JPH11155756A - 耳かき用具 - Google Patents

耳かき用具

Info

Publication number
JPH11155756A
JPH11155756A JP36429297A JP36429297A JPH11155756A JP H11155756 A JPH11155756 A JP H11155756A JP 36429297 A JP36429297 A JP 36429297A JP 36429297 A JP36429297 A JP 36429297A JP H11155756 A JPH11155756 A JP H11155756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earpick
shaft
center
tip
spiral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36429297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3988806B2 (ja
Inventor
Kunio Shimizu
邦夫 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP36429297A priority Critical patent/JP3988806B2/ja
Publication of JPH11155756A publication Critical patent/JPH11155756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3988806B2 publication Critical patent/JP3988806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Washing Hand Wipes And Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耳掻き部先端をどのような向きに使用して
も、確実に耳掻きが行え、外耳道の表皮に対して、痛み
を伴わず、傷つけない、安全で使い易い、衛生的な耳か
き用具を提供することを目的とする。 【解決手段】 弾性材で成形された螺旋軸(3)を有す
る螺旋形状の部分を耳掻き部(1)先端に備え、円筒状
の柄(8)の一端に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耳の外耳道の清掃
を行うための耳かき用具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、耳垢を取る用具としては、細い棒
状の柄の先端に杓子状の部分を備え、その先端縁を外耳
道の表皮に摺接させた状態で掻くようにして耳掻きを行
うのが一般的であった。(例えば、特開平06−113
978)
【0003】
【発明の解決しようとする課題】従来の耳かき用具は先
端が杓子状で薄く、特定の向きでしか使用することがで
きず、神経を集中して使用しても、外耳道の表皮に対し
て当接の加減を調節することは難しく、力を入れすぎて
先端縁が表皮に食い込み、痛みを伴ったり、耳垢を掻き
だすときに傷つけたり、油断すると耳孔に深く入れ過ぎ
てしまい、鼓膜などを損傷させるという問題点があっ
た。
【0004】本発明は、従来の問題点を解決するもの
で、先端の向きに関係なく、外耳道の全周面に使用する
ことができ、痛みもなく簡単に当接させることができ、
指先の力が直接表皮に加わることがないので強く掻きす
ぎたりして傷つけることもなく、油断して、多少、奥に
入れても外耳道を損傷させるおそれがない、安全で使い
易い耳かき用具を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、弾性を有する線材の水平軸の両端を下方へ、円柱形
又は略逆円錐形の軸の交差しない二重螺旋形状に成形の
うえ、螺旋軸とし、その下部両端を集束のうえ、中軸先
端に固着し、耳掻きを行うための耳掻き部とし、円筒状
の柄の一端に備えたものである。また、螺旋形状は一端
のみで成形し、下部一端を中軸先端に固着し、他端は螺
旋形状の中心より下方へ垂直に短く延ばすだけで中軸先
端に固着しなくてもよいし、あるいは長く延ばし、中軸
先端に固着し、螺旋軸の下部一端を固着しない耳掻き部
を備えてもよい。
【0006】また、弾性を有する線材の水平軸の外側一
端のみを下方へ円柱形又は略逆円錐形の螺旋形状に成形
のうえ、螺旋軸とし、下部を中軸先端に固着し、水平軸
の内側の他端を螺旋形状の略中心より下方へ垂直に延ば
して、中軸に備えた中空部に挿通し、下方に滑動するす
べり止めを備えたすべり軸とする耳掻き部を柄の一端に
設けてもよい。
【0007】または、弾性を有する線材の水平軸の外側
一端のみを下方へ円柱形又は略逆円錐形の螺旋形状に成
形のうえ、螺旋軸とし、下部を中軸先端に固着し、水平
軸の内側の他端を螺旋形状の略中心より下方へ延ばし
て、中軸に備えた中空部に挿通した、下方に滑動するす
べり止めを備えたすべり軸を有し、中軸上部と中軸下部
を分け、軸支し、すべり止めを拘束して回転させること
により、すべり軸をとおして螺旋軸の外径が拡大縮小で
きる耳掻き部を柄の一端に設けてもよい。
【0008】あるいは、弾性を有する線材の水平軸の外
側一端のみを下方へ円柱形又は略逆円錐形の螺旋形状に
成形のうえ、螺旋軸とし、下部を中軸の先端に、回転可
能なように螺着し、水平軸の他端を螺旋形状の中心より
下方へ垂直に延ばし、中軸に備えた中空部に挿通したす
べり軸とする耳掻き部を柄の一端に設けてもよい。
【0009】円筒状の柄の底部内側に耳掻き部先端の螺
旋軸を清掃するためのブラシを内設し、使用後、柄から
耳掻き部を外し、ブラシで清掃のうえ、柄の円筒状中空
部に収納することができる。
【0010】耳掻き部先端の螺旋軸は弾性材で金属製又
は合成樹脂製あるいは合成ゴムの線材又は棒材を成形し
たものや、金属線に抗菌剤入りの合成樹脂又は合成ゴム
を被覆させたものや、金属線又は合成樹脂線あるいは合
成ゴム線に天然・合成繊維や綿毛・綿糸を巻着させても
よい。また、中軸と柄は天然・合成樹脂、合成ゴム等の
弾性材で成形しても、金属、天然・合成樹脂で成形して
もよい。
【0011】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を実施例にもと
ずき図面を参照して説明する。図3、4に示される実施
例1では、弾性を有する線材又は棒材で螺旋の直径の長
さを有する水平軸2の両端を下方へ円柱形又は略逆円錐
形の軸の交差しない二重螺旋形状に螺旋軸3を成形し、
下部両端を集束のうえ、中軸4の先端に固着した耳掻き
部1を図1の円筒状の柄7の一端に設ける。
【0012】図5、6に示される実施例2では、弾性を
有する線材又は棒材で螺旋の半径の長さを有する水平軸
2の外側一端のみを下方へ円柱形又は略逆円錐形の螺旋
形状に螺旋軸3を成形のうえ、下部を図6の中軸4の先
端に固着し、水平軸2の内側の他端を螺旋形状の略中心
より垂直に下方に延ばし、上方への滑動を拘束するすべ
り止め(6)を備えたすべり軸5とし、中軸4に備えら
れた中空部に挿通した耳掻き部1を図1の円筒状の柄7
の一端に設ける。
【0013】図7、8に示される実施例3では、前記水
平軸2の外側一端のみを下方へ円柱形又は略逆円錐形の
螺旋形状に螺旋軸3を成形のうえ、下部を図7の中軸4
の先端に固着し、水平軸2の内側の他端を螺旋形状の略
中心より下方へ延ばしてすべり軸5とし、中軸4に備え
た中空部に挿通し、中軸(4)上部と中軸(4)下部と
を分け、軸支し、中軸上部を掴み、他方の手で中軸下部
を回転させることにより、下方への滑動可能な、回転の
み拘束されたすべり止めがすべり軸を回転させ、螺旋軸
の外径の拡大縮小を可能にした耳掻き部1を図1の円筒
状の柄7の一端に設ける。
【0014】図9、10に示される実施例4では、前記
水平軸2の外側一端のみを下方へ円柱形又は略逆円錐形
の螺旋形状に螺旋軸3を成形のうえ、下部の同径螺旋軸
を図10の中軸4の先端に、螺旋軸(3)を掴み、他方
の手で中軸(4)を回転させることにより、螺旋軸
(2)が中軸(4)先端を上下するように、回転可能に
螺着し、水平軸2の内側の他端を螺旋形状の中心より垂
直に下方に延ばし、上方への滑動を拘束するすべり止め
(6)を備えたすべり軸5とし、中軸4に備えられた中
空部に挿通した耳掻き部1を図1の円筒状の柄7の一端
に備える。
【0015】図1において、円筒状の柄7の底部内側に
耳掻き部1の先端螺旋軸(3)の清掃のため図2のブラ
シ8を内設し、耳掻きの後、耳掻き部の先端をブラシに
挿入し、前後させるか、回転させるかして、螺旋軸
(3)で掻き取られ、付着した耳垢を清掃する。
【0016】図11において、耳掻き部1は使用後、柄
7から外し、柄の底部に内設されたブラシ8で清掃のう
え、耳掻き部先端を保護するために図12の円筒状の柄
7の中空部に収納し保管する。
【0017】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0018】耳掻き部の先端をどのような向きにして使
用しても、確実に耳掻きを行うことができ、耳垢が螺旋
軸の全内周面に溜まって、外側に落ちにくく、途中で向
きを変える必要もなく、中断せずに使用でき、使用の動
作を少なくすることができる。
【0019】耳掻き部先端は、上下、前後、左右の全方
向に対して弾性を有しているので、指先の力が直接外耳
道の表皮に加わらず、弾性材と螺旋軸の弾性構造が当接
の力を吸収し、優しく当接することができ、また複数の
螺旋軸が表皮の凹凸に沿って変形し、過度に力を加えず
効果的な耳掻きが行える。
【0020】油断して、指先に急に力が加わっても、多
少、奥に入れてしまっても、弾性材と螺旋構造の弾性作
用で表皮を柔らかく押し表皮を痛めず使用できる。
【0021】円筒状の柄の底部内側に円周面を有するブ
ラシを内設したので、螺旋軸の周面の清掃が効果的に行
え、清掃用ブラシを放置して、汚したり、紛失したりす
ることもなく即使用できるので便利である。
【0022】すべり軸の回転により、螺旋軸の径を拡大
縮小できるので、大人あるいは子供の外耳道の孔径の大
きさに合わせた使用ができる。
【0023】中軸によるすべり軸の拘束位置により、螺
旋軸の弾性の強弱調整ができるので敏感な外耳道表皮を
持つ多くの利用者に対応できる。
【0024】使用後、柄より耳掻き部を外して、柄の底
部内側に内設したブラシに挿入し、前後させるか、回転
させるかして、耳掻き部先端を清掃し、柄の中空部に収
納することにより、先端を変形させることもなく、円筒
構造なので乾燥状態で衛生的に保管することができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の正面図である。
【図2】本発明の柄の底部を拡大して示す底面図であ
る。
【図3】本発明の実施例1の耳掻き部を拡大して示す平
面図である。
【図4】本発明の実施例1の耳掻き部を拡大して示す正
面図である。
【図5】本発明の実施例2の耳掻き部を拡大して示す平
面図である。
【図6】本発明の実施例2の耳掻き部を拡大して示す一
部切断正面図である。
【図7】本発明の実施例3の耳掻き部を拡大して示す一
部切断正面図である。
【図8】本発明の実施例の中軸を拡大して示すA−A断
面図である。
【図9】本発明の実施例4の耳掻き部を拡大して示す平
面図である。
【図10】本発明の実施例4の耳掻き部を拡大して示す
一部切断正面図である。
【図11】本発明の一部切断正面図である。
【図12】本発明の耳掻き部を柄に収納した斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 耳掻き部 2 水平軸 3 螺旋軸 4 中軸 5 すべり軸 6 すべり止め 7 柄 8 ブラシ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性を有する線材の水平軸(2)の両端
    を下方へ二重螺旋形状に成形した螺旋軸(3)を有する
    先端を備えた耳掻き部(1)を柄(7)の一端に設けた
    耳かき用具。
  2. 【請求項2】 弾性を有する線材の水平軸(2)の外側
    一端のみを下方へ螺旋形状に成形のうえ螺旋軸(3)と
    し、下部を中軸(4)の先端に固着し、他端を螺旋形状
    の略中心より下方へ垂直に延ばし、中軸(4)に備えた
    中空部に挿通したすべり軸(5)とする耳掻き部(1)
    を設けた請求項1に記載の耳かき用具。
  3. 【請求項3】 弾性を有する線材の水平軸(2)の外側
    一端のみを下方へ螺旋形状に成形のうえ螺旋軸(3)と
    し、下部を中軸(4)の先端に固着し、他端を螺旋形状
    の略中心より下方へ延ばした中軸(4)に備えた中空部
    に挿通したすべり軸(5)とし、中軸(4)上部と中軸
    (4)下部とを軸支した耳掻き部(1)を設けた請求項
    1に記載の耳かき用具。
  4. 【請求項4】 弾性を有する線材の水平軸(2)の外側
    一端のみを下方へ螺旋形状に成形のうえ螺旋軸(3)と
    し、下部を中軸(4)の先端に螺着し、他端を螺旋形状
    の中心より下方へ垂直に延ばし、中軸(4)に備えた中
    空部に挿通したすべり軸(5)とする耳掻き部(1)を
    設けた請求項1に記載の耳かき用具。
  5. 【請求項5】 円筒状の柄(7)の底部内側にブラシ
    (8)を内設した請求項1乃至4に記載の耳かき用具。
JP36429297A 1997-11-29 1997-11-29 耳かき用具 Expired - Fee Related JP3988806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36429297A JP3988806B2 (ja) 1997-11-29 1997-11-29 耳かき用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36429297A JP3988806B2 (ja) 1997-11-29 1997-11-29 耳かき用具

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007069408A Division JP4388967B2 (ja) 2007-03-16 2007-03-16 耳かき用具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11155756A true JPH11155756A (ja) 1999-06-15
JP3988806B2 JP3988806B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=18481466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36429297A Expired - Fee Related JP3988806B2 (ja) 1997-11-29 1997-11-29 耳かき用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3988806B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012057397A1 (ko) * 2010-10-27 2012-05-03 (주)한선 귀이개

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012057397A1 (ko) * 2010-10-27 2012-05-03 (주)한선 귀이개

Also Published As

Publication number Publication date
JP3988806B2 (ja) 2007-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7074230B2 (en) Ear cleaning device
US7658745B2 (en) Ear cleaning device with an integral bulbous end
RU2431452C1 (ru) Устройство для ухода за полостью рта с регулируемым центром масс
US6019773A (en) Tongue cleaner
US20160361203A1 (en) System and Method for Removal of Earwax and Particulates
JP3076313B2 (ja) マッサージ用ブラシ
WO1997035498A1 (en) Toothbrush with bendable head for implementing the bass brushing technique
US5014383A (en) Offset denture brush
US2761166A (en) Dentifrice applicator
KR200417147Y1 (ko) 마스카라액 제거구
JPH11155756A (ja) 耳かき用具
US20170319391A1 (en) Ear Wax Remover and Cleaner
WO2018048398A1 (en) System and method for removal of earwax and particulates
JP3014086B2 (ja) 舌クリーナ
JP4681727B2 (ja) 歯間ブラシ
JP5992124B1 (ja) 超弾性耳かき
JP4388967B2 (ja) 耳かき用具
JP6293339B1 (ja) 清掃化粧器具
KR200345613Y1 (ko) 각도조절이 가능한 치간칫솔
GB2205752A (en) Helical cavity cleaner
JP3033425U (ja) 脱毛防止及び頭皮洗浄用ブラシ
US20240216178A1 (en) Ear Hygienic Implements and Kit
JPH0965930A (ja) 歯ブラシ
KR200273868Y1 (ko) 피부손질용 골무
JP3672956B2 (ja) 舌苔除去具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051129

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070710

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees