JPH11148611A - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JPH11148611A
JPH11148611A JP31837797A JP31837797A JPH11148611A JP H11148611 A JPH11148611 A JP H11148611A JP 31837797 A JP31837797 A JP 31837797A JP 31837797 A JP31837797 A JP 31837797A JP H11148611 A JPH11148611 A JP H11148611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
cooler
furnace
adhered
thermal expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31837797A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Jinbo
正 神保
Shigeki Morita
茂樹 森田
Kenji Kiyama
研滋 木山
Shigeto Nakashita
成人 中下
Kimiharu Kuramasu
公治 倉増
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP31837797A priority Critical patent/JPH11148611A/ja
Publication of JPH11148611A publication Critical patent/JPH11148611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 火炉内の輻射熱の時間的変動や燃焼装置内を
流れる冷却気体量の時間的変化を利用して、冷却器に付
着したスラグを自動的に除去する。 【解決手段】 火炉内に面したスラグ付着面を、熱膨張
係数の大きい第1の部材11aと熱膨張係数の小さい第
2の部材11bとで構成し、両者の熱膨張係数の差によ
り、当該スラグ付着面に付着固化したスラグにクラツク
を発生させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は燃焼装置に係り、特
に微粉炭焚ボイラの燃焼装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は一般的な燃焼装置の断面図であ
る。この燃焼装置は、ガスと油と石炭の3種類の燃料が
同軸上で燃焼させることが可能なバーナ構造になつてい
る。
【0003】油燃料1は油供給管2によつて供給され、
スプレーノズルで霧化されて火炉内に噴射される。石炭
は図示しない粉砕機によつて所定の粒度に粉砕されて微
粉炭4となり、この微粉炭4は1次空気とともに搬送さ
れ、微粉炭供給管6内のベンチユリ5によつて加速、減
速され、1次噴口7から火炉内に噴射される。この1次
噴口7の部分には保炎板8が設けられており、この保炎
板8内で火炎が安定に保持される。
【0004】風箱に供給され燃焼用空気の一部である2
次空気9は流量調整ダンパ10で流量調整され、冷却器
11(詳細は後で説明する)を通り、2次ベーン12で
旋回力が付与されて2次噴口13より火炉内に供給され
る。残りの燃焼用空気である3次空気14は3次エアレ
ジスタ15で旋回流となり、3次噴口16より火炉内に
供給される。
【0005】ガス燃料17は環状になつたガスマニホー
ルド18へ供給され、ここから多数本(例えば8本)の
ガス供給管19に別れ、ガス供給管19の先端部に取り
付けられているガスノズル20からそれぞれ火炉内に噴
射される。このガスノズル20は前後進可能になつてお
り、それの先端部は前記冷却器11の一部を貫通して、
火炉内に臨んでいる。
【0006】前記油供給管2には、円筒状の微粉炭−空
気分離部材21が遊嵌されている。この微粉炭−空気分
離部材21は図3に示すように、スプラツシユプレート
23の内側に設けられたサポート24を貫通した小径円
管部22と、その小径円管部22の軸方向先端部に設け
られて前記ベンチユリ5と対向する末広がり状のコーン
部25と、そのコーン部25の軸方向先端部に設けられ
た大径円管部26と、その大径円管部26の軸方向先端
部に設けられ先細り状のコーン部27と、そのコーン部
27の軸方向先端部に設けられた先端リング部28とか
ら主に形成されている。
【0007】搬送されてきた微粉炭4と1次空気の混合
流体は、前記ベンチユリ5とコーン部25ならびに微粉
炭供給管6と大径円管部26との間で流路断面積が狭く
なつているため流速が加速され、空気よりも質量の大き
い微粉炭4に慣性力が付与される。次にコーン部27と
微粉炭供給管6との間を通過する時には流路断面積が順
次大きくなるため、空気の流速はその流路断面積に応じ
て遅くなるとともに、流れの方向範囲が拡張されるが、
微粉炭4は慣性力が付与されているからそのまま直進す
る傾向にある。そのため微粉炭4は保炎板8の方向に直
進し、空気は先端リング部28側に流れ、保炎板8近傍
に微粉炭4の高濃度領域が形成されて確実な保炎効果が
発揮できる。
【0008】なお、前記コーン部27の傾斜角θは、微
粉炭4と空気の分離効果を考慮すると15〜30度が適
当である。
【0009】次に冷却器11の構成について説明する。
この冷却器11は全体的には円筒状をしており、流量調
整ダンパ10が配置されている入口部29と、その入口
部29から軸方向先端部に向けて延びた外側案内路30
と、その外側案内路30の先端部に設けられた環状の平
坦部からなる酸化雰囲気形成部31と、前記外側案内路
30の内側でかつ酸化雰囲気形成部31から折り返して
軸方向後方に向けて延びた折返路32と、その折返路3
2の後方から軸方向先端部に向けて延び先端部付近に2
次ベーン12を内蔵した内側案内路33とを有してい
る。そして前記外側案内路30と折返路32とを区画す
る外側仕切板34と、折返路32と内側案内路33とを
区画する内側仕切板35と、その内側仕切板35の先端
部から酸化雰囲気形成部31の内周部に向けて延びた末
広がり状の傾斜板36とを備えている。前記酸化雰囲気
形成部31の隅々まで2次空気9を流すために外側仕切
板34の先端部は、傾斜板36とほぼ平行に外側に向け
て広がつている。そして前記ガス供給管19の先端部が
傾斜板36を貫通して火炉に臨んでいる。
【0010】前記冷却器11の酸化雰囲気形成部31は
火炉壁40におけるバーナポート41の付根部付近に配
置されており、ガスノズル20の先端部はこの酸化雰囲
気形成部31よりも火炉から見て外側に、前記保炎板8
はこのガスノズル20の先端部よりもさらに外側に配置
されている。このような位置関係を保つことにより、火
炉からの輻射42は冷却器11によつて遮断され、ガス
ノズル20ならびに保炎板8の保護を図つている。
【0011】この冷却器11は例えば、ステンレス鋼板
(SUS310S)などの金属板で形成されているた
め、耐熱性を考慮すれば約1050℃以下、好ましくは
約1000℃以下に保つ必要があり、さらにスラグの付
着を防止するためには約950℃以下に保つ必要があ
る。一方、供給される2次空気9は300〜310℃程
度であるため、この2次空気9の全量を入口部29から
導入して、外側案内路30、折返路32ならびに内側案
内路33を蛇行状に流通することにより、2次空気9を
冷却媒体として冷却器11の壁面温度を約950℃以
下、即ちスラグが付着しにくい温度に保つことができ
る。
【0012】このように2次空気9を冷却器11内に通
すことにより、2次空気9自体は火炉の熱により340
〜350℃程度までに昇温することができ、そのために
燃焼効率を高めることができる。
【0013】また、図4に示すように、冷却器11の先
端突出部(酸化雰囲気形成部31部分)に外部と連通す
るスリツト50を形成し、2次空気9の一部をスリツト
50を通して酸化雰囲気形成部31の火炉側表面に沿つ
て流出させることにより、酸化雰囲気形成部31の表面
を酸化雰囲気にすることができる。
【0014】このように先端面である酸化雰囲気形成部
31の火炉側表面を酸化雰囲気にして、しかも2次空気
9を冷却媒体として冷却器11の表面温度を約950℃
以下に保つことによりスラグの付着を防止している。も
し酸化雰囲気形成部31の火炉側表面にスラグが付着し
てそれが堆積すると、燃焼用空気などの流れが変わつて
しまい、炉内での脱硝効率が低下したりするため、スラ
グの付着、堆積を防止しなければならない。
【0015】上述したように、火炉内の熱の輻射42に
よる保炎板(保炎器)8、微粉炭供給管6の熱的保護の
ために設けられた突出形状の冷却器11(の先端突出
部)にスラグが付着するのを防止するために、従来は、
2次空気9を、冷却媒体として冷却器11内の外側案内
路30、折返路32、内側案内路33内に蛇行流通さ
せ、冷却器11の壁面温度をスラグが付着しにくい温度
に保つてきた。
【0016】また、同時にスリツト50からの2次空気
9の吹き抜けで冷却器11の先端面(酸化雰囲気形成部
31)を低温に保ち、スラグの付着を抑制していた。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、2次空
気による冷却だけでは、スラグの付着を完全には防止す
ることができず、長期間燃焼装置を運転していると冷却
器の先端にスラグが付着して固化するおそれがあつた。
そして万一スラツギングが発生して燃焼装置としての所
定の性能を発揮できなくなつた場合は、一旦燃料の供給
を停止して火炉の運転を中止し、冷却して火炉内に作業
員が入つてスラグの除去を行うか、または該燃焼装置を
火炉から取り外してスラグの除去を行うなど、メンテナ
ンスの面で問題があり、また発電効率が悪かつた。ま
た、スラグによつてスリツトが塞がれてしまうと、所期
のスラグ付着抑制の効果が得られないという問題もあつ
た。
【0018】本発明の目的は、火炉内の輻射熱の時間的
変動や燃焼装置内を流れる冷却気体量の時間的変化を利
用して、冷却器に付着したスラグを自動的に除去するこ
とにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記目的は、火炉内に面
したスラグ付着面を、熱膨張係数の大きい第1の部材と
熱膨張係数の小さい第2の部材とで構成し、両者の熱膨
張係数の差により、当該スラグ付着面に付着固化したス
ラグにクラツクを発生させることにより達成される。
【0020】
【発明の実施の形態】炉内に露出した冷却器の炉内に面
した部分を構成する熱膨張係数の大きい第1の部材は、
火炉内の輻射熱の時間的変動や、冷却する気体(2次空
気)量や温度の時間的変化によつて同じく炉内に面した
部分を構成する、熱膨張係数の小さい第2の部材に対し
て相対的に膨張したり収縮したりする。
【0021】一方、冷却器に万一付着したスラグは、付
着が進行している部分、即ち輻射熱により高温になつて
いる部分は濡れているが、冷却器に接した部分はスラグ
が固化し弾性を失つているので、第1の部材の膨張、収
縮により、付着スラグと第1の部材との間に剪断力を生
じて付着スラグはクラツクを生じ、スラグの自重や、周
囲を流れる燃焼用酸素含有気体の力により自動的にスラ
グは冷却器から除去される。そのため、スラグ付着によ
る燃焼装置の性能低下は防止され、また付着スラグ除去
のための火炉運転停止や、燃焼装置の取り外しなどが不
要になる。
【0022】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。なお、従来例と同一個所には同一符号を付して
重複する説明は省略する。図1は第1の実施例に係る燃
焼装置の冷却器の要部拡大断面図、図2は第2の実施例
に係る同様図であり、いずれも図3のA部の拡大図であ
る図4に対応している。
【0023】まず図1に示す第1の実施例を説明する
と、冷却器11の先端のスラグ付着面は、スリツト50
を挟んで熱膨張係数の大きい第1の部材11aと、熱膨
張係数の小さい第2の部材11bとから構成されてい
る。ここで、第1の部材11aの材料としては、高マン
ガン鋼、マンガン−銅−ニツケル系合金、マンガン−ニ
ツケル−クロム系合金等が挙げられ、これらは線膨張係
数が例えば、20×10-6 /℃程度のものである。ま
た、第2の部材11bは例えば、SUS301系で構成
され、線膨張係数は17〜18×10- 6 /℃程度であ
る。
【0024】このようにスラグ付着面を構成すると、輻
射熱により、第1の部材11aが第2の部材11bに対
して相対的に変形するため、この部分に付着、固化した
スラグがあつたとしても、このスラグにクラツクが発生
して落下除去される。
【0025】次に図2に示す実施例においては、スリツ
ト50の内側のスラグ付着面を、第1の部材11aと第
2の部材11bを貼り合わせて構成している。このよう
にするとバイメタルの原理でやはりこの部分が湾曲する
ため、スラグにクラツクを発生させて除去することが可
能となる。なお、この場合、第1の部材11aと第2の
部材11bとを逆にしてもよい。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、炉内に露出した冷却器
のスラグ付着面の第1の部材が、火炉内の輻射熱の時間
的変動や、冷却器内部を流れる冷却気体の流量や温度の
時間的変化に対応して、第2の部材に対して相対的に適
度に変形するので、強制的、人為的操作なしに自動的に
スラグ付着面に付着したスラグを除去する効果がある。
また、付着スラグの成長を阻害できるので、定検時間の
短縮も可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る燃焼装置の冷却器
の要部拡大断面図である。
【図2】本発明の第2の実施例に係る燃焼装置の冷却器
の要部拡大断面図である。
【図3】一般的な燃焼装置の断面図である。
【図4】図3のA部の拡大図である。
【符号の説明】
6 微粉炭供給管 8 保炎板 9 2次空気 11 冷却器 11a 第1の部材 11b 第2の部材 20 ガスノズル 30 外側案内路 31 酸化雰囲気形成部 32 折返路 33 内側案内路 40 火炉壁 41 バーナポート 42 輻射(熱) 50 スリツト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中下 成人 広島県呉市宝町6番9号 バブコツク日立 株式会社呉工場内 (72)発明者 倉増 公治 広島県呉市宝町6番9号 バブコツク日立 株式会社呉工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 火炉内に面したスラグ付着面を、熱膨張
    係数の大きい第1の部材と熱膨張係数の小さい第2の部
    材とで構成し、両者の熱膨張係数の差により、当該スラ
    グ付着面に付着固化したスラグにクラツクを発生させる
    ことを特徴とする燃焼装置。
JP31837797A 1997-11-19 1997-11-19 燃焼装置 Pending JPH11148611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31837797A JPH11148611A (ja) 1997-11-19 1997-11-19 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31837797A JPH11148611A (ja) 1997-11-19 1997-11-19 燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11148611A true JPH11148611A (ja) 1999-06-02

Family

ID=18098476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31837797A Pending JPH11148611A (ja) 1997-11-19 1997-11-19 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11148611A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013018328A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 バブコック日立株式会社 固体燃料バーナ
KR101965702B1 (ko) * 2017-12-11 2019-04-04 삼성중공업 주식회사 극저온 유체용 흐름 방해 핀 및 이를 구비한 극저온 유체 저장 설비용 구조물

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013018328A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 バブコック日立株式会社 固体燃料バーナ
EP2738461A1 (en) * 2011-07-29 2014-06-04 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Solid fuel burner
AU2012291497B2 (en) * 2011-07-29 2015-04-09 Mitsubishi Power, Ltd. Solid fuel burner
EP2738461A4 (en) * 2011-07-29 2015-04-15 SOLID FUEL BURNER
KR101965702B1 (ko) * 2017-12-11 2019-04-04 삼성중공업 주식회사 극저온 유체용 흐름 방해 핀 및 이를 구비한 극저온 유체 저장 설비용 구조물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6089171A (en) Minimum recirculation flame control (MRFC) pulverized solid fuel nozzle tip
JP5867742B2 (ja) 固体燃料バーナを備えた燃焼装置
EP0132213A2 (en) Fuel nozzle for gas turbine engine
KR101560076B1 (ko) 고체연료 버너
JP2001289442A (ja) 燃焼器ライナ冷却シンブル及び関連の方法
JP5730024B2 (ja) 噴霧ノズル及び噴霧ノズルを有する燃焼装置
JP4381208B2 (ja) オーバファイア空気及びオーバファイア空気/n−剤噴射システムの段付きディフューザ
JP2009257325A (ja) 燃焼器ライナ用の発散形冷却シンブル及び関連する方法
JP2006189188A (ja) 固体燃料バーナおよび燃焼方法
JPH11148611A (ja) 燃焼装置
CA2784464C (en) Solid fuel nozzle tip assembly
US4934284A (en) Coal distribution cone for pulverized coal burners
JPH11132414A (ja) 超低NOxバーナ
JP3073396B2 (ja) 微粉炭バーナ
JPH11148610A (ja) 固体燃料燃焼用バーナと固体燃料用燃焼装置
JP2016109349A (ja) 固体燃料バーナ及び固体燃料バーナを備えたボイラ
JP2006162208A (ja) バーナとその運転方法
JP2006275317A (ja) 減温塔
JPH08254301A (ja) 流動層ボイラの炉壁構造
WO2018207559A1 (ja) 固体燃料バーナおよび燃焼装置
JPS6287720A (ja) ス−トブロワ装置
JPH08178212A (ja) 流動層ボイラの炉壁構造
JPH0826971B2 (ja) 保炎器及び燃焼器
JPH08285231A (ja) 低NOx微粉炭バーナと微粉炭燃焼装置
EP3438531B1 (en) Coal nozzle with a flow constriction