JPH11152392A - 半導体封止用樹脂組成物および半導体装置 - Google Patents

半導体封止用樹脂組成物および半導体装置

Info

Publication number
JPH11152392A
JPH11152392A JP31947097A JP31947097A JPH11152392A JP H11152392 A JPH11152392 A JP H11152392A JP 31947097 A JP31947097 A JP 31947097A JP 31947097 A JP31947097 A JP 31947097A JP H11152392 A JPH11152392 A JP H11152392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
semiconductor
epoxy resin
semiconductor encapsulation
encapsulation according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31947097A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohiro Kuroki
基弘 黒木
Shiro Honda
史郎 本田
Akio Oura
昭雄 大浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP31947097A priority Critical patent/JPH11152392A/ja
Publication of JPH11152392A publication Critical patent/JPH11152392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】封止材とシリコンチップやリードフレームとの
間の剥離という問題を解決しながら連続成形によっても
金型汚れが発生しにくく、成形性、半田耐熱性、耐湿信
頼性、および高温信頼性に優れた半導体封止用樹脂組成
物の提供。 【解決手段】エポキシ樹脂(A)、硬化剤(B)、無機
充填材(C)、脂肪族リン酸エステル(D)およびハイ
ドロタルサイト系化合物(E)を含み、好ましくは前記
脂肪族リン酸エステル(D)の含有量が樹脂組成物全体
の0.01〜0.5重量%、前記ハイドロタルサイト系
化合物(E)の含有量が樹脂組成物全体の0.01〜2
重量%であることを特徴とする半導体封止用樹脂組成
物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体封止用エポ
キシ樹脂組成物の分野に関わり、特に成形性、半田耐熱
性、および耐湿信頼性、高温信頼性に優れた半導体封止
用樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】エポキシ樹脂は耐熱性、耐湿性、電気特
性、接着性などに優れ、さらに配合処方により種々の特
性が付与できるのでエポキシ樹脂組成物として塗料、接
着剤、構造材料、電気絶縁材料などの工業材料に幅広く
利用されている。例えば半導体装置などの電子回路部品
の封止材にはエポキシ樹脂組成物が一般的に使用されて
いる。
【0003】近年電子機器の小型化のために半導体装置
を配線基板に高密度に実装することが非常に重要になっ
てきた。そのため、従来のように半導体装置のリードピ
ンを基板の穴に挿入して基板の裏側から半田付けする
「挿入実装方式」に代わり、基板表面に半導体装置を仮
止めした後、全体を加熱する「表面実装方式」が一般的
になってきた。
【0004】表面実装方式への移行に伴い、挿入実装方
式ではあまり問題にならなかった半田付け工程が大きな
問題になっている。挿入実装方式では半田付け工程はリ
−ド部が部分的に加熱されるだけであったが、表面実装
方式ではパッケ−ジ全体が加熱されるため、パッケ−ジ
全体が210〜270℃の高温に加熱されることにな
る。従って、樹脂封止型パッケージでは、成形してから
実装工程の間までに封止材に吸湿された水分が半田付け
加熱時に爆発的に水蒸気化、膨脹し、半田付け時にクラ
ックが発生したり、封止材とシリコンチップやリードフ
レームの間の剥離が生じ、信頼性が低下してしまうとい
う問題があった。
【0005】この問題に対して、優れた接着性を有する
エポキシ樹脂、硬化剤を含有するエポキシ樹脂組成物を
用い、上記問題の解決を図る提案等が数多くなされてい
る。例えば、ビフェニル型エポキシ樹脂とフェノールア
ラルキル硬化剤を使用する方法が知られている(特開平
4−173828号公報参照)。しかし、これらの手法
では接着性の高さゆえに、金型に樹脂が付着するため金
型汚れが発生し、金型クリーニングの頻度が増し、生産
性が低下する問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、封止
材とシリコンチップやリードフレームとの間の剥離とい
う問題を解決するとともに、連続成形によっても金型汚
れが発生しにくく、なおかつ、半田耐熱性、耐湿信頼
性、高温信頼性の半導体封止用樹脂組成物、並びに半導
体装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、本発明に到達し
た。
【0008】すなわち、本発明はエポキシ樹脂(A)、
硬化剤(B)、無機充填材(C)脂肪族リン酸エステル
(D)およびハイドロタルサイト系化合物(E)を含む
ことを特徴とする半導体封止用樹脂組成物、およびこの
組成物で封止した半導体装置である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を詳述
する。
【0010】本発明におけるエポキシ樹脂(A)は、エ
ポキシ基を有する化合物であれば任意であるが、芳香族
性ヒドロキシル基をグリシジルエ−テルに転化したエポ
キシ樹脂(a)が好ましく用いられる。
【0011】エポキシ樹脂(a)の具体例としては、
4,4’−ビス(2,3−エポキシプロポキシ)ビフェ
ニル、4,4’−ビス(2,3−エポキシプロポキシ)
−3,3’5,5’−テトラメチルビフェニル、4,
4’−ビス(2,3−エポキシプロポキシ)−3,3’
5,5’−テトラエチルビフェニル、4,4’−ビス
(2,3−エポキシプロポキシ)−3,3’5,5’−
テトラメチル−2−クロロビフェニルなど、ビフェニル
骨格を有するビフェニル型エポキシ樹脂、1,5−ジ
(2,3−エポキシプロポキシ)ナフタレン、1,6−
ジ(2,3−エポキシプロポキシ)ナフタレンなどのナ
フタレン型エポキシ樹脂、4,4’−ビス(2,3−エ
ポキシプロポキシ)スチルベン、4,4’−ビス(2,
3−エポキシプロポキシ)−3,3’5,5’−テトラ
メチルスチルベンなどのスチルベン型エポキシ樹脂、ク
レゾ−ルノボラック型エポキシ樹脂、フェノ−ルノボラ
ック型エポキシ樹脂、ビスフェノ−ルA骨格含有ノボラ
ック型エポキシ樹脂などのノボラック型エポキシ樹脂、
フェノ−ルアラルキル型エポキシ樹脂、ナフト−ルアラ
ルキル型エポキシ樹脂などのアリ−ルアラルキル型エポ
キシ樹脂、ジシクロペンタジエン骨格含有エポキシ樹
脂、トリス(2,3−エポキシプロポキシ)フェニルメ
タンなどの多官能エポキシ樹脂などが挙げられる。これ
らの中で、ビフェニル型エポキシ樹脂、ナフタレン型エ
ポキシ樹脂、スチルベン型エポキシ樹脂等の2官能エポ
キシ樹脂が特に好ましく用いられる。
【0012】本発明における硬化剤(B)は、エポキシ
樹脂と反応する化合物であれば任意であるが、硬化物と
した場合に吸水率が低い化合物として分子中にヒドロキ
シル基を有するフェノ−ル化合物(b)が好ましく用い
られる。フェノ−ル化合物(b)の具体例としては、フ
ェノ−ルノボラック樹脂、クレゾ−ルノボラック樹脂、
ナフト−ルノボラック樹脂、トリス(ヒドロキシフェニ
ル)メタン、1,1,2−トリス(ヒドロキシフェニ
ル)エタン、1,1,3−トリス(ヒドロキシフェニ
ル)プロパン、テルペンとフェノ−ルの縮合化合物、ジ
シクロペンタジエン変性フェノ−ル樹脂、フェノ−ルア
ラルキル樹脂、ナフト−ルアラルキル樹脂、カテコ−
ル、レゾルシン、ヒドロキノン、ピロガロ−ル、フロロ
グルシノ−ルなどが挙げられる。その中でも、水酸基当
量が130以上の硬化剤が特に好ましく、またフェノー
ルアラルキル樹脂やテルペン骨格含有フェノール樹脂が
特に好ましく用いられる。
【0013】本発明では、エポキシ樹脂(A)と硬化剤
(B)の配合当量比(エポキシ基に対するヒドロキシル
基のモル比)は特に限定されるものではないが、通常好
ましくは、0.5〜2.0、さらには0.7〜1.5で
ある。エポキシ樹脂(A)と硬化剤(B)の配合量とし
ては、エポキシ樹脂(A)と硬化剤(B)の両方で5〜
25重量%、さらには5〜15重量%の範囲が好まし
い。
【0014】本発明の半導体封止用樹脂組成物におい
て、無機充填材(C)が配合される。無機充填材(C)
の配合量としては、75〜97重量%、さらに85〜9
5重量%が好ましい。無機充填材(C)として例えば、
非晶性シリカ、結晶シリカ、アルミナ、窒化珪素、タル
ク、硫酸カルシウム、窒化アルミニウムなどが挙げられ
る。無機充填材(C)の形状としては球状や破砕状など
任意であり、また、形状、平均粒子径の異なる2種類以
上の物を混合して用いてもよい。さらには、これらの無
機充填材(C)は各種シラン系カップリング剤、チタネ
ート系カップリング剤、アルミニウム系カップリング剤
などで表面処理して用いてもかまわない。
【0015】本発明の組成物では、脂肪族リン酸エステ
ル(D)が配合される。このような化合物としては下式
(I)で表される構造を有するものである。この場合、
式(I)の化合物の縮合により、P−O−P結合を有す
る縮合物も含まれる。
【0016】
【化1】 (式中、Rは水素または脂肪族基を意味し、同一でも異
なっていてもよく、Rのうち少なくとも一つは脂肪族基
である。)脂肪族リン酸エステル(D)の脂肪族基の炭
素数としては15以上、さらに25〜50の範囲にある
ことが好ましく、また数平均分子量は500以上、さら
に500〜3000、またさらに700〜1500であ
ることが好ましい。
【0017】脂肪族リン酸エステル(D)は、金型汚れ
の防止、基板への接着性および信頼性向上効果を付与す
るものである。その配合量としては樹脂組成物全体の
0.01〜0.5重量%、さらに0.05〜0.25重
量%であることが好ましい。配合量が0.01重量%未
満では金型汚れ改善効果が十分でなく、0.5重量%を
越えると接着力が低下する傾向にある。
【0018】本発明におけるハイドロタルサイト系化合
物(E)は、下記式(II)または(III)で示される複
合金属化合物である。
【0019】 MgxAly(OH)(2x+3y-nz)z・mH2O ・・・・・(II) MgxAly(2x+3y)/2 ・・・・・(III) (ただし、Aはn価の陰イオンAn-を生成しうる官能
基、nは1〜3の整数x、yおよびzは0<y/z≦
1、0≦z/y<1.5の関係にある0または正の数、
mは0または正の数を示す。
【0020】上記式(II)において、官能基Aから生成
しうるn価の陰イオンAn -の好ましい具体例としては、
-、Cl-、Br-、I-、OH-、HCO3 -、CH3CO
-、HCOO-、CO3 2-、SO4 2-,(COO-)2、酒石
酸イオン[CH(OH)COO-2、クエン酸イオン
[C(OH)COO-](CH2COO-2、サリチル酸
イオンC64(OH)COO-などが挙げられる。なか
でもCO3 2-が特に好ましい。
【0021】上記式(III)で表されるハイドロタルサ
イト系化合物(E)は、例えば上記式(II)で表される
ハイドロタルサイト系化合物(E)を、400〜900
℃で焼成処理することにより製造される。
【0022】ハイドロタルサイト系化合物(E)の好ま
しい具体例として、Mg4.5Al2(OH)13CO3・3.
5H2O、Mg4.5Al2O(OH)13CO3、Mg5Al
1.5(OH)13CO3・3.5H2O、Mg5Al1.5O(O
H)13CO3 、Mg6Al2(OH)16CO3 、Mg0.65
Al0.351.175、Mg0.7Al0.31.15、Mg0.75
0.251.125、Mg0.8Al0.21.1などが挙げられ
る。
【0023】本発明においてハイドロタルサイト系化合
物(E)の添加量は全体の0.01〜2重量%、好まし
くは0.02〜1重量%である。添加量が0.01重量
%未満では高温信頼性の向上効果が不十分であり、2重
量%を越えると半田耐熱性が低下する。
【0024】本発明の半導体封止用樹脂組成物には、さ
らにエポキシ樹脂への硬化促進剤を配合することができ
る。用いられる硬化促進剤としては、エポキシ樹脂と硬
化剤の反応を促進させるものであれば任意であり、有機
ホスフィン化合物、アミン化合物などが使用できる。
【0025】本発明の半導体封止用樹脂組成物に配合す
る他の添加剤としては任意であるが、例えばエポキシシ
ラン、メルカプトシラン、ウレイドシランなどのシラン
カップリング剤、チタネート系カップリング剤、アルミ
ニウム系カップリング剤、アルミニウムキレート類、シ
リコ−ンゴム、ブタジエンゴム、変性ニトリルゴム、変
性シリコ−ンゴムなどのゴム成分、ハロゲン化エポキシ
樹脂などのハロゲン化合物、リン化合物などの難燃剤、
三酸化アンチモン、四酸化アンチモン、五酸化アンチモ
ンなどの難燃助剤、カ−ボンブラック、酸化チタンなど
の着色剤、ポリエチレン、ポリプロピレンなどの熱可塑
性樹脂、ポリエチレン系ワックス、ポリアルキレン系ワ
ックス、モンタン酸系ワックスなどの離型剤が挙げられ
る。
【0026】本発明の半導体封止用樹脂組成物は溶融混
練することが好ましく、例えばニ−ダ−、ロ−ル、単軸
もしくは二軸の押し出し機またはコニ−ダ−などの公知
の混練方法を用いて溶融混練することにより製造され
る。
【0027】本発明の半導体封止用樹脂組成物は、通常
粉末またはタブレット状態で半導体の封止に供される。
半導体を基板に固定した部材を半導体封止用樹脂組成物
により成形する方法としては、低圧トランスファ−成形
法が一般的であり、インジェクション成形法や圧縮成形
法も可能である。成形条件としては、例えば封止材組成
物を成形温度150〜200℃、圧力5〜15MPa、
成形時間30〜300秒で成形し、封止用樹脂組成物の
硬化物とすることによって半導体装置が製造される。ま
た、必要に応じて上記成形物を100〜200℃で2〜
15時間、追加加熱処理をしてもかまわない。
【0028】
【実施例】実施例1〜11、比較例1〜2 表1に示した成分を、表2に示した組成比でミキサ−に
よりドライブレンドした。これを、バレル温度90℃の
二軸押出機を用いて5分間加熱混練後、冷却・粉砕して
半導体封止用樹脂組成物を製造した。
【0029】なお添加剤の脂肪族リン酸エステルは、化
学式(I)において、炭素数36〜42のアルキル基を
必須成分とし、Rの一部が水素原子である数平均分子量
910の混合物を使用した。この組成物を用いて、低圧
トランスファ−成形法により175℃×2分の条件(以
下成形条件(a)という)で、半導体素子を封止成形し
て半導体装置を得た。また、以下の方法により各組成物
の物性を測定した。
【0030】金型汚れ:160pinQFPデバイス
(フレ−ム:42アロイリードフレーム、チップサイ
ズ:10.4mm×10.4mm×0.5mm厚み、チップ表
面:チッ化膜、パッケ−ジサイズ:28mm×28mm×
3.3mm厚み)を用い、金型を十分洗浄した後、各々の
封止用樹脂組成物により成形条件(a)で各20ショッ
ト成形した。そして、20ショット後に金型に付着した
汚れを目視により評価した。金型に樹脂が付着していた
場合を×、樹脂は付着していないが曇りを生じているも
のを△、全く汚れていないものを○で表現した。
【0031】半田耐熱性:上記160pinQFPデバ
イスを用い、各々の封止用樹脂組成物により成形条件
(a)で各8個成形を行った後、175℃、12時間追
加加熱し、半導体装置とした。これらを85℃、85%
RHの条件で120時間加湿した後、245℃に加熱さ
れたIR(赤外線)リフロー炉に245℃、10秒の条
件で通した。各々のデバイスについて超音波探傷機によ
り観察し、チップ面、およびリードフレームのダイパッ
ド裏面のそれぞれについて、剥離のあるものを不良とし
て不良数を求めた。
【0032】耐湿信頼性(PCBT):専用の模擬素子
を搭載した16pinDIPデバイス(フレーム:42
アロイリードフレーム、チップサイズ:4.0mm×3.
0mm×0.5mm厚み、パッケージサイズ:16.9mm×
7.3mm×2.6mm厚み)を用い、各々の封止用樹脂用
組成物により成形条件(a)で各12個成形を行った
後、175℃、12時間追加加熱し、半導体装置とし
た。これらを125℃、85%RH、バイアス電圧10
VでUSPCBTを行い、累積故障率50%になる時間
を求めて寿命とした。
【0033】高温信頼性:専用の模擬素子を搭載した1
6pinDIPデバイス(フレーム:42アロイリード
フレーム、チップサイズ:4.0mm×3.0mm×0.5
mm厚み、パッケージサイズ:16.9mm×7.3mm×
2.6mm厚み)を用い、各々の封止用樹脂用組成物によ
り成形条件(a)で各12個成形を行った後、175
℃、12時間追加加熱し、半導体装置とした。これらを
195℃で高温信頼性の評価を行い、累積故障率50%
になる時間を求めて高温信頼性の寿命とした。
【0034】
【表1】
【0035】
【表2】
【0036】表2にみられるように、本発明の半導体封
止用樹脂組成物は比較例の組成物に比べて、封止成形時
の金型汚れが見られず、かつ、半田耐熱性耐湿信頼性、
高温信頼性に優れている。すなわち、本発明の半導体封
止用樹脂組成物は半導体装置を封止する場合に最適であ
る。
【0037】
【発明の効果】本発明は、エポキシ樹脂封止材の添加剤
に特定の脂肪族リン酸エステルとハイドロタルサイト系
化合物を用いることで、封止成形時金型汚れがなく、連
続成形可能な半導体封止用樹脂組成物として有用であ
る。また、半田耐熱性、耐湿信頼性、高温信頼性に優れ
ているため、その封止用樹脂組成物を用いて封止した半
導体装置は半導体動作において高い信頼性を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // C08G 59/24 H01L 23/30 R 59/62

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エポキシ樹脂(A)、硬化剤(B)、無機
    充填材(C)、脂肪族リン酸エステル(D)およびハイ
    ドロタルサイト系化合物(E)を必含むことを特徴とす
    る半導体封止用樹脂組成物。
  2. 【請求項2】前記半導体封止用エポキシ樹脂組成物にお
    いて、脂肪族リン酸エステル(D)の含有量が樹脂組成
    物全体の0.01〜0.5重量%であることを特徴とす
    る請求項1記載の半導体封止用樹脂組成物。
  3. 【請求項3】前記半導体封止用エポキシ樹脂組成物にお
    いて、ハイドロタルサイト系化合物(E)の含有量が樹
    脂組成物全体の0.01〜2重量%であることを特徴と
    する請求項1または請求項2記載の半導体封止用樹脂組
    成物。
  4. 【請求項4】前記脂肪族リン酸エステル(D)が炭素数
    15以上の脂肪族炭化水素鎖を有することを特徴とする
    請求項1〜3のいずれかに記載の半導体封止用樹脂組成
    物。
  5. 【請求項5】前記エポキシ樹脂(A)がビフェニル、ナ
    フタレン、スチルベンのいずれかの骨格を持つ多官能エ
    ポキシ樹脂であることを特徴とする請求項1〜4のいず
    れかに記載の半導体封止用樹脂組成物。
  6. 【請求項6】前記硬化剤(B)が水酸基当量130以上
    であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載
    の半導体封止用樹脂組成物。
  7. 【請求項7】請求項1〜6のいずれかに記載の半導体封
    止用樹脂組成物の硬化物により、半導体が封止されてな
    ることを特徴とする半導体装置。
JP31947097A 1997-11-20 1997-11-20 半導体封止用樹脂組成物および半導体装置 Pending JPH11152392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31947097A JPH11152392A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 半導体封止用樹脂組成物および半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31947097A JPH11152392A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 半導体封止用樹脂組成物および半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11152392A true JPH11152392A (ja) 1999-06-08

Family

ID=18110568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31947097A Pending JPH11152392A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 半導体封止用樹脂組成物および半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11152392A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003105174A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Toray Ind Inc 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2009152561A (ja) * 2007-11-29 2009-07-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体装置並びに封止用エポキシ樹脂組成物及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003105174A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Toray Ind Inc 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2009152561A (ja) * 2007-11-29 2009-07-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体装置並びに封止用エポキシ樹脂組成物及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09157497A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び該樹脂組成物で封止した半導体装置
JPH09241483A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH10324795A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JP2000044774A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JPH11152392A (ja) 半導体封止用樹脂組成物および半導体装置
JP2006213849A (ja) 封止用樹脂組成物および半導体封止装置
JP2005162826A (ja) 封止用樹脂組成物および樹脂封止型半導体装置
JP2003268071A (ja) エポキシ系樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
JPH09235353A (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JPH10182791A (ja) 半導体封止用樹脂組成物および半導体装置
JP2005290111A (ja) 封止用樹脂組成物および半導体装置
JPH0733429B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH10237160A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JP2005281624A (ja) 封止用樹脂組成物および半導体装置
JP2002128872A (ja) エポキシ樹脂組成物およびその用途
JPH10130374A (ja) 半導体封止用樹脂組成物およびその半導体装置
JPH10324794A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JPH1112442A (ja) 封止用樹脂組成物および半導体封止装置
JPH10130462A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH09316177A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP2003226739A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2007045884A (ja) 封止用樹脂組成物および半導体装置
JP2002275246A (ja) エポキシ系樹脂組成物および半導体装置
JP2938173B2 (ja) 樹脂組成物
JP2004155841A (ja) 封止用樹脂組成物および半導体封止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040402