JPH11157901A - 木材廃棄物を原料とする絶縁材と運搬パレット用厚板の製造法 - Google Patents

木材廃棄物を原料とする絶縁材と運搬パレット用厚板の製造法

Info

Publication number
JPH11157901A
JPH11157901A JP9337785A JP33778597A JPH11157901A JP H11157901 A JPH11157901 A JP H11157901A JP 9337785 A JP9337785 A JP 9337785A JP 33778597 A JP33778597 A JP 33778597A JP H11157901 A JPH11157901 A JP H11157901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
wood
wood waste
mixture
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9337785A
Other languages
English (en)
Inventor
Carmin Scarle
カルミン スカーレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Baa & Pallet
Original Assignee
Baa & Pallet
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Baa & Pallet filed Critical Baa & Pallet
Priority to JP9337785A priority Critical patent/JPH11157901A/ja
Publication of JPH11157901A publication Critical patent/JPH11157901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/04Waste materials; Refuse
    • C04B18/18Waste materials; Refuse organic
    • C04B18/24Vegetable refuse, e.g. rice husks, maize-ear refuse; Cellulosic materials, e.g. paper, cork
    • C04B18/26Wood, e.g. sawdust, wood shavings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた断熱及び遮音品質を有する絶縁材及
び、非常に優れた機械的強度を有するパレット用厚板の
製造を可能にし、あらゆる出所の木材廃棄物を原料とす
ることができる木材廃棄物を原料とする絶縁材と運搬パ
レット用厚板の製造法を提供する。 【解決手段】 木材廃棄物を原料とする絶縁材またはパ
レット用厚板の製造方法は、製材工場廃棄物、木材パレ
ット再利用の廃棄物、製紙工場から出た木材パルプ、あ
らゆる塊状化木材廃棄物やメラミン加工された木材廃棄
物を含むスクラップ工場廃棄物を含む木材廃棄物または
木工副産物を粉砕した後に使用し、これらの木材廃棄物
とセメント及び石膏を混ぜ合わせ、その混合物に水を加
え、さらに、出来上がった混合物の鋳造と、短い時間を
経過した後に完成品の型外しを行ない、絶縁材について
は、木材廃棄物が、混合物の中で、その体積のおよそ6
0から80%の割合で、パレット用厚板については、3
0から60%の割合で使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、木材廃棄物を原料
とする絶縁材と運搬パレット用厚板の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】木材廃棄物及び木工副産物、すなわち、
いわゆる木屑、製紙工場廃棄物、スクラップ工場廃棄物
が存在する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、優
れた断熱及び遮音品質を有する絶縁材及び、非常に優れ
た機械的強度を有するパレット用厚板の製造を可能に
し、あらゆる出所の木材廃棄物を原料とすることができ
る木材廃棄物を原料とする絶縁材と運搬パレット用厚板
の製造法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、木材廃棄物を
原料にした絶縁材の製造方法であって、製材工場廃棄
物、木材パレット再利用の廃棄物、製紙工場から出た木
材パルプ、あらゆる塊状化木材廃棄物やメラミン加工さ
れた木材廃棄物を含むスクラップ工場廃棄物を含む木材
廃棄物または木工副産物を粉砕後に利用することと、こ
れらの木材廃棄物とセメント及び石膏を混ぜ合わせ、そ
の混合物に水を加え、さらに、出来上がった混合物の鋳
造と、短時間が経過した後に完成品の型外しを行ない、
前記木材廃棄物が、混合物の中でその体積のおよそ60
から80%の割合で使用されることを特徴とする製造方
法である。
【0005】さらに、本発明は、木材廃棄物を原料とし
たパレット用厚板の製造方法であって、製材工場廃棄
物、木材パレット再利用の廃棄物、製紙工場から出た木
材パルプ、あらゆる塊状化木材廃棄物やメラミン加工さ
れた木材廃棄物を含むスクラップ工場廃棄物を含む木材
廃棄物または木材副産物を粉砕後に利用することと、こ
れらの木材廃棄物とセメント及び石膏を混ぜ合わせ、そ
の混合物に水を加え、さらに、出来上がった混合物の鋳
造と、短時間が経過した後に完成品の型外しを行ない、
前記木材廃棄物が、少なくとも体積の15%以上のスク
ラップ工場廃棄物を含み、混合物の中でその体積のおよ
そ30から60%の割合で使用されることを特徴とする
製造方法である。
【0006】本発明による方法は、あらゆる木材廃棄物
及び木工副産物、すなわち、いわゆる木屑、製紙工場廃
棄物、スクラップ工場廃棄物を使用することができる。
いわゆる木屑は、製材または木材パレットの再利用から
生じる廃棄物である。切り屑やおがくずあるいは非常に
小さい寸法の木片の形態が考えられる。製紙廃棄物は、
製紙工場から出る木材パルプ屑である。スクラップ工場
廃棄物は、塊状化木材及びメラミン加工木材のあらゆる
廃棄物を含み、それらに含まれている接着材のために燃
やすことができる。本発明による方法では、いかなる予
備化学処理も必要とせずに、これらの廃棄物をすべてそ
のままの状態で使用することができる。木材廃棄物は、
およそ1cmを超えないように、寸法を小さくするため
に粉砕した後に乾燥状態あるいは湿った状態で使用する
ことができる。
【0007】本発明による方法は、セメント、石膏、水
の混合物からなる結合材と木材廃棄物を混ぜ合わせ、得
られた混合物を鋳型の中に移し、非常に短時間が経過し
た後に型から外すというものである。本発明による方法
において使用される結合材は、ほぼ同じ割合でセメント
と石膏を含み、さらに体積の30から50%の割合で水
を含んでいる。製造しようとする製品の硬度に応じて、
各成分の割合をかなり広範な限度内で変えることがで
き、木材廃棄物は、完成品の硬度とは逆方向に変化する
割合で使用される。このように、絶縁材を製造しようと
する場合には、体積のおよそ60から80%の割合で木
材廃棄物を使用し、残りは結合材で構成される。この場
合、使用される木材廃棄物は、スクラップ工場廃棄物を
含むこともできるが、いわゆる木屑と製紙屑の混合物で
構成することも可能である。
【0008】運搬パレット用厚板を製造しようとする場
合には、体積のおよそ30から60%の割合で木材廃棄
物を使用し、製造された製品は、セメントと石膏の含有
度がより大きくなることから硬度もより大きくなる。こ
の場合、使用される木材廃棄物は、わずかとはいえない
割合で、また少なくとも体積の15%の割合でスクラッ
プ工場廃棄物を含んでいる。いずれの場合にも、各種廃
棄物の相対的比率は広範な限度内で変えることができ
る。
【0009】本発明による方法の第一段階は、セメント
及び石膏と木材廃棄物を混ぜ合わせ、さらに、このよう
にして出来上がった混合物に水を加えることによって行
われる。できれば、セメントの凝固を促進させ、完成品
の型外しの時間を節約するために、水をあらかじめおよ
そ30℃まで軽く熱した後に、その水を混合物に加える
ことが望ましい。たとえば、30℃の水が30%では、
型外しは3分後に行なうことができる。出来上がった混
合物は、製造しようとしている製品に適合した形状と寸
法をもつ鋳型のなかに入れられる。
【0010】パレット用厚板の場合には、木材廃棄物と
結合材の混合物は、できれば、円筒形の鋳型の中で成形
されることが望ましいが、立方体または平行六面体の鋳
型の中でも成形することができる。絶縁材の場合には、
木材廃棄物と結合材の混合物は、板や煉瓦や切石または
他の製品を供給することができるように選択された寸法
をもつ平行六面体の鋳型のなかで成形される。いずれの
場合にも、従来のミキサの中で5分から10分間成分を
混ぜ合わせ、さらにその混合物を鋳型の中に入れる。す
でに述べたように、完成品の型外しはおよそ3分から1
0分といった非常に短時間が経過した後に行なうことが
でき、この点が時間の節約という意味において貴重な利
点である。
【0011】
【発明の実施の形態】一方はパレット用厚板の製造に適
用され、もう一方は絶縁材の製造に適用される二つの実
施形態を説明する以下の実施例によって、本発明による
組成の他の利点及び特性がより明らかになるだろう。
【実施例1】パレット用厚板の製造 従来のミキサの中に、次々に以下を入れる。 −セメント 体積1 −石膏 体積1 −いわゆる木屑 体積3 −製紙用パルプ 体積2 −スクラップ工場廃棄物 体積1 −30℃の水 体積1 以上を5分間混ぜ合わせ、さらにこの混合物を、厚板と
して必要な形状に応じて、円筒形または平行六面体の鋳
型の中に入れる。3分後、保存が可能な湿度及び硬度を
もつ厚板を型から外すことができる。およそ1週間乾燥
した密閉空間の中で乾かした後に、その厚板を使用する
ことができる。
【0012】
【実施例2】絶縁材の板の製造 実施例1の方法にしたがって、ミキサの中に次々に以下
を入れる。 −セメント 体積1 −石膏 体積1 −いわゆる木屑 体積3 −製紙用木材パルプ 体積9 −30℃の水 体積2。 以上を5分間混ぜ合わせ、さらに出来上がった混合物を
選択した寸法をもつ平行六面体の鋳型の中に移す。3分
後に、絶縁材用の板を型から外し、保存し、およそ1週
間乾燥させた後に使用することができる。
【00013】
【発明の効果】本発明による方法は、優れた断熱及び遮
音品質を有する絶縁材及び、非常に優れた機械的強度を
有するパレット用厚板の製造を可能にし、これはまた、
あらゆる出所の木材廃棄物を原料とすることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI //(C04B 28/00 18:24 18:26 18:30) 111:52

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 木材廃棄物を原料にした絶縁材の製造方
    法であって、製材工場廃棄物、木材パレット再利用の廃
    棄物、製紙工場から出た木材パルプ、あらゆる塊状化木
    材廃棄物やメラミン加工された木材廃棄物を含むスクラ
    ップ工場廃棄物を含む木材廃棄物または木工副産物を粉
    砕後に利用することと、これらの木材廃棄物とセメント
    及び石膏を混ぜ合わせ、その混合物に水を加え、さら
    に、出来上がった混合物の鋳造と、短時間が経過した後
    に完成品の型外しを行ない、前記木材廃棄物が、混合物
    の中でその体積のおよそ60から80%の割合で使用さ
    れることを特徴とする製造方法。
  2. 【請求項2】 木材廃棄物を原料としたパレット用厚板
    の製造方法であって、製材工場廃棄物、木材パレット再
    利用の廃棄物、製紙工場から出た木材パルプ、あらゆる
    塊状化木材廃棄物やメラミン加工された木材廃棄物を含
    むスクラップ工場廃棄物を含む木材廃棄物または木材副
    産物を粉砕後に利用することと、これらの木材廃棄物と
    セメント及び石膏を混ぜ合わせ、その混合物に水を加
    え、さらに、出来上がった混合物の鋳造と、短時間が経
    過した後に完成品の型外しを行ない、前記木材廃棄物
    が、少なくとも体積の15%以上のスクラップ工場廃棄
    物を含み、混合物の中でその体積のおよそ30から60
    %の割合で使用されることを特徴とする製造方法。
  3. 【請求項3】 前記木材廃棄物が、およそ1cmを超え
    ないようにそれらの寸法を小さくする粉砕後に使用され
    ることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記セメントと前記石膏が、体積におい
    てほぼ同じ割合で使用され、前記水が、前記セメントと
    前記石膏と前記水の三成分の前記混合物で構成される結
    合材の中でその体積の30から50%の割合で使用され
    ることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 使用される前記水がおよそ30℃にあら
    かじめ加熱されることを特徴とする請求項1または2に
    記載の方法。
  6. 【請求項6】 従来のミキサの中で混ぜ合わせが行なわ
    れ、そこに前記セメントと前記石膏と前記木材廃棄物と
    前記水が次々に入れられることを特徴とする請求項1ま
    たは2に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記型外しが、およそ3分から10分の
    短時間が経過した後に行われることを特徴とする請求項
    1または2に記載の方法。
JP9337785A 1997-11-21 1997-11-21 木材廃棄物を原料とする絶縁材と運搬パレット用厚板の製造法 Pending JPH11157901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9337785A JPH11157901A (ja) 1997-11-21 1997-11-21 木材廃棄物を原料とする絶縁材と運搬パレット用厚板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9337785A JPH11157901A (ja) 1997-11-21 1997-11-21 木材廃棄物を原料とする絶縁材と運搬パレット用厚板の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11157901A true JPH11157901A (ja) 1999-06-15

Family

ID=18311951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9337785A Pending JPH11157901A (ja) 1997-11-21 1997-11-21 木材廃棄物を原料とする絶縁材と運搬パレット用厚板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11157901A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100643315B1 (ko) 2004-12-16 2006-11-10 박재욱 단열, 차음성을 보이는 석고보드 조성물과 이를 이용한샌드위치 패널 및 그 제조방법
CN109868690A (zh) * 2019-03-19 2019-06-11 石家庄华杰木业有限公司 垫板及垫板的制作方法
CN110328733A (zh) * 2019-07-09 2019-10-15 陕西建工第一建设集团有限公司 一种建筑工地临舍地板的制备方法
WO2024100595A1 (en) * 2022-11-09 2024-05-16 Humgremet Lda Process for the production of sound-absorbing and heat-insulating panels starting from recovered materials from the construction field, wool and waste from leather and hide processing

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100643315B1 (ko) 2004-12-16 2006-11-10 박재욱 단열, 차음성을 보이는 석고보드 조성물과 이를 이용한샌드위치 패널 및 그 제조방법
CN109868690A (zh) * 2019-03-19 2019-06-11 石家庄华杰木业有限公司 垫板及垫板的制作方法
CN110328733A (zh) * 2019-07-09 2019-10-15 陕西建工第一建设集团有限公司 一种建筑工地临舍地板的制备方法
WO2024100595A1 (en) * 2022-11-09 2024-05-16 Humgremet Lda Process for the production of sound-absorbing and heat-insulating panels starting from recovered materials from the construction field, wool and waste from leather and hide processing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5102596A (en) Method of producing shaped articles of fiber/binder mixtures
KR19990087048A (ko) 내수성이 향상된 석고-목재 섬유 제품
JPH11157901A (ja) 木材廃棄物を原料とする絶縁材と運搬パレット用厚板の製造法
KR20220160767A (ko) 패각류를 이용한 단열재의 제조 방법
JP2001260108A (ja) 木材・プラスチック複合ボード及びその製造方法
NL8901703A (nl) Werkwijze voor het vervaardigen van keramische vormstukken.
CA1103890A (en) Process for preparing calcined gypsum and gypsum board
US2292012A (en) Process for the preparation of insulation material
JP2002241155A (ja) 石膏組成物と高密度石膏ボードおよびそれらの製造方法
KR20010048395A (ko) 폐지를 이용한 보드 제조 방법
US6168658B1 (en) Composition for manufacturing logs for handling pallets or building elements such as panels, rubble stone or the like
RU2156752C2 (ru) Способ изготовления теплоизоляционных и отделочных материалов
RU70274U1 (ru) Щепоцементная плита
US3649315A (en) Method of manufacturing low density insulting refractories
US20220396008A1 (en) Novel Wood-Plastic Composite Material, Products, and Processes for Making Same
RU1834801C (ru) Способ изготовлени скопогипсовых изделий
RU2104253C1 (ru) Теплоизоляционный композиционный материал и способ его получения
CN1180905A (zh) 用碎木料制造绝缘材料或板材的方法
JPH07217055A (ja) 竹質材
RU2095328C1 (ru) Способ изготовления гипсоволокнистых изделий
JPS61167500A (ja) 製紙スラツジを原料とする中間生成物の製造方法
RU1782751C (ru) Способ изготовлени древесно-композиционного строительного материала
JP3486440B2 (ja) 石膏系硬化体の製造方法
US1139637A (en) Process of making molded articles.
JPH04202961A (ja) 紙塵芥等を利用して内装・天井.床.防音材等を作る製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term