JPH11157231A - 多数回印字型感熱転写記録媒体 - Google Patents

多数回印字型感熱転写記録媒体

Info

Publication number
JPH11157231A
JPH11157231A JP9324896A JP32489697A JPH11157231A JP H11157231 A JPH11157231 A JP H11157231A JP 9324896 A JP9324896 A JP 9324896A JP 32489697 A JP32489697 A JP 32489697A JP H11157231 A JPH11157231 A JP H11157231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
wax
recording medium
thermal transfer
transfer recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9324896A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Ishikawa
慎一 石川
Yoshihide Kaneshiro
宜秀 金城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujicopian Co Ltd
Original Assignee
Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd
Fujicopian Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd, Fujicopian Co Ltd filed Critical Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd
Priority to JP9324896A priority Critical patent/JPH11157231A/ja
Publication of JPH11157231A publication Critical patent/JPH11157231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 充分な印字濃度を保ちながら繰り返し印字が
行なえる多数回印字型感熱転写記録媒体を提供する。 【解決手段】 基材の片面に感熱転写性インク層を有
し、該感熱転写性インク層の表面に転写制御層を有する
感熱転写記録媒体であって、前記転写制御層が樹脂成分
と該樹脂成分と相溶しないワックスとからなり、かつ前
記樹脂成分がガラス転移点が50〜100℃の樹脂Aと
該樹脂Aと相溶しガラス転移点が110℃以上の樹脂B
とからなることを特徴とする多数回印字型感熱転写記録
媒体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は多数回印字型感熱転
写記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】多数回印字型感熱転写記録媒体として、
基材上に感熱転写性インク層を設け、その表面に多孔質
膜からなる転写制御層を設けたものが知られており、該
多孔質膜の形成方法として、高ガラス転移点の高分子物
質とこれと非相溶なワックスなどの低融点物質を混合、
分散した塗工液を塗布、乾燥する方法などが知られてい
る。
【0003】この方法によりえられる多孔質膜は、高分
子物質とワックスとが相分離を起し、高分子物質の多孔
質膜の孔にワックスが充填された構造のものであり、初
回の印字時に多孔質膜中のワックスはインクと共に転写
され、その後はインクが多孔質膜の孔に充填されること
になる。インクの転写量は多孔質膜の孔径および単位面
積当りの孔の数によって規制され、多数回転写が可能と
なる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記方
法で形成された多孔質膜を転写制御層とする感熱転写記
録媒体では、転写制御層中の高分子物質の感熱性が低い
ことによる表面の柔軟性不足から、被転写体との接着力
が不充分なため、充分な印字濃度を保ちながらの繰り返
し印字ができないという欠点があった。
【0005】本発明は、前記の点に鑑みて、充分な印字
濃度を保ちながら繰り返し印字が行なえる多数回印字型
感熱転写記録媒体を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、(1)基材の
片面に感熱転写性インク層を有し、該感熱転写性インク
層の表面に転写制御層を有する感熱転写記録媒体であっ
て、前記転写制御層が樹脂成分と該樹脂成分と相溶しな
いワックスとからなり、かつ前記樹脂成分がガラス転移
点が50〜100℃の樹脂Aと該樹脂Aと相溶しガラス
転移点が110℃以上の樹脂Bとからなることを特徴と
する多数回印字型感熱転写記録媒体に関する。
【0007】さらに本発明は、(2)前記樹脂成分中に
おける前記樹脂Bの含有率が0.5〜20重量%である
ことを特徴とする前記(1)項記載の多数回印字型感熱
転写記録媒体に関する。
【0008】さらに本発明は、(3)前記樹脂Aがポリ
エステル樹脂、前記樹脂Bがセルロース系樹脂、前記両
樹脂と相溶しないワックスがカルナバワックスであるこ
とを特徴とする前記(1)または(2)項記載の多数回
印字型感熱転写記録媒体に関する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の多数回印字型感熱転写記
録媒体においては、感熱転写性インク層の表面に設ける
転写制御層を、樹脂成分と該樹脂成分と相溶しないワッ
クスとで構成し、かつ前記樹脂成分をガラス転移点が5
0〜100℃の樹脂Aと該樹脂Aと相溶しガラス転移点
が110℃以上の樹脂Bとで構成することによって、充
分な印字濃度を保ちながら多数回印字を行なうことが可
能となった。
【0010】すなわち、樹脂成分を、低ガラス転移点の
樹脂Aとこれと相溶する高ガラス転移点の樹脂Bとで構
成しているため、転写制御層の柔軟性が高くなり、被転
写体と適度の接着力を有することとなり、そのため安定
した繰り返し印字性能がえられる。樹脂成分中における
樹脂Bの含有率は0.3〜30重量%の範囲が好まし
く、とくに0.5〜20重量%の範囲が好ましい。樹脂
Bの含有率が前記範囲より少ないと転写過多となり、少
ない印字回数(たとえば1〜3回)で印字濃度が急激に
低下してしまう。一方、樹脂Bの含有率が前記範囲より
多いと1回の印字時におけるインクの転写量が初回印字
から少なく、印字濃度不足を引き起こす。
【0011】さらに本発明においては、樹脂成分/ワッ
クスの比率(重量比、以下同様)を6/4〜2/8、な
かんづく5/5〜3/7とするのが好ましい。樹脂成分
/ワックスの比率が前記範囲より大きくなるとインクの
転写不足となり、印字濃度不足を引き起す。一方樹脂成
分/ワックスの比率が前記範囲より小さくなると転写過
多となり、インク層の大部分が一度に転写してしまうた
め多数回印字性が損なわれる。
【0012】本発明で用いる樹脂Bはガラス転移点が1
10℃以上のものである。樹脂Bのガラス転移点が11
0℃より低いと、感熱性が良いために転写過多となる傾
向がある。かかる樹脂Bとしては、ポリスチレン樹脂、
ブチラール樹脂、セルロース系樹脂、ロジン系樹脂、テ
ルペン樹脂などがあげられ、とくにセルロース系樹脂が
好ましい。かかるセルロース系樹脂としては、セルロー
スアセテート、セルロールアセテートプロピオネート、
セルロースアセテートブチレート、エチルセルロース、
ニトロセルロース、エチルヒドロキシエチルセルロース
などがあげられる。これらセルロース系樹脂は単独で使
用してもよく、2種以上を併用してもよい。
【0013】本発明で用いる樹脂Aはガラス転移点が5
0〜100℃のものである。樹脂Aのガラス転移点が1
00℃より高いと、感熱性が不充分となり、転写不足と
なる傾向がある。一方50℃より低いと、感熱性が良す
ぎて転写過多となる傾向がある。かかる樹脂Aとして
は、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂な
どがあげられ、とくにポリエステル樹脂が好ましい。該
ポリエステル樹脂はジカルボン酸を主成分とする酸成分
とジオールを主成分とするアルコール成分との縮重合に
よりえられる線状熱可塑性ポリエステル樹脂である。
【0014】ワックスとしては、たとえばカルナバワッ
クス、キャンデリラワックス、モンタンワックス、セレ
シンワックスなどの天然ワックス;パラフィンワック
ス、マイクロクリスタリンワックスなどの石油系ワック
ス;酸化ワックス、エステルワックス、ポリエチレンワ
ックス、フィッシャートロプシュワックス、α−オレフ
ィン−無水マレイン酸共重合ワックスなどの合成ワック
スなどがあげられ、とくにカルナバワックスが好まし
い。
【0015】本発明でとくに好ましい組合せは、樹脂A
がポリエステル樹脂、樹脂Bがセルロースアセテートブ
チレート、ワックスがカルナバワックスである組合せで
ある。
【0016】本発明における転写制御層は、低軟化点樹
脂、高軟化点樹脂およびワックスを適宜の溶剤に溶解し
た溶液をインク層上に塗布し、乾燥することによって形
成できる。このようにしてえられた転写制御層において
は樹脂成分とワックスとが相分離を起し、樹脂成分の多
孔質構造が形成されている。転写制御層の塗布量(乾燥
後塗布量、以下同様)は、0.1〜2.0g/m2の範
囲が適当である。転写制御層の塗布量が前記範囲より大
きいとインクの滲み出しが困難となり、印字濃度不足を
引き起す傾向がある。一方転写制御層の塗布量が前記範
囲より少ないと、インクの転写量の制御が困難となり、
また転写時に転写制御層が破壊される惧れがある。
【0017】本発明における感熱転写性インク層として
は、この種の多数回転写型感熱転写記録媒体で採用され
ている、着色剤と熱可塑性ビヒクルとからなるものがと
くに制限されなく使用できる。通常融点が50〜90
℃、溶融粘度が5〜500cps/90℃であるものが
好適である。
【0018】前記ビヒクルは、ワックスまたはワックス
と熱可塑性樹脂との混合物を主体とするものである。
【0019】前記ワックスとしては、たとえばカルナバ
ワックス、キャンデリラワックス、モンタンワックス、
セレシンワックスなどの天然ワックス;パラフィンワッ
クス、マイクロクリスタリンワックスなどの石油系ワッ
クス;酸化ワックス、エステルワックス、ポリエチレン
ワックス、フィッシャートロプシュワックス、α−オレ
フィン−無水マレイン酸共重合ワックスなどの合成ワッ
クスなどが単独でまたは混合して使用できる。
【0020】前記熱可塑性樹脂としては、インクの受容
紙に対する接着性を良好にする観点から、粘着付与剤樹
脂が好ましく用いられる。このような粘着付与剤樹脂と
しては、たとえば石油系樹脂(C5系の脂肪族もしくは
脂環族炭化水素またはそれらの誘導体の重合体、C9
の芳香族もしくは脂環族炭化水素またはそれらの誘導体
の重合体など)、フェノール系樹脂、アクリル系樹脂、
スチレン系樹脂、スチレン−アクリル系共重合体樹脂、
ロジン系樹脂、ピネン系樹脂、クマロン−インデン系樹
脂など、およびこれらの共重合体樹脂などが単独でまた
は混合して使用できる。
【0021】その他に使用可能な熱可塑性樹脂(エラス
トマーを含む)としては、たとえばエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体、エチレン−アクリル酸エステル共重合体な
どのオレフィン系共重合樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリ
エステル系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリウレタン系樹
脂、アクリル系樹脂、塩化ビニル系樹脂、セルロース系
樹脂、ビニルアルコール系樹脂、スチレン系樹脂、酢酸
ビニル系樹脂、天然ゴム、スチレン−ブタジエンゴム、
イソプレンゴム、クロロプレンゴム、ポリイソブチレ
ン、ポリブテンなどの1種または2種以上があげられ
る。
【0022】前記着色剤としては、従来からこの種の感
熱転写性インクの着色剤として使用されているものがい
ずれも使用でき、カーボンブラックをはじめとして無
機、有機の各種顔料や染料などが適宜使用される。
【0023】感熱転写性インク層の塗布量は3〜10g
/m2程度が適当である。
【0024】本発明においては、基材と感熱転写性イン
ク層との間に樹脂を主体とする接着層を設けてもよい。
これによってインクの転写量をより厳密に制御すること
ができ、より安定した多数回印字性能を有する感熱転写
記録媒体がえられる。
【0025】本発明における基材としては、ポリエチレ
ンテレフタレートフィルム、ポリエチレンナフタレート
フィルム、ポリアリレートフィルムなどのポリエステル
フィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリアミドフィ
ルム、アラミドフィルム、その他この種のインクリボン
の基材用フィルムとして一般に使用されている各種のプ
ラスチックフィルムが使用できる。またコンデンサーペ
ーパーのような高密度の薄い紙を使用してもよい。基材
の厚さは熱伝導を良好にする点から1〜10μm程度、
なかんづく2〜7μm程度が好ましい。
【0026】基材の背面(サーマルヘッドに摺接する側
の面)にシリコーン樹脂、フッ素樹脂、ニトロセルロー
ス樹脂、あるいはこれらによって変性された、たとえば
シリコーン変性ウレタン樹脂、シリコーン変性アクリル
樹脂など各種の耐熱性樹脂、あるいはこれら耐熱性樹脂
に滑剤を混合したものなどからなる、従来から知られて
いるスティック防止層を設けてもよい。
【0027】つぎに実施例および比較例をあげて本発明
を説明する。
【0028】実施例1〜6および比較例1〜2 片面に塗布量0.2g/m2のシリコーン樹脂系ステイ
ック防止層を設けた厚さ4.5μmのポリエチレンテレ
フタレートフィルムの他面に下記組成の感熱転写性イン
クをホットメルトコーターにて塗布量5g/m2で塗布
して、融点68℃、溶融粘度60cps/90℃の感熱
転写性インク層を形成した。 <感熱転写性インク> 成分 重量部 パラフィンワックス 40 ポリエチレンワックス 20 カルナバワックス 10 石油樹脂 10 カーボンブラック 20
【0029】下記の基本処方で、かつポリエステル樹脂
とセルロースアセテートブチレート(CAB)の合計量
に対するCABの比率が表1に示される転写制御層用塗
工液を調製した。具体的にはカルナバワックスのメチル
エチルケトン分散液とポリエステル樹脂とCABをメチ
ルエチルケトンに溶解した溶液とを混合することによっ
て調製した。 <転写制御層用塗工液> 成分 重量部 ポリエステル樹脂 (東洋紡績(株)製バイロン200、ガラス転移点65℃) とCAB(ガラス転移点130℃)の合計 4 カルナバワックス 6 メチルエチルケトン 90
【0030】前記感熱転写性インク層上に前記転写制御
層用塗工液を塗布、乾燥して塗布量0.5g/m2の転
写制御層を形成して、多数回印字型感熱転写記録媒体を
えた。
【0031】前記でえられた感熱転写記録媒体について
下記方法で多数回印字性を評価した。
【0032】[評価方法]各感熱転写記録媒体を発券機
プリンターに装着し、下記印字条件下で記録媒体の同一
箇所で5回印字した。各回でえられた印字の印字濃度
(反射光学濃度:OD値)を反射濃度計(マクベス社製
RD−914)で測定した。また下記基準で多数回印字
性能の評価を行なった。結果を表1に示す。
【0033】<印字条件> サーマルヘッド:ラインヘッドタイプ ヘッド圧:800g/25.4mm(インチ) 印字エネルギー:0.4mJ/ドット 被転写体:航空券紙(ベック平滑度50秒) <多数回印字性能> ○‥‥‥5回目の印字濃度が0.5以上 △‥‥‥5回目の印字濃度が0.3以上0.5未満 ×‥‥‥5回目の印字濃度が0.3未満
【0034】
【表1】
【0035】
【発明の効果】本発明の多数回印字型感熱転写記録媒体
では、その転写制御層を低ガラス転移点の樹脂Aと高ガ
ラス転移点の樹脂Bの混合物とワックスとで構成するこ
とによって、繰り返し印字による印字濃度の低下および
全体的な転写量不足を防ぎ、さらに好ましくは樹脂成分
中における樹脂Bの含有率を0.5〜20重量%に規定
することにより、充分な印字濃度を保ちながら繰り返し
印字が行なえる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材の片面に感熱転写性インク層を有
    し、該感熱転写性インク層の表面に転写制御層を有する
    感熱転写記録媒体であって、前記転写制御層が樹脂成分
    と該樹脂成分と相溶しないワックスとからなり、かつ前
    記樹脂成分がガラス転移点が50〜100℃の樹脂Aと
    該樹脂Aと相溶しガラス転移点が110℃以上の樹脂B
    とからなることを特徴とする多数回印字型感熱転写記録
    媒体。
  2. 【請求項2】 前記樹脂成分中における前記樹脂Bの含
    有率が0.5〜20重量%であることを特徴とする請求
    項1記載の多数回印字型感熱転写記録媒体。
  3. 【請求項3】 前記樹脂Aがポリエステル樹脂、前記樹
    脂Bがセルロース系樹脂、前記両樹脂と相溶しないワッ
    クスがカルナバワックスであることを特徴とする請求項
    1または2記載の多数回印字型感熱転写記録媒体。
JP9324896A 1997-11-26 1997-11-26 多数回印字型感熱転写記録媒体 Pending JPH11157231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9324896A JPH11157231A (ja) 1997-11-26 1997-11-26 多数回印字型感熱転写記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9324896A JPH11157231A (ja) 1997-11-26 1997-11-26 多数回印字型感熱転写記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11157231A true JPH11157231A (ja) 1999-06-15

Family

ID=18170844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9324896A Pending JPH11157231A (ja) 1997-11-26 1997-11-26 多数回印字型感熱転写記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11157231A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4870427A (en) Method of preparing dry transfer sheets by printing via ink ribbon
JPH11157231A (ja) 多数回印字型感熱転写記録媒体
JPH10138643A (ja) 熱転写インキリボン
US5662989A (en) Thermal transfer sheet
JP3189256B2 (ja) 熱転写リボン
JP3247806B2 (ja) 熱転写記録媒体の製造方法および熱転写記録媒体
US5182160A (en) Thermal-transfer recording medium
JP3725929B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPH0920085A (ja) 感熱転写シート
JP2002103829A (ja) 熱転写フィルム
JP3384377B2 (ja) 熱転写記録媒体及び画像形成方法
JP3177506B2 (ja) 熱転写記録媒体
JP3235876B2 (ja) 熱転写シート
JP3130652B2 (ja) 熱転写シート
JP3328925B2 (ja) 熱転写記録媒体
JP3313753B2 (ja) 熱転写記録媒体
JP3128778B2 (ja) 熱転写記録媒体
JP2001096922A (ja) 熱転写記録媒体と受像シート及びそれらを用いた画像形成方法
JP2003211856A (ja) 熱転写記録媒体と受像シート及びそれらを用いた画像形成方法
JPH0789253A (ja) 熱転写シート
JP2002103830A (ja) 熱転写フィルム
JP2001096915A (ja) 保護層転写シート
JP2001138647A (ja) 熱転写記録媒体
JP2001213055A (ja) 熱転写記録媒体及び画像形成方法
JP2002113961A (ja) 熱転写記録媒体