JPH11146363A - データ重畳方式及び装置とデータ再生方式及び装置 - Google Patents

データ重畳方式及び装置とデータ再生方式及び装置

Info

Publication number
JPH11146363A
JPH11146363A JP10106037A JP10603798A JPH11146363A JP H11146363 A JPH11146363 A JP H11146363A JP 10106037 A JP10106037 A JP 10106037A JP 10603798 A JP10603798 A JP 10603798A JP H11146363 A JPH11146363 A JP H11146363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
blocks
information
block
dimensional image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10106037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3902863B2 (ja
Inventor
Isao Echizen
功 越前
Yutaka Yoshiura
裕 吉浦
Masafumi Nakamura
雅文 中村
Takao Arai
孝雄 荒井
Toshifumi Takeuchi
敏文 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10603798A priority Critical patent/JP3902863B2/ja
Priority to US09/144,467 priority patent/US6728408B1/en
Priority to DE69827723T priority patent/DE69827723T2/de
Priority to EP98116571A priority patent/EP0901102B1/en
Priority to KR1019980036253A priority patent/KR100282752B1/ko
Publication of JPH11146363A publication Critical patent/JPH11146363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3902863B2 publication Critical patent/JP3902863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0021Image watermarking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32203Spatial or amplitude domain methods
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32203Spatial or amplitude domain methods
    • H04N1/32208Spatial or amplitude domain methods involving changing the magnitude of selected pixels, e.g. overlay of information or super-imposition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32203Spatial or amplitude domain methods
    • H04N1/32229Spatial or amplitude domain methods with selective or adaptive application of the additional information, e.g. in selected regions of the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32203Spatial or amplitude domain methods
    • H04N1/32251Spatial or amplitude domain methods in multilevel data, e.g. greyscale or continuous tone data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2201/00General purpose image data processing
    • G06T2201/005Image watermarking
    • G06T2201/0051Embedding of the watermark in the spatial domain
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2201/00General purpose image data processing
    • G06T2201/005Image watermarking
    • G06T2201/0061Embedding of the watermark in each block of the image, e.g. segmented watermarking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3233Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of authentication information, e.g. digital signature, watermark
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs
    • H04N2201/327Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs which are undetectable to the naked eye, e.g. embedded codes

Abstract

(57)【要約】 【課題】電子透かしを様々なコンテンツに適用可能とす
る。 【解決手段】各画素、または画素間の相対関係への情報
埋め込み、検出方式をとる代わりに、変更した画素の位
置パターンとしての埋め込み、検出方式を提案する。こ
れにより、より少ない画素の変更で従来の技術と同等の
信頼性を持たせることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データに著作権等
の情報を埋め込む方法及びシステムに係わり、特に画像
に情報を埋め込む電子透かしに関する。
【0002】
【従来の技術】電子透かしは様々なコンテンツに適用さ
れているが、特にここでは画像を例にとって説明する。
画像における電子透かしは、画素の値(例えば輝度成
分)や周波数成分に変更を加えることで情報を付加し、
1組の画像が0または1といった特定の情報を表すように
している。従来の技術でいうと例えば(清水他:“ピク
セルブロックによる静止画像データハイディング”、In
proc. of IPSJ 53rd annual conference、 1996)画
素の値を微小に変更することで、2つの画素の値の大小
関係から0、1を表わしている。しかし情報を付加すると
きの条件として以下の2点が要求される。
【0003】1)情報を付加した画像が原画像とほとん
ど変らないこと(透かしが不可視であること)。
【0004】2)JPEG圧縮("Digital Compression and
Coding of Continuous-Tone StillImages" ISO/IEC/091
8-1)などの画像変換に対して付加した情報が消失しに
くいこと。
【0005】上記技術の場合、JPEG圧縮に対する各ビッ
トのエラー率は0。1〜0。2である。そこで、この方式で
検出のエラー率を10の−8乗まで小さくするには、透か
しを埋め込むビットに10倍以上の冗長度をもたせなけれ
ばならず、多数の画素の値の変更が必要である。このよ
うに、エラー率の減少のためには多数の画素や周波数の
変更が必要であり、透かしデータの検出の信頼性とコン
テンツの品質の両立は困難であった。
【0006】特に動画データの場合、データ量が膨大な
ためにMPEGなどの画像圧縮処理が必要となり、MPEG圧縮
された状態(MPEGストリーム)からの検出が不可欠であ
る。一方、基本機能として画像状態からの検出も必要で
ある。画像状態からのみの検出を考えるなら、検出装置
にMPEGデコーダを実装しなければならず、装置のコスト
がかかるだけでなく処理時間も増大してしまう。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】データ検出の信頼性を
高めながらも画素の変更数を最小限に押さえる必要があ
る。また、画素の変更方法もコンテンツの品質をできる
だけ劣化させない方法を用いることが望ましい。
【0008】検出装置のコスト削減のためには、画像状
態だけでなく圧縮状態からもデータが検出できなければ
ならない。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明では上記の課題に
対し、以下に述べる4つの解決手段を提案する。
【0010】第一の手段として、変更した画素の位置パ
ターンとしてデータを埋め込み、これを検出する方式を
提案する。これにより、より少ない画素の変更で従来の
技術と同等の信頼性を持たせることができる。
【0011】第二の手段としては、部分画素の総和(ま
たは平均値)を特定の値に変更することにより、埋め込
みと検出を行う方式を提案する。これにより、部分画素
内部で変更量の最適化が可能になり、従来の技術に比べ
コンテンツの劣化を防ぐことが可能になる。
【0012】第三の手段として、第一と第二の情報埋め
込み方式より成るデータ重畳装置を提案する。
【0013】第四の手段として、第一と第二の情報検出
方式より成るデータ検出装置を提案する。
【0014】第五の手段として、第一と第二の手段の組
み合わせ、すなわち画像をk×l画素のブロックに分割
して、そのブロックの画素値の和または平均値を特定の
条件を満たす値に変更する方式を提案する。
【0015】第六の手段として、第五の手段において情
報を埋め込むブロックの単位として、JPEGやMPEGなどの
圧縮処理の単位となるブロック(例えば8×8画素)を
用いる方法を提案する。上記の方法より、画像状態と圧
縮状態での埋め込みデータ間に一対一の関係が成立し、
画像状態と圧縮状態の両者からデータ検出が可能にな
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図を用い
て説明する。
【0017】まず、本発明で提案する課題を解決するた
めの第一の手段の実施例を図1を用いて説明する。(実
施例1)図1は、画像における本埋め込み方式を模式的
に示した図である。図1において、各ブロック(2)は
m×n画素の画像(1)をk×l画素の部分2次元画像の
ブロックに分割したものであり、斜線部分のブロック
(3)は画素値変更手段によって、画素値を特定の値に
なるように変更したブロックを示したものである。ここ
で埋め込む情報は各ブロックで表わされているのではな
く、ブロック間隔dで表すようにする。本実施例では、
部分2次元画像選択手段により、画素値を変更する部分2
次元画像をデータ値xに対応した間隔dおきに配置し、
データxを画像に埋め込むようにした例である。透かし
埋め込み時はデータをブロック間隔dに変換し、その間
隔で画素値を変更することで情報を付加するものであ
る。透かし検出時は画像から変更されたブロックのパタ
ーンを検出することでブロック間隔を読み取り、その間
隔をデータに変換することで情報を検出する。本実施例
では、データxに対応したブロック間隔dを、各ブロッ
ク間にわたってすべて同一としているが、データxに対
応して(d1、d2、d3)等で3ブロック間にわたって間隔
を変え、これを周期毎に繰り返すなどブロック間隔が一
様でないように画素値を変更するブロックを選択しても
同様である。
【0018】次に、本発明で提案する課題を解決するた
めの第二の手段の実施例である画素値変更手段について
説明する。(実施例2)まず透かし埋め込み時におい
て、図1の画素値を変更する部分2次元画像の各画素値
の総和がその総和の近傍の特定値となるように各画素値
を変更する。例えば部分画像内の各画素の輝度値の総和
が、ある値の倍数となるように変更する。検出時におい
てはすべての部分2次元ブロックの各画素値の総和を求
め、それが特定値、あるいは特定値の近傍の値であるこ
とを検出することにより、画素値を変更したブロックを
検出する。その場合、画素値の変更は行っておらず、元
々の総和が特定値の近傍にあるブロックも検出される
が、パターン一致手段を用いて、パターンの検出及び多
数決等の処理を行うことにより、精度を上げた検出を行
うことができる。さらに、特定値を画像の位置に依存さ
せるなどして、各部分2次元ブロックに固有の特定値を
用いることで、第三者による特定値の推定を困難にする
ことができる。
【0019】次に、本発明で提案する課題を解決するた
めの第三の手段の実施例を図2を用いて説明する。(実
施例3)図2は第一の実施例と第二実施例による情報埋
め込み方式より成るデータ重畳装置の模式図である。図
2において、まず埋め込むデータxを第一の実施例によ
る手段により部分2次元画像間隔dに変換してブロック
間隔を決定し、画素値を変更するブロックを決定する。
次に、埋め込みたい画像に最初に得た変更ブロックの位
置情報を与え、第二の実施例による手段によりブロック
の画素値を変更し、データxを画像に重畳する。
【0020】次に、本発明で提案する課題を解決するた
めの第四の手段の実施例を図3を用いて説明する。(実
施例4)図3は本発明による情報検出方式より成るデー
タ検出装置の模式図である。図3において、データxが
重畳された画像の部分2次元画素に対して、画素値を変
更したブロックの検出手段により変更したブロックを検
出する。次に、パターン検出手段により変更したブロッ
クの間隔からデータxに変換を行うことで重畳画像から
データxを再生することができる。
【0021】図4は本発明の別の実施例を示したもので
ある。(23)はパターン検出手段(21)の位置情報
を記憶するための記憶手段であり、図3と同一番号の構
成要素は同一の構成要素を示す。本実施例においては、
変更ブロック検出手段(20)で検出した位置情報を一
度、記憶手段(23)に記憶した後、パターン検出手段
(21)によりパターン検出を行うことでデータxを再
生することができる。
【0022】図5は本発明を記録媒体に記録するデータ
に適用した例である。(実施例5)(32)は本発明の
データ重畳手段であり、(33)は画像圧縮手段、(3
4)は媒体固有のフォーマット手段、(35)は記録媒
体である。2次元画像(30)に、本発明のデータ重畳
方法を用いて電子透かしデータ(31)を重畳し、画像
圧縮手段(33)で画像圧縮し、フォーマット手段でフ
ォーマットして記録媒体(35)に2次元画像を記録す
ることにより、電子透かし等のデータを重畳した2次元
画像を記録した光ディスク等のメディアを作成すること
ができる。
【0023】次に、上記実施例2について図6を用いて
補足説明する。(実施例2補足)図6は画素値変更手段
のフローチャートを表わした図である。一例として、部
分2次元画像のサイズを8×8とし、部分2次元画像の画
素値の総和が512の倍数となるように各画素値を加算
することにする。すなわち、画素値の和<特定値の場合
を考える。また、各ブロック内の画素は1から64の画
素番号で表わされているとする。
【0024】最初にステップ601で画素番号I=1に設
定する。ステップ602は画素番号Iの画素値を1加算す
る。
【0025】ステップ603は8×8画素の部分2次元
画像(ブロック)の画素値の和を画素Iの変更に伴って1
加算または減算する。ステップ604は変更された部分
2次元画像の画素値の和が特定値である512の倍数に
一致するか判定し、一致するのであれば終了し、そうで
ないならステップ605に進むよう指示する。ステップ
605は部分2次元画像の各画素に対して変更が完了し
たか判定し、完了なら終了し、そうでないならステップ
606で画素番号Iのインクリメントを行い、次の画素
に対して画素値の変更を行う。
【0026】上記のように、各画素の値を単純に変更す
ると透かし情報が認識される恐れがある場合、特願平9
―238031のように画素毎に変更量を調節する方法
で対応できる。
【0027】次に、本発明の第六の実施例を説明する。
(実施例6)これは、画像状態とその圧縮状態の両者か
ら透かしデータの検出が可能な方式である。
【0028】図7は画像圧縮処理に適した画像における
データ重畳方式の一実施例である。図7において(7
1)は8×8画素の部分2次元画像である。(71)の
ように画素値変更手段の対象となる部分2次元画像のサ
イズをJPEG、MPEGなどの画像圧縮処理の画像処理単位で
ある8×8画素にすることで画像圧縮処理に対して付加
した情報が消失しにくくなる。また(8×8画素の画素
値の和)=(MPEG圧縮状態(MPEGストリーム)のDC成分
の値)である。従って、部分2次元画像の画素値の和を
特定値にするように情報を付加すれば、MPEGストリーム
上からDC成分の値が特定値かどうか判定することで情報
を抽出できる。
【0029】本変更手段の効果としては、画像と圧縮ス
トリームの双方から付加した情報が抽出可能であり、特
に圧縮ストリームからの検出のみを考えればMPEGデコー
ダを検出装置に実装する必要がなくなりコストの低減に
つながることなどが挙げられる。
【0030】次に、本発明で提案する課題を解決するた
めの第七の実施例を説明する。(実施例7)図8は画像
における本埋め込み方式を模式的に示した図である。
【0031】図8において各ブロック(82)は720
×480画素の画像(81)を8×8画素の部分2次元
画像のブロックに分割したものである。(83)は各ブ
ロックが64個集まったマクロブロックを示している。
(マクロブロックは84個)図に示されているようにx
番目(1〜x〜84)のマクロブロック内のy番目(1
〜y〜64)のブロックをBxyで表わす。ここで画素値
を変更するブロックパターン内のブロックは、一定のブ
ロック間隔(ここでは、d=64)をもたせ、埋め込む
情報はブロックパターンのシフト量m(0〜m〜63)
で表わす。すなわちブロックパターン(B11、 B2
1、...、 B84 1)、(B12、 B22、...、 B84
2)、...、(B1 m+1、 B2 m+1、...、 B84 m+
1)、...、(B164、 B2 64、...、 B84 64)の6
4通り(6ビット)の情報を付加することができる。
【0032】図では斜線部のブロック(84)が示すよ
うにブロックパターン(B11、 B21、...、 B84 1)
を埋め込んでいる模式図である。
【0033】図9は上記埋め込み方式のフローチャート
を表わした図である。
【0034】ステップ901では6ビットデータXから
ブロックパターンのシフト量mを算出する。ステップ9
02以降は、ブロックパターン(B11、B21、...、 B8
4 1)をmブロックシフトしたブロックパターン(B1 m+
1、 B2 m+1、...、 B84m+1)に透かし情報を埋め込
む操作である。
【0035】ステップ902は、透かしを埋め込んだブ
ロックの番号nを1に設定する。
【0036】ステップ903は、ブロックパターン内の
全てのブロック(84個)で透かし埋め込みが完了した
か判定する。完了であれば終了し、そうでないならステ
ップ904に進む。
【0037】ステップ904では、n番目のマクロブロ
ック内のm+1番目のブロックを指定し、ステップ90
5で対象となるブロックに対して画素値を変更して透か
し埋め込みとする。
【0038】ステップ906は透かしを埋め込んだブロ
ックの個数nを1加算するインクリメント処理である。
【0039】図10は上記検出方式のフローチャートを
表わした図である。
【0040】最初にステップ1002でブロックパター
ンのシフト量mを0に設定する。
【0041】ステップ1003では、64通り全てのブ
ロックパターンで検出数Dを求めたか判定し、全てのブ
ロックパターンでDをもとめたのであればステップ10
12に進み、そうでないならステップ1004に進む。
【0042】ステップ1004では、マクロブロックの
番号nと検出数Dを1に設定する。
【0043】ステップ1005では、シフト量mの全て
のマクロブロックにおいて検出が完了したか判定し、完
了であればステップ1010でシフト量mでの検出数Dm
としてDを記憶した後、ステップ1011でシフト量m
のインクリメントを行い他のmでの検出操作に移る。全
てのマクロブロックで検出が完了でなければステップ1
006へ進み、シフト量mでn番目のマクロブロック内
のブロックBn m+1を指定する。
【0044】ステップ1007では該当ブロックの輝度
値から透かし情報の検出判定を行い、透かしが検出され
ればステップ1008で検出数Dの値をインクリメント
した後、ステップ1009で次のマクロブロック内の該
当ブロックを指定するためマクロブロック番号nのイン
クリメントを行う。透かしが検出できなければステップ
1009へ進みマクロブロックの番号のみをインクリメ
ントする。
【0045】全てのシフト量mで検出数Dmを求めた後、
すなわちステップ1003でm=63と判定された後、
ステップ1012で透かし挿入時のシフト量mを求める
ため各シフト量mでの検出数Dmの中からしきい値を超え
たDmを算出し、そのmを挿入時のシフト量mとし、ステ
ップ1013でシフト量mよりデータXの変換を行い、
透かし情報を抽出する。
【0046】次に、本発明の第八の実施例を説明する。
(実施例8)図11は画像における本埋め込み方式を模
式的に示した図である。斜線部のブロック(111)が
ブロックパターンの一つを表わしている。
【0047】図8との違いは、画素値を変更するブロッ
クパターン内のブロック間隔が一定ではなくランダム化
されていることである。図8のように、ブロック間隔が
等間隔であると、画像の種類によっては透かし情報を誤
検出したり、不正者による透かし情報の除去が容易にな
る恐れがあるからである。
【0048】各ブロックパターン内のブロックは、図1
2に示された情報とパターンブロックの対応表より、各
マクロブロック内でランダムに割り振られていて、6ビ
ットの情報を付加することができる。(図11で表わさ
れているブロックパターンは図12のブロックパターン
1が対応する。) 図13は上記埋め込み方式のフローチャートを表わした
図である。ステップ1301は、データXを図12の対
応表からブロックパターンに変換する。ステップ130
2は、n番めのマクロブロック内のブロックBn An (An
は0から64までの乱数列)に透かしを埋め込む。他の
ステップは図9で述べたステップの処理に対応する。
【0049】図14は上記検出方式のフローチャートを
表わした図である。
【0050】ステップ1401で、図12で示したブロ
ックパターン番号pを1に設定する。
【0051】ステップ1402で、64個の全てのブロ
ックパターンを用いて検出が完了したか判定し、完了で
あればステップ1406へ進み、完了でなければステッ
プ1004へ進みカウントnと検出数Dの初期化を行
う。
【0052】ステップ1005の判定処理でひとつのブ
ロックパターンにおいて84個の全てのマクロブロック
で検出が完了したなら、ステップ1404でブロックパ
ターンpでの検出数Dpとして検出数Dを記憶してステッ
プ1405でpのインクリメントを行う。ステップ10
05で検出が完了していなければ、ステップ1403で
n番目のマクロブロック内のAn番目のブロックBn Anを指
定し、ステップ1007で透かし検出を行う。
【0053】ステップ1402の判定処理で全てのブロ
ックパターンを用いて検出が完了であれば、ステップ1
406で各Dpの中からしきい値を超えたDpを算出し、
そのpを挿入時のブロックパターンpとし、ステップ1
407で図12の対応表からブロックパターンpよりデ
ータXの変換を行い、透かし情報を抽出する。
【0054】次に、本発明の第九の実施例を説明する。
(実施例9)第七と第八の手段の実施例では、透かし情
報として6ビットの情報を付加することができた。本実
施例ではブロックパターン内のブロックの重複を許すこ
とで、ブロックパターンのブロック数を84個に保ちな
がら6ビット以上の情報を埋め込むことを可能にする。
【0055】図15は本埋め込み方式で画像に7ビット
の透かし情報を付加した模式図である。ブロックパター
ンは全部で128個あり、図では各ブロックパターンの
ブロックの配置(斜線部)がマクロブロックごとに示さ
れている。ブロックパターン1から64の埋め込み方法
は、第七の手段の実施例に従う。すなわちブロックパタ
ーン1から順に64まで (B11、 B21、...、 B84 1)、(B12、 B2
2、...、 B84 2)、...、(B1 64、 B2 6
4、...、 B84 64) で表わされる。ブロックパターン65から128まで
は、図が示すように以下の規則に従う。
【0056】ブロックパターンp(65〜p〜128)
は次のように表わされる。
【0057】(B1 (p-1)mod64+1、 B2 (p-1)mod64+
2、...、 Bn (p-1)mod64+n、...、B84 (p-1)mod6
4+84) 但し、A mod BはAをBで割った余りを表わし、Bの2番目
添え字は64を超えると1に戻るものとする。
【0058】(つまりB80 65=B80 1、 B80 66=B80 2) 上記の様にブロックパターンを設定すると、ブロックパ
ターンの各マクロブロック内の埋め込み位置は、必ず他
のブロックパターンの同じマクロブロック内の埋め込み
位置と一致するが、任意ブロックパターン同士の埋め込
み位置の一致個数は2個である。例えば、図においてブ
ロックパターン65のマクロブロック2の透かし埋め込
み位置はB2 2であるが、これはブロックパターン2のマ
クロブロック2の埋め込み位置と同じである。しかしパ
ターン全体でみると、ブロックパターン65と2の透か
し位置が一致する個数は2個(マクロブロック2とマク
ロブロック65の透かし位置が一致)であり、他のブロ
ックパターンについても同様である。このようにブロッ
クパターンの一部を他のブロックパターンと重複するこ
とでより多くの情報を付加することが可能である。ま
た、第八の手段の実施例を用いて、本埋め込み方式にラ
ンダムな要素を取り入れることも可能である。
【0059】本埋め込み方式のフローチャートと検出方
式のフローチャートはAnを本方式に合わせて設定すれ
ば、図13と図14に一致するので説明を省く。
【0060】次に、本発明の第十の実施例を図16、1
7を用いて説明する。(実施例10)本実施例では、実
施例9を応用して8ビット以上の透かし情報を付加する
ことを考える。
【0061】図16、17は、本埋め込み方式画像で8
ビットの透かし情報を付加した模式図である。(図15
参照)ブロックパターンは、全部で256個ある。他の
表現は図15と同様である。
【0062】ブロックパターンは、以下の様に表わされ
る。(図16、17参照) ブロックパターンpが1〜p〜64の場合実施例9と同
様。
【0063】pが65〜p〜128の場合、ブロックパ
ターンpは (B1 (p-1)mod64+1、 B2 (p-1)mod64+1+7、...、 Bn
(p-1)mod64+1+7(n-1)、...、B84 (p-1)mod64+1+7*8
3) ・pが129〜p〜192の場合、ブロックパターンp
は(B1 (p-1)mod64+1、 B2 (p-1)mod64+1+11、...、
Bn (p-1)mod64+1+11(n-1)、...、B84 (p-1)mod64+1
+11*83) ・pが193〜p〜256の場合、ブロックパターンp
は(B1 (p-1)mod64+1、 B2 (p-1)mod64+1+13、...、
Bn (p-1)mod64+1+13(n-1)、...、B84 (p-1)mod64+1
+13*83) 但し、実施例9と同様に、A mod BはAをBで割った余り
を表わし、Bの2番目添え字は64を超えると1に戻る
ものとする。
【0064】(つまりB80 65=B80 1、 B80 66=B80 2) 上記の様に埋め込みパターンを設定すれば、ブロックパ
ターン同士の重なりを最小限に押さえながら情報を埋め
込むことができる。すなわち、任意のブロックパターン
同士の重なり数を均一にすることで重なり数を最小化で
きる。また、同様の方式で9ビット以上の情報を付加す
ることが可能である。
【0065】
【発明の効果】本発明で提案によりデータ検出の信頼性
を高めながらも、コンテンツの変更を最小限に押さえ、
品質を劣化させずに電子透かし等のデータを2次元画像
に重畳し、また重畳した2次元画像からデータを検出す
ることができる。
【0066】また、部分2次元画像のサイズを指定する
ことで、画像圧縮処理に対して付加した情報が消失しに
なるだけでなく、画像と圧縮ストリームの双方から付加
した情報が抽出可能である。特に圧縮ストリームからの
検出のみを考えれば、MPEGデコーダを検出装置に実装す
る必要がなくなりコストの低減につながることが挙げら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像におけるデータ重畳方式の一実施例を示す
図である。
【図2】データ重畳装置の一実施例を示す図である。
【図3】データ再生方法の一実施例を示す図である。
【図4】データ再生装置の一実施例を示す図である。
【図5】本発明を、記録媒体に記録する画像データに応
用した一実施例を示す図である。
【図6】画素値変更手段の一実施例を示すフローチャー
トである。
【図7】画像におけるデータ重畳方式の一実施例を示す
図である。
【図8】画像におけるデータ重畳方式の一実施例を示す
図である。
【図9】画像におけるデータ埋め込み方式の一実施例を
示すフローチャートである。
【図10】画像におけるデータ検出方式の一実施例を示
すフローチャートである。
【図11】画像におけるデータ重畳方式の一実施例を示
す図である。
【図12】画像におけるデータ重畳方式の一実施例を示
す対応表である。
【図13】画像におけるデータ埋め込み方式の一実施例
を示すフローチャートである。
【図14】画像におけるデータ検出方式の一実施例を示
すフローチャートである。
【図15】画像におけるデータ重畳方式の一実施例を示
す図である。
【図16】画像におけるデータ重畳方式の一実施例を示
す図である。
【図17】画像におけるデータ重畳方式の一実施例を示
す図である。
【符号の説明】
1…m×n画像、2…k×l部分2次元画像(ブロッ
ク)、3…変更された部分2次元画像(ブロック)、1
0…データ重畳装置、11…ブロックの画素値の総和を
特定値に変更する変更手段、12…部分2次元画像間隔
dへの変更手段、20…変更ブロック検出手段、21…
パターン検出手段、22…データx、23…位置記録手
段、30…2次元画像、31…データx、32…データ
重畳手段、33…画像圧縮手段、34…媒体固有のフォ
ーマット手段、35…記録媒体、71…8×8部分2次
元画像(ブロック)、81…720×480画像、82
…8×8部分2次元画像(ブロック)、83…マクロブ
ロック(64ブロック)、84…変更された部分2次元
画像(ブロック間隔64)、111…変更された部分2
次元画像(ブロック間隔ランダム)、601…画素番号
の設定処理、602…画素値変更処理、603…画素値
の和変更処理、604…画素和=特定値の判定処理、6
05…画素番号=64判定処理、6606…画素番号イ
ンクリメント処理、901…データXからパターンシフ
トmへの変換処理、902…カウントn設定処理、90
3…n=64判定処理、904…埋め込み位置特定処
理、905…透かし埋め込み処理、906…nのインク
リメント処理、1002…シフト量m設定処理、100
3…m=63判定処理、1004…カウントn及び検出
数D設定処理、1005…n=84判定処理、1006
…ブロック指定処理、1007…透かし検出判定処理、
1008…検出数Dのインクリメント処理、1009…
カウントnのインクリメン処理、1010…mシフトで
の検出数Dm記憶処理、1011…シフト量mのインクリ
メント処理、1012…しきい値によるm算出処理、1
013…シフト量mからデータXへの変換処理、130
1…データXからパターンブロックへの変換処理、13
02…特定ブロックへの透かし埋め込み処理、1401
…ブロックパターン番号pの設定処理、1402…p=
64判定処理、1403…特定ブロック指定処理、14
04…ブロックパターンpでの検出数Dp記憶処理、14
05…ブロックパターン番号pのインクリメント処理、
1406…しきい値によるブロックパターン番号pの算
出処理、1407…ブロックパターン番号pからデータ
Xへの変換処理。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 雅文 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所映像情報メディア事業部 内 (72)発明者 荒井 孝雄 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所映像情報メディア事業部 内 (72)発明者 竹内 敏文 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム 開発本部内

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】横画素数m、縦画素数nの2次元画像にデ
    ータxを重畳するデータ記録方法に於いて、 横画素数k(k×i = m、iは整数)、縦画素数l(l×
    j=n、jは整数)の部分2次元画像を単位として、前記
    部分2次元画像の各画素の総和が特定値となるように前
    記部分2次元画像の各画素の値を変更し、 前記重畳データxに対応して、前記画素値変更手段によ
    り画素値を変更する部分2次元画像を選択することを特
    徴とするデータ重畳方法。
  2. 【請求項2】横画素数m、縦画素数nの2次元画像にデ
    ータxを重畳するデータ記録方法に於いて、 横画素数k(k×i = m、iは整数)、縦画素数l(l×
    j=n、jは整数)の部分2次元画像を単位として、前記
    部分2次元画像の各画素の総和が特定値となるように前
    記部分2次元画像の各画素の変更する画素値変更手段
    と、 前記重畳データxに対応して、前記画素値変更手段によ
    り画素値を変更する部分2次元画像を選択する選択手段
    とを具備して成るデータ重畳装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載のデータ重畳方法により、デ
    ータを重畳した動画像を、データ圧縮を行った後に記録
    した記録媒体。
  4. 【請求項4】請求項1記載のデータ重畳方法で記録した
    データxを前記画素値を変更した部分2次元画像を検出
    し、 前記検出手段より検出した2次元画像上での部分2次元画
    像の位置を記憶し、 前記記憶手段に格納された部分2次元画像の位置情報の
    パターンを検出するデータ再生方法。
  5. 【請求項5】請求項1記載のデータ重畳方法で記録した
    データxを前記画素値を変更した部分2次元画像を検出
    する部分2次元画像検出手段と、 前記検出手段より検出した2次元画像上での部分2次元
    画像の位置を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に格納された部分2次元画像の位置情報の
    パターンを検出するパターン検出手段とを具備して成る
    データ再生装置。
  6. 【請求項6】2次元画像データに情報を埋め込む方法に
    おいて、 上記2次元画像データを複数のブロックに分割し、分割
    の結果得られたブロックの集合から、上記埋込み情報に
    対応してブロックの部分集合を選択し、選択したブロッ
    クの画像データの値を特定の条件を満たすように変更す
    ることを特徴とするデータ重畳方法。
  7. 【請求項7】上記ブロックが圧縮処理の単位となる2次
    元部分画像であることを特徴とする請求項6のデータ重
    畳方法。
  8. 【請求項8】上記ブロックが2次元部分画像であり、上
    記画像データの値がブロック内の画素の輝度の和である
    ことを特徴とする請求項6のデータ重畳方法。
  9. 【請求項9】上記埋込み情報に対応するブロックの部分
    集合が、上記埋込み情報とランダムな整数の両者に依存
    して選択されることを特徴とする請求項6のデータ重畳
    方法。
  10. 【請求項10】上記埋込み情報の種類数をA、上記ブロ
    ックの総数をN、上記ブロックの部分集合の要素数をM
    としたときに、AがN/M以下である場合に、上記ブロ
    ックの部分集合を埋込み情報の種類毎に互いに重複しな
    いように選択することを特徴とする請求項6のデータ重
    畳方法。
  11. 【請求項11】上記埋込み情報の種類数をA、上記ブロ
    ックの総数をN、上記ブロックの部分集合の要素数をM
    としたときに、AがN/Mより大きい場合に、上記ブロ
    ックの部分集合を埋込み情報の種類毎に互いに重複する
    ように選択し、任意の二つの部分集合の重複ブロック数
    の差を0または1とすることを特徴とする請求項6のデ
    ータ重畳方法。
  12. 【請求項12】2次元画像データに埋め込まれた情報を
    読み出す方法において、 上記2次元画像データを複数のブロックに分割し、埋込
    み情報の種類毎に対応するブロックの部分集合を記憶
    し、各々のブロックの画像データの値が特定の情報を満
    たすか否かを判定し、特定の条件を満たすブロックの集
    合と前記ブロックの部分集合を比較し、両者に共通する
    ブロックの個数が所定の値を超えるブロックの部分集合
    を選択し、選択した部分集合に対応する情報を埋込み情
    報とすることを特徴とする情報読み出し方法。
  13. 【請求項13】画像データが圧縮されたデータであり、
    圧縮データの値と画像データの値との対応関係に基づい
    て、各々のブロックの画像データの値が特定の情報を満
    たすか否かを判定することを特徴とする請求項12の情
    報読み出し方法。
  14. 【請求項14】2次元画像データに情報を埋め込む装置
    において、 上記2次元画像データを複数のブロックに分割する手段
    と、分割の結果得られたブロックの集合から、上記埋込
    み情報に対応してブロックの部分集合を選択し、選択し
    たブロックの画像データの値を特定の条件を満たすよう
    に変更する手段を有することを特徴とするデータ重畳装
    置。
  15. 【請求項15】上記ブロックが8×8画素の2次元部分
    画像であることを特徴とする請求項14のデータ重畳装
    置。
  16. 【請求項16】上記ブロックが2次元部分画像であり、
    上記画像データの値がブロック内の画素の輝度の和であ
    ることを特徴とする請求項14のデータ重畳装置。
  17. 【請求項17】上記埋込み情報に対応するブロックの部
    分集合が、上記埋込み情報とランダムな整数の両者に依
    存して選択されることを特徴とする請求項14のデータ
    重畳装置。
  18. 【請求項18】上記埋込み情報の種類数をA、上記ブロ
    ックの総数をN、上記ブロックの部分集合の要素数をM
    としたときに、AがN/M以下である場合に、上記ブロ
    ックの部分集合を埋込み情報の種類毎に互いに重複しな
    いように選択することを特徴とする請求項14のデータ
    重畳装置。
  19. 【請求項19】上記埋込み情報の種類数をA、上記ブロ
    ックの総数をN、上記ブロックの部分集合の要素数をM
    としたときに、AがN/Mより大きい場合に、上記ブロ
    ックの部分集合を埋込み情報の種類毎に互いに重複する
    ように選択し、任意の二つの部分集合の重複ブロック数
    の差を0または1とすることを特徴とする請求項14の
    データ重畳装置。
  20. 【請求項20】2次元画像データに埋め込まれた情報を
    読み出す装置において、 上記2次元画像データを複数のブロックに分割し、埋込
    み情報の種類毎に対応するブロックの部分集合を記憶す
    る手段と、各々のブロックの画像データの値が特定の情
    報を満たすか否かを判定する手段と、特定の条件を満た
    すブロックの集合と前記ブロックの部分集合を比較し、
    両者に共通するブロックの個数が所定の値を超えるブロ
    ックの部分集合を選択する手段と、選択した部分集合に
    対応する情報を埋込み情報とする手段を有することを特
    徴とする情報読み出し装置。
  21. 【請求項21】上記画像データが圧縮されたデータであ
    り、圧縮データの値と画像データの値との対応関係に基
    づいて、各々のブロックの画像データの値が特定の情報
    を満たすか否かを判定することを特徴とする請求項12
    の情報読み出し装置。
JP10603798A 1997-09-03 1998-04-16 データ重畳方法とデータ再生方法、及び、情報埋め込み方法と情報読みだし方法 Expired - Fee Related JP3902863B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10603798A JP3902863B2 (ja) 1997-09-03 1998-04-16 データ重畳方法とデータ再生方法、及び、情報埋め込み方法と情報読みだし方法
US09/144,467 US6728408B1 (en) 1997-09-03 1998-09-01 Water-mark embedding method and system
DE69827723T DE69827723T2 (de) 1997-09-03 1998-09-02 Wasserzeicheneinbettungsverfahren und -system
EP98116571A EP0901102B1 (en) 1997-09-03 1998-09-02 Watermark embedding method and system
KR1019980036253A KR100282752B1 (ko) 1997-09-03 1998-09-03 은화 데이타 매립 방법 및 장치

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-238030 1997-09-03
JP23803097 1997-09-03
JP10603798A JP3902863B2 (ja) 1997-09-03 1998-04-16 データ重畳方法とデータ再生方法、及び、情報埋め込み方法と情報読みだし方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11146363A true JPH11146363A (ja) 1999-05-28
JP3902863B2 JP3902863B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=26446227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10603798A Expired - Fee Related JP3902863B2 (ja) 1997-09-03 1998-04-16 データ重畳方法とデータ再生方法、及び、情報埋め込み方法と情報読みだし方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6728408B1 (ja)
EP (1) EP0901102B1 (ja)
JP (1) JP3902863B2 (ja)
KR (1) KR100282752B1 (ja)
DE (1) DE69827723T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100705932B1 (ko) * 2000-12-08 2007-04-11 엘지전자 주식회사 디지탈 영상 데이타의 암호화 및 복호화 방법
JP2008136096A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Mitsubishi Electric Corp 電子透かし埋め込みシステム
JP2008219867A (ja) * 2001-07-30 2008-09-18 Transpacific Information Llc 安全、堅固かつ高忠実度の透かし入れ
JP2013030974A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Fujitsu Ltd 電子透かし埋め込み装置、電子透かし埋め込み方法、及びプログラム

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3266569B2 (ja) * 1998-07-29 2002-03-18 日本電気株式会社 電子透かしデータによる画像属性変更システム
US6463162B1 (en) * 1998-09-30 2002-10-08 Hewlett-Packard Company Robust watermarking for digital objects
JP2003524932A (ja) * 1999-04-06 2003-08-19 クワン・ソフトウェア・エンジニアリング・インコーポレーテッド ファイルを取外し可能なマークでデジタル的にマーキングするためのシステムおよび方法
US6577747B1 (en) * 1999-08-05 2003-06-10 Koninklijke Philips Electronics N. V. Detection of auxiliary data in an information signal
JP3599621B2 (ja) * 1999-11-19 2004-12-08 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体
KR100337954B1 (ko) * 1999-12-16 2002-05-23 최종욱 텍스트 워터마크 삽입 방법 및 장치
US7508944B1 (en) * 2000-06-02 2009-03-24 Digimarc Corporation Using classification techniques in digital watermarking
WO2002029509A2 (en) * 2000-10-03 2002-04-11 Vidius Inc. Secure distribution of digital content
JP2002232685A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Canon Inc 電子透かし処理装置、情報処理装置、ディジタルコンテンツ配布システム、電子透かし挿入方法、及び記憶媒体
GB2377107B (en) * 2001-06-28 2003-12-03 Motorola Inc Video/image communication with watermarking
WO2003009580A1 (fr) * 2001-07-10 2003-01-30 Kowa Co., Ltd. Procede d'insertion et procede d'extraction de filigrane electronique et appareil conçu a cet effet
US6944771B2 (en) * 2001-12-20 2005-09-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for overcoming a watermark security system
AUPR970601A0 (en) 2001-12-21 2002-01-24 Canon Kabushiki Kaisha Encoding information in a watermark
AU2002320672B2 (en) * 2001-12-21 2005-06-16 Canon Kabushiki Kaisha Encoding Information in a Watermark
JP2004054710A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム
US7041350B1 (en) 2002-08-30 2006-05-09 The Coca-Cola Company Polyester composition and articles with reduced acetaldehyde content and method using hydrogenation catalyst
US7995246B2 (en) * 2003-11-24 2011-08-09 Pitney Bowes Inc. Detecting printed image copies using phase-space-encoded fragile watermark
US7657750B2 (en) * 2003-11-24 2010-02-02 Pitney Bowes Inc. Watermarking method with print-scan compensation
US7446891B2 (en) * 2003-11-24 2008-11-04 Pitney Bowes Inc. Fragile watermark for detecting printed image copies
US20060020802A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Pitney Bowes Incorporated Tonal compensation for graphic security features
US7551751B2 (en) * 2004-08-30 2009-06-23 Pitney Bowes Inc. Watermarking images with wavepackets encoded by intensity and/or phase variations
GB2418498B (en) * 2004-09-23 2009-08-05 Farhan Khan Software mapping
EP1825419A4 (en) 2004-11-09 2008-08-06 Digimarc Corp AUTHENTICATION IDENTIFICATION AND SECURITY DOCUMENTS
US7643181B2 (en) * 2004-12-14 2010-01-05 Pitney Bowes Inc. Method and system for printing an original image and for determining if a printed image is an original or has been altered
FR3012641B1 (fr) * 2013-10-31 2016-01-01 Doremi Labs Inc Procede d'augmentation de la sensibilite d'un detecteur de filigrane
CN111008923B (zh) * 2018-10-08 2022-10-18 阿里巴巴集团控股有限公司 水印嵌入和水印提取方法、装置和设备

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066329A (ja) 1992-06-24 1994-01-14 Nec Eng Ltd 多数決判定回路
US5721788A (en) 1992-07-31 1998-02-24 Corbis Corporation Method and system for digital image signatures
GB9303198D0 (en) 1993-02-17 1993-03-31 Int Computers Ltd Invisible marking of electronic images
JP3472596B2 (ja) 1993-06-11 2003-12-02 株式会社日立製作所 ノイズ低減フィルター
JPH07212712A (ja) 1993-10-29 1995-08-11 Eastman Kodak Co 階層的な画像記憶及び取出しシステムにおいてディジタル透かし模様を付加及び除去する方法及び装置
US5748763A (en) 1993-11-18 1998-05-05 Digimarc Corporation Image steganography system featuring perceptually adaptive and globally scalable signal embedding
US5636292C1 (en) 1995-05-08 2002-06-18 Digimarc Corp Steganography methods employing embedded calibration data
GB9400971D0 (en) 1994-01-19 1994-03-16 Mor Limited Method of and apparatus for manipulating digital data
US5659613A (en) 1994-06-29 1997-08-19 Macrovision Corporation Method and apparatus for copy protection for various recording media using a video finger print
US5606609A (en) 1994-09-19 1997-02-25 Scientific-Atlanta Electronic document verification system and method
US5568570A (en) 1994-09-30 1996-10-22 Eastman Kodak Company Method and apparatus for reducing quantization artifacts in a hierarchical image storage and retrieval system
JP3462917B2 (ja) 1994-12-09 2003-11-05 株式会社日立製作所 画像処理方式
US5530759A (en) 1995-02-01 1996-06-25 International Business Machines Corporation Color correct digital watermarking of images
GB9502274D0 (en) 1995-02-06 1995-03-29 Central Research Lab Ltd Method and apparatus for coding information
US5737417A (en) 1995-04-24 1998-04-07 Technicolor Videocassette, Inc. Videotape anti-copying encryption scheme
EP0824821B1 (en) 1995-05-08 2002-04-17 Digimarc Corporation Steganographical embedding of auxiliary data and calibration data in image data
US5778102A (en) 1995-05-17 1998-07-07 The Regents Of The University Of California, Office Of Technology Transfer Compression embedding
JPH0998375A (ja) 1995-09-29 1997-04-08 Sony Corp デジタル画像信号の記録方法、記録装置及び記録再生装置
EP0800312A4 (en) 1995-10-09 2000-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd DATA TRANSMITTER, DATA TRANSMISSION METHOD, DATA RECEIVER, INFORMATION PROCESSOR, AND INFORMATION RECORDING MEDIUM
JP3613858B2 (ja) 1995-10-26 2005-01-26 ソニー株式会社 テレビジョン信号の伝送または記録方法、および記録装置
US5859920A (en) 1995-11-30 1999-01-12 Eastman Kodak Company Method for embedding digital information in an image
US5905819A (en) 1996-02-05 1999-05-18 Eastman Kodak Company Method and apparatus for hiding one image or pattern within another
JP3565236B2 (ja) * 1996-02-29 2004-09-15 株式会社安川電機 電動機制御装置とその切換え方法
CA2200121A1 (en) 1996-05-02 1997-11-02 John Charles Mitchell Compressed domain video text overlay for multimedia communication systems
US5889868A (en) 1996-07-02 1999-03-30 The Dice Company Optimization methods for the insertion, protection, and detection of digital watermarks in digitized data
US5848155A (en) 1996-09-04 1998-12-08 Nec Research Institute, Inc. Spread spectrum watermark for embedded signalling
TW312770B (en) 1996-10-15 1997-08-11 Japen Ibm Kk The hiding and taking out method of data
US5915027A (en) 1996-11-05 1999-06-22 Nec Research Institute Digital watermarking
US5960081A (en) 1997-06-05 1999-09-28 Cray Research, Inc. Embedding a digital signature in a video sequence

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100705932B1 (ko) * 2000-12-08 2007-04-11 엘지전자 주식회사 디지탈 영상 데이타의 암호화 및 복호화 방법
JP2008219867A (ja) * 2001-07-30 2008-09-18 Transpacific Information Llc 安全、堅固かつ高忠実度の透かし入れ
JP2008136096A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Mitsubishi Electric Corp 電子透かし埋め込みシステム
JP2013030974A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Fujitsu Ltd 電子透かし埋め込み装置、電子透かし埋め込み方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0901102A2 (en) 1999-03-10
KR100282752B1 (ko) 2001-03-02
DE69827723D1 (de) 2004-12-30
KR19990029485A (ko) 1999-04-26
EP0901102A3 (en) 1999-05-06
DE69827723T2 (de) 2005-11-24
JP3902863B2 (ja) 2007-04-11
US6728408B1 (en) 2004-04-27
EP0901102B1 (en) 2004-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11146363A (ja) データ重畳方式及び装置とデータ再生方式及び装置
KR100329697B1 (ko) 디지털데이터인코드시스템및워터마크데이터삽입방법
KR100770963B1 (ko) 영상들 및 비디오에 대한 계층 인증 시스템
JP3596590B2 (ja) 付随情報付加装置および方法、付随情報検出装置および方法
US7599518B2 (en) Reversible watermarking using expansion, rate control and iterative embedding
CA2260094C (en) A method for inserting and detecting electronic watermark data into a digital image and a device for the same
EP1519311B1 (en) Average chrominance value modification for digital video watermarking
EP1519312B1 (en) Video watermarking by modifying the average value of chrominance blocks
EP1519562B1 (en) Color selection scheme for digital video watermarking
Maes et al. Digital watermarking by geometric warping
JP2001061052A (ja) 電子すかしデータ挿入方法及びその装置と電子すかしデータ検出装置
MXPA00011330A (es) Metodo y aparato para el procesamiento selectivo por bloques.
JP2002176550A (ja) 電子すかしデータ挿入・検出装置
Tseng et al. An extended difference expansion algorithm for reversible watermarking
JP3353691B2 (ja) デジタルデータのエンコードシステム及び電子透かしデータ挿入方法並びに制御プログラムを格納した記憶媒体
CA2226719C (en) Image data illegal use prevention system
EP1028585A1 (en) A method for inserting and detecting electronic watermark data into a digital image and a device for the same
US20060072780A1 (en) Watermarking scheme for analog video
US6963655B1 (en) Alteration detection apparatus and method thereof
JP4944966B2 (ja) デジタル画像をデジタル透かしにより印付ける方法
JP3722002B2 (ja) 電子透かし情報埋め込み装置、電子透かし情報再生装置及び記録媒体
JP3664594B2 (ja) 画像への透かし情報の埋め込み方法、透かし情報の復号方法および記録媒体
JP4001046B2 (ja) 電子透かし埋め込み装置、及び電子透かし検出・改竄判定装置
JP2002300364A (ja) 電子透かし情報埋め込み装置、電子透かし情報再生装置及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041025

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041029

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041210

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees