250)。
これを受けて共通ファイルシステム部104は、ファイ
ルを作成できる場合にはファイル識別記述子を返す。こ
のとき、録画時間が無制限という録画条件に合わせて、
ファイルサイズはディスクの最大サイズが取られる。さ
らに、録画編集再生制御部105は、AVデータ録画部
110にファイル識別子と、録画条件に設定された時間
優先を示すパラメータを通知する。
FIG. 25A is a flowchart showing the contents of the manual recording process. In the figure, first,
The notification of pressing the “record” button is sent to the recording / editing / playback control unit 105 via the user IF unit 106. The recording / editing / playback control unit 105 issues a "CREATE" command to the common file system unit 104 (step 250).
In response to this, the common file system unit 104 returns a file identification descriptor if a file can be created. At this time, according to the recording condition that the recording time is unlimited,
The file size is the maximum size of the disc. Further, the recording / editing / playback control unit 105 notifies the AV data recording unit 110 of the file identifier and the parameter indicating the time priority set in the recording condition.

【0086】AVデータ録画部110は、レシーバ9を
介して受信中の特定チャネルの番組の映像データと音声
データとをMPEGエンコーダ2によりエンコードを開
始し、さらにエンコード結果のMPEGデータをトラッ
クバッファ3aに転送する処理を開始する。これと同時
に、AVデータ録画部110は、「OPEN」コマンドをA
Vファイルシステム部103に発行する(ステップ25
1)ことにより、録画編集再生制御部105から与えら
れたファイル識別記述子とそのファイルエントリとに関
する情報をワークメモリ(図外)に保持させる(以下ワ
ークメモリ中の上記情報をFd(ファイルディスクリプ
タ)と略す)。
The AV data recording section 110 starts the MPEG encoder 2 to encode the video data and the audio data of the program of the specific channel which is being received via the receiver 9, and the MPEG data of the encoded result is stored in the track buffer 3a. Start the transfer process. At the same time, the AV data recording unit 110 sends an "OPEN" command to the A
Issued to the V file system unit 103 (step 25)
As a result, the information about the file identification descriptor and its file entry given from the recording / editing / playback control unit 105 is held in the work memory (not shown) (hereinafter, the above information in the work memory is Fd (file descriptor)). Abbreviated).

【0087】さらに、AVデータ録画部110は、録画
編集再生制御部105からの停止命令を受けるまでの間
は、トラックバッファ3aに一定量のMPEGデータが
蓄積される毎に「AV-WRITE」コマンドをAVファイルシ
ステム部103に発行し(ステップ252、253)、
停止命令を受けた時点で「AV-WRITE」コマンド(ステッ
プ254)を発行し、さらに「CLOSE」コマンドを発行
して(ステップ255)終了する。ステップ254の
「AV-WRITE」コマンドは、Fdに保持すべき最終のエク
ステントのアロケーション記述子を処理するためであ
る。ステップ255の「CLOSE」コマンドは、ワークメ
モリ中のFdを、DVD−RAM上のファイル識別記述
子及びファイルエントリが書き戻すためである。
Further, the AV data recording section 110 receives an "AV-WRITE" command every time a fixed amount of MPEG data is accumulated in the track buffer 3a until a stop command is received from the recording / editing / playback control section 105. Is issued to the AV file system unit 103 (steps 252, 253),
When the stop command is received, the "AV-WRITE" command (step 254) is issued, and the "CLOSE" command is issued (step 255) to finish the process. The "AV-WRITE" command in step 254 is for processing the allocation descriptor of the final extent to be held in Fd. The “CLOSE” command in step 255 is for writing back Fd in the work memory by the file identification descriptor and file entry on the DVD-RAM.

【0088】次に、上記「AV-WRITE」によるデータ記録
処理の詳細について説明する。図26は、「AV-WRITE」
コマンドを受けたAVファイルシステム部103の処理
内容を示すフローチャートである。同図では、「AV-WRI
TE」コマンドは、3つのパラメータの指定と共にAVフ
ァイルシステム部103に発行されるものとする。3つ
のパラメータは、「OPEN」コマンドによりオープンされ
た上記Fdと、記録すべきデータのサイズと、それをを
保持しているバッファ(本実施例ではトラックバッファ
3a)とである。また、パラメータとして指定されるF
dは、ファイルエントリと同様に、エクステントの記録
位置及びエクステント長を示す情報を含み、オープンさ
れてからクローズされるまでに複数の「AV-WRITE」コマ
ンドが発行された場合は逐次更新されていく。2回目以
降の「AV-WRITE」コマンドでは、既に記録されたデータ
に続けて新たなデータが書き足されることになる。
Next, details of the data recording process by the above-mentioned "AV-WRITE" will be described. FIG. 26 shows "AV-WRITE".
7 is a flowchart showing the processing contents of the AV file system unit 103 that received a command. In the figure, "AV-WRI
The “TE” command is issued to the AV file system unit 103 together with the designation of three parameters. The three parameters are the Fd opened by the "OPEN" command, the size of the data to be recorded, and the buffer holding it (the track buffer 3a in this embodiment). Also, F specified as a parameter
Like the file entry, d includes information indicating the recording position of the extent and the extent length, and is sequentially updated when a plurality of “AV-WRITE” commands are issued from the time the file is opened until the time it is closed. . In the second and subsequent “AV-WRITE” commands, new data is added after the already recorded data.

【0089】同図において、AVファイルシステム部1
03は、パラメータとして指定されたサイズをカウント
するためのカウンタをワークメモリに設け、指定された
サイズ分のデータを記録し終えるまで(ステップ26
5:no)は、次のように1セクタずつデータを割当て記
録を行う。AVファイルシステム部103は、オープン
されているファイルに既に記録されたデータが存在しな
い場合(録画時の1回目のAV-WRITE発行時)、または既
に記録されたデータが存在し(録画時の2回目以降のAV
-WRITE発行時)かつAVブロックの終わりまで記録され
ている場合(ステップ266:noには)、AVファイル
システム部103は、AVブロック管理テーブルにおい
て”00(未割当)”のAVブロックを探し出し(ステ
ップ267)、それを新たに”01(AV用)”に割当
て(ステップ268)、さらにそのAVブロック内の全
セクタを”1(未割当)”から”0(割当済)”に変更
する(ステップ269)。
In the figure, the AV file system unit 1
03 provides a counter for counting the size specified as a parameter in the work memory until recording of data of the specified size is completed (step 26
5: no), data is allocated and recorded for each sector as follows. The AV file system unit 103 determines whether there is already recorded data in the opened file (when issuing the first AV-WRITE at the time of recording) or when there is already recorded data (2 at the time of recording). AV after the first time
-When WRITE is issued) and the AV block is recorded up to the end (step 266: no), the AV file system unit 103 searches for an AV block of "00 (unallocated)" in the AV block management table ( In step 267, it is newly allocated to "01 (for AV)" (step 268), and all sectors in the AV block are changed from "1 (unallocated)" to "0 (allocated)" (step 268). Step 269).

【0090】また、AVファイルシステム部103は、
オープンされているファイルに既に記録されたデータが
存在しかつAVブロックの終わりまで記録されていない
場合(ステップ266:yes)は、ステップ270に進
む。AVファイルシステム部103は、上記のように新
たに割り当てられたAVブロックの先頭セクタ、または
既に記録されたデータに後続するセクタに、トラックバ
ッファ3aから1セクタ分のデータを取り出して、DV
D−RAMに記録し(ステップ270)、上記カウンタ
を更新する(ステップ271)。さらにAVファイルシ
ステム部103は、今記録したセクタとその直前に記録
したセクタとが連続しているか否か判定する(ステップ
272)。ここでは両セクタが物理的に連続していない
場合、及び、両セクタがAVブロックのゾーン境界をま
たぐ場合には、連続していない判定される。ゾーン境界
をまたぐか否かは図5に示した最終ブロック長テーブル
により判定される。連続していないと判定された場合に
は、その直前のAVブロックまで記録されたAVデータ
を1つのエクステントとしてFdのアロケーション記述
子に保持させる(ステップ273)。連続していると判
定された場合には、ステップ265の処理に戻る。
Further, the AV file system unit 103 is
If there is already recorded data in the opened file and it is not recorded until the end of the AV block (step 266: yes), the process proceeds to step 270. The AV file system unit 103 extracts one sector's worth of data from the track buffer 3a in the head sector of the newly allocated AV block as described above, or in the sector following the already recorded data, and DV
The data is recorded in the D-RAM (step 270) and the counter is updated (step 271). Further, the AV file system unit 103 determines whether or not the currently recorded sector and the sector recorded immediately before that are continuous (step 272). Here, when both sectors are not physically continuous, and when both sectors cross the zone boundary of the AV block, it is determined that they are not continuous. Whether to cross the zone boundary is determined by the final block length table shown in FIG. If it is determined that they are not continuous, the AV data recorded up to the AV block immediately before that is held as one extent in the allocation descriptor of Fd (step 273). If it is determined that they are continuous, the process returns to step 265.

【0091】上記のようはセクタへの記録を繰り返すこ
とにより、パラメータとして指定されたサイズ分のデー
タを記録し終えたとき(ステップ265:yes)、AVフ
ァイルシステム部103は、最後に記録したセクタを含
む最後のエクステントのアロケーション記述子をFdに
保持させ(ステップ274)、「AV-WRITE」の処理を終
了する。
When the recording of the data of the size specified as the parameter is completed by repeating the recording in the sector as described above (step 265: yes), the AV file system unit 103 causes the last recorded sector to be recorded. The allocation descriptor of the last extent including is stored in Fd (step 274), and the process of "AV-WRITE" is completed.

【0092】このように、AVファイルシステム部10
3は、「AV-WRITE」コマンドを受けた場合、約7Mバイ
トの連続領域であるAVブロックを最小単位として割当
てる。これにより、新たに記録されたAVファイルを構
成するエクステントは最後のエクステントを除いて最小
でも約7Mバイト長になるので、連続再生を保証するこ
とができる。
In this way, the AV file system unit 10
When receiving the "AV-WRITE" command, 3 assigns an AV block, which is a continuous area of about 7 Mbytes, as a minimum unit. As a result, the extents forming the newly recorded AV file have a length of at least about 7 Mbytes except the last extent, so that continuous reproduction can be guaranteed.

【0093】なお上記ステップ270では、便宜上1セ
クタ分のデータをDVD−RAMに記録すると説明した
が、実際には、記録すべきデータがトラックバッファに
1ECCブロック(16セクタ)分保持された時点で、
DVD−RAMに記録している。 (1-3-2)AVデータの予約録画 予約録画とは、ユーザによる予約時間の設定とともにリ
モコンの「録画」キーが押下された場合の録画処理をい
う。つまり上記した図23において、ガイダンス画像2
01において指定時間が設定された場合である。
In step 270, it has been described that the data for one sector is recorded on the DVD-RAM for the sake of convenience. ,
It is recorded on the DVD-RAM. (1-3-2) Scheduled recording of AV data Scheduled recording refers to a recording process when the user presses the "record" key on the remote controller together with setting the reserved time. That is, in FIG. 23 described above, the guidance image 2
This is the case where the designated time is set in 01.

【0094】今、予約録画のケースとして、ガイダンス
画像201において「指定時間」「時間優先」が選択さ
れ、ガイダンス画像202に移行した後リモコンの「録
画」ボタンが押されたとする。これにより予約録画が開
始する。図25(b)は、予約録画の処理内容を示すフ
ローチャートである。同図(b)において、まず、予約
録画における「録画」ボタン押下の通知がユーザIF部
106を介して録画編集再生制御部105になされる。
録画編集再生制御部105は、共通ファイルシステム部
104に対して、指定時間を通知するとともに「CREAT
E」コマンドを発行する(ステップ256)。これを受
けて共通ファイルシステム部104は、ファイルを作成
できる場合にはファイル識別記述子を返す。このとき、
指定時間に相当するAVブロック数のファイルサイズが
取られる。さらに、録画編集再生制御部105は、共通
ファイルシステム部104からファイル識別記述子の通
知の有無に応じて、指定時間に相当する空き領域がある
かないかを判定する(ステップ257)。
Now, as a case of reserved recording, it is assumed that "designated time" and "time priority" are selected in the guidance image 201 and the "recording" button on the remote controller is pressed after moving to the guidance image 202. This starts reserved recording. FIG. 25B is a flowchart showing the processing contents of the reserved recording. In FIG. 9B, first, a notification of pressing the “record” button in the reserved recording is sent to the recording / editing / playback control unit 105 via the user IF unit 106.
The recording / editing / playback control unit 105 notifies the common file system unit 104 of the designated time and “CREAT
The "E" command is issued (step 256). In response to this, the common file system unit 104 returns a file identification descriptor if a file can be created. At this time,
The file size corresponding to the number of AV blocks corresponding to the designated time is taken. Further, the recording / editing / playback control unit 105 determines whether or not there is a free area corresponding to the designated time, depending on whether or not the common file system unit 104 notifies the file identification descriptor (step 257).

【0095】判定の結果、空き領域がない場合には、録
画編集再生制御部105は指定時間分の録画ができない
のでエラー処理を行って処理を終了する。空き領域があ
る場合には、録画編集再生制御部105は、AVデータ
録画部110にファイル識別子と、指定時間と、録画条
件に設定された時間優先を示すパラメータを通知する。
これを受けたAVデータ録画部110は、開始時間にな
った時点(ステップ258)で「OPEN」コマンドを発行
する(ステップ259)。これ以降のAVデータ録画部
110の処理は、図25(a)のステップ252〜25
5とほぼ同様に、AVファイルシステム部103に対し
て「OPEN」コマンドを発行し、さらに「AV-WRITE」コマ
ンドを終了時刻になるまで繰り返し発行し、最後に「CL
OSE」コマンドを発行して処理を終了する(ステップ2
58〜262)。
If the result of determination is that there is no free area, the recording / editing / reproduction control section 105 cannot record for the specified time, so error processing is performed and processing ends. When there is a free area, the recording / editing / playback control unit 105 notifies the AV data recording unit 110 of the file identifier, the designated time, and the parameter indicating the time priority set in the recording condition.
Upon receiving this, the AV data recording unit 110 issues an "OPEN" command at the time when the start time has come (step 258) (step 259). The subsequent processing of the AV data recording unit 110 is performed in steps 252 to 25 of FIG.
Almost in the same way as 5, the "OPEN" command is issued to the AV file system unit 103, the "AV-WRITE" command is repeatedly issued until the end time, and finally the "CL"
Issue the "OSE" command to end the process (step 2
58-262).

【0096】このようにして予約録画の場合は、あらか
じめ指定時間の録画に必要な数の空きのAVブロックが
あるか否かをチェックしてから録画する。なお、上記ス
テップ256とステップ257は、逆順にしてもよい。 (1-3-3)AVデータの削除 ファイルの削除は、AVファイルも非AVファイルも
「DELETE」コマンドの処理として共通ファイルシステム
部104にて実行される。共通ファイルシステム部10
4は、録画編集再生制御部105等から特定のファイル
について「DELETE」コマンドを受けた場合、ファイル名
の拡張子や属性情報等からAVファイルであるか非AV
ファイルであるかを判別し、判別結果に応じてAVブロ
ック管理テーブル及びスペースビットマップに対して異
なる処理を行う。
In this way, in the case of the reserved recording, it is checked in advance whether or not there are the number of empty AV blocks required for the recording of the designated time, and then the recording is performed. The steps 256 and 257 may be reversed. (1-3-3) Deletion of AV Data Deletion of a file is executed by the common file system unit 104 as processing of the “DELETE” command for both AV files and non-AV files. Common file system unit 10
When a “DELETE” command for a specific file is received from the recording / editing / playback control unit 105 or the like, reference numeral 4 indicates whether the file is an AV file or a non-AV file based on the file name extension, attribute information, or the like.
It is determined whether the file is a file, and different processing is performed on the AV block management table and the space bitmap according to the determination result.

【0097】図27は、共通ファイルシステム部104
によるAVファイルについての削除処理を示すフローチ
ャートである。共通ファイルシステム部104は、当該
AVファイルのファイルエントリを参照してエクステン
トが存在する場合(ステップ240:yes)、AVブロ
ック管理テーブルにおいてそのエクステントに含まれる
AVブロックを”01(AVデータ用)”から”00
(未割当)”に変更し(ステップ241)、スペースビ
ットマップにおいて当該AVブロックに含まれる全セク
タについて”0(割当済)”から”1(未割当)”に変
更し(ステップ242)、ファイルエントリからそのエ
クステントを削除する(ステップ243)。エクステン
トが残っていない場合には(ステップ240:no)、フ
ァイル識別記述子を削除して処理を終了する。
FIG. 27 shows the common file system section 104.
7 is a flowchart showing a deletion process for an AV file by the. When the extent exists by referring to the file entry of the AV file (step 240: yes), the common file system unit 104 sets “01 (for AV data)” to the AV block included in the extent in the AV block management table. From "00
(Unallocated) ”(step 241), and for all sectors included in the AV block in the space bitmap, changed from“ 0 (allocated) ”to“ 1 (unallocated) ”(step 242). The extent is deleted from the entry (step 243) If the extent does not remain (step 240: no), the file identification descriptor is deleted and the process ends.

【0098】図28(a)に削除されるAVファイルの
説明図を示す。同図(a)上段はAVブロック#10〜
#14に、AVファイル#1とAVファイル#2が記録さ
れている様子を示す。AVファイル#1は2つのエクステ
ント(AVファイル#1-1、AVファイル#1-2)からな
り、AVファイル#2は(AVファイル#2-1、AVファ
イル#2-2)からなる。同図(a)下段は、AVブロック
#11、#14におけるAVファイル#1のエクステント
が削除された様子を示している。
FIG. 28 (a) shows an explanatory diagram of the AV file to be deleted. The upper part of FIG.
In # 14, a state in which the AV file # 1 and the AV file # 2 are recorded is shown. The AV file # 1 consists of two extents (AV file # 1-1, AV file # 1-2), and the AV file # 2 consists of (AV file # 2-1, AV file # 2-2). The lower part of FIG. 9A shows a state in which the extent of the AV file # 1 in the AV blocks # 11 and # 14 is deleted.

【0099】この場合のAVブロック管理テーブル及び
スペースビットマップの変化を示す説明図を同図(b)
に示す。同図(b)左側は削除前、右側は削除後であ
る。図27の削除処理に従って、AVブロック#11、
#14はAVブロック管理テーブルにおいて”01(A
Vデータ用)”から”00(未割当)”に変更され、A
Vブロック#11、#14内の全セクタはスペースビッ
トマップにおいて”0(割当済)”から”1(未割
当)”に変更される。なお、同図(a)下段においてA
Vブロック#11、#14のAVデータは、物理的に消
去されるわけではなく、AVファイルシステム部103
により無効なデータとして取り扱われるだけである。 (1-3-4)非AVデータの記録 図29は、共通ファイルシステム部104による非AV
ファイルの記録処理を示すフローチャートである。
An explanatory diagram showing changes in the AV block management table and the space bitmap in this case is shown in FIG.
Shown in. The left side of FIG. 10B is before deletion, and the right side is after deletion. According to the deletion process of FIG. 27, AV block # 11,
# 14 is “01 (A
V data) ”to“ 00 (unallocated) ”, A
All sectors in the V blocks # 11 and # 14 are changed from "0 (allocated)" to "1 (unallocated)" in the space bitmap. In addition, in the lower part of FIG.
The AV data of the V blocks # 11 and # 14 are not physically erased, but the AV file system unit 103
Are only treated as invalid data by. (1-3-4) Recording Non-AV Data FIG. 29 shows non-AV data recorded by the common file system unit 104.
It is a flowchart which shows the recording process of a file.

【0100】共通ファイルシステム部104は、録画編
集再生制御部105等から「WRITE」コマンドを受けた
とき、記録すべき非AVデータが存在する場合(ステッ
プ261)、AVブロック管理テーブルにおいて”10
(非AV用)”又は”00(未割当)”のAVブロック
に含まれ、かつスペースビットマップにおいて”1(未
割当)”のセクタを探す(ステップ262)。さらに、
探し出したセクタが含まれるAVブロックが”00(未
割当)”であれば”10(非AV用)”に変更し(ステ
ップ263)、スペースビットマップにおいて探し出し
たセクタを”1(未割当)”から”0(割当済)”に変
更し(ステップ264)、そのセクタに非AVデータを
記録する(ステップ265)。さらに、そのセクタとそ
の直前に記録したセクタとが連続していればステップ2
61へ戻り、連続していない場合には直前のセクタまで
のエクステントのアロケーション記述子をファイルエン
トリに記録する(ステップ266、267)。また、ス
テップ261にて記録すべきデータが残っていない場合
には、最後に記録したセクタまでのエクステントのアロ
ケーション記述子をファイルエントリに記録して(ステ
ップ268)、処理を終了する。 (1-3-5)非AVデータの削除 共通ファイルシステム部104は、録画編集再生制御部
105等から特定のファイルについて「DELETE」コマン
ドを受けた場合、そのファイルが非AVファイルである
場合、次のように削除処理を行う。
When the common file system unit 104 receives the "WRITE" command from the recording / editing / playback control unit 105 or the like and there is non-AV data to be recorded (step 261), the common file system unit 104 reads "10" in the AV block management table.
A sector included in the AV block (for non-AV) or "00 (unallocated)" and "1 (unallocated)" in the space bitmap is searched (step 262).
If the AV block including the found sector is "00 (unallocated)", it is changed to "10 (non-AV)" (step 263), and the sector found in the space bitmap is "1 (unallocated)". From "0 (allocated)" (step 264), and the non-AV data is recorded in the sector (step 265). Further, if the sector and the sector recorded immediately before that sector are continuous, step 2
Returning to step 61, if they are not consecutive, the allocation descriptors of extents up to the immediately preceding sector are recorded in the file entry (steps 266, 267). If there is no data to be recorded in step 261, the allocation descriptor of the extent up to the last recorded sector is recorded in the file entry (step 268), and the process ends. (1-3-5) Deletion of Non-AV Data When the common file system unit 104 receives a “DELETE” command for a specific file from the recording / editing / playback control unit 105, when the file is a non-AV file, The deletion process is performed as follows.

【0101】図30は、共通ファイルシステム部104
による非AVファイルについての削除処理を示すフロー
チャートである。共通ファイルシステム部104は、そ
の非AVファイルのファイルエントリを参照してエクス
テントが存在する場合(ステップ271:yes)、スペ
ースビットマップにおいてそのエクステントに含まれる
全セクタについて”0(割当済)”から”1(未割
当)”に変更する(ステップ242)。
FIG. 30 shows the common file system section 104.
7 is a flowchart showing a deletion process for a non-AV file by the. When the extent exists by referring to the file entry of the non-AV file (step 271: yes), the common file system unit 104 starts from “0 (allocated)” for all sectors included in the extent in the space bitmap. It is changed to "1 (unallocated)" (step 242).

【0102】次に、AVブロック管理テーブルにおいて
そのエクステントに含まれるAVブロック内の全セクタ
が”1(未割当)”になっているかどうかを判定する
(ステップ273)。全セクタが未割当の場合、AVブ
ロック管理テーブルにおいて、そのAVブロックを”1
0(非AV用)”から”00(未割当)”に変更する
(ステップ274)。さらに、そのエクステントのアロ
ケーション記述子を削除し(ステップ275)、ステッ
プ271に戻る。ステップ271において残りのエクス
テントがなければ処理を終了する。
Next, in the AV block management table, it is determined whether or not all the sectors in the AV block included in the extent are "1 (unallocated)" (step 273). When all sectors are unallocated, the AV block is set to "1" in the AV block management table.
0 (for non-AV) ”to“ 00 (unallocated) ”(step 274) Further, the allocation descriptor of the extent is deleted (step 275) and the process returns to step 271. At step 271, the remaining extents are left. If there is not, the processing ends.

【0103】図31(a)に削除される非AVファイル
の説明図を示す。同図(a)上段はAVブロック#11
に、非AVデータであるファイル#3とファイル#4が
記録されている様子を示す。ファイル#3、#4はいず
れも1つのエクステントからなる。同図(a)下段は、
AVブロック#11におけるファイル#3のエクステン
トが削除された様子を示している。
An explanatory view of the non-AV file to be deleted is shown in FIG. The upper part of FIG.
In the figure, it is shown that files # 3 and # 4, which are non-AV data, are recorded. Each of the files # 3 and # 4 has one extent. The lower part of FIG.
This shows that the extent of the file # 3 in the AV block # 11 has been deleted.

【0104】ファイル#3が削除された場合のAVブロ
ック管理テーブル及びスペースビットマップの変化を示
す説明図を同図(b)に示す。同図(b)左側は削除
前、右側は削除後である。図30の削除処理に従って、
AVブロック#11は、ファイル#4が残っていること
から、AVブロック管理テーブルにおいて”10(非A
Vデータ用)”のままになる。AVブロック#11に対
応するスペースビットマップにおいて、ファイル#3の
エクステントに含まれるセクタは”0(割当済)”か
ら”1(未割当)”に変更される。なお、同図(a)下
段においてファイル#3の非AVデータは、物理的に消
去されるわけではなく、AVファイルシステム部103
により無効なデータとして取り扱われるだけである。
An explanatory view showing changes in the AV block management table and the space bitmap when the file # 3 is deleted is shown in FIG. The left side of FIG. 10B is before deletion, and the right side is after deletion. According to the deletion process of FIG.
Since the file # 4 remains in the AV block # 11, "10 (non-A
(For V data) ”remains. In the space bitmap corresponding to AV block # 11, the sector included in the extent of file # 3 is changed from“ 0 (allocated) ”to“ 1 (unallocated) ”. Note that the non-AV data of the file # 3 is not physically deleted in the lower part of FIG.
Are only treated as invalid data by.

【0105】以上説明してきたように、本実施例におけ
るDVD−RAMは、ファイルシステム用の管理情報の
一部として、スペースビットマップとAVブロック管理
テーブルを有する。これによりAVブロック単位で連続
領域が割り当てられるのでAVデータの連続再生を保証
することができる。また、本実施例のDVD−RAMで
は、あるAVブロックがAVデータ用に割り当てられる
と、そのAVブロックに含まれる全てのセクタはスペー
スビットマップ上に割り当て済みと登録されている。こ
のような管理によれば、仮に、スペースビットマップの
みしかサポートしない従来のファイルシステムによって
本願のDVD−RAMがアクセスされた場合であって
も、AVデータ用のAVブロックに含まれるセクタ群に
対してデータが書き込まれてしまい、AVデータ用に確
保した連続セクタ領域が失われてしまうことを防止して
いる。
As described above, the DVD-RAM in this embodiment has the space bit map and the AV block management table as a part of the management information for the file system. As a result, continuous areas are allocated in units of AV blocks, so that continuous reproduction of AV data can be guaranteed. Further, in the DVD-RAM of the present embodiment, when an AV block is allocated for AV data, all sectors included in the AV block are registered on the space bitmap as allocated. According to such management, even if the DVD-RAM of the present application is accessed by the conventional file system that only supports the space bitmap, the sector group included in the AV block for AV data is The data is prevented from being written and the continuous sector area reserved for AV data is lost.

【0106】また非AVデータ用に割り当てられたAV
ブロックは、スペースビットマップ上では、そのAVブ
ロックに含まれるセクタのうち実際にデータが書き込ま
れたセクタのみが割り当て済みと記録される。つまり、
AVデータ用に割り当てられたAVブロックとは異な
り、非AVデータに割り当てられたAVブロックは、デ
ータが記録されないセクタまでもがスペースビットマッ
プ上で割り当て済みと登録されることはない。
AV assigned for non-AV data
In the block, only the sector in which the data is actually written among the sectors included in the AV block is recorded as allocated in the space bitmap. That is,
Unlike the AV block allocated for AV data, the AV block allocated for non-AV data is not registered as allocated on the space bitmap even for the sector in which data is not recorded.

【0107】このため、既に非AVデータ用に割り当て
られているAVブロックであっても、空きさえあれば他
の非AVデータを書き込むことができ、これにより1つ
の非AVデータ用のAVブロック内に複数の非AVデー
タファイルを存在させることが可能となる。したがっ
て、AVデータ用のAVブロックと非AVデータ用のA
Vブロックとを混在させ、なおかつディスク全体の使用
効率を改善することが可能となる。
Therefore, even if the AV block has already been allocated for non-AV data, other non-AV data can be written as long as there is a free space, so that in one AV block for non-AV data. It is possible to have a plurality of non-AV data files. Therefore, an AV block for AV data and an A block for non-AV data
It is possible to mix V blocks and improve the usage efficiency of the entire disk.

【0108】なお、上記実施形態においてDVDレコー
ダ10は、図14に示したように、従来の据え置き型家
庭用VTRに代用することを前提とした構成を示した。
この構成に限らず、DVD−RAMがコンピュータの記
録媒体としても使用される場合には、次のような構成と
すればよい。すなわち、ディスクアクセス部3は、DV
D−RAMドライブ装置としてSCSIやIDEと呼ばれるIF
を介してコンピュータバスに接続される。また、同図の
ディスクアクセス部3以外の構成要素はコンピュータの
ハードウェア上でOS及びアプリケーションプログラム
が実行されることに実現される。その場合、ディスク記
録部100、ディスク読み出し部101及びファイルシ
ステム部102は主としてOSによる機能又はOSを機
能拡張するアプリケーションとして実現され、これ以外
の構成要素は主としてアプリケーションプログラムによ
る機能として実現される。またファイルシステム部10
2がサポートする各種コマンドはアプリケーションに提
供されるシステムコール等のサービスコマンドに相当す
る。
In the above-described embodiment, the DVD recorder 10 has a structure on the premise that it is used as a substitute for the conventional stationary household VTR as shown in FIG.
If the DVD-RAM is also used as a recording medium of a computer, not limited to this configuration, the following configuration may be adopted. That is, the disk access unit 3 is DV
IF called SCSI or IDE as a D-RAM drive device
Connected to the computer bus via. Further, the components other than the disk access unit 3 in the figure are realized by executing the OS and application programs on the computer hardware. In that case, the disk recording unit 100, the disk reading unit 101, and the file system unit 102 are realized mainly as a function of the OS or an application that expands the function of the OS, and the other components are realized mainly as a function of the application program. Also, the file system unit 10
Various commands supported by 2 correspond to service commands such as system calls provided to the application.

【0109】また、上記実施形態においてAVブロック
管理テーブルは、各AVブロックの割当状況を2ビット
で表していたが、ビット数を増やして他の属性情報を付
加するようにしてもよい。図32はAVブロック管理テ
ーブルの第2の構成例を示す。同図のAVブロック管理
テーブルでは、各AVブロックは2バイトデータにより
割当て情報及び属性情報が表されている。2バイトデー
タのうち上位4ビットは上記実施例と同様にAVブロッ
クの割当状況の管理用であり、下位12ビットはそのA
Vブロックに含まれるECCブロックのうちアドレスエ
ラーを生じない有効なECCブロック数を表す。例え
ば、第1AVブロックは有効なECCブロックを224
個(16進でE0)含み、第6AVブロックは、アドレ
スエラーが生じている1つのECCブロックと、223
個(16進でDF)有効なECCブロックを含んでい
る。
Further, in the above embodiment, the AV block management table represents the allocation status of each AV block by 2 bits, but the number of bits may be increased and other attribute information may be added. FIG. 32 shows a second configuration example of the AV block management table. In the AV block management table shown in the figure, each AV block has 2-byte data representing allocation information and attribute information. Of the 2-byte data, the upper 4 bits are for managing the allocation status of the AV block as in the above embodiment, and the lower 12 bits are the A.
This represents the number of valid ECC blocks that do not cause an address error among the ECC blocks included in the V block. For example, the first AV block has 224 valid ECC blocks.
The sixth AV block includes one ECC block in which an address error has occurred and 223
(DF in hexadecimal) contains valid ECC blocks.

【0110】このように図32のAVブロック管理テー
ブルでは、アドレスエラーを含むECCブロックを除い
た有効なECCブロック数が記録される。ファイルシス
テム部102は、個々のAVブロックの有効ECCブロ
ック数が分からない場合には、各AVブロックにはどれ
だけのデータの書き込みが出来るか分からないため、デ
ータの記録に際してアドレスエラー処理を行うことにな
る。同図のAVブロック管理テーブルによれば、ファイ
ルシステム部102はデータの記録時の複雑なアドレス
エラー処理から解放される。
As described above, in the AV block management table of FIG. 32, the number of valid ECC blocks excluding the ECC block including the address error is recorded. If the file system unit 102 does not know the number of valid ECC blocks of each AV block, it does not know how much data can be written in each AV block. Therefore, the file system unit 102 performs address error processing when recording the data. become. According to the AV block management table shown in the figure, the file system unit 102 is freed from complicated address error processing at the time of recording data.

【0111】なお、アドレスエラーがどのECCブロッ
ク、またはセクタで起きたかという記録を別情報として
持ち、それをAVファイルシステムが利用することも可
能である。また、アドレスエラーが発生する確率が極め
て低く、大部分のAVブロックセクターが固定長ブロッ
クとして見なせる場合は、最上位の0ビットを可変長か
どうかを示すフラグとする事とし、フラグが立っている
場合のみサイズの領域が有効であり、その場合AVブロ
ックのサイズをその領域から求めるようにすれば、ファ
イルシステムの処理が軽減される。
It is also possible to have a record as to which ECC block or sector the address error occurred in as another information, which can be used by the AV file system. Further, when the probability of occurrence of an address error is extremely low and most of the AV block sectors can be regarded as a fixed-length block, the most significant 0 bit is set as a flag indicating whether it is a variable length and the flag is set. In this case, the area of the size is effective. In that case, if the size of the AV block is obtained from the area, the processing of the file system is reduced.

【0112】図33は、AVブロック管理テーブルの第
3の構成例を示す。同図のAVブロック管理テーブルで
は、各AVブロックを4ビットデータにより管理してい
る。4ビットデータのうち下位3ビットは上記実施例と
同様にAVブロックの割当状況を示し、上位1ビット
(可変長ビットと呼ぶ)はAVブロックが固定長か可変
長化を示す。ここで、固定長はアドレスエラーの生じな
い224個の有効なECCブロックをAVブロックが有
していることを意味する。可変長は、AVブロック内の
有効なECCブロックが224個以外であることを意味
する。可変長のAVブロックはアドレスエラーの生じる
ECCブロックを有している場合や、ゾーン境界末尾の
AVブロックである場合である。
FIG. 33 shows a third configuration example of the AV block management table. In the AV block management table shown in the figure, each AV block is managed by 4-bit data. Similar to the above embodiment, the lower 3 bits of the 4-bit data indicate the allocation status of the AV block, and the upper 1 bit (called variable length bit) indicates whether the AV block has a fixed length or a variable length. Here, the fixed length means that the AV block has 224 effective ECC blocks in which no address error occurs. Variable length means that there are other than 224 valid ECC blocks in the AV block. The variable-length AV block has an ECC block in which an address error occurs or is an AV block at the end of a zone boundary.

【0113】可変長AVブロックのブロック長は、同図
の右側に示した可変長AVブロックテーブルに記録され
る。このテーブルは、可変長AVブロック毎に、ブロッ
ク番号と、有効なECCブロック数を対応させて記録
し、図5に示した最終ブロック長テーブルの代わりに設
けてられている。図32のAVブロック管理テーブルに
おいて、可変長ビットが”1”(斜線部)に対応するA
Vブロックは、可変長AVブロックテーブルにおいて有
効なECCブロック数が記録されている。このように可
変長AVブロック管理テーブルに、AVブロックのサイ
ズとAVブロック番号を持たせることにより、ファイル
システムは、AVブロック管理テーブル内で可変長フラ
グが立っているAVブロックを管理する場合に、AVブ
ロック番号ですぐに可変長AVブロックテーブルを引く
ことができる。また第3の構成例は、図32の第2の構
成例に比べて、AVブロック管理テーブル自体のサイズ
を小さくすることが可能になる。
The block length of the variable length AV block is recorded in the variable length AV block table shown on the right side of FIG. This table records a block number and the number of valid ECC blocks in association with each variable-length AV block, and is provided in place of the final block length table shown in FIG. In the AV block management table of FIG. 32, A in which the variable length bit corresponds to “1” (hatched portion)
The V block records the number of valid ECC blocks in the variable length AV block table. In this way, by providing the variable-length AV block management table with the size of the AV block and the AV block number, the file system manages the AV block in which the variable-length flag is set in the AV block management table. The variable length AV block table can be immediately obtained by the AV block number. Further, in the third configuration example, the size of the AV block management table itself can be made smaller than that in the second configuration example of FIG.

【0114】なお、各AVブロックの物理サイズが可変
長とした場合には、可変長AVブロックテーブルにおい
て全AVブロックのサイズを記録しておけば、セクタと
AVブロックのマッピングを容易に行うことができる。
さらに、可変長AVブロックテーブル内に各AVブロッ
クの物理サイズを持つ代わりに、各AVブロックの開始
セクタ番号、トラック番号、ゾーン番号を、AVブロッ
ク管理テーブルに持たせておけば、先の例と同様にセク
タとAVブロックのマッピングがさらに容易になる。
If the physical size of each AV block is variable, recording the sizes of all AV blocks in the variable-length AV block table facilitates the mapping of sectors to AV blocks. it can.
Furthermore, instead of having the physical size of each AV block in the variable-length AV block table, if the start sector number, track number, and zone number of each AV block are provided in the AV block management table, it becomes the same as the previous example. Similarly, mapping of sectors to AV blocks becomes easier.

【0115】図34は、AVブロック管理テーブルの第
4の構成例を示す。このAVブロック管理テーブルは、
1AVブロック当たり2バイトデータを使用し、AVブ
ロックの割当状況以外にAVブロックに記録されている
ファイル数を持たせている。2バイトデータ中の上位4
ビットは上記実施例と同様に割当状況を表し、下位12
ビットは、ファイル数を示す。この場合ファイル数とし
ては最大で4095ファイルまで可能であるから、1A
Vブロックに4095個までファイルを記録することが
できることになる。
FIG. 34 shows a fourth configuration example of the AV block management table. This AV block management table is
Two-byte data is used for each AV block, and the number of files recorded in the AV block is provided in addition to the allocation status of the AV block. Upper 4 in 2 byte data
The bit indicates the allocation status as in the above embodiment, and the lower 12
The bit indicates the number of files. In this case, the maximum number of files is 4095, so 1A
Up to 4095 files can be recorded in the V block.

【0116】今、2バイトデータ中の下位12ビットを
カウンタと呼ぶことにする。カウンタは1AVブロック
に閉じた話であり、AVファイルの様にサイズが大きい
ものや、非AVファイルでサイズが小さい場合でも空き
領域の関係で、複数のAVブロックに跨って記録される
場合が考えられる。この場合、カウンタの扱いはファイ
ルの一部が記録さえすればそれを1つのファイルとして
数えることにする。つまり、ファイルが丸々その中に記
録されていようが、一部だけが記録されていようが、カ
ウンタから見ればどちらも1つのファイルとして考える
のである。AVブロック内で1つのファイルが複数のエ
クステントに分割されている場合は、まめて1つのファ
イルと考えることにする。
Now, the lower 12 bits of the 2-byte data will be called a counter. The counter is a story closed in one AV block, and even if it is a large file such as an AV file, or even if it is a non-AV file and the size is small, it may be recorded over multiple AV blocks due to the free space. To be In this case, the counter is treated as one file if a part of the file is recorded. In other words, whether the file is recorded in the file or only a part of the file, both are considered as one file from the viewpoint of the counter. When one file is divided into a plurality of extents in the AV block, it is considered as one file.

【0117】カウンタを導入することで、AVブロック
の管理において利点が2つ出てくる。1点目は、非AV
データ用のAVブロックの解放の判断が容易になること
である。上記実施例においては、ファイルシステム部1
02は、ファイル削除時に、非AVデータ用のAVブロ
ックに含まれる全セクタがセクタビットマップ上で未使
用の状態であれば、そのAVブロックは未使用のものと
して解放されていた。このように上記実施例ではAVブ
ロックの解放にスペースビットマップをサーチする必要
がある。図34に示すようにAVブロック管理テーブル
にカウンタを記録している場合は、カウンタが0になっ
た時点で非AVデータ用のAVブロックを解放すること
ができ、セクタビットマップのサーチを不要にすること
ができる。もちろんデータを削除したセクタについてセ
クタビットマップの変更は不可欠である。
The introduction of the counter brings two advantages in the management of the AV block. The first point is non-AV
That is, it becomes easy to determine whether to release the AV block for data. In the above embodiment, the file system unit 1
In No. 02, when all the sectors included in the AV block for non-AV data are unused in the sector bitmap at the time of file deletion, the AV block is released as an unused one. As described above, in the above embodiment, it is necessary to search the space bitmap to release the AV block. When the counter is recorded in the AV block management table as shown in FIG. 34, the AV block for non-AV data can be released when the counter reaches 0, and the search of the sector bitmap is unnecessary. can do. Of course, it is indispensable to change the sector bitmap for the sector from which data has been deleted.

【0118】2点目はAVデータ用に割り当てられたA
Vブロックにおいても複数ファイルの共存を容易にする
ことである。ここでいう共存は、AVファイルが既に書
かれているAVブロックに対して、他のAVファイルを
追加することではなく、編集によって1つのAVファイ
ルが別個のAVファイルに分割された場合をいう。この
場合も、カウンタにりAVブロックに複数のAVファイ
ルが存在することを管理できるとともに、カウンタが0
になった時点でAVブロックを解放することができる。
The second point is A assigned for AV data.
It is to facilitate the coexistence of a plurality of files even in a V block. The coexistence here means that one AV file is divided into separate AV files by editing, not by adding another AV file to an AV block in which the AV file is already written. Also in this case, the counter can manage the existence of a plurality of AV files in the AV block, and the counter can be set to 0.
Then, the AV block can be released.

【0119】さらに、AVブロックにおけるAVファイ
ルの共存を考える場合、実際には2つのファイルの共存
を考えれば十分である。この様にAVブロックはたかだ
か2つのAVファイルが共存するだけなので、カウンタ
ではなく、共存されているかどうかのフラグだけを持て
ば十分である。この場合、ファイルシステム部102
は、非AVデータ用のAVブロックの解放はこれまで通
り、スペースビットマップをチェックし、AVデータ用
のAVブロックの解放は共存フラグを使用するようにし
てもよい。
Furthermore, when considering the coexistence of AV files in an AV block, it is actually sufficient to consider the coexistence of two files. In this way, since at most two AV files coexist in an AV block, it is sufficient to have only a flag indicating whether they coexist, not a counter. In this case, the file system unit 102
As for the release of the AV block for non-AV data, the space bitmap may be checked and the coexistence flag may be used for the release of the AV block for AV data.

【0120】なお、第4の構成例においても第3の構成
例における可変長ビットを設けることができる。さら
に、AVブロック管理テーブル内の1AVブロックに対
するデータを3バイト以上にすれば、AVブロックのサ
イズも同時に持つことが可能となる。図35は、AVブ
ロック管理テーブルの第5の構成例を示す。
The variable length bit in the third configuration example can be provided also in the fourth configuration example. Furthermore, if the data for one AV block in the AV block management table is set to 3 bytes or more, it is possible to have the size of the AV block at the same time. FIG. 35 shows a fifth configuration example of the AV block management table.

【0121】上記実施例ではAVブロックはゾーン境界
を跨がない様にするため、ゾーン領域最終のAVブロッ
クを可変長としていた。ここでは、全AVブロックを約
7MBの固定長としてディスクの先頭から順にAVブロ
ック領域が設けられているものとする。この場合、図3
5の斜線部のAVブロックの様に、ゾーン境界を内部に
持つAVブロックが存在する。ゾーン境界を内部にもつ
AVブロックにAVファイルを記録しても連続再生が保
証できないので、AVブロック内にゾーン境界があるか
ないかを別途管理する必要がある。そこで第5の構成例
では、AVブロック管理テーブル内に、AVブロック内
にゾーン境界があるかないかを示すフラグを持たせAV
ブロックを管理する。
In the above embodiment, the AV block at the end of the zone area has a variable length so that the AV block does not cross the zone boundary. Here, it is assumed that all AV blocks have a fixed length of about 7 MB and AV block areas are provided in order from the head of the disc. In this case,
Like the AV block in the shaded area of 5, there is an AV block having a zone boundary inside. Since continuous reproduction cannot be guaranteed even if an AV file is recorded in an AV block having a zone boundary inside, it is necessary to separately manage whether or not there is a zone boundary in the AV block. Therefore, in the fifth configuration example, the AV block management table is provided with a flag indicating whether or not there is a zone boundary in the AV block.
Manage blocks.

【0122】図35のAVブロック管理テーブルでは、
1AVブロックは4ビットデータにより割当状況とゾー
ン境界の有無とが表されている。4ビットデータ中の上
位1ビットはAVブロック内にゾーン境界を含むかどう
かのフラグであり、下位3ビットはAVブロックの割り
当て状況を示す。 この場合、ファイルシステム部10
2は、AVデータをAVブロックに割り当てる場合に、
ゾーン境界を含むAVブロック単独では割り当てないよ
うにし、ゾーン境界を含むAVブロックとその前後に隣
接するAVブロックとを含めた3つのAVブロックに連
続してAVファイルを記録するように管理すればよい。
こうすれば、ゾーン境界を含むAVブロックにAVファ
イルを記録しても連続再生を保証することが可能であ
る。
In the AV block management table of FIG. 35,
The allocation status and the presence / absence of a zone boundary of 1AV block are represented by 4-bit data. The upper 1 bit in the 4-bit data is a flag indicating whether or not a zone boundary is included in the AV block, and the lower 3 bits indicate the allocation status of the AV block. In this case, the file system unit 10
2 is for assigning AV data to AV blocks,
The AV block including the zone boundary is not allocated alone, and the AV file may be recorded continuously in three AV blocks including the AV block including the zone boundary and adjacent AV blocks before and after the AV block. .
In this way, continuous reproduction can be guaranteed even if an AV file is recorded in an AV block including zone boundaries.

【0123】仮に、ゾーン境界を含むAVブロックに非
AVファイルしか記録できないとするれば、非AVファ
イル用にゾーン境界と同数の24のAVブロック用意さ
れることになる。その容量の合計は全部で164MBに
もなり、AVファイルを記録可能な領域が減少すること
になってしまう。よってファイルシステム部102は、
ゾーン境界では、上記の3つのAVブロックをまとめて
管理するこのとが望ましい。
If it is assumed that only a non-AV file can be recorded in an AV block including a zone boundary, 24 AV blocks as many as the zone boundaries are prepared for the non-AV file. The total capacity is 164 MB in total, and the area in which AV files can be recorded is reduced. Therefore, the file system unit 102
At the zone boundary, it is desirable to manage the above three AV blocks collectively.

【0124】なお、図6に示したAVブロック管理テー
ブルおいて、AVブロックの境界とゾーン領域の最終の
AVブロックに関してはそれに引き続くAVブロックと
は非連続であるということを示す意味で、非連続フラグ
を持たせてもよい。こうすれば、ファイルシステム部1
02において2つの連続したAVブロックを確保する際
に、AVブロック管理表で連続するAVブロックが連続
であるか、ゾーン境界で分断されているかの判断がしや
すくなる。
In the AV block management table shown in FIG. 6, the boundary between AV blocks and the last AV block in the zone area are discontinuous in the sense that they are discontinuous. It may have a flag. By doing this, the file system section 1
When allocating two consecutive AV blocks in 02, it is easy to determine in the AV block management table whether consecutive AV blocks are continuous or divided at zone boundaries.

【0125】また、非AVデータ用のAVブロックをあ
らかじめ、あるサイズでまとめて先に予約することでA
Vデータ用のAVブロックと非AVデータ用のAVブロ
ックとが混在することが無くなり、AVデータ用の連続
領域の確保が容易になる。また、他のファイルシステム
とAVファイルシステムと互換性を保たない、つまりA
Vファイルシステムで書かれたディスクはAVファイル
システムでしかアクセスしないのであれば、AVの属性
を持つAVブロックに含まれる全てのセクタのセクタを
割当済みとせず、実際にAVデータが書き込まれたセク
タのみを割当済みとすることもできる。これにより、A
Vブロック内の空き領域の管理が容易になる。
Further, it is possible to reserve AV blocks for non-AV data in a certain size in advance and reserve them first.
An AV block for V data and an AV block for non-AV data do not coexist, and it becomes easy to secure a continuous area for AV data. Also, it does not maintain compatibility with other file systems and AV file systems, that is, A
If a disc written in the V file system is accessed only by the AV file system, the sectors of all the sectors included in the AV block having the AV attribute are not allocated, and the sector in which the AV data is actually written is written. Only one can be assigned. This gives A
It becomes easy to manage the free area in the V block.

【0126】さらに、上記実施例では、AVデータ用の
AVブロックに含まれるセクタに関しては、全てのセク
タを割当済みとしたが、実際にAVデータが書き込まれ
たセクタのみを割当済みとするようにしてもよい。これ
により、AVブロックをサポートしていない他のファイ
ルシステムとの互換性が多少犠牲になるものの、AVブ
ロック内の空き領域の管理が容易になる。 (2)第2実施形態 以下、第2の実施形態における光ディスク及び光ディス
ク記録再生装置について説明する。 (2-1)光ディスク 本実施形態における光ディスクは、第1実施形態と比較
して、(1)第1実施形態のAVブロックの代わりに擬似
連続記録を設ける点と、(2)AVブロック管理テーブル
の代わりに擬似連続記録割り当て情報を設ける点とが異
なっている。以下、第1実施形態と同じ点は説明を省略
して異なる点を説明する。
Further, in the above embodiment, with respect to the sectors included in the AV block for AV data, all the sectors are assigned, but only the sectors in which the AV data are actually written are assigned. May be. As a result, the compatibility with other file systems that do not support AV blocks is sacrificed to some extent, but the management of free areas within AV blocks is facilitated. (2) Second Embodiment Hereinafter, an optical disc and an optical disc recording / reproducing apparatus according to the second embodiment will be described. (2-1) Optical disc The optical disc according to the present embodiment is different from the first embodiment in that (1) a point where pseudo continuous recording is provided instead of the AV block according to the first embodiment, and (2) an AV block management table The difference is that pseudo continuous recording allocation information is provided instead of. Hereinafter, the same points as those of the first embodiment will be omitted, and different points will be described.

【0127】(1)の点について、第1実施形態の光ディ
スクではAVデータが記録されているかいないかに関ら
ず、データ記録領域の全体に亘ってほぼ固定長のAVブ
ロックが固定的に予め設定されているのに対して、本実
施形態では媒体上に固定的なAVブロックが存在せず、
AVデータの記録に際して上記固定長より大きい擬似連
続記録と呼ばれる領域が動的に割り当てられるようにな
っている。
Regarding point (1), regardless of whether or not AV data is recorded on the optical disc of the first embodiment, AV blocks of substantially fixed length are fixed and preset over the entire data recording area. However, in the present embodiment, there is no fixed AV block on the medium,
When recording AV data, an area called pseudo continuous recording larger than the fixed length is dynamically allocated.

【0128】(2)の点について、第1実施形態の光ディ
スクでは1つのAVブロック管理テーブルにより全ての
AVブロックの割当て状況が管理されているのに対し
て、本実施形態ではAVファイル毎に擬似連続記録とし
て割り当てられた領域を管理するための擬似連続記録割
り当てテーブルが記録されるようになっている。このた
め、本実施形態における光ディスクは、図1〜図3、図
8〜図12については、第1実施形態と同じである。ま
た、図4において、本実施形態では各ゾーン領域内の固
定的なAVブロックは存在しないが、複数のゾーンに分
割されている点と、ECCブロック(16セクタ)を読
み書きの単位にする点とは同じである。また、図6に示
したAVブロック管理テーブルは存在しないが、セクタ
管理テーブル(スペースマップ)を有する点は同じであ
る。 (2-1-1)擬似連続記録 本実施形態におけるAVファイルは、連続再生を保証す
るために1つ又は複数の擬似連続記録から構成される。
擬似連続記録とは、ECCブロックスキップ方式による
スキップを含むことを除いた連続したセクタ(ECCブ
ロック)に、連続再生を保証するためのサイズ以上のA
Vデータ(AVデータの部分)を記録した領域、又は記
録されたAVデータをいう。
Regarding the point (2), in the optical disc of the first embodiment, the allocation status of all AV blocks is managed by one AV block management table, whereas in the present embodiment, pseudo allocation is performed for each AV file. A pseudo continuous recording allocation table for managing the area allocated as continuous recording is recorded. Therefore, the optical disc in the present embodiment is the same as that in the first embodiment in FIGS. 1 to 3 and FIGS. 8 to 12. Further, in FIG. 4, although there is no fixed AV block in each zone area in the present embodiment, it is divided into a plurality of zones and that an ECC block (16 sectors) is used as a read / write unit. Are the same. The AV block management table shown in FIG. 6 does not exist, but the sector management table (space map) is the same. (2-1-1) Pseudo continuous recording The AV file in this embodiment is composed of one or a plurality of pseudo continuous recordings to guarantee continuous reproduction.
Pseudo-continuous recording is an A of a size equal to or larger than the size for guaranteeing continuous reproduction in continuous sectors (ECC blocks) excluding the skip by the ECC block skip method.
An area in which V data (a portion of AV data) is recorded or recorded AV data.

【0129】ECCブロックスキップ方式とは、アドレ
スエラーなどを生じる欠陥セクタが存在する場合に、欠
陥セクタを含むECCブロックをスキップして、次のE
CCブロックに書き込むことをいう。この方式は、同じ
ゾーン内に予め確保されている代替領域内のセクタに書
き込むリニアリプレースメント方式と比べると、代替領
域へのジャンプがない点でAVデータの連続再生に適し
ている。
The ECC block skip system skips the ECC block including the defective sector and skips to the next E when there is a defective sector that causes an address error or the like.
It refers to writing to the CC block. This method is suitable for continuous reproduction of AV data in that there is no jump to the alternative area, as compared with the linear replacement method of writing to the sector in the alternative area that is secured in advance in the same zone.

【0130】1つの擬似連続記録は、整数個分のECC
ブロックを含み、且つその先頭セクタがECCブロック
の先頭セクタとなるように、複数のゾーンに跨らないも
のとする。擬似連続記録の最小サイズは、AVデータの
連続再生を保証するために、第1実施例のAVブロック
と同様に224個のECCブロック(約7MB)とす
る。
One pseudo continuous recording is an integer number of ECC
It is assumed that a block is included and the head sector does not straddle a plurality of zones such that the head sector is the head sector of the ECC block. The minimum size of the pseudo continuous recording is 224 ECC blocks (about 7 MB) as in the AV block of the first embodiment in order to guarantee continuous reproduction of AV data.

【0131】この割り当て結果は、割り当て情報として
AVファイルとともに記録される。割り当て情報は、A
Vファイルの先頭に記録してもよいが、本実施形態で
は、AVファイルに対応して1個の非AVファイルとし
て記録され、リスト構造を有するものとする。 (2-1-2)擬似連続記録の割り当て 擬似連続記録割り当て管理情報(以下、単に割り当て情
報と呼ぶ)は、AVファイルを構成する1つ又は複数の
擬似連続記録が光ディスク上のどの領域に割り当てられ
ているかを表す情報である。
The result of this allocation is recorded as allocation information together with the AV file. The allocation information is A
Although it may be recorded at the beginning of the V file, in the present embodiment, it is recorded as one non-AV file corresponding to the AV file and has a list structure. (2-1-2) Allocation of Pseudo-Continuous Recording Pseudo-continuous recording allocation management information (hereinafter, simply referred to as allocation information) is assigned to which area on the optical disk one or more pseudo-continuous recordings constituting an AV file are allocated. This is information that indicates whether or not it has been.

【0132】光ディスク記録装置において、擬似連続記
録はAVファイルの記録に先立って光ディスク上の空き
領域に割り当てられる。図36A、Bは、1つのAVフ
ァイルに対応する割り当て情報の具体例と、それに対応
するスペースビットマップとを示す図である。同図にお
いて、割り当て情報は2つのエントリe1、e2からな
るテーブルとして記録されている。各エントリは、同図
左から開始セクタ番号(LSN)、終了セクタ番号及び
属性からなる。属性は、「0」で擬似連続記録であるこ
とを、「1」で空き領域であることを示す。この例では
属性は「0」以外の値をとらない。
In the optical disk recording apparatus, the pseudo continuous recording is allocated to the empty area on the optical disk before recording the AV file. 36A and 36B are diagrams showing a specific example of allocation information corresponding to one AV file and a space bitmap corresponding to the specific example. In the figure, the allocation information is recorded as a table composed of two entries e1 and e2. Each entry consists of a starting sector number (LSN), an ending sector number and an attribute from the left side of FIG. The attribute "0" indicates that the continuous recording is performed, and "1" indicates that the recording area is a free area. In this example, the attribute does not take a value other than "0".

【0133】各エントリにおける開始セクタ番号から終
了セクタ番号までの光ディスクの領域は、擬似連続記録
の一部分または1つの擬似連続記録が割り当てられたセ
クタ領域を表している。ここで、擬似連続記録と、ファ
イルシステムにおいて管理されるエクステントとの関係
について説明する。擬似連続記録は、エクステントがゾ
ーン境界を跨がない場合はエクステントと1対1に対応
するが、エクステントがゾーン境界を跨ぐ場合は多対1
に対応する。例えばエクステントが1つのゾーン境界の
跨ぐ場合、ゾーン境界の前後で2つの擬似連続記録とな
り1つのエクステントに対応する。 (2-1-3)擬似連続記録割り当て管理情報とスペースビ
ットマップ 図36(b)は、同図(a)のように擬似連続記録が割
り当てられた場合のスペースビットマップの様子を示す
図である。
The area of the optical disk from the start sector number to the end sector number in each entry represents a part of the pseudo continuous recording or a sector area to which one pseudo continuous recording is assigned. Here, the relationship between the pseudo continuous recording and the extent managed in the file system will be described. Pseudo continuous recording corresponds to the extent one-to-one when the extent does not cross the zone boundary, but many-to-one when the extent crosses the zone boundary.
Corresponding to. For example, when an extent straddles one zone boundary, two pseudo continuous recordings are made before and after the zone boundary, which corresponds to one extent. (2-1-3) Pseudo-continuous recording allocation management information and space bitmap FIG. 36 (b) is a diagram showing a state of the space bitmap when pseudo-continuous recording is allocated as shown in FIG. is there.

【0134】同図のスペースビットマップにおいて、擬
似AVブロック#iに割り当てられたセクタ(セクタ番
号6848〜34847)に対応するビットは、割り当
て済み"0"(割当済)に設定されている。割り当て情報
とスペースビットマップとは、管理の単位が異なるがと
もにデータ領域の割当状況の管理用いられるので、連
動して管理することが望ましい。
In the space bit map in the figure, the bits corresponding to the sectors (sector numbers 6848 to 34847) allocated to the pseudo AV block #i are set to allocated "0" (allocated). The allocation information and the space bit map, since the unit of management is used to manage the allocation situation of different but both data region, it is desirable to manage in conjunction.

【0135】光ディスク記録装置では、割り当て情報に
おいて擬似AVブロックに割り当てられた領域は、スペ
ースビットマップにおいて”0”(割当済)に設定され
る。 (2-2)記録再生装置 次に、第2実施形態における光ディスク記録再生装置に
ついて説明する。 (2-2-1)システムおよびハードウェア構成 図14に示したシステム構成、図15に示したDVDレ
コーダのハードウェア構成、図16に示したMPEGエ
ンコーダ2の構成、図17に示したMPEGデコーダ4
の構成については、それぞれ本実施形態において同じで
ある。
In the optical disk recording apparatus, the area allocated to the pseudo AV block in the allocation information is set to "0" (allocated) in the space bit map. (2-2) Recording / reproducing apparatus Next, an optical disk recording / reproducing apparatus in the second embodiment will be described. (2-2-1) System and Hardware Configuration The system configuration shown in FIG. 14, the hardware configuration of the DVD recorder shown in FIG. 15, the configuration of the MPEG encoder 2 shown in FIG. 16, the MPEG decoder shown in FIG. Four
The configurations of 1 and 2 are the same in this embodiment.

【0136】ただし、光ディスクが、第1実施形態と比
較して、第1実施形態のAVブロックの代わりに擬似連
続記録を設ける点と、AVブロック管理テーブルの代わ
りに擬似連続記録割り当て情報を設ける点とが異なって
いる。このため、図15中の主記憶1d内のプログラム
も異なっている。 (2-2-2)機能ブロック図 図37は、本実施形態におけるDVDレコーダ10の構
成を機能別に示した機能ブロック図である。同図におけ
る各機能は、制御部1におけるCPU1aが主記憶1d
のプログラムを実行することにより図14に示したハー
ドウェアを制御することにより実現される。
However, compared to the first embodiment, the optical disc is provided with pseudo continuous recording instead of the AV block of the first embodiment, and the point that pseudo continuous recording allocation information is provided instead of the AV block management table. Is different from. Therefore, the programs in the main memory 1d in FIG. 15 are also different. (2-2-2) Functional Block Diagram FIG. 37 is a functional block diagram showing the configuration of the DVD recorder 10 in this embodiment by function. For each function in the figure, the CPU 1a in the control unit 1 has a main memory 1d.
It is realized by controlling the hardware shown in FIG. 14 by executing the program.

【0137】同図では、第1実施形態における図18に
対して同じ構成要素には同じ符号を付してある。同じ構
成要素は説明を省略して以下異なる点を中心に説明す
る。異なる点は、図18におけるファイルシステム部1
02、録画編集再生制御部105、AVデータ録画部1
10の代わりに、ファイルシステム部202、録画編集
再生制御部205、AVデータ録画部210を備えてい
る点である。
In the figure, the same components as those of FIG. 18 in the first embodiment are designated by the same reference numerals. The description of the same components will be omitted, and different points will be mainly described below. The difference is that the file system unit 1 in FIG.
02, recording / editing / playback control unit 105, AV data recording unit 1
Instead of 10, the file system unit 202, the recording / editing / playback control unit 205, and the AV data recording unit 210 are provided.

【0138】ファイルシステム部202は、第1実施形
態におけるAVファイルシステム部103、共通ファイ
ルシステム部104の代わりにAVファイルシステム部
203、共通ファイルシステム部204を有する点が異
なっている。AVファイルシステム部203は、AVフ
ァイルシステム部103に比べて、図21に示した「AV
_WRITE」コマンドをサポートしない点のみが異なってい
る。
The file system unit 202 is different in that it has an AV file system unit 203 and a common file system unit 204 instead of the AV file system unit 103 and the common file system unit 104 in the first embodiment. Compared to the AV file system unit 103, the AV file system unit 203 includes the "AV file system unit 203" shown in FIG.
The only difference is that it does not support the "_WRITE" command.

【0139】共通ファイルシステム部204は、共通フ
ァイルシステム部104に比べて、「WRITE」コマンド
にてAVデータの書き込みも行なう点が異なっている。
つまり、ファイルシステム部202においてはAVデー
タと非AVデータとを区別することなく同等に扱われ
る。AVデータか非AVデータかは、AVデータ録画部
210、AVデータ編集部220、AVデータ再生部2
30にて区別されることになる。
The common file system unit 204 is different from the common file system unit 104 in that AV data is also written by the “WRITE” command.
That is, the file system unit 202 treats AV data and non-AV data as equal without distinguishing them. The AV data recording unit 210, the AV data editing unit 220, and the AV data reproducing unit 2 determine whether the data is AV data or non-AV data.
It will be distinguished at 30.

【0140】AVデータ録画部210、AVデータ編集
部120、AVデータ再生部130はそれぞれ、録画編
集再生制御部205から録画要求、編集要求、再生要求
を受けて、要求された録画、編集、再生に必要なコマン
ドをAVファイルシステム部103に発行する。AVデ
ータ録画部210は、録画編集再生制御部105から録
画要求を受けて、要求された録画に必要なコマンドをA
Vファイルシステム部103に発行し、同時に、図36
に示した割り当て情報の作成および更新を行なう。より
詳しく言うと、AVデータ録画部210は、録画要求を
受けると、スペースビットマップと擬似連続記録割り当
て情報とを検索することにより未使用の領域を探し、上
記固定長(約7Mバイト)以上の領域を確保するととも
に、新たな擬似連続記録割り当て情報を生成する。この
とき、既に擬似連続記録が存在する場合にはその擬似連
続記録になるべく連続する領域に記録されるように、新
たな擬似連続記録の領域を確保するとともに、確保した
領域を対して擬似連続記録割り当て情報を作成する。 (2-3-1)AVファイルの録画 次に、DVDレコーダ10におけるAVファイルの録画
について詳細に説明する。
The AV data recording unit 210, the AV data editing unit 120, and the AV data reproducing unit 130 respectively receive a recording request, an editing request, and a reproducing request from the recording / editing / reproducing control unit 205, and perform the requested recording, editing, and reproducing. The command necessary for the above is issued to the AV file system unit 103. The AV data recording section 210 receives a recording request from the recording / editing / playback control section 105, and sends a command necessary for the requested recording to A
Issued to the V file system unit 103, and at the same time, as shown in FIG.
Create and update the allocation information shown in. More specifically, when the AV data recording unit 210 receives a recording request, the AV data recording unit 210 searches for an unused area by searching the space bitmap and the pseudo continuous recording allocation information, and determines whether the fixed length (about 7 Mbytes) or more. An area is secured and new pseudo continuous recording allocation information is generated. At this time, if the pseudo-continuous recording already exists, a new pseudo-continuous recording area is secured so that the pseudo-continuous recording is recorded in as continuous a region as possible, and the pseudo-continuous recording is performed on the secured area. Create allocation information. (2-3-1) Recording of AV File Next, recording of an AV file in the DVD recorder 10 will be described in detail.

【0141】図38は、本実施形態におけるDVDレコ
ーダにおける録画処理を示すフローチャートである。
「録画」ボタンが押下されたとき、又はの現在時刻が
「録画予約」の開始時刻に達したとき、録画開始の通知
がユーザIF部106を介して録画編集再生制御部10
5になされる。
FIG. 38 is a flowchart showing the recording process in the DVD recorder of this embodiment.
When the “record” button is pressed, or when the current time reaches the start time of “recording reservation”, the recording start notification is given via the user IF unit 106.
Done to 5.

【0142】この通知を受けた録画編集再生制御部10
5は、上記一定サイズ(約7Mバイト)以上の擬似連続
記録領域を確保する。すなわち、スペースビットマップ
と連続記録領域管理ファイルとを参照して、擬似連続記
録領域として使用可能な領域確保する(ステップ38
0)。このとき、既に記録されたAVデータが存在し、
これから記録しようとするAVデータが論理的に連続す
る場合には、なるべく既に存在する連続記録領域と連続
するように新たな連続記録領域を確保する。
The recording / editing / playback control unit 10 receiving this notification
Reference numeral 5 secures a pseudo continuous recording area of a certain size (about 7 Mbytes) or more. That is, referring to the space bitmap and the continuous recording area management file, an area that can be used as a pseudo continuous recording area is secured (step 38).
0). At this time, there is already recorded AV data,
When the AV data to be recorded is logically continuous, a new continuous recording area is secured so as to be continuous with the existing continuous recording area as much as possible.

【0143】さらに、録画編集再生制御部105は、A
Vデータ録画部210にファイル識別子と、録画条件に
設定された時間優先を示すパラメータを通知する。AV
データ録画部210は、レシーバ9を介して受信中の特
定チャネルの番組の映像データと音声データとをMPE
Gエンコーダ2によりエンコードを開始し、さらにエン
コード結果のMPEGデータをトラックバッファ3aに
転送する処理を開始する(ステップ381)。
Further, the recording / editing / playback control unit 105 is
The V data recording unit 210 is notified of the file identifier and the parameter indicating the time priority set in the recording condition. AV
The data recording unit 210 MPEs the video data and audio data of the program of the specific channel being received via the receiver 9.
Encoding is started by the G encoder 2, and further the process of transferring the MPEG data of the encoding result to the track buffer 3a is started (step 381).

【0144】次いで、録画編集再生制御部105は、共
通ファイルシステム部104に対して、新たに割り当て
られた連続記録領域の指定を含む「CREATE」コマンドを
発行する(ステップ382)。これを受けて共通ファイ
ルシステム部104は、新たな連続記録領域にファイル
を作成できる場合には、新たなファイル識別記述子を返
す。
Next, the recording / editing / playback control section 105 issues a "CREATE" command including designation of the newly allocated continuous recording area to the common file system section 104 (step 382). In response to this, the common file system unit 104 returns a new file identification descriptor when a file can be created in a new continuous recording area.

【0145】さらに、AVデータ録画部210は、「OP
EN」コマンドをAVファイルシステム部103に発行す
る(ステップ383)ことにより、録画編集再生制御部
105から与えられたファイル識別記述子とそのファイ
ルエントリとに関する情報をワークメモリ(図外)に保
持させる(以下ワークメモリ中の上記情報をFd(ファ
イルディスクリプタ)と略す)。
Further, the AV data recording section 210 displays "OP
By issuing the "EN" command to the AV file system unit 103 (step 383), information about the file identification descriptor and its file entry given from the recording / editing / playback control unit 105 is held in the work memory (not shown). (Hereinafter, the above information in the work memory is abbreviated as Fd (file descriptor)).

【0146】AVデータ録画部210は、録画編集再生
制御部105からの停止命令を受けるまでの間は(ステ
ップ384:yes)、トラックバッファ3aに一定量のM
PEGデータが蓄積される毎に「WRITE」コマンドをA
Vファイルシステム部103に発行する(ステップ38
5、386)。ここで、「WRITE」コマンドは3つのパ
ラメータの指定と共にAVファイルシステム部103に
発行されるものとする。3つのパラメータは、「OPEN」
コマンドによりオープンされた上記Fdと、記録すべき
データのサイズと、それを保持しているバッファ(本実
施例ではトラックバッファ3a)とである。
Until the AV data recording section 210 receives a stop command from the recording / editing / playback control section 105 (step 384: yes), a predetermined amount of M is stored in the track buffer 3a.
Each time PEG data is accumulated, a "WRITE" command is issued
Issued to the V file system unit 103 (step 38)
5, 386). Here, it is assumed that the “WRITE” command is issued to the AV file system unit 103 together with the designation of three parameters. The three parameters are "OPEN"
The Fd opened by the command, the size of the data to be recorded, and the buffer holding it (the track buffer 3a in this embodiment).

【0147】ここで、パラメータとして指定されるFd
は、ファイルエントリと同様に、エクステントの記録位
置及びエクステント長を示す情報を含む。この情報はス
テップ380において確保された擬似連続記録領域を指
定する。また、Fdはオープンされてからクローズされ
るまでに複数の「WRITE」コマンドが発行された場合は
逐次更新されていく。2回目以降の「WRITE」コマンド
では、既に記録されたデータに続けて新たなデータが書
き足される。
Here, Fd designated as a parameter
Like the file entry, contains information indicating the recording position of the extent and the extent length. This information specifies the pseudo continuous recording area secured in step 380. Further, when a plurality of "WRITE" commands are issued from the time Fd is opened to the time Fd is closed, it is sequentially updated. In the second and subsequent “WRITE” commands, new data is added after the already recorded data.

【0148】AVデータ録画部210は、停止命令を受
けた時点で「WRITE」コマンド(ステップ384、38
7)を発行し、さらに「CLOSE」コマンドを発行し(ス
テップ388)、AVファイル管理情報生成部112に
AVファイル(VOB)の記録を終了した旨を通知し
(ステップ389)。こののち、AVデータ録画部21
0は、記録されたAVデータのFd(エクステント)を
参照して擬似連続記録割り当て情報の作成又は更新を行
なう。すなわち、新たなAVファイルを記録した場合は
擬似連続記録割り当て管理情報を作成し、追加的にAV
ファイルを録画した場合は擬似連続記録割り当て管理情
報を更新し、同時にスペースビットマップも更新する
(ステップ390)。更新又は作成された擬似連続記録
割り当て管理情報は、共通ファイルシステム部204を
介して非AVファイルとして記録される。
The AV data recording section 210 receives the "WRITE" command (steps 384, 38) at the time of receiving the stop command.
7), and further issues a “CLOSE” command (step 388) to notify the AV file management information generation unit 112 that the recording of the AV file (VOB) is completed (step 389). After this, the AV data recording unit 21
0 refers to the Fd (extent) of the recorded AV data to create or update the pseudo continuous recording allocation information. That is, when a new AV file is recorded, quasi-continuous recording allocation management information is created and additionally AV information is recorded.
When the file is recorded, the pseudo continuous recording allocation management information is updated, and at the same time, the space bitmap is updated (step 390). The updated or created pseudo continuous recording allocation management information is recorded as a non-AV file via the common file system unit 204.

【0149】なお、ステップ387の「WRITE」コマン
ドは、トラックバッファに残されたデータを記録するた
めである。ステップ388の「CLOSE」コマンドは、ワ
ークメモリ中のFdを、DVD−RAM上のファイル識
別記述子及びファイルエントリが書き戻すためである。
以上説明してきたように、本実施形態におけるDVDレ
コーダは、AVデータの記録に際して、スペースビット
マップ及び割り当て情報を参照して、擬似連続記録用の
領域を動的に確保及び割り当てを行なう。従って、第1
実施形態におけるDVDレコーダに比べてAVブロック
という媒体上の論理的な区画が存在しないので、光ディ
スク上のデータ領域をより有効に活用することができ
る。 (3)第3実施形態 本実施形態における光ディスク及びDVDレコーダは、
第2の実施形態と比較して、(1)擬似連続記録の最小サ
イズを動的に変更し得る点と、(2)擬似連続記録割り当
て管理情報を有しない点とが異なっている。以下第2実
施形態と異なる点を中心に説明する。
The "WRITE" command in step 387 is for recording the data left in the track buffer. The "CLOSE" command of step 388 is for the Fd in the work memory to be written back by the file identification descriptor and file entry on the DVD-RAM.
As described above, the DVD recorder according to the present embodiment dynamically reserves and allocates the pseudo continuous recording area by referring to the space bitmap and the allocation information when recording the AV data. Therefore, the first
Compared with the DVD recorder in the embodiment, since there is no logical partition on the medium called an AV block, the data area on the optical disc can be used more effectively. (3) Third Embodiment An optical disc and a DVD recorder according to this embodiment are
Compared to the second embodiment, (1) the minimum size of the pseudo continuous recording can be dynamically changed, and (2) the pseudo continuous recording allocation management information is not included. The differences from the second embodiment will be mainly described below.

【0150】(1)の点については、第2実施形態では連
続再生を保証する一定サイズを固定的に約7Mバイトと
して扱っていたが、本実施形態では実際にエンコードさ
れるビデオオブジェクトのビットレートに応じて擬似連
続記録の最小サイズを決定し得るようにDVDレコーダ
10を構成している。(2)の点については、DVDレコ
ーダ10は、割り当て管理情報を光ディスク上に記録し
ないで、録画する毎に、スペースビットマップから空き
領域を検索して擬似連続記録として割り当て可能な領域
を確保するように構成されている。 (3-1)擬似連続記録領域の最小サイズ まず、上記(1)における、連続再生を保証するための最
小サイズを決定する理論的根拠について説明する。
Regarding the point (1), in the second embodiment, the fixed size that guarantees continuous reproduction is fixedly treated as about 7 Mbytes, but in the present embodiment, the bit rate of the video object actually encoded is set. The DVD recorder 10 is configured so that the minimum size of the pseudo continuous recording can be determined according to the above. Regarding the point (2), the DVD recorder 10 does not record the allocation management information on the optical disk, but searches the empty area from the space bitmap every time recording and secures an area that can be allocated as pseudo continuous recording. Is configured. (3-1) Minimum Size of Pseudo Continuous Recording Area First, the theoretical basis for determining the minimum size for guaranteeing continuous reproduction in (1) above will be described.

【0151】図39は、ビデオオブジェクトを再生する
再生装置においてDVD−RAMから読み出されたAV
データがトラックバッファにバッファリングされる様子
をモデル化した図である。このモデルは、再生装置とし
て備えるべき最低限度の仕様を定めたモデルであり、こ
の仕様を満たす限り連続再生を保証することができる。
FIG. 39 shows an AV read from a DVD-RAM in a reproducing device for reproducing a video object.
FIG. 6 is a modeled view of how data is buffered in a track buffer. This model is a model that defines the minimum specifications that should be provided as a playback device, and continuous playback can be guaranteed as long as this specification is satisfied.

【0152】図39上段において、DVD−RAMから
読み出されたAVデータは、ECC処理が施され、トラ
ックバッファ(FIFOメモリ)に一時蓄積され、さらにト
ラックバッファからデコーダに出力される。トラックバ
ッファ入力の転送レート(光ディスクからの読み出しレ
ート)をVr、トラックバッファ出力の転送レート(デコ
ーダ入力レート)をVoとする(ただしVr>Voとする)。
このモデルではVr=11Mbpsとする。
In the upper part of FIG. 39, the AV data read from the DVD-RAM is subjected to ECC processing, temporarily stored in the track buffer (FIFO memory), and further output from the track buffer to the decoder. Let Vr be the transfer rate of the track buffer input (readout rate from the optical disk), and Vo be the transfer rate of the track buffer output (decoder input rate) (provided that Vr> Vo).
In this model, Vr = 11Mbps.

【0153】図39下段は、このモデルにおけるトラッ
クバッファのデータ量の変化を示すグラフである。縦軸
はトラックバッファのデータ量、横軸は時間である。同
図では欠陥セクタが存在しない擬似連続記録#jと欠陥
セクタが存在する擬似連続記録#kとが順次読み出され
る場合を想定している。時間軸上の期間T1は、欠陥セ
クタを含まない擬似連続記録#jの先頭から末尾までの
全AVデータの読み出しに要する時間である。この期間
では、(Vr−Vo)のレートでバッファ内のデータ量が
増えていく。
The lower part of FIG. 39 is a graph showing changes in the data amount of the track buffer in this model. The vertical axis represents the amount of data in the track buffer, and the horizontal axis represents time. In the figure, it is assumed that the pseudo continuous recording #j having no defective sector and the pseudo continuous recording #k having a defective sector are sequentially read. The period T1 on the time axis is the time required to read all the AV data from the beginning to the end of the pseudo continuous recording #j that does not include a defective sector. During this period, the amount of data in the buffer increases at the rate of (Vr-Vo).

【0154】期間T2(以下ジャンプ期間と呼ぶ)は、
擬似連続記録#jから擬似連続記録#kへのピックア
ップがジャンプするのに要する時間である。ジャンプ時
間は、光ピックアップのシークタイムと、光ディスク
回転が安定するのに要する時間を含む。この時間は、最
大では、最内周から最外周へのジャンプする時間であ
り、本モデルでは約1500mSとする。この期間では、
Voのレートでバッファのデータ量が減っていく。
The period T2 (hereinafter referred to as the jump period) is
This is the time required for the optical pickup to jump from the pseudo continuous recording #j to the pseudo continuous recording #k. Jump time includes a seek time of the optical pickup, the time required for <br/> rotation of the optical disc to stabilize. This time is the maximum jump time from the innermost circumference to the outermost circumference, and is about 1500 mS in this model. In this period,
The amount of data in the buffer decreases at the rate of Vo.

【0155】期間T3〜T5は、欠陥セクタを含む擬似
連続記録#kの先頭から末尾までの全AVデータの読み
出しに要する時間である。このうち期間T4は、欠陥セ
クタが存在するEccブロックを読み飛ばして次のEc
cブロックにスキップする時間である。このスキップ
は、Eccブロック内に欠陥セクタが1つでも存在すれ
ば、当該Eccブロック(16セクタ)を読み飛ばし
て、連続する次のEccブロックにジャンプすることを
いう。つまり、擬似連続記録において欠陥セクタが存在
するEccブロックは、欠陥セクタのみを代替セクタ
(代替Eccブロック)に論理的に置き換えられるわけ
ではなく、当該Eccブロック(16セクタ全部)が単
に使用されないようになっている(上記のECCブロッ
クスキップ方式)。この時間T4は、最大でディスクが
一回転する場合の回転待ち時間であり、本モデルでは約
105mSとする。期間T3とT5では(Vr−Vo)のレ
ートでバッファ内のデータ量が増えていくが、期間T4
ではVoのレートで減っていく。
The periods T3 to T5 are the time required to read all the AV data from the beginning to the end of the pseudo continuous recording #k including the defective sector. In the period T4, the Ecc block including the defective sector is skipped and the next Ec block is skipped.
It is time to skip to block c. This skip means that if there is even one defective sector in the Ecc block, the Ecc block (16 sectors) is skipped and the next Ecc block is jumped to. That is, the Ecc block in which the defective sector exists in the pseudo continuous recording does not mean that the defective sector is logically replaced with the alternative sector (alternative Ecc block), and that the Ecc block (all 16 sectors) is simply not used. (ECC block skip method above). This time T4 is the rotation waiting time when the disk makes one rotation at maximum, and is about 105 mS in this model. In the periods T3 and T5, the amount of data in the buffer increases at the rate of (Vr-Vo), but the period T4
Then the rate of Vo will decrease.

【0156】擬似連続記録のサイズは、擬似連続記録に
含まれる全てのEccブロック数をN_eccとすると、N
_ecc*16*8*2048ビットと表される。連続再生を保証する
ためのN_eccの下限値は次のようにして導き出せる。期
間T2では、トラックバッファからAVデータが読み出
されているだけある。この期間内に、もしバッファ容量
が0になればデコーダにおいてアンダーフローが発生す
る。この場合にはAVデータの連続再生が保証できなく
なる。そこで連続再生を保証するためには(アンダーフ
ローを生じさせないためには)、次式を満たさなければ
ならない。
The size of the pseudo continuous recording is N, where N_ecc is the number of all Ecc blocks included in the pseudo continuous recording.
It is expressed as _ecc * 16 * 8 * 2048 bits. The lower limit value of N_ecc for guaranteeing continuous reproduction can be derived as follows. In the period T2, only AV data is read from the track buffer. If the buffer capacity becomes 0 within this period, an underflow will occur in the decoder. In this case, continuous reproduction of AV data cannot be guaranteed. Therefore, in order to guarantee continuous reproduction (to prevent underflow), the following formula must be satisfied.

【0157】[0157]

【数6】 バッファ蓄積量Bは、期間T1の終了時点でトラックバ
ッファに蓄積されたデータ量である。消費量Rは、期間
T2内に読み出される全データ量である。>=は、大な
り又は等しいを意味する。蓄積量Bは、次式により表せ
る。
[Equation 6] The buffer storage amount B is the amount of data stored in the track buffer at the end of the period T1. The consumption amount R is the total amount of data read during the period T2. > = Means greater than or equal to. The accumulated amount B can be expressed by the following equation.

【0158】[0158]

【数7】 消費量Rは、次式により表せる。[Equation 7] The consumption amount R can be expressed by the following equation.

【0159】[0159]

【数8】 上記(数6)の両辺を(数7)(数8)で置き換えると
次式となる。
[Equation 8] Replacing both sides of the above (Equation 6) with (Equation 7) and (Equation 8) gives the following equation.

【0160】[0160]

【数9】 この式より、連続再生を保証するためのEccブロック
数N_eccは、次式を満たさなければならない。
[Equation 9] From this formula, the number of Ecc blocks N_ecc for guaranteeing continuous reproduction must satisfy the following formula.

【0161】[0161]

【数10】 この式において、Tjは上記のジャンプ時間であり、最
大で1.5秒である。Vrは固定値(図39上段の再生
装置モデルでは約11Mbps)である。また、Voは、
ビデオオブジェクトが可変ビットレートであることを考
慮すると数11で表される。つまり、Voは、トラックバ
ッファ出力の物理的な転送レートの最大値ではなく、可
変ビットレートのAVデータの実質的なデコーダの入力
レートとして、数11で求められる。ただし、擬似連続
記録長は、N_ecc個のEccブロックからなる擬似連続
記録中のパック数をN_packとしている。
[Equation 10] In this equation, Tj is the above jump time, which is a maximum of 1.5 seconds. Vr is a fixed value (about 11 Mbps in the reproducing device model shown in the upper part of FIG. 39). Also, Vo is
Considering that the video object has a variable bit rate, it is expressed by Expression 11. That is, Vo is not the maximum physical transfer rate of the output of the track buffer, but is obtained as the substantial input rate of the variable bit rate AV data of the decoder by Expression 11. However, regarding the pseudo continuous recording length, the number of packs during pseudo continuous recording composed of N_ecc Ecc blocks is N_pack.

【0162】[0162]

【数11】 ここで、SCR_first_nextは次の擬似連続記録の先頭パッ
クのSCRであり、SCR_first_currentは当該擬似連続
記録の先頭パックのSCRである。SCRは、当該パッ
クをトラックバッファからデコーダへ出力すべき時刻を
示し、(1/27M)secを単位とする。
[Equation 11] Here, SCR_first_next is the SCR of the first pack of the next pseudo continuous recording, and SCR_first_current is the SCR of the first pack of the pseudo continuous recording. The SCR indicates the time when the pack should be output from the track buffer to the decoder, and has a unit of (1 / 27M) sec.

【0163】上記(数10)(数11)に示したよう
に、擬似連続記録の最小サイズは、実際に記録している
AVデータのビットレートに応じて理論的に算出するこ
とができる。さらに、上記数10では、光ディスクに欠
陥セクタが存在しない場合には妥当するが、欠陥セクタ
が存在する場合に、連続再生を保証するためのEccブ
ロック数N_eccについて説明する。
As shown in (Equation 10) and (Equation 11), the minimum size of the pseudo continuous recording can be theoretically calculated according to the bit rate of the AV data actually recorded. Further, the above expression 10 is valid when there is no defective sector on the optical disk, but the number of Ecc blocks N_ecc for guaranteeing continuous reproduction when there is a defective sector will be described.

【0164】擬似連続記録領域に、欠陥セクタを有する
ECCブロックが、dN_ecc個存在するものとする。このdN_
ecc個のECCブロックには上記のECCブロックスキップ
によってAVデータが記録されない。dN_ecc個のECCブ
ロックをスキップすることによるロス時間Tsは、T4*d
N_ecc と表される(T4は図39のモデルにおけるECCブ
ロックスキップ時間である)。
Defective sectors are included in the pseudo continuous recording area.
It is assumed that there are dN_ecc ECC blocks. This dN_
AV data is not recorded in the ecc ECC blocks due to the ECC block skip. Loss time Ts due to skipping dN_ecc ECC blocks is T4 * d
It is expressed as N_ecc (T4 is the ECC block skip time in the model of FIG. 39).

【0165】これらを数10に加味すると、欠陥セクタ
が存在する場合であっても連続再生を保証するために
は、次式を満たすECCブロック数N_eccの連続領域を擬似
連続記録領域とすればよい。
When these are added to the equation 10, in order to guarantee continuous reproduction even when there is a defective sector, a continuous area of the ECC block number N_ecc that satisfies the following expression may be set as a pseudo continuous recording area. .

【0166】[0166]

【数12】 以上のように、擬似連続記録領域は、欠陥セクタが存在
しない場合には数10を、欠陥セクタが存在する場合に
は数12を満たすサイズとすればよい。ただし、1つの
連続するAVデータが複数の擬似連続記録からなる場合
には、全ての擬似連続記録が数10又は数12を満たす
必要があるわけではなく、先頭及び末尾の擬似連続記録
は数10又は数12を満たさなくてもよい。なぜなら、
末尾の擬似連続記録は後続するAVデータが存在しない
からであり、先頭の擬似連続記録はデコードの開始タイ
ミングを遅らせることにより、すなわちトラックバッフ
ァにデータが蓄積された時点でデコーダへのデータ供給
を開始することにより、先頭と次の擬似連続記録との間
で連続再生を保証できるからである。 (3-2)AVファイルの録画 次に、DVDレコーダ10におけるAVファイルの録画
について詳細に説明する。
[Equation 12] As described above, the size of the pseudo continuous recording area may be set to satisfy the formula 10 when the defective sector does not exist and to satisfy the formula 12 when the defective sector exists. However, when one continuous AV data is composed of a plurality of pseudo continuous recordings, not all pseudo continuous recordings need to satisfy the expression 10 or the expression 12, and the pseudo continuous recordings at the beginning and the end are expressed by the expression 10s. Alternatively, the number 12 may not be satisfied. Because
This is because the trailing pseudo-continuous recording has no succeeding AV data, and the leading pseudo-continuous recording delays the decoding start timing, that is, starts supplying data to the decoder when the data is accumulated in the track buffer. By doing so, continuous reproduction can be guaranteed between the beginning and the next pseudo continuous recording. (3-2) Recording of AV File Next, recording of an AV file in the DVD recorder 10 will be described in detail.

【0167】図40は、本実施形態におけるDVDレコ
ーダにおける録画処理を示すフローチャートである。同
図のフローは、図38と比べて、ステップ380の代わ
りにステップ400を備え、ステップ390が削除され
ている点が異なっている。これ以外は図38と同じなの
で、以下異なる点を中心に説明する。「録画」ボタンが
押下されたとき、又はの現在時刻が「録画予約」の開始
時刻に達したとき、録画開始の通知がユーザIF部10
6を介して録画編集再生制御部105になされる。
FIG. 40 is a flow chart showing the recording process in the DVD recorder of this embodiment. 38 is different from FIG. 38 in that step 400 is provided instead of step 380 and step 390 is deleted. The other points are the same as those in FIG. 38, and therefore the following description will be focused on the different points. When the “record” button is pressed, or when the current time reaches the start time of “record reservation”, the user IF unit 10 is notified of the start of recording.
6 to the recording / editing / playback control unit 105.

【0168】この通知を受けた録画編集再生制御部10
5は、上記最小サイズ以上の擬似連続記録領域を確保す
る(ステップ400)。すなわち、録画編集再生制御部
105は、上記(数10)(数11)に従って実際のビ
デオオブジェクトのビットレートを算出する。ただし、
便宜上、上記最小サイズを満たすように予め定められた
サイズとしてもよい。さらに、スペースビットマップと
ファイル管理領域の各アロケーション記述子とを参照し
て、光ディスク上の空き領域を検索し、フリースペース
リストを作成し、作成したフリースペースリストにおい
て、決定された最小サイズを越える領域を擬似連続記録
として確保する。このとき、ゾーン境界が存在する領域
は、ゾーン境界の前後で2つの異なる空き領域として扱
われる。
The recording / editing / playback control unit 10 which has received this notification
Step 5 secures a pseudo continuous recording area having a size equal to or larger than the minimum size (step 400). That is, the recording / editing / playback control unit 105 calculates the actual bit rate of the video object in accordance with (Equation 10) and (Equation 11). However,
For convenience, the size may be a predetermined size that satisfies the above minimum size. Furthermore, referring to the space bitmap and each allocation descriptor of the file management area, the free area on the optical disk is searched, the free space list is created, and the determined minimum size is exceeded in the created free space list. The area is secured as pseudo continuous recording. At this time, the area where the zone boundary exists is treated as two different empty areas before and after the zone boundary.

【0169】図41に、フリースペースリストの一例を
示す。同図において、先頭セクタは、空き領域の先頭セ
クタ番号を、末尾セクタは空き領域の末尾のセクタ番号
をを表している。属性は空き領域であることを示す。こ
の例では、上記の決定された最小サイズを約7Mバイト
(3500セクタ)とすると、空き領域C1はこれより
小さく、空き領域C2、C3は、これより大きい。この
場合、録画編集再生制御部105は、擬似連続記録とし
て空き領域C2、C3を確保する。
FIG. 41 shows an example of the free space list. In the figure, the head sector represents the head sector number of the free area, and the tail sector represents the tail sector number of the free area. The attribute indicates that it is a free area. In this example, when the determined minimum size is about 7 Mbytes (3500 sectors), the free area C1 is smaller than this and the free areas C2 and C3 are larger than this. In this case, the recording / editing / playback control unit 105 secures the empty areas C2 and C3 as pseudo continuous recording.

【0170】これ以降の録画処理は、図38と同じであ
る。ただし、AVデータ録画部210は、録画に際し
て、フリースペースリストにおいて光ディスクの内周側
の空き領域から順次記録していく。また、フリースペー
スリストは、光ディスク上に記録されない。図42は、
図40におけるステップ400の擬似連続記録領域の確
保処理の具体例を示すフローチャートである。
The subsequent recording process is the same as that shown in FIG. However, when recording, the AV data recording section 210 sequentially records from the empty area on the inner circumference side of the optical disc in the free space list. Also, the free space list is not recorded on the optical disc. FIG. 42 shows
41 is a flowchart showing a specific example of a process of ensuring a pseudo continuous recording area in step 400 in FIG. 40.

【0171】録画編集再生制御部105は、スペースビ
ットマップとファイル管理領域の各アロケーション記述
子とを参照して光ディスク上の空き領域を探索する(ス
テップ421)。このとき、録画編集再生制御部105
は、AVデータ用としては小さい空き領域(例えば数1
00kバイト)を無視するようにしてもよい。この探索
結果に従って、録画編集再生制御部105は上記フリー
スペースリストを作成する(ステップ422)。このと
き、ゾーン境界を跨ぐ空き領域は、ゾーン境界の前後で
2つの異なる空き領域として扱われる。なお、録画編集
再生制御部105は、空き領域内にゾーン境界が存在す
るか否かを、AVファイルシステム部103に問い合わ
せる(図21の「SEARCH_DISCON」)ことにより判定す
る。光ディスクにおけるゾーン境界の位置は、予め固定
的に定められており、AVファイルシステム部103に
より記憶及び管理されている。
The recording / editing / playback control section 105 searches for an empty area on the optical disk by referring to the space bitmap and each allocation descriptor of the file management area (step 421). At this time, the recording / editing / playback control unit 105
Is a small free area for AV data (for example, the number 1
00 kbytes) may be ignored. According to the search result, the recording / editing / playback control unit 105 creates the free space list (step 422). At this time, the vacant area crossing the zone boundary is treated as two different vacant areas before and after the zone boundary. The recording / editing / playback control unit 105 determines whether or not a zone boundary exists in the empty area by inquiring of the AV file system unit 103 (“SEARCH_DISCON” in FIG. 21). The position of the zone boundary on the optical disc is fixed in advance and stored and managed by the AV file system unit 103.

【0172】さらに、録画編集再生制御部105は、上
記(数10)(数11)に従って、擬似連続記録として
必要な最小サイズを決定する。ただし、欠陥セクタが存
在する場合は(数12)(数11)に従って決定する
(ステップ423)。この決定を簡単にするため、画質
(例えば図24に示した「高画質」「標準」「時間優
先」)に応じて予め定められたAVデータのビットレー
トと、予想される欠陥セクタの割合と、マージンとに基
づいて最小サイズを決定するようにしてもよい。
Further, the recording / editing / playback control unit 105 determines the minimum size required for the pseudo continuous recording according to the above (Equation 10) and (Equation 11). However, if there is a defective sector, it is determined according to (Equation 12) and (Equation 11) (step 423). In order to simplify this determination, the AV data bit rate predetermined according to the image quality (for example, “high image quality”, “standard”, and “time priority” shown in FIG. 24) and the expected defective sector ratio are set. , The minimum size may be determined based on the margin.

【0173】次に、録画編集再生制御部105は、決定
された最小サイズ以上の空き領域を擬似連続記録として
確保し、さらに、記録すべき順序を決定する。この順序
は、例えば、シーク動作が少なくなるように確保された
空き領域を内周側から外周側となるように決定される。
以上説明してきたように、本実施形態におけるDVDレ
コーダは、AVデータの記録に際して、スペースビット
マップ及びファイルアロケーション記述子を参照して、
擬似連続記録用の領域を動的に確保する。従って、第2
実施形態におけるDVDレコーダに比べて、擬似連続記
録割り当て情報を記録することなく、録画に際して擬似
連続記録領域を動的に割り当てることができる。
Next, the recording / editing / playback control unit 105 secures an empty area having a size equal to or larger than the determined minimum size as the pseudo continuous recording, and further determines the recording order. This order is determined, for example, so that the empty area secured so as to reduce the seek operation is from the inner circumference side to the outer circumference side.
As described above, the DVD recorder according to the present embodiment refers to the space bitmap and the file allocation descriptor when recording AV data,
Dynamically secure the area for pseudo continuous recording. Therefore, the second
Compared with the DVD recorder in the embodiment, the pseudo continuous recording area can be dynamically allocated during recording without recording the pseudo continuous recording allocation information.

【0174】なお、第3実施形態において、フリースペ
ースリストは、録画する毎に作成されるように構成され
ているが、DVDレコーダは、光ディスクドライブ装置
に光ディスクが装着された時点で作成し、録画する毎に
更新するように構成してもよい。また、DVDレコーダ
は、上記フリースペースリストを作成後光ディスクに記
録し、記録したフリースペースリストを録画前に参照
し、録画後に更新するように構成してもよい。
In the third embodiment, the free space list is constructed so that it is created every time a video is recorded. However, the DVD recorder creates and records the free space when the optical disk is loaded in the optical disk drive device. It may be configured to update each time. Further, the DVD recorder may be configured to record the above free space list on the optical disc after it is created, refer to the recorded free space list before recording, and update it after recording.

【0175】[0175]

【発明の効果】本発明の録装置は、連続再生を保証す
べきAVファイル、及び、当該保証が不要な非AVファイル
を光ディスクに記録する記録装置であって、前記光ディ
スクの記録領域は、S_sizeバイトのセクタがN_sec個連
続した領域をブロックとする複数のブロックに分割さ
れ、前記光ディスクには、各セクタのデータ割当て状況
を示すセクタ情報が記録され、前記記録装置は、セクタ
情報を光ディスクから読み出す読み出し手段と、記録す
べきファイルがAVファイルである場合、読み出されたセ
クタ情報を参照することにより、再生装置に対してAVフ
ァイルの連続した再生を保証することが可能な所定サイ
ズ以上の連続空き領域を探索する探索手段と、探索され
た2つ以上の連続空き領域に、AVファイルを分割して書
き込む書き込み手段とを備え、 前記所定サイズは、Voを
再生装置におけるトラックバッファの出力転送レート、
Tjを再生装置における光ピックアップの最大ジャンプ時
間、Vrを前記トラックバッファの入力転送レートとした
ときに、式 N = Vo * Tj / ((N_sec*8*S_size) * (1 - Vo/Vr)) で表される個数Nの前記ブロックに相当するサイズであ
ように構成されている。
According to the present invention record apparatus of the present invention is, to guarantee continuous playback
AV files and non-AV files that do not require the guarantee
A recording device for recording the optical disc onto an optical disc.
The recording area of the disk is N_sec consecutive S_size byte sectors.
It is divided into multiple blocks with the continuous area as a block.
Data allocation status of each sector on the optical disk
Sector information indicating the sector is recorded.
Read means for reading information from the optical disc and recording
If the desired file is an AV file, the read
The AV information for the playback device
The specified size that can guarantee continuous playback of files.
And a search means for searching a continuous free area of
Write the AV file by dividing it into two or more continuous free areas.
It has a writing means for writing, and the predetermined size is Vo
The output transfer rate of the track buffer in the playback device,
When Tj is the maximum jump of the optical pickup in the playback device
During this period, Vr was set as the input transfer rate of the track buffer.
Sometimes, N = Vo * Tj / ((N_sec * 8 * S_size) * (1-Vo / Vr)) is the size corresponding to the number N of the blocks.
It is configured to that.

【0176】このように構成された録装置によれば、
光ディスクにAVファイルを録画するのに先立って、所定
サイズ以上の連続する空き領域を探索するので、AVファ
イルは所定サイズ以上の連続セクタに記録される。上記
所定サイズはどの再生装置においても再生途切れが生じ
ないように定められているので、本録装置により録画
されたAVファイルは、どの再生装置においても映像音声
が途切れることなく(フレーム落ちなく)連続再生を保
証することができ
[0176] According to the configured record apparatus in this way,
Prior to recording an AV file on an optical disc, a continuous free space of a predetermined size or more is searched for, so the AV file is
The files are recorded in consecutive sectors of a predetermined size or larger. The so predetermined size even interrupted play in any reproduction apparatus is defined so as to prevent, recorded AV file by the Symbol recording apparatus (not drop frames) without interruption video and audio in any reproducing apparatus Ru can be assured of continuous playback.

【0177】[0177]

【0178】[0178]

【0179】[0179]

【0180】ここで前記記録装置はさらに、前記書き込
み手段によりAVファイルが書き込まれた領域を示す管理
情報を作成し、前記光ディスクに書き込む手段を備えて
いてもよい。
Here, the recording device is further provided with the writing device.
Management showing the area where the AV file is written
Equipped with means to create information and write it to the optical disc
You may stay.

【0181】この構成によれば、管理情報を光ディスク
上に記録するので、空き領域の探索をより高速に簡単に
処理することができる。また、本発明に係るコンピュー
タ読み取り可能な記憶媒体は、連続再生を保証すべきAV
ファイル、及び、当該保証が不要な非AVファイルを光デ
ィスクに記録するためのプログラムを記録したコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体であって、前記光ディスク
の記録領域は、S_sizeバイトのセクタがN_sec個連続し
た領域をブロックとする複数のブロックに分割され、前
記光ディスクには、各セクタのデータ割当て状況を示す
セクタ情報が記録され、前記プログラムは、前記光ディ
スクからセクタ情報を読み出す読み出しステップと、記
録すべきファイルがAVファイルである場合、読み出され
たセクタ情報を参照することにより、再生装置に対して
AVファイルの連続した再生を保証することが可能な所定
サイズ以上の連続空き領域を探索する探索ステップと探
索された2つ以上の連続空き領域に、AVファイルを分割
して書き込む書き込みステップとをコンピュータに実行
させ、前記所定サイズは、Voを再生装置におけるトラッ
クバッファの出力転送レート、Tjを再生装置における光
ピックアップの最大ジャンプ時間、Vrを前記トラックバ
ッファの入力転送レートとしたときに、式 N = Vo * Tj / ((N_sec*8*S_size) * (1 - Vo/Vr)) で表される個数Nの前記ブロックに相当するサイズであ
ることを特徴としている。
According to this structure, since the management information is recorded on the optical disk, it is possible to easily search the empty area at a higher speed. In addition, the computer-readable storage medium according to the present invention should be an AV that guarantees continuous playback.
Files and non-AV files for which the guarantee is not required are
The computer that recorded the program for recording on the disk.
A readable recording medium, the optical disc
In the recording area of, N_sec consecutive S_size byte sectors
Divided into multiple blocks with the area
The optical disk shows the data allocation status of each sector.
Sector information is recorded, and the program stores the optical disc.
Read step to read sector information from disk
If the file to be recorded is an AV file, it will be read.
By referring to the sector information
Predetermined that can guarantee continuous playback of AV files
Search step and search
Divide the AV file into two or more continuous free areas found
Write and perform writing steps on your computer
The above-mentioned predetermined size allows Vo to be tracked in the playback device.
Output buffer transfer rate, Tj
Pickup maximum jump time, Vr
When the input transfer rate of the buffer is N = Vo * Tj / ((N_sec * 8 * S_size) * (1-Vo / Vr)) , the size corresponding to the number N of the blocks is expressed.
It is characterized by that.

【0182】この記媒体によれば、上記コンピュータ
において、ログラムを動作させることにより、AVファ
イルを上記の所定サイズ以上の連続した領域に記録する
ことができる。これにより、AVファイルの連続再生を保
証することができ
[0182] According to this record medium, in the computer, by operating the program, AV file
The file can be recorded in a continuous area having a size equal to or larger than the predetermined size. As a result, Ru can guarantee a continuous playback of the AV file.

【0183】[0183]

【0184】[0184]

【0185】[0185]

【0186】また、このように構成された記録装置やコ
ンピュータ読取可能な記録媒体が記録を行えば、映像デ
ータとそれ以外のデータとが混在する場合に映像データ
の連続再生を保証し、かつ映像データとそれ以外のデー
タとの両方を効率よく格納することができる。
Further, the recording device or
If a computer-readable recording medium records, it guarantees continuous playback of video data when video data and other data coexist, and efficiently stores both video data and other data. be able to.

【0187】[0187]

【0188】[0188]

【0189】[0189]

【0190】[0190]

【0191】[0191]

【0192】[0192]

【0193】[0193]

【0194】[0194]

【0195】[0195]

【0196】[0196]

【0197】[0197]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施形態における記録可能な光ディス
クであるDVD-RAMディスクの外観及び記録領域を表した
図である。
FIG. 1 is a diagram showing an appearance and a recording area of a DVD-RAM disc which is a recordable optical disc according to an embodiment of the present invention.

【図2】セクタレベルに拡大して切り出したDVD−R
AMの断面及び表面を示す図である。
FIG. 2 DVD-R cut out by expanding to a sector level
It is a figure which shows the cross section and surface of AM.

【図3】(a)DVD−RAMにおけるゾーン領域0〜
23その他を示す図である。 (b)ゾーン領域0〜23その他を横方向に配置した説
明図である。 (c)ボリューム空間における論理セクタ番号(LS
N)を示す図である。 (d)ボリューム空間における論理ブロック番号(LB
N)を示す図である。
FIG. 3 (a) Zone area 0 to 0 in DVD-RAM
23 is a diagram showing other components. (B) It is explanatory drawing which arrange | positioned zone area 0-23 etc. in the horizontal direction. (C) Logical sector number in the volume space (LS
It is a figure which shows N). (D) Logical block number in the volume space (LB
It is a figure which shows N).

【図4】ゾーン領域内におけるAVブロックとセクタと
の階層関係を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a hierarchical relationship between AV blocks and sectors in a zone area.

【図5】最終ブロック長テーブルを示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a final block length table.

【図6】ボリューム空間に記録されるファイルシステム
用の管理情報のうちセクタ管理テーブルとAVブロック
管理テーブルとを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a sector management table and an AV block management table of file system management information recorded in a volume space.

【図7】上記AVブロック管理テーブルとスペースビッ
トマップとの関係を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a relationship between the AV block management table and a space bitmap.

【図8】ファイルシステム用管理情報のうち、図6中の
セクタ管理テーブル、AVブロック管理テーブル以外の
情報を説明するための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining information other than the sector management table and AV block management table in FIG. 6 among the file system management information.

【図9】図7に示した管理情報に対応する階層的なディ
レクトリ構造を示す図である。
9 is a diagram showing a hierarchical directory structure corresponding to the management information shown in FIG.

【図10】図6の矢線が示すリンク関係をディレクトリ
構造に沿って示した図である。
FIG. 10 is a diagram showing a link relationship shown by arrows in FIG. 6 along a directory structure.

【図11】(a)ファイルエントリのさらに詳細なデー
タ構成を示す図である。 (b)アロケーション記述子のデータ構造を示す図であ
る。 (c)エクステント長を示すデータの上位2ビットによ
る記録状況を示す図である。
FIG. 11A is a diagram showing a more detailed data structure of a file entry. (B) It is a figure which shows the data structure of an allocation descriptor. FIG. 6C is a diagram showing a recording state of upper 2 bits of data indicating an extent length.

【図12】(a)ディレクトリ用ファイル識別記述子の
詳細なデータ構成を示す図である。 (b)ファイル用ファイル識別記述子の詳細なデータ構
成を示す図である。
FIG. 12A is a diagram showing a detailed data structure of a directory file identification descriptor. (B) It is a figure which shows the detailed data structure of the file identification descriptor for files.

【図13】再生装置においてDVD−RAMから読み出
されたAVデータがバッファリングされる様子をモデル
化した図である。
FIG. 13 is a modeled view of buffering AV data read from a DVD-RAM in the playback device.

【図14】本実施形態における光ディスク記録再生装置
を用いたシステムの構成例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a configuration example of a system using the optical disc recording / reproducing apparatus in the present embodiment.

【図15】DVDレコーダ10のハードウェア構成を示
すブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram showing a hardware configuration of the DVD recorder 10.

【図16】MPEGエンコーダ2の構成を示すブロック
図である。
16 is a block diagram showing the structure of an MPEG encoder 2. FIG.

【図17】MPEGデコーダ4の構成を示すブロック図
である。
FIG. 17 is a block diagram showing a configuration of an MPEG decoder 4.

【図18】DVDレコーダ10の構成を機能別に示した
機能ブロック図である。
FIG. 18 is a functional block diagram showing the configuration of the DVD recorder 10 by function.

【図19】AVデータ書き込み時のAVブロック管理テ
ーブル及びスペースビットマップ変化の様子を示す図で
ある。
FIG. 19 is a diagram showing how an AV block management table and space bitmap change when writing AV data.

【図20】AVデータ削除時のAVブロック管理テーブ
ル及びスペースビットマップ変化の様子を示す図であ
る。
FIG. 20 is a diagram showing how an AV block management table and space bitmap change when AV data is deleted.

【図21】ファイルシステム部102によりファイル管
理に関するコマンドを示す一覧を示す図である。
21 is a diagram showing a list showing commands relating to file management by the file system unit 102. FIG.

【図22】リモコン6のボタン配列の例を示す図であ
る。
22 is a diagram showing an example of a button arrangement of the remote controller 6. FIG.

【図23】ガイダンス画像を示す図である。FIG. 23 is a diagram showing a guidance image.

【図24】高画質、標準、時間優先それぞれのビットレ
ート及び解像度を示す図である。
[Fig. 24] Fig. 24 is a diagram illustrating bit rates and resolutions of high image quality, standard, and time priority.

【図25】DVDレコーダ10におけるマニュアル録画
におけるAVファイルシステム部103の処理内容を示
すフローチャートである。
FIG. 25 is a flowchart showing the processing contents of the AV file system unit 103 during manual recording in the DVD recorder 10.

【図26】DVDレコーダ10における予約録画におけ
るAVファイルシステム部103の処理内容を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 26 is a flowchart showing the processing contents of the AV file system unit 103 in reserved recording in the DVD recorder 10.

【図27】共通ファイルシステム部104によるAVフ
ァイルについての削除処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 27 is a flowchart showing a deletion process for an AV file by the common file system unit 104.

【図28】(a)削除前後のAVファイルの説明図であ
る。 (b)AVブロック管理テーブル及びスペースビットマ
ップの変化を示す図である。
FIG. 28 (a) is an explanatory diagram of an AV file before and after deletion. (B) It is a figure which shows the change of an AV block management table and a space bit map.

【図29】共通ファイルシステム部104による非AV
ファイルの記録処理を示すフローチャートである。
FIG. 29 shows a non-AV by the common file system unit 104.
It is a flowchart which shows the recording process of a file.

【図30】共通ファイルシステム部104による非AV
ファイルについての削除処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 30 shows a non-AV by the common file system unit 104.
It is a flowchart which shows the deletion process about a file.

【図31】(a)削除前後の非AVファイルの説明図で
ある。 (b)AVブロック管理テーブル及びスペースビットマ
ップの変化を示す図である。
FIG. 31A is an explanatory diagram of a non-AV file before and after deletion. (B) It is a figure which shows the change of an AV block management table and a space bit map.

【図32】AVブロック管理テーブルの第2の構成例を
示す図である。
FIG. 32 is a diagram showing a second configuration example of an AV block management table.

【図33】AVブロック管理テーブルの第3の構成例を
示す図である。
FIG. 33 is a diagram showing a third configuration example of an AV block management table.

【図34】AVブロック管理テーブルの第4の構成例を
示す図である。
FIG. 34 is a diagram showing a fourth configuration example of an AV block management table.

