JPH11154855A - 出力回路 - Google Patents
出力回路Info
- Publication number
- JPH11154855A JPH11154855A JP10242454A JP24245498A JPH11154855A JP H11154855 A JPH11154855 A JP H11154855A JP 10242454 A JP10242454 A JP 10242454A JP 24245498 A JP24245498 A JP 24245498A JP H11154855 A JPH11154855 A JP H11154855A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transistor
- output
- gate
- dummy
- protection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 17
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 9
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 9
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 9
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000009429 distress Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000005094 computer simulation Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000005527 interface trap Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/06—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/0203—Particular design considerations for integrated circuits
- H01L27/0248—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
- H01L27/0251—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/0203—Particular design considerations for integrated circuits
- H01L27/0248—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
- H01L27/0251—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
- H01L27/0266—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using field effect transistors as protective elements
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B12/00—Dynamic random access memory [DRAM] devices
- H10B12/30—DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H9/00—Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
- H02H9/04—Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
- H02H9/045—Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage adapted to a particular application and not provided for elsewhere
- H02H9/046—Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage adapted to a particular application and not provided for elsewhere responsive to excess voltage appearing at terminals of integrated circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Dram (AREA)
Abstract
C保護機能を有する出力回路を提供する。 【解決手段】 DRAM出力保護回路NMOS(10
0)において、出力トランジスタ(102)と並列にダ
ミーNMOSトランジスタ(116)を接続する。ダミ
ー・トランジスタ(116)のゲートを抵抗(122)
を介して接地(108)に接続する。前記ダミー・トラ
ンジスタのゲート(120)とNMOS出力トランジス
タのゲート電極(110)との間に所望のゲート整合が
得られるように前記抵抗(122)の値及びダミー・ト
ランジスタ(116)のゲート容量(121、127)
の値を調整する。
Description
有する出力回路に関し、特に出力ドライバに対するES
C保護機能を有するDRAM用の出力回路に関する。
て、出力バッファはNMOSプル・アップ・トランジス
タ及びNMOSプル・ダウン・トランジスタを備えてい
る。ESD保護は、デバイスの高速条件のために直列抵
抗を必要とすることになる保護デバイスを使用すること
なく、この出力に設けられる必要がある。同期DRAM
は60MHzより高速で動作するように設計され、従っ
て出力のハイ及びローのスイッチングはクリティカルな
る。速度パスにおける抵抗は出力ドライバを減速させて
しまう。更に、正及び負極性ストレスの両方に対して作
動する保護機構が効果的である。
られている従来技術の出力保護機構は図1に示されてい
る。この機構は、プル・アップPMOSトランジスタ2
0を用いてESDパルス中はダミー保護トランジスタ2
2に電力を供給している。ダミー保護トランジスタ22
は、出力NMOSトランジスタ24と並列に接続される
と共に、PMOSトランジスタ20を介したVccパワ
ー・アップにより切り離(即ち、0Vに)されるゲート
と、接地された基板に連結されたソースとを有する。プ
ル・アップPMOSはVccに対して自動保護を行う。
他のアプリケーションでは、トランジスタ22のゲート
が直接接地に接続される。
は、PMOSプル・アップがESD中にVccパワー・
アップを利用することができない。従来技術のダミー・
トランジスタはESD中におけるその動作のためにPM
OSプル・アップに依存している。更に、プル・アップ
PMOSなしには、Vccに対する自動保護が存在しな
い。最後に、浮動基板DRAMに関しては、基板に対し
てダイオードが存在せず、もし保護のゲートが正しく制
御されていない、又は接地されていないときは、ESD
レベルが負極性のストレスに対して低くなる。現在、接
地ゲート保護デバイスを使用すると、マルチ・フィンガ
(multi−finger)NMOSにおけるESD
保護レベルが不安定になり得ることが周知となってい
る。
に拡張可能とされるものと共に、浮動基板DRAMに対
して更に適当な保護機構が望まれている。
ある。ダミーNMOSトランジスタがNMOS出力トラ
ンジスタと並列に接続される。前記ダミー・トランジス
タのゲートが抵抗を介して接地に接続される。前記抵抗
の値と、前記ダミー・トランジスタのゲートとデバイス
のパッド側におけるソース/ドレインとの間の容量は、
前記ダミー・トランジスタのゲートと前記NMOS出力
トランジスタのゲートとの間に所望のゲート整合を達成
するように調整される。
ンに使用可能にされた出力保護回路を提供することであ
る。
縁抵抗を必要としない出力保護回路を提供することであ
る。
得るために容易に変更可能にされている出力保護回路を
提供することである。
地基板技術の両方に適用可能にされた出力保護回路を提
供することである。
て明細書を参照することにより当該技術分野に習熟する
者に明らかとなる。
ションにおいて浮動にされたままなので、出力NMOS
トランジスタは潜在的に良好な自己保護デバイスである
と思われる。しかしながら、そのゲート電位の不確かさ
のために、出力NMOSトランジスタはnpn保護デバ
イスとして十分に効果的とならない恐れがある。更に、
いくつかの出力設計において、NMOSは必要とする保
護を提供するには大きさが十分でない恐れがある。本発
明は、出力NMOSトランジスタをESD保護に関して
その最大範囲まで使用可能にさせるようにゲート電位の
不確かさの問題を克服する。
イバに関連して説明される。しかしながら、本発明は他
のDRAM設計、ロジック設計に適用されてもよく、ま
たCMOS出力ドライバ及びNMOS出力ドライバに関
連して用いられてもよいことは、当該技術分野に習熟す
る者にとって明らかである。
ジスタに対する出力保護100の断面図を示す。NMO
S出力トランジスタ102はDRAM出力バッファのプ
ル・ダウン・トランジスタであり、典型的には、基板1
04に位置するマルチ・フィンガ出力デバイスである。
NMOS出力トランジスタ102はソース電位(例え
ば、アース)108に接続されたソース106を有す
る。ゲート電極110は適当な内部回路に接続され、ま
たドレイン(領域112)は出力パッド114に接続さ
れている。
力トランジスタ102と並列に接続されている。ダミー
・トランジスタ116のドレインは出力パッド114に
接続されている。ダミー・トランジスタ116及びNM
OS出力トランジスタ102の両者のドレインは、同一
のn形領域112を用いて形成されている。ゲート12
0は抵抗122を介してソース電位109に接続されて
いる。抵抗122は(nウェル124を使用して)nウ
ェル抵抗として示されている。勿論、抵抗122は代替
として当該技術分野において知られている他の材料を備
えてもよい。例えば、抵抗122はポリシリコン抵抗又
はシリサイド拡散領域であってもよい。ダミー・トラン
ジスタ116のソース126はソース電位108に接続
されている。この回路はゲート120とドレイン112
との間の固有の容量によるものであってもよく、又はゲ
ート120と出力パッド114との間に個別的なコンデ
ンサが配置されてもよい。コンデンサ121はいずれの
場合も説明することを意図したものである。
スであってもよく、又は異なっていてもよい。浮動基板
DRAMのように、いくつかの場合では、別個のソース
を用いるのが好都合と思われる。トランジスタ116用
のソース108は、出力ドライバ(トランジスタ10
2)により用いられるローカル接地と同一であってもよ
い。そのときに、ソース109は他の出力ドライバによ
り用いられていない別個の接地であってもよい。
の幅は、V/μm2における技術により決定される所望
の総合保護レベルが得られるように、選択される。例え
ば、10V/μm2のときに所望ESD保護レベルに対
して400ミクロンのトランジスタ幅が必要とされるの
であれば、NMOS出力トランジスタ102の幅と、ダ
ミー・トランジスタ116の幅との和は、400ミクロ
ンとなる。
術分野において知られているようにホット・キャリアの
信頼性を考慮して選択される。通常、これはこの技術に
おける幾何学的な最小形状より20%大きくなるように
選択される。ダミー・トランジスタ116の長さは、ホ
ット・キャリアの信頼性がダミー・トランジスタ116
に関係しないので、最小であってもよい。
NMOSトランジスタ130に用いられてもよい。図3
に両保護機構を示す機構が示されている。第2のダミー
・トランジスタ132がプル・アップ・トランジスタ1
30と並列に接続されている。第2のダミー・トランジ
スタ132及びプル・アップ・トランジスタ130のド
レインは、Vccに接続され、またこれらのソースは出
力パッド114に接続されている。更に、第2のダミー
・トランジスタのゲートが抵抗134を介してソース電
位108に接続されている。以下で説明するように、ゲ
ート結合を介しての更なる制御のために、ダミー・トラ
ンジスタ132のゲートと出力パッド114側のソース
/ドレイン領域との間に任意選択的なコンデンサ136
を配置してもよい。
るダミー・トランジスタ116の平面図が示されてい
る。出力トランジスタ102のマルチ・フィンガーが示
されている。ダミー・トランジスタ116は2つに分割
されて、出力トランジスタ102の各端に配置されてい
る。ダミー・トランジスタ116がNMOS出力トラン
ジスタ102に接近して配置されることは、重要なこと
である。更に、ダミー・トランジスタ及び出力トランジ
スタの両者において(ドレイン及びソース用の)ゲート
間隔に対するコンタクトが一致することも、重要なこと
である。
の動作を説明する。この説明において、出力トランジス
タ102はダミー・トランジスタ116より大きな幅を
有するものと仮定する。この場合に、抵抗122及びコ
ンデンサ121の値は、ESD中にダミー・トランジス
タ116のゲート120が出力トランジスタ102のゲ
ートより高い結合となるように選択される。抵抗/コン
デンサは、ダミー・トランジスタを有するフル出力回路
のコンピュータ・シミュレーション(例えばSPIC
E)を用いることにより、設計されてもよい。ESDパ
ルス中に高速の上昇時間対ドレイン・アバランシェを表
すために、500psパルスにおいてO→Vav(ドレ
イン・ジャンクションのアバランシェ・ブレークダウ
ン)の傾斜が適用される。これにより、相対ゲート結合
を決定することができる。
ストレスのときは、ダミー・トランジスタ116のゲー
ト電位がより高くなるように設計されているので、最
初、ダミー・トランジスタ116はブレークダウン・モ
ードになる。出力トランジスタ102に接近しているダ
ミー・トランジスタ116のトリガ動作は、出力トラン
ジスタ102のジャンクションによってキャリヤを収集
可能にする。これは、出力トランジスタ102のターン
・オンを容易にする。最悪の場合で、出力トランジスタ
102のゲートは、前のサイクルから接地電位にある。
このような場合でも、出力トランジスタ102近傍のダ
ミー・トランジスタ116のトリガ動作は、出力トラン
ジスタのジャンクションによって十分なキャリヤを収集
して出力トランジスタ102をトリガさせる。従って、
ダミー・トランジスタ116及び出力トランジスタ10
2の両者のトリガ動作は、最大保護が得られることを保
証する。
極性ストレスのときは、ダミー・トランジスタ116が
直接、ソースに接続されていないので、デバイスの飽和
MOSターン・オンが避けられる。即ち、ゲート電位の
充電はRC(抵抗122及びゲート酸化物コンデンサ)
時定数により遅延される。従って、出力トランジスタの
ゲートが前のステートから0ボルトであっても、保護デ
バイスは必要とする保護が得られるようにまずターン・
オンすることになる。
することの更なる効果は、まず速やかに復帰することで
あり、かつ作成された任意型式のインタフェース・トラ
ップがダミー・トランジスタ116にのみ存在するとい
うことである。出力トランジスタ102には比較的に低
いトラッピング効果(trapping effect
s)が見られ、従ってホット・キャリアの寿命時間での
劣化がより発生しにくいものとなる。より長いチャネル
の出力トランジスタ102は、ホット・キャリアの信頼
性を保証することになる。
幅がダミー・トランジスタ116の幅より広いと仮定し
ていた。代わって、ダミー・トランジスタ116の幅が
広いのであれば、R/C値は、出力トランジスタ102
のゲートがダミー・トランジスタ116のゲートより高
い結合となるように調整される必要がある。出力ゲート
が高い結合をしないことをシミュレーションが示すとき
は、出力トランジスタ102のドレインとゲートとの間
にコンデンサ128が付加されてもよい。これは、ES
Dにより両トランジスタが最終的にターン・オンして、
共にESD保護を行うのに役立つことを保証する。これ
らの幅が等しいときは、ダミー・トランジスタ116の
ゲートが出力トランジスタ102と同一レベルで結合す
るように、R/C値を調整する必要がある。高いゲート
結合であっても、出力に対して長いチャネルがホット・
キャリアの信頼性を保証する。
ているときは、ダミー保護の戦略は異なったものにな
る。図5に接地基板に対するダミー保護を示す。この場
合では、出力幅がダミー幅より広いか、又はダミー幅が
出力幅より広いかであり、図6に示すように、ゲート結
合が(少なくとも最初の10nsにおいて)整合され
る。これは、局部的な基板効果を接地基板に期待できな
いためである。もし拡散が必要でないときは、更に、ゲ
ート間隔に対するトレイン・コンタクトも整合される。
たが、この説明が限定的な意味で解釈されることを意図
するものではない。これらの実施例と共に、他の実施例
の種々の変更及び組合わせは、説明を参照することによ
り当該技術分野に習熟する者にとって明らかである。従
って、特許請求の範囲はこのような変更又は実施例を包
含することを意図している。
る。
つ内部回路に接続されたゲートを有するMOS出力トラ
ンジスタと、前記MOS出力トランジスタと並列に接続
されたダミー・トランジスタであって、前記MOS出力
トランジスタに接近して位置する前記ダミー・トランジ
スタと、前記ダミー・トランジスタのゲートと接地との
間に接続された抵抗とを備えた出力回路。 (2)前記回路は浮動基板を有し、かつ前記ダミー・ト
ランジスタのゲート上の前記抵抗の値若しくは容量値又
は両方は、前記MOS出力トランジスタ及び前記ダミー
・トランジスタのうちの大きい方のゲートが他方より高
い電圧に結合されるように、調整される第1項記載の回
路。 (3)前記MOS出力トランジスタは前記ダミー・トラ
ンジスタより大きな幅を有する第1項記載の回路。 (4)前記ダミー・トランジスタのゲート上の前記抵
抗、コンデンサ又は両方は、前記ダミー・トランジスタ
のゲートがMOS出力トランジスタの前記ゲートより高
い電圧に結合されるように、選択される第3項記載の回
路。 (5)前記ダミー・トランジスタの幅は、前記ダミー・
トランジスタの前記幅と前記MOS出力トランジスタの
幅との和が所望のESD保護レベルを得るために必要と
する幅にほぼ等しくなるように、選択される請求項1記
載の回路。(6)前記ダミー・トランジスタの長さは前
記MOS出力トランジスタの長さより短い第1項記載の
回路。 (7)前記電位は接地である第1項記載の回路。 (8)前記電位は高い電源電圧である第1項記載の回
路。 (9)前記回路は接地された基板を有し、前記ダミー・
トランジスタのゲート結合は、少なくとも10nsにお
いて前記MOS出力トランジスタのゲート結合に対して
整合される第1項記載の回路。
0)。NMOS出力トランジスタ(102)と並列にダ
ミーNMOSトランジスタ(116)を接続する。ダミ
ー・トランジスタ(116)のゲートを抵抗(122)
を介して接地(108)に接続する。前記ダミー・トラ
ンジスタのゲート(120)とNMOS出力トランジス
タのゲート電極(110)との間に所望のゲート整合が
得られるように前記抵抗(122)の値及びダミー・ト
ランジスタ(116)のゲート容量(121、127)
を調整する。
護機構の回路図、
プル・ダウン・トランジスタの両者に対する出力保護の
回路図、
する出力保護の平面図、
護の回路図、
である。
ランジスタ) 106 ソース 108、109 ソース電位(ソース) 110 ゲート電極 114 出力パッド 116、132 ダミー・トランジスタ 120 ゲート 122、134 抵抗 121、127、136 コンデンサ 120 ゲート 130 プル・アップ・トランジスタ
Claims (1)
- 【請求項1】 パッドと電位との間に接続され、かつ内
部回路に接続されたゲートを有するMOS出力トランジ
スタと、 前記MOS出力トランジスタと並列に接続されたダミー
・トランジスタであって、前記MOS出力トランジスタ
に接近し、 前記ダミー・トランジスタのゲートと接地との間に接続
された抵抗と、を備えた出力回路。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US5361297P | 1997-07-24 | 1997-07-24 | |
US053612 | 1997-07-24 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11154855A true JPH11154855A (ja) | 1999-06-08 |
JP4153100B2 JP4153100B2 (ja) | 2008-09-17 |
Family
ID=21985429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24245498A Expired - Fee Related JP4153100B2 (ja) | 1997-07-24 | 1998-07-24 | 出力回路 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5986867A (ja) |
EP (1) | EP0893868B1 (ja) |
JP (1) | JP4153100B2 (ja) |
KR (1) | KR100533559B1 (ja) |
DE (1) | DE69839686D1 (ja) |
SG (1) | SG79985A1 (ja) |
TW (1) | TW390012B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007027228A (ja) * | 2005-07-13 | 2007-02-01 | Fuji Electric Device Technology Co Ltd | 半導体装置 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6160292A (en) * | 1997-04-23 | 2000-12-12 | International Business Machines Corporation | Circuit and methods to improve the operation of SOI devices |
US6121104A (en) * | 1997-12-12 | 2000-09-19 | Texas Instruments Incorporated | Charge cancellation technique for integrated circuit resistors |
US6292046B1 (en) * | 1998-09-30 | 2001-09-18 | Conexant Systems, Inc. | CMOS electrostatic discharge protection circuit with minimal loading for high speed circuit applications |
US6166415A (en) * | 1998-11-02 | 2000-12-26 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Semiconductor device with improved noise resistivity |
KR100327429B1 (ko) * | 1999-08-21 | 2002-03-13 | 박종섭 | 이에스디(esd) 보호회로 |
DE19944488A1 (de) * | 1999-09-16 | 2001-04-19 | Infineon Technologies Ag | ESD-Schutzanordnung für Signaleingänge und -ausgänge mit Überspannungstoleranz |
US6444511B1 (en) * | 2001-05-31 | 2002-09-03 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company | CMOS output circuit with enhanced ESD protection using drain side implantation |
US6469560B1 (en) * | 2001-06-28 | 2002-10-22 | Faraday Technology Corp. | Electrostatic discharge protective circuit |
CN1310325C (zh) * | 2001-07-05 | 2007-04-11 | 萨诺夫公司 | Mos器件以及静电放电保护电路 |
US6552583B1 (en) * | 2001-10-11 | 2003-04-22 | Pericom Semiconductor Corp. | ESD-protection device with active R-C coupling to gate of large output transistor |
US6747857B1 (en) | 2002-02-01 | 2004-06-08 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company | Clamping circuit for stacked NMOS ESD protection |
US6809386B2 (en) * | 2002-08-29 | 2004-10-26 | Micron Technology, Inc. | Cascode I/O driver with improved ESD operation |
US7692483B2 (en) * | 2007-10-10 | 2010-04-06 | Atmel Corporation | Apparatus and method for preventing snap back in integrated circuits |
US8085604B2 (en) * | 2008-12-12 | 2011-12-27 | Atmel Corporation | Snap-back tolerant integrated circuits |
US9548295B2 (en) | 2012-09-25 | 2017-01-17 | Infineon Technologies Ag | System and method for an integrated circuit having transistor segments |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05298889A (ja) * | 1992-04-15 | 1993-11-12 | Nec Corp | 保護回路 |
US5646808A (en) * | 1994-08-05 | 1997-07-08 | Kawasaki Steel Corporation | Electrostatic breakdown protection circuit for a semiconductor integrated circuit device |
US5631793A (en) * | 1995-09-05 | 1997-05-20 | Winbond Electronics Corporation | Capacitor-couple electrostatic discharge protection circuit |
-
1998
- 1998-07-21 SG SG9802477A patent/SG79985A1/en unknown
- 1998-07-22 DE DE69839686T patent/DE69839686D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-07-22 EP EP98202469A patent/EP0893868B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-07-22 US US09/120,992 patent/US5986867A/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-07-24 KR KR1019980029852A patent/KR100533559B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-07-24 JP JP24245498A patent/JP4153100B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-09-17 TW TW087112084A patent/TW390012B/zh not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007027228A (ja) * | 2005-07-13 | 2007-02-01 | Fuji Electric Device Technology Co Ltd | 半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0893868B1 (en) | 2008-07-09 |
DE69839686D1 (de) | 2008-08-21 |
SG79985A1 (en) | 2001-04-17 |
TW390012B (en) | 2000-05-11 |
US5986867A (en) | 1999-11-16 |
KR19990014154A (ko) | 1999-02-25 |
EP0893868A3 (en) | 2000-01-12 |
KR100533559B1 (ko) | 2006-02-13 |
EP0893868A2 (en) | 1999-01-27 |
JP4153100B2 (ja) | 2008-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW486804B (en) | Double-triggered electrostatic discharge protection circuit | |
EP0575062B1 (en) | ESD protection of output buffers | |
JP4153100B2 (ja) | 出力回路 | |
US7242561B2 (en) | ESD protection unit with ability to enhance trigger-on speed of low voltage triggered PNP | |
US6919602B2 (en) | Gate-coupled MOSFET ESD protection circuit | |
US6008684A (en) | CMOS output buffer with CMOS-controlled lateral SCR devices | |
US5959488A (en) | Dual-node capacitor coupled MOSFET for improving ESD performance | |
US5744842A (en) | Area-efficient VDD-to-VSS ESD protection circuit | |
Shahidi et al. | Partially-depleted SOI technology for digital logic | |
US7098511B2 (en) | ESD protection circuit | |
US9184586B2 (en) | SiGe based gate driven PMOS trigger circuit | |
KR100968647B1 (ko) | Esd 보호회로 | |
US6954098B2 (en) | Power-rail ESD clamp circuit for mixed-voltage I/O buffer | |
US20080106834A1 (en) | electrostatic discharge protection circuit | |
US6233130B1 (en) | ESD Protection device integrated with SCR | |
US20050068702A1 (en) | Electro-static discharge protection circuit | |
US7098717B2 (en) | Gate triggered ESD clamp | |
US20060189189A1 (en) | Electrostatic discharge circuit | |
KR100243496B1 (ko) | 반도체 장치 | |
EP0573213A1 (en) | ESD protection of output buffers | |
JP3061260B2 (ja) | 静電気保護回路 | |
US6809915B2 (en) | Gate-equivalent-potential circuit and method for I/O ESD protection | |
JP3309051B2 (ja) | 電力シーケンスに依存しない静電放電保護回路 | |
JPH01240013A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP3196422B2 (ja) | 入出力保護回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050721 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080603 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |