JPH11157077A - 薄膜プリントヘッド - Google Patents

薄膜プリントヘッド

Info

Publication number
JPH11157077A
JPH11157077A JP25883498A JP25883498A JPH11157077A JP H11157077 A JPH11157077 A JP H11157077A JP 25883498 A JP25883498 A JP 25883498A JP 25883498 A JP25883498 A JP 25883498A JP H11157077 A JPH11157077 A JP H11157077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thin film
ink
carbon
film substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25883498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4245694B2 (ja
Inventor
Brian J Keefe
ブライアン・ジェイ・キーフ
Ali Emamjomeh
アリ・エマムジョメ
Roger J Kolodziej
ロジャー・ジェイ・コロドジエイ
Michael J Regan
マイケル・ジェイ・リーガン
Harold Lee Van Nice
ハロルド・リー・ヴァン・ナイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/938,346 external-priority patent/US6659596B1/en
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH11157077A publication Critical patent/JPH11157077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4245694B2 publication Critical patent/JP4245694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14088Structure of heating means
    • B41J2/14112Resistive element
    • B41J2/14129Layer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1603Production of bubble jet print heads of the front shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • B41J2/1634Manufacturing processes machining laser machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1642Manufacturing processes thin film formation thin film formation by CVD [chemical vapor deposition]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1643Manufacturing processes thin film formation thin film formation by plating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1645Manufacturing processes thin film formation thin film formation by spincoating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1646Manufacturing processes thin film formation thin film formation by sputtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/03Specific materials used

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリントヘッドにおける炭素に富んだ層によ
り、インクバリア層の薄膜基板からの剥離を防ぐ。 【解決手段】 インク・ジェットのプリントヘッドの薄
膜基板11は、シリコン基板51、フィールド酸化物層
53、リンの酸化物層54、抵抗層55、金属被膜層5
7を含む。複合パッシベーション層59,60が、金属
被膜層57、抵抗層55のうちの露出した部分、および
酸化物層53のうちの露出した部分の上に堆積される。
インク発射ヒータ抵抗器56の真上において、複合パッ
シベーション層59,60の上に、タンタルのパッシベ
ーション層61が堆積される。金の層62、タンタルの
タンタル層61の上、複合パッシベーション層59,6
0のうちの露出した部分の上には、ダイアモンド状の炭
素(DLC)層63が堆積し、インクバリア層12と接
触している領域において接着層としての機能を果たす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的にインク・
ジェット・プリンタ用のプリントヘッドに関し、より詳
細には、基板とバリア( barrier)層の間の接着力が改
良された薄膜プリントヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】インク・ジェット印字の技術は比較的よ
く開発されている。コンピュータのプリンタ、グラフィ
ックスのプロッタ、ファクシミリ等の市販製品は、イン
ク・ジェット技術を用いて印字媒体を作成している。イ
ンク・ジェット技術へのヒューレット・パッカード社の
寄与は、例えば、すべてその参照によって本明細書に組
み込まれる、「Hewlett-Packard Journal」, Vol. 36,
No. 5 (May 1985)、Vol.39, No. 5 (October 1988)、Vo
l. 43, No. 4 (August 1992)、Vol 43, No. 6 (Decembe
r 1992)、およびVol. 45, No. 1 (February 1994)にお
ける様々な論文に説明されている。
【0003】一般的に、インク・ジェットの画像は、
「プリントヘッド」として知られる滴生成装置から印字
媒体上に精密なパターンのドットが噴出される際に形成
される。典型的には、インク・ジェットのプリントヘッ
ドは、印字媒体の表面の上を横切る移動可能なキャリッ
ジ上に支持され、マイクロコンピュータその他制御装置
の命令に従って適切な時にインクの滴を噴出するように
制御され、インク滴を塗布するタイミングは、印字中の
画像の画素のパターンに対応するように意図される。
【0004】典型的なヒューレット・パッカード社のイ
ンク・ジェットのプリントヘッドは、オリフィス板内に
おいて精密に形成されたノズル・アレイを含み、そのノ
ズル・アレイは、インクを発射するヒータ抵抗器および
抵抗器を作動させる装置を実施する薄膜基板に取り付け
られている。インクバリア層は、関連するインク発射抵
抗器の上に配置されたインク・チャンバ( chamber)を
含むインク・チャネルを規定しており、オリフィス板内
のノズルは、関連するインク・チャンバと整列してい
る。インク・チャンバと、インク・チャンバに隣接する
オリフィス板と、薄膜基板の一部とによって、インク滴
発生器領域が形成されている。
【0005】薄膜基板は、典型的には、その薄膜基板上
に薄膜インク発射抵抗器と、抵抗器を作動させる装置
と、プリントヘッドを外部と電気的に接続するための接
合パッドも形成する、様々な薄膜層が形成されているシ
リコン等の基板からなっている。薄膜基板は、より詳細
には、熱動力的( thermomechanical )パッシベーショ
ン層として抵抗器の上に配置されたタンタルの上層の薄
膜層を含む。
【0006】インクバリア層は、典型的には、乾燥膜と
して薄膜基板に積層されたポリマー材料であり、光で規
定することができ(photo-definable)、またUVと熱的
処理の両方においても、規定することができるように設
計されている。
【0007】オリフィス板、インクバリア層、および薄
膜基板の物理的配置の一例が、上に引用した1994年
2月の「Hewlett-Packard Journal」の44ページに示
されている。インク・ジェットのプリントヘッドのさら
なる例は、共にその参照によって本明細書に組み込まれ
る、本願の譲受人に譲渡された米国特許第4,719,
477号および米国特許第5,317,346号に述べ
られている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前述のインク・ジェッ
トのプリントヘッドの構成について考慮すべき事柄に
は、オリフィス板のインクバリア層からの剥離、および
インクバリア層の薄膜基板からの剥離が含まれる。剥離
は、主に、周囲の水分と、インク滴発生器領域における
薄膜基板/バリアの界面およびバリア/オリフィス板の
界面の縁と常に接触しているインク自体とにより生じ
る。
【0009】タンタル( tantalum )へのバリアの接着
力(インクバリア層と、タンタル層上に形成された自然
酸化物層の間に起こる接着力)は、使い捨て式のインク
・ジェットのカートリッジに組み込まれるプリントヘッ
ドには十分であることがわかっているが、頻繁には交換
されない半永久的なインク・ジェットのプリントヘッド
には、十分強力ではない。さらに、インクの化学的性質
における新たな進展により、インクバリア層とオリフィ
ス板の間の界面と同様に、薄膜基板とインクバリア層の
間の界面をより侵略的に剥離する製剤(formulations)が
得られたことが示された。
【0010】特に、インクからの水分等の溶剤が、バリ
アの厚みを通って浸透したり、バリアに沿って浸透した
り、オリフィス板がポリマーの場合にはそのポリマーの
オリフィス板の厚みを通って浸透して、薄膜基板/バリ
アの界面およびバリア/オリフィス板の界面に入ってく
ることにより、加水分解等の化学的メカニズムが起こ
り、界面が剥離してしまう。
【0011】接合表面としてのタンタルの問題は、タン
タルの層はスパッタリング装置内で最初に形成された際
には純タンタルであるが、酸素を含む大気にさらされる
とすぐに酸化タンタル層を形成してしまう、ということ
である。酸化物とポリマー膜の間における化学結合は、
水によって容易に減成してしまう傾向があり、水は酸化
物と水素結合を形成して酸化物と結合した元のポリマー
と置き換わってしまう。故に、インク製剤、特により侵
略的なものにより、金属酸化物とポリマーのバリアとの
間の界面が剥離してしまう。
【0012】従って、薄膜基板とインクバリア層との間
の接着力を向上させた、改良インク・ジェットのプリン
トヘッドを提供することが有利であろう。
【0013】本発明は、ポリマー流動体のインクバリア
層と薄膜基板とに接合する複数の薄膜層上に配置された
炭素に富んだ層を有するインク・ジェットのプリントヘ
ッドを提供し、薄膜基板とインクバリア層との間の接着
力を向上させ、インクバリア層の薄膜基板からの剥離を
防ぐことを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、複数の
薄膜層を含む薄膜基板と、前記複数の薄膜層内に規定さ
れた複数のインク発射ヒータ抵抗器と、ポリマー流動体
のインクバリア層と、前記ポリマー流動体のインクバリ
ア層を前記薄膜基板に接合するための前記複数の薄膜層
上に配置された炭素に富んだ層と、を有するインク・ジ
ェットの薄膜プリントヘッドが提供される。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、本発明によるインク・ジ
ェットのプリントヘッド100の概略斜視図である。な
お、図1〜図7における図面は、正確に縮尺されていな
い。図1におけるインク・ジェットのプリントヘッド1
00は、一般的に、(a)シリコン等の基板を含み、そ
の上に様々な薄膜層が形成された、薄膜基板または金型
(die)11、(b)薄膜基板11上に配置されたインク
バリア層12、および(c)インクバリア層12の上に
取り付けられたオリフィス板またはノズル板13、を含
む。
【0016】薄膜基板11は、集積回路製造技術に従っ
て形成され、内部に薄膜のインク発射ヒータ抵抗器56
が形成されている。一実施形態としては、薄膜のインク
発射ヒータ抵抗器56は、薄膜基板の長さ方向の縁に沿
って列になって配置されている。
【0017】インクバリア層12は、薄膜基板11に熱
および圧力積層(heat and pressurelaminated)の乾燥
膜、または、湿性の調合流動体(wet dispensed liquid
)のキャストフィルムである。キャストフィルムの場合
には、次に、スピニング加工して厚さを均一にし、余分
な溶剤を落として乾燥させる。インクバリア層12は、
内部にインク・チャンバ19およびインク・チャネル2
9を形成するように、光で規定されている。インク・チ
ャンバ19およびインク・チャネル29は、薄膜基板1
1上の中央に配置された金の層62(図2)のどちらか
一方の側にある抵抗器領域の上に配置されている。薄膜
基板11の両端には、外部電気接続に結合可能な金の接
合パッド71が配置されており、接合パッド71はイン
クバリア層12で覆われていない。一実施例として、イ
ンクバリア層の材料は、米国デラウェア州ウィルミント
ン市のデュポン社から入手可能なParadブランドの感光
性樹脂( photopolymer )の乾燥膜等、アクリル樹脂を
ベースにした感光性樹脂の乾燥膜を含む。同様の乾燥膜
には、Ristonブランドの乾燥膜等のような他のデュポン
社製品、および他の化学メーカが製造する乾燥膜が含ま
れる。オリフィス板13は、例えば、ポリマー材料から
なる平坦な基板を含み、内部には、例えばその参照によ
って本明細書に組み込まれる本願の譲受人に譲渡された
米国特許第5,469,199号に開示されたようなレ
ーザ切除( ablation )によって、オリフィスが形成さ
れている。オリフィス板は,また、さらなる実施例とし
て、ニッケル等のメッキ金属を含んでもよい。
【0018】インクバリア層12内のインク・チャンバ
19は、より詳細には、それぞれのインク発射ヒータ抵
抗器56の上に配置されており、それぞれのインク・チ
ャンバ19は、インクバリア層12内に形成されたチャ
ンバ開口部の縁または壁によって規定されている。イン
ク・チャネル29は、インクバリア層12内に形成され
たさらなる開口部によって規定されており、それぞれの
インク・チャンバ19と一体的につながっている。一実
施形態として、図1において外縁供給の(outeredge fe
d)構成が示されている。この構成においては、インク・
チャネル29が、薄膜基板11の外周によって形成され
た外縁に向かって開いており、インクは、薄膜基板の外
縁周囲のインク・チャネル29およびインク・チャンバ
19に供給される。これは、例えば、その参照によって
本明細書に組み込まれる本願の譲受人に譲渡された米国
特許第5,278,584号に、より詳細に開示されて
いる。本発明はまた、前述の米国特許第5,317,3
46号において開示されているもの等の、インク・チャ
ネルが薄膜基板の中央の溝( slot )によって形成され
た縁に向かって開いている、中央縁供給の(center edge
fed)インク・ジェットのプリントヘッドにも用いるこ
とができる。
【0019】オリフィス板13は、インク発射ヒータ抵
抗器56と、関連するインク・チャンバ19と、関連す
るオリフィス21とが整列するように、それぞれのイン
ク・チャンバ19の上に配置されたオリフィス21を含
む。それぞれのインク・チャンバ19と,薄膜基板11
の一部と、およびインク・チャンバ19に隣接するオリ
フィス板13とによって、インク滴発生器領域が形成さ
れている。
【0020】図2は、図1のプリントヘッドの薄膜基板
11の一般的レイアウトを示す概略平面図である。図2
を参照すると、薄膜基板11の長さ方向の縁に隣接する
抵抗器領域に、インク発射ヒータ抵抗器56が形成され
ている。金のトレースからなるパターン化された金の層
62が、抵抗器領域間の薄膜基板11の中央に配置さ
れ、薄膜基板11の両端の間に広がる金の層62領域に
おいて、薄膜構造の最上層を形成している。外部接続用
の接合パッド71が、例えば薄膜基板11の両端に隣接
して、パターン化された金の層62内に形成されてい
る。インクバリア層12は、接合パッド71以外全部の
パターニングした金の層62を覆い、インク・チャンバ
および関連するインク・チャネルを形成するそれぞれの
開口部間の領域をも覆うように、規定されている。一実
施例においては、パターン化された金の層62の上に、
1つまたはそれよりも多い薄膜層を配置してもよい。
【0021】図3は、複数の代表的なインク発射ヒータ
抵抗器56、インク・チャンバ19および関連するイン
ク・チャネル29の構成を示す概略平面図である。図3
に示すように、インク発射ヒータ抵抗器56は、多角形
の形状(例えば長方形)であり、例えば多数の面を持っ
ていてもよいインク・チャンバ19の壁に、少なくとも
その2つの辺によって取り囲まれている。インク・チャ
ネル29は、関連するインク・チャンバ19から遠ざか
る方向へと延びており、インク・チャンバ19からある
距離において、幅が広くなっていてもよい。インク・チ
ャンバ19および関連するインク・チャネル29は、イ
ンクバリア層12の中央部から薄膜基板11の供給縁に
向かって延びたバリア先端12aのアレイによって、形
成されている。
【0022】本発明によれば、薄膜基板11は、パター
ン化されていてもよいインクバリア層12用の接着層と
しての機能を果たす炭素に富んだ層63、より具体的に
は、ダイアモンド状の炭素(diamond like carbon,DL
C)層(図4)を含んでいる。DLC層63は、接合パ
ッド71以外全部のパターン化された金の層62を覆う
ように規定されている。
【0023】図4は、図1のプリントヘッドの一実施形
態を示す、代表的なインク滴発生器領域を横切る概略断
面図であり、薄膜基板11の具体的な一実施形態を示
す。図4のインク・ジェットのプリントヘッドの薄膜基
板11は、より詳細には、シリコン基板51と、シリコ
ン基板51の上に堆積されたフィールド酸化物層53
と、フィールド酸化物層53の上に配置され、パターン
化されリンをドープした酸化物層54とを含む。リンの
酸化物層54上には、タンタル・アルミニウムを含む抵
抗層55が形成されており、この抵抗層55は、インク
発射ヒータ抵抗器56を含む薄膜抵抗器がインク・チャ
ンバ19の下に形成される領域の上に広がっている。例
えば、少量の銅および/またはシリコンをドープしたア
ルミニウムを含む、パターン化された金属被膜層57
が、抵抗層55の上に配置されている。
【0024】金属被膜層57は、適切なマスキングおよ
びエッチングによって規定された金属被膜トレースを含
む。また、金属被膜層57のこのマスキングおよびエッ
チングによって、抵抗器領域も規定される。特に、抵抗
器が形成される領域において金属被膜層57のトレース
の部分が除去されることを除いては、抵抗層55と金属
被膜層57は、整合している。抵抗器領域は、抵抗器領
域の周辺の異なる位置で終わる第1および第2の金属ト
レースを設けることによって、規定されている。第1お
よび第2のトレースは、第1および第2のトレースの末
端間にある抵抗層の一部を効果的に含む抵抗器の端子ま
たはリードを含む。このような抵抗器を形成する技術に
従って、抵抗層55および金属被膜層57を同時にエッ
チングして、互いに整合しパターン化された層を形成す
ることができる。次に、金属被膜層57に開口部がエッ
チングされ、抵抗器が規定される。従って、インク発射
ヒータ抵抗器56は、金属被膜層57内のトレースにお
ける間隙に従って、抵抗層55内に別個に形成される。
【0025】窒化ケイ素(Si3 4 )でできた層59
および炭化ケイ素(SiC)でできた層60を含む複合
パッシベーション層が、金属被膜層57と、抵抗層55
のうちの露出した部分と、酸化物層54のうちの露出し
た部分との上に堆積される。インク発射ヒータ抵抗器5
6の真上において、複合パッシベーション層59,60
の上にタンタルのパッシベーション層61が堆積され
る。また、タンタルのパッシベーション層61は、その
パッシベーション層61上に、複合パッシベーション層
59,60内に形成された導電管58による金属被膜層
57への外部電気接続のためにパターン化された金の層
62が形成される、領域にも広がっていてもよい。ダイ
アモンド状の炭素(DLC)層63は、パターニングし
た金の層62と、タンタルのパッシベーション層61の
上と、複合パッシベーション層59,60のうちの露出
した部分の上とに堆積されるが、インク発射ヒータ抵抗
器56および金の接触パッド71が形成される領域にお
けるDLC層63の部分は、除去されて、インクバリア
層12と接触している領域において接着層としての機能
を果たす。従って、インク・チャンバおよびインク・チ
ャネルに近接してDLCのバリアとの接触が所望されて
いるので、DLC層63とインクバリア層12の間の界
面は、例えば少なくともインク発射ヒータ抵抗器56間
の領域からバリア先端12aの端まで延びていてもよ
い。金の接合パッド71(図1)においては、DLCの
高い抵抗率は適切ではなく、DLCは金の接合パッド7
1からエッチングによって除去してもよい。
【0026】図5は、図1のプリントヘッドの他の実施
形態を示す、代表的なインク滴発生器領域を横切る概略
断面図であり、薄膜基板11の他の実施形態を示す。図
5のインク・ジェットのプリントヘッドは、図4のイン
ク・ジェットのプリントヘッドと同様であるが、以下の
点が異なる。DLC層63は、パターン化された金の層
62と、タンタルのパッシベーション層61の上と、抵
抗器が形成される領域も含む複合パッシベーション層5
9,60のうちの露出した部分の上とに堆積される。本
実施形態では、抵抗器領域のインクに対する耐性が改良
され、更に、製造工程においてフォトマスキングおよび
エッチングの段階が省かれている。金の接合パッド71
(図1)においては、DLCの高い抵抗率は適切ではな
く、DLCは金の接合パッド71からエッチングによっ
て除去してもよい。
【0027】図6は、図4の実施形態において介在する
接着促進剤層を付け加えた、代表的なインク滴発生器領
域を横切る概略断面図であり、薄膜基板11の他の実施
形態を示す。図6のインク・ジェットのプリントヘッド
は、図4のインク・ジェットのプリントヘッドと同様で
あるが、以下の点が異なる。金の層62とDLC層63
を接合する接着促進剤層68が、金のパターニングされ
た層62とDLC層63の間に配置されている。普通用
いられる金の接着促進剤の例は、米国特許第4,49
7,890号等の特許に引用されており、2−(ジフェ
ニルホスフィノ)エチルトリエトキシシランと、トリメ
チルシリルアセトアミドと、ビス[3−(トリエトキシ
シリル)プロピル]テトラスルフィドと、3−メルカプ
トプロピルトリエトキシシランとを含むが、これらに限
定されるものではない。
【0028】図7は、図5の実施形態において介在する
接着促進剤層を付け加えた、代表的なインク滴発生器領
域を横切る概略断面図であり、薄膜基板11の他の実施
形態を示す。図7のインク・ジェットのプリントヘッド
は、図5のインク・ジェットのプリントヘッドと同様で
あるが、以下の点が異なる。金の層62とDLC層63
を接合する接着促進剤層68が、金のパターニングされ
た層62とDLC層63の間に配置されている。普通用
いられる金の接着促進剤の例は、米国特許第4,49
7,890号等の特許に引用されており、2−(ジフェ
ニルホスフィノ)エチルトリエトキシシランと、トリメ
チルシリルアセトアミドと、ビス[3−(トリエトキシ
シリル)プロピル]テトラスルフィドと、3−メルカプ
トプロピルトリエトキシシランとを含むが、これらに限
定されるものではない。
【0029】前述のプリントヘッドは、例えば共にすで
にその参照によって本明細書に組み込まれている、本願
の譲受人に譲渡された米国特許第4,719,477号
および米国特許第5,317,346号に開示されてい
る、化学蒸着、フォトレジスト堆積、マスキング、現
像、およびエッチングを含む、標準の薄膜集積回路処理
に従って、容易に製造される。
【0030】一実施例として、前述の構造は以下のよう
にして作ることができる。シリコン基板51から作り始
め、パターン化された酸化物および窒化物層によって、
トランジスタが形成される何らかの活性領域が保護され
る。保護されていない領域においてフィールド酸化物5
3が成長し、そして酸化物および窒化物の層が除去され
る。次に、活性領域においてゲート酸化物が成長し、基
板全体の上に多結晶シリコン層が堆積される。ゲート酸
化物および多結晶シリコンがエッチングされ、活性領域
の上に多結晶シリコンのゲートが形成される。結果とし
て得られた薄膜構造は、リンのプレ堆積(predepositio
n)を受け、シリコン基板のうちの保護されていない領域
内にリンが導入される。リンをドープした酸化物の層5
4は、あらかじめ完全な製造過程の薄膜構造の上に堆積
され、リンをドープした酸化物でコーティングされた構
造は、拡散ドライブイン(drive-in)段階に入り活性領域
に所望の深さの拡散が行われる。そして、リンをドープ
した酸化物の層54は、マスキングされエッチングされ
て、活性デバイスへの接点が開口される。
【0031】次に、タンタル・アルミニウムの抵抗層5
5が堆積され、次にタンタル・アルミニウムの層55の
上に、アルミニウムの金属被膜層57が堆積される。ア
ルミニウム層57およびタンタル・アルミニウムの層5
5が一緒にエッチングされて、所望の導電パターンが形
成される。結果として得られるパターン化されたアルミ
ニウム層が、次にエッチングされて、抵抗器領域が開口
される。
【0032】窒化ケイ素のパッシベーション層59およ
び炭化ケイ素のパッシベーション層60が、それぞれ堆
積される。炭化ケイ素層60の上に、窒化ケイ素および
炭化ケイ素の層内に形成される管を規定するフォトレジ
ストのパターンが配置され、薄膜構造はオーバーエッチ
ングを受け、窒化ケイ素および炭化ケイ素からなる複合
パッシベーション層を貫いてアルミニウムの金属被膜層
に達する管が開口される。
【0033】図4および図5の実施形態において、タン
タルのパッシベーション層61を堆積した後に、その上
に金属被膜された金の層62が堆積される。金の層62
およびタンタルのパッシベーション層61は、一緒にエ
ッチングされて、所望の導電パターンを形成する。結果
として得られるパターニングした金の層が次にエッチン
グされて、導電路58が形成される。
【0034】DLC、ダイアモンド状の炭素、アモルフ
ァス炭素、a−C、a−C:H等の用語は、主に炭素お
よび水素からなる膜の種類(class)を指定するのに用い
られる。こういった膜の構造は、アモルファスであると
考えられる。すなわち、こういった膜は、長距離にわた
る原子配列は示さない、すなわち同等に、2−3ナノメ
ートルを超える構造的相関は示さない。こういった膜に
おける炭素結合は、sp2 とsp3 が混ざったものであ
り、普通sp3 の結合の方が優勢である。
【0035】本発明の炭素に富んだ層は、少なくとも2
5%の元素炭素、より好ましくは、約35%から約10
0%の元素炭素、最も好ましくは、約75%から約10
0%の元素炭素、を含む。本発明のDLC層は、通常s
2 とsp3 との割合が約1:1.5から約1:9、よ
り好ましくは、約1:2.0から約1:2.4、最も好
ましくは、約1:2.2から約1:2.3、の範囲であ
る。
【0036】DLC層63は、すべてその参照によって
本明細書に組み込まれる、J. Robertson, "Surface and
Coating Tech.", Vol.50(1992), page 185、M. Weiler
etal, Physical Review B Vol. 53, Number 3, page 1
594、Tamor et al, AppliedPhysics Letters, Vol. 58,
no. 6, page 592、およびShroder et al, Physical Re
view B, Vol. 41, number 6, page 3738 (1990)等の参
照文献において詳細に説明されている、いくつかの一般
的な技術のうちの1つによって、形成される。こういっ
た技術には、開始材料として炭化水素ガスまたは炭素を
用いる、マイクロ波プラズマ、無線周波数(radio-frequ
ency, r.f.)およびグロー放電、ホット・フィラメン
ト、イオン・スパッタリング、イオン・ビーム堆積およ
びレーザ切除( ablation )が含まれている。DLC膜
はまた、高度プラズマCVD(plasma enhanced chemic
al vapor deposition,PECVD)技術によって堆積し
てもよい。PECVD法は、通常、原料物質として、固
体の形の炭素ではなく、グロー放電(プラズマ)におい
て分解する炭素を含む気体または蒸気(メタンやアセチ
レン)を用いる。
【0037】一実施例として、前述のDLC層63は、
以下のように作ることができる。薄膜基板11は、PE
CVDのチャンバに挿入される。次にチャンバは真空に
され、アルゴン等の気体およびメタン等の炭素を含む気
体が、所望の流量および分圧になるような量で、チャン
バ内に導入される。パワー電極に、電力が送られる。電
力は所定の時間維持され、DLCが薄膜基板11上に堆
積される。堆積の完了後、電力はオフになり、チャンバ
内の気体は排気される。次にチャンバは、アルゴンや窒
素等で換気( vent )され、DLC層が堆積した薄膜基
板11が取り外される。DLC層63を堆積するのに用
いる工程の具体的な一実施形態において、PECVDの
平行板反応装置(連合王国ウェールズ、グウェント州ニ
ューポート市のSurface Technology社から入手可能)が
用いられた。このシステムは、接地した電極からなり、
その電極にシリコンのウェハーが、第2のパワー電極
(直径300mm)から50mm離れた状態で、取り付
けられた。RF(無線周波数)の電力と、堆積時間と、
メタンとアルゴンの気体の分圧とが変えられて、薄膜基
板11と次に堆積されるインクバリア層12との間に所
望の接着特性が生じるように、様々な物理的特性を有す
るDLC膜が得られた。所望の特性は、完成したペン
( pen)を温度を上げた環境内に配置し、DLCへのバ
リアの接着を観察またはDLCおよびバリアの膜の試片
を切り取って観察し、温度を上げた湿度のあるインク溶
液中に配置し、界面結合の接着強度を観察すること、に
よって測定することができる。前述のいずれの堆積技術
も、DLC膜を得るのに適しており、原理上は利用する
ことができる、ということに注意するべきである。さら
に、本明細書において略述したPECVD工程は、メタ
ンとアルゴンの混合気体や平行板反応装置に限定される
ものではない。非対称板やDLCを形成することができ
るECR(電子サイクロトロン共鳴,electron cyclotro
ne resonance)チャンバ等のいかなるPECVD反応装
置における炭素を含むいかなる混合気体も、用いること
ができる。
【0038】DLC層63の形成後、例えば共にすでに
その参照によって本明細書に組み込まれている、本願の
譲受人に譲渡された米国特許第4,719,477号お
よび米国特許第5,317,346号に開示されてい
る、標準のエレクトロニクス製造技術を用いて、インク
バリア層12が付け加えられる。オプションで、インク
バリア層12をマスクとして用いて、酸素プラズマエッ
チングを利用して、DLC層63を、インクバリア層1
2によって保護されていない領域から取り除いてもよ
い。または、DLC層63の堆積後、標準のフォトレジ
スト工程を用いて、DLC層63がマスクされ、その
後、層のうちの不所望の領域のエッチングおよびフォト
レジストの除去を行い、最後にインクバリア層12が付
け加えられる。
【0039】図6および図7の接着促進剤層68の実施
形態に関して、これは、いくつかの通常用いる技術のう
ちの1つによって行うことができる。このような技術の
例において、液体を含む前記接着促進剤に各部品を浸し
たり、純粋なまたは希釈した形での前記接着促進剤で各
部品をスプレー塗装したり、前記接着促進剤による蒸気
プライミングを行うことが含まれている。
【0040】インクバリア層12とDLC層63を含む
薄膜基板11との間の接着の妥当性は、プリントヘッド
100を、インクにさらす等の促進した動作条件にお
き、その後、標準の分析技術を用いて、インクバリア層
12と薄膜基板11との間の接着力を測定することによ
って試験された。DLC層63を有するプリントヘッド
は、DLC層63のないものと比較すると、高い接着力
を示す、ということが確認された。
【0041】[DLC層の存在の判定]DLC層の存在の
判定は、以下の技術のうち1つまたは両方を用いて行う
ことができる。 1.DLCと推測される表面のRAMAN分析によっ
て、具体的な炭素状態情報を得る。 2.以下の技術を用いて、下にある薄膜構造の化学的破
壊作用を観察する。 a)XPSまたは同様の手段を用いてサンプルを測定
し、サンプルの表面上に炭素に富んだ層(DLCと推測
される)があるかどうかを判定する。 b)DLCと推測される層を有するサンプルを、硫酸と
過酸化水素を混合したもの(ピラニア)内に置く。典型
的な混合物は、硫酸が約70%で、過酸化水素が約30
%である。これによって、DLCでない炭素はすべてサ
ンプルの表面から取り除かれる。 c)次に、サンプルは、下にある薄膜表面(例えばタン
タルまたは金)に通常科学的破壊作用を行う、エッチン
グ用の腐食液内に置かれる。 d)DLCが下にある薄膜表面上に存在する場合には、
薄膜材料に対する科学的破壊作用はほとんどまたは全く
観察されない。下にある薄膜に対する科学的破壊作用が
全く観察されない場合には、連続的なDLC層が存在す
る。下にある薄膜に対しある程度の科学的破壊作用があ
る場合には、非連続的なDLC層が存在する。下にある
薄膜材料がすべて取り除かれる場合には、DLCは存在
しない。
【0042】
【実施例】上述の技術を用いて、下にある薄膜表面上
に、DLC層が存在するか存在しないかのどちらかのウ
ェハーが製造された。ウェハーの薄膜基板とインクバリ
ア層の間における内部結合の接着強度が均一な表面組成
(例えばブランケット・コーティング)を有する各部品
をインクに浸し、117℃、1.2気圧のオートクレー
ブ内に配置し、その後、インクバリア層を基板からかき
落とし剥離しようとすることによって半定量的尺度にお
ける接着力を測定することにより、試験された。表1の
データは、この試験方法を用いた接着力の経時変化の典
型的な結果を示す。
【0043】
【表1】
【0044】表1の結果から分かるように、DLC層を
含む薄膜は、DLC層を持たないものと比較して、バリ
アと薄膜基板の間の接着強度が優れていた。
【0045】本発明の具体的な実施形態を説明し例示し
たが、本発明は、説明し例示した各部品の具体的な形状
または配置に限定されるものではない、ということが理
解されるべきである。本発明は、特許請求の範囲によっ
てのみ限定される。
【0046】以下に本発明の実施の形態を要約する。
【0047】1. 複数の薄膜層を含む薄膜基板(1
1)と、前記複数の薄膜層内に規定された、複数のイン
ク発射ヒータ抵抗器(56)と、ポリマー流動体のバリ
ア層(12)と、前記ポリマー流動体のバリア層(1
2)を前記薄膜基板(11)に接合する、前記複数の薄
膜層上に配置された炭素に富んだ層(63)とを含む薄
膜プリントヘッド(100)。
【0048】2. 前記炭素に富んだ層(63)が、前
記インク発射ヒータ抵抗器(56)を形成する前記薄膜
層の領域において除去される上記1に記載の薄膜プリン
トヘッド(100)。
【0049】3. 前記炭素に富んだ層(63)と前記
複数の薄膜層の間に接着層(68)をさらに含む上記1
または2に記載の薄膜プリントヘッド(100)。
【0050】4. 前記炭素に富んだ層(63)が、少
なくとも25%の元素炭素を含む上記1に記載の薄膜プ
リントヘッド(100)。
【0051】5. 前記炭素に富んだ層(63)が、約
35%から約100%の元素炭素を含む上記4に記載の
薄膜プリントヘッド(100)。
【0052】6. 前記炭素に富んだ層(63)が、約
75%から約100%の元素炭素を含む上記5に記載の
薄膜プリントヘッド(100)。
【0053】7. 前記炭素に富んだ層(63)が、ダ
イアモンド状の炭素層を含む上記1に記載の薄膜プリン
トヘッド(100)。
【0054】8. 前記ダイアモンド状の炭素層が、s
2 とsp3との割合が約1:1.5から約1:9の範
囲である炭素を含む上記7に記載の薄膜プリントヘッド
(100)。
【0055】9. 前記ダイアモンド状の炭素層(6
3)が、sp2 とsp3 との割合が約1:2.0から約
1:2.4の範囲である炭素を含む上記8に記載の薄膜
プリントヘッド(100)。
【0056】10. 前記ダイアモンド状の炭素層(6
3)が、sp2 とsp3 との割合が約1:2.2から約
1:2.3の範囲である炭素を含む上記9に記載の薄膜
プリントヘッド(100)。
【0057】11. 前記炭素に富んだ層(63)が、
当該炭素に富んだ層(63)が前記薄膜基板(11)上
に形成されるように、炭素を含むガスを前記薄膜基板
(11)の上に通すことによって形成される上記1に記
載の薄膜プリントヘッド(100)。
【0058】12. 前記炭素を含むガスがメタンであ
る上記11に記載の薄膜プリントヘッド(100)。
【0059】13. 前記炭素に富んだ層(68)
が、、高度プラズマCVD法によって形成される上記1
2に記載の薄膜プリントヘッド(100)。
【0060】14. 複数の薄膜層を含む薄膜基板(1
1)と、前記複数の薄膜層内に規定された、複数のイン
ク発射ヒータ抵抗器(56)と、ポリマー流動体のバリ
ア層(12)と、前記ポリマー流動体のバリア層(1
2)を前記薄膜基板(11)に接合する、前記複数の薄
膜層上に配置された炭素に富んだ層(63)とを含み、
前記炭素に富んだ層(63)が、前記薄膜基板(11)
を、PECVDのチャンバ内に挿入すること、前記チャ
ンバを真空にすること、前記チャンバ内に希ガスおよび
炭素を含む気体を導入すること、前記チャンバに電力を
送ること、電力を、前記炭素に富んだ層(63)が前記
薄膜基板(11)上に形成されるのに十分な時間維持す
ること、前記チャンバを真空にすること、前記チャンバ
を希ガスで換気すること、前記堆積された炭素に富む層
(63)を有する前記薄膜基板(11)を前記チャンバ
から取り外すことによって形成される、薄膜プリントヘ
ッド(100)。
【0061】15. 前記PECVDのチャンバが、平
行板チャンバである上記14に記載の薄膜プリントヘッ
ド(100)。
【0062】
【発明の効果】本発明によれば、ポリマー流動体のバリ
ア層と薄膜基板に接合する複数の薄膜層上に配置された
炭素に富んだ層を有するインク・ジェットのプリントヘ
ッドを提供でき、それによって、薄膜基板とインクバリ
ア層との間の接着力を向上でき、インクバリア層の薄膜
基板からの剥離を防ぐことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるインク・ジェットのプリントヘッ
ドの概略斜視図である。
【図2】図1のプリントヘッドの薄膜基板の一般的レイ
アウトを示す概略平面図である。
【図3】複数の代表的なインク発射ヒータ抵抗器、イン
ク・チャンバおよび関連するインク・チャネルの構成を
示す概略平面図である。
【図4】図1のプリントヘッドの一実施形態を示す、代
表的なインク滴発生器領域を横切る概略断面図である。
【図5】図1のプリントヘッドの他の実施形態を示す、
代表的なインク滴発生器領域を横切る概略断面図であ
る。
【図6】図4の実施形態において介在する接着促進剤層
を付け加えた、代表的なインク滴発生器領域を横切る概
略断面図である。
【図7】図5の実施形態において介在する接着促進剤層
を付け加えた、代表的なインク滴発生器領域を横切る概
略断面図である。
【符号の説明】
11 薄膜基板 12 インクバリア層 13 オリフィス板 21 オリフィス 51 シリコン基板 53 フィールド酸化物層 54 リンの酸化物層 55 抵抗層 56 インク発射ヒータ抵抗器 57 金属被膜層 58 導電管 59,60 パッシベーション層 61 タンタルのパッシベーション層 62 金の層 63 炭素に富んだ層 68 接着促進剤層 100 プリントヘッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロジャー・ジェイ・コロドジエイ アメリカ合衆国 オレゴン,コルバリス, エヌ・ダブリュー,マグノリア・ドライヴ 1355 (72)発明者 マイケル・ジェイ・リーガン アメリカ合衆国 オレゴン,コルバリス, エヌ・イー,ブルケ・プレイス 1113 (72)発明者 ハロルド・リー・ヴァン・ナイス アメリカ合衆国 オレゴン,コルバリス, エヌ・ダブリュー,パインウッド・プレイ ス 5906

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の薄膜層を含む薄膜基板(11)
    と、 前記複数の薄膜層内に規定された、複数のインク発射ヒ
    ータ抵抗器(56)と、 ポリマー流動体のバリア層(12)と、 前記ポリマー流動体のバリア層(12)を前記薄膜基板
    (11)に接合する、前記複数の薄膜層上に配置された
    炭素に富んだ層(63)とを含む薄膜プリントヘッド
    (100)。
JP25883498A 1997-09-26 1998-09-11 薄膜プリントヘッド Expired - Fee Related JP4245694B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/938-346 1997-09-26
US08/938,346 US6659596B1 (en) 1997-08-28 1997-09-26 Ink-jet printhead and method for producing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11157077A true JPH11157077A (ja) 1999-06-15
JP4245694B2 JP4245694B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=25471292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25883498A Expired - Fee Related JP4245694B2 (ja) 1997-09-26 1998-09-11 薄膜プリントヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4245694B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001071502A (ja) * 1999-08-27 2001-03-21 Hewlett Packard Co <Hp> インクジェットのプリントヘッドを備えるプリント装置およびその製造方法、並びにプリント方法
JP2006510507A (ja) * 2002-12-19 2006-03-30 テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー インクジェットプリントヘッド及びそれに関係する製造工程
JP2019059160A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド及びその製造方法
JP2020503083A (ja) * 2016-11-02 2020-01-30 アビオメド オイローパ ゲーエムベーハー 耐腐食性永久磁石を備えた血管内血液ポンプ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001071502A (ja) * 1999-08-27 2001-03-21 Hewlett Packard Co <Hp> インクジェットのプリントヘッドを備えるプリント装置およびその製造方法、並びにプリント方法
JP4571734B2 (ja) * 1999-08-27 2010-10-27 ヒューレット・パッカード・カンパニー 流体滴発生器およびその製造方法
JP2006510507A (ja) * 2002-12-19 2006-03-30 テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー インクジェットプリントヘッド及びそれに関係する製造工程
JP2011102036A (ja) * 2002-12-19 2011-05-26 Telecom Italia Spa インクジェットプリントヘッド及びそれに関係する製造工程
JP4713887B2 (ja) * 2002-12-19 2011-06-29 テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー インクジェットプリントヘッド及びそれに関係する製造工程
JP2020503083A (ja) * 2016-11-02 2020-01-30 アビオメド オイローパ ゲーエムベーハー 耐腐食性永久磁石を備えた血管内血液ポンプ
US11967454B2 (en) 2016-11-02 2024-04-23 Abiomed Europe Gmbh Intravascular blood pump comprising corrosion resistant permanent magnet
JP2019059160A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4245694B2 (ja) 2009-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004017654A (ja) インクジェットプリントヘッドおよびインクジェットプリントヘッドの製造方法
CA1302158C (en) Thin film device for an ink jet printhead and process for manufacturing same
US5883650A (en) Thin-film printhead device for an ink-jet printer
JP3213624B2 (ja) プリントヘッド
US6155674A (en) Structure to effect adhesion between substrate and ink barrier in ink jet printhead
TWI281442B (en) Ink jet recording head and producing method therefor
KR100546920B1 (ko) 박막프린트헤드
JP3642756B2 (ja) 流体ジェットプリントヘッドおよび流体ジェットプリントヘッドの製造方法
JP3382932B2 (ja) インクジェットプリントヘッド、その製造方法及びインク吐出方法
US6209991B1 (en) Transition metal carbide films for applications in ink jet printheads
US6286939B1 (en) Method of treating a metal surface to increase polymer adhesion
JP2004025862A (ja) インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法
JP5052295B2 (ja) シリコンエッチングによるサーマルインクジェットプリントヘッドの処理加工
JP4245694B2 (ja) 薄膜プリントヘッド
JP5679688B2 (ja) 液体吐出ヘッド及びその製造方法
JP2000141669A (ja) マイクロインジェクティングデバイスのノズルプレ―ト装置及びその製造方法
KR100225082B1 (ko) 프린트 헤드의 잉크 분사 장치 구조
JP2007035909A (ja) 電子デバイスおよび電子デバイスの製造方法
US6441838B1 (en) Method of treating a metal surface to increase polymer adhesion
US20180222203A1 (en) Fluid ejection device
KR100186576B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드의 제조방법
KR100421027B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
KR20050014130A (ko) 압전 및 정전 방식에 의해 구동되는 잉크젯 프린트헤드 및그 제조방법
JP2002347254A (ja) インクジエット記録ヘッドの作成方法
JPH0577415A (ja) インクジエツトヘツド

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040728

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090107

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees