JPH11158796A - コーテッド紙 - Google Patents

コーテッド紙

Info

Publication number
JPH11158796A
JPH11158796A JP29451597A JP29451597A JPH11158796A JP H11158796 A JPH11158796 A JP H11158796A JP 29451597 A JP29451597 A JP 29451597A JP 29451597 A JP29451597 A JP 29451597A JP H11158796 A JPH11158796 A JP H11158796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
printing
coating layer
weight
transparent coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29451597A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Takahashi
勝 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP29451597A priority Critical patent/JPH11158796A/ja
Publication of JPH11158796A publication Critical patent/JPH11158796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来印刷が困難とされていた紙を基材とし、し
かも階調ある多色絵柄を容易かつ高速、大量に印刷でき
るコーテッド紙を提供すること。 【解決手段】平均繊維長さ4mmの和紙を紙基材とし、
その両面に体積平均粒径3.9μmのポリテトラフルオ
ロエチレンとバインダーとを含むコーティング液を塗布
して透明コーティング層を形成する。この紙には、高速
オフセット印刷機により、毎時数千〜10000枚の速
さで、多色絵柄を印刷することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コーテッド紙に関
し、特に、従来印刷が困難とされていた紙を基材とし、
しかも階調ある多色絵柄を、容易かつ高速、大量に印刷
することができるコーテッド紙に関するものである。
【0002】
【従来の技術】紙は、植物を原料としてこれから取り出
したセルロース繊維を互いに絡み合わせると共に、これ
らセルロース繊維に含まれるOH基等の親水基を互いに
水素結合させて得られるシートである。このセルロース
繊維が長い場合、繊維同士の絡み合いが強く、かつ、セ
ルロース繊維同士の結合点も多くなり、このため、その
厚さが薄いにも係わらず、強靱で破れにくく、しかも、
しなやかで透明感の高い紙が得られることが知られてい
る。そして、このようにしなやかで透明感の高い紙は、
その繊維同士の絡まり合いや繊維密度の濃淡を肉眼で観
察することが可能であり、こうして肉眼観察される繊維
同士の絡まり合いや繊維密度の濃淡が微妙な風合と味わ
いとを醸しだす。
【0003】しかしながら、このような繊維長の長い紙
に印刷しようとすると、印刷インキの印刷版又はブラン
ケットに対する粘着力が紙表面に対する接着力に勝り、
このため、印刷インキが紙表面に付着しなかったり、あ
るいはセルロース同士の絡み合いや水素結合が破壊され
て、紙剥けや毛羽立ちを生じたりする。また、印刷イン
キの付着が安定せず、付着するところと付着しないとこ
ろとを正確に制御できないため、階調(濃淡)のある絵
柄を印刷することも困難で、仮に階調画像を印刷できた
としても、その階調(濃淡)にムラのある低品質の印刷
物が得られるに過ぎなかった。
【0004】また、このような繊維長の長い紙はそのし
なやかさのために却って印刷に必要とする腰が全くない
か、あるいは不十分であり、印刷機の印刷胴やブランケ
ット胴に巻きつき易いという問題があった。そして、こ
のため、例えば、毎時数千〜10000枚程度の高速大
量印刷が不可能であった。
【0005】また、このような繊維長の長い紙は、吸水
し易く、この紙にオフセット印刷を施そうとすると、オ
フセット印刷機の版面とブランケット面を介してこの紙
に付着する湿し水によって、吸水・膨潤して伸縮する。
このため、1色目を印刷する前と後ではその大きさが異
なり、しかも、その大きさが一定しないため、2色目の
位置合わせ(見当合わせ)が困難であった。そして、こ
のため、このような繊維長の長い紙に、オフセット印刷
による多色印刷を施すことは不可能であった。
【0006】これに対し、繊維長の長い紙にコーティン
グ層を施し、このコーティング層上に印刷を施す技術も
知られている。例えば、膠にミョウバン又はロジン等の
天然樹脂を混合したコーティング液である。また、ポリ
アミド、エポキシ樹脂、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル
等の合成樹脂をコーティング液として塗布し、得られた
コーティング層上に印刷を施す技術も知られている。し
かしながら、これらコーティング層を設けた紙はその表
面が平滑となり、このため、こうしてコーティングされ
た紙を多数枚重ねておくと、紙と紙とが互いに密着して
しまい、1枚毎に印刷機に給紙することができないとい
う問題点があった。
【0007】そして、これら種種の問題点の存在のた
め、繊維長の長い紙は、その独特の風合いや味わい、あ
るいは強靱さやしなやかさ等の優れた特徴を有するにも
係わらず、長い間嘱望されながら、多色の階調画像を印
刷することができなかった。
【0008】現在、繊維長の長い紙に適用されている印
刷技術は、例えば、フレキソ印刷、シルクスクリーン印
刷、木版画等である。また、厳密には印刷技術に含まれ
ないが、絵柄を施す手段として、捺染型を紙の上に重
ね、この捺染型に開けられた孔から染料液又は捺染糊を
施して露出部位のセルロース繊維を染色する染色法又は
捺染法等が適用されている。また、捺染型の代わりに防
染糊をパターン状に塗布し、この防染糊の非塗布部位か
ら露出した部位のセルロース繊維を染色又は捺染する方
法も知られている。しかしながら、いずれの方法におい
ても、その画像形成速度が遅く、また手間が掛かるにも
係わらず、階調(濃淡)のある絵柄や多色絵柄の形成が
困難である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上のよう
な事情に鑑みてなされたもので、従来印刷が困難とされ
ていた紙を基材とし、しかも階調ある多色絵柄を、容易
かつ高速、大量に印刷することができるコーテッド紙を
提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】すなわち、請求項1に係
る発明は、紙基材と、この紙基材上に直接塗布された透
明コーティング層とを備えるコーテッド紙を前提とし、
上記透明コーティング層が、フッ素樹脂粒子と、このフ
ッ素樹脂粒子を上記紙基材に固定するバインダーとを含
有し、上記フッ素樹脂粒子の存在部位がその周辺部位か
ら突出していることを特徴とするものである。
【0011】請求項1に係る発明においては、紙基材の
上に直接塗布されたコーティング層を有するため、印刷
インキとこのコーティング層との間の接着力を調整し
て、印刷インキの転移性能を高めることが可能である。
また、このコーティング層により、印刷に必要な腰を付
与して、印刷機の版胴やブランケット胴に対する巻きつ
きを防止することができる。
【0012】また、請求項1に係るコーティング層は、
フッ素樹脂粒子を含有し、このフッ素樹脂粒子の存在部
位がその周辺から突出しているため、このコーテッド紙
を多数枚重ねておいて場合においても、これら紙と紙と
の間に上記突出部の大きさに応じて隙間ができ、これら
紙同士が密着することがない。そして、このため、高速
印刷機に適用して、しかも、確実に1枚毎に給紙するこ
とが可能となるのである。
【0013】また、上記フッ素樹脂粒子は撥水性を有
し、しかも、このフッ素樹脂粒子の存在しない部位にお
いては撥水性がないため、コーテッド紙全体として適切
な撥水性能と吸水性能とを持たせることが可能である。
このため、このコーテッド紙をオフセット印刷する際に
も、ブランケットからコーテッド紙に転移する湿し水の
量を制御し、かつ、その紙基材の吸水を制御して、印刷
に必要な適当量の吸水を可能にすると共に過当な吸水と
膨張及び伸縮とを防止することができるのである。そし
て、このため、オフセット印刷によって多色印刷を施す
際にも、1色目を印刷する前と後で紙の大きさに変動が
なく、確実に2色目あるいはこれに続く3色目や4色目
を位置合わせ(見当合わせ)して印刷することが可能と
なる。
【0014】以上のように、請求項1に係る発明によれ
ば、印刷インキとの接着力、印刷機の印刷胴との適合
性、印刷機の給紙装置との適合性、及びオフセット印刷
機の湿し水との適合性等、印刷機の各部との適合性が著
しく改善され、このため、全体として大量高速印刷機に
適合して、例えば、毎時10000枚もしくはそれ以上
の多色高速印刷が可能となるのである。
【0015】次に、請求項1に係るフッ素樹脂粒子とし
ては、コーティング層形成に使用されるコーティング剤
中の溶剤に溶解せず、しかも均一に分散できるものが望
ましい。このようなフッ素樹脂粒子としては、溶剤不溶
性のフッ素樹脂が例示でき、例えば、ポリテトラフルオ
ロエチレン樹脂、ポリクロロトリフルオロエチレン樹
脂、ポリヘキサフルオロプロピレン樹脂、エチレン−フ
ルオロエチレン共重合体樹脂、テトラフルオロエチレン
−ヘキサフルオロプロピレン共重合体樹脂、ポリパーフ
ルオロアルコキシ樹脂等が利用できる。好ましくは、ポ
リテトラフルオロエチレン樹脂である。
【0016】また、このフッ素樹脂粒子は、その少なく
とも一つの粒子の粒径がコーティング層の厚みより大き
いことが望ましい。一般に、コーティング層の厚みは1
〜5μm程度であり、しかも、フッ素樹脂粒子中の最大
粒径は体積平均粒径の数倍に達することもあるから、こ
のコーティング層の形成に使用されるコーティング液中
の体積平均粒径が1μm以上であれば、これらフッ素樹
脂粒子中の最大のものがコーティング層の厚みより大き
い場合がある。好ましくは体積平均粒径が2μm以上、
より好ましくは3μm以上である。体積平均粒径は、例
えば、レーザー回折法、コールターカウンター法等によ
って測定することができる。そして、この測定はコーテ
ィング液中のフッ素樹脂粒子の粒径の測定によって可能
であるから、上記コーテッド紙の製造設計を簡略化する
ことができる。
【0017】請求項2に係る発明は、このような理由に
基づいてなされたもので、すなわち、請求項2に係る発
明は、紙基材と、この紙基材上に直接塗布された透明コ
ーティング層とを備えるコーテッド紙を前提とし、上記
透明コーティング層が、体積平均粒径1μm以上のフッ
素樹脂粒子と、このフッ素樹脂粒子を上記紙基材に固定
するバインダーとを含有するコーティング液を塗布して
設けられたものであることを特徴とする。
【0018】また、このフッ素樹脂粒子は、可視領域の
光を良好に散乱させることのできる粒径を有することが
望ましい。すなわち、このフッ素樹脂粒子と共にコーテ
ィング層に適用されるバインダーは、一般に、可視領域
の光(波長約400〜700nmの光)の長波長側(約
700nm)で光吸収率が低く、短波長側(約400n
m)に近づくにつれて光吸収率が増大する。このため、
バインダーは、わずかではあるが、上記400nmの光
の色(紫色)の補色(褐色)に着色していることが普通
である。そのため、例えば、繊維同士の絡まり合いや繊
維密度の濃淡による微妙な風合と味わいとを有する紙を
使用した場合、上記バインダーに起因してこの紙がわず
かに褐色に着色して見えることがある。これに対し、フ
ッ素樹脂粒子が可視光を良好に散乱する場合には、この
散乱光によって着色を抑制することができる。このよう
にコーティング層の着色が抑制され、しかも、光散乱に
よって表面の光沢が抑えられるため、高い白色度とこれ
に伴う風合いや味わいを十分に生かすことができる。こ
の粒径は、10μm以下であれば十分である。また、好
ましくは8μm以下、より好ましくは5μm以下であ
る。尚、コーティング層中の平均粒径は電子顕微鏡によ
り測定することができる。
【0019】請求項3に係る発明は、このような技術的
理由に基づいてなされたものである。すなわち、請求項
3に係る発明は請求項1又は2に係る発明を前提とし、
上記フッ素樹脂粒子の平均粒径が10μm以下であるこ
とを特徴とするものである。
【0020】なお、フッ素樹脂粒子は、コーティング層
の5〜70重量%を占めることが望ましい。5重量%よ
り少ない場合には、コーティング層の撥水性が不十分で
吸水により伸縮を起こし易い。好ましくは、30重量%
以上である。また、70重量%を越える場合には、吸水
性が不十分で、印刷時の汚れを生じ易い。好ましくは、
50重量%以下である。
【0021】次に、本発明に係るバインダーとしては、
溶剤に溶解又は分散することのできる合成樹脂又は半合
成樹脂が利用でき、例えば、ロジン変性フェノール樹
脂、石油樹脂、アルキッド樹脂またはその変性樹脂、ポ
リ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニ
ル−コポリマー、アクリル系樹脂、ポリエステル樹脂、
ウレタン樹脂、塩素化ポリオレフィン樹脂、塩化ゴム樹
脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂、ポリアマイド
樹脂、セルロース系樹脂が例示できる。
【0022】次に、請求項1〜3に係る紙基材として
は、平均繊維長が3mm以上のセルロース繊維を含むも
のが好適に適用できるが、これに限らず、任意の紙が適
用でき、例えば、従来美麗な高速大量印刷が困難とされ
てきた紙が適用できる。例えば、ざら紙、わら半紙、リ
サイクルペーパー、クラフト紙等である。
【0023】また、平均繊維長が3mm以上のセルロー
ス繊維を含む紙基材としては、雁皮、マニラ麻、こう
ぞ、みつまた等を原料とし、叩解工程を省略したか、あ
るいは比較的ゆるやかな条件で叩解工程を行い、これら
原料に含まれるセルロース繊維の切断を極力防止して、
その平均長さを3mm以上に止めた和紙が例示できる。
【0024】請求項4に係る発明は、以上のような理由
から、紙基材を好適なものに限定したものである。すな
わち、請求項4に係る発明は、請求項1〜3に係る発明
を前提とし、上記紙基材が平均繊維長3mm以上のセル
ロース繊維を含むことを特徴とするものである。
【0025】請求項4に係る紙基材として、手漉き和紙
と機械漉き和紙のいずれの紙を適用することも可能であ
る。また、洋紙であっても、平均繊維長が3mm以上で
あれば、そのしなやかさや強靱さを生かすことができる
が、セルロース繊維の絡まり具合による風合いと味わい
の点で和紙が優れており、好適に適用することが可能で
ある。また、同じ理由から、透明性が高く、電灯や蛍光
灯に透かして見た場合に、セルロース繊維の絡まり具合
が肉眼観察できるものが好ましい。尚、紙基材は、枚葉
紙、巻取紙のいずれであっても良い。巻取紙の場合に
は、印刷機の性能の範囲内で高速印刷が可能であるが、
枚葉紙を利用した場合であっても、毎時数千〜1000
0枚又はそれ以上の高速で、4色以上の多色階調印刷を
施すことが可能である。
【0026】次に、本発明に係るコーティング液は、オ
フセット印刷法(水有りオフセット印刷及び水無しオフ
セット印刷)、グラビア印刷法、シルクスクリーン印刷
法等の印刷法を利用して、紙基材上に塗布することがで
きる。
【0027】オフセット印刷法を利用して塗布する場合
には、上記バインダーとして、ロジン変性フェノール樹
脂、石油樹脂、アルキッド樹脂またはその変性樹脂を利
用することが好ましい。溶剤としては、ノルマルパラフ
ィン、イソパラフィン、アロマチックハイドロカーボ
ン、ナフテン、α−オレフィン等の炭化水素系溶剤が好
ましく利用できる。また、この他、あまに油、桐油、大
豆油等の乾性油を添加することができる。また、これに
加えて、ドライヤー、乾燥抑制剤、紫外線吸収剤等の添
加剤を含有することができる。混合比としては、バイン
ダーを100重量部としたとき、乾性油0〜400重量
部、溶剤0〜100重量部、添加剤1〜20重量部であ
る。なお、フッ素樹脂粒子は、固形分(塗布乾燥の後、
コーティング層として残るもので、バインダー、乾性
油、添加剤等から成る)を100重量部としたとき、5
〜70重量部を占めることが望ましい。好ましくは、1
0〜50重量部である。
【0028】そして、このコーティング液は、常法を用
いてオフセット印刷法により、紙基材上に直接塗布する
ことができる。「直接」とは、紙基材の上に印刷インキ
皮膜を介することなく塗布する旨の意味である。仮に印
刷インキ皮膜が存在した場合、コーティング液塗布時の
湿し水により紙基材が伸縮し、このため、コーティング
層の上に印刷される印刷インキ皮膜と、紙基材とコーテ
ィング層の間の上記印刷インキ皮膜との位置合わせが、
事実上、不可能となる。
【0029】次に、グラビア印刷法を利用して塗布する
場合には、上記バインダーとして、ポリ塩化ビニル、ポ
リ酢酸ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル−コポリマー、
アクリル系樹脂、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂、塩
素化ポリオレフィン樹脂、塩化ゴム樹脂、エチレン−酢
酸ビニル共重合体樹脂、ポリアマイド樹脂、セルロース
系樹脂が利用することが好ましい。溶剤としては、トル
エン、酢酸エチル、酢酸イソブチル、メチルエチルケト
ン、メチルイソブチルケトン等が好ましく利用できる。
また、添加剤を添加することもできる。混合比として
は、バインダーを100重量部としたとき、溶剤100
〜400重量部、添加剤0〜20重量部である。なお、
フッ素樹脂粒子は、固形分を100重量部としたとき、
5〜70重量部を占めることが望ましい。好ましくは、
10〜40重量部である。
【0030】請求項5〜6は、以上のような事情に基づ
いてなされたもので、コーティング層の塗布方法を特定
したものである。すなわち、請求項5に係る発明は、請
求項1〜4に係る発明を前提とし、上記透明コーティン
グ層が、オフセット印刷により設けられたことを特徴と
するものであり、また、請求項6に係る発明は、請求項
1〜4に係る発明を前提とし、上記透明コーティング層
が、グラビア印刷により設けられたことを特徴とするも
のである。
【0031】この透明コーティング層は、紙基材の片面
に設けることもできるが、その両面に設けることも可能
である。この場合、その両面に多色の階調印刷を施すこ
とができる。
【0032】また、透明コーティング層は、透明コーテ
ィング層塗布形成時の吸水とこの吸水に起因する伸縮と
を最低限に抑えるため紙基材の全面に一様に塗布形成す
ることが望ましいが、紙基材の伸縮が実害のない範囲で
その一部にパターン状に施すことも可能である。この場
合、透明コーティング層の上に印刷インキ皮膜を設ける
ことも可能であるが、印刷インキ皮膜を設けないままで
も、透明コーティング層の存在する部位と存在しない部
位の光透過率が異なるため、透かし模様のような装飾効
果を発揮することもできる。
【0033】また、紙基材の一部に、厚い透明コーティ
ング層を形成し、その他の部位に比較的薄い透明コーテ
ィング層を形成することも可能である。この場合にも、
透かし模様に類似する装飾効果を発揮する。
【0034】次に、上記透明コーティング層の上には、
印刷インキ皮膜を備えることができ、これら印刷インキ
皮膜は階調のある絵柄を構成するものとすることがで
き、また、これら印刷インキ皮膜が、2色以上のカラー
絵柄を構成するよう配置して設けられたパターン状印刷
インキ皮膜から成るものとすることも可能である。
【0035】尚、これら印刷インキ皮膜は、従来周知の
オフセット印刷(水有りオフセット印刷及び水無しオフ
セット印刷)、グラビア印刷等で印刷形成することが可
能であり、特に、毎時数千から一万数千枚の高速大量印
刷が可能である。尚、これら絵柄の印刷と上記透明コー
ティング層の塗布とを同一印刷方式で行うときには、一
台の印刷機で、上記透明コーティング層の塗布に引き続
き上記絵柄の印刷を行うこともできる。
【0036】また、この印刷インキ皮膜の上に更に上記
透明コーティング層を施して、印刷インキ皮膜を透明コ
ーティング層で挟むことも可能である。この場合には、
印刷インキ皮膜上面が撥水性の高い透明コーティング層
で被覆されているため、親水性の飲料、汗等の他、親油
性の溶剤等に対する耐性が向上し、極めて保存性の高い
印刷物が得られる。
【0037】次に、本発明に係るコーテッド紙は任意の
用途に適用できるが、紙基材が平均繊維長の長い紙から
構成される場合には、その透明性、しなやかさ、風合
い、味わい等の特性を生かせる用途に適用することが望
ましい。
【0038】このような用途としては、例えば、屏風、
ふすまのおもて紙、壁紙のおもて紙、障子紙等が挙げら
れる。なお、これらの用途に適用する場合には、透かし
模様に類似する装飾効果を発揮させることが望ましい。
このような装飾効果は、例えば、透明コーティング層を
パターン状に設けたり、透明コーティング層の厚みを部
分的に変えたりすることにより可能である。また、上記
印刷インキ皮膜として、薄い色の墨インキをパターン状
に印刷形成することによっても可能である。
【0039】また、日本画、版画、掛け軸、宗教絵、曼
陀羅絵、経典等の巻物、巻き絵等の複製画の用紙として
用いるときには、本物と区別し難い味わいを発揮する。
【0040】また、結納等の際に贈られる進物の目録用
紙、祝儀又は不祝儀の金封、結婚式等の招待状や案内
状、グリーティング・カード、クリスマス・カード、電
報等の台紙に利用することも可能である。
【0041】また、室内の照明に用いられるランプ・シ
ェードや走馬灯に適用するときには、多色の階調絵柄を
有する妖艶な雰囲気を作りだすことが可能となる。ま
た、室内の天井紙、壁紙等として、その衛生性と美匠性
を高めることも可能である。
【0042】また、雑誌や書籍の表紙あるいは本文の用
紙、カレンダー、ポスター、チラシ、カタログ、ブック
カバー等に利用することも可能である。
【0043】また、千代紙、折り紙等に適用することも
可能であり、従来存在しなかった写真調の絵柄を有する
千代紙や折り紙を得ることができる。
【0044】また、日本酒等の液体の容器(ガラス瓶、
プラスチック瓶)等のラベルとして利用することも可能
である。本発明に係る透明コーティング層は、撥水性を
有することから、水分に混入した微生物や菌類が付着し
難く、また、その養分となる水性成分が付着し難いた
め、微生物や菌類の繁殖を抑えることができる。そし
て、このため、飲料用容器のラベルとして適用して、そ
の衛生性を高めることが可能となる。尚、紙パック等の
液体紙容器の外装の紙として利用することも可能であ
る。この場合には、プラスチックフィルム、アルミニウ
ム箔、あるいは酸化珪素蒸着膜を有するプラスチックフ
ィルム等と積層して、この積層材料を、上記紙基材が外
表面から肉眼観察できるように製函することで、衛生性
と美匠性とを共に高めることができる。
【0045】この他、水引の用紙、紙人形の用紙、包装
箱の外装や内装、饅頭等の個別包装用紙、デパート等商
店で販売された商品を包装する包装用紙等の各種の包装
用紙、着物や反物等の包装又は保存用包装用紙として利
用することが可能である。また、本発明のコーテッド紙
を縫製して、シャツ、ブラウス、スーツ等の衣料品とし
て利用することも可能である。
【0046】
【発明の実施の形態】〔第1の実施の形態〕ワニスの調整 ロジン変性フェノール樹脂をバインダーとして使用し、
まず、以下の組成になるように、ワニスAを調整した。
すなわち、上記ロジン変性フェノール樹脂40重量%、
桐油40重量%、3号ソルベント(日本石油化学(株)
製溶剤)20重量%を攪拌機能付き4つフラスコに仕込
み、180℃に加熱して、上記バインダーを溶解させ、
ワニスAとした。
【0047】透明コーティング液の調整 このワニスAにポリテトラフルオロエチレン粒子(レー
ザー回折法で測定した体積平均粒径3.9μm)を、ワ
ニスA88.4重量部:粒子10重量部の割合で混合
し、ボールミルで十分に分散練肉した後、添加剤とし
て、ナフテン酸マンガン0.3重量%、ナフテン酸コバ
ルトドライヤー0.3重量%、乾燥抑制剤1重量%を混
合して、透明コーティング液とした。このコーティング
液中の固形分(印刷・乾燥後、紙基材上に残留する成
分)を100重量部としたとき、上記ポリテトラフルオ
ロエチレン粒子の含有量は約12.1重量部である。
【0048】透明コーティング層の形成 紙基材として、こうぞを原料として手漉きにより製造さ
れた越前和紙(平均繊維長さ4mm、中厚口、枚葉紙)
を使用した。この紙基材は、セルロース繊維の絡み合い
が肉眼によって確認でき、微妙な風合いを有するもの
で、透明性と白色度とが高く、電灯に透かしてみるとこ
の電灯が眩しく感じられるほどであった。
【0049】この紙基材を多数枚重ねて集積し、この集
積体を枚葉オフセット印刷機の給紙部に装着し、上記透
明コーティング液をオフセットインキとして使用して、
上記和紙の両面の全面に均一に塗布・乾燥して透明コー
ティング層を形成した。
【0050】得られたコーティング層の断面の電子顕微
鏡写真を撮影し、コンピューターで解析したところ、こ
のコーティング層は平均して約1.1μmの厚みを有し
ており、ポリテトラフルオロエチレン粒子は3.9以下
の平均粒径を有していた。また、上記ポリテトラフルオ
ロエチレン粒子は、印刷機の練肉等によって破砕され、
粒径が小さくなったにも拘わらず、上記コーティング層
から突出して突出部を構成していた。
【0051】また、紙基材は、オフセット印刷の湿し水
を吸水したにも拘かわらず、肉眼においては紙の伸縮が
認められず、その透明性、白色度、風合いのいずれも
が、透明コーティング層形成前と同様に感じられた。
【0052】絵柄印刷 両面に透明コーティング層を設けた上記紙基材を多数枚
重ねて集積し、この集積体を、スーパーマスター102
(ハイデルベルク社製8色(表4色+裏4色)高速オフ
セット印刷機)の給紙部に装着した。尚、表側の絵柄と
しては芸能人の顔写真を採用し、墨、藍、赤、黄の4色
で階調のある多色絵柄を印刷することした。また、裏側
の絵柄としては、日本地図を採用し、墨、藍、赤、黄の
4色で階調のない多色絵柄を印刷することした。尚、裏
側の日本地図の地図記号と文字とは墨インキで印刷する
こととした。
【0053】そして、上記高速オフセット印刷機を稼働
させた。稼働の当初は、毎時3000枚の速さで印刷し
たが、徐々にスピードを上げ、最高で毎時8000枚の
速度で印刷した。この最高速度においても、給紙ミスや
ブランケット胴への紙の巻きつき等のトラブルが発生す
ることなく、集積体の最後まで印刷することができた。
【0054】得られた印刷物を、印刷途中でサンプリン
グし、その色相、階調及び各色の見当を確認した。毎時
3000枚の印刷速度で印刷したものは勿論、毎時80
00枚の最高速度で印刷したものも、所期の色相と階調
を有しており、また、各色の見当精度も高く、フルカラ
ーの高速大量オフセット印刷が実用化できることが確認
できた。
【0055】〔第2〜6の実施の形態〕ワニスAとポリ
テトラフルオロエチレン粒子との混合割合を、それぞ
れ、ワニスA85.4重量部:粒子13重量部(第2の
実施の形態)、ワニスA81.4重量部:粒子17重量
部(第3の実施の形態)、ワニスA78.4重量部:粒
子20重量部(第4の実施の形態)、ワニスA68.4
重量部:粒子30重量部(第5の実施の形態)、ワニス
60.4重量部:粒子38重量部(第6の実施の形態)
とした他は第1の実施の形態と同様に高速印刷した。
【0056】尚、固形分を100重量部としたとき、ポ
リテトラフルオロエチレン粒子の含有量は、それぞれ、
15.7重量部、20.3重量部、23.8重量部、3
0.8重量部、43.2重量部である。
【0057】得られた印刷物は、いずれも、所期の色相
と階調を有しており、また、各色の見当精度も高く、ポ
リテトラフルオロエチレンの含有量が固形分比10〜5
0重量%の場合にも、フルカラーの高速大量オフセット
印刷が可能であることが確認できた。
【0058】〔第7の実施の形態〕ワニスの調整 メチルメタクリレートとブチルメタクリレートを主たる
構成単位とするアクリル系ポリオールと、塩化ビニル−
酢酸ビニル共重合樹脂とをバインダーとして使用し、ま
ず、以下の組成になるように、ワニスBを調整した。
【0059】すなわち、上記アクリル系ポリオール2
2.5重量%、上記塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂
2.5重量%、トルエン37.5重量%、酢酸イソブチ
ル17.5重量%、酢酸エチル15重量%、メチルイソ
ブチルケトン3重量%を攪拌機能付き4つ口フラスコに
仕込み、加熱して、上記バインダーを溶解させ、ワニス
Bとした。
【0060】透明コーティング液の調整 このワニスB100重量部にポリテトラフルオロエチレ
ン粒子(レーザー回折法で測定した体積平均粒径3.9
μm)5重量部の割合で混合し、十分に分散して、透明
コーティング液とした。このコーティング液中の固形分
(印刷・乾燥後、紙基材上に残留する成分)を100重
量部としたとき、上記ポリテトラフルオロエチレン粒子
の含有量は約16.7重量部である。
【0061】透明コーティング層の形成 紙基材として、こうぞを原料として手漉きにより製造さ
れた越前和紙(平均繊維長さ4mm、中厚口、枚葉紙)
を使用した。この紙基材は、セルロース繊維の絡み合い
が肉眼によって確認でき、微妙な風合いを有するもの
で、透明性と白色度とが高く、電灯に透かしてみるとこ
の電灯が眩しく感じられるほどであった。
【0062】この紙基材の片面の全面に、均一に、上記
透明コーティング液を、小型グラビア校正刷機にて塗布
・乾燥した。次に、この紙基材を反転して、反対面にも
均一に塗布・乾燥した。
【0063】得られたコーティング層の断面の電子顕微
鏡写真を撮影し、コンピューターで解析したところ、こ
のコーティング層は平均して約3μmの厚みを有してお
り、ポリテトラフルオロエチレン粒子は3.9μm以下
の平均粒径を有していた。また、上記ポリテトラフルオ
ロエチレン粒子は、印刷機の練肉等によって破壊され、
粒径が小さくなったにも拘わらず、その一部が上記コー
ティング層から突出して凸部を構成していた。
【0064】また、紙基材は、その透明性、白色度、風
合いのいずれもが、透明コーティング層形成前と同様に
感じられた。
【0065】絵柄印刷 両面に透明コーティング層を設けた上記紙基材を多数枚
重ねて集積し、この集積体を、枚葉グラビア印刷機の給
紙部に装着した。尚、表側の絵柄としては雲と青空のあ
る海水浴場の風景を採用し、墨、藍、赤、黄の4色で階
調のある多色絵柄を印刷することした。また、裏側の絵
柄としては、上記海水浴場の案内図を墨、藍、赤、黄の
4色で階調のない多色絵柄を印刷することした。尚、裏
側の案内図の文字は墨インキで印刷することとした。
【0066】そして、枚葉グラビア印刷機を稼働させ
た。稼働の当初は、比較的低速で印刷したが、徐々にス
ピードを上げ、高速で印刷した。この最高速度において
も、給紙ミスやグラビア版胴への紙の巻きつき等のトラ
ブルが発生することなく、集積体の最後まで印刷するこ
とができた。
【0067】得られた印刷物を、印刷途中でサンプリン
グし、その色相、階調及び各色の見当を確認した。低速
で印刷したものは勿論、最高速度で印刷したものも、所
期の色相と階調を有しており、また、各色の見当精度も
高く、フルカラーの高速大量印刷が実用化できることが
確認できた。
【0068】〔第8〜9の実施の形態〕ワニスB100
重量部に対して、ポリテトラフルオロエチレン粒子を、
それぞれ、8重量部(第8の実施の形態)、10重量部
(第9の実施の形態)とした他は第7の実施の形態と同
様に高速印刷した。
【0069】尚、固形分を100重量部としたとき、ポ
リテトラフルオロエチレン粒子の含有量は、それぞれ、
34.9重量部、28.6重量部である。
【0070】得られた印刷物は、いずれも、所期の色相
と階調を有しており、また、各色の見当精度も高く、ポ
リテトラフルオロエチレンの含有量が固形分比10〜4
0重量%の場合にも、フルカラーの高速大量グラビア印
刷が可能であることが確認できた。
【0071】
【発明の効果】請求項1、5〜9に係る発明によれば、
紙基材上に直接塗布された透明コーティング層が、フッ
素樹脂粒子と、このフッ素樹脂粒子を上記紙基材に固定
するバインダーとを含有し、上記フッ素樹脂粒子の存在
部位がその周辺部位から突出しているため、印刷インキ
との接着力、印刷機の印刷胴との適合性、印刷機の給紙
装置との適合性、及びオフセット印刷機の湿し水との適
合性等、印刷機の各部との適合性が著しく改善される。
そして、このため、従来印刷が困難とされていた紙を基
材としても、全体として大量高速印刷機に適合して、多
色高速印刷が可能となるという効果を奏する。
【0072】また、請求項2、5〜9に係る発明によれ
ば、上記透明コーティング層が、体積平均粒径1μm以
上のフッ素樹脂粒子を含有するコーティング液を塗布し
て設けられたものであり、この粒径測定はコーティング
液中の顔料粒径の測定によって可能であるため、上記コ
ーテッド紙の製造設計を簡略化することができるという
効果を奏する。
【0073】次に、請求項3、5〜6に係る発明によれ
ば、上記フッ素樹脂粒子の平均粒径が10μm以下であ
って、可視光を良好に散乱するため、高い白色度とこれ
に伴う風合いや味わいを十分に生かすことができるとい
う効果を奏する。
【0074】また、請求項4、5〜6に係る発明によれ
ば、上記紙基材が平均繊維長3mm以上のセルロース繊
維を含むため、そのしなやかさと強靱さとを生かして、
しかも、多色高速印刷が可能となるという効果を奏す
る。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙基材と、この紙基材上に直接塗布された
    透明コーティング層とを備えるコーテッド紙において、 上記透明コーティング層が、フッ素樹脂粒子と、このフ
    ッ素樹脂粒子を上記紙基材に固定するバインダーとを含
    有し、上記フッ素樹脂粒子の存在部位がその周辺部位か
    ら突出していることを特徴とするコーテッド紙。
  2. 【請求項2】紙基材と、この紙基材上に直接塗布された
    透明コーティング層とを備えるコーテッド紙において、 上記透明コーティング層が、体積平均粒径1μm以上の
    フッ素樹脂粒子と、このフッ素樹脂粒子を上記紙基材に
    固定するバインダーとを含有するコーティング液を塗布
    して設けられたものであることを特徴とするコーテッド
    紙。
  3. 【請求項3】上記フッ素樹脂粒子の平均粒径が10μm
    以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載のコ
    ーテッド紙。
  4. 【請求項4】上記紙基材が平均繊維長3mm以上のセル
    ロース繊維を含むことを特徴とする請求項1〜3のいず
    れかに記載のコーテッド紙。
  5. 【請求項5】上記透明コーティング層が、オフセット印
    刷により設けられたことを特徴とする請求項1〜4のい
    ずれかに記載のコーテッド紙。
  6. 【請求項6】上記透明コーティング層が、グラビア印刷
    により設けられたことを特徴とする請求項1〜4のいず
    れかに記載のコーテッド紙。
JP29451597A 1997-09-29 1997-10-27 コーテッド紙 Pending JPH11158796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29451597A JPH11158796A (ja) 1997-09-29 1997-10-27 コーテッド紙

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26379397 1997-09-29
JP9-263793 1997-09-29
JP29451597A JPH11158796A (ja) 1997-09-29 1997-10-27 コーテッド紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11158796A true JPH11158796A (ja) 1999-06-15

Family

ID=26546199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29451597A Pending JPH11158796A (ja) 1997-09-29 1997-10-27 コーテッド紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11158796A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009133028A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Nisshinbo Holdings Inc 塗工紙
JP2018197413A (ja) * 2017-05-24 2018-12-13 フクビ化学工業株式会社 コーティング和紙及びその製造方法、並びに化粧板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009133028A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Nisshinbo Holdings Inc 塗工紙
JP2018197413A (ja) * 2017-05-24 2018-12-13 フクビ化学工業株式会社 コーティング和紙及びその製造方法、並びに化粧板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5213664A (en) Lottery tickets and paper
ES2416384T3 (es) Procedimiento para la producción de una sustancia basada en celulosa así como sustancia producida con el mismo
JP4952526B2 (ja) 塗工ライナー及びそれを用いた段ボール
JPH11158797A (ja) 印刷物
US7265077B1 (en) Latent image developing systems and devices
JP4623772B2 (ja) 完全不透明度紙
JPH11158796A (ja) コーテッド紙
JP2008031602A (ja) 片艶紙及びその製造方法
JPH11131389A (ja) コーテッド紙
JP2010077552A (ja) 塗工ライナー及びそれを用いた段ボールシート
JPH11131390A (ja) コーテッド紙
JP5171349B2 (ja) インモールドラベル
JP4952628B2 (ja) 塗工ライナー及びそれを用いた段ボールシート
JPS5938087A (ja) 被記録材
CN106149467A (zh) 一种摩擦变色或轧划变色防伪纸及其制造方法
JP2010053486A (ja) 塗工ライナー及びそれを用いた段ボールシート
JP5251295B2 (ja) 塗工ライナー及びそれを用いた段ボールシート
CN206999781U (zh) 一种镭射防伪包装纸
US2119164A (en) Coated paper
JP2001287486A (ja) スクラッチタイプ宝くじ用隠蔽用紙
US20170066934A1 (en) Coatings for increasing colour vibrancy and methods of applying same
JP2011149107A (ja) 改竄防止用紙
JP2010084241A (ja) 塗工ライナーの製造方法
JP2584343Y2 (ja) 装飾紙材
JP2009263821A (ja) 塗工ライナー及びそれを用いた段ボールシート