JPH11144442A - ディスク記録装置及びディスク再生装置並びにディスク - Google Patents

ディスク記録装置及びディスク再生装置並びにディスク

Info

Publication number
JPH11144442A
JPH11144442A JP31228297A JP31228297A JPH11144442A JP H11144442 A JPH11144442 A JP H11144442A JP 31228297 A JP31228297 A JP 31228297A JP 31228297 A JP31228297 A JP 31228297A JP H11144442 A JPH11144442 A JP H11144442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
disc
identification information
unique number
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31228297A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinari Senda
吉成 千田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP31228297A priority Critical patent/JPH11144442A/ja
Publication of JPH11144442A publication Critical patent/JPH11144442A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディスクをデータベース的に管理する。 【解決手段】 ディスク3に情報信号を記録するディス
ク記録装置1は、記録可能なディスク3を用い、プロダ
クトIDを記憶するROM8と、上記プロダクトIDと
このディスク記録装置1でのディスク3の通し番号から
固有番号を発生する固有番号発生部5と、上記固有番号
をディスク3に書き込む書き込む部6と、上記固有番号
毎にコンテンツを管理する管理部4とを有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録可能なディス
クに情報信号を記録するディスク記録装置及び記録可能
なディスクから情報信号を再生するディスク再生装置並
びに記録可能なディスクに関する。
【0002】
【従来の技術】記録可能なディスクを用いた記録再生装
置は例えばいわゆるDVD−RAMなどにより実用化さ
れている。ところで、ディスクの使用量が多くなると、
どのディスクに何を記録してあったか、管理することが
容易ではない。
【0003】一般のディスクの管理方法としては、パー
ソナルコンピュータを用いて、管理のためのプログラム
により、ディスクとディスクの内容であるコンテンツを
管理することが行われている。またはディスクのケース
などにラベルを貼り、直接コンテンツ情報を書き込むこ
とが行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このように
ディスクの管理をコンピュータを利用して行うことは、
コンピュータにコンテンツのデータをキーボードなどで
入力しなければならず、操作が煩雑である。また、ディ
スクのケースのラベルに記入する場合は、ディスクの枚
数が多いと探し出すのが容易ではない。さらに記入を忘
れた場合は、探すことができず、また自分のディスクと
他人のディスクとを識別して管理することができない。
【0005】この発明は、上述の実情に鑑みてなされる
ものであって、自己のディスクをデータベース的に管理
すると共に、他人のディスクの再生制限を行うディスク
記録装置及びディスク再生装置並びにディスクを提供す
ることを目的とする。
【0006】
【発明を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明に係るディスク記録装置は、記録可能なデ
ィスクに情報信号を記録するディスク記録装置であっ
て、上記ディスク記録装置を他と区別するための識別情
報を保持する識別情報保持手段と、上記識別情報保持手
段からの上記識別情報に基づいて上記ディスクの固有番
号を発生する固有番号発生手段と、上記固有番号発生手
段からの上記固有番号を上記ディスクに書き込む固有番
号書き込み手段と、上記固有番号発生手段からの上記固
有番号に基づいて上記ディスクの記録内容を管理する管
理手段と、上記管理手段の管理下にある上記記録内容を
表示する表示手段とを有するものである。
【0007】従って、本発明に係るディスク記録装置に
おいては、購入した記録再生可能なディスクにディスク
記録装置を他と区別するための識別情報に基づいた固有
番号を割り当てるので、自分が所有する全てのディスク
の管理ができる。またディスクの固有番号により、自分
が所有しているディスクと他人のディスクとを区別して
管理することができる。
【0008】本発明に係るディスク再生装置は、記録可
能なディスクから情報信号を再生するディスク再生装置
であって、上記ディスク再生装置を他と区別するための
識別情報を保持する識別情報保持手段と、上記ディスク
から当該ディスクの固有番号を読み出す固有番号読み出
し手段と、上記固有番号読み出し手段からの上記固有番
号から当該ディスクに上記固有番号を記録したディスク
記録装置を他と区別するための識別情報を分離する識別
情報分離手段と、上記識別情報分離手段にて分離された
上記ディスク記録装置の上記識別情報と上記識別情報保
持手段からの上記ディスク再生装置の識別情報とを照合
する識別情報照合手段と、上記識別情報照合手段におい
て上記ディスク記録装置の上記識別情報と上記識別情報
保持手段からの上記ディスク再生装置の識別情報とが一
致するときにのみ上記ディスクからの再生を可能とする
管理手段とを有するものである。
【0009】従って、本発明に係るディスク再生装置に
おいては、ディスクに記録された固有番号を読み出して
この固有番号からディスク記録装置を他と区別するため
の識別情報を分離して上記ディスク記録装置を他と区別
するための識別情報と自己の識別情報保持手段の保持す
る識別情報を比較して上記ディスクの記録内容を再生す
るので、自分が所有する全てのディスクの管理ができ
る。またディスクの固有番号により、自分が所有してい
るディスクと他人のディスクとを区別して管理すること
ができる。
【0010】本発明に係るディスクは、ディスク記録装
置にて情報信号を記録可能なディスクにおいて、少なく
とも上記ディスクに情報信号を記録した上記ディスク記
録装置の識別情報及び当該ディスク記録装置で記録され
た上記ディスクの通し番号に基づく固有番号が記録され
たものである。
【0011】従って、本発明に係るディスクには、少な
くとも上記ディスクに情報信号を記録したディスク記録
装置の識別情報及び当該ディスク記録装置で記録された
上記ディスクの通し番号に基づく固有番号が記録されて
いるので、自己の識別情報保持手段の保持する識別情報
を比較して上記ディスクの記録内容を再生するので、自
分が所有する全てのディスクの管理ができる。またディ
スクの固有番号により、自分が所有しているディスクと
他人のディスクとを区別して管理することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るディスク記録
装置及びディスク再生装置並びにディスクの実施の形態
について図面を参照して説明する。
【0013】ディスク記録装置は、図1に示すように、
記録/再生回路2により図示しないチューナーからのデ
ジタル信号に所定の符号化処理をして、ディスク3に書
き込み、またディスク3上のデータを復号する。記録/
再生回路2からの記録内容であるコンテンツの情報は管
理部4に供給される。記録/再生回路2には、また、タ
イマから信号が入力している。
【0014】管理部4は内部にRAMなどの記憶手段を
有し、ディスク番号とコンテンツ情報を管理する。従っ
て、現在装着されているディスク3について、コンテン
ツなどが記録されたならば、そのコンテンツの情報がデ
ータベースとして管理される。コンテンツの情報とは、
タイトルだけでなく、ディスク上の使用領域なども含
む。
【0015】さらに、初めて使用するディスクのよう
に、ディスクに固有番号が記録されてないときには、固
有番号発生手段である固有番号発生部5に配番を指示す
る。
【0016】固有番号発生部5は、ディスク3に対して
固有の、他のディスクと重複することのない固有番号を
発生する。固有番号は、一般的には日時と乱数を組み合
わせたものが使用されるが、ここでは便宜上、ディスク
記録装置1の識別情報であるプロダクトIDとディスク
3の通し番号であるシリアル番号との組み合わせを用い
る。
【0017】即ち、プロダクトIDは各ディスク記録装
置1に固有の番号であるから、重複したものがない、従
って、ディスク記録装置1のプロダクトIDを用いるこ
とで、後は順番に配番しても、重複することが無い。プ
ロダクトIDは識別情報保持手段であるROM8に書き
込まれており、工場からの出荷時にROM8が組み込ま
れる。
【0018】固有番号発生部5により配番された固有番
号は、固有番号書き込み手段である書き込み部6によ
り、ディスク3上に記録される。
【0019】管理手段である管理部4の管理情報は、表
示手段であるディスプレイ等の表示部7などにディスク
毎に表示される。表示形態としては、1ディスク1枚の
カード形式でも良いし、数枚のディスクをリスト化して
表示しても良い。
【0020】以上述べたように、本発明に係るディスク
記録装置は、このディスク記録装置の識別情報であるプ
ロダクトIDを記憶するROM8と、上記プロダクトI
Dからディスクの固有番号を発生する固有番号発生部5
と、上記固有番号を記録可能ディスクに書き込む書き込
み部6と、上記固有番号毎に記録内容であるコンテンツ
を管理する管理部4と、上記コンテンツを表示する表示
部7とを有している。
【0021】なお、上述したディスク記録装置は、ディ
スク再生部と組み合わせてディスク記録再生装置として
構成することもできる。
【0022】次に、ディスク記録装置1に付加して、ま
たは独立して設けられるディスク再生装置11の動作
を、図2を参照して説明する。説明の便宣上、ディスク
記録装置1と共通な部分には共通の名称を付加し、説明
を割愛する。
【0023】ディスク3からの復号信号は、固有番号読
み出し手段である記録/再生回路2及び識別情報分離手
段である固有番号識別回路9に供給される。固有番号識
別回路9においては、固有番号から識別情報であるプロ
ダクトIDと通し番号とを分離する。
【0024】識別情報照合手段であるプロダクトID照
合(マッチング)回路10では、この分離されたディス
ク上のプロダクトIDと識別情報保持手段である上記R
OM8からのプロダクトIDとを照合し、一致している
か否かの情報を管理手段である管理部4に供給する。プ
ロダクトIDが一致する場合、現在のディスクは本ディ
スク記録再生装置で記録されたものであるので、管理装
置はディスクプレイ7に当該固有番号のデータを表示す
る。即ち、ディスク番号であるシリアル番号とコンテン
ツ情報である。
【0025】なお、ディスク記録装置1とディスク再生
装置11とが一体である場合、ディスク記録再生装置を
構成する。
【0026】図3はディスク再生装置のディスクプレイ
等の表示部7に表示されたディスクの管理情報の例であ
る。ディスクには通し番号で自動配番されるので、各デ
ィスクの現在の使用状態が示される。この画面に表示さ
れるディスクの使用状態は、このディスク記録再生装置
で初期化、即ち配番されたディスクのみである。
【0027】ここで例えば3番ディスクに目的のプログ
ラムがあったとすると、使用者は3番のディスクをディ
スク再生装置又はディスク記録再生装置に装着する。3
番のディスクが装着されると、画面上の3番のディスク
の領域が色反転等して、装着されたことを表示する。従
って、ディスクを間違えて装着したり、ディスクのケー
スのラベルに配番された固有番号を書き写すことをしな
くても、装着されたディスクの固有番号は確認できる。
【0028】数秒経過して得に使用者からの操作が無け
れば、ディスクの初め、または先に再生を中止したリジ
ューム点から自動的に再生動作を開始する。更にディス
クに再生履歴が残るものであれば、未再生のプログラム
を再生する。もちろん、ユーザーから再生動作が選択さ
れると、直ちに記録/再生回路2に再生動作を行わせ
る。
【0029】次に、他のディスク記録装置で記録された
ディスクが本ディスク再生装置又は本ディスク記録再生
装置に装着された場合について説明する。まず本ディス
ク記録再生装置は原則として、ディスクに他のプロダク
トIDを含む固有番号が存在するとき、上書き記録動作
を禁止する。
【0030】プロダクトID照合回路10は、プロダク
トIDの不一致を管理部4に供給する。この結果、管理
部4は記録/再生回路2に対して、このディスクへの上
書き記録を禁止する。これはディスク上のソフトウェア
による書き込み禁止フラグ、またはカートリッジ表面の
書き込み禁止マークがどのようになっていても、原則と
して上書きをすることができないようにする。ただし、
特殊な解除操作によりディスク上のプロダクトIDをも
書き換えての書き込みは可能とする。これは他人から借
りたディスクにうっかり上書きしてしまうことを防止す
るためである。
【0031】再生動作については、管理部4は、コンテ
ンツによっては、再生を制限する。即ち、著作権者の意
図によりコンテンツの種類によっては、同一の記録再生
装置での再生は可能とするが、他の再生装置での再生は
禁止することができる。この場合、プライベートな記録
のプライバシー保護やコンテンツプロバイダの著作権保
護のためである。これは記録時に指定する。
【0032】図4は、上記表示部に表示された他の記録
装置で初期化の記録がされたディスクのコンテンツの表
示状態の例である。即ち、過去の借用した他人のディス
クのコンテンツが表示されている。この場合はディスク
の固有番号“XXXXXX-1”が表示されるものの、この番号
に代えて、所有者名を書き加えることができる。実施例
では入力の容易性からカタカナにて入力してあるが、簡
単なかな漢字変換プログラムを記録再生装置が持つこと
により、漢字にて入力することも可能である。
【0033】固有番号“YYYYYY-1”及び“ZZZZZZ-1”に
関しては、再生が許可されていないことを示す。従っ
て、これらのディスクについてはコンテンツ情報に代え
て、再生禁止の旨が表示される。さらに、固有番号“YY
YYYY-2”に関しては、再生が許可されているコンテンツ
があることが表示される。
【0034】尚、この借用した他人のディスクに関する
データは、不要になれば、消去して間を詰めることもで
きる。またコンテンツのタイトルなどを書き加えること
もできる。こうすることで、再度借用することが容易に
なる。
【0035】本発明では、さまざまな実施の態様が可能
である。例えばプロダクトIDが異なる場合、上述の例
では再生を禁止していた。これを1度だけの再生を可能
とし、再生した領域は2度目の再生を禁止するようにし
ても良い。このことにより、例えばレンタルサービスな
どでの使用では、又貸しを防止できる。
【0036】更に、プロダクトIDが異なる場合は、再
生を禁止するだけでなく、直ちにコンテンツを消去して
しまうようにもできる。このことにより、更なる違法複
製が未然に防止される。
【0037】また、コンテンツに識別子を含ませ、識別
子の種別により、再生に各種の制限を持たせることがで
きる。例えば、コンテンツが有料放送の識別子を持つ場
合、他の再生装置での再生を禁止するが、無料放送の識
別子の場合は再生を可能にする。
【0038】以上述べたように、本発明に係るディスク
再生装置は、ディスク再生装置を他と区別するための識
別情報であるプロダクトIDを記憶するROM8と、記
録可能なディスクから固有番号を検出する記録/再生回
路2と、上記固有番号からディスク記録装置のプロダク
トIDを分離する固有番号識別回路9と、上記ディスク
記録装置のプロダクトIDとこのディスク再生装置のプ
ロダクトIDとを照合するプロダクトID照合回路10
と、少なくとも上記分離されたプロダクトIDが自己の
プロダクトIDと一致するときに上記ディスクの再生を
可能とする管理部4と、上記管理部4の管理下にある記
録内容であるコンテンツを表示する表示部7とを有す
る。
【0039】更に、本発明に係るディスク再生装置の管
理部4は、上記分離されたプロダクトIDが自己のプロ
ダクトIDと一