JPH11155980A - 球技用ボール及びその製造方法 - Google Patents

球技用ボール及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11155980A
JPH11155980A JP32571097A JP32571097A JPH11155980A JP H11155980 A JPH11155980 A JP H11155980A JP 32571097 A JP32571097 A JP 32571097A JP 32571097 A JP32571097 A JP 32571097A JP H11155980 A JPH11155980 A JP H11155980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
layer
printing
leathers
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32571097A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideomi Shishido
英臣 宍戸
Makoto Takenoshita
誠 竹野下
Akiyoshi Toratani
明美 虎谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molten Corp
Original Assignee
Molten Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molten Corp filed Critical Molten Corp
Priority to JP32571097A priority Critical patent/JPH11155980A/ja
Publication of JPH11155980A publication Critical patent/JPH11155980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用中ボール表面に加わる摩擦力で模様が早
期に消滅する。 【解決手段】 圧縮空気が封入された球形のゴムチュー
ブ11と、このゴムチューブ11の周囲を覆うように設
けられた複数の皮革2,3よりなる最外層4と、上記皮
革2,3の表面に所定の模様を印刷することにより形成
された印刷層13と、上記印刷層13を被覆するよう皮
革2,3の表面全面に透明な樹脂液を印刷または塗布す
ることにより形成された透明な保護層14とより構成し
たもので、使用中ボールの表面に強い摩擦力が加わって
も、保護層14が印刷層13を保護するため、印刷層1
3が早期に消滅することがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は表面に印刷模様を
有する球技用ボール及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にサッカーボールやバレーボール、
バスケットボール、ハンドボール等の球技用ボールの表
面には、種々の模様が印刷されている。これら模様は、
単に意匠的な効果を高めるのみならず、競技に際しても
重要な役割を果している。すなわち、ボールを蹴球した
り、投擲する際、この模様の変化により、ボールの回転
方向や回転速度、飛行方向などを知ることができ、最近
ではこれらの要素を考慮して、ボールの回転を識別しや
すい模様が種々提案され、また実用化されている。
【0003】また競技用ボールの表面には、これらの模
様とは別に、商品名や製造者を表示するロゴマーク、サ
ッカー協会の認定マーク等が印刷されている。しかしこ
の種の球技用ボールは、使用中ボールの表面が激しい摩
耗にさらされるため、表面に印刷された模様は短期間で
その模様が削り取られて薄くなったり、消滅してしまう
不具合がある。例えばサッカーボールの場合、通常使用
後1〜2ケ月で皮革パネルの最上面層が摩耗し、印刷層
も消滅してしまう。
【0004】かかる不具合を改善するため、従来では例
えば米国特許第5,649,701号明細書で、ボール
表面の印刷模様を長期間維持できるボールの製造方法が
提案されている。上記公報には、透明なポリウレタンフ
ィルムの内面に装飾模様を印刷した後、この印刷面を接
着剤によりボールの皮革パネルの表面に接着することに
より、皮革パネルの表面全体を覆う透明カバー層を形成
し、その後、皮革パネルを所定形状に裁断して、ボール
の最外層を形成する方法が記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記公報のように、透
明カバー層を使用したものでは、ボールの弾性変形に応
じて透明カバー層も弾性変形する必要があることから、
透明カバー層に弾性を有するポリウレタンフィルムを使
用する必要がある。しかし弾性を有するポリウレタンフ
ィルムの裁断前の広い面積に模様を印刷しようとする
と、印刷時加わる張力によりポリウレタンフィルムが僅
かに伸びた状態で模様が印刷されてしまい、模様が変形
するなどして正確に模様が印刷できない不具合がある。
【0006】特に複数の異なる色のインクを使用して模
様を印刷する場合、模様の印刷位置が色ごとにずれてし
まい、所定の模様が得られない。このため上記公報の方
法では、単色の印刷模様しか得られないばかりか、透明
カバー層を接着剤により皮革パネルに貼り付けているた
め、接着層に気泡などが混入して印刷仕上りが悪くなる
など、良好な印刷層が得られない不具合がある。
【0007】また上記従来の方法では、印刷後に皮革パ
ネルを裁断する方法を採用しているため、皮革パネルに
予め裁断位置を印刷により表示し、この裁断位置表示に
沿って皮革パネルを裁断している。このため裁断位置表
示に沿って裁断する際、裁断位置ずれが発生して、皮革
パネルを正確に裁断できないなどの不具合もあった。こ
の発明はかかる従来の不具合を改善するためになされた
もので、使用中表面に強い摩擦力が加わっても印刷層が
消滅することのない球技用ボール及びその製造方法を提
供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
請求項1記載の発明は、圧縮空気が封入された球形のゴ
ムチューブと、このゴムチューブの周囲を覆うように設
けられた複数の皮革よりなる最外層と、上記皮革の表面
に所定の模様を印刷することにより形成された印刷層
と、上記印刷層を被覆するよう皮革の表面全面に透明な
樹脂液を印刷または塗布することにより形成された透明
な保護層とより構成したものである。
【0009】上記目的を達成するため請求項2記載の発
明は、皮革の表面に所定の模様を印刷することにより印
刷層を形成し、次に上記印刷層を被覆するよう皮革の表
面全面に透明な樹脂液を印刷または塗布して透明な保護
層を形成した後、複数の皮革を球状に縫い合せて最外層
を形成すると共に、この最外層内に球形のゴムチューブ
を収納したものである。
【0010】上記目的を達成するため請求項3記載の発
明は、皮革の表面に所定の模様を印刷することにより印
刷層を形成し、次に上記印刷層を被覆するよう皮革の表
面全面に透明な樹脂液を印刷または塗布して透明な保護
層を形成した後、複数の皮革を、球形のゴムチューブの
外側に補強層を形成したボール基体の表面に接着したも
のである。
【0011】上記目的を達成するため請求項4記載の発
明は、透明な保護層を、透明なポリウレタン樹脂、ポリ
カーボネート樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリアミド樹
脂、フッ素樹脂、エチレン酢酸ビニルコポリマー樹脂、
熱可塑性ポリイミド樹脂、シリコーン樹脂、ポリ塩化ビ
ニル樹脂の何れかで形成したものである。
【0012】上記目的を達成するため請求項5記載の発
明は、皮革を所定形状に裁断した後、皮革表面に印刷層
を形成したものである。
【0013】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を図面を参
照して詳述する。図1において、1は縫い構造のサッカ
ーボールを示し、20枚の6角形皮革2と、12枚の5
角形皮革3の端部が折り込まれ、かつ縫い合されて球形
の最外層4が形成されている。皮革材料として天然皮革
または人工皮革(PVCよりなる合成皮革を含む)が使
用されている。図2は天然皮革5を使用した場合の断面
図を、図3は人工皮革6を使用した場合の断面図をそれ
ぞれ示す。図2に示す天然皮革5は、表面を形成する銀
面層7と、その下の繊維組織8よりなり、図3に示す人
工皮革6は、表面層9とその下の布織布層16よりな
る。最外層4の内部には、ブチルゴムまたはラテックス
ゴムよりなる球形のチューブ11が収納されている。
【0014】チューブ11内には、バルブ12を介して
圧縮空気が封入できるようになっている。13は、皮革
2,3の表面に形成された印刷層で、文字や記号等を含
む所定の模様よりなる。印刷方法としては、ホットスタ
ンピング法、すなわち転写箔を加熱された模様形状の金
型で、皮革2,3に圧力を加えて押し当てる方法や、ス
クリーン印刷法、グラビア印刷法などの通常の印刷方法
が採用でき、厚さは一般的な値である約10ミクロン程
度である。
【0015】印刷に使用する印刷インキとして、アクリ
ル樹脂にイソシアネート化合物及びNCの混合物からな
るインキが使用できる。また印刷方法としては、顔料を
皮革2,3の表面に固定させる方法や、印刷インキに顔
料と染料を混合し、顔料を皮革2,3の表面に固定し、
染料を皮革2,3内の浸透させる方法などが採用でき
る。
【0016】図中14は、印刷層13を被覆するよう皮
革2,3表面全面に形成された透明な被膜よりなる保護
層で、この保護層14は、使用中ボールの表面に頻繁に
加わる強い摩擦力や、ボールの激しい弾性変形にも十分
に耐える高い耐摩擦性及び弾性を満足する必要があるこ
とから、特にエラストマー特性を有する透明樹脂が使用
されている。
【0017】また保護層14の厚さは、十分な耐摩耗性
を得る必要があることから、約20ミクロンないし50
0ミクロンの範囲が望ましい。保護層14は、液状のポ
リウレタン樹脂材料を皮革2,3表面の印刷層13上に
印刷、または塗布し、乾燥させることにより形成されて
いる。保護層14の厚さの上限を500ミクロンとした
のは、この値を超えて厚くすると印刷模様の鮮明度が低
下し、また硬くなって体にぶつかったときの痛みを増す
という問題が生じるからである。なお保護層14を上記
厚みの範囲の内、約100ミクロン程度までであれば、
エラストマーでなくともボールの弾性変形に追随するこ
とができるから、必ずしもエラストマーに限定する必要
はない。
【0018】上記樹脂被膜の材料として、熱可塑性ポリ
ウレタンエラストマー樹脂が使用でき、下記はその一例
を示す。 ミラクトラン(登録商標、日本ポリウレタン工業株式会
社製) タケラック(登録商標、武田バーティシュウレタン工業
株式会社製) レザミン(登録商標、大日本精化工業株式会社製) クリスボン(登録商標、大日本インキ化学工業株式会社
製) 上記樹脂のほか、ポリカーボネート樹脂、ポリプロプレ
ン樹脂、ポリアミド樹脂、フッ素樹脂、エチレン酢酸ビ
ニルコポリマー樹脂、熱可塑性ポリイミド樹脂、シリコ
ーン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂などが使用できる。図中
15は、皮革5,6の裏面にラテックスにより接着され
たパッキング布で、木綿または木綿とポリエステルの混
紡布を貼り合せた織布よりなる。
【0019】なお上記実施の形態では、縫い構造のサッ
カーボールにつき説明したが、上記表面構造は貼りボー
ルと称する球技用ボールについても適用することができ
る。貼りボールとは、球形チューブの外側に数千m分の
糸を無限軌道上に巻いて補強層を形成し、さらにこの上
に薄いゴム層を形成したボール基体(図示せず)の表面
に、上記実施の形態と同じ数、形状の皮革2,3を周辺
部を斜めに肉薄として、ゴム糊で接着したものである。
【0020】次に上記構造の球技用ボールを製造する方
法を図4の(a),(b)及び図5に示す図面を参照し
て説明する。予め裏面にパッキング布15が貼着された
広い面積の皮革を裁断して20枚の6角形皮革2と、1
2枚の5角形皮革3を形成し、これら皮革2,3の表面
に転写箔を用いたホットスタンピング法や、スクリーン
印刷法、グラビア印刷法により図4の(a)に示すよう
に所定の模様の印刷層13を形成する。
【0021】なお印刷層13は、単色の印刷のほか、複
数の色のインクを使用した多色印刷でもよく、印刷精度
は通常の平坦な紙等への印刷と同程度のものが得られ
る。
【0022】次に印刷層13が形成された皮革2,3の
表面全面に図4の(b)に示すようにポリウレタンエラ
ストマー液、例えばレザミン(登録商標)を印刷または
塗布した後乾燥させて保護層14を形成する。
【0023】この保護層14を形成する方法としては、
図5に示すように、皮革2,3の厚みにほぼ等しいか、
これより僅かに小さな間隔を存して配置した上ロール1
7及び下ロール18の上ロール17上に、流動状態にあ
る例えばポリウレタンエラストマー液19をナイフエッ
ジ20により均一な薄い層となるように塗布する。そし
て上ロール17及び下ロール18を図5の矢印方向へ回
転させながら、これら上下ロール17,18間に皮革
2,3を通過させて、皮革2,3の表面にポリウレタン
エラストマー液19の薄い層を転写することにより、保
護層14を形成するロールコータ法を採用している。
【0024】その後保護層14を十分に乾燥させたら、
6角皮革2と、5角皮革3を所定の配置で球形となるよ
うに縫い合せて、最外層4を形成する。そして最後にこ
の最外層4内にゴムチューブ11を収容して、縫いボー
ルを完成させるもので、貼りボールの場合は、6角皮革
2及び5角皮革3の裏面の周囲を傾斜させて切削し、こ
れをゴムチューブに糸巻補強層及び薄いゴム層を形成し
たボール基体の表面に接着して貼りボールを完成させる
もので、得られた球技用ボールは、皮革2,3の表面に
形成された印刷層13が透明な保護層14により被覆さ
れているため、使用している間に模様などが消滅するこ
とが少ない。
【0025】また人工皮革6の表皮層9をポリウレタン
樹脂で形成したものでは、表皮層9と保護層14が同一
材料となることから、相溶性がよいため密着強度が向上
すると共に、天然皮革やポリウレタン樹脂以外の皮革を
使用した場合でも、上記方法によれば、接着剤を使用す
ることなく、密着強度の十分な保護層14が得られるよ
うになる。
【0026】
【発明の効果】この発明は以上詳述したように、ボール
の最外層を形成する皮革の表面に、所定の模様を印刷す
ることにより印刷層を形成すると共に、上記印刷層を被
覆するよう皮革の表面全面に透明な樹脂を印刷または塗
布することにより透明な保護層を形成したことから、使
用中ボールの表面に強い摩擦力が加わっても、透明な保
護層が印刷層を保護するため、印刷層が短期間で薄くな
ったり、消滅することがない。
【0027】これによって長期間使用していても、模様
などの印刷層が持続するため、ボールの意匠的な外観が
損なわれることがないと共に、接着剤を使用せずに皮革
の表面に保護層を形成したことから、接着層に気泡が混
入して、印刷層の見栄えが低下するなどの不具合も発生
しない。
【0028】また印刷層を被覆する保護層を、透明なポ
リウレタン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリプロピレ
ン樹脂、ポリアミド樹脂、フッ素樹脂、エチレン酢酸ビ
ニルコポリマー樹脂、熱可塑性ポリイミド樹脂、シリコ
ーン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂の何れかより形成したこ
とから、使用中ボールの表面に加わる摩擦力に対して、
優れた耐摩耗性が得られるため、皮革の表面状態及び印
刷層を長期間安定した状態に維持することができる。
【0029】さらに所定形状に裁断した皮革の表面に印
刷層を形成するようにしたことから、印刷模様が皮革に
対してずれることがなく、これによって裁断位置と模様
位置を正確に一致させることができると共に、模様を印
刷する際皮革が伸縮することがないため、平坦な紙など
へ印刷するのと同様な印刷精度で皮革に模様を印刷する
ことができる。しかも印刷精度の向上により複数の色を
使用したカラー印刷が可能となるため、色彩豊かな球技
用ボールが得られるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態になる球技用ボールの斜
視図である。
【図2】天然皮革を使用した球技用ボールの最外層の断
面図である。
【図3】人工皮革を使用した球技用ボールの最外層の断
面図である。
【図4】(a)及び(b)はこの発明の実施の形態にな
る球技用ボールの保護層の形成工程を示す説明図であ
る。
【図5】この発明の実施の形態になる球技用ボールの保
護層形成方法を示す説明図である。
【符号の説明】
2,3…皮革、4…最外層、11…ゴムチューブ、13
…印刷層、14…保護層。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮空気が封入された球形のゴムチュー
    ブ11と、このゴムチューブ11の周囲を覆うように設
    けられた複数の皮革2,3よりなる最外層4と、上記皮
    革2,3の表面に所定の模様を印刷することにより形成
    された印刷層13と、上記印刷層13を被覆するよう皮
    革2,3の表面全面に透明な樹脂液を印刷または塗布す
    ることにより形成された透明な保護層14とを具備した
    ことを特徴とする球技用ボール。
  2. 【請求項2】 皮革2,3の表面に所定の模様を印刷す
    ることにより印刷層13を形成し、次に上記印刷層13
    を被覆するよう皮革2,3の表面全面に透明な樹脂液を
    印刷または塗布して透明な保護層14を形成した後、複
    数の皮革2,3を球状に縫い合せて最外層4を形成する
    と共に、この最外層4内に球形のゴムチューブ11を収
    納することを特徴とする球技用ボールの製造方法。
  3. 【請求項3】 皮革2,3の表面に所定の模様を印刷す
    ることにより印刷層13を形成し、次に上記印刷層13
    を被覆するよう皮革2,3の表面全面に透明な樹脂液を
    印刷または塗布して透明な保護層14を形成した後、複
    数の皮革2,3を、球形のゴムチューブの外側に補強層
    を形成したボール基体の表面に接着することを特徴とす
    る球技用ボールの製造方法。
  4. 【請求項4】 透明な保護層14を、透明なポリウレタ
    ン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリプロピレン樹脂、
    ポリアミド樹脂、フッ素樹脂、エチレン酢酸ビニルコポ
    リマー樹脂、熱可塑性ポリイミド樹脂、シリコーン樹
    脂、ポリ塩化ビニル樹脂の何れかで形成してなる請求項
    1記載の競技用ボールまたは請求項2または3記載の球
    技用ボールの製造方法。
  5. 【請求項5】 皮革2,3を所定形状に裁断した後、皮
    革2,3表面に印刷層13を形成してなる請求項2また
    は3記載の球技用ボールの製造方法。
JP32571097A 1997-11-27 1997-11-27 球技用ボール及びその製造方法 Pending JPH11155980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32571097A JPH11155980A (ja) 1997-11-27 1997-11-27 球技用ボール及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32571097A JPH11155980A (ja) 1997-11-27 1997-11-27 球技用ボール及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11155980A true JPH11155980A (ja) 1999-06-15

Family

ID=18179845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32571097A Pending JPH11155980A (ja) 1997-11-27 1997-11-27 球技用ボール及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11155980A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002066729A1 (en) * 2001-02-16 2002-08-29 Vizcom21 Co. A transcribed leatherette for ball
JP2003033448A (ja) * 2001-07-25 2003-02-04 Molten Corp 球技用ボールのための皮革パネルおよびその製造方法
JP2008049147A (ja) * 2006-07-26 2008-03-06 Kuraray Co Ltd ボール
US8529386B2 (en) 2009-04-03 2013-09-10 Adidas Ag Ball
JP2021104192A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 株式会社クラレ ボール用表皮材及び気体注入型ボール

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002066729A1 (en) * 2001-02-16 2002-08-29 Vizcom21 Co. A transcribed leatherette for ball
JP2003033448A (ja) * 2001-07-25 2003-02-04 Molten Corp 球技用ボールのための皮革パネルおよびその製造方法
JP2008049147A (ja) * 2006-07-26 2008-03-06 Kuraray Co Ltd ボール
US8529386B2 (en) 2009-04-03 2013-09-10 Adidas Ag Ball
JP2021104192A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 株式会社クラレ ボール用表皮材及び気体注入型ボール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL1030602C1 (nl) Sportbal met een geweven stof en werkwijze voor het vervaardigen van een dergelijke sportbal.
US8460135B2 (en) Game ball cover with improved stripes and/or logos
EP3589377B1 (en) Sports ball
US5931752A (en) Inflatable game ball with laid-in channel or logo
US5649701A (en) Sports ball and method of manufacturing of same
US7029407B2 (en) Game ball cover with improved stripes and/or logos
US11000739B2 (en) Sports ball
US6331151B2 (en) Presentation football construction
US5914176A (en) Composite designs for attachment to an article of fabric
US5312645A (en) Heat-applied athletic lettering
US20140066238A1 (en) Molded game ball
CA2517462A1 (en) Sports ball with unitary stripe member
US20130324333A1 (en) Football with Segmented Cover Panels
RU2389527C2 (ru) Спортивный мяч с тканым материалом и способ изготовления такого спортивного мяча
JPH11155980A (ja) 球技用ボール及びその製造方法
US10143243B1 (en) Blouse with a detachable emblem for identifying a captain of a sports team
US10124606B2 (en) Under-glass digital printing method of multilayer synthetic leather
JP4398612B2 (ja) 表面質感の特異な熱転写ラベルとその製造法
JPH0510833Y2 (ja)
US20010027142A1 (en) Medallion gameball
KR200269845Y1 (ko) 전사무늬를 갖는 공과 그 외피원단
KR100472561B1 (ko) 전사무늬를 갖는 공의 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된공과 그 공의 외피원단
JP3452226B2 (ja) 球技用ボール
CA2631333C (en) Detachable athletic emblem
JPS5940805Y2 (ja) 感圧中敷

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050330