JPH1115747A - Data processor provided with communication function and program recording medium therefor - Google Patents

Data processor provided with communication function and program recording medium therefor

Info

Publication number
JPH1115747A
JPH1115747A JP9184649A JP18464997A JPH1115747A JP H1115747 A JPH1115747 A JP H1115747A JP 9184649 A JP9184649 A JP 9184649A JP 18464997 A JP18464997 A JP 18464997A JP H1115747 A JPH1115747 A JP H1115747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmitted
communication history
updated
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9184649A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuto Hayashida
靖人 林田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP9184649A priority Critical patent/JPH1115747A/en
Publication of JPH1115747A publication Critical patent/JPH1115747A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily confirm that the unupdated data are precedently transmitted by using a discrimination means which discriminates whether the unupdated data are already transmitted based on the contents of a communication history storage means when the data are updated and an output means which outputs the result of the discrimination means in a message. SOLUTION: The programs and data stored in a storage means 4 are loaded into a RAM 2 as necessary under the control of a CPU 1. The CPU 1 generates the communication history information showing the transmitted data and stores this information in the RAM 2 every time a text mail is transmitted together with its attached file. Then the CPU 1 discriminates whether the unupdated data are precedently transmitted based on the communication history information when the data are updated. If the transmitted data are confirmed, this fact is outputted to a display device 6 in a message. Thus, it's possible to store and manage the communication history with no special operation required to a user and also to easily confirm that the unupdated data are precedently transmitted when the data are updated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、通信ネットワー
クシステムを構築する通信機能付きデータ処理装置およ
びそのプログラム記録媒体に関する。
The present invention relates to a data processing device with a communication function for constructing a communication network system and a program recording medium for the same.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、電子メールシステムを構築する端
末装置においては、相手先のメールアドレスを指定して
メッセージを発信する際に、このメッセージに別ファイ
ル(アタッチメント)が添付されている場合には、メッ
セージと共にこの添付ファイルを相手先に送信するよう
にしている。ところで、ユーザ自身はどの相手にどのよ
うなデータを送信したかを覚えておき、添付データとし
て送信したデータをその後、修正、追加、削除等によっ
て更新した際は、更新後のデータを必要に応じて相手先
に送信するようにしている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a terminal device for constructing an e-mail system, when a message is transmitted by designating a mail address of a destination, if another file (attachment) is attached to the message. The attached file is sent to the other party together with the message. By the way, the user himself remembers what data was sent to whom, and when the data transmitted as attached data was subsequently updated by modification, addition, deletion, etc., the updated data was used as needed. And send it to the other party.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ユーザ
自身がどの相手にどのようなデータを送信したかを忘れ
てしまうこともあり、更新後のデータを確実に相手先に
送信できるとは限らず、送信漏れのおそれがあった。そ
こで、どのようなデータを相手先に送信したかをユーザ
自身が入力しておき、データを更新した際に必要に応じ
てその内容を呼び出して一覧表示させれば更新後のデー
タを送信するか否かを確認することができるが、このよ
うな方法では面倒なキー入力をユーザに負わせることに
なり、しかも、キー入力忘れや呼び出し確認の忘れ等、
確実性の点においても問題が残る。第1の発明の課題
は、ユーザに特別な操作を要求せずに通信履歴を記憶管
理することができると共に、データを更新した際に、更
新前のデータを以前送信していたことを容易に確認でき
るようにすることである。第2の発明の課題は、ユーザ
に特別な操作を要求せずに通信履歴を記憶管理すること
ができると共に、データを更新した際に、更新前のデー
タが以前送信されていれば、更新後のデータを自動的に
送信できるようにすることである。
However, the user sometimes forgets what data was transmitted to which party, and the updated data cannot always be transmitted to the destination. There was a risk of transmission omission. Then, the user inputs what data was sent to the other party, and when updating the data, calls the contents as necessary and displays it in a list. It is possible to confirm whether or not, but in such a method, the user has to perform a troublesome key input, and furthermore, for example, forgetting to input a key or forgetting to confirm a call.
Problems remain in terms of certainty. An object of the first invention is to make it possible to store and manage a communication history without requiring a user to perform a special operation, and to easily transmit data before updating when updating data. It is to be able to confirm. A second object of the present invention is to store and manage a communication history without requiring a user to perform a special operation. Is to be able to automatically transmit the data.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】この発明の手段は次の通
りである。請求項1記載の発明は、データを送信する毎
に送信済みのデータであることを示す通信履歴情報を記
憶する通信履歴記憶手段と、データを更新した際に、前
記通信履歴記憶手段の内容を参照し、更新前の当該デー
タは以前に送信した送信済みのデータであるか否かを判
別する判別手段と、この判別手段によって送信済みデー
タであることが判別された際に、その旨をメッセージ出
力する出力手段とを具備するものである。なお、データ
を送信する毎に送信済みのデータであることを示す他
に、その送信先を示す通信履歴情報を通信履歴記憶手段
に記憶するようにし、前記判別手段によって送信済みデ
ータであることが判別された際に、前記出力手段は当該
データに対応する送信先と共に送信済みデータであるこ
とをメッセージ出力するようにしてもよい。請求項1記
載の発明においては、データを送信する毎に送信済みデ
ータであることを示す通信履歴情報を記憶管理してお
き、データを更新した際に、通信履歴情報を参照し、更
新前の当該データが以前送信されたデータであるか否か
を判別し、送信済みのデータであれば、その旨がメッセ
ージ出力される。したがって、ユーザに特別な操作を要
求せずに通信履歴を記憶管理することができると共に、
データを更新した際に、更新前のデータを以前送信して
いたことを容易に確認することができる。
The means of the present invention are as follows. According to the first aspect of the present invention, the communication history storage unit stores communication history information indicating that the data has been transmitted each time data is transmitted, and the content of the communication history storage unit is updated when the data is updated. Referencing and determining means for determining whether or not the data before update is transmitted data transmitted before, and a message when the determining means determines that the data is transmitted data, Output means for outputting. Each time data is transmitted, in addition to indicating that the data has been transmitted, communication history information indicating the transmission destination is stored in the communication history storage means, and the transmitted data may be determined by the determination means. When it is determined, the output means may output a message indicating that the data is transmitted data together with a destination corresponding to the data. In the invention according to claim 1, communication history information indicating that the data is transmitted data is stored and managed each time data is transmitted, and when the data is updated, the communication history information is referred to, It is determined whether or not the data is previously transmitted data, and if the data has been transmitted, a message to that effect is output. Therefore, the communication history can be stored and managed without requiring the user to perform any special operation.
When the data is updated, it can be easily confirmed that the data before the update has been transmitted before.

【0005】請求項3記載の発明は、データを送信する
毎に送信済みのデータであることを示す他に、その送信
先を示す通信履歴情報を記憶する通信履歴記憶手段と、
データを更新した際に、前記通信履歴記憶手段の内容を
参照し、更新前の当該データは以前に送信した送信済み
データであるか否かを判別する判別手段と、この判別手
段によって送信済みデータであることが判別された際
に、当該データに対応する送信先へ更新後のデータを伝
送する伝送手段とを具備するものである。なお、前記伝
送手段は送信先へ更新後のデータを伝送する際に、当該
データが複数ページから成る場合には、更新されたペー
ジのみを伝送するようにしてもよい。また、前記伝送手
段は送信先へ更新後のデータを伝送する際に、更新部分
を識別する識別データと共に伝送するようにしてもよ
い。請求項3記載の発明においては、データを送信する
毎に送信済みデータであることを示すと共に、その送信
先を示す通信履歴情報を記憶管理しておき、データを更
新した際に、通信履歴情報を参照し、更新前の当該デー
タが以前送信されたデータであるか否かを判別し、送信
済みのデータであれば、その送信先へ更新後のデータを
伝送する。したがって、ユーザに特別な操作を要求せず
に通信履歴を記憶管理することができると共に、データ
を更新した際に、更新前のデータが以前送信されていれ
ば、更新後のデータを自動的に送信することができる。
According to a third aspect of the present invention, there is provided communication history storage means for storing communication history information indicating a transmission destination in addition to indicating that the data has been transmitted each time data is transmitted;
When the data is updated, referring to the contents of the communication history storage means, determining means for determining whether or not the data before update is previously transmitted data; and And transmitting means for transmitting the updated data to the destination corresponding to the data when it is determined that Note that, when transmitting the updated data to the transmission destination, if the data includes a plurality of pages, the transmitting unit may transmit only the updated page. Further, when transmitting the updated data to the transmission destination, the transmission means may transmit the updated data together with identification data for identifying the updated portion. According to the third aspect of the present invention, each time data is transmitted, it is indicated that the data is already transmitted, and communication history information indicating the transmission destination is stored and managed. , It is determined whether or not the data before the update is data transmitted before, and if the data has been transmitted, the updated data is transmitted to the transmission destination. Therefore, the communication history can be stored and managed without requiring a special operation from the user, and when the data is updated, if the data before the update has been previously transmitted, the data after the update is automatically transmitted. Can be sent.

【0006】[0006]

【発明の実施の形態】以下、図1〜図4を参照してこの
発明の一実施形態を説明する。図1は通信機能付きデー
タ処理装置の全体構成を示したブロック図である。この
通信機能付きデータ処理装置は例えば、LAN(ローカ
ル・エリア・ネットワーク)に接続されている端末装置
あるいはインターネットに接続されているパーソナルコ
ンピュータ等で、相手先との間で電子メールの送受信を
行う。CPU1はRAM2内にロードされている各種プ
ログラムにしたがってこの通信機能付きデータ処理装置
の全体動作を制御する中央演算処理装置である。記憶装
置3はオペレーティングシステムや各種アプリケーショ
ンプログラム、データファイル、文字フォントデータ等
が予め格納されている記憶媒体4やその駆動系を有して
いる。この記憶媒体4は固定的に設けたもの、もしくは
着脱自在に装着可能なものであり、フロッピーディス
ク、ハードディスク、光ディスク、RAMカード等の磁
気的・光学的記憶媒体、半導体メモリによって構成され
ている。また、記憶媒体4内のプログラムやデータは、
必要に応じてCPU1の制御により、RAM2にロード
される。更に、CPU1は通信回線等を介して他の機器
側から送信されて来たプログラム、データを受信して記
憶媒体4に格納したり、他の機器側に設けられている記
憶媒体に格納されているプログラム、データを通信回線
等を介して使用することもできる。そして、CPU1に
はその入出力周辺デバイスである入力装置5、表示装置
6、印刷装置7がバスラインを介して接続されており、
入出力プログラムにしたがってCPU1はそれらの動作
を制御する。入力装置5は文字列データを入力したり、
各種コマンドを入力するキーボードの他、マウス等のポ
インティングデバイスを有している。表示装置6は多色
表示を行う液晶表示装置やCRT表示装置あるいはプラ
ズマ表示装置等であり、また印刷装置7はフルカラープ
リンタ装置で、熱転写やインクジェットなどのノンイン
パクトプリンタあるいはインパクトプリンタである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a data processing device with a communication function. The data processing device with a communication function transmits and receives e-mails to and from a destination, for example, by a terminal device connected to a LAN (Local Area Network) or a personal computer connected to the Internet. The CPU 1 is a central processing unit that controls the entire operation of the data processing device with a communication function according to various programs loaded in the RAM 2. The storage device 3 includes a storage medium 4 in which an operating system, various application programs, data files, character font data, and the like are stored in advance, and a drive system thereof. The storage medium 4 is fixedly provided or removably mountable, and is constituted by a magnetic / optical storage medium such as a floppy disk, hard disk, optical disk, RAM card, or the like, and a semiconductor memory. The programs and data in the storage medium 4 are
The data is loaded into the RAM 2 under the control of the CPU 1 as needed. Further, the CPU 1 receives programs and data transmitted from other devices via a communication line or the like and stores them in the storage medium 4 or stored in a storage medium provided in other devices. Existing programs and data can be used via a communication line or the like. An input device 5, a display device 6, and a printing device 7, which are input / output peripheral devices, are connected to the CPU 1 via a bus line.
The CPU 1 controls these operations according to an input / output program. The input device 5 inputs character string data,
It has a keyboard for inputting various commands and a pointing device such as a mouse. The display device 6 is a liquid crystal display device, a CRT display device, a plasma display device, or the like that performs multicolor display, and the printing device 7 is a full-color printer device, such as a non-impact printer such as thermal transfer or ink jet, or an impact printer.

【0007】図2(A)はRAM2の主要構成を示した
もので、このRAM2には必要に応じて各種のメモリ領
域が割り当てられている。データファイル2−1は文書
データや画像データ等を記憶するもので、その内容は記
憶装置3からロードされる。退避バッファ2−2はデー
タファイル2−1の内容を更新する際に、一定条件下で
更新前のデータファイル2−1の内容がコピーされるも
ので、CPU1は更新前のデータと更新後のデータとを
比較することにより更新ページや更新箇所の解析を行
う。通信履歴ログファイル2−3はデータファイル2−
1の内容が本文テキストに添付される添付ファイルとし
て相手先に送信される毎に、送信済みであることを示す
通信履歴情報を記憶するもので、図2(B)はこの通信
履歴ログファイル2−3の構成を示している。すなわ
ち、添付ファイルが送信される毎に、そのファイル名、
送信先、送信日時が通信履歴情報として通信履歴ログフ
ァイル2−3に記憶される。ここで、CPU1はデータ
ファイル2−1の内容が更新された際に、通信履歴ログ
ファイル2−3を参照し、更新前の当該データは以前に
送信した送信済みデータであるか否かを判別し、送信済
みのデータであれば、その旨をメッセージ表示するよう
にしている。このメッセージ表示画面は送信済みである
ことを示すメッセージやその送信先の他、更新後のデー
タを送信するか否か、送信する場合には更新箇所に後述
するマーキング属性を付加するか否か、更新ページのみ
を送信するか全ページを送信するかを案内するメッセー
ジデータを表示するメニュウインドウであり、任意のメ
ニュ項目を選択指定すると、CPU1は、当該指定メニ
ュに応じた処理を実行する。
FIG. 2A shows a main configuration of the RAM 2, and various memory areas are allocated to the RAM 2 as needed. The data file 2-1 stores document data, image data, and the like, and the contents are loaded from the storage device 3. When updating the contents of the data file 2-1, the save buffer 2-2 copies the contents of the data file 2-1 before the update under certain conditions. The CPU 1 stores the data before the update and the data after the update. Analysis of the updated page or updated location is performed by comparing with the data. The communication history log file 2-3 is the data file 2-
2 stores communication history information indicating that the content has been transmitted each time the content is transmitted to the destination as an attached file attached to the body text. FIG. 3 illustrates a configuration of the -3. That is, each time an attached file is sent, its file name,
The transmission destination and transmission date and time are stored in the communication history log file 2-3 as communication history information. Here, when the content of the data file 2-1 is updated, the CPU 1 refers to the communication history log file 2-3 to determine whether or not the data before the update is the previously transmitted data. If the data has already been transmitted, a message to that effect is displayed. This message display screen is a message indicating that the transmission has been completed and the transmission destination thereof, whether or not to transmit the updated data, if transmitting, whether or not to add a marking attribute described later to the updated location, This is a menu window that displays message data for guiding whether to transmit only the updated page or all pages. When an arbitrary menu item is selected and specified, the CPU 1 executes a process corresponding to the specified menu.

【0008】次に、通信機能付きデータ処理装置の動作
を図3および図4に示すフローチャートにしたがって説
明する。ここで、これらのフローチャートに記述されて
いる各機能を実現するためのプログラムは、CPU1が
読み取り可能なプログラムコードの形態で記憶媒体4に
記憶されており、その内容がRAM2内のワークメモリ
にロードされている。図3は電子メールを作成して相手
先に送信する際の動作を示したフローチャートである。
先ず、ユーザは入力装置5から任意の文字列データを入
力して本文メールの作成を行う(ステップA1)。そし
て、相手先のユーザ名を指定してメールの送信を指示す
ると(ステップA2)、本文メールに添付ファイルが存
在するかが調べられる(ステップA3)。ここで、文書
データや画像データ等が添付ファイルとして本文メール
に付加されていなければ、本文メールのみを相手先へ送
信する(ステップA8)。また添付ファイルが付加され
ている場合でも、添付ファイルの送信が指示されなけれ
ば(ステップA4でNO)、本文メールのみを相手先へ
送信する(ステップA8)。一方、添付ファイルが存在
し、かつその送信が指示された場合には(ステップA
3、A4でYES)、本文メールに添付ファイルとして
付加されているデータをデータファイル2−1から読み
出し(ステップA5)、本文メールと共に、当該データ
を添付ファイルとして相手先へ送信する(ステップA
6)。このように本文メールと共に添付ファイルを相手
先へ送信した場合には、通信履歴ログファイル2−3に
添付ファイル名、相手先と共に送信日時が通信履歴情報
として記録される(ステップA7)。
Next, the operation of the data processing apparatus with a communication function will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. Here, a program for realizing each function described in these flowcharts is stored in the storage medium 4 in the form of a program code readable by the CPU 1, and its contents are loaded into a work memory in the RAM 2. Have been. FIG. 3 is a flowchart showing an operation when an electronic mail is created and transmitted to the other party.
First, the user inputs arbitrary character string data from the input device 5 to create a body mail (step A1). Then, when an instruction to send a mail is given by designating the user name of the destination (step A2), it is checked whether an attached file exists in the body mail (step A3). Here, if the document data, image data, and the like are not added to the body mail as an attached file, only the body mail is transmitted to the other party (step A8). Even when an attached file is added, if transmission of the attached file is not instructed (NO in step A4), only the body mail is transmitted to the destination (step A8). On the other hand, if the attached file exists and its transmission is instructed (step A
3, YES at A4), the data attached to the body mail as an attached file is read from the data file 2-1 (step A5), and the data is transmitted to the other party as an attached file together with the body mail (step A).
6). When the attached file is transmitted to the destination together with the body mail in this manner, the attached file name, the transmission date and time together with the destination are recorded as communication history information in the communication history log file 2-3 (step A7).

【0009】図4はデータ更新時の動作を示したフロー
チャートである。先ず、更新対象として指定されたデー
タのファイル名に基づいて通信履歴ログファイル2−3
の内容を検索し(ステップB1)、更新前の当該データ
は添付ファイルとして送信済みかを調べる(ステップB
2)。つまり、更新対象として指定されたデータのファ
イル名が添付ファイル名として通信履歴ログファイル2
−3に記録されているかを調べる。この結果、更新前の
当該データが添付ファイルとして送信されていなけれ
ば、通常と同様、データ更新処理のみが行われる(ステ
ップB12)。一方、更新前のデータが添付ファイルと
して送信済みであれば、その更新処理の前処理として更
新前のデータをデータファイル2−1から読み出して退
避バッファ2−2にコピーした後(ステップB3)、デ
ータ更新処理に移る(ステップB4)。これによってデ
ータファイル2−1の内容が更新されると、どのページ
が更新されたか、および更新された箇所はどの部分かを
退避バッファ2−2の内容と更新後のデータファイル2
−1の内容とを比較することにより解析する処理が行わ
れる(ステップB5)。その結果、両者に実質的な差異
が有るかを調べる(ステップB6)。すなわち、文字、
画像等の実データが更新されたが、文字属性や修飾等が
更新されたかによって実質的な更新が行われたか否かを
調べ、実質的な更新でなければ、ステップB11に進
み、退避バッファ2−2の内容がクリアされ、その時点
で図4の処理は終了する。
FIG. 4 is a flowchart showing the operation at the time of updating data. First, based on the file name of the data specified as the update target, the communication history log file 2-3
(Step B1) to check whether the data before updating has been transmitted as an attached file (step B1).
2). That is, the file name of the data specified as the update target is the attached file name and the communication history log file 2
Check whether it is recorded in -3. As a result, if the data before the update is not transmitted as the attached file, only the data update process is performed as usual (step B12). On the other hand, if the data before the update has been transmitted as an attached file, the data before the update is read from the data file 2-1 and copied to the save buffer 2-2 as a pre-process of the update process (step B3). The process proceeds to a data update process (step B4). As a result, when the contents of the data file 2-1 are updated, which page has been updated, and which part has been updated, the contents of the evacuation buffer 2-2 and the updated data file 2
An analysis process is performed by comparing the content with the content of -1 (step B5). As a result, it is checked whether or not there is a substantial difference between them (step B6). That is, the letters,
It is determined whether or not the actual data such as the image has been updated, but whether or not the character attribute, the modification, or the like has been updated, whether or not the substantial update has been performed. -2 is cleared, at which point the process of FIG. 4 ends.

【0010】いま、実質的なデータ更新であることが判
別された場合には、再送メッセージ画面が表示出力され
る(ステップB7)。このメッセージ画面は上述したよ
うに更新後のデータを送信するか否か、送信する場合に
は更新箇所にマーキング属性を付加するか否か、更新ペ
ージのみを送信するか、全ページを送信するかを案内す
るメッセージデータを表示するメニュウインドウであ
り、その中から任意のメニュ項目を選択指定する。する
と、更新後のデータを送信することを指示するメニュ項
目が選定されたか、送信しないことを指示するメニュ項
目が選択されたかを調べ(ステップB8)、送信しない
旨が指示された場合にはステップB11に進み、退避バ
ッファ2−2の内容をクリアしたのち、処理終了となる
が、送信が指示された場合にはステップB9に進み、通
信履歴ログファイル2−3から送信すべき相手先を読み
出す。この場合、添付ファイル名に対応して通信履歴ロ
グファイル2−3には送信先が記録されているので、更
新されたデータのファイル名に対応する送信先が通信履
歴ログファイル2−3から読み出される。そして、本文
メールを自動生成する処理に移るが(ステップB1
0)、その際、送信済みの添付ファイルを更新した旨の
メッセージが本文メールとして自動生成される。
If it is determined that the data is substantially updated, a retransmission message screen is displayed and output (step B7). This message screen indicates whether or not to transmit the updated data as described above, and if so, whether or not to add a marking attribute to the updated portion, whether to transmit only the updated page, or whether to transmit all pages. Is a menu window for displaying message data for guiding the user, and an arbitrary menu item is selected and designated from the menu window. Then, it is checked whether a menu item instructing to transmit the updated data has been selected or a menu item instructing not to transmit has been selected (step B8). Proceeding to B11, the process ends after clearing the contents of the evacuation buffer 2-2. If transmission is instructed, however, the process proceeds to step B9, where the destination to be transmitted is read from the communication history log file 2-3. . In this case, since the transmission destination is recorded in the communication history log file 2-3 corresponding to the attached file name, the transmission destination corresponding to the file name of the updated data is read from the communication history log file 2-3. It is. Then, the process proceeds to a process of automatically generating a body mail (step B1).
0) At that time, a message to the effect that the transmitted attached file has been updated is automatically generated as a body mail.

【0011】次に、ステップB13に進み、マーキング
属性を付加することを指示するメニュ項目が選択された
かを調べ、当該メニュが選択された場合にはステップB
5で得られた更新箇所にマーキング属性を付加する(ス
テップB14)。ここで、マーキング属性とは受信側に
おいて更新箇所を赤色表示したり、反転表示したり、網
かけ表示する等、更新箇所を強調するための修飾属性で
ある。次に、ステップB15に進み、更新ページのみを
送信することを指示するメニュ項目が選択されたか、非
更新ページを含む全ページの送信を指示するメニュ項目
が選択されたかを調べる。ここで、全ページ送信が指示
された場合には、ステップB10で自動生成された本文
メールに更新後の全ページ分のデータを添付ファイルと
して付加し、相手先へ自動送信する処理が行われる(ス
テップB16)。また、更新ページの送信が指示された
場合には、データファイル2−1から更新ページのみを
抽出し、自動生成された本文メールにこの更新ページの
みを添付ファイルとして付加し、相手先へ自動送信する
処理が行われる。このようにして更新後のデータを相手
先へ自動送信すると、ステップB18に進み、通信履歴
ログファイル2−3の内容を更新する処理が行われる。
すなわち、今回更新対象となったファイル名、送信先に
対応して通信履歴ログファイル2−3に記録されている
更新前の日時データを更新後の日時データ(現在日時)
に書き替える日時更新処理が行われる。なお、上述した
データ更新時の動作は、相手先が1人の場合を例に挙げ
たが、同一データが複数の相手先に送信されている場合
において、そのデータが更新された際には、相手先毎に
更新後のデータを自動送信することもできる。この場
合、相手先毎にメッセージ画面を表示出力させれば、相
手先毎に送信が必要か否かを選択することができる。
Next, proceeding to step B13, it is checked whether a menu item instructing to add a marking attribute has been selected. If the menu item has been selected, step B13 is executed.
A marking attribute is added to the updated portion obtained in step 5 (step B14). Here, the marking attribute is a decoration attribute for highlighting the updated portion, such as displaying the updated portion in red, inverted display, or shading on the receiving side. Next, proceeding to step B15, it is determined whether a menu item instructing transmission of only the updated page has been selected or a menu item instructing transmission of all pages including the non-updated page has been selected. Here, when transmission of all pages is instructed, a process of adding the updated data of all pages as an attached file to the body mail automatically generated in step B10 and automatically transmitting the data to the other party is performed (step S10). Step B16). When the transmission of the updated page is instructed, only the updated page is extracted from the data file 2-1 and only this updated page is added as an attached file to the automatically generated body mail, and automatically transmitted to the destination. Is performed. When the updated data is automatically transmitted to the other party in this way, the process proceeds to step B18, and processing for updating the contents of the communication history log file 2-3 is performed.
In other words, the date and time data before update recorded in the communication history log file 2-3 corresponding to the file name and transmission destination that have been updated this time are replaced with the updated date and time data (current date and time).
Is updated. The above-described operation at the time of updating data has been described as an example in which the number of destinations is one. However, when the same data is transmitted to a plurality of destinations, when the data is updated, The updated data can be automatically transmitted for each destination. In this case, if a message screen is displayed and output for each destination, it is possible to select whether transmission is necessary for each destination.

【0012】以上のようにこの通信機能付きデータ処理
装置においては、本文メールを添付ファイルとして相手
先に送信する毎に、添付ファイルとして送信済みである
ことを示す通信履歴情報が自動生成されて通信履歴ログ
ファイル2−3に格納されるので、ユーザはデータを送
信する都度、それを覚えていたり、通信履歴を作成する
ための入力操作を行う必要はなく、ユーザの負担を大幅
に軽減することができる。また、データが更新された際
に、通信履歴ログファイル2−3の内容を参照し、更新
前のデータが以前送信されたデータであるか否かを判別
し、送信済みのデータであれば、その旨をメッセージ表
示したり、更新後のデータを相手先に自動的に送信する
ようにしたから、更新後のデータの送信忘れを未然に防
止することができる。また、メッセージ表示画面には送
信先が表示されるので、ユーザは更新後のデータを送信
するか否かをその送信先から確認することができるの
で、不必要な相手への送信を省略することが可能とな
る。更に、更新後のデータを送信する際に、更新ページ
のみを送信することができるので、データ伝送量を削減
することができ、しかも更新箇所の明確化が可能とな
る。更に、更新箇所にマーキング属性を付加して送信す
ることができるので、更に更新箇所の明確化を図ること
ができる。
As described above, in this data processing apparatus with a communication function, every time a body mail is transmitted as an attached file to the other party, communication history information indicating that the mail has been transmitted as an attached file is automatically generated and transmitted. Since the data is stored in the history log file 2-3, it is not necessary for the user to remember the data every time the data is transmitted or to perform an input operation for creating a communication history, thereby greatly reducing the burden on the user. Can be. Also, when the data is updated, the contents of the communication history log file 2-3 are referred to to determine whether or not the data before update is the previously transmitted data. Since a message to that effect is displayed or the updated data is automatically transmitted to the other party, forgetting to transmit the updated data can be prevented from occurring. In addition, since the transmission destination is displayed on the message display screen, the user can confirm from the transmission destination whether or not to transmit the updated data, so that transmission to unnecessary parties is omitted. Becomes possible. Furthermore, since only the updated page can be transmitted when transmitting the updated data, the amount of data transmission can be reduced, and the update location can be clarified. Further, since a marking attribute can be added to the updated portion and transmitted, the updated portion can be further clarified.

【0013】なお、上述した一実施形態においては、電
子メールシステムについて例に挙げたが、その他のデー
タ通信システムであっても同様に適用可能であることは
勿論である。また、メッセージ画面を表示するようにし
たが、メッセージデータを印字や音声によって出力する
ようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the e-mail system has been described as an example. However, it is needless to say that other data communication systems can be similarly applied. Although the message screen is displayed, the message data may be output by printing or voice.

【0014】[0014]

【発明の効果】この発明によれば、ユーザに特別な操作
を要求せずに通信履歴を記憶管理することができると共
に、データを更新した際に、更新前のデータを以前送信
していたことを容易に確認することができる。また、ユ
ーザに特別な操作を要求せずに通信履歴を記憶管理する
ことができると共に、データを更新した際に、更新前の
データが以前送信されていれば、更新後のデータを自動
的に送信することができる。したがって、更新後のデー
タの送信忘れを未然に防止することが可能となる。
According to the present invention, the communication history can be stored and managed without requiring the user to perform any special operation, and when the data is updated, the data before the update is transmitted before. Can be easily confirmed. In addition, the communication history can be stored and managed without requiring a special operation from the user, and when the data is updated, if the data before the update has been transmitted before, the data after the update is automatically transmitted. Can be sent. Therefore, it is possible to prevent forgetting to transmit the updated data beforehand.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】通信機能付きデータ処理装置の全体構成を示し
たブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a data processing device with a communication function.

【図2】(A)はRAM2の主要構成を示した図、
(B)は通信履歴ログファイル2−3の構成を示した
図。
FIG. 2A is a diagram showing a main configuration of a RAM 2,
FIG. 3B is a diagram illustrating a configuration of a communication history log file 2-3.

【図3】メール作成送信時の動作を示したフローチャー
ト。
FIG. 3 is a flowchart showing an operation at the time of creating and transmitting a mail.

【図4】データ更新後の動作を示したフローチャート。FIG. 4 is a flowchart showing an operation after data update.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 RAM 2−1 データファイル 2−3 通信履歴ログファイル 3 記憶装置 4 記憶媒体 5 入力装置 6 表示装置 7 印刷装置 Reference Signs List 1 CPU 2 RAM 2-1 Data file 2-3 Communication history log file 3 Storage device 4 Storage medium 5 Input device 6 Display device 7 Printing device

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】データを送信する毎に送信済みのデータで
あることを示す通信履歴情報を記憶する通信履歴記憶手
段と、 データを更新した際に、前記通信履歴記憶手段の内容を
参照し、更新前の当該データは以前に送信した送信済み
のデータであるか否かを判別する判別手段と、 この判別手段によって送信済みデータであることが判別
された際に、その旨をメッセージ出力する出力手段とを
具備したことを特徴とする通信機能付きデータ処理装
置。
1. A communication history storage means for storing communication history information indicating that the data has been transmitted each time data is transmitted, and referring to the contents of the communication history storage means when updating data, Discriminating means for discriminating whether or not the data before updating is transmitted data transmitted before; and, when the discriminating means determines that the data is transmitted data, outputting a message to that effect And a data processing device with a communication function.
【請求項2】前記通信履歴記憶手段は、データを送信す
る毎に送信済みのデータであることを示す他に、その送
信先を示す通信履歴情報を記憶するようにし、 前記判別手段によって送信済みデータであることが判別
された際に、前記出力手段は当該データに対応する送信
先と共に送信済みデータであることをメッセージ出力す
るようにしたことを特徴とする請求項1記載の通信機能
付きデータ処理装置。
2. The communication history storage means stores communication history information indicating a transmission destination in addition to indicating that the data has been transmitted each time the data is transmitted. 2. The data with a communication function according to claim 1, wherein when it is determined that the data is data, the output unit outputs a message indicating that the data is transmitted together with a destination corresponding to the data. Processing equipment.
【請求項3】データを送信する毎に送信済みのデータで
あることを示す他に、その送信先を示す通信履歴情報を
記憶する通信履歴記憶手段と、 データを更新した際に、前記通信履歴記憶手段の内容を
参照し、更新前の当該データは以前に送信した送信済み
データであるか否かを判別する判別手段と、 この判別手段によって送信済みデータであることが判別
された際に、当該データに対応する送信先へ更新後のデ
ータを伝送する伝送手段とを具備したことを特徴とする
通信機能付きデータ処理装置。
3. A communication history storing means for storing communication history information indicating a transmission destination in addition to indicating that the data has been transmitted each time the data is transmitted; Referring to the content of the storage means, determining means for determining whether or not the data before updating is transmitted data transmitted before; and when the determining means determines that the data is transmitted data, And a transmission unit for transmitting the updated data to a destination corresponding to the data.
【請求項4】前記伝送手段は送信先へ更新後のデータを
伝送する際に、当該データが複数ページから成る場合に
は、更新されたページのみを伝送するようにしたことを
特徴とする請求項3記載の通信機能付きデータ処理装
置。
4. The transmission means according to claim 1, wherein, when transmitting the updated data to the transmission destination, when the data includes a plurality of pages, only the updated page is transmitted. Item 4. The data processing device with a communication function according to Item 3.
【請求項5】前記伝送手段は送信先へ更新後のデータを
伝送する際に、更新部分を識別する識別データと共に伝
送するようにしたことを特徴とする請求項3記載の通信
機能付きデータ処理装置。
5. The data processing device with a communication function according to claim 3, wherein said transmission means transmits the updated data to a transmission destination together with identification data for identifying an updated portion. apparatus.
【請求項6】データを送信する毎に送信済みのデータで
あることを示す通信履歴情報を通信履歴記憶手段に記憶
させる機能と、 データを更新した際に、前記通信履歴記憶手段の内容を
参照し、更新前の当該データは以前に送信した送信済み
のデータであるか否かを判別する機能と、 送信済みデータであることが判別された際に、その旨を
メッセージ出力させる機能を実現させるためのプログラ
ムを記録した記録媒体。
6. A function for storing communication history information indicating that the data is transmitted data in the communication history storage means each time data is transmitted, and referring to the contents of the communication history storage means when data is updated. Then, a function of determining whether or not the data before the update is transmitted data that has been transmitted before, and a function of outputting a message to that effect when it is determined that the data is transmitted data are realized. Recording medium on which a program for recording is recorded.
【請求項7】データを送信する毎に送信済みのデータで
あることを示す他に、その送信先を示す通信履歴情報を
通信履歴記憶手段に記憶させる機能と、 データを更新した際に、前記通信履歴記憶手段の内容を
参照し、更新前の当該データは以前に送信した送信済み
データであるか否かを判別する機能と、 送信済みデータであることが判別された際に、当該デー
タに対応する送信先へ更新後のデータを伝送する機能を
実現させるためのプログラムを記録した記録媒体。
7. A function of storing communication history information indicating a transmission destination in a communication history storage means in addition to indicating that the data has been transmitted each time data is transmitted, and A function of referring to the contents of the communication history storage means to determine whether or not the data before update is previously transmitted data; and a function of determining whether the data is transmitted data. A recording medium on which a program for realizing a function of transmitting updated data to a corresponding destination is recorded.
JP9184649A 1997-06-26 1997-06-26 Data processor provided with communication function and program recording medium therefor Pending JPH1115747A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9184649A JPH1115747A (en) 1997-06-26 1997-06-26 Data processor provided with communication function and program recording medium therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9184649A JPH1115747A (en) 1997-06-26 1997-06-26 Data processor provided with communication function and program recording medium therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1115747A true JPH1115747A (en) 1999-01-22

Family

ID=16156937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9184649A Pending JPH1115747A (en) 1997-06-26 1997-06-26 Data processor provided with communication function and program recording medium therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1115747A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002330173A (en) * 2001-05-02 2002-11-15 Daiwa Securities Group Inc Mail distribution server, mail distribution system, mail distribution method and program
JP2014181964A (en) * 2013-03-18 2014-09-29 Fujitsu Ltd Radar apparatus and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002330173A (en) * 2001-05-02 2002-11-15 Daiwa Securities Group Inc Mail distribution server, mail distribution system, mail distribution method and program
JP2014181964A (en) * 2013-03-18 2014-09-29 Fujitsu Ltd Radar apparatus and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7889366B2 (en) Image forming device, image forming method, and image processing system
US20020107930A1 (en) Method of setting destinations of electronic mail
JPH11249777A (en) Document management system and its method
US20040236749A1 (en) Addresses as objects for email messages
US8411291B2 (en) Image processing program product
JPH05103008A (en) Work station equipment having electronic mail function
KR20010039796A (en) Technique for creating audience-specific views of documents
KR20050040948A (en) Network image forming device and method for security printing thereof
US10069981B2 (en) File transmission apparatus and image reading apparatus
JP4238494B2 (en) DATA COMMUNICATION DEVICE, DATA COMMUNICATION SYSTEM, DATA COMMUNICATION METHOD, CONTROL PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING THE CONTROL PROGRAM
US20140022592A1 (en) Print control device, email transmission device, print controlling method and non-transitory computer readable recording medium
US7315986B2 (en) Electronic document handling system and method
JPH1115747A (en) Data processor provided with communication function and program recording medium therefor
JP2000020421A (en) Method for automatically selecting template in electronic mail system
KR100709072B1 (en) Network printing system and data processing method using the same
JPH117521A (en) Filing method and device for electronic document
JP2007004383A (en) Document management device, document management method, document management program and recording medium
JP2000276418A (en) Electronic mail system and recording medium recording electronic mail processing program
JP3713594B2 (en) Web page registration method by e-mail, Web page registration apparatus by e-mail, recording medium recording program for registering Web page by e-mail, and e-mail
JP2005110183A (en) Image processing apparatus
JPH10187561A (en) Communication equipment
JPH1027141A (en) Electronic mail system
JP3430969B2 (en) E-mail transmission method, e-mail transmission device, and storage medium storing e-mail transmission program
JP2005107720A (en) Mail transmission device and program
JPH10307771A (en) Electronic mail processor and record medium

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051227

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060207

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060606