JPH11150582A - 無線通信の移動端末の一つ又は複数のインターフェースに加入者識別モジュールの機能を適合する方法、ならびに対応する加入者識別モジュール及び移動端末 - Google Patents

無線通信の移動端末の一つ又は複数のインターフェースに加入者識別モジュールの機能を適合する方法、ならびに対応する加入者識別モジュール及び移動端末

Info

Publication number
JPH11150582A
JPH11150582A JP10220851A JP22085198A JPH11150582A JP H11150582 A JPH11150582 A JP H11150582A JP 10220851 A JP10220851 A JP 10220851A JP 22085198 A JP22085198 A JP 22085198A JP H11150582 A JPH11150582 A JP H11150582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
subscriber identification
identification module
interface
interface information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10220851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3689242B2 (ja
Inventor
Christophe Choquet
クリストフ・シヨケ
Pascal Hubbe
パスカル・ユツベ
Anne-Gaelle Lelong-Gilbert
アン−ガエル・ルロン−ジルベール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel CIT SA
Original Assignee
Alcatel CIT SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel CIT SA filed Critical Alcatel CIT SA
Publication of JPH11150582A publication Critical patent/JPH11150582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3689242B2 publication Critical patent/JP3689242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/08Interfaces between hierarchically different network devices between user and terminal device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加入者識別モジュールが協働する無線通信の
移動端末の少なくとも一つのインターフェース情報に応
じて、加入者識別モジュールの機能を適合する方法を提
供する。 【解決手段】 加入者識別モジュールから端末宛にイン
ターフェース情報収集コマンドを送信する段階と、少な
くとも一つのインターフェース情報を含む応答を発生す
るように、端末がインターフェース情報収集コマンドを
受信して実行する段階と、端末から加入者識別モジュー
ル宛に応答を送信する段階と、加入者識別モジュールが
応答を受信し、応答の内容に応じてその機能を適合する
適合段階とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信システム
に関し、限定的ではないが特にGSM(グローバル移動
体システム)及びDCS1800(デジタルセルラシス
テム)などのシステムに関する。
【0002】一般に、このようなシステムにおいて、ユ
ーザは、移動端末からなる移動局を使用する。移動端末
は加入者識別モジュール(又はGSM規格の「SIM」
カード(Subscriber Identity M
odule))と協働する。SIMカードは通常、その
利用を可能にするために移動端末に挿入するICカード
である。
【0003】より詳しくは、本発明は、加入者識別モジ
ュールが協働する移動端末の一つ又は複数のインターフ
ェースに加入者識別モジュールの機能を適合することが
できる方法に関する。
【0004】
【従来の技術】従来、移動端末は、特に様々なサービス
にアクセス可能な一定の便益を提供する。提供されるこ
れらの便益は、例えば、基本サービス及びオペレータの
付加価値サービス(特に対話式のサービス)へのアクセ
スを容易にすることが可能な電話帳型のデータ蓄積の可
能性、追加サービスで操作を実行する可能性(例えば呼
び出しの転送、着信通話のみなど)、電話通信サービス
を提供する移動無線ネットワークの場合には、短縮した
文字数字メッセージ伝送サービスの提供、ならびに移動
端末が送信又は受信する短縮文字数字メッセージの蓄積
可能性、以上のようなものである。
【0005】このような便益に関連するデータは、もと
もと移動端末自体に蓄積されているものであった。その
後、さらに柔軟性を得るために、加入者識別モジュール
