JPH11167980A - 誘導加熱亜鉛めっき鋼板合金化装置、高周波加熱装置、インピーダンス整合装置及びインピーダンス変換方法 - Google Patents

誘導加熱亜鉛めっき鋼板合金化装置、高周波加熱装置、インピーダンス整合装置及びインピーダンス変換方法

Info

Publication number
JPH11167980A
JPH11167980A JP9335232A JP33523297A JPH11167980A JP H11167980 A JPH11167980 A JP H11167980A JP 9335232 A JP9335232 A JP 9335232A JP 33523297 A JP33523297 A JP 33523297A JP H11167980 A JPH11167980 A JP H11167980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impedance
induction heating
steel plate
intermediate contacts
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9335232A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Wada
宏三 和田
Etsuro Hirai
悦郎 平井
Kazuya Tsurusaki
一也 鶴崎
Yuji Asahara
裕司 浅原
Mitsuhiro Kan
光 煕 韓
Saiei Ri
載 榮 李
Koushiyun Bin
庚 浚 閔
Kokin Kan
光 欽 韓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Posco Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Pohang Iron and Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Pohang Iron and Steel Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP9335232A priority Critical patent/JPH11167980A/ja
Priority to AU93282/98A priority patent/AU723212B2/en
Priority to EP98121994A priority patent/EP0921710A3/en
Priority to CNB981223974A priority patent/CN1162048C/zh
Priority to CA002255136A priority patent/CA2255136C/en
Priority to US09/205,290 priority patent/US6222167B1/en
Publication of JPH11167980A publication Critical patent/JPH11167980A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • C21D9/60Continuous furnaces for strip or wire with induction heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • C23C2/29Cooling or quenching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)
  • Generation Of Surge Voltage And Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 誘導加熱装置を用いて亜鉛めっき鋼板の合金
相の形成に必要な適正な加熱温度を供給するべくインピ
ーダンスの整合を簡単に適正な値に変換する装置を備え
た亜鉛めっき鋼板の合金化処理装置を提供することを目
的とする。 【解決手段】 誘導加熱コイル7を用いた合金化装置に
おいて、前記誘導加熱コイル7と高周波電源との間に、
巻数比を任意に選択するための複数の中間接点を持つ整
合変圧器11及び前記中間接点を択一的に切り換える開
閉装置12とを備えたインピーダンス整合器を有し、鋼
板の負荷インピーダンスが変化しても最大電源出力が得
られることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、誘導加熱亜鉛めっ
き鋼板合金化装置、高周波加熱装置、インピーダンス整
合装置及びインピーダンス変換方法に関する。例えば、
亜鉛めっき鋼板の合金化装置において、特に亜鉛めっき
鋼板の合金相形成のための誘導加熱電源の出力調節装置
に用いて有用なものである。
【0002】
【従来の技術】連続式溶融亜鉛めっき鋼板の合金化処理
炉は、図5に示すように、鋼板1に亜鉛めっきを施す亜
