JPH1116551A - 電池ケース - Google Patents
電池ケースInfo
- Publication number
- JPH1116551A JPH1116551A JP9205171A JP20517197A JPH1116551A JP H1116551 A JPH1116551 A JP H1116551A JP 9205171 A JP9205171 A JP 9205171A JP 20517197 A JP20517197 A JP 20517197A JP H1116551 A JPH1116551 A JP H1116551A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- negative electrode
- battery
- positive electrode
- shaped
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 電池をどちら向きに入れても、出力端か
らは常に同じ極性の出力が得られる電池ケースを提供す
る。 【解決手段】 箱状のケース(12)の内側の片端に、
コの字型の負極A(1)の開放面に絶縁板A(2)を介
して正極A(3)を設ける。次に箱状のケース(12)
の内側の他端に、コの字型の負極B(4)の背面とケー
ス(12)の間にクッション(7)をはさみ、負極B
(4)の開放面に絶縁板B(5)を介して正極B(6)
を設ける。リード線P(9)は、正極A(3)と正極B
(6)を電気的に接続し、リード線端R(11)は正極
B(6)からケース(12)の外側に出す。同様に、リ
ード線Q(8)は負極A(1)と負極B(4)を電気的
に接続し、リード線端S(10)は負極B(4)からケ
ース(12)の外側に出す。
らは常に同じ極性の出力が得られる電池ケースを提供す
る。 【解決手段】 箱状のケース(12)の内側の片端に、
コの字型の負極A(1)の開放面に絶縁板A(2)を介
して正極A(3)を設ける。次に箱状のケース(12)
の内側の他端に、コの字型の負極B(4)の背面とケー
ス(12)の間にクッション(7)をはさみ、負極B
(4)の開放面に絶縁板B(5)を介して正極B(6)
を設ける。リード線P(9)は、正極A(3)と正極B
(6)を電気的に接続し、リード線端R(11)は正極
B(6)からケース(12)の外側に出す。同様に、リ
ード線Q(8)は負極A(1)と負極B(4)を電気的
に接続し、リード線端S(10)は負極B(4)からケ
ース(12)の外側に出す。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電池をどちら向
きに入れても出力端子からは常に同じ極性の出力が得ら
れるようにした電池ケースに関するものである。
きに入れても出力端子からは常に同じ極性の出力が得ら
れるようにした電池ケースに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、電気製品の電池ケースと言え
ば電池を入れる際、その極性に注意を払いながら、電池
の正極は電池ケースの正極側に合わせて入れなければな
らなかった。電池の極性を電池ケースの電極に合わせて
入れるということは、その電気製品の作動に関わるもの
であり、もし電池の極性を間違えて入れた場合、その電
気製品が満足に動作しなかったり、あるいは電気製品そ
のものの破損につながることもあり、なかなか神経を使
うものであった。
ば電池を入れる際、その極性に注意を払いながら、電池
の正極は電池ケースの正極側に合わせて入れなければな
らなかった。電池の極性を電池ケースの電極に合わせて
入れるということは、その電気製品の作動に関わるもの
であり、もし電池の極性を間違えて入れた場合、その電
気製品が満足に動作しなかったり、あるいは電気製品そ
のものの破損につながることもあり、なかなか神経を使
うものであった。
【0003】
(イ) 目が見えない人、子供、電気に弱い大人など、
極性を合わせて電池を電池ケースに入れるということ自
体が難しい。 (ロ) 上記(イ)のような人でなくても電気製品に電
池を入れる場合、極性を合わせて入れなければならない
という煩わしさがあった。 (ハ) 極性を合わせて電池を入れなければ、満足に動
作しなかったり、最悪の場合電気製品を破損することが
あった。 本発明は、これらの欠点を解決するために発明されたも
のである。
極性を合わせて電池を電池ケースに入れるということ自
体が難しい。 (ロ) 上記(イ)のような人でなくても電気製品に電
池を入れる場合、極性を合わせて入れなければならない
という煩わしさがあった。 (ハ) 極性を合わせて電池を入れなければ、満足に動
作しなかったり、最悪の場合電気製品を破損することが
あった。 本発明は、これらの欠点を解決するために発明されたも
のである。
【0004】
(イ) 箱状のケース(12)の内側の片端に、コの字
型の負極A(1)の開放面に絶縁板A(2)を介して正
極A(3)を設ける。 (ロ) 箱状のケース(12)の内側の他端に、コの字
型の負極B(4)の背面とケース(12)の間にクッシ
ョン(7)をはさみ、負極B(4)の開放面に絶縁板B
(5)を介して正極B(6)を設ける。 (ハ) リード線P(9)は、正極A(3)と正極B
(6)を電気的に接続し、リード線端R(11)は正極
B(6)からケース(12)の外側に出す。 (ニ) 同様に、リード線Q(8)は負極A(1)と負
極B(4)を電気的に接続し、リード線端S(10)は
負極B(4)からケース(12)の外側に出す。 以上の如く構成した電池ケースである。
型の負極A(1)の開放面に絶縁板A(2)を介して正
極A(3)を設ける。 (ロ) 箱状のケース(12)の内側の他端に、コの字
型の負極B(4)の背面とケース(12)の間にクッシ
ョン(7)をはさみ、負極B(4)の開放面に絶縁板B
(5)を介して正極B(6)を設ける。 (ハ) リード線P(9)は、正極A(3)と正極B
(6)を電気的に接続し、リード線端R(11)は正極
B(6)からケース(12)の外側に出す。 (ニ) 同様に、リード線Q(8)は負極A(1)と負
極B(4)を電気的に接続し、リード線端S(10)は
負極B(4)からケース(12)の外側に出す。 以上の如く構成した電池ケースである。
【0005】
【発明の実施の形態】箱状のケース(12)の内側の片
端に、コの字型の負極A(1)の開放面に絶縁板A
(2)を介して正極A(3)を設ける。負極A(1)の
電池との接触面と正極A(3)の電池との接触面には適
当な段差を設ける。次に箱状のケース(12)の内側の
他端に、コの字型の負極B(4)の背面とケース(1
2)の間にクッション(7)をはさみ、負極B(4)の
開放面に絶縁板B(5)を介して正極B(6)を設け
る。負極B(4)の電池との接触面と正極B(6)の電
池との接触面には同様に適当な段差を設ける。リード線
P(9)は、正極A(3)と正極B(6)を電気的に接
続し、リード線端R(11)は正極B(6)からケース
(12)の外側に出す。同様に、リード線Q(8)は負
極A(1)と負極B(4)を電気的に接続し、リード線
端S(10)は負極B(4)からケース(12)の外側
に出す。本発明を使用するときは、使用する電池の極性
を何等考慮することなくどちらの向きに入れてもよい。
どちらの向きに入れてもリード線端(11)からは正
極、リード線端(10)からは負極の出力が得られる。
一般的に多く用いられている電池には、単一型、単二
型、単三型、単四型、単五型等があるが、両端の電極同
士の間隔とケース(12)の大きさを変更することによ
り、それぞれに対応することができる。
端に、コの字型の負極A(1)の開放面に絶縁板A
(2)を介して正極A(3)を設ける。負極A(1)の
電池との接触面と正極A(3)の電池との接触面には適
当な段差を設ける。次に箱状のケース(12)の内側の
他端に、コの字型の負極B(4)の背面とケース(1
2)の間にクッション(7)をはさみ、負極B(4)の
開放面に絶縁板B(5)を介して正極B(6)を設け
る。負極B(4)の電池との接触面と正極B(6)の電
池との接触面には同様に適当な段差を設ける。リード線
P(9)は、正極A(3)と正極B(6)を電気的に接
続し、リード線端R(11)は正極B(6)からケース
(12)の外側に出す。同様に、リード線Q(8)は負
極A(1)と負極B(4)を電気的に接続し、リード線
端S(10)は負極B(4)からケース(12)の外側
に出す。本発明を使用するときは、使用する電池の極性
を何等考慮することなくどちらの向きに入れてもよい。
どちらの向きに入れてもリード線端(11)からは正
極、リード線端(10)からは負極の出力が得られる。
一般的に多く用いられている電池には、単一型、単二
型、単三型、単四型、単五型等があるが、両端の電極同
士の間隔とケース(12)の大きさを変更することによ
り、それぞれに対応することができる。
【0006】
(イ) 電池の極性と電池ケースの極性とを合わせて入
れなければならないという煩わしさがなくなる。 (ロ) 電池の極性を考慮せずに電池ケースに入れるこ
とができるので、迅速に電池をセットすることができ
る。 (ハ) 電池の極性を考慮せずに電池ケースに入れて
も、出力端からは常に同じ極性の出力が得られるので、
電気製品が動作しなかったり、故障したりする心配がな
い。
れなければならないという煩わしさがなくなる。 (ロ) 電池の極性を考慮せずに電池ケースに入れるこ
とができるので、迅速に電池をセットすることができ
る。 (ハ) 電池の極性を考慮せずに電池ケースに入れて
も、出力端からは常に同じ極性の出力が得られるので、
電気製品が動作しなかったり、故障したりする心配がな
い。
【図1】本発明の平面図である。
【図2】本発明の、電池を入れた場合の平面図である。
【図3】本発明の、電池を図2とは逆向きに入れた場合
の平面図である。
の平面図である。
【図4】本発明の斜視図である。
1 負極A 2 絶縁板A 3 正極A 4 負極B 5 絶縁板B 6 正極B 7 クッション 8 リード線Q 9 リード線P 10 リード線端S 11 リード線端R 12 ケース 13 電池
Claims (1)
- 【請求項1】(イ) 箱状のケース(12)の内側の片
端に、コの字型の負極A(1)の開放面に絶縁板A
(2)を介して正極A(3)を設ける。 (ロ) 箱状のケース(12)の内側の他端に、コの字
型の負極B(4)の背面とケース(12)の間にクッシ
ョン(7)をはさみ、負極B(4)の開放面に絶縁板B
(5)を介して正極B(6)を設ける。 (ハ) リード線P(9)は、正極A(3)と正極B
(6)を電気的に接続し、リード線端R(11)は正極
B(6)からケース(12)の外側に出す。 (ニ) 同様に、リード線Q(8)は負極A(1)と負
極B(4)を電気的に接続し、リード線端S(10)は
負極B(4)からケース(12)の外側に出す。 以上の如く構成した電池ケース。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9205171A JPH1116551A (ja) | 1997-06-25 | 1997-06-25 | 電池ケース |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9205171A JPH1116551A (ja) | 1997-06-25 | 1997-06-25 | 電池ケース |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1116551A true JPH1116551A (ja) | 1999-01-22 |
Family
ID=16502606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9205171A Pending JPH1116551A (ja) | 1997-06-25 | 1997-06-25 | 電池ケース |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1116551A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005216517A (ja) * | 2004-01-27 | 2005-08-11 | Nec Infrontia Corp | 電子機器の電池固定構造 |
WO2008134137A1 (en) * | 2007-04-27 | 2008-11-06 | Microsoft Corporation | Polarity protection for multiple batteries |
JP2013511810A (ja) * | 2009-11-19 | 2013-04-04 | マイクロソフト コーポレーション | サイズ及び方向がフレキシブルである電池システム |
-
1997
- 1997-06-25 JP JP9205171A patent/JPH1116551A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005216517A (ja) * | 2004-01-27 | 2005-08-11 | Nec Infrontia Corp | 電子機器の電池固定構造 |
WO2008134137A1 (en) * | 2007-04-27 | 2008-11-06 | Microsoft Corporation | Polarity protection for multiple batteries |
US9478785B2 (en) | 2007-04-27 | 2016-10-25 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Polarity protection for multiple batteries |
JP2013511810A (ja) * | 2009-11-19 | 2013-04-04 | マイクロソフト コーポレーション | サイズ及び方向がフレキシブルである電池システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5537022A (en) | Enclosed battery holder | |
EP0844622A4 (en) | C.T.P. AND POWER SUPPLY USING THE SAME | |
JPH1116551A (ja) | 電池ケース | |
US2209185A (en) | Battery unit | |
JPS624066U (ja) | ||
JPH08229852A (ja) | 電動工具におけるバッテリーパックの接続構造 | |
JPS6310460A (ja) | バツテリ装置 | |
EP0493253B1 (en) | Socket for batteries | |
JPS6416074U (ja) | ||
GB2380321B (en) | Buffer capacitor | |
JP3079998U (ja) | 無停電電源装置 | |
EP1406323A3 (en) | Terminal and battery containing said terminal | |
CN214798923U (zh) | 助听器纽扣电池的新型充电固定结构 | |
JP3655821B2 (ja) | 電池パック及びこれを収容する電池収容室構造 | |
KR100628155B1 (ko) | 이동통신 단말기 | |
JP2994736B2 (ja) | 低周波治療器 | |
KR0112172Y1 (ko) | 전자기기 건전지함의 건전지 결합장치 | |
JPH08106925A (ja) | 充電器 | |
JPH07245421A (ja) | ユニット式太陽電池 | |
JPH09146463A (ja) | 電源コード用ネームタグ | |
JPH01303079A (ja) | フレキシブル差込み端子を有する静電吸着板 | |
KR200328332Y1 (ko) | 발열조립체 및 이를 채용한 헤어패턴형성기 | |
JPH0322356U (ja) | ||
JPH11329389A (ja) | 無極性電池ホルダー | |
JP2532461Y2 (ja) | 平板形電池用接続端子 |