JPH11148599A - 液化ガス気化装置 - Google Patents

液化ガス気化装置

Info

Publication number
JPH11148599A
JPH11148599A JP31478397A JP31478397A JPH11148599A JP H11148599 A JPH11148599 A JP H11148599A JP 31478397 A JP31478397 A JP 31478397A JP 31478397 A JP31478397 A JP 31478397A JP H11148599 A JPH11148599 A JP H11148599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquefied gas
heat
seawater
vaporizer
heat transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31478397A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Miyagawa
仁 宮川
Yoshiki Yaso
芳樹 八十
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP31478397A priority Critical patent/JPH11148599A/ja
Publication of JPH11148599A publication Critical patent/JPH11148599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 波浪によって海上液化ガス基地が動揺しても
性能が低下しない液化ガス気化装置を提供する。 【解決手段】従来の液化ガス気化装置に変えて、海上液
化ガス基地において液化ガスを気化するための液化ガス
気化装置は、海上液化ガス基地の海面近傍に設けられる
基礎構造体と、熱伝達面が海面下に隠れるようにその基
礎構造体に取り付けられた熱交換器とを備えたものとし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は海上式液化ガスプラ
ントに使用される液化ガス気化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の液化ガス受入基地のライン
系統図である。液化ガス受入基地では、受け入れた液化
ガスを液化ガスタンク30に貯蔵する。液化ガスは、負
荷要求に応じて貯蔵タンクから液化ガスポンプ31で液
化ガス気化装置3に送られ、ガス化し、ガス圧送ポンプ
32で昇圧し、発電所等へ圧送される。液化ガス受入基
地では、一般にオープンラック方式又はサブマージドコ
ンバスション方式の液化ガス気化装置が採用される。
【0003】液化ガス受入基地で使用される従来の液化
ガス気化装置について図面を参照しつつ以下に説明す
る。図5はオープンラック方式の液化ガス気化装置の正
面図と側面図である。図6はサブマージドコンバスショ
ン方式の液化ガス気化装置の正面図である。
【0004】図5のオープンラック方式は、外部熱源と
して海水を利用し、これを熱交換器の熱伝達面に流すこ
とにより、内部の液化ガスを気化させる方式である。熱
交換器18はアルミパネル10、パネル下部ヘッダ11
及びパネル上部ヘッダ12で構成される。アルミパネル
10は、上下方向に平行に通った複数の流路をその内部
に有する。流路の下部はパネル下部ヘッダ11につなが
り、上部はパネル上部ヘッダ12につながる。液化ガス
気化装置3は、複数の熱交換器18を備える。液化ガス
入口配管15が下部ヘッダ13につながり、下部ヘッダ
13が複数のパネル下部ヘッダ11につながる。複数の
パネル上部ヘッダ12が上部ヘッダ14につながり、上
部ヘッダ14がガス出口配管16につながる。トラフ4
0がアルミパネル10相互の間隙の上部に配置される。
海水供給配管41がトラフにつながる。水槽42が、ア
ルミパネルの下方に配置される。
【0005】オープンラック方式の液化ガス気化装置の
作用を説明する。海水が、海水ポンプ33で汲み上げら
れ、配管34を通って、海水供給配管41を経由し、ト
ラフ40に入る。海水は、トラフ40でオーバーフロー
し、アルミパネル10の表面に降り注ぎ、アルミパネル
10の表面を流下して水槽42に落ちる。水槽42の海
水は配管35を経由して海に戻される。液化ガスが、液
化ガスポンプ31で液化ガス入口配管15を経由して下
部ヘッダ13へ入る。液化ガスは、下部ヘッダ13から
複数のパネル下部ヘッダ11に分配される。液化ガスは
アルミパネル10の内部の流路を上方に通過し、海水に
より暖められ気化し、ガスとなる。ガスは、パネル上部
ヘッダ12を経由して、上部ヘッダ14に集められ、ガ
ス出口配管16を経由して外部へ出る。
【0006】オープンラック方式の液化ガス気化装置
は、運転経費が経済的で、また構造が簡単なので運転及
び保守点検が容易で、高い信頼性と安全性を有する特徴
があり、主にベースロード用として採用される。一方、
海水はトラフ40の両側から均等にオーバーフローし、
アルミパネル10の表面を十分に覆うように流下するこ
とが必要である。従って、オープンラック方式の液化ガ
ス気化装置がその仕様能力を発揮するためには、液化ガ
ス気化装置のアルミパネルの表面が垂直である必要があ
る。
【0007】図6のサブマージドコンバスション方式は
水中燃焼バーナの燃焼ガスにより加熱された温水でステ
ンレスチューブ内の液化ガスを気化させる方式である。
コンクリート製水槽56に温水が充満されている。複数
のステンレスチューブ50が温水に浸かるようにコンク
リート製水槽56の内部に配管されている。複数のステ
ンレスチューブ50の下部は下部ヘッダ13につなが
り、上部は上部ヘッダ14につながる。液化ガス入口配
管15が下部ヘッダ13とつながる。ガス出口配管16
が上部ヘッダ14とつながる。水中燃焼バーナ51がコ
ンクリート製水槽56の内部に設置される。燃料ガス供
給配管53が水中燃焼バーナ51に接続される。ブロア
52につながった空気供給配管55が水中燃焼バーナ5
1に接続される。
【0008】サブマージドコンバスション方式の液化ガ
ス気化装置の作用を説明する。空気と燃料ガスが、燃料
ガス供給配管53と空気供給配管55により水中燃焼バ
ーナ51に供給される。水中燃焼バーナ51で燃焼した
燃焼ガスは水中に放出され、コンクリート製水槽56の
水と激しく混合し、温水を暖める。液化ガスが、液化ガ
スポンプ31により液化ガス入口配管15を経由して、
下部ヘッダ13に供給される。液化ガスは複数のステン
レスチューブ50の内部を通過し、海水により暖められ
気化し、ガスとなる。ガスは、上部ヘッダ14に集めら
れ、ガス出口配管16を経由して外へ出る。
【0009】サブマージドコンバスション方式の液化ガ
ス気化装置は、イニシアルコストが安く、また急激な需
要増大に対応するための急速起動ができ、更に急激負荷
変動に対応することが容易であることから、エマージェ
ンシー用、ピークシェービング用に使用される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】近年、海上液化ガス受
入基地の設置が検討されている。海上液化ガス受入基地
では、海上に係留された浮体構造体や、海底に着底させ
た構造体の海面に出た上部に液化ガスプラントを載せ
る。従って、波浪により液化ガスプラントは揺れる。浮
体構造の上に載せた場合は特に揺れが大きい。
【0011】海上液化ガス受入基地に、オープンラック
方式の液化ガス気化装置を採用しようとすると、波浪に
よる揺れのため、液化ガス気化装置に必要な垂直度が維
持できない。トラフからオーバーフローする海水が傾斜
方向に片寄ったり、アルミパネルの表面を流下する海水
が表面から剥離したりする。従って、その液化ガス気化
装置の所定の性能を出すことが困難となり、通常より大
きな容量の液化ガス気化装置の設置が必要になる。
【0012】一方、海上液化受入基地に、サブマージド
コンバスション方式の液化ガス気化装置を採用すること
もできる。オープンラック方式のように波浪による揺れ
で、所定の性能が発揮できないということはない。しか
し、サブマージドコンバスション方式の液化ガス気化装
置をベースロード用に採用すると、燃料ガスの消費が増
大し、経済的でない。
【0013】本発明は以上に述べた問題点に鑑み案出さ
れたもので、周囲に豊富に存在する海水を外部熱源とし
て使用でき、ランニングコストが安いというオープンラ
ック方式の長所と、波浪により揺れても所定の性能を発
揮できるというサブマージドコンバスション方式の長所
を合わせて持ち、構造がシンプルで、メンテナンスの容
易な液化ガス気化装置を提供しようとするものである。
【0014】更に、浮体構造の海上液化ガス受入基地に
設置したときに、係留索に特別の張力を生じさせず、海
上液化ガス受入基地に適用が容易な液化ガス気化装置を
提供しようとする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明に係る海上液化ガス基地において液化ガスを気化
するための液化ガス気化装置は、海上液化ガス基地の海
面近傍に設けられる基礎構造体と、熱伝達面が海面下に
隠れるようにその基礎構造体に取り付けられた熱交換器
とを備えたものとした。
【0016】上記本発明の構成により、基礎構造体は、
熱交換器を海上液化ガス基地に設置できる。熱交換器
は、その熱伝達面を海面下に沈めた状態で稼働させるこ
とができ、海水を外部熱源として液化ガスを昇温しガス
化することができる。
【0017】更に望ましくは、本発明にかかる液化ガス
気化装置は、更に、熱交換器の熱伝達面に沿って水流が
流れるよう基礎構造体に設置されたプロペラを備えたも
のとする。上記本発明の構成により、プロペラは、熱交
換器の熱伝達面に沿ってに流れる水流を作ることができ
る。
【0018】更に望ましくは、本発明にかかる液化ガス
気化装置は、更に、熱交換器の熱伝達面に沿って流れる
ように水流を導く流路を形成するダクトを備えたものと
する。上記本発明の構成により、ダクトは、水流の流路
を形成し、その流路が熱交換器の熱伝達面に沿うように
水流を導くことができる。
【0019】更に望ましくは、本発明にかかる液化ガス
気化装置は、上記流路が水平面内で反対方向に向いた少
なくとも一対の出口流路を備えたものとする。上記本発
明の構成により、一対の出口流路は水平面内で反対方向
を向いているので、出口流路からでた海水は水平面内で
左右反対方向に出ていく。水平面内で左右反対方向に出
た海水の反力は打ち消しあう。従って、液化ガス気化装
置には特別の外力が発生しない。
【0020】
【発明の実施の態様】以下、本発明の好ましい実施形態
を図面を参照して説明する。なお、各図において、共通
する部分には同一の符号を付し、重複した説明を省略す
る。図1は本発明の第1実施形態を示す斜視図であり、
図2は本発明の第2実施形態を示す斜視図であり、図3
は本発明の据付の実施形態を示す斜視図である。
【0021】図1に基づき第1実施形態の構造を説明す
る。基礎構造体21が構造部材で構成されている。基礎
構造体21は本実施形態の液化ガス気化装置が海水面よ
り下に位置するように海上液化ガス受入基地に設置され
る。基礎構造体21の周囲はパネルで覆われ、ダクト2
2を構成している。ダクト22の内部には、複数の熱交
換器18が設置されている。熱交換器18は、アルミパ
ネル10、下部ヘッダ11及び上部ヘッダ12で構成さ
れる。アルミパネル10は、その表面を熱伝達面とし、
上下方向に平行に通った複数の流路をその内部に有す
る。流路の下部はパネル下部ヘッダ11につながる。流
路の上部はパネル上部ヘッダ12につながる。複数の熱
交換器18は、その熱伝達面を垂直にし、相互の熱伝達
面を向かい合わせて、並列に配置される。複数のパネル
上部ヘッダは上部ヘッダ14につながる。複数のパネル
下部ヘッダは下部ヘッダ13につながる。液化ガス入口
配管15が下部ヘッダ13につながる。ガス出口配管1
6が上部ヘッダ14につながる。アルミパネル10の熱
伝達面に直交するダクト22の側面パネルの一方には入
口流路19が設けられる。入口流路19には、プロペラ
17が設けられ、駆動モータ(図示せず)により、回転
するようになっている。このダクト22の側面パネルに
対向する他方のパネルには、出口流路20が設けられ
る。
【0022】次に、第1実施形態の作用を説明する。プ
ロペラ17を回転させると、海水が入口流路19から液
化ガス気化装置3のダクト22内に流れ込む。この海水
は入口流路19が設けられたダクト側板に直交して並ん
だ複数の熱交換器18の間を流れていく。この海水は熱
交換器18のアルミパネル10の表面に沿って流れて、
熱交換をする。この海水は入口流路19に対向する位置
に設けられた出口流路20を経由して、液化ガス気化装
置3から排出される。一方、液化ガスが、液化ガスポン
プ(図示せず)により、液化ガス入口配管15を経由し
て、下部ヘッダ13に供給される。液化ガスは、下部ヘ
ッダ13から複数に枝分かれしたパネル下部ヘッダ11
に供給され、アルミパネル10の内部の垂直の流路を上
方へ昇る。液化ガスは流路を昇りながら、海水と熱交換
をして暖められ、ガス化する。ガスはアルミパネル10
の内部の流路を上昇し、パネル上部ヘッダ12に集ま
る。ガスは、上部ヘッダ13に集まり、ガス出口配管1
5を経由して外へ出る。
【0023】本実施形態によれば、波浪により液化ガス
気化装置が動揺しても、熱交換性能に影響を与えること
なく、海水を外部熱源として、経済的に液化ガスをガス
化することができる。更にプロペラにより複数の熱交換
器18のアルミパネル10の表面に沿って海水を強制的
に流すことができ、効率的に熱交換をすることができ
る。更に、アルミパネルの表面に部分的に付いた海水の
氷を海水の流れにより剥がすことができる。また、熱交
換器18の周りにダクト22を置いたので、水流を熱交
換器にの周囲に集中的に導くことができ、熱交換の性能
が更に向上する。
【0024】次に、図2に基づき第2実施形態の構造を
説明する。第1実施形態と同一の箇所は説明を省略す
る。アルミパネル10の熱伝達面に直交するダクト22
の底面パネルには入口流路19が設けられる。入口流路
19には、プロペラ17が設けられ、駆動モータ(図示
せず)により、回転するようになっている。アルミパネ
ル10に直交するダクト22の一対の側面パネルには、
それぞれ出口流路20が設けられる。それ以外の構造は
第1実施形態と同様である。
【0025】第2実施形態の作用を説明する。プロペラ
17を回転させると、海水が入口流路19から液化ガス
気化装置3のダクト22内に流れ込む。この海水は入口
流路19が設けられたダクト側板に直交して並んだ複数
の熱交換器18の間を流れていく。この海水は熱交換器
18のアルミパネル10の表面を流れて、熱交換をす
る。この海水はアルミパネル10に直交する一対のパネ
ル側板に設けられた一対の出口流路20を経由して、液
化ガス気化装置3から排出される。それ以外の作用、効
果は第1実施形態と同様である。
【0026】次に、図3に基づき本発明の液化ガス気化
装置の据付の実施形態を説明する。浮体構造体1の上に
液化ガスプラントを載せた海上液化ガス受入基地の場合
を例にして説明する。浮体構造体1の内部に液化ガスタ
ンク2が設置される。浮体構造体1の下に液化ガス気化
装置3を設ける。液化ガスタンク2から液化ガスポンプ
(図示せず)で送られた液化ガスが液化ガス入口配管1
5で液化ガス気化装置3に送られる。液化ガス気化装置
3で気化したガスは、ガス出口配管16を経由して戻っ
てくる。その後、ガスは陸上の負荷要求側である発電所
等へ送られる。
【0027】第2実施形態が第1実施形態と作用におい
て特に異なるのは次の点である。海水が出口流路20か
ら流出するとき、力が基礎構造体21に作用する。その
力は海水が流出するときの反力であり、その力の向きは
海水の流出する方向と逆向きである。一対の出口流路2
0から流出する海水の流れは相互に逆向きで、その海水
の量と速度はほぼ等しいので力の大きさはほぼ等しい。
したがって、一対の出口流路20から流出する海水によ
って生ずる力は打ち消しあって、基礎構造体21に作用
する海水の流出による水平方向の反力は見かけ上ゼロと
なる。従って、第2の実施形態を海上液化受入基地に作
用した場合、液化ガス気化装置の影響による張力が係留
索4に作用することはない。
【0028】一方、第1実施形態においては、海水は一
方から流入し他方へ流出する。海水が流入するとき、流
入する方向の逆向きの力が基礎構造体21に作用する。
海水が流出する時、流出する方向と逆向きの力が基礎構
造体21に作用する。2つの力の向きは同一なので、基
礎構造体には2倍の水平方向の力が作用する。従って、
第1実施形態を海上液化受入基地に作用した場合、液化
ガス気化装置の影響による張力が係留索4に作用する。
【0029】本発明は以上に述べた実施形態に限られる
ものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で各種の変
更が可能である。例えば、実施形態での熱交換器の熱伝
達部は、アルミパネルであるが、材料、形状ともこれに
限定されない。熱伝達部の材料はステンレス製でもよ
く、また、形状はパイプでもよい。ダクト形状も特に限
定されず、例えば断面は四角形でも円形でもよい。出口
流路は円形に限定されず、例えばデフューザになってい
てもよい。海上液化ガスプラントは海上に設置されたも
のでも、海面に接した陸地に設置されたものでも良い。
また、液化ガス気化装置の取り付け方法は、海上液化ガ
スプラントに直接固定してもよいし、別体の浮体に取り
付けてもよい。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明の液化ガス気
化装置により、熱伝達面が海面下にあるので、無尽蔵に
ある海水を外部熱源として利用でき、波浪による動揺が
あってもその性能が影響を受けない。また、プロペラを
設けて水流を熱伝達面に当たるように流すことができる
ので常に熱伝達面を周囲海水温度付近に維持でき、単位
面積あたりの熱伝達容量が大きいので、熱交換器を小形
にできる。
【0031】また、ダクトを設けて、水流が熱交換器の
熱伝達面に流れるようにしたので、常に熱伝達面を周囲
海水温度付近に維持でき、単位面積あたりの熱伝達容量
が大きいので、熱交換器を小形にできる。また、水平面
内で反対方向にむいた少なくとも一対の出口流路を設け
たので、海水の流出が基礎構造体におよぼす反力が相互
に打ち消しあい、見かけ上海水の流出による力がゼロに
なり、特に浮体構造の上に液化ガスプラントを載せた海
上液化ガス受入基地に採用した場合に、係留索に無用な
張力が作用しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態の斜視図である。
【図2】本発明の第2実施形態の斜視図である。
【図3】本発明の据付の実施形態の斜視図である。
【図4】従来のライン系統図である。
【図5】従来の装置の正面図、側面図である。
【図6】別の従来の装置の正面図である。
【符号の説明】
1 浮体構造体 2 液化ガスタンク 3 液化ガス気化装置 4 係留索 10 アルミパネル 11 パネル下部ヘッダ 12 パネル上部ヘッダ 13 下部ヘッダ 14 上部ヘッダ 15 液化ガス入口配管 16 ガス出口配管 17 プロペラ 18 熱交換器 19 入口流路 20 出口流路 21 基礎構造体 22 ダクト 23 流入する海水の流れ 24 流出する海水の流れ 30 液化ガスタンク 31 液化ガスポンプ 32 ガス圧送ポンプ 33 海水ポンプ 34 海水供給配管 35 海水戻り配管 36 液化ガス供給配管 37 ガス出口配管 38 ガス送り配管 40 トラフ 41 海水供給配管 42 水槽 50 ステンレス製パイプ 51 水中燃焼バーナー 52 ブロア 53 燃料配管 54 排気ダクト 55 空気配管 56 コンクリート製水槽

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】海上液化ガス基地において液化ガスを気化
    するための液化ガス気化装置であって、海上液化ガス基
    地の海面近傍に設けられる基礎構造体と、熱伝達面が海
    面下に隠れるようにその基礎構造体に取り付けられた熱
    交換器とを備えた、ことを特徴とする液化ガス気化装
    置。
  2. 【請求項2】更に、熱交換器の熱伝達面に沿って水流が
    流れるよう基礎構造体に設置されたプロペラを備えた、
    ことを特徴とする請求項1記載の液化ガス気化装置。
  3. 【請求項3】更に、熱交換器の熱伝達面に沿って流れる
    ように水流を導く流路を形成するダクトを備えた、こと
    を特徴とする請求項1若しくは2記載の液化ガス気化装
    置。
  4. 【請求項4】上記流路が水平面内で反対方向に向いた少
    なくとも一対の出口流路を備えた、ことを特徴とする請
    求項3記載の液化ガス気化装置。
JP31478397A 1997-11-17 1997-11-17 液化ガス気化装置 Pending JPH11148599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31478397A JPH11148599A (ja) 1997-11-17 1997-11-17 液化ガス気化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31478397A JPH11148599A (ja) 1997-11-17 1997-11-17 液化ガス気化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11148599A true JPH11148599A (ja) 1999-06-02

Family

ID=18057548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31478397A Pending JPH11148599A (ja) 1997-11-17 1997-11-17 液化ガス気化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11148599A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6578366B1 (en) 1999-07-09 2003-06-17 Moss Maritime As Device for evaporation of liquefied natural gas
US6598408B1 (en) 2002-03-29 2003-07-29 El Paso Corporation Method and apparatus for transporting LNG
US6688114B2 (en) 2002-03-29 2004-02-10 El Paso Corporation LNG carrier
EP1478875A1 (en) * 2002-02-27 2004-11-24 Excelerate Energy, LLC Method and apparatus for the regasification of lng onboard a carrier
US7219502B2 (en) 2003-08-12 2007-05-22 Excelerate Energy Limited Partnership Shipboard regasification for LNG carriers with alternate propulsion plants
JP2015230133A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 ジオシステム株式会社 流水利用型熱交換装置
US9919774B2 (en) 2010-05-20 2018-03-20 Excelerate Energy Limited Partnership Systems and methods for treatment of LNG cargo tanks

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6578366B1 (en) 1999-07-09 2003-06-17 Moss Maritime As Device for evaporation of liquefied natural gas
EP1478875A1 (en) * 2002-02-27 2004-11-24 Excelerate Energy, LLC Method and apparatus for the regasification of lng onboard a carrier
EP1478875A4 (en) * 2002-02-27 2006-05-03 Excelerate Energy Ltd Partners METHOD AND SYSTEM FOR REGAZEIFYING LNG ON BOARD A METHANIER
US7293600B2 (en) 2002-02-27 2007-11-13 Excelerate Energy Limited Parnership Apparatus for the regasification of LNG onboard a carrier
US6598408B1 (en) 2002-03-29 2003-07-29 El Paso Corporation Method and apparatus for transporting LNG
US6688114B2 (en) 2002-03-29 2004-02-10 El Paso Corporation LNG carrier
EP1495257A1 (en) * 2002-03-29 2005-01-12 Excelerate Energy Limited Partnership Improved ling carrier
EP1495257A4 (en) * 2002-03-29 2006-05-03 Excelerate Energy Ltd Partners TRANSPORT SHIP FOR LIQUID NATURAL GAS
US7219502B2 (en) 2003-08-12 2007-05-22 Excelerate Energy Limited Partnership Shipboard regasification for LNG carriers with alternate propulsion plants
US7484371B2 (en) 2003-08-12 2009-02-03 Excelerate Energy Limited Partnership Shipboard regasification for LNG carriers with alternate propulsion plants
US9919774B2 (en) 2010-05-20 2018-03-20 Excelerate Energy Limited Partnership Systems and methods for treatment of LNG cargo tanks
JP2015230133A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 ジオシステム株式会社 流水利用型熱交換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101861492B (zh) 在利用环境空气将低温液体连续再气化期间的间歇除冰
KR100766185B1 (ko) 해상 복합화력 발전소
US7137623B2 (en) Heating tower apparatus and method with isolation of outlet and inlet air
EP0342005B1 (en) Cooling system for condensing the exhaust steam of steam turbine plants, particularly of power plants
US20060156744A1 (en) Liquefied natural gas floating storage regasification unit
CN109985492A (zh) 船舶用脱硫装置及船舶
JPH11148599A (ja) 液化ガス気化装置
US7431270B2 (en) Heating tower apparatus and method with wind direction adaptation
JPH11125397A (ja) 液化ガス気化装置
KR101754506B1 (ko) 액화 가스 기화 장치를 탑재한 선박 및 액화 가스 기화 장치
US4080798A (en) Arctic drilling base
US7137619B2 (en) Heating tower apparatus and method with wind direction adaptation
US20040261395A1 (en) Reliable LNG vaporizer
KR102701871B1 (ko) 가스 처리 시스템 및 이를 포함하는 선박
RU2728989C1 (ru) Устройство рекуперации отходящего тепла для арктических судов и арктическое судно, содержащее его
KR102228570B1 (ko) 양상 부체식 시설
JP2000263089A (ja) 水域冷却及び浄化装置
JP7514103B2 (ja) 水上ボイラ設備
KR20180034898A (ko) 해수공냉장치 및 이를 포함하는 부유식 해상발전소
JP6691744B2 (ja) 浮体構造物及び浮体式発電プラント
JPH07100466B2 (ja) 太陽熱利用燃料自給式広甲板多脚船
JPH10205703A (ja) コンポジットボイラ
US7320458B2 (en) Heating tower apparatus and method with isolation of outlet and inlet air
CN114576613B (zh) 锅炉系统
JPH0293200A (ja) 水中バーナー付きオープンラック型気化装置