JPH11155002A - 加入者識別モジュールにより制御される無線通信の移動端末によるグラフィック表示方法、ならびに対応する加入者識別モジュール及び移動端末 - Google Patents
加入者識別モジュールにより制御される無線通信の移動端末によるグラフィック表示方法、ならびに対応する加入者識別モジュール及び移動端末Info
- Publication number
- JPH11155002A JPH11155002A JP10220852A JP22085298A JPH11155002A JP H11155002 A JPH11155002 A JP H11155002A JP 10220852 A JP10220852 A JP 10220852A JP 22085298 A JP22085298 A JP 22085298A JP H11155002 A JPH11155002 A JP H11155002A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile terminal
- graphic display
- command
- identification module
- subscriber identification
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/72427—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting games or graphical animations
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2370/00—Aspects of data communication
- G09G2370/04—Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2250/00—Details of telephonic subscriber devices
- H04M2250/14—Details of telephonic subscriber devices including a card reading device
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 加入者識別モジュールと協働し、また加入者
識別モジュールによって制御される移動端末によるグラ
フィック表示方法、ならびに対応する加入者識別モジュ
ールと無線通信移動端末とを提供する。 【解決手段】 この方法は、グラフィック表示コマンド
を加入者識別モジュール(10)から移動端末(20)
宛に送信する段階(31)と、移動端末(20)の少な
くとも一つのグラフィック表示手段(24)で少なくと
も一つの画像要素を表示するように、移動端末(20)
がグラフィック表示コマンドを受信して実行する段階
(32)とを含む。
識別モジュールによって制御される移動端末によるグラ
フィック表示方法、ならびに対応する加入者識別モジュ
ールと無線通信移動端末とを提供する。 【解決手段】 この方法は、グラフィック表示コマンド
を加入者識別モジュール(10)から移動端末(20)
宛に送信する段階(31)と、移動端末(20)の少な
くとも一つのグラフィック表示手段(24)で少なくと
も一つの画像要素を表示するように、移動端末(20)
がグラフィック表示コマンドを受信して実行する段階
(32)とを含む。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明の領域は、無線通信シ
ステムに関し、限定的ではないが特にGSM(グローバ
ル移動体システム)及びDCS1800(デジタルセル
ラシステム)などのシステムに関する。
ステムに関し、限定的ではないが特にGSM(グローバ
ル移動体システム)及びDCS1800(デジタルセル
ラシステム)などのシステムに関する。
【0002】一般に、このようなシステムにおいて、ユ
ーザは、移動端末からなる移動局を使用する。移動端末
は加入者識別モジュール(又はGSM規格の「SIM」
カード(Subscriber Identity M
odule))と協働する。SIMカードは通常、その
利用を可能にするために移動端末に挿入するICカード
である。加入者識別モジュールと移動端末との通信は、
無線リンクと対照的に有線リンクによって確保される。
有線リンクとは特に、プリント回路又は同等物を意味す
る。
ーザは、移動端末からなる移動局を使用する。移動端末
は加入者識別モジュール(又はGSM規格の「SIM」
カード(Subscriber Identity M
odule))と協働する。SIMカードは通常、その
利用を可能にするために移動端末に挿入するICカード
である。加入者識別モジュールと移動端末との通信は、
無線リンクと対照的に有線リンクによって確保される。
有線リンクとは特に、プリント回路又は同等物を意味す
る。
【0003】より詳しくは、本発明は、加入者識別モジ
ュールによって制御される移動端末のグラフィック表示
手段で一つ又は複数の画像要素を表示可能な方法に関す
る。
ュールによって制御される移動端末のグラフィック表示
手段で一つ又は複数の画像要素を表示可能な方法に関す
る。
【0004】
【従来の技術】従来、移動端末は、特に様々なサービス
にアクセス可能な一定の便益を提供する。提供されるこ
れらの便益は、たとえば、基本サービス及びオペレータ
の付加価値サービス(特に対話式のサービス)へのアク
セスを容易にすることが可能な電話帳形式のデータ蓄積
の可能性、追加サービスで操作を実行する可能性(たと
えば呼び出しの転送、着信通話のみなど)、電話通信サ
ービスを提供する移動無線網の場合には、短縮した文字
数字メッセージ伝送サービスの提供、ならびに移動端末
が送信又は受信する短縮文字数字メッセージの蓄積の可
能性、以上のようなものである。
にアクセス可能な一定の便益を提供する。提供されるこ
れらの便益は、たとえば、基本サービス及びオペレータ
の付加価値サービス(特に対話式のサービス)へのアク
セスを容易にすることが可能な電話帳形式のデータ蓄積
の可能性、追加サービスで操作を実行する可能性(たと
えば呼び出しの転送、着信通話のみなど)、電話通信サ
ービスを提供する移動無線網の場合には、短縮した文字
数字メッセージ伝送サービスの提供、ならびに移動端末
が送信又は受信する短縮文字数字メッセージの蓄積の可
能性、以上のようなものである。
【0005】このような便益に関連するデータは、もと
もと移動端末自体に蓄積されているものであった。その
後、さらに柔軟性を得るために、加入者識別モジュール
でデータの蓄積を実施することが提案された。
もと移動端末自体に蓄積されているものであった。その
後、さらに柔軟性を得るために、加入者識別モジュール
でデータの蓄積を実施することが提案された。
【0006】かくしてGSM勧告11.11は、加入者
識別に関するデータが蓄積されているのと同様の方法
で、こうした便益に関連するデータをSIMカードの所
定のメモリゾーンに蓄積して、カードを受容可能な各種
のGSM移動端末とこのカードとのコンパチビリティを
確保するようにしている。
識別に関するデータが蓄積されているのと同様の方法
で、こうした便益に関連するデータをSIMカードの所
定のメモリゾーンに蓄積して、カードを受容可能な各種
のGSM移動端末とこのカードとのコンパチビリティを
確保するようにしている。
【0007】欧州電気通信標準規格(ETS:Euro
pean Telecommunication St
andard)によって、加入者識別モジュールと移動
端末との間のインターフェースは、各製造メーカー及び
操作者とは無関係に、この二つの要素間の相互運用性を
保証している。従って、このような加入者識別モジュー
ルと協働可能であれば、どのような移動端末からでも便
益を利用することができる。
pean Telecommunication St
andard)によって、加入者識別モジュールと移動
端末との間のインターフェースは、各製造メーカー及び
操作者とは無関係に、この二つの要素間の相互運用性を
保証している。従って、このような加入者識別モジュー
ルと協働可能であれば、どのような移動端末からでも便
益を利用することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、依然と
して重大な欠点が残る。というのも、今のところ、加入
者識別モジュールにより制御される端末は、画像要素を
表示することができないからである。
して重大な欠点が残る。というのも、今のところ、加入
者識別モジュールにより制御される端末は、画像要素を
表示することができないからである。
【0009】本発明は特に、従来技術のこうした重大な
欠点を解消することを目的とする。
欠点を解消することを目的とする。
【0010】より詳しくは、本発明の目的の一つは、加
入者識別モジュールにより制御される無線通信の移動端
末のグラフィック表示手段での表示方法を提供すること
にある。本発明はまた、このような方法を実施すること
ができる加入者識別モジュール及び移動端末を提供する
ことを目的とする。
入者識別モジュールにより制御される無線通信の移動端
末のグラフィック表示手段での表示方法を提供すること
にある。本発明はまた、このような方法を実施すること
ができる加入者識別モジュール及び移動端末を提供する
ことを目的とする。
【0011】本発明の補足的な目的は、用いられる移動
端末で使用可能なリソースを最適利用できる、グラフィ
ック表示方法、加入者識別モジュール及び移動端末を提
供することにある。
端末で使用可能なリソースを最適利用できる、グラフィ
ック表示方法、加入者識別モジュール及び移動端末を提
供することにある。
【0012】本発明のもう一つの補足的な目的は、使用
される移動端末の様々な形式を問わないですむ、グラフ
ィック表示方法、加入者識別モジュール及び移動端末を
提供することにある。
される移動端末の様々な形式を問わないですむ、グラフ
ィック表示方法、加入者識別モジュール及び移動端末を
提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】これらの様々な目的なら
びに後述する他の目的は、本発明によれば、有線リンク
により加入者識別モジュールと協働するとともに加入者
識別モジュールによって制御される移動端末によるグラ
フィック表示方法を用いて達成され、この方法は、前記
加入者識別モジュールから前記端末宛にグラフィック表
示コマンドを送信する段階と、前記移動端末の少なくと
も一つのグラフィック表示手段で少なくとも一つの画像
要素を表示するように、前記グラフィック表示コマンド
を受信して実行する段階とを含む。
びに後述する他の目的は、本発明によれば、有線リンク
により加入者識別モジュールと協働するとともに加入者
識別モジュールによって制御される移動端末によるグラ
フィック表示方法を用いて達成され、この方法は、前記
加入者識別モジュールから前記端末宛にグラフィック表
示コマンドを送信する段階と、前記移動端末の少なくと
も一つのグラフィック表示手段で少なくとも一つの画像
要素を表示するように、前記グラフィック表示コマンド
を受信して実行する段階とを含む。
【0014】従って本発明の一般的な原理は、移動端末
によって使用される少なくとも一つのグラフィック表示
手段で、移動端末が少なくとも一つの画像要素を表示す
ることができる、グラフィック表示コマンドの付加に基
づいている。
によって使用される少なくとも一つのグラフィック表示
手段で、移動端末が少なくとも一つの画像要素を表示す
ることができる、グラフィック表示コマンドの付加に基
づいている。
【0015】このような補足的なコマンドにより、加入
者識別モジュールは、使用する移動端末の能力を最適利
用することができる。
者識別モジュールは、使用する移動端末の能力を最適利
用することができる。
【0016】加入者識別モジュールに蓄積されるグラフ
ィック表示コマンドは、加入者識別モジュールが協働す
る移動端末の形式に関連する。
ィック表示コマンドは、加入者識別モジュールが協働す
る移動端末の形式に関連する。
【0017】グラフィック表示コマンドが、移動端末の
少なくとも一つのグラフィック表示手段で表示する画像
要素及びテキストの一つ又は複数の形式の組み合わせに
関連しうることは明らかである。
少なくとも一つのグラフィック表示手段で表示する画像
要素及びテキストの一つ又は複数の形式の組み合わせに
関連しうることは明らかである。
【0018】また、特に様々な形式の画像要素又は所定
の形式の様々な画像要素あるいはその両方を表示するよ
うに、加入者識別モジュールが、様々な瞬間に、連続す
る様々なグラフィック表示コマンドを送信可能であるこ
とは明らかである。本発明の好適な実施形態によれば、
前記グラフィック表示方法は、前記グラフィック表示コ
マンドが考慮されていることを示す少なくとも一つの第
一のメッセージを、前記移動端末が送信して前記加入者
識別モジュールが受信する段階、及び前記グラフィック
表示コマンドの実行終了を示す少なくとも一つの第二の
メッセージを、前記移動端末が送信して前記加入者識別
モジュールが受信する段階の群に属する段階の少なくと
も一つをさらに含む。
の形式の様々な画像要素あるいはその両方を表示するよ
うに、加入者識別モジュールが、様々な瞬間に、連続す
る様々なグラフィック表示コマンドを送信可能であるこ
とは明らかである。本発明の好適な実施形態によれば、
前記グラフィック表示方法は、前記グラフィック表示コ
マンドが考慮されていることを示す少なくとも一つの第
一のメッセージを、前記移動端末が送信して前記加入者
識別モジュールが受信する段階、及び前記グラフィック
表示コマンドの実行終了を示す少なくとも一つの第二の
メッセージを、前記移動端末が送信して前記加入者識別
モジュールが受信する段階の群に属する段階の少なくと
も一つをさらに含む。
【0019】かくして端末は、加入者識別モジュールが
端末に送信したグラフィック表示コマンドの変転を加入
者識別モジュールに知らせる。第一のメッセージ(表示
コマンドが考慮されていることを示す)は、たとえば優
先的又は実行中あるいはその両方のコマンド処理に続い
てグラフィック表示コマンドを受信した後で、このコマ
ンドを実行できない場合に特に有効であることが分か
る。さらに第二のメッセージ(実行終了を示す)は、別
のコマンド、たとえば別の形式の画像要素を表示するこ
とができる先行するコマンドとは異なるグラフィック表
示コマンドを特に実行するために端末が準備ができてい
ることを示す。
端末に送信したグラフィック表示コマンドの変転を加入
者識別モジュールに知らせる。第一のメッセージ(表示
コマンドが考慮されていることを示す)は、たとえば優
先的又は実行中あるいはその両方のコマンド処理に続い
てグラフィック表示コマンドを受信した後で、このコマ
ンドを実行できない場合に特に有効であることが分か
る。さらに第二のメッセージ(実行終了を示す)は、別
のコマンド、たとえば別の形式の画像要素を表示するこ
とができる先行するコマンドとは異なるグラフィック表
示コマンドを特に実行するために端末が準備ができてい
ることを示す。
【0020】有利には、前記少なくとも一つの画像要素
は、ロゴと、画素を直接表示するグラフィックスと、画
像及び/又は画像部分と、アイコンと、グラフィクス
と、ドローイングとを含む群に属する。
は、ロゴと、画素を直接表示するグラフィックスと、画
像及び/又は画像部分と、アイコンと、グラフィクス
と、ドローイングとを含む群に属する。
【0021】このリストは勿論、限定的なものではな
い。
い。
【0022】本発明は、表示する一つ又は複数の画像要
素の数、形態及び性質についていかなる制約を課すもの
でもないことに留意されたい。同様に、本発明は、移動
端末により用いられる一つ又は複数のグラフィック表示
手段の数及び性質にいかなる制約を課すものでもない。
素の数、形態及び性質についていかなる制約を課すもの
でもないことに留意されたい。同様に、本発明は、移動
端末により用いられる一つ又は複数のグラフィック表示
手段の数及び性質にいかなる制約を課すものでもない。
【0023】換言すれば、グラフィック表示コマンド
は、正確な画像要素の形式又は、これらの様々な形式の
画像要素の組み合わせを表示することができ、また端末
によって用いられる単一又は複数のグラフィック表示手
段宛に送ることができる。
は、正確な画像要素の形式又は、これらの様々な形式の
画像要素の組み合わせを表示することができ、また端末
によって用いられる単一又は複数のグラフィック表示手
段宛に送ることができる。
【0024】有利には、前記グラフィック表示コマンド
は、前記端末と前記加入者識別モジュールとの間の対話
プロトコルのコマンドセットの追加コマンドである。
は、前記端末と前記加入者識別モジュールとの間の対話
プロトコルのコマンドセットの追加コマンドである。
【0025】有利には、前記グラフィック表示方法は、
表示形式すなわち特にグラフィックであってもなくて
も、前記加入者識別モジュールが協働する前記端末が用
いる表示形式を決定する事前段階を含む。
表示形式すなわち特にグラフィックであってもなくて
も、前記加入者識別モジュールが協働する前記端末が用
いる表示形式を決定する事前段階を含む。
【0026】かくして、移動端末によって用いられる一
つ又は複数のグラフィック表示手段が認識できないコマ
ンドを不必要に送らないようにする。事前段階は、たと
えば初期化段階あるいは、他のあらゆる瞬間、特に加入
者識別モジュールが少なくとも一つの画像要素を表示す
る必要があるときに実行される段階に対応する。グラフ
ィック表示コマンドを実行する端末の能力を知ることは
有効である。これは特に、一つ又は複数のグラフィック
表示手段が受け入れるグラフィック表示形式を決定し
た、一つ又は複数のグラフィック表示手段を実行するた
めのコマンドを、加入者識別モジュールが端末宛に送る
前に言えることである。
つ又は複数のグラフィック表示手段が認識できないコマ
ンドを不必要に送らないようにする。事前段階は、たと
えば初期化段階あるいは、他のあらゆる瞬間、特に加入
者識別モジュールが少なくとも一つの画像要素を表示す
る必要があるときに実行される段階に対応する。グラフ
ィック表示コマンドを実行する端末の能力を知ることは
有効である。これは特に、一つ又は複数のグラフィック
表示手段が受け入れるグラフィック表示形式を決定し
た、一つ又は複数のグラフィック表示手段を実行するた
めのコマンドを、加入者識別モジュールが端末宛に送る
前に言えることである。
【0027】有効な変形例によれば、前記事前段階は、
それ自体が次の段階つまり、前記加入者識別モジュール
から前記移動端末宛に、前記移動端末の表示形式の取得
コマンドを送信する段階と、反対に、前記移動端末から
前記加入者識別モジュール宛に、表示形式を含む応答、
すなわち、特にグラフィックであってもなくても前記移
動端末の表示形式を含む応答を送信する段階とを含む。
それ自体が次の段階つまり、前記加入者識別モジュール
から前記移動端末宛に、前記移動端末の表示形式の取得
コマンドを送信する段階と、反対に、前記移動端末から
前記加入者識別モジュール宛に、表示形式を含む応答、
すなわち、特にグラフィックであってもなくても前記移
動端末の表示形式を含む応答を送信する段階とを含む。
【0028】このようにして加入者識別モジュールは、
グラフィック表示コマンドを端末に送信可能であるかど
うか知る。
グラフィック表示コマンドを端末に送信可能であるかど
うか知る。
【0029】本発明はまた、加入者識別モジュールと協
働する無線通信の移動端末を有線リンクにより制御する
形式の加入者識別モジュールに関する。このような加入
者識別モジュールは、グラフィック表示コマンドを前記
移動端末に向けて送信する手段を含み、前記端末による
前記グラフィック表示コマンドの実行により、前記移動
端末の少なくとも一つのグラフィック表示手段で少なく
とも一つの画像要素を表示することができる。
働する無線通信の移動端末を有線リンクにより制御する
形式の加入者識別モジュールに関する。このような加入
者識別モジュールは、グラフィック表示コマンドを前記
移動端末に向けて送信する手段を含み、前記端末による
前記グラフィック表示コマンドの実行により、前記移動
端末の少なくとも一つのグラフィック表示手段で少なく
とも一つの画像要素を表示することができる。
【0030】かくして加入者識別モジュールは、加入者
識別モジュールが協働する無線通信の移動端末の少なく
とも一つのグラフィック表示手段で、少なくとも一つの
画像要素を表示する上記の方法を実行できるように構成
される。
識別モジュールが協働する無線通信の移動端末の少なく
とも一つのグラフィック表示手段で、少なくとも一つの
画像要素を表示する上記の方法を実行できるように構成
される。
【0031】さらに、加入者識別モジュールの追加手段
は、既知の加入者識別モジュールに比べて実施しやす
く、安価で、いかなる大きな改造も必要としない。
は、既知の加入者識別モジュールに比べて実施しやす
く、安価で、いかなる大きな改造も必要としない。
【0032】有利には、前記加入者識別モジュールは、
前記グラフィック表示コマンドの一時的な蓄積手段と、
前記移動端末によって前記グラフィック表示コマンドが
考慮されていることを示す少なくとも一つの第一のメッ
セージを受信する手段と、前記移動端末から前記グラフ
ィック表示コマンドの実行終了を示す少なくとも一つの
第二のメッセージを受信する手段とを含む群に属する手
段の少なくとも幾つかを含む。
前記グラフィック表示コマンドの一時的な蓄積手段と、
前記移動端末によって前記グラフィック表示コマンドが
考慮されていることを示す少なくとも一つの第一のメッ
セージを受信する手段と、前記移動端末から前記グラフ
ィック表示コマンドの実行終了を示す少なくとも一つの
第二のメッセージを受信する手段とを含む群に属する手
段の少なくとも幾つかを含む。
【0033】かくして、移動端末のグラフィック表示手
段が使用可能な一つ又は複数のグラフィック表示コマン
ドを蓄積することができる。このようにして、加入者識
別モジュールは、特に、実施するグラフィック表示手段
の形式もしくは一つ又は複数の表示する画像要素あるい
はその両方の機能コマンドをそれぞれ送付する前に、適
宜にこうした一つ又は複数のグラフィック表示コマンド
を回収しにいくことができる。
段が使用可能な一つ又は複数のグラフィック表示コマン
ドを蓄積することができる。このようにして、加入者識
別モジュールは、特に、実施するグラフィック表示手段
の形式もしくは一つ又は複数の表示する画像要素あるい
はその両方の機能コマンドをそれぞれ送付する前に、適
宜にこうした一つ又は複数のグラフィック表示コマンド
を回収しにいくことができる。
【0034】本発明の加入者識別モジュールは勿論、様
々な端末が利用可能な様々なタイプのグラフィック表示
手段により用いられる、すべての可能なグラフィック表
示コマンドを含むライブラリを使用することができる。
このように、事前段階で表示形式を決定した後で、移動
端末が用いるグラフィック表示手段の一つ又は複数の形
式の任意のマーキングに続いて、加入者識別モジュール
は、端末が実行不能なグラフィック表示コマンドの送信
を禁止する。
々な端末が利用可能な様々なタイプのグラフィック表示
手段により用いられる、すべての可能なグラフィック表
示コマンドを含むライブラリを使用することができる。
このように、事前段階で表示形式を決定した後で、移動
端末が用いるグラフィック表示手段の一つ又は複数の形
式の任意のマーキングに続いて、加入者識別モジュール
は、端末が実行不能なグラフィック表示コマンドの送信
を禁止する。
【0035】本発明はまた、移動端末が協働する加入者
識別モジュールにより有線リンクで制御する形式の無線
通信の移動端末に関する。この移動端末は、前記加入者
識別モジュールから送信されるグラフィック表示コマン
ドの受信手段と、前記移動端末の少なくとも一つのグラ
フィック表示手段で少なくとも一つの画像要素を表示す
るように、前記グラフィック表示コマンドを実行する手
段とを含むことを特徴とする。
識別モジュールにより有線リンクで制御する形式の無線
通信の移動端末に関する。この移動端末は、前記加入者
識別モジュールから送信されるグラフィック表示コマン
ドの受信手段と、前記移動端末の少なくとも一つのグラ
フィック表示手段で少なくとも一つの画像要素を表示す
るように、前記グラフィック表示コマンドを実行する手
段とを含むことを特徴とする。
【0036】従って本発明による移動端末は、グラフィ
ック表示コマンドを受信、分析、認識、及び実行するこ
とができる。
ック表示コマンドを受信、分析、認識、及び実行するこ
とができる。
【0037】本発明は勿論、これらの様々な操作を実施
するのに必要な時間に関してはいかなる制約を課すもの
でもない。
するのに必要な時間に関してはいかなる制約を課すもの
でもない。
【0038】同様に本発明は、グラフィック表示コマン
ドの受信時に端末が実行中であるジョブの偶発的な停止
に関していかなる制約を課すものでもない。
ドの受信時に端末が実行中であるジョブの偶発的な停止
に関していかなる制約を課すものでもない。
【0039】本発明の好適な実施形態によれば、前記端
末は、前記グラフィック表示コマンドが考慮されている
ことを示す少なくとも一つの第一のメッセージを前記加
入者識別モジュールに送信する手段と、前記グラフィッ
ク表示コマンドの実行終了を示す少なくとも一つの第二
のメッセージを前記加入者識別モジュールに送信する手
段とを含む群に属する手段の少なくとも幾つかを含む。
末は、前記グラフィック表示コマンドが考慮されている
ことを示す少なくとも一つの第一のメッセージを前記加
入者識別モジュールに送信する手段と、前記グラフィッ
ク表示コマンドの実行終了を示す少なくとも一つの第二
のメッセージを前記加入者識別モジュールに送信する手
段とを含む群に属する手段の少なくとも幾つかを含む。
【0040】以上から、加入者識別モジュールが送信し
たグラフィック表示コマンドの処理において、端末の状
態をこのモジュールに知らせることができる。
たグラフィック表示コマンドの処理において、端末の状
態をこのモジュールに知らせることができる。
【0041】本発明の他の特徴ならびに長所は、限定的
ではなく単なる例として挙げられた本発明の好適な実施
形態の下記説明を読み、添付図面を参照すれば明らかに
なろう。
ではなく単なる例として挙げられた本発明の好適な実施
形態の下記説明を読み、添付図面を参照すれば明らかに
なろう。
【0042】
【発明の実施の形態】以下の説明では、GSM規格によ
る無線通信システムの特定の場合について記載する。当
業者は勿論、下記の原理を他の形式の無線通信システム
に拡大することができる。
る無線通信システムの特定の場合について記載する。当
業者は勿論、下記の原理を他の形式の無線通信システム
に拡大することができる。
【0043】従って本発明は、SIMによって制御さ
れ、SIMが協働する移動端末の少なくとも一つのグラ
フィック表示手段で少なくとも一つの画像要素を表示す
ることができる方法に関する。本発明はまた、SIM及
びこの方法を実施可能な端末に関する。
れ、SIMが協働する移動端末の少なくとも一つのグラ
フィック表示手段で少なくとも一つの画像要素を表示す
ることができる方法に関する。本発明はまた、SIM及
びこの方法を実施可能な端末に関する。
【0044】次に、図1の概略図を参照しながら、本発
明によるSIM(あるいは、より一般的には加入者識別
モジュール)を示す。
明によるSIM(あるいは、より一般的には加入者識別
モジュール)を示す。
【0045】このSIM10は、半導体チップ12を支
持する支持体11から特に構成される。半導体チップ1
2は特に、チップ12の他の手段(一部15,16で示
す)を双方向性バス14を介して制御する中央決定部品
である、データ処理及び管理手段13(たとえばマイク
ロプロセッサ)を含む。
持する支持体11から特に構成される。半導体チップ1
2は特に、チップ12の他の手段(一部15,16で示
す)を双方向性バス14を介して制御する中央決定部品
である、データ処理及び管理手段13(たとえばマイク
ロプロセッサ)を含む。
【0046】チップ12では、データ蓄積手段15によ
り、端末のグラフィック表示手段に送られる特に一つ又
は複数の表示コマンドを少なくとも一時的に蓄積するこ
とができる。グラフィック表示コマンドは、端末によっ
て用いられる少なくとも一つのグラフィック表示手段で
少なくとも一つの画像要素を表示するために用いられ
る。
り、端末のグラフィック表示手段に送られる特に一つ又
は複数の表示コマンドを少なくとも一時的に蓄積するこ
とができる。グラフィック表示コマンドは、端末によっ
て用いられる少なくとも一つのグラフィック表示手段で
少なくとも一つの画像要素を表示するために用いられ
る。
【0047】さらにチップ12は、端末に設けられた結
合する協働手段(図2の読み取り装置26)と協働する
協働手段16を含む。これらの協働手段16は特に、グ
ラフィック表示コマンドを端末に向けて送信する手段1
61と、端末から送られるグラフィック表示コマンドが
考慮されていることを示す少なくとも一つのメッセージ
を受信する手段162とを含む。このようなグラフィッ
ク表示コマンドが考慮されていることを示すメッセージ
は、SIMに対して、端末がグラフィック表示コマンド
を確かに記録し、それを実行する見込みであることを示
す。しかも協働手段16は特に、グラフィック表示コマ
ンドの実行終了を示す少なくとも一つの第二のメッセー
ジを端末が受信する手段163を含む。グラフィック表
示コマンドのこうした実行終了メッセージは、SIMに
対して、端末がグラフィック表示コマンドを実行したこ
とを示す。このようにして端末は、他のコマンド、たと
えば他のグラフィック表示コマンドを受信することがで
きる。
合する協働手段(図2の読み取り装置26)と協働する
協働手段16を含む。これらの協働手段16は特に、グ
ラフィック表示コマンドを端末に向けて送信する手段1
61と、端末から送られるグラフィック表示コマンドが
考慮されていることを示す少なくとも一つのメッセージ
を受信する手段162とを含む。このようなグラフィッ
ク表示コマンドが考慮されていることを示すメッセージ
は、SIMに対して、端末がグラフィック表示コマンド
を確かに記録し、それを実行する見込みであることを示
す。しかも協働手段16は特に、グラフィック表示コマ
ンドの実行終了を示す少なくとも一つの第二のメッセー
ジを端末が受信する手段163を含む。グラフィック表
示コマンドのこうした実行終了メッセージは、SIMに
対して、端末がグラフィック表示コマンドを実行したこ
とを示す。このようにして端末は、他のコマンド、たと
えば他のグラフィック表示コマンドを受信することがで
きる。
【0048】さらにオプションとして、協働手段16
は、端末によって使用される表示形式の取得コマンドの
送信手段164と、端末の表示形式を含む応答を受信す
る手段165とを含む。この場合、データ処理及び管理
手段13は、端末の一つ又は複数のグラフィック表示手
段によって用いられるグラフィック表示形式に応じて、
すなわち前記表示形式の取得コマンドへの応答に応じ
て、SIMの機能を適合する手段131をさらに含む。
は、端末によって使用される表示形式の取得コマンドの
送信手段164と、端末の表示形式を含む応答を受信す
る手段165とを含む。この場合、データ処理及び管理
手段13は、端末の一つ又は複数のグラフィック表示手
段によって用いられるグラフィック表示形式に応じて、
すなわち前記表示形式の取得コマンドへの応答に応じ
て、SIMの機能を適合する手段131をさらに含む。
【0049】図2に示された例では、本発明による端末
20は、端末の他の手段を双方向性バス22を介して制
御する集中制御部である、データ処理及び管理手段21
(たとえばマイクロプロセッサ)を含む。
20は、端末の他の手段を双方向性バス22を介して制
御する集中制御部である、データ処理及び管理手段21
(たとえばマイクロプロセッサ)を含む。
【0050】本発明によれば、これらのデータ処理及び
管理手段21は、端末により用いられる一つ又は複数の
グラフィック表示手段24でグラフィック表示コマンド
を実行する手段211を特に含む。グラフィック表示コ
マンドを実行するこれらの手段211は特に、グラフィ
ック表示手段24で一つ又は複数の画像要素を表示する
ことができる。その上、これらのデータ処理及び管理手
段21は、端末の表示手段24によって用いられる表示
形式を含む応答を発生可能な表示形式の取得コマンドを
実行する手段212を含む。この応答の内容は、場合に
よっては、端末の一つ又は複数の表示手段24の様々な
インターフェース手段23に対して情報を回収した後で
決定される。
管理手段21は、端末により用いられる一つ又は複数の
グラフィック表示手段24でグラフィック表示コマンド
を実行する手段211を特に含む。グラフィック表示コ
マンドを実行するこれらの手段211は特に、グラフィ
ック表示手段24で一つ又は複数の画像要素を表示する
ことができる。その上、これらのデータ処理及び管理手
段21は、端末の表示手段24によって用いられる表示
形式を含む応答を発生可能な表示形式の取得コマンドを
実行する手段212を含む。この応答の内容は、場合に
よっては、端末の一つ又は複数の表示手段24の様々な
インターフェース手段23に対して情報を回収した後で
決定される。
【0051】データ処理及び管理手段21は特に、グラ
フィック表示手段24とSIMの読み取り装置26とに
よって、様々なインターフェース手段23,25をそれ
ぞれ制御する。SIMの読み取り装置26は、グラフィ
ック表示コマンドの受信手段261と、端末によって用
いられる表示形式の取得コマンドの受信手段262とを
特に含む。さらに、読み取り装置26は、グラフィック
表示コマンドが考慮されていることを示す第一のメッセ
ージの送信手段263と、グラフィック表示コマンドの
実行が終了したことを示す第二のメッセージの送信手段
264とを含む。読み取り装置26は、端末によって使
用される表示形式を含む応答(端末によって使用される
表示形式の取得コマンドへの応答)の送信手段265を
さらに含む。
フィック表示手段24とSIMの読み取り装置26とに
よって、様々なインターフェース手段23,25をそれ
ぞれ制御する。SIMの読み取り装置26は、グラフィ
ック表示コマンドの受信手段261と、端末によって用
いられる表示形式の取得コマンドの受信手段262とを
特に含む。さらに、読み取り装置26は、グラフィック
表示コマンドが考慮されていることを示す第一のメッセ
ージの送信手段263と、グラフィック表示コマンドの
実行が終了したことを示す第二のメッセージの送信手段
264とを含む。読み取り装置26は、端末によって使
用される表示形式を含む応答(端末によって使用される
表示形式の取得コマンドへの応答)の送信手段265を
さらに含む。
【0052】GSM勧告11.11及び11.14に従
って、SIMのアプリケーションのために一組のコマン
ドを使用する(「SIM Application T
oolkit」)。このコマンドは、GSMセッション
の持続期間中に使用可能なアプリケーションセット及び
関連する手順のセットからなる。「SIMアプリケーシ
ョン・ツールキット」は、特にSIMが任意の端末を用
いて相互作用及び操作可能な方法を示し、このためにア
プリケーションが必要とする特定の機構を組み入れてい
る。
って、SIMのアプリケーションのために一組のコマン
ドを使用する(「SIM Application T
oolkit」)。このコマンドは、GSMセッション
の持続期間中に使用可能なアプリケーションセット及び
関連する手順のセットからなる。「SIMアプリケーシ
ョン・ツールキット」は、特にSIMが任意の端末を用
いて相互作用及び操作可能な方法を示し、このためにア
プリケーションが必要とする特定の機構を組み入れてい
る。
【0053】特に「SIMアプリケーション・ツールキ
ット」の範囲では、SIMが端末により実行させること
ができる(端末がこの観点で適合している場合)、「プ
ロアクティブ(Proactive)SIM」と称され
る群に属するコマンドを端末に送信可能であることを示
す情報を、「SIMサービステーブル(Service
Table)」と称されるファイルにSIMが蓄積す
るように構成されている。SIMサービステーブルの読
み込み後、端末は、端末が実行できるプロアクティブS
IMコマンドのリストを、「端末プロファイル(Ter
minal Profile)」と称されるコマンドに
よってSIMに伝える。プロアクティブSIMのコマン
ドは特に、スクリーンにおけるテキスト表示コマンド
(「DISPLAY TEXT」)と、項目リストの中
の一項目を選択するコマンド(「SELECT ITE
M」)とを含む。
ット」の範囲では、SIMが端末により実行させること
ができる(端末がこの観点で適合している場合)、「プ
ロアクティブ(Proactive)SIM」と称され
る群に属するコマンドを端末に送信可能であることを示
す情報を、「SIMサービステーブル(Service
Table)」と称されるファイルにSIMが蓄積す
るように構成されている。SIMサービステーブルの読
み込み後、端末は、端末が実行できるプロアクティブS
IMコマンドのリストを、「端末プロファイル(Ter
minal Profile)」と称されるコマンドに
よってSIMに伝える。プロアクティブSIMのコマン
ドは特に、スクリーンにおけるテキスト表示コマンド
(「DISPLAY TEXT」)と、項目リストの中
の一項目を選択するコマンド(「SELECT ITE
M」)とを含む。
【0054】本発明によれば、グラフィック表示コマン
ドが付加されるのは、まさしく「プロアクティブSI
M」コマンドのリストにおいてである。換言すれば、本
発明のコマンドは、端末とSIMとの間の対話プロトコ
ルのコマンドセットに追加されるコマンドを構成する。
ドが付加されるのは、まさしく「プロアクティブSI
M」コマンドのリストにおいてである。換言すれば、本
発明のコマンドは、端末とSIMとの間の対話プロトコ
ルのコマンドセットに追加されるコマンドを構成する。
【0055】従来的には、SIMは、端末と協働した後
で、特にコマンドの観点から端末が何を実行できるか知
るように努める。そのためには、事前段階で、「プロフ
ァイル・ダウンロード(Profile Downlo
ad)」と称される手順の「端末プロファイル」と称さ
れるメッセージを端末からSIMに送信する。このメッ
セージにおいて、端末は、端末が認識して実行すること
ができるコマンドのリストをSIMに示す。その結果、
場合に応じて、本発明のグラフィック表示コマンドはこ
のリストの一部をなしたり、なさなかったりする。
で、特にコマンドの観点から端末が何を実行できるか知
るように努める。そのためには、事前段階で、「プロフ
ァイル・ダウンロード(Profile Downlo
ad)」と称される手順の「端末プロファイル」と称さ
れるメッセージを端末からSIMに送信する。このメッ
セージにおいて、端末は、端末が認識して実行すること
ができるコマンドのリストをSIMに示す。その結果、
場合に応じて、本発明のグラフィック表示コマンドはこ
のリストの一部をなしたり、なさなかったりする。
【0056】次に、図3のフローチャートを参照しなが
ら、SIMによって制御され、SIMが協働する端末に
よって用いられる少なくとも一つのグラフィック表示手
段で、少なくとも一つの画像要素をグラフィック表示す
る本発明による方法を説明する。
ら、SIMによって制御され、SIMが協働する端末に
よって用いられる少なくとも一つのグラフィック表示手
段で、少なくとも一つの画像要素をグラフィック表示す
る本発明による方法を説明する。
【0057】この方法は、図3の次の連続する段階を含
む。
む。
【0058】SIMは、端末の表示手段によって用いら
れる表示形式を決定する(30)。この段階は、二つの
連続するステージすなわち、SIMは、端末によって使
用される表示形式の取得コマンドを端末に送信する(3
01)ステージ、及び反対に、端末は、端末の表示形式
を含む応答をSIMに送信する(302)ステージから
なる。
れる表示形式を決定する(30)。この段階は、二つの
連続するステージすなわち、SIMは、端末によって使
用される表示形式の取得コマンドを端末に送信する(3
01)ステージ、及び反対に、端末は、端末の表示形式
を含む応答をSIMに送信する(302)ステージから
なる。
【0059】SIMは、端末にグラフィック表示コマン
ドを送信する(31)。
ドを送信する(31)。
【0060】端末は、グラフィック表示コマンドを受信
する(32)。
する(32)。
【0061】端末は、端末がグラフィック表示コマンド
を実行するつもりであることをSIMに示すすように、
グラフィック表示コマンドを考慮する第一のメッセージ
をしに送信する(33)。
を実行するつもりであることをSIMに示すすように、
グラフィック表示コマンドを考慮する第一のメッセージ
をしに送信する(33)。
【0062】端末は、端末の少なくとも一つのグラフィ
ック表示手段で少なくとも一つの画像要素を表示するよ
うに、グラフィック表示コマンドを実行する(34)。
ック表示手段で少なくとも一つの画像要素を表示するよ
うに、グラフィック表示コマンドを実行する(34)。
【0063】端末は、端末がグラフィック表示コマンド
を実行したことをSIMに示すように、グラフィック表
示コマンドの実行終了の第二のメッセージをSIMに送
信する(35)。
を実行したことをSIMに示すように、グラフィック表
示コマンドの実行終了の第二のメッセージをSIMに送
信する(35)。
【0064】表示される画像要素は、ロゴ、画素の直接
表示グラフィック、画像又は画像部分あるいはその両
方、アイコン、グラフィック、ドローイングのいずれか
(又はこれらの要素を複数個、組み合わせたもの)であ
る。
表示グラフィック、画像又は画像部分あるいはその両
方、アイコン、グラフィック、ドローイングのいずれか
(又はこれらの要素を複数個、組み合わせたもの)であ
る。
【0065】このようにして、SIMは、宛先端末の一
つ又は複数のグラフィック表示手段の表示形式に応じ
て、複数のコマンドの中から送信するコマンドを選択す
ることができる。
つ又は複数のグラフィック表示手段の表示形式に応じ
て、複数のコマンドの中から送信するコマンドを選択す
ることができる。
【0066】上記の説明は、インターフェース情報収集
コマンドがSIMの「プロアクティブSIM」ファイル
に蓄積されている場合に特に対応するが、SIMの他の
ファイルにこのコマンドを蓄積可能であることにも留意
されたい。
コマンドがSIMの「プロアクティブSIM」ファイル
に蓄積されている場合に特に対応するが、SIMの他の
ファイルにこのコマンドを蓄積可能であることにも留意
されたい。
【図1】本発明による加入者識別モジュールの特定の実
施形態の概略図である。
施形態の概略図である。
【図2】図1の加入者識別モジュールによって制御され
る、本発明による移動端末の特定の実施形態の概略図で
ある。
る、本発明による移動端末の特定の実施形態の概略図で
ある。
【図3】本発明による方法の特定の実施形態の簡単なフ
ローチャートである。
ローチャートである。
10 SIM 11 支持体 12 半導体チップ 13,21 データ処理及び管理手段 131 SIMの機能の適合手段 14,22 双方向性バス 15 データ蓄積手段 16 協働手段 161 送信手段 162 第一のメッセージの受信手段 163 第二のメッセージの受信手段 20 端末 211 グラフィック表示コマンドの実行手段 212 表示形式の取得コマンドの実行手段 23,25 インターフェース手段 24 グラフィック表示手段 26 読み取り装置 261 グラフィック表示コマンドの受信手段 262 表示形式取得コマンドの受信手段 263 第一メッセージの送信手段 264 第二のメッセージの送信主団 265 応答の送信手段
Claims (10)
- 【請求項1】 有線リンクにより加入者識別モジュール
(10)と協働し、また加入者識別モジュールによって
制御される移動端末(20)によるグラフィック表示方
法であって、 グラフィック表示コマンドを前記加入者識別モジュール
(10)から前記移動端末(20)宛に送信する段階
(31)と、 移動端末(20)の少なくとも一つのグラフィック表示
手段(24)で少なくとも一つの画像要素を表示するよ
うに、前記移動端末(20)が前記グラフィック表示コ
マンドを受信して実行する段階(32)とを含むグラフ
ィック表示方法。 - 【請求項2】 前記グラフィック表示コマンドが考慮さ
れていることを示す少なくとも一つの第一のメッセージ
を、前記移動端末(20)が送信して前記加入者識別モ
ジュール(10)が受信する段階(33)、及び前記グ
ラフィック表示コマンドの実行終了を示す少なくとも一
つの第二のメッセージを、前記移動端末(20)が送信
して前記加入者識別モジュール(10)が受信する段階
(34)の群に属する段階の少なくとも一つをさらに含
むことを特徴とする、請求項1に記載のグラフィック表
示方法。 - 【請求項3】 前記少なくとも一つの画像要素は、 ロゴと、 画素を直接表示するグラフィックスと、 画像又は画像部分あるいはその両方と、 アイコンと、 グラフィクスと、 ドローイングとを含む群に属することを特徴とする、請
求項1又は2のいずれかに記載のグラフィック表示方
法。 - 【請求項4】 前記グラフィック表示コマンドは、前記
移動端末(20)と前記加入者識別モジュール(10)
との間の対話プロトコルのコマンドセットの追加コマン
ドであることを特徴とする、請求項1から3のいずれか
一項に記載のグラフィック表示方法。 - 【請求項5】 表示形式、すなわち特にグラフィックで
あってもなくても、前記加入者識別モジュール(10)
が協働する前記移動端末(20)が用いる表示形式を決
定する事前段階(30)を含むことを特徴とする、請求
項1から4のいずれか一項に記載のグラフィック表示方
法。 - 【請求項6】 前記加入者識別モジュール(10)から
前記移動端末(20)宛に、前記移動端末(20)の表
示形式の取得コマンドを送信する段階(301)と、 反対に、前記移動端末(20)から前記加入者識別モジ
ュール(10)宛に、表示形式を含む応答、すなわち、
特にグラフィックであってもなくても前記移動端末(2
0)の表示形式を含む応答を送信する段階(302)と
を、前記事前段階がそれ自体、含むことを特徴とする、
請求項1から5のいずれか一項に記載のグラフィック表
示方法。 - 【請求項7】 加入者識別モジュールが協働する無線通
信の移動端末(20)を有線リンクによって制御する形
式の加入者識別モジュール(10)であって、前記移動
端末(20)にグラフィック表示コマンドを送信する手
段(161)を含み、前記移動端末(20)により前記
グラフィック表示コマンドを実行すると、前記移動端末
(20)の少なくとも一つのグラフィック表示手段(2
4)で少なくとも一つの画像要素を表示することができ
る、加入者識別モジュール。 - 【請求項8】 前記グラフィック表示コマンドの一時的
な蓄積手段(15)と、 前記移動端末(20)によって前記グラフィック表示コ
マンドが考慮されていることを示す少なくとも一つの第
一のメッセージを受信する手段(162)と、 前記移動端末(20)から前記グラフィック表示コマン
ドの実行終了を示す少なくとも一つの第二のメッセージ
を受信する手段(163)とを含む群に属する手段の少
なくとも幾つかを含むことを特徴とする請求項7に記載
の加入者識別モジュール(10)。 - 【請求項9】 端末が協働する加入者識別モジュール
(10)によって有線リンクにより制御する形式の無線
通信の移動端末(20)において、 前記加入者識別モジュール(10)から送信されるグラ
フィック表示コマンドの受信手段(261)と、 前記移動端末(20)の少なくとも一つのグラフィック
表示手段(24)で少なくとも一つの画像要素を表示す
るように、前記グラフィック表示コマンドを実行する手
段(211)とを含むことを特徴とする移動端末。 - 【請求項10】 前記グラフィック表示コマンドが考慮
されていることを示す少なくとも一つの第一のメッセー
ジを前記加入者識別モジュール(10)に送信する手段
(263)と、 前記グラフィック表示コマンドの実行終了を示す少なく
とも一つの第二のメッセージを前記加入者識別モジュー
ル(10)に送信する手段(264)とを含む群に属す
る手段の少なくとも幾つかを含むことを特徴とする、請
求項9に記載の移動端末。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9709951 | 1997-08-04 | ||
FR9709951A FR2767012B1 (fr) | 1997-08-04 | 1997-08-04 | Procede d'affichage graphique par un terminal mobile de radio-communication pilote par un module d'identification d'abonne, module d'identification d'abonne et terminal mobile correspondants |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11155002A true JPH11155002A (ja) | 1999-06-08 |
Family
ID=9509995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10220852A Pending JPH11155002A (ja) | 1997-08-04 | 1998-08-04 | 加入者識別モジュールにより制御される無線通信の移動端末によるグラフィック表示方法、ならびに対応する加入者識別モジュール及び移動端末 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0896491A1 (ja) |
JP (1) | JPH11155002A (ja) |
CN (1) | CN1211890A (ja) |
AU (1) | AU7856898A (ja) |
CA (1) | CA2243428A1 (ja) |
FR (1) | FR2767012B1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100459426B1 (ko) * | 2002-04-19 | 2004-12-03 | 엘지전자 주식회사 | 이동통신 단말기와 sim 간 인터페이스 방법 |
JP2012194926A (ja) * | 2011-03-17 | 2012-10-11 | Toshiba Corp | 携帯可能電子機器及びicカード |
JP2013070140A (ja) * | 2011-09-21 | 2013-04-18 | Toshiba Corp | Icカード |
US9043936B2 (en) | 2010-03-25 | 2015-05-26 | Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) | Communications device |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1375156A (zh) * | 1999-06-15 | 2002-10-16 | 西门子公司 | 用于信息光学表示的方法和装置 |
WO2001015413A1 (de) * | 1999-08-23 | 2001-03-01 | Siemens Aktiengesellschaft | Telefongerät und verfahren zur kennzeichnung eines telefongeräts |
SE0000941L (sv) * | 2000-03-21 | 2001-09-22 | Anoto Ab | Förfarande och arrangemang för överföring av meddelande |
DE60024632T2 (de) | 2000-10-16 | 2006-08-10 | Sony Deutschland Gmbh | Anzeige eines Hintergrundbildes mit automatischer Auswahl für ein Mobiltelefon |
FR2823051B1 (fr) * | 2001-03-28 | 2003-07-11 | Sagem | Accessoire pour telephones portables |
DE10130019A1 (de) * | 2001-06-25 | 2003-01-09 | Scm Microsystems Gmbh | Chipkartenleseeinrichtung |
DE10205576B4 (de) | 2002-02-11 | 2004-04-15 | Siemens Ag | Verfahren und System zur flexiblen Definition graphischer Informationen an Kommunikationsendgeräten |
AU2003222505A1 (en) * | 2002-04-26 | 2003-11-10 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Apparatus and method for reducing power consumption by adjusting backlight and adapting visual signal |
FR2875918A1 (fr) * | 2004-09-27 | 2006-03-31 | France Telecom | Procede de saisie de caracteres manuscrits |
EP1691535A1 (en) * | 2005-02-14 | 2006-08-16 | Axalto S.A. | A method for displaying an image present on a surface of a smartcard or a sim |
FR2890520A1 (fr) * | 2005-09-02 | 2007-03-09 | Gemplus Sa | Execution d'une commande pro-active elaboree dans un terminal |
US8533741B2 (en) | 2006-12-29 | 2013-09-10 | Sandisk Technologies Inc. | Methods for launching a program application |
EP2126693A2 (en) * | 2006-12-29 | 2009-12-02 | Sandisk Corporation | Methods and apparatuses for launching a program application |
EP1962482A1 (en) * | 2007-02-22 | 2008-08-27 | Gemplus | Method and device to simplify menu access |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0711441A1 (en) * | 1993-07-30 | 1996-05-15 | Intellect Australia Pty. Ltd. | Device and method for ic cards |
DE19533114A1 (de) * | 1995-09-07 | 1997-03-13 | Siemens Ag | Verfahren zum Betreiben eines Mobilfunksystems |
-
1997
- 1997-08-04 FR FR9709951A patent/FR2767012B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-07-23 EP EP98401878A patent/EP0896491A1/fr not_active Withdrawn
- 1998-07-30 AU AU78568/98A patent/AU7856898A/en not_active Abandoned
- 1998-08-03 CN CN98116863A patent/CN1211890A/zh active Pending
- 1998-08-03 CA CA002243428A patent/CA2243428A1/fr not_active Abandoned
- 1998-08-04 JP JP10220852A patent/JPH11155002A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100459426B1 (ko) * | 2002-04-19 | 2004-12-03 | 엘지전자 주식회사 | 이동통신 단말기와 sim 간 인터페이스 방법 |
US9043936B2 (en) | 2010-03-25 | 2015-05-26 | Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) | Communications device |
JP2012194926A (ja) * | 2011-03-17 | 2012-10-11 | Toshiba Corp | 携帯可能電子機器及びicカード |
JP2013070140A (ja) * | 2011-09-21 | 2013-04-18 | Toshiba Corp | Icカード |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2767012A1 (fr) | 1999-02-05 |
CA2243428A1 (fr) | 1999-02-04 |
FR2767012B1 (fr) | 1999-10-15 |
AU7856898A (en) | 1999-02-11 |
CN1211890A (zh) | 1999-03-24 |
EP0896491A1 (fr) | 1999-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11155002A (ja) | 加入者識別モジュールにより制御される無線通信の移動端末によるグラフィック表示方法、ならびに対応する加入者識別モジュール及び移動端末 | |
JPH11150768A (ja) | 加入者識別モジュールによって制御される移動端末に所定のアイテムリストをダウンロードするための改良された方法及びコマンド、加入者識別モジュール及び移動端末 | |
US6557753B1 (en) | Method, a smart card and terminals for effecting transactions through a telecommunication network | |
JP3689242B2 (ja) | 無線通信の移動端末の一つ又は複数のインターフェースに加入者識別モジュールの機能を適合する方法、ならびに対応する加入者識別モジュール及び移動端末 | |
US6188909B1 (en) | Communication network terminal supporting a plurality of applications | |
US8140071B2 (en) | Apparatus and method for displaying status of supplementary service of mobile equipment | |
US7076273B2 (en) | Method for controlling a multimedia messaging service between a telecommunication device and a telecommunication network, respective smart card and telecommunication device | |
EP1912453B1 (en) | Apparatus and method for managing tool kit menu of portable terminal in roaming condition | |
US7412223B1 (en) | Mobile communication terminal | |
EP0910223A2 (en) | Mobile radio terminal with SMS function for transmitting short message and method for controlling the same | |
US6178336B1 (en) | Subscriber identity module for a mobile telecommunications terminal, and a mobile telecommunications terminal | |
JPH11355861A (ja) | 加入者識別モジュ―ルと協働する無線通信の移動装置への表示をパラメ―タ化するための方法 | |
KR20090072071A (ko) | 이동 통신 시스템에서 심 어플리케이션 툴킷을 제공하는장치 및 방법 | |
EP1791265A2 (en) | Radio communication device, method for controlling a chip card, radio communication terminal, chip card and method for operating a chip card | |
US6667748B1 (en) | Method of displaying image sequences on mobile radio communications equipment co-operating with a subscriber identity module | |
US6807411B1 (en) | Telecommunication equipment with at least one storage location reserved for operator-managed data and corresponding method | |
KR100521033B1 (ko) | 메시지 릴레이 전송 방법 | |
JP2002291043A (ja) | 通信端末および通信機能を有する電子機器 | |
JPH11355459A (ja) | 電話方式装置、電気通信システム及び発呼者識別方法 | |
US20020160794A1 (en) | Method for transmitting mini-messages and associated device | |
JP2004535745A (ja) | 携帯端末から通信網へのアクセスを管理するシステムと方法 | |
KR20000044485A (ko) | 이동통신단말기의 쇼트메시지 자동 삭제 방법 | |
EP1452964A1 (en) | A method and device for activating an application or an applet | |
JP7100740B2 (ja) | 携帯端末 | |
US20020156856A1 (en) | Terminal device combining mails stored in a storage and transmitting the combined mail to an information apparatus |