でデータの蓄積を実施することが提案された。
【0006】かくしてGSM勧告11.11は、加入者
識別に関するデータが蓄積されているのと同様の方法
で、このような便益に関連するデータをSIMカードの
所定のメモリゾーンに蓄積して、カードを受容可能な各
種のGSM移動端末とこのカードとのコンパチビリティ
を確保するようにしている。
【0007】欧州電気通信標準規格(ETS:Euro
pean Telecommunication St
andard)によって、加入者識別モジュールと移動
端末との間のインターフェースは、各製造メーカー及び
操作者とは無関係に、この二つの要素間の相互運用性を
保証している。従って、このような加入者識別モジュー
ルと協働可能であれば、どのような移動端末からでも便
益を利用することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、依然と
して重大な欠点が残る。というのも、加入者識別モジュ
ールが一つ又は複数のインターフェース宛のコマンドを
送る場合、使用されるインターフェースの形式は、特に
グラフィックディスプレイの形式に関して、送信される
コマンドを認識できるかどうか予め確認しない。その結
果、加入者識別モジュールは、このモジュールが協働す
る端末に、端末が処理することができないコマンドを送
信することがあり得る。
【0009】本発明は特に、従来技術のこうした重大な
欠点を解消することを目的とする。
【0010】より詳しくは、本発明の目的の一つは、無
線通信の移動端末の一つ又は複数のインターフェース
に、加入者識別モジュールの機能を適合する方法を提供
することにある。本発明はまた、このような方法を実施
することができる加入者識別モジュール及び移動端末を
提供することを目的とする。
【0011】本発明の補足的な目的は、用いられる移動
端末で使用可能なリソースを最適利用できる、こうした
方法、加入者識別モジュール及び移動端末を提供するこ
とにある。
【0012】本発明のもう一つの補足的な目的は、使用
される移動端末の様々な形式を問わないで済む、こうし
た方法、加入者識別モジュール及び移動端末を提供する
ことにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】これらの様々な目的なら
びに後述する他の目的は、本発明によれば、加入者識別
モジュールが協働する無線通信の移動端末の少なくとも
一つのインターフェースに関する少なくとも一つの情
報、いわゆるインターフェース情報に応じて、加入者識
別モジュールの機能を適合する方法により達成され、こ
の方法は、前記加入者識別モジュールから前記端末宛に
インターフェース情報収集コマンドを送信する段階と、
少なくとも一つのインターフェース情報を含む応答を発
生するように、前記端末が前記インターフェース情報収
集コマンドを受信して実行する段階と、前記端末から前
記加入者識別モジュール宛に前記応答を送信する段階
と、前記加入者識別モジュールが応答を受信し、前記応
答の内容に応じてその機能を適合する適合段階とを含む
ことを特徴とする。
【0014】従って、本発明の一般的な原理は、加入者
識別モジュールが協働する移動端末が用いる一つ又は複
数のインターフェースに関する一つ又は複数の情報を、
加入者識別モジュールが回収しに行くことができるイン
ターフェース情報収集コマンドの付加に基づいている。
インターフェースは、端末の人間工学的な特徴を特に規
定する。
【0015】これによって、その後、加入者識別モジュ
ールは、移動端末により用いられるインターフェースの
形式に適合したコマンドを送ることができ、従って使用
される移動端末の能力を最適利用することができる。
【0016】加入者識別モジュール内に蓄積されるイン
ターフェース情報収集コマンドは、加入者識別モジュー
ルが協働する端末の形式に依存しない。
【0017】加入者識別モジュールが、特に様々なイン
ターフェース情報を獲得するように、様々な瞬間に、連
続する様々なインターフェース情報収集コマンドを送る
ことが可能であるのは明らかである。
【0018】本発明の好適な実施形態によれば、前記少
なくとも一つのインターフェース情報は、前記端末の表
示の形式と、前記端末のスクリーンのサイズと、前記端
末のスクリーンのテキストのサイズと、前記端末のキー
ボードの形式と、前記端末が発生可能な音響周波数の範
囲と、前記端末が受信可能な音響周波数の範囲とを含む
群に属することを特徴とする。
【0019】このリストは、勿論、限定的なものではな
い。
【0020】本発明は、一つ又は複数のインターフェー
ス情報の形態及び性質についていかなる制約を課すもの
でもないことに留意されたい。同様に、本発明は、移動
端末により用いられる一つ又は複数のインターフェース
の数及び性質にいかなる制約を課すものでもない。
【0021】一つの応答は、各種のインターフェース情
報を含んでもよいことは明白である。
【0022】有利には、前記インターフェース収集コマ
ンドは、前記端末と前記加入者識別モジュールとの間の
対話プロトコルのコマンドセットの追加コマンドであ
る。
【0023】有利には、前記端末は事前段階で、前記加
入者識別モジュールに、前記インターフェース情報収集
コマンドを実行可能であるかどうか示す。
【0024】かくして加入者識別モジュールは、移動端
末により用いられる一つ又は複数のインターフェースが
認識できないコマンドを不必要に送らないようにする。
事前段階は、例えば初期化段階あるいは、他のあらゆる
瞬間、特に加入者識別モジュールがインターフェース情
報を必要であるときに実行される段階に対応する。イン
ターフェース情報収集コマンドを実行する端末の能力を
知ることは有効である。これは特に、一つ又は複数の情
報を回収した一つ又は複数のインターフェースを実施す
るためのコマンドを、加入者識別モジュールが端末宛に
送る前に言えることである。
【0025】本発明はまた、無線通信の移動端末と協働
する形式の加入者識別モジュールに関する。このような
加入者識別モジュールは、前記端末の少なくとも一つの
インターフェースに関する少なくとも一つの情報、いわ
ゆるインターフェース情報の収集コマンドを、前記端末
に送信する手段と、前記収集コマンドの送信に続いて前
記端末が送る応答で、少なくとも一つのインターフェー
ス情報を含む応答を受信する手段と、前記応答の内容に
応じてその機能を適合する手段とを含む。
【0026】かくして、前記加入者識別モジュールが協
働する無線通信の移動端末の少なくとも一つのインター
フェースに関する少なくとも一つの情報、いわゆるイン
ターフェース情報に応じて加入者識別モジュールの機能
を適合する上記の方法を実行できるように、加入者識別
モジュールは構成される。
【0027】さらに加入者識別モジュールの追加手段
は、既知の加入者識別モジュールに比べて実施しやす
く、安価で、いかなる大きな改造も必要としない。
【0028】有利には、前記加入者識別モジュールは、
前記少なくとも一つのインターフェース情報を一時的に
蓄積する手段を含む。
【0029】それによって、移動端末が用いる一つ又は
複数のインターフェースに関する一つ又は複数の情報を
保護し、特に実施するインターフェース形式の機能コマ
ンドをそれぞれ送付する前に、適宜にそれらを回収でき
るようにすることが可能である。
【0030】本発明の加入者識別モジュールは勿論、考
えられるすべての形式のインターフェースを含むライブ
ラリを有することができる。このように、対応する一つ
又は複数の情報を受信後に移動端末が用いるインターフ
ェース形式に任意にマーキングした後で、加入者識別モ
ジュールは、一つ又は複数の所望の情報を知る。
【0031】本発明はまた、加入者識別モジュールと協
働する形式の無線通信の移動端末に関する。この移動端
末は、前記端末の少なくとも一つのインターフェースに
関する少なくとも一つの情報、いわゆるインターフェー
ス情報の収集コマンドで、前記加入者識別モジュールか
ら送られる収集コマンドの受信手段と、少なくとも一つ
のインターフェース情報を含む応答を発生可能な前記収
集コマンドの実行手段と、前記加入者識別モジュールに
前記応答を送信する手段とを含む。
【0032】以上から、本発明の移動端末は、インター
フェース情報収集コマンドを受信、分析、認識、及び実
行してから、要求される一つ又は複数のインターフェー
ス情報を含む応答を送信することができる。
【0033】本発明は勿論、これらの様々な操作を実施
するのに必要な時間に関してはいかなる制約を課すもの
でもない。
【0034】同様に本発明は、インターフェース情報収
集コマンドの受信時に端末が実行中であるジョブの偶発
的な停止に関していかなる制約を課すものでもない。
【0035】本発明の他の特徴ならびに長所は、限定的
ではなく単なる例として挙げられた本発明の好適な実施
形態の下記説明を読み、添付図面を参照すれば明らかに
なろう。
【0036】
【発明の実施の形態】以下の説明では、GSM規格によ
る無線通信システムの特定の場合について記載する。当
業者は勿論、下記の原理を他の形式の無線通信システム
に拡大することができる。
【0037】従って本発明は、SIMが協働する移動端
末の一つ又は複数のインターフェースに応じてSIMの
機能を適合することができる方法に関する。本発明はま
た、SIM及びこの方法を実施可能な端末に関する。
【0038】次に、図1の概略図を参照しながら、本発
明によるSIM(あるいは、より一般的には加入者識別
モジュール)を示す。
【0039】このSIM10は、半導体チップ12を支
持する支持体11から特に構成される。半導体チップ1
2は特に、チップ12の他の手段(一部15,16で示
す)を双方向性バス14を介して制御する中央決定部品
である、データ処理・管理手段13(例えばマイクロプ
ロセッサ)を含む。
【0040】さらに本発明の特徴として、データ処理・
管理手段13は、SIMの機能適合手段131を特に含
む。以下に詳述するように、SIMが端末と協働する場
合、こうしたSIMの機能適合手段131は、移動端末
から送られる応答に応じて、この移動端末が用いるイン
ターフェースの形式に関する情報収集コマンドに作用を
及ぼす。
【0041】チップ12では、データ蓄積手段15によ
り、協働手段16によって回収される上記の応答に含ま
れる特に一つ又は複数の情報を、少なくとも一時的に保
護することができる。これらの協働手段16は特に、端
末のインターフェース収集コマンドをこの端末に向けて
送信する手段161と、要求された一つ又は複数の情報
を含む、この端末からの応答の受信手段162とを含
む。これらの協働手段16は、端末に設けられた、結合
する協働手段(図2の211)と協働する。
【0042】図2に示された例では、本発明による端末
20は、端末の他の手段を双方向性バス22を介して制
御する中央決定部品である、データ処理・管理手段21
(例えばマイクロプロセッサ)を含む。
【0043】本発明によれば、これらのデータ処理・管
理手段21は、端末により用いられる様々なインターフ
ェース形式の情報収集コマンドを実行する手段21aを
特に含む。実行手段21aは、場合によっては様々なイ
ンターフェース手段に対して情報を回収した後で、特に
応答を発生することができる。端末はさらに、上記のデ
ータ処理・管理手段21に接続されるデータ蓄積手段2
3を含む。
【0044】データ処理・管理手段21は、それぞれス
クリーン28、キーボード29、マイク2101、スピ
ーカ2102及びSIM読み取り装置211によってイ
ンターフェースを与える、様々なインターフェース手段
24から27を特に制御する。SIM読み取り装置21
1は特に、端末の各種インターフェースに関する情報収
集コマンドの受信手段2111と、関連する応答の送信
手段2112とを含む。
【0045】GSM勧告11.11及び11.14に従
って、SIMのアプリケーションのために一組のコマン
ドを使用する(「SIM Application T
oolkit」)。このコマンドは、GSMセッション
の持続期間中に使用可能なアプリケーションのセット及
び関連する手順のセットからなる。「SIMアプリケー
ション・ツールキット」は、特にSIMが任意の端末で
相互作用及び操作をすることができる方法を示し、この
ためにアプリケーションが必要とする特定の機構を組み
入れている。
【0046】特に「SIMアプリケーション・ツールキ
ット」の範囲では、SIMが端末により実行させること
ができる(端末がこの観点で適合している場合)、「プ
ロアクティブ(Proactive)SIM」と称され
る群に属するコマンドを端末に送信可能であることを示
す情報を、「SIMサービステーブル(Service
Table)」と称されるファイルにSIMが蓄積す
るように構成されている。SIMサービステーブルの読
み込み後、端末は、端末が実行できるプロアクティブS
IMコマンドのリストを、「端末プロファイル(Ter
minal Profile)」と称されるコマンドに
よってSIMに伝える。プロアクティブSIMのコマン
ドは特に、スクリーンにおけるテキスト表示コマンド
(「DISPLAY TEXT」)と、項目リストの中
の一項目を選択するコマンド(「SELECT ITE
M」)とを含む。
【0047】本発明によれば、端末のインターフェース
情報収集コマンドが付加されるのは、まさしく「プロア
クティブSIM」コマンドのリストにおいてである。換
言すれば、本発明のコマンドは、端末とSIMとの間の
対話プロトコルのコマンドセットに追加されるコマンド
を構成する。
【0048】従来的には、SIMは、端末と協働した後
で、特にコマンドの観点から端末が何を実行できるか知
るように努める。そのためには、事前段階例えば初期化
段階又は他のあらゆる瞬間に実行される段階で、「プロ
ファイル・ダウンロード(Profile Downl
oad)」と称される手順の「端末プロファイル」と称
されるメッセージを端末からSIMに送信する。このメ
ッセージにおいて、端末は、端末が認識して実行するこ
とができるコマンドのリストをSIMに示す。その結
果、場合に応じて、本発明のインターフェース情報収集
コマンドはこのリストの一部をなしたり、なさなかった
りする。
【0049】次に、図3のフローチャートを参照しなが
ら、SIMが協働する端末のインターフェース情報に応
じてこのSIMの機能を適合する本発明による方法を示
す。
【0050】この方法は、図3の次の連続する段階を含
む。
【0051】SIMが、端末に、インターフェース情報
収集コマンドを送信する(30)。
【0052】端末は、インターフェース情報収集コマン
ドを受信して実行することにより(31)、少なくとも
一つのインターフェース情報を含む応答を発生する。
【0053】端末が、少なくとも一つのインターフェー
ス情報を含む応答を送信する(32)。
【0054】SIMが、応答を受信し(33)、分析
し、この応答の内容に応じてその機能を適合する。
【0055】応答の内容は特に次のような一つ又は複数
のインターフェース情報すなわち表示の形式(例えばグ
ラフィック又はテキストあるいはその両方)、スクリー
ンのサイズ、スクリーンのテキストのサイズ、端末のキ
ーボードの形式、端末が発生可能又は受信可能な音響周
波数の範囲などを含む。
【0056】かくしてSIMは、コマンドの宛先端末の
インターフェースの形式に応じて、複数のコマンドの中
から送信すべきコマンドを選択することができる。例え
ば、端末がグラフィック表示インターフェースを用いて
いる場合、一つ又は複数のグラフィック表示コマンドだ
けを用いることが可能であり、一つ又は複数のテキスト
表示コマンドを用いることは不可能である。
【0057】SIMの機能は、端末が使用するインター
フェース収集コマンドへの応答が含みうる他のどのよう
なインターフェース情報にも応じて適合できることは明
らかである。上記の説明は、インターフェース情報の収
集コマンドがSIMの「プロアクティブSIM」ファイ
ルに蓄積されている場合に特に対応するが、SIMの他
のファイルにこのコマンドを蓄積可能であることにも留
意されたい。他の変形例によれば、端末とSIMとの相
互作用を初期化する際に、端末は体系的に自ら(SIM
のコマンドなしに)、少なくとも一つのインターフェー
ス情報を含むメッセージをSIMに送信する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による加入者識別モジュールの特定の実
施形態の概略図である。
【図2】図1の加入者識別モジュールと協働する、本発
明による移動端末の特定の実施形態の概略図である。
【図3】本発明による方法の特定の実施形態の簡単なフ
ローチャートである。
【符号の説明】
10 SIM 11 支持体 12 半導体チップ 13、21 データ処理・管理手段 131 SIMの機能適合手段 14、22 双方向性バス 15 データ蓄積手段 16、211 協働手段 161 送信手段 162 受信手段 20 端末 21a 実行手段 2101 マイク 2102 スピーカ 211 SIM読み取り装置 2111 受信手段 2112 送信手段 23 データ蓄積手段 24から27 インターフェース手段 28 スクリーン 29 キーボード

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加入者識別モジュール(10)が協働す
    る無線通信の移動端末(20)の少なくとも一つのイン
    ターフェース(28から211)に関する少なくとも一
    つの情報、いわゆるインターフェース情報に応じて、加
    入者識別モジュール(10)の機能を適合する方法にお
    いて、 前記加入者識別モジュール(10)から前記端末(2
    0)宛にインターフェース情報収集コマンドを送信する
    段階(30)と、 少なくとも一つのインターフェース情報を含む応答を発
    生するように、前記端末(20)が前記インターフェー
    ス情報収集コマンドを受信して実行する段階(31)
    と、 前記端末(20)から前記加入者識別モジュール(1
    0)宛に前記応答を送信する段階(32)と、 前記加入者識別モジュール(10)が前記応答を受信
    し、前記応答の内容に応じてその機能を適合する適合段
    階(33)とを含むことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記少なくとも一つのインターフェース
    情報は、 前記端末(20)の表示の形式と、 前記端末(20)のスクリーン(28)のサイズと、 前記端末(20)のスクリーン(28)のテキストのサ
    イズと、 前記端末(20)のキーボード(29)の形式と、 前記端末(20)が発生可能な音響周波数の範囲と、 前記端末(20)が受信可能な音響周波数の範囲とを含
    む群に属することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記インターフェース情報収集コマンド
    は、前記端末(20)と前記加入者識別モジュール(1
    0)との対話プロトコルのコマンド対の追加コマンドで
    あることを特徴とする請求項1及び2のいずれかに記載
    の方法。
  4. 【請求項4】 事前段階で、前記端末(20)は、前記
    加入者識別モジュール(10)に、前記インターフェー
    ス情報収集コマンドを実行可能であるかどうか示すこと
    を特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 無線通信移動端末(20)と協働する形
    式の加入者識別モジュール(10)において、 前記端末(20)の少なくとも一つのインターフェース
    (28から211)に関する少なくとも一つの情報、い
    わゆるインターフェース情報の収集コマンドを、前記端
    末(20)に送信する手段(161)と、 前記収集コマンドの送信(30)に続いて前記端末(2
    0)が送る応答で、少なくとも一つのインターフェース
    情報を含む応答を受信する手段(162)と、 前記応答の内容に応じてその機能を適合する手段(13
    1)とを含むことを特徴とする加入者識別モジュール。
  6. 【請求項6】 前記少なくとも一つのインターフェース
    情報を一時的に蓄積する手段(15)を含むことを特徴
    とする請求項5に記載の加入者識別モジュール(1
    0)。
  7. 【請求項7】 加入者識別モジュール(10)と協働す
    る形式の無線通信の移動端末(20)において、 前記端末(20)の少なくとも一つのインターフェース
    (28から211)に関する少なくとも一つの情報、い
    わゆるインターフェース情報の収集コマンドで、前記加
    入者識別モジュール(10)から送られる収集コマンド
    の受信手段(2111)と、少なくとも一つのインター
    フェース情報を含む応答を発生可能な前記収集コマンド
    の実行手段(21a)と、 前記加入者識別モジュール(10)に前記応答を送信す
    る手段(2112)とを含むことを特徴とする無線通信
    の移動端末。
JP22085198A 1997-08-04 1998-08-04 無線通信の移動端末の一つ又は複数のインターフェースに加入者識別モジュールの機能を適合する方法、ならびに対応する加入者識別モジュール及び移動端末 Expired - Fee Related JP3689242B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9709947A FR2767011B1 (fr) 1997-08-04 1997-08-04 Procede d'adaptation du fonctionnement d'un module d'identification d'abonne a une ou des interface(s) d'un terminal mobile de radio-communication, module d'identification d'abonne et terminal mobile correspondants
FR9709947 1997-08-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11150582A true JPH11150582A (ja) 1999-06-02
JP3689242B2 JP3689242B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=9509990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22085198A Expired - Fee Related JP3689242B2 (ja) 1997-08-04 1998-08-04 無線通信の移動端末の一つ又は複数のインターフェースに加入者識別モジュールの機能を適合する方法、ならびに対応する加入者識別モジュール及び移動端末

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6178324B1 (ja)
EP (1) EP0896490B1 (ja)
JP (1) JP3689242B2 (ja)
CN (1) CN1154374C (ja)
AU (1) AU738714B2 (ja)
CA (1) CA2243423A1 (ja)
DE (1) DE69801470T2 (ja)
ES (1) ES2159920T3 (ja)
FR (1) FR2767011B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010004463A (ko) * 1999-06-29 2001-01-15 정선종 디지털 이동통신 시스템에서의 사용자 신원 모듈을 이용한 사용자 인증방법
JP2003524331A (ja) * 2000-02-04 2003-08-12 クゥアルコム・インコーポレイテッド モデム及びサブスクライバインタフェースモジュール間のインタフェース
JP2013070140A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Toshiba Corp Icカード

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5974311A (en) * 1995-10-30 1999-10-26 At&T Wireless Services Inc. Method and apparatus for storing activation data in a cellular telephone
US6748209B2 (en) * 1995-10-30 2004-06-08 At&T Wireless Services, Inc. Method and apparatus for storing activation data in a cellular telephone
IT1305659B1 (it) * 1998-02-16 2001-05-15 Giorgio Liverotti Terminale cellulare gsm perfezionato
FR2806578B1 (fr) * 2000-03-14 2002-08-23 Sagem Telephone mobile perfectionne
DE10218807A1 (de) * 2002-04-19 2003-11-13 Siemens Ag Verfahren und Kommunikationssystem zur Steuerung eines mobilgen Kommunikationsendgerätes
KR100459426B1 (ko) * 2002-04-19 2004-12-03 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기와 sim 간 인터페이스 방법
US20030216136A1 (en) * 2002-05-16 2003-11-20 International Business Machines Corporation Portable storage device for providing secure and mobile information
EP1369762A1 (en) * 2002-05-29 2003-12-10 Dialog Semiconductor GmbH Active subscriber information module
US7437680B1 (en) * 2003-07-21 2008-10-14 At&T Mobility Ii Llc Timed text display for communications devices
US20060035631A1 (en) * 2004-08-13 2006-02-16 Christopher White Wireless device service activation from the wireless device
CN101147162A (zh) * 2005-04-18 2008-03-19 诺基亚公司 具有可选择接触元件的存储卡及其操作方法
KR100744376B1 (ko) * 2006-02-10 2007-07-30 삼성전자주식회사 Als 서비스를 제공하는 멀티 라인 정보 중 선택된 라인정보를 판별하기 위한 방법 및 이를 위한 장치
KR20070094108A (ko) * 2006-03-16 2007-09-20 주식회사 케이티프리텔 데이터 보안 장치 및 이를 포함하는 이동 통신 단말기
WO2010074442A2 (en) * 2008-12-22 2010-07-01 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for obtaining location information using smart card
CN101957921A (zh) * 2010-09-21 2011-01-26 中兴通讯股份有限公司 射频识别应用信息的显示方法、装置和系统
US9497564B2 (en) * 2013-02-05 2016-11-15 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for optimal scheduling of envelope updates to SIM card
CN115065966B (zh) * 2017-11-30 2024-04-09 华为技术有限公司 终端和通信方法
US10602342B1 (en) * 2018-12-26 2020-03-24 T-Mobile Usa, Inc. SIM over-the-air update for non-IP devices

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2241133A (en) * 1990-02-14 1991-08-21 Motorola Inc Radiotelephone having removable memory means for storing radio user validation code
MY118477A (en) * 1994-04-20 2004-11-30 Sony Corp Communication terminal apparatus and control method thereof
US5633484A (en) * 1994-12-26 1997-05-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for personal attribute selection and management using a preference memory
US5630159A (en) * 1994-12-29 1997-05-13 Motorola, Inc. Method and apparatus for personal attribute selection having delay management method and apparatus for preference establishment when preferences in a donor device are unavailable

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010004463A (ko) * 1999-06-29 2001-01-15 정선종 디지털 이동통신 시스템에서의 사용자 신원 모듈을 이용한 사용자 인증방법
JP2003524331A (ja) * 2000-02-04 2003-08-12 クゥアルコム・インコーポレイテッド モデム及びサブスクライバインタフェースモジュール間のインタフェース
JP2013070140A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Toshiba Corp Icカード

Also Published As

Publication number Publication date
AU738714B2 (en) 2001-09-27
CN1154374C (zh) 2004-06-16
EP0896490A1 (fr) 1999-02-10
FR2767011B1 (fr) 1999-09-24
CA2243423A1 (fr) 1999-02-04
EP0896490B1 (fr) 2001-08-29
ES2159920T3 (es) 2001-10-16
CN1211885A (zh) 1999-03-24
FR2767011A1 (fr) 1999-02-05
AU7856998A (en) 1999-02-11
DE69801470D1 (de) 2001-10-04
JP3689242B2 (ja) 2005-08-31
DE69801470T2 (de) 2002-05-16
US6178324B1 (en) 2001-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3689242B2 (ja) 無線通信の移動端末の一つ又は複数のインターフェースに加入者識別モジュールの機能を適合する方法、ならびに対応する加入者識別モジュール及び移動端末
JPH11150768A (ja) 加入者識別モジュールによって制御される移動端末に所定のアイテムリストをダウンロードするための改良された方法及びコマンド、加入者識別モジュール及び移動端末
US6557753B1 (en) Method, a smart card and terminals for effecting transactions through a telecommunication network
JP4819308B2 (ja) テレコミュニケーション装置とテレコミュニケーションネットワークとの間でマルチメディアメッセージングサービスを制御するための方法、各スマートカードおよびテレコミュニケーション装置
KR101430584B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 심 어플리케이션 툴킷을 제공하는장치 및 방법
EP1233635B1 (en) Dynamic service application, in a mobile communication device or a SIM card, for receiving and executing short text message dynamic service scripts , e.g. SMS
EP1912453B1 (en) Apparatus and method for managing tool kit menu of portable terminal in roaming condition
US20030088704A1 (en) Method and apparatus for processing electronic mail
US20140342764A1 (en) Method for transmitting short messages
JP2018518129A (ja) 複数のアクティブな加入者識別モジュールプロファイルの管理
US20120304312A1 (en) Communications device
JP2004501587A (ja) モバイル電話ネットワーク上においてデータを処理し伝送するための方法およびオンボードマイクロチップシステム
EP0910223A2 (en) Mobile radio terminal with SMS function for transmitting short message and method for controlling the same
JPH11155002A (ja) 加入者識別モジュールにより制御される無線通信の移動端末によるグラフィック表示方法、ならびに対応する加入者識別モジュール及び移動端末
US7817992B2 (en) Method for updating a personal data file in mobile units of communication networks
JPH11355861A (ja) 加入者識別モジュ―ルと協働する無線通信の移動装置への表示をパラメ―タ化するための方法
KR20040105032A (ko) 휴대폰의 원격 기능변경장치 및 그 제어방법
JPH11355845A (ja) 加入者識別モジュ―ルと協働する無線通信の移動機器により画像列を表示する方法
US6807411B1 (en) Telecommunication equipment with at least one storage location reserved for operator-managed data and corresponding method
US7664487B2 (en) Mobile terminal and method of managing data reception using the mobile terminal
JP2002291043A (ja) 通信端末および通信機能を有する電子機器
CN102281361A (zh) 一种在手机终端上以闪信方式显示信息的方法及系统
CN111615102A (zh) 一种一号双终端的实现方法及系统
EP1452964A1 (en) A method and device for activating an application or an applet
CN101287235B (zh) 一种基于Windows Mobile操作系统中第三路来电的处理方法及设备

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees