JPH11162255A - 強誘電体結晶基板の加工方法 - Google Patents

強誘電体結晶基板の加工方法

Info

Publication number
JPH11162255A
JPH11162255A JP9322747A JP32274797A JPH11162255A JP H11162255 A JPH11162255 A JP H11162255A JP 9322747 A JP9322747 A JP 9322747A JP 32274797 A JP32274797 A JP 32274797A JP H11162255 A JPH11162255 A JP H11162255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
proton exchange
crystal substrate
ferroelectric crystal
substrate
ferroelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9322747A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Kawaguchi
竜生 川口
Makoto Iwai
真 岩井
Minoru Imaeda
美能留 今枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP9322747A priority Critical patent/JPH11162255A/ja
Priority to EP98309646A priority patent/EP0922793A3/en
Publication of JPH11162255A publication Critical patent/JPH11162255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • G02B6/134Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by substitution by dopant atoms
    • G02B6/1345Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by substitution by dopant atoms using ion exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • C30B29/22Complex oxides
    • C30B29/30Niobates; Vanadates; Tantalates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/37Non-linear optics for second-harmonic generation
    • G02F1/377Non-linear optics for second-harmonic generation in an optical waveguide structure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光導波路素子、特に、埋め込み型光導波路素
子の結合効率を高めるのに有効な、ほぼ半円形の溝形状
を有する凹凸パターンが形成された強誘電体結晶基板を
提供する。 【解決手段】 強誘電体結晶基板に、プロトン交換によ
って所定のプロトン交換層パターンを形成し、前記プロ
トン交換層パターンを選択的に除去して、略半円形の凹
凸パターンを形成する方法において、前記プロトン交換
層パターンを形成する際のプロトン交換温度を、120
〜180℃に設定してプロトン交換を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、強誘電体結晶基板
の加工方法に関し、さらに詳しくは、擬似位相整合方式
の第2高調波発生デバイスや、光変調器、光スイッチ等
に利用される埋め込み型光導波路素子に適した強誘電体
結晶基板の加工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】光ピックアップなどに用いることのでき
る青色レーザ用光源として、ニオブ酸リチウムやタンタ
ル酸リチウム単結晶に周期的な分極反転構造を形成した
光導波路を使用した擬似位相整合(Quasi−Pha
se−Matched:以下、QPMと略すことがあ
る)方式の第2高調波発生(Second−Harmo
nic−Generation:以下、SHGと略すこ
とがある)デバイスが期待されている。このデバイス
は、光ディスクメモリ用、医学用、光化学用、及び各種
光計測用の光ピックアップなどに幅広く使用することが
できる。また、ニオブ酸リチウム単結晶に形成した光導
波路を使用した光変換器、光スイッチが、光通信や情報
処理の分解で期待される。
【0003】このSHGデバイス及び光変調デバイスな
どに使用する光導波路デバイスは、一般には以下のよう
な方法によって製造している。すなわち、ニオブ酸リチ
ウムなどの強誘電体単結晶の基板を、安息香酸溶液やピ
ロリン酸溶液に浸漬することによりプロトン交換し、所
定のプロトン交換層パターンを形成した後、基板を30
0〜400℃で0.1〜5時間アニーリング処理してプ
ロトンを基板内部に拡散させ、光導波路を形成する方法
である。あるいは、ニオブ酸リチウムなどの強誘電体結
晶基板にチタンなどの金属を蒸着してパターン形成し、
基板を900〜1100℃で4〜40時間加熱し、チタ
ンなどの金属を基板内部へ熱拡散させて光導波路を形成
する方法である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の方法では、光の閉じ込め効果の大きなステップ型の屈
折率分布をもつ光導波路を形成するのが難しく、十分な
大きさの光ファイバ結合効率(光導波路デバイスへの入
射光に対する出射光の割合)を得ることは難しく、さら
にはSHGデバイスを作製した場合には、耐光損傷性
や、交換効率が低下するなどの問題もあった。さらに
は、上記の方法はいずれも長時間の加熱を必要とするた
め、導波路の屈折率分布が、グレーティッドとなり、光
の閉じ込め効果が小さいなどの好ましくない結果を生じ
ていた。
【0005】そこで、出願人は、SHGデバイスなどに
好適に使用することのできる新たな光導波路デバイスの
製造方法を発明し、特願平9−52679号において出
願している。すなわち、ニオブ酸リチウムなどの強誘電
体単結晶の基板を、安息香酸溶液やピロリン酸溶液に浸
漬することによりプロトン交換し、得られたプロトン交
換層にフッ酸溶液や硝酸溶液を用いて湿式エッチングを
施すことにより、このプロトン交換が行われた部分を選
択的に除去して、略半円形の凹部を形成した後、この凹
部が形成された基板上に強誘電体結晶の薄膜を液相エピ
タキシャルによって形成する方法である。
【0006】しかしながら、この方法では、基板に略半
円形の凹部を形成することは困難であり、形成される凹
部は総て半楕円形状を呈していた。本発明の課題は、強
誘電体結晶基板に、ほぼ半円形の凹部を形成する強誘電
体結晶基板の加工方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述したよう
に、強誘電体結晶基板に、プロトン交換によって所定の
プロトン交換層を形成し、前記プロトン交換層を選択的
に除去して、略半円形の凹部を形成する際に、前記プロ
トン交換層を形成する際のプロトン交換温度が120〜
180℃であることを特徴とする強誘電体結晶基板の加
工方法である。
【0008】本発明の強誘電体結晶基板の加工方法によ
れば、強誘電体結晶基板に、ほぼ半円形の凹部を形成す
ることができる。この原因については明らかではない
が、以下のように推察される。一般に、拡散係数は温度
に依存して変化するとともに、基板の結晶方向にも依存
する。したがって、本発明のように、強誘電体結晶基板
に比較的低い温度でプロトン交換を実施することによ
り、基板のX方向及びZ方向に対するプロトンの拡散係
数の結晶方向依存性と、同じく拡散係数の温度依存性と
がバランスし、基板のX方向の拡散係数とZ方向の拡散
係数とが等しくなる。
【0009】すなわち、このように形成されるプロトン
交換層は、プロトンがほぼ半円形状に拡散して存在して
いるため、これを選択的に除去するとほぼ半円形状の凹
部が形成される。また、プロトン交換のプロセス時間を
短縮化するという観点より、前記プロトン交換温度は、
130〜180℃であることが好ましい。さらに、光導
波路デバイスとして完成させた場合において、さらに高
い光ファイバの結合効率を得るためには、前記加工方法
において、前記プロトンの拡散時間が10〜300時間
であることが好ましい。
【0010】さらに、前記加工方法において、強誘電体
結晶基板に形成する凹部をほぼ完全な半円形状に形成す
るためには、前記プロトン交換によって所定のプロトン
交換層を形成する際における、前記強誘電体結晶基板の
基板面に平行な方向のプロトンの拡散係数D1 と、基板
面に垂直な深さ方向の拡散係数D2 とが、 0.9≦(D1 /D2 1/2 ≦1.1 なる関係を満たすことが好ましい。
【0011】また、ピロリン酸は、解離定数が大きく、
プロント交換速度が速いため、前記加工方法において、
前記プロトン交換層パターンの形成が、前記強誘電体結
晶基板上にプロテクト・マスクパターンを形成した後、
ピロリン酸を用いてプロトン交換することにより形成す
ることが好ましい。さらに、電気光学定数や非線形光学
定数が大きく、光導波路基板として優れているため、前
記加工方法において、前記強誘電体結晶基板として、L
iNb1-xTax O3 (0≦x≦1)なる組成で示され
る単結晶を使用することが好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、図1に示す埋め
込み型光導波路デバイスの製造方法と関連させながら詳
細に説明する。強誘電体結晶基板1へのプロトン交換
は、特に限定されるものではないが、一般には、プロト
ン交換する部分に対して窓を設けたマスク・パターンを
強誘電体結晶基板1に施し、この基板をプロトン交換源
の溶液中に浸漬することによって、図1(a)に示すよ
うなプロトン交換層2を強誘電体結晶基板1の表面に形
成する。
【0013】この場合のプロトン交換温度は、このプロ
トン交換源の溶液温度に相当する。プロトン交換温度
は、基板のZ方向及びX方向に対するプロトンの拡散速
度をほぼ等しくするために、その上限は180℃である
ことが必要であり、好ましくは170℃、さらに好まし
くは160℃である。
【0014】また、強誘電体結晶基板1中へプロトンを
有効に拡散させる必要があることから、プロトン交換温
度の下限は、120℃であることが必要であり、好まし
くは130℃、さらに好ましくは140℃である。
【0015】さらに、プロトン交換に要する時間、すな
わち、プロトン拡散時間は、プロテクスマスクの劣化を
防ぐためには、その上限は300時間であることが好ま
しく、さらに好ましくは200時間である。また、光導
波路デバイスの光ファイバの結合効率をさらに高めるべ
く、十分な形状及び大きさの基板凹部3を強誘電体結晶
基板1に形成するためには、その下限は10時間である
ことが好ましく、さらに好ましくは40時間である。
【0016】このようにして強誘電体結晶基板1へプロ
トン交換を行う場合、さらに完全な基板凹部3を形成す
るという観点から、基板に対する、基板面に平行な方向
のプロトン拡散係数D1 と、基板面に垂直な深さ方向の
拡散係数D2 との比の1/2乗(D1 /D2 1/2 の上
限が、1.1であることが好ましく、さらに好ましく
は、1.05である。同様に(D1 /D2 1/2 の下限
は、0.9であることが好ましく、さらに好ましくは
0.95である。
【0017】また、このようにして得ることのできるプ
ロトン交換層2の大きさは、開口幅が1μm〜50μm
であり、深さが0.5μm〜25μmであることが好ま
しい。
【0018】本発明の強誘電体結晶基板1として使用す
ることのできる材料は、強誘電体単結晶であれば特に限
定されるものではなく、ニオブ酸リチウム(LiNbO
3 )、タンタル酸リチウム(LiTaO3 )、ニオブ酸
カリウムリチウム(KLN)、及びニオブ酸リチウムー
タンタル酸リチウム固溶体(LiNb1-xTax O
3 (0≦x≦1))などが挙げられる。
【0019】さらには、基板の耐光損傷性を向上させる
ために、これらの基板材料にマグネシウム(Mg)、亜
鉛(Zn)、スカンジウム(Sc)及びインジウム(I
n)からなる群より選ばれる1種以上の金属元素を含有
させることもできる。
【0020】同様に、レーザ発振用の元素として、ラン
タノイド系列のネオジウム(Nd)、エルビウム(E
r)、ツムリウム(Tm)、ホルビウム(Ho)、ディ
スプロシウム(Dy)、及びプラセオジム(Pr)など
の群から選ばれる1種以上の元素を添加することもでき
る。
【0021】プロトン交換に使用することのできるプロ
トン交換源としては、ピロリン酸、安息香酸、オクタン
酸、ステアリン酸、及びパリミチン酸などを使用するこ
とができるが、解離定数が大きく、蒸発しにくいという
理由から、ピロリン酸を使用することが好ましい。
【0022】次に、図1(b)に示すように、プロトン
交換により形成したプロトン交換層2を、好ましくは、
フッ酸及び硝酸などの溶液に浸漬し、湿式のエッチング
を施すことにより、プロトン交換層2の形成された部分
を選択的に除去し、ほぼ半円形状の基板凹部3を基板上
に形成する。
【0023】このようなプロトン交換層2の選択的除去
は、好ましくは10〜50℃において、0.1〜10時
間エッチング溶液に浸漬することにより行う。
【0024】また、この時に使用するフッ酸及び硝酸な
どは、前記プロトン交換源の場合と同様に、100%溶
液として使用することもできるし、水で希釈することに
より1〜40%の希釈溶液として使用することもでき
る。
【0025】埋め込み型光導波路デバイスを形成するに
は、さらに、図1(c)に示すように、強誘電体結晶基
板1上に強誘電体結晶結晶薄膜4を液相エピタキシャル
法を用いて形成する。
【0026】液相エピタキシャル法による薄膜形成は、
約900℃の成膜温度で約1μm/minの成長程度と
なるように行う。続いて、図1(d)に示すように、化
学機械研磨によって溝部以外の強誘電体単結晶薄膜の大
部分を除去した後、端面を光学研磨することにより、埋
め込み型の光導波路デバイスを得ることができる。
【0027】上記基板加工により形成された基板凹部3
に対して、外部から導入した光を有効に伝搬させるべ
く、光導波路の形成に使用することのできる強誘電体結
晶材料としては、基板に使用する強誘電体単結晶材料よ
りも屈折率の高いことが必要である。
【0028】具体的には、ニオブ酸リチウム、タンタル
酸リチウム、ニオブ酸カリウムリチウム及びニオブ酸リ
チウムータンタル酸リチウム固溶体などを使用すること
ができる。中でも、ニオブとタンタルの比率を変えて、
屈折率をコントロールできるため、好ましくはニオブ酸
リチウムータンタル酸リチウム固溶体を用いることがで
きる。
【0029】また、上記基板の場合と同様に、レーザ発
振用の添加元素として、ランタノイド系列の元素を1種
以上添加することができる。このニオブ酸リチウムータ
ンタル酸リチウム固溶体は、800〜1100℃の温度
範囲に保った、酸化リチウム(Li2 O)、五酸化二ニ
オブ(Nb2 5 )、及び五酸化二タンタル(Ta2
5 )、五酸化二バナジウム(V2 5 )からなる溶融体
に、基板を1分〜30分接触させて形成する。
【0030】以上では、基板凹部を形成した基板上に、
光導波路を形成する強誘電体結晶薄膜を直接形成する場
合について説明したが、加工した基板に対して基板の強
誘電体単結晶の上に第1の強誘電体単結晶薄膜を形成し
た後、光導波路を構成する、第1の強誘電体単結晶薄膜
よりも屈折率の大きい第2の強誘電体単結晶薄膜を形成
することもできる。
【0031】
【実施例】以下、本発明を実施例に則してさらに詳細に
説明する。 実験例1 基板として、ニオブ酸リチウム単結晶基板を用い、この
基板のZカット面に、膜厚約50nmのタンタル膜をス
パッタリング法にて形成した。次に、このタンタル膜を
フォトリソグラフィ及びエッチングの技術を用いること
により、幅約0.5μmの開口幅のマスクパターンを形
成した。プロトン交換源として100%ピロリン酸を用
い、170℃に保持したピロリン酸にマスクパターンの
施されたニオブ酸リチウム単結晶基板を100時間浸漬
させることにより、プロトン交換を実施した。その後、
40℃に保持したフッ酸及び硝酸の混合液(混合比1:
2)に、ニオブ酸リチウム単結晶基板を2時間浸漬させ
て、マスクパターンとニオブ酸リチウム単結晶基板のプ
ロトン交換が実施された部分を選択的に除去して、凹凸
パターンを形成する。形成された凹凸パターンの溝形状
は、開口半幅(開口幅の半分の大きさ)3.3μm、深
さ3.3μmであり、完全な半円形を呈していた。ま
た、基板面に平行な方向のプロトンの拡散係数D1 と、
基板面に垂直な深さ方向の拡散係数D2との比の平方根
(D1 /D2 1/2 の値は、1.0であった。
【0032】実験例2 マスクパターンの開口幅を約1μmとし、さらにピロリ
ン酸への浸漬時間を200時間、並びにフッ酸及び硝酸
混合液への浸漬時間を3時間とした以外は、実験例1と
同様にして実施した。形成された凹凸パターンの溝形状
は、開口半幅5.5μm、深さ5.4μmであり、ほぼ
完全に半円形を呈していた。また、実験例1と同様(D
1 /D2 1/ 2 の値は、1.01であった。
【0033】実験例3 ピロリン酸の温度を150℃及びこのピロリン酸への浸
漬時間を100時間とし、さらにフッ酸及び硝酸混合液
への浸漬時間を1時間とした以外は実験例1と同様にし
て実施した。形成された凹凸パターンの溝形状は、開口
半幅2.5μm、深さ2.5μmであり、半円形を有し
ていた。(D1 /D2 1/2 の値は、1.0であった。
【0034】実験例4 ピロリン酸の温度を130℃及びこのピロリン酸への浸
漬時間を200時間とし、さらにフッ酸及び硝酸混合液
への浸漬時間を1時間とした以外は実験例1と同様にし
て実施した。形成された凹凸パターンの溝形状は、開口
半幅1.6μm、深さ1.6μmであり、半円形を有し
ていた。また、(D1 /D2 1/2 の値は、1.0であ
った。
【0035】実験例5 ピロリン酸の温度を270℃及びこのピロリン酸への浸
漬時間を2時間とし、さらにフッ酸及び硝酸混合液への
浸漬時間を2時間とした以外は実験例1と同様にして実
施した。形成された凹凸パターンの溝形状は、開口半幅
4.7μm、深さ3.4μmであり、半楕円形状であっ
た。また、(D1 /D2 1/2 の値は、1.4であっ
た。
【0036】実験例6 ピロリン酸の温度を260℃及びこのピロリン酸への浸
漬時間を4時間とし、さらにフッ酸及び硝酸混合液への
浸漬時間を2時間とした以外は実験例1と同様にして実
施した。形成された凹凸パターンの溝形状は、開口半幅
5.5μm、深さ4.1μmの半楕円形状であった。
(D1 /D2 1/2 の値は、1.35であった。
【0037】実験例7 ピロリン酸の温度を200℃及びこのピロリン酸への浸
漬時間を50時間とし、さらにフッ酸及び硝酸混合液へ
の浸漬時間を3時間とした以外は実験例1と同様にして
実施した。形成された凹凸パターンの溝形状は、開口半
幅6.0μm、深さ4.7μmの半楕円形状であった。
また、(D1 /D2 1/2 の値は、1.3であった。
【0038】実施例1〜4及び比較例1〜3 上記の実験例1〜7において得られた凹凸パターンの形
成されたニオブ酸リチウム単結晶基板に、Li2 O,N
2 5 ,V2 5 からなる溶融体を用いて成膜温度9
00℃で液相エピタキシャル法によって、ニオブ酸リチ
ウム単結晶薄膜を形成した。その後、化学機械研磨によ
って溝部以外のニオブ酸リチウム単結晶薄膜を除去した
後、端面を光学研磨し、基板上に光導波路を形成した。
さらに光ファイバを入出射口に光学結合して埋め込み型
光導波路デバイスを製造した。
【0039】入射口側の光ファイバから波長830nm
のレーザ光を入射させ、出射口の光ファイバにおいて出
射光パワーを測定し、埋め込み型光導波路素子の結合効
率を評価した。結果を表1に示す。
【0040】
【表1】
【0041】実施例1〜4に示すように、本発明の強誘
電体結晶基板の加工方法にしたがって形成した基板の凹
部は、溝形状がほぼ完全な半円形をしており、これに強
誘電体単結晶薄膜を形成して製造した埋め込み型光導波
路デバイスは、極めて高い結合効率を示すことが分か
る。
【0042】一方、比較例1〜3に示すように、本発明
の強誘電体結晶基板の加工方法とは異なり、従来のよう
に、200℃程度以上の高い温度でプロトン交換を行っ
た場合は、基板の凹部の溝形状は半楕円形状を示し、こ
の結果、結合効率もあまり高いものを得ることができな
いことが分かる。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の強誘電体
結晶基板の加工方法を使用することにより、ほぼ完全な
半円形状の凹凸パターンが形成された強誘電体結晶基板
を得ることができ、その結果、この基板に対して強誘電
体単結晶薄膜を形成して埋め込み型光導波路デバイスを
製造した場合において、優れた結合効率を有する埋め込
み型光導波路デバイスを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】埋め込み型光導波路デバイスの製造工程を示す
断面図である。
【符号の説明】 1 強誘電体結晶基板、2 プロトン交換層、3 基板
凹部、4 強誘電体単結晶薄膜

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】強誘電体結晶基板に、プロトン交換によっ
    て所定のプロトン交換層を形成し、前記プロトン交換層
    を選択的に除去して、略半円形の凹部を形成する際に、
    前記プロトン交換層を形成する際のプロトン交換温度が
    120〜180℃であることを特徴とする強誘電体結晶
    基板の加工方法。
  2. 【請求項2】前記プロトン交換温度が、130〜180
    ℃であることを特徴とする請求項1に記載の強誘電体結
    晶基板の加工方法。
  3. 【請求項3】前記プロトン交換におけるプロトンの拡散
    時間が、10〜300時間であることを特徴とする請求
    項1又は2に記載の強誘電体結晶基板の加工方法。
  4. 【請求項4】前記プロトン交換によって所定のプロトン
    交換層を形成する際における、前記強誘電体結晶基板の
    基板面に平行な方向のプロトンの拡散係数D1 と、基板
    面に垂直な深さ方向の拡散係数D2 とが、 0.9≦(D1 /D2 1/2 ≦1.1 なる関係を満たすことを特徴とする請求項1〜3のいず
    れか一に記載の強誘電体結晶基板の加工方法。
  5. 【請求項5】前記プロトン交換層を、前記強誘電体結晶
    基板上にプロテクト・マスクパターンを形成した後、ピ
    ロリン酸を用いてプロトン交換することにより形成する
    ことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一に記載の
    強誘電体結晶基板の加工方法。
  6. 【請求項6】前記強誘電体結晶基板が、LiNb1-x T
    ax O3 (0≦x≦1)なる組成で示される単結晶から
    なることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一に記載
    の強誘電体結晶基板の加工方法。
  7. 【請求項7】請求項1〜6のいずれかの方法により形成
    された強誘電体結晶基板上に、前記強誘電体結晶基板よ
    りも屈折率の大きい強誘電体結晶薄膜を液相エピタキシ
    ャル成長させて製造することを特徴とする、埋め込み型
    光導波路素子の製造方法。
  8. 【請求項8】請求項7の製造方法により製造する埋め込
    み型光導波路素子。
  9. 【請求項9】強誘電体結晶基板に、プロトン交換によっ
    て所定のプロトン交換層を形成し、前記プロトン交換層
    を選択的に除去して、略半円形の凹部を形成する際に、
    前記プロトン交換によって所定のプロトン交換層を形成
    する際における、前記強誘電体結晶基板の基板面に平行
    な方向のプロトンの拡散係数D1 と、基板面に垂直な深
    さ方向の拡散係数D2 とが、 0.9≦(D1 /D2 1/2 ≦1.1 なる関係を満たすことを特徴とする強誘電体結晶基板の
    加工方法。
JP9322747A 1997-11-25 1997-11-25 強誘電体結晶基板の加工方法 Pending JPH11162255A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9322747A JPH11162255A (ja) 1997-11-25 1997-11-25 強誘電体結晶基板の加工方法
EP98309646A EP0922793A3 (en) 1997-11-25 1998-11-25 A method of processing a substrate made of a ferroelectric crystalline material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9322747A JPH11162255A (ja) 1997-11-25 1997-11-25 強誘電体結晶基板の加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11162255A true JPH11162255A (ja) 1999-06-18

Family

ID=18147195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9322747A Pending JPH11162255A (ja) 1997-11-25 1997-11-25 強誘電体結晶基板の加工方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0922793A3 (ja)
JP (1) JPH11162255A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3863277B2 (ja) 1998-02-17 2006-12-27 日本碍子株式会社 強誘電体結晶基板の加工方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR920005445B1 (ko) * 1989-08-10 1992-07-04 한국과학기술원 광도파로 제작방법 및 구조
EP0425076A3 (en) * 1989-10-27 1991-10-30 Litton Systems Inc. Process for making intergrated optics chips having high electro-optic coefficients

Also Published As

Publication number Publication date
EP0922793A3 (en) 2000-08-09
EP0922793A2 (en) 1999-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5943465A (en) Optical waveguide element, optical element, method for producing optical waveguide element and method for producing periodic domain-inverted structure
JP2750231B2 (ja) 導波路型第2高調波発生素子の製造方法
US6654529B1 (en) Ferroelectric domain inverted waveguide structure and a method for producing a ferroelectric domain inverted waveguide structure
JPH1082921A (ja) 光導波路基板、光導波路部品、第二高調波発生デバイスおよび光導波路基板の製造方法
EP0863117B1 (en) A process for forming a microstructure in a substrate of a ferroelectric single crystal
JP3863277B2 (ja) 強誘電体結晶基板の加工方法
JPH11162255A (ja) 強誘電体結晶基板の加工方法
Fujimura et al. Quasi-phase-matched difference frequency generation devices with annealed/proton-exchanged LiNbO3 waveguides buried by reverse proton exchange
WO2020080195A1 (ja) 波長変換素子およびその作製方法
JP3842427B2 (ja) 光導波路部品及びその製造方法
JP3885939B2 (ja) 光導波路デバイスの製造方法
JP2001264554A (ja) 光学素子
JP2951583B2 (ja) 光導波路部品、第二高調波発生デバイスおよび光導波路部品の製造方法
JP2962024B2 (ja) 光導波路の製造方法および光波長変換素子の製造方法
JPH06174908A (ja) 導波路型回折格子の製造方法
JPH04335329A (ja) 誘電体分極反転格子を備えたレ−ザ光の第2高調波発生素子製造方法
WO2004027512A1 (ja) 波長変換素子
JPH10161167A (ja) 光デバイス
JP3552135B2 (ja) 導波路及びこれを用いた波長変換素子
JP2003215379A (ja) 光導波路素子の製造方法
JPH11160560A (ja) 光導波路素子の製造方法
JP2538161B2 (ja) 光導波路およびレンズの製造方法
JPH0792514A (ja) 波長変換固体レーザ素子
JP3165756B2 (ja) 第2高調波発生素子及びその製造方法
JPH05289131A (ja) 部分分極反転構造を有する導波路型shg素子とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071016