鉛ポット2の上方に設けられる。即ち、亜鉛ポット2の
上方には、ワイピングノズル3、加熱炉4、保持炉5及
び冷却帯6が下から順に配設され、亜鉛ポット2を通過
する際鋼板1はその表面に亜鉛を付着され、ワイピング
装置3で所定のめっき付着量に制御された後、加熱炉
4、保持炉5、及び冷却帯6からなる合金化処理炉を通
過する過程でめっき相の合金化が行われる。
【0003】亜鉛めっき鋼板の合金相を形成するための
加熱ヒートサイクルを得る手段として、誘導加熱式の加
熱炉が用いられている。このような合金化処理が施され
た亜鉛めっき鋼板は、一般の亜鉛めっき鋼板に比べ、溶
接性、加工性、塗装性、耐腐食性に優れているため、家
電用、自動車用鋼板として、多く用いられる。亜鉛めっ
き合金化処理は、特にめっき密着性とプレス成型性の双
方を同時に確保するために、理想的な鉄−亜鉛合金相の
組成を得るように行われる必要がある。
【0004】めっき密着性は、加工時にパウダリングと
呼ばれるめっき相の粉末状の剥離を防止するために、ま
た、プレス成型性は、摺動抵抗の小さい合金相を得るこ
とで成型荷重を低減するために、それぞれ重要な品質フ
ァクターとなる。即ち、合金化処理後の鋼板表面は、図
6に示すように、摺動抵抗の大きなζ相及び耐パウダリ
ング性を劣化させる堅くて脆いΓ相をそれぞれ抑え、δ
1相主体のめっき相構成とする必要がある。合金相の構
成は、加熱、保持、及び冷却のヒートサイクルで決ま
り、図7に示すように、それぞれ以下の要件が必要とな
る。
【0005】(1)加熱:ζ相抑制のための急速加熱。 (2)保持:ζ相抑制のための最低温度T1以上、保持
時間t1以上、Γ相抑制のための最高温度T2以下で、保
持時間t2以下の、保持温度、時間管理。 (3)冷却:ζ相抑制のための急速冷却。
【0006】上記の要件のうち、急速加熱を得るため
と、精度の良い加熱温度(=保持温度)を得る手段とし
て、誘導加熱が適していることは良く知られており、各
種の合金化用誘導加熱装置が提案されている(特願平3
−58716号、特願平3−95866号、特願平4−
124920号、その他)。また、適正な保持温度T1
−T2と、保持時間t1−t2とは、めっき付着量で変わ
ると同時に、鋼板の鋼種でも変わる。
【0007】図8に誘導加熱装置の回路構成例を示す。
ソレノイドコイル7の中に被加熱材8を通過させ、ソレ
ノイドコイル7に周波数が数kHzから100kHzの
高周波電流を流すことで、被加熱材8の中に流れる渦電
流により、被加熱材を加熱する。誘導加熱における被加
熱材の板幅方向の発熱量分布、温度分布は、被加熱材の
材質、板幅、及び誘導加熱の周波数によって変化する。
【0008】誘導加熱電源の発振周波数は加熱コイルと
コンデンサの共振回路周波数にほぼ同期して運転され
る。したがって、加熱コイルに流れる高周波電流の周波
数は共振用コンデンサの容量とソレノイドコイルのイン
ダクタンスにより決まる。ソレノイドコイルのインダク
タンスはその形状及び巻数により決まる。
【0009】加熱炉での誘導加熱の装置構成は図8の様
になり、この装置は図9の様な等価回路に置き換えるこ
とができる。図9の電源出力側から見た負荷のインピー
ダンスZはコイルのインダクタンスL、コンデンサ容量
C、合成抵抗Rとして、式(1)で与えられる。 Z≒(L/CR) …(1)
【0010】電源出力側から見た負荷のインピーダンス
は被加熱材の形状、材質、高周波電源回路のコイルイン
ピーダンス、コンデンサ容量によって変化することにな
る。電圧V、電流I、インピーダンスZには式(2)の
関係がある。 V=ZI …(2)
【0011】高周波電源の出力Pは電圧V、電流I、力
率cosθとして式(3)で与えられる。 P=VIcosθ …(3) 高周波電源から、式(2)に従った電圧、電流により、
式(3)の電力が出力される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】高周波電源から出力さ
れる電圧、電流は、電源容量によりその最大値が決まっ
ている。また、電源の出力電圧、出力電流の関係は図1
0の様になっている。式(3)及び図10より、電源出
力が最大となるのは、インピーダンスZa、電圧V=V
max、電流I=Imaxの場合である。
【0013】インピーダンスがZaより大きいZbの場
合、出力の最大値は電圧の最大値Vma xによって制限さ
れる。逆にインピーダンスがZaより小さいZcの場合、
出力の最大値は電流の最大値Imaxによって制限され
る。よって、図8の誘導加熱装置構成では、加熱材の形
状、材質が変わった場合に負荷のインピーダンスが変化
し、電源の最大出力が制限されることから、場合によっ
ては合金化に必要な加熱温度に到達することが不可能に
なる可能性がある。
【0014】従って、インピーダンスの整合を簡単に適
正な値に変換する方法が必要で、様々な形状の加熱材に
対し、電源出力の最大値に近い値まで出力可能で、必要
な加熱温度で合金化処理を可能とする亜鉛めっき鋼板の
合金化装置が必要である。
【0015】本発明は、上記従来技術に鑑み、誘導加熱
装置を用いて亜鉛めっき鋼板の合金相の形成に必要な適
正な加熱温度を供給するべくインピーダンスの整合を簡
単に適正な値に変換する装置を備えた亜鉛めっき鋼板の
合金化処理装置等を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の主要な構成は次の点を特徴とする。 (1)複数の巻数比から中間接点(タップ)を出した整
合変圧器と、インダクタンスが小さく、且つ高周波大電
流を通電できるタップ切り換え装置を備えたインピーダ
ンス整合装置により、高周波電源側からみた負荷側のイ
ンピーダンス変換する方法を有すること。
【0017】
【発明の実施の形態】従来のインピーダンス整合装置と
して、図11のようにインピーダンスを整合させる整合
用変圧器11を用いていた。高周波電源側の整合用変圧
器11の1次側の巻数をn1、負荷側の整合用変圧器1
1の2次側の巻数をn2、整合用変圧器11の2次側か
ら見た負荷側のインピーダンスをZ2、高周波電源から
見た負荷側のインピーダンスをZ1とすると、Z1は式
(4)の様に表される。
【0018】Z1=(n1/n222 …(4) 従って、整合用変圧器11を用い、最大の電源出力が得
られるように巻数比を適当に選択することで、負荷側の
インピーダンスを変換できる。しかし、従来の装置で
は、巻数比の切り換えが容易ではなかった。そこで、本
発明では、整合用変圧器2次側の巻数を数種類用意し、
接続部を開閉装置を用いて切り換える機能を付加したも
のである。
【0019】その具体的な実施形態に係る回路構成を図
1に示す。図1には、巻数比を任意に選択するための中
間接点(タップ)を複数備えた開閉装置12が示されて
いる。この開閉装置12の切り換えにより、整合用変圧
器2次側の巻数n2を、n21,n22,n23,n24と4段
階に選択できるものであるが、2次側の巻数、端子数は
特に限定されるものではない。
【0020】ここで、電源から最大の出力を取り出せる
インピーダンスをZaとしたときに、設置した鋼板で、
誘導加熱時のインピーダンスがZaより小さい場合、n1
/n 2が設定初期条件より大きくなるように、巻数n2
21,n22,n23,n24へと切り換える。反対にインピ
ーダンスがZaより大きい場合、n1/n2が設定初期条
件より小さくなるように、巻数n2をn21,n22
23,n24へと切り換える。
【0021】この操作により、インピーダンスZaと全
く同一の値にはならないが、Zaに近い値を選択するこ
とが可能となる。このため、電源の出力容量を十分に使
用することが可能となり、様々な板幅、板厚、材質の鋼
板の誘導加熱を1台の電源で実施可能となった。
【0022】開閉装置12の1例として、図2に示す切
替開閉器101を用いることができる(特願平6−28
3160号)。この切替開閉器101は、エアシリンダ
105により可動電極102を図中、上下に昇降させて
固定電極103の間を開閉するようにしたものである。
【0023】尚、図中104は接続導体、106はガイ
ド軸、107は軸受、108はシリンダ取付板、109
はベース板、110はばね、111は冷却水用ニップ
ル、112は押え板、113はエア用ニップルである。
また、図2の切替開閉装置101は1つの中間接点につ
き1台用いる。即ち、整合用変圧器11の2次側には複
数の中間端子があるので、図2の切替開閉装置101を
中間端子と同数用いる。
【0024】また、整合用変圧器11としては、図2に
示す切替開閉装置101を一体とした構成とすることも
できる。その一例をを図3及び図4に示す。この整合用
変圧器30は、5点の接続端子を持ち、5台の開閉装置
を使用して端子の切り換えを行なうものである。従っ
て、図3、図4に示す整合用変圧器30を用いても、整
合用変圧器の2次側の巻数を最適な値に切り換えること
ができる。
【0025】尚、本実施例は、連続式溶融亜鉛めっき鋼
板の合金化処理炉に適用したものであるが、本発明は、
これに限るものではなく、例えば、誘導加熱コイルを用
いた加熱装置にも適用できるものである。
【0026】
【発明の効果】以上、実施形態をもとに詳細に説明した
ように、本発明の請求項1に係る誘導加熱亜鉛めっき鋼
板合金化装置は、誘導加熱コイルを用いた合金化装置に
おいて、前記誘導加熱コイルと高周波電源との間に、巻
数比を任意に選択するための複数の中間接点を持つ整合
変圧器及び前記中間接点を択一的に切り換える開閉装置
とを備えたインピーダンス整合器を有するため、鋼板の
負荷インピーダンスが変化しても最大電源出力が得ら
れ、様々な板厚、板幅、材質の亜鉛めっき鋼板を効率良
く製造することができる。
【0027】また、本発明の請求項2に係る高周波加熱
装置は、誘導加熱コイルを用いた加熱装置において、前
記誘導加熱コイルと高周波電源との間に、巻数比を任意
に選択するための複数の中間接点を持つ整合変圧器及び
前記中間接点を択一的に切り換える開閉装置とを備えた
インピーダンス整合器を有するため、被加熱材の負荷イ
ンピーダンスが変化しても最大電源出力が得られ、様々
な被加熱材を効率良く加熱することができる。
【0028】また、本発明の請求項3にインピーダンス
整合装置は、巻数比を任意に選択するための複数の中間
接点を持つ整合変圧器と、前記中間接点を択一的に切り
換えられ、インダクタンスが小さく、且つ高周波大電流
を通電できる開閉装置とを備えたため、インピーダンス
が変化しても最大電源出力が得られ、電源容量の最大出
力で処理可能となる。
【0029】また、本発明の請求項4に係るインピーダ
ンス変換方法は、巻数比を任意に選択するための複数の
中間接点を持つ整合変圧器と、前記中間接点を択一的に
切り換えられ、インダクタンスが小さく、且つ高周波大
電流を通電できる開閉装置とを備えたインピーダンス整
合装置により、高周波電源側からみた負荷側のインピー
ダンスを変換するため、インピーダンスが変化しても最
大電源出力が得られ、電源容量の最大出力で処理可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態にかかる装置を示す構
成図である。
【図2】図1に示す回路のタップ切り換えに用いる短絡
用開閉器の構成図である。
【図3】図1に示す回路に用いる整合用変圧器に短絡用
開閉器を組み合わせた構成図である。
【図4】図1に示す回路に用いる整合用変圧器に短絡用
開閉器を組み合わせた構成図である。
【図5】従来技術にかかる連続式亜鉛めっき鋼板の合金
化装置を概念的に示す説明図である。
【図6】合金化処理後の亜鉛めっき鋼板の表面構造を示
す説明図である。
【図7】合金化処理における加熱ヒートサイクルの適性
条件の範囲を示す特性図である。
【図8】従来技術にかかる誘導加熱装置を示す構成及び
回路図である。
【図9】従来技術にかかる誘導加熱装置を示す構成の等
価回路図である。
【図10】負荷側インピーダンスによる電圧と電流の関
係を示す特性図である。
【図11】従来技術にかかる誘導加熱装置を示す構成の
等価回路図である。
【符号の説明】
1 鋼板 2 亜鉛ポット 3 ワイピング装置 4 加熱炉 5 保持炉 6 冷却帯 7 ソレノイドコイル 8 被加熱材 9 温度計 10 合金化度計 11 整合用変圧器 12 開閉装置 101 切替開閉器 105 エアシリンダ 102 可動電極 103 固定電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鶴崎 一也 広島県広島市西区観音新町四丁目6番22号 三菱重工業株式会社広島研究所内 (72)発明者 浅原 裕司 広島県広島市西区観音新町四丁目6番22号 三菱重工業株式会社広島研究所内 (72)発明者 韓 光 煕 東京都中央区銀座五丁目11番14号 浦項綜 合製鐵株式會社東京研究所内 (72)発明者 李 載 榮 東京都中央区銀座5丁目11番14号 浦項綜 合製鐵株式會社東京研究所内 (72)発明者 閔 庚 浚 東京都中央区銀座5丁目11番14号 浦項綜 合製鐵株式會社東京研究所内 (72)発明者 韓 光 欽 大韓民国 全南光陽市金湖洞700 浦項綜 合製鐵株式會社光陽製鐵所冷延部内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘導加熱コイルを用いた合金化装置にお
    いて、前記誘導加熱コイルと高周波電源との間に、巻数
    比を任意に選択するための複数の中間接点を持つ整合変
    圧器及び前記中間接点を択一的に切り換える開閉装置と
    を備えたインピーダンス整合器を有し、鋼板の負荷イン
    ピーダンスが変化しても最大電源出力が得られることを
    特徴とする誘導加熱亜鉛めっき鋼板合金化装置。
  2. 【請求項2】 誘導加熱コイルを用いた加熱装置におい
    て、前記誘導加熱コイルと高周波電源との間に、巻数比
    を任意に選択するための複数の中間接点を持つ整合変圧
    器及び前記中間接点を択一的に切り換える開閉装置とを
    備えたインピーダンス整合器を有し、被加熱材の負荷イ
    ンピーダンスが変化しても最大電源出力が得られること
    を特徴とする高周波加熱装置。
  3. 【請求項3】 巻数比を任意に選択するための複数の中
    間接点を持つ整合変圧器と、前記中間接点を択一的に切
    り換えられ、インダクタンスが小さく、且つ高周波大電
    流を通電できる開閉装置とを備えたことを特徴とするイ
    ンピーダンス整合装置。
  4. 【請求項4】 巻数比を任意に選択するための複数の中
    間接点を持つ整合変圧器と、前記中間接点を択一的に切
    り換えられ、インダクタンスが小さく、且つ高周波大電
    流を通電できる開閉装置とを備えたインピーダンス整合
    装置により、高周波電源側からみた負荷側のインピーダ
    ンスを変換することを特徴とするインピーダンス変換方
    法。
JP9335232A 1997-12-05 1997-12-05 誘導加熱亜鉛めっき鋼板合金化装置、高周波加熱装置、インピーダンス整合装置及びインピーダンス変換方法 Withdrawn JPH11167980A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9335232A JPH11167980A (ja) 1997-12-05 1997-12-05 誘導加熱亜鉛めっき鋼板合金化装置、高周波加熱装置、インピーダンス整合装置及びインピーダンス変換方法
AU93282/98A AU723212B2 (en) 1997-12-05 1998-11-19 Induction heating type galvanized steel sheet alloying system, high frequency heating apparatus, impedance matching apparatus and impedance transforming method
EP98121994A EP0921710A3 (en) 1997-12-05 1998-11-19 Induction heating type galvanized steel sheet alloying system, high frequency heating apparatus, impedance matching apparatus and impedance transforming method
CNB981223974A CN1162048C (zh) 1997-12-05 1998-12-04 合金化系统、加热装置、阻抗匹配装置和阻抗变换方法
CA002255136A CA2255136C (en) 1997-12-05 1998-12-04 Induction heating type galvanized steel sheet alloying system, high frequency heating apparatus, impedance matching apparatus and impedance transforming method
US09/205,290 US6222167B1 (en) 1997-12-05 1998-12-04 Impedance matching apparatus for induction heating type galvanized steel sheet alloying system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9335232A JPH11167980A (ja) 1997-12-05 1997-12-05 誘導加熱亜鉛めっき鋼板合金化装置、高周波加熱装置、インピーダンス整合装置及びインピーダンス変換方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11167980A true JPH11167980A (ja) 1999-06-22

Family

ID=18286231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9335232A Withdrawn JPH11167980A (ja) 1997-12-05 1997-12-05 誘導加熱亜鉛めっき鋼板合金化装置、高周波加熱装置、インピーダンス整合装置及びインピーダンス変換方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6222167B1 (ja)
EP (1) EP0921710A3 (ja)
JP (1) JPH11167980A (ja)
CN (1) CN1162048C (ja)
AU (1) AU723212B2 (ja)
CA (1) CA2255136C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009119510A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Toyota Motor Corp 半田付け用加熱装置およびその方法
JP2009522752A (ja) * 2006-01-09 2009-06-11 インダクトサーム・コーポレイション 可変パラメーターを有するストリップ材料のための誘導加熱装置
JP2010262828A (ja) * 2009-05-07 2010-11-18 Hitachi Chem Co Ltd 誘導加熱コイル、誘導加熱装置及び電気絶縁処理システム
JP2019033225A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 テンソー電磁技術工業株式会社 着磁用大電流電源装置
JP2019186101A (ja) * 2018-04-12 2019-10-24 Jfeスチール株式会社 鋼板の誘導加熱装置、誘導加熱方法、合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法および鋼板の製造方法
JP2023092255A (ja) * 2021-12-21 2023-07-03 株式会社豊電子工業 高周波誘導加熱システム及び高周波誘導加熱方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6427663B1 (en) * 2000-12-08 2002-08-06 Robert H. Breeden Inlet throttle pump assembly for diesel engine and method
JP3697214B2 (ja) * 2001-03-16 2005-09-21 キヤノン株式会社 半導体膜の製造方法
US7323666B2 (en) 2003-12-08 2008-01-29 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Inductively heatable components
US7772530B2 (en) * 2004-10-30 2010-08-10 Inductotherm Corp. Induction heat treatment of workpieces
CN101115317A (zh) * 2006-07-28 2008-01-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 耳机阻抗可调节的耳机
US11369011B2 (en) * 2018-09-26 2022-06-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. High-frequency heating device
CN111770599B (zh) * 2019-04-01 2022-10-11 无锡物华电子科技有限公司 一种既可加热铝又可加热铁的电磁炉
CN112543524B (zh) * 2020-12-23 2022-08-05 河南力捷数控技术有限公司 一种滑轮基体加热专用感应加热设备

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1192343B (de) * 1962-03-27 1965-05-06 Siemens Ag Vorrichtung zum induktiven Erwaermen von insbesondere stabfoermigen Werkstuecken
US4204147A (en) * 1977-08-04 1980-05-20 Rca Corporation Power transfer apparatus
JPS57123917A (en) * 1981-01-22 1982-08-02 Dai Ichi High Frequency Co Ltd Induction heating method for metallic bar material having different wall thickness
US4634958A (en) * 1984-03-12 1987-01-06 Intermag Incorporated Transformer utilizing selectively loaded reactance to control power transfer
JPS60225391A (ja) 1984-04-23 1985-11-09 昭和アルミニウム株式会社 多相式押出加工用ビレツト加熱装置における誘導加熱コイル供給電流制御方法
JPS63308888A (ja) 1987-06-10 1988-12-16 Yasushi Horiuchi 高周波誘導加熱用電源装置
US4845332A (en) 1987-09-16 1989-07-04 National Steel Corp. Galvanneal induction furnace temperature control system
US5156683A (en) 1990-04-26 1992-10-20 Ajax Magnethermic Corporation Apparatus for magnetic induction edge heaters with frequency modulation
JPH04294091A (ja) 1991-03-22 1992-10-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 誘導加熱装置
GB9120053D0 (en) 1991-09-19 1991-11-06 Razedge Ltd Induction heating apparatus
JP3074933B2 (ja) 1992-05-18 2000-08-07 日本鋼管株式会社 合金化制御装置
JPH07102355A (ja) 1993-09-30 1995-04-18 Nippon Steel Corp 溶融亜鉛メッキ鋼板の合金化処理方法および装置
JPH07249479A (ja) * 1994-03-11 1995-09-26 Meidensha Corp 高周波熱処理装置
JPH08148063A (ja) 1994-11-17 1996-06-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 切換開閉器
US5691685A (en) 1996-07-24 1997-11-25 Delucia; Victor E. High frequency water cooled induction heating transformer
JP3873353B2 (ja) * 1997-02-26 2007-01-24 株式会社明電舎 誘導加熱装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522752A (ja) * 2006-01-09 2009-06-11 インダクトサーム・コーポレイション 可変パラメーターを有するストリップ材料のための誘導加熱装置
JP2009119510A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Toyota Motor Corp 半田付け用加熱装置およびその方法
JP2010262828A (ja) * 2009-05-07 2010-11-18 Hitachi Chem Co Ltd 誘導加熱コイル、誘導加熱装置及び電気絶縁処理システム
JP2019033225A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 テンソー電磁技術工業株式会社 着磁用大電流電源装置
JP2019186101A (ja) * 2018-04-12 2019-10-24 Jfeスチール株式会社 鋼板の誘導加熱装置、誘導加熱方法、合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法および鋼板の製造方法
JP2023092255A (ja) * 2021-12-21 2023-07-03 株式会社豊電子工業 高周波誘導加熱システム及び高周波誘導加熱方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU723212B2 (en) 2000-08-17
US6222167B1 (en) 2001-04-24
AU9328298A (en) 1999-06-24
EP0921710A2 (en) 1999-06-09
EP0921710A3 (en) 1999-12-22
CN1162048C (zh) 2004-08-11
CA2255136A1 (en) 1999-06-05
CA2255136C (en) 2004-07-20
CN1220571A (zh) 1999-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11167980A (ja) 誘導加熱亜鉛めっき鋼板合金化装置、高周波加熱装置、インピーダンス整合装置及びインピーダンス変換方法
US8957354B2 (en) Inductive heating device
US8025775B2 (en) Vacuum plasma generator
US4549056A (en) Electromagnetic induction heating apparatus capable of heating nonmagnetic cooking vessels
US6011704A (en) Auto-ranging power supply
JPH06507351A (ja) 制御化電源装置
US2748240A (en) Induction heating systems
KR100311801B1 (ko) 임피던스 정합장치, 고주파 가열장치, 유도가열 아연도금강판합금화장치, 및 임피던스 변환방법
US6794618B2 (en) Method for electrical heating of furnaces for heat treatment of metallic workpieces
JP2004342535A (ja) 電磁シーム溶接用平板状コイル
JPH10144461A (ja) 亜鉛めっき鋼板の合金化処理装置
JP4024119B2 (ja) 半導体スイッチおよび溶接トランスを使用した電磁溶接装置
JPH08222454A (ja) 変圧器用ギャップ付鉄心
JP2618299B2 (ja) 通電加熱装置
JPS59208710A (ja) 変圧器の負荷選択器用の接触装置
JP3896030B2 (ja) 誘導加熱装置における周波数変調制御方法
WO2009139503A1 (ja) 電力変換装置
UA45660A (uk) Пристрій для дугового зварювання
UA45665A (uk) Пристрій для дугового зварювання
UA45732A (uk) Пристрій для дугового зварювання
UA45666A (uk) Пристрій для дугового зварювання
UA45729A (uk) Пристрій для дугового зварювання
UA45731A (uk) Пристрій для дугового зварювання
UA45663A (uk) Пристрій для дугового зварювання
JP3900752B2 (ja) 誘導加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301