【図35】AVブロック管理テーブルの第5の構成例を
示す図である。
FIG. 35 is a diagram showing a fifth configuration example of an AV block management table.

【図36】(a)1つのAVファイルに対応する割り当
て情報の具体例と、それに対応するスペースビットマッ
プとを示す図である。 (b)同図(a)のように擬似連続記録が割り当てられ
た場合のスペースビットマップの様子を示す図である。
FIG. 36 (a) is a diagram showing a specific example of allocation information corresponding to one AV file and a space bitmap corresponding to it. (B) is a diagram showing a state of the space bit map when the pseudo continuous recording is assigned as shown in (a) of FIG.

【図37】第2実施形態におけるDVDレコーダの構成
を機能別に示した機能ブロック図である。
FIG. 37 is a functional block diagram showing the structure of the DVD recorder according to the second embodiment for each function.

【図38】AVデータ録画部における録画処理を示すフ
ローチャートである。
FIG. 38 is a flowchart showing a recording process in the AV data recording unit.

【図39】再生装置モデルを示す図である。FIG. 39 is a diagram showing a playback device model.

【図40】第3実施形態におけるDVDレコーダにおけ
る録画処理を示すフローチャートである。
FIG. 40 is a flowchart showing a recording process in the DVD recorder of the third embodiment.

【図41】フリースペースリストを示す図である。FIG. 41 is a diagram showing a free space list.

【図42】図40におけるステップ400の擬似連続記
録領域の確保処理の具体例を示すフローチャートであ
る。
42 is a flowchart showing a specific example of a process of ensuring a pseudo continuous recording area in step 400 in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 制御部 1a CPU 1b プロセッサバス 1c バスインタフェース 1d 主記憶 2 MPEGエンコーダ 2a ビデオエンコーダ 2b ビデオバッファ 2c オーディオエンコーダ 2d オーディオバッファ 2e システムエンコーダ 2f 部 2g エンコーダ制御部 3 ディスクアクセス部 3a トラックバッファ 4 MPEGデコーダ 4a デマルチプレクサ 4b ビデオバッファ 4c ビデオデコーダ 4d オーディオバッファ 4e オーディオデコーダ 4f 部 4g 加算器 4h〜4j セレクタ 5 ビデオ信号処理部 6 リモコン 7 バス 8 リモコン信号受信部 9 レシーバ 10 DVDレコーダ 12 ディスプレイ 100 ディスク記録部 101 部 102 ファイルシステム部 103 AVファイルシステム部 104 共通ファイルシステム部 105 録画編集再生制御部 106 ユーザIF部 110 AVデータ録画部 112 AVファイル管理情報生成部 120 AVデータ編集部 130 AVデータ再生部 202 ファイルシステム部 203 AVファイルシステム部 204 共通ファイルシステム部 205 録画編集再生制御部 210 AVデータ録画部 220 AVデータ編集部 230 AVデータ再生部 1 control unit 1a CPU 1b Processor bus 1c bus interface 1d main memory 2 MPEG encoder 2a video encoder 2b video buffer 2c audio encoder 2d audio buffer 2e system encoder 2f part 2g encoder control unit 3 Disk access section 3a track buffer 4 MPEG decoder 4a Demultiplexer 4b video buffer 4c video decoder 4d audio buffer 4e audio decoder 4f part 4g adder 4h-4j selector 5 Video signal processor 6 remote control 7 buses 8 Remote control signal receiver 9 receiver 10 DVD recorder 12 display 100 disc recording section 101 copies 102 File System Department 103 AV file system section 104 Common File System Department 105 Recording / editing / playback control unit 106 user IF section 110 AV data recorder 112 AV File Management Information Generation Unit 120 AV data editor 130 AV data playback unit 202 File System Department 203 AV file system section 204 Common File System Department 205 Recording / Editing / Playback Control Unit 210 AV data recorder 220 AV data editor 230 AV data playback unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 浩 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 岡田 智之 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 村瀬 薫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平10−320923(JP,A) 特開 平9−163300(JP,A) 特開 平11−144383(JP,A) 特開 昭63−104284(JP,A) 国際公開99/13469(WO,A1) 国際公開97/13366(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/85,5/91 - 5/956 G11B 20/10,20/12 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page (72) Inventor Hiroshi Kato 1006 Kadoma, Kadoma City, Osaka Prefecture Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. (72) Tomoyuki Okada 1006 Kadoma, Kadoma City, Osaka Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. (72) Inventor Kaoru Murase 1006 Kadoma, Kadoma City, Osaka Prefecture Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. (56) Reference JP 10-320923 (JP, A) JP 9-163300 (JP, A) JP-A-11-144383 (JP, A) JP-A-63-104284 (JP, A) International publication 99/13469 (WO, A1) International publication 97/13366 (WO, A1) (58) Fields investigated (Int .Cl. 7 , DB name) H04N 5 / 85,5 / 91-5/956 G11B 20 / 10,20 / 12

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 連続再生を保証すべきAVファイル、及
び、当該保証が不要な非AVファイルを光ディスクに記録
する記録装置であって、 前記光ディスクの記録領域は、S_sizeバイトのセクタが
N_sec個連続した領域をブロックとする複数のブロック
に分割され、 前記光ディスクには、各セクタのデータ割当て状況を示
すセクタ情報が記録され、 前記記録装置は、 セクタ情報を光ディスクから読み出す読み出し手段と、記録すべきファイルがAVファイルである場合、 読み出さ
れたセクタ情報を参照することにより、再生装置に対し
AVファイルの連続した再生を保証することが可能な所
定サイズ以上の連続空き領域を探索する探索手段と、 探索された2つ以上の連続空き領域に、AVファイルを分
割して書き込む書き込み手段とを備え、 前記所定サイズは、Voを再生装置におけるトラックバッ
ファの出力転送レート、Tjを再生装置における光ピック
アップの最大ジャンプ時間、Vrを前記トラックバッファ
の入力転送レートとしたときに、次式で表される個数N
の前記ブロックに相当するサイズであることを特徴とす
る記録装置。 N = Vo * Tj / ((N_sec*8*S_size) * (1 - Vo/Vr))
1. An AV file for which continuous playback is guaranteed, and
And a recording device for recording a non-AV file that does not require the guarantee onto an optical disc, wherein the recording area of the optical disc has a sector of S_size bytes.
Divided into a plurality of blocks having N_sec continuous areas as blocks, sector information indicating a data allocation state of each sector is recorded on the optical disc, and the recording device includes a reading unit that reads the sector information from the optical disc. When the file to be recorded is an AV file, by referring to the read sector information, a continuous free area of a predetermined size or more that can guarantee continuous playback of the AV file to the playback device is searched. And a writing means for writing the AV file by dividing the AV file into two or more continuous free areas searched for. With the predetermined size, the Vo is transferred to the output buffer of the track buffer in the reproducing apparatus, and Tj is reproduced. When the maximum jump time of the optical pickup in the device, Vr, is the input transfer rate of the track buffer, In represented by the number N
A recording device having a size corresponding to the above block. N = Vo * Tj / ((N_sec * 8 * S_size) * (1-Vo / Vr))
【請求項2】 前記記録装置はさらに、 前記書き込み手段によりAVファイルが書き込まれた領域
を示す管理情報を作成し、前記光ディスクに書き込む手
段を備えることを特徴とする請求項1記載の記録装置。
2. The recording apparatus according to claim 1, further comprising a unit that creates management information indicating an area in which the AV file is written by the writing unit and writes the management information on the optical disc.
【請求項3】 連続再生を保証すべきAVファイル、及
び、当該保証が不要な非AVファイルを光ディスクに記録
する記録方法であって、 前記光ディスクの記録領域は、S_sizeバイトのセクタが
N_sec個連続した領域をブロックとする複数のブロック
に分割され、 前記光ディスクには、各セクタのデータ割当て状況を示
すセクタ情報が記録され、 前記記録方法は、 前記光ディスクからセクタ情報を読み出す読み出しステ
ップと、記録すべきファイルがAVファイルである場合、 読み出さ
れたセクタ情報を参照することにより、再生装置に対し
AVファイルの連続した再生を保証することが可能な所
定サイズ以上の連続空き領域を探索する探索ステップ
と、 探索された2つ以上の連続空き領域に、AVファイルを分
割して書き込む書き込みステップとを含み、 前記所定サイズは、Voを再生装置におけるトラックバッ
ファの出力転送レート、Tjを再生装置における光ピック
アップの最大ジャンプ時間、Vrを前記トラックバッファ
の入力転送レートとしたときに、次式で表される個数N
の前記ブロックに相当するサイズであることを特徴とす
る記録方法。 N = Vo * Tj / ((N_sec*8*S_size) * (1 - Vo/Vr))
3. An AV file for which continuous playback is guaranteed, and
And a recording method for recording a non-AV file that does not require the guarantee on an optical disc, wherein the recording area of the optical disc has a sector of S_size bytes.
The optical disc is divided into a plurality of blocks having N_sec consecutive areas as blocks, sector information indicating a data allocation state of each sector is recorded on the optical disc, and the recording method includes a reading step of reading sector information from the optical disc. , If the file to be recorded is an AV file, by referring to the read sector information, a continuous free space of a predetermined size or more that can guarantee continuous playback of the AV file to the playback device is created. It includes a searching step of searching and a writing step of writing an AV file by dividing it into two or more continuous free areas searched for, and the predetermined size is Vo, which is an output transfer rate of a track buffer in the playback device, Tj. The maximum jump time of the optical pickup in the playback device, Vr is the input transfer rate of the track buffer When the number is expressed by the following equation N
The recording method has a size corresponding to the block. N = Vo * Tj / ((N_sec * 8 * S_size) * (1-Vo / Vr))
【請求項4】 前記記録方法はさらに、 前記書き込みステップによりAVファイルが書き込まれた
領域を示す管理情報を作成し、前記光ディスクに書き込
むステップを含むことを特徴とする請求項3記載の記録
方法。
4. The recording method according to claim 3, wherein the recording method further includes a step of creating management information indicating an area in which the AV file is written by the writing step and writing the management information on the optical disc.
【請求項5】 連続再生を保証すべきAVファイル、及
び、当該保証が不要な非AVファイルを光ディスクに記録
するためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り
可能な記録媒体であって、 前記光ディスクの記録領域は、S_sizeバイトのセクタが
N_sec個連続した領域をブロックとする複数のブロック
に分割され、 前記光ディスクには、各セクタのデータ割当て状況を示
すセクタ情報が記録され、 前記プログラムは、 前記光ディスクからセクタ情報を読み出す読み出しステ
ップと、記録すべきファイルがAVファイルである場合、 読み出さ
れたセクタ情報を参照することにより、再生装置に対し
AVファイルの連続した再生を保証することが可能な所
定サイズ以上の連続空き領域を探索する探索ステップ
と、 探索された2つ以上の連続空き領域に、AVファイルを分
割して書き込む書き込みステップとをコンピュータに実
行させ、 前記所定サイズは、Voを再生装置におけるトラックバッ
ファの出力転送レート、Tjを再生装置における光ピック
アップの最大ジャンプ時間、Vrを前記トラックバッファ
の入力転送レートとしたときに、次式で表される個数N
の前記ブロックに相当するサイズであることを特徴とす
る記録媒体。 N = Vo * Tj / ((N_sec*8*S_size) * (1 - Vo/Vr))
5. An AV file for which continuous playback is guaranteed, and
And a computer-readable recording medium recording a program for recording a non-AV file that does not require the guarantee on an optical disc, wherein the recording area of the optical disc has a sector of S_size bytes.
Divided into a plurality of blocks having N_sec continuous areas as blocks, sector information indicating a data allocation state of each sector is recorded on the optical disc, and the program reads out sector information from the optical disc, When the file to be recorded is an AV file, by referring to the read sector information, a continuous free area of a predetermined size or more that can guarantee continuous playback of the AV file to the playback device is searched. And a write step of writing the AV file by dividing it into two or more continuous free areas that have been searched, the predetermined size is defined as Vo, the output transfer rate of the track buffer in the playback device, Tj is the maximum jump time of the optical pickup in the playback device, and Vr is the trackback When the § input transfer rate, the number is expressed by the following equation N
A recording medium having a size corresponding to the above block. N = Vo * Tj / ((N_sec * 8 * S_size) * (1-Vo / Vr))
【請求項6】 前記プログラムはさらに、 前記書き込みステップによりAVファイルが書き込まれた
領域を示す管理情報を作成し、前記光ディスクに書き込
むステップをコンピュータに実行させることを特徴とす
る請求項5記載の記録媒体。
6. The recording according to claim 5, wherein the program further causes the computer to execute the step of creating management information indicating an area in which the AV file is written in the writing step and writing the management information in the optical disc. Medium.
JP2000016339A 1997-09-17 2000-01-25 RECORDING DEVICE, RECORDING METHOD, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM RECORDING PROGRAM Expired - Lifetime JP3420155B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000016339A JP3420155B2 (en) 1997-09-17 2000-01-25 RECORDING DEVICE, RECORDING METHOD, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM RECORDING PROGRAM

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25199197 1997-09-17
JP9-251991 1997-09-17
JP9204498 1998-04-03
JP10-92044 1998-04-03
JP10-114665 1998-04-24
JP11466598 1998-04-24
JP2000016339A JP3420155B2 (en) 1997-09-17 2000-01-25 RECORDING DEVICE, RECORDING METHOD, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM RECORDING PROGRAM

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10263716A Division JP3069324B2 (en) 1997-09-17 1998-09-17 Optical disk recording device, recording method, and program recording medium

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001223663A Division JP2002117629A (en) 1997-09-17 2001-07-24 Optical disk recorder, computer-readable storage medium with file management program recorded thereon manager, and optical disk
JP2001223662A Division JP3420223B2 (en) 1997-09-17 2001-07-24 Recording device, recording method, computer-readable recording medium recording program, and optical disk

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000201320A JP2000201320A (en) 2000-07-18
JP3420155B2 true JP3420155B2 (en) 2003-06-23

Family

ID=27467984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000016339A Expired - Lifetime JP3420155B2 (en) 1997-09-17 2000-01-25 RECORDING DEVICE, RECORDING METHOD, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM RECORDING PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3420155B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1735792A1 (en) 2004-07-22 2006-12-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording method and information recording apparatus for recording medium
JP4859187B2 (en) * 2005-11-11 2012-01-25 キヤノン株式会社 Recording apparatus, control method for the apparatus, and control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000201320A (en) 2000-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3108070B2 (en) Optical disk recording device, recording method, optical disk and program recording medium
US7840115B2 (en) Optical disc recording apparatus, computer-readable recording medium recording a file management program, and optical disc
JP3028517B2 (en) Optical disc, recording apparatus and method, reproducing apparatus and method, and program storage medium
JP3069324B2 (en) Optical disk recording device, recording method, and program recording medium
JPH1196730A (en) Optical disk and its editing device and reproducing device
JP3420155B2 (en) RECORDING DEVICE, RECORDING METHOD, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM RECORDING PROGRAM
JP3420223B2 (en) Recording device, recording method, computer-readable recording medium recording program, and optical disk
JP2002117629A (en) Optical disk recorder, computer-readable storage medium with file management program recorded thereon manager, and optical disk
JP3420224B2 (en) Optical disk, recording device, reproducing device, recording method, reproducing method, computer-readable recording medium
JP3420226B2 (en) Optical disk, recording device, reproducing device, recording method, reproducing method, computer-readable recording medium
JP3420131B2 (en) Optical disk, recording device, reproducing device, recording method, reproducing method, computer-readable recording medium
JP3420225B2 (en) Optical disk, recording device, reproducing device, recording method, reproducing method, computer-readable recording medium
JPH1198460A (en) Reproduction method and reproduction device for optical disk
JP2000156842A (en) Optical disk, device and method for picture recording, device and method for reproduction and program storage medium
JP2002094945A (en) Recording medium, video recording device, program storage medium
MXPA99004443A (en) Optical disc recording apparatus, computer-readable recording medium recording a file management program, and optical disc
JP2000101973A (en) Optical disk, recorder and method, reproducing device and method, and program storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term