JPH11167048A - 光導波路モジュール - Google Patents

光導波路モジュール

Info

Publication number
JPH11167048A
JPH11167048A JP34851197A JP34851197A JPH11167048A JP H11167048 A JPH11167048 A JP H11167048A JP 34851197 A JP34851197 A JP 34851197A JP 34851197 A JP34851197 A JP 34851197A JP H11167048 A JPH11167048 A JP H11167048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
waveguide
waveguide core
core
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34851197A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Matsumura
文雄 松村
Yoichi Fujii
陽一 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP34851197A priority Critical patent/JPH11167048A/ja
Publication of JPH11167048A publication Critical patent/JPH11167048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures

Abstract

(57)【要約】 【課題】 煩雑な加工作業などを行うことなく、光導波
路の導波路コアと受光素子及び発光素子との結合精度を
高めることができる、生産効率の良い光導波路モジュー
ルを提供する。 【解決手段】 基板10上に第1、第2、及び第3の導
波路コア1〜3を有する光導波路を形成し、第1の導波
路コア1の途中2箇所を斜めに切断して一方の切断部に
特定の波長の光のみ透過する光フィルタ5を、他方の切
断部にハーフミラー6をそれぞれ挿入し、第1の導波路
コア1と光フィルタ5との交点に第2の導波路コア2の
一端を、第1の導波路コア1とハーフミラー6との交点
に第3の導波路コア3の一端をそれぞれ接続するととも
に、第3の導波路コア3の他端に臨ませてPD7を設
け、且つ、第1の導波路コア1の一端を斜めに研磨して
研磨面に反射層9を設けるとともに、第1の導波路コア
1の側面を通して反射層9に光信号を入射させるべく光
導波路部上にLD8を設け、且つ、第1の導波路コア1
の他端に第1の光ファイバ14を、第2の導波路コア2
の他端に第2の光ファイバ15をそれぞれ接続した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光通信伝送システム
における光信号の多重化および双方向化に不可欠な光導
波路モジュールに関し、特に光導波路に直接フォトダイ
オード素子とレーザーダイオード素子を接着固定してな
る光導波路モジュールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の光導波路モジュールとして、図4
に示す構造のものが知られている。この光導波路モジュ
ールは、シリコン基板21上に4ポート構造のY分岐回
路22を有する石英系の光導波路23を形成し、その光
導波路23の一部に反応性イオンエッチング等により溝
加工を施して、Y分岐回路22の4つのポート22a〜
22dのうちの2つのポート22a、22bの端面を露
出させた溝部23aを形成し、その溝部23a内にフォ
トダイオード素子(以下PDと記す。)24とレーザー
ダイオード素子(以下LDと記す。)25とを半田付け
により固定してなる。Y分岐回路22の残りの2つのポ
ート22c、22dの端面は光導波路23の端面にて露
出しており、各ポート22c、22dの端面に光ファイ
バアレイ26を介して光ファイバ27、28がそれぞれ
接続されている。(内田他:「PLCプラットフォーム
を用いたWDM光回路の受信特性」、1996年電子情
報通信学会総合大会講演論文集エレクトロニクス〔1〕
C−227参照) 図4に示す構造の光導波路モジュールの製造方法は以下
のとおりである。まずシリコン基板21の上に単結晶シ
リコンの異方エッチング性を利用してPD24およびL
D25を固定するための台形状の突起部21aを形成す
る。次に火炎堆積法によりシリコン基板21上に粒径が
数十μmの二酸化ケイ素粉末を堆積させた後、電気炉内
にて1000℃以上の温度で熱処理してガラス化させ
る。次に、ガラス化した二酸化ケイ素膜の表面を研磨す
ることにより、その二酸化ケイ素膜上に形成される導波
路コアの高さ方向の位置が最後に突起部21a上に半田
付け固定されるPD24およびLD25の光軸の位置と
一致するように二酸化ケイ素膜の厚みを調整する。これ
により光導波路23の下部クラッド層29aが形成され
る。次に、下部クラッド層29a上に、二酸化ゲルマニ
ウム等の高屈折率材料を含有した二酸化ケイ素膜を上記
と同様の手順で数μmの厚さに成膜してコア層を形成し
た後、コア層上にスパッタ法により形成した厚み2μm
程度のアモルファスシリコン膜等をマスクにして、反応
性イオンエッチングにより10μm程度エッチング処理
することによりY分岐回路22の導波路コアを完成させ
る。更に、下部クラッド層29a及び導波路コア上に二
酸化ケイ素膜を上記と同様の手順で10μm以上成膜し
て上部クラッド層29bを形成することにより石英光導
波路を完成させる。次に、上部クラッド層29bの表面
にクロム等の金属膜を形成し、これをマスクに用いて反
応性イオンエッチング等によりPD24及びLD25を
埋め込むための溝部23aを突起部21a上に形成す
る。最後に突起部21a上にPD24及びLD25を半
田付け固定するためのパッドを金蒸着法により形成し、
そこにPD24及びLD25を半田付け固定して光導波
路モジュールが完成する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た光導波路モジュールの構造において、低損失な光伝送
を実現するためには、Y分岐回路22の導波路コアと受
光素子であるPD24及び発光素子であるLD25との
結合位置のずれを2μm以下に抑えることが要求される
ため、下部クラッド層29aの研磨加工の際に高い加工
精度が要求される。また、下部クラッド層29aとなる
二酸化ケイ素膜を成膜した後のシリコンウェハ基板21
は高さ方向に数十μm程度湾曲しているため、ウエハ状
態のまま二酸化ケイ素膜の表面を高精度に研磨加工する
ことができない。そのため、上述した従来構造の光導波
路モジュールは、シリコンウェハ基板21上に下部クラ
ッド層29aとなる二酸化ケイ素膜を成膜した後、それ
を個々の光導波路モジュールとなる一つずつのチップに
切断し、各チップ毎に高精度に研磨加工を実施する必要
があり、極めて生産効率が悪いという問題があった。そ
こで本発明の解決すべき課題は、上記のように基板の上
面部に発光素子及び受光素子を設置するための段部を形
成したり、段部の高さに合わせて下部クラッド層を研磨
加工したりするなどの煩雑な作業を行うことなく、光導
波路の導波路コアと受光素子及び発光素子との結合精度
を高めることができる、生産効率の良い光導波路モジュ
ールを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載の発明に係る光導波路モジュールで
は、基板上に第1、第2、及び第3の導波路コアを有す
る光導波路を形成し、第1の導波路コアの途中2箇所を
斜めに切断して一方の切断部に第1の波長の光信号のみ
透過し第2の波長の光信号を反射する光フィルタを、他
方の切断部に光フィルタを透過してきた光信号のみ反射
するハーフミラーをそれぞれ挿入して設け、第1の導波
路コアと前記光フィルタとの交点に第2の導波路コアの
一端を、第1の導波路コアと前記ハーフミラーとの交点
に第3の導波路コアの一端をそれぞれ接続するととも
に、前記光導波路の端面に位置する第3の導波路コアの
他端に臨ませて受光素子を設け、且つ、第1の導波路コ
アの一端を斜めに研磨して当該研磨面に反射層を設ける
とともに、第1の導波路コアの側面を通して前記反射層
に第1の波長の光信号を入射させるべく前記光導波路部
上に発光素子を設け、且つ、第1の導波路コアの他端に
第1の光ファイバを、第2の導波路コアの他端に第2の
光ファイバをそれぞれ接続したことを特徴としている。
上記のように構成された光導波路モジュールは以下のよ
うに動作する。第1の光ファイバを通して第1の導波路
コアに入射した第2の波長の光信号は、光フィルタで反
射され、第2の導波路コアを通して第2の光ファイバに
導かれる。また、第1の光ファイバを通して第1の導波
路コアに入射した第1の波長の光信号は、光フィルタを
透過した後、ハーフミラーで反射され第3の導波路コア
を通して受光素子へ導かれる。一方、発光素子から出射
された第1の波長の光信号は、反射層で反射されて第1
の導波路コアに入射し、ハーフミラー及び光フィルタを
透過して第1の光ファイバへ導かれる。上記のように請
求項1に記載の発明では、光信号の分波合波を光導波路
に埋め込んだ光フィルタ及びハーフミラーにより行うと
ともに、光導波路の端面に位置する第3の導波路コアの
他端に臨ませて受光素子を設け、且つ、第1の導波路コ
アの一端を斜めに切断して当該切断面に反射層を設ける
とともに、第1の導波路コアの側面を通して前記切断面
に光信号を入射させるべく光導波路部上に発光素子を設
けたことにより、従来のように基板の上面部に発光素子
及び受光素子を設置するための段部を形成したり、段部
の高さに合わせて下部クラッド層を研磨加工したりする
などの煩雑な作業を行うことなく、光導波路部の導波路
コアに対し受光素子及び発光素子を高精度に位置決めし
て設けることができる。また、請求項2に記載の発明に
係る光導波路モジュールでは、基板上に第1及び第2の
導波路コアを有する光導波路を形成し、第1の導波路コ
アの途中1箇所を斜めに切断してその切断部に第1の波
長の光信号のみ透過し第2の波長の光を反射する光フィ
ルタを挿入して設け、第1の導波路コアと前記光フィル
タとの交点に第2の導波路コアの一端を接続するととも
に、前記光導波路の端面に位置する第2の導波路コアの
他端に臨ませて受光素子を設け、且つ、第1の導波路コ
アの一端を斜めに研磨して当該研磨面に反射層を設ける
とともに、第1の導波路コアの側面を通して前記反射層
に第1の波長の光信号を入射させるべく前記光導波路部
上に発光素子を設け、且つ、第1の導波路コアの他端に
光ファイバを接続したことを特徴としている。上記のよ
うに構成された光導波路モジュールは以下のように動作
する。第1の光ファイバを通して第1の導波路コアに入
射した第2の波長の光信号は、光フィルタで反射され、
第2の導波路コアを通して受光素子へ導かれる。一方、
発光素子から出射された第1の波長の光信号は、反射層
で反射されて第1の導波路コアに入射し、光フィルタを
透過して光ファイバへ導かれる。上記のように請求項2
に記載の発明では、光信号の分波を光導波路に埋め込ん
だ光フィルタにより行うとともに、光導波路の端面に位
置する第2の導波路コアの他端に臨ませて受光素子を設
け、且つ、第1の導波路コアの一端を斜めに切断して当
該切断面に反射層を設けるとともに、第1の導波路コア
の側面を通して前記切断面に光信号を入射させるべく光
導波路部上に発光素子を設けたことにより、従来のよう
に基板の上面部に発光素子及び受光素子を設置するため
の段部を形成したり、段部の高さに合わせて下部クラッ
ド層を研磨加工したりするなどの煩雑な作業を行うこと
なく、光導波路部の導波路コアに対し受光素子及び発光
素子を高精度に位置決めして設けることができる。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に示した実施の形
態により本発明の詳細を説明する。図1(a)は本発明
に係る光導波路モジュールの実施の形態の一例を示す平
面図、図1(b)は側面図である。この光導波路モジュ
ール100は、基板10上に第1、第2、及び第3の導
波路コア1〜3を有する光導波路4を具備している。第
1の導波路コア1は光導波路4の一方の端面4Aから他
方の端面4Bまで直線状に形成されており、その途中2
箇所が光導波路4の上面より掘り下げられた溝4a、4
bによって斜めに切断され、一方の溝4aに第1の波長
の光のみ透過し第2の波長の光は反射する光フィルタ5
が、他方の溝4bに一方向(図示矢印A方向)から入射
した光のみ透過するハーフミラー6がそれぞれ挿入して
設けられている。第2の導波路コア2の一端は第1の導
波路コア1と光フィルタ5との交点に臨ませて形成さ
れ、他端は光導波路4の端面4Bに形成されている。第
3の導波路コア3の一端は第1の導波路コア1とハーフ
ミラー6との交点に臨ませて形成され、他端は光導波路
4の端面4Bに形成されている。光導波路4の一方の端
面4Aは、基板10とともに上端部から下端部にかけて
内向きに約45度の角度で斜めに研磨され、その研磨面
には反射層となる全反射ミラー9が接着固定されてい
る。そして、光導波路4の上面には、第1の導波路コア
1の側面を通して上方から全反射ミラー9に第1の波長
の光信号を入射させるべくLD8が設置されている。L
D8は光導波路4の上面に接着固定されたヒートシンク
11に保持部材12を介して保持されるとともに光導波
路4の上面に接着固定されている。保持部材12はヒー
トシンク11の端面に沿ってスライドさせてLD8の位
置を微調整した上で接着固定する。光導波路4の端面4
Bには、第3の導波路コア3の端面に臨ませてPD7が
接着固定して設けられている。また、第1及び第2の導
波路コア1、2の他端には光導波路4の端面4Bに接着
固定された光ファイバアレイ13を介してそれぞれ第1
及び第2の光ファイバ14、15が接続されている。光
導波路4上にはPD7及び光ファイバアレイ13の接着
強度を補強するための接着補強板16が固定されてい
る。
【0006】上記光導波路モジュール100は以下のよ
うにして製造される。まず基板10の上に火炎堆積法に
より二酸化ケイ素粉末を堆積させた後、電気炉内にて熱
処理してガラス化させることにより10μm程度の厚さ
の下部クラッド層17を形成する。次に、下部クラッド
層17上に、二酸化ゲルマニウム等の高屈折率材料を含
有した二酸化ケイ素膜を数μmの厚さに成膜してコア層
を形成した後、コア層上にスパッタ法により形成した厚
み2μm程度のアモルファスシリコン膜等をマスクにし
て、反応性イオンエッチングにより10μm程度エッチ
ング処理することにより第1〜第3の導波路コア1〜3
を形成する。更に、下部クラッド層17及び第1〜第3
の導波路コア1〜3上に下部クラッド層17と同様の手
順で10μm程度の厚さの上部クラッド層18を形成し
て光導波路4を完成させる。このとき、第2及び第3の
導波路コア2、3はそれぞれ第1の導波路コア1の途中
から分岐した状態になっている。次に、図示しない切削
機を使用して光導波路4を表面から垂直に掘削すること
により、第1の導波路コア1と第2の導波路コア2との
分岐部及び第1の導波路コア1と第3の導波路コア3と
の分岐部に上記溝4a、4bをそれぞれ形成し、一方の
溝4aに光フィルタ5を、もう一方の溝4bにハーフミ
ラー6をそれぞれ挿入し固定する。次に、光導波路4の
一方の端面4Aを基板10ごと斜めに研磨し、その研磨
面に全反射ミラー9を接着固定する。そして、全反射ミ
ラー9と第1の導波路コア1との交点に上方から光信号
が入射するようにLD8を位置決めして光導波路4の上
面に接着固設する。
【0007】最後に、光導波路4の端面Bに、第3の導
波路コア3の光軸位置に合わせてPD7を接着固定する
とともに、第1及び第2の導波路コア1、2の光軸位置
に合わせて第1及び第2の光ファイバ14、15が接続
された光ファイバアレイ13を接続することにより光導
波路モジュール100が完成する。上記光導波路モジュ
ール100は以下のように動作する。ここでは光フィル
タ5が波長1.3μmの光信号を透過し且つ波長1.5
5μmの光信号を反射する特性を有し、LD8が波長
1.3μmの光信号を発振するものとして説明する。第
1の光ファイバ14から波長1.3μmの光信号と波長
1.55μmの光信号が第1の導波路コア1に入力され
ると、波長1.55μmの光信号は、光フィルタ5で反
射され、第2の導波路コア2を通して第2の光ファイバ
15に導かれる。また、第1の光ファイバ14から第1
の導波路コア1に入射した波長1.3μmの光信号は、
光フィルタ5を透過した後、ハーフミラー6で反射され
第3の導波路コア3を通ってPD7に入射する。一方、
LD8から出射された波長1.3μmの光信号は、全反
射ミラー9で反射されて第1の導波路コア1に入射し、
ハーフミラー6及び光フィルタ5を透過して第1の光フ
ァイバ14に出力される。
【0008】上記のように本実施の形態の光導波路モジ
ュール100は、光信号の分波合波を光導波路4に埋め
込んだ光フィルタ5及びハーフミラー6により行い、第
1の光ファイバ14を通して送られてきた波長1.55
μmの光信号を光フィルタ5で反射させて第2の光ファ
イバ15へ導くとともに、第1の光ファイバ14を通し
て送られてきた波長1.3μmの光信号をハーフミラー
6で反射させて光導波路4の端面4Bに接着固定したP
D7で受信し、LD8から出射された波長1.3μmの
光信号を全反射ミラー9で反射させて第1の導波路コア
1に入射させ、ハーフミラー6及び光フィルタ5を透過
させて第1の光ファイバ14に出力するように構成した
ので、従来のように基板の上面部にLP及びPDを設置
するための段部を形成したり、段部の高さに合わせて下
部クラッド層を研磨加工したりするなどの煩雑な作業を
行うことなく、光導波路部の導波路コアに対しLP及び
PDを高精度に位置決めして設けることができる。
【0009】図2に、上記実施の形態の光導波路モジュ
ール100を用いた光通信システムの一例を示す。この
光通信システムは、基地局であるCATV放送局200
及び電話局300と端末局である加入者の電話機400
及びCATV受信器500とを光導波路モジュール10
0を介して相互に接続してなる。光ファイバ回線601
の基地局側の端部には周知の二股のファイバ融着型光カ
プラ701が接続されているが、端末局側の端部には本
発明の光導波路モジュール100が接続されている。基
地局側のファイバ融着型光カプラ701の一方の分岐端
はCATV放送局200に接続され、もう一方の分岐端
は、さらにファイバ融着型光カプラ702を介して電話
局300に接続されている。上記光通信システムでは、
CATV放送局200から送信されてきた波長1.55
μmの光信号及び電話局300から送信されてきた波長
1.3μmの光信号は、光ファイバ回線601を通っ
て、光導波路モジュール100に入射する。そして、C
ATV放送局200からの波長1.55μmの光信号
は、光導波路モジュール100の光フィルタ5で反射さ
れ、光ファイバ回線602を通してCATV受信器12
に伝送される。また、電話局300からの波長1.3μ
mの光信号は、光導波路モジュール100のハーフミラ
ー6によって反射された後、PD7で光電変換されて加
入者の電話機400へ伝送される。一方、加入者の電話
機400からの送信信号は、光導波路モジュール100
のLD8で波長1.3μmの光信号に変換され、光ファ
イバ回線601を通して電話局300へ送信される。し
たがって、この光通信システムによれば、光信号の時分
割伝送技術を併用することによりCATV信号と電話回
線信号とを多重したビデオ・オン・デマンド機能を有す
る光加入者系伝送システムを構築することができる。
【0010】また、図1において、溝4aを形成せず、
溝4bにハーフミラー6の代わりに光フィルタ5を挿入
すれば、光ファイバを通して伝送されてきた1.55μ
mの光信号が光フィルタ5で反射されてPD7に入力さ
れる。このような光導波路モジュールを用いれば、例え
ば図3に示すような2波長双方向伝送システムを構築す
ることが可能である。図3に示す伝送システムでは、電
話局800から送信されてきた波長1.55μmの光信
号は、光ファイバ回線600を通って光導波路モジュー
ル100’の第1の導波路コア31に入射する。そし
て、第1の導波路コア31の途中に設けられた光フィル
タ5で反射され、第2の導波路コア(図1中の第3の導
波路コア)を通ってPD7で受光され、光電変換されて
加入者の電話機900へ伝送される。一方、加入者の電
話機900からの送信信号は、光導波路モジュール10
0’のLD8で波長1.3μmの光信号に変換され、光
ファイバ回線600を通して電話局800へ送信され
る。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明では、光信号の分波合波を光導波路に埋め込んだ光
フィルタ及びハーフミラーにより行うとともに、光導波
路の端面に位置する第3の導波路コアの他端に臨ませて
受光素子を設け、且つ、第1の導波路コアの一端を斜め
に切断して当該切断面に反射層を設けるとともに、第1
の導波路コアの側面を通して前記切断面に光信号を入射
させるべく光導波路部上に発光素子を設けたことによ
り、従来のように基板の上面部に発光素子及び受光素子
を設置するための段部を形成したり、段部の高さに合わ
せて下部クラッド層を研磨加工したりするなどの煩雑な
作業を行うことなく、光導波路部の導波路コアに対し受
光素子及び発光素子を高精度に位置決めして設けること
ができる。また、請求項2に記載の発明では、光信号の
分波を光導波路に埋め込んだ光フィルタにより行うとと
もに、光導波路の端面に位置する第2の導波路コアの他
端に臨ませて受光素子を設け、且つ、第1の導波路コア
の一端を斜めに切断して当該切断面に反射層を設けると
ともに、第1の導波路コアの側面を通して前記切断面に
光信号を入射させるべく光導波路部上に発光素子を設け
たことにより、従来のように基板の上面部に発光素子及
び受光素子を設置するための段部を形成したり、段部の
高さに合わせて下部クラッド層を研磨加工したりするな
どの煩雑な作業を行うことなく、光導波路部の導波路コ
アに対し受光素子及び発光素子を高精度に位置決めして
設けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は請求項1に記載の発明の実施の形態の
一例を示す光導波路モジュールの平面図、(b)は側面
図である。
【図2】図1に示す光導波路モジュールを含む光通信シ
ステムの一例を示す構成図である。
【図3】請求項1に記載の発明に対応する光導波路モジ
ュールを含む光通信システムの一例を示す構成図であ
る。
【図4】(a)は従来の光導波路モジュールの平面図、
(b)は側面図である。
【符号の説明】
1 第1の導波路コア、2 第2の導波路コア、3 第
3の導波路コア、4光導波路、4A 端面、4B 端
面、4a 溝(切断部)、4b 溝(切断部)、5 光
フィルタ、6 ハーフミラー、7 受光素子、8 発光
素子、9 全反射ミラー、10 基板、11 ヒートシ
ンク、12 保持部材、13 光ファイバアレイ、14
第1の光ファイバ、15 第2の光ファイバ、100
光導波路モジュール、100’ 光導波路モジュー
ル、200 CATV放送局、300 電話局、400
電話機、500 CATV受信器、600 光ファイ
バ回線、601 光ファイバ回線、602 光ファイバ
回線、800 電話局、900 電話機。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に第1、第2、及び第3の導波路
    コアを有する光導波路を形成し、第1の導波路コアの途
    中2箇所を斜めに切断して一方の切断部に第1の波長の
    光信号のみ透過し第2の波長の光信号を反射する光フィ
    ルタを、他方の切断部に光フィルタを透過してきた光信
    号のみ反射するハーフミラーをそれぞれ挿入して設け、
    第1の導波路コアと前記光フィルタとの交点に第2の導
    波路コアの一端を、第1の導波路コアと前記ハーフミラ
    ーとの交点に第3の導波路コアの一端をそれぞれ接続す
    るとともに、前記光導波路の端面に位置する第3の導波
    路コアの他端に臨ませて受光素子を設け、且つ、第1の
    導波路コアの一端を斜めに研磨して当該研磨面に反射層
    を設けるとともに、第1の導波路コアの側面を通して前
    記反射層に第1の波長の光信号を入射させるべく前記光
    導波路部上に発光素子を設け、且つ、第1の導波路コア
    の他端に第1の光ファイバを、第2の導波路コアの他端
    に第2の光ファイバをそれぞれ接続したことを特徴とす
    る光導波路モジュール。
  2. 【請求項2】 基板上に第1及び第2の導波路コアを有
    する光導波路を形成し、第1の導波路コアの途中1箇所
    を斜めに切断してその切断部に第1の波長の光信号のみ
    透過し第2の波長の光を反射する光フィルタを挿入して
    設け、第1の導波路コアと前記光フィルタとの交点に第
    2の導波路コアの一端を接続するとともに、前記光導波
    路の端面に位置する第2の導波路コアの他端に臨ませて
    受光素子を設け、且つ、第1の導波路コアの一端を斜め
    に研磨して当該研磨面に反射層を設けるとともに、第1
    の導波路コアの側面を通して前記反射層に第1の波長の
    光信号を入射させるべく前記光導波路部上に発光素子を
    設け、且つ、第1の導波路コアの他端に光ファイバを接
    続したことを特徴とする光導波路モジュール。
JP34851197A 1997-12-03 1997-12-03 光導波路モジュール Pending JPH11167048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34851197A JPH11167048A (ja) 1997-12-03 1997-12-03 光導波路モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34851197A JPH11167048A (ja) 1997-12-03 1997-12-03 光導波路モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11167048A true JPH11167048A (ja) 1999-06-22

Family

ID=18397514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34851197A Pending JPH11167048A (ja) 1997-12-03 1997-12-03 光導波路モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11167048A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1322345C (zh) * 2002-01-15 2007-06-20 住友电气工业株式会社 光波导路模块
JP2014002282A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光モジュール
CN107991743A (zh) * 2018-01-11 2018-05-04 绍兴柯芯光电技术有限公司 一种集成plc平面波导型器件的光收发模块

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1322345C (zh) * 2002-01-15 2007-06-20 住友电气工业株式会社 光波导路模块
JP2014002282A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光モジュール
US8913889B2 (en) 2012-06-19 2014-12-16 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical module
CN107991743A (zh) * 2018-01-11 2018-05-04 绍兴柯芯光电技术有限公司 一种集成plc平面波导型器件的光收发模块

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4735677A (en) Method for fabricating hybrid optical integrated circuit
JP3302458B2 (ja) 集積化光装置及び製造方法
US7046868B2 (en) Optical waveguide transmitter-receiver module
JPH07104146A (ja) 光部品の製造方法
US7218806B2 (en) Multi-wavelength optical transceiver module, and multiplexer/demultiplexer using thin film filter
EP0822676A2 (en) Optical integrated circuit for bidirectional communications and method for producing the same
JP2002261300A (ja) 光受信器
JP4060023B2 (ja) 光導波路送受信モジュール
JP2000241642A (ja) 光送受信モジュール
JP2000171671A (ja) 光通信用モジュールおよびその実装方法
JPH07104148A (ja) 光部品
US6480647B1 (en) Waveguide-type wavelength multiplexing optical transmitter/receiver module
JP3490745B2 (ja) 複合光導波路型光デバイス
JP3344446B2 (ja) 光送受信モジュール
JP2000347050A (ja) 光送受信モジュール
US20060193560A1 (en) Coupling structure between a fiber and a planar lightwave circuit (PLC) and manufacturing method therefor
JPS6146911A (ja) 導波形光モジユ−ル
JPH11167048A (ja) 光導波路モジュール
JP2000131543A (ja) 光送受信モジュール及びその製造方法
JP2865789B2 (ja) 光伝送モジュール
JP2746718B2 (ja) 光送受信器一体化モジュール
JP2897742B2 (ja) 光送受信モジュール
KR101501140B1 (ko) 광 파워 모니터 구조를 개량시킨 평판형 광도파로 소자 모듈
JP3257785B2 (ja) 光送受信モジュールの製造方法
JPH07253559A (ja) 双方向光通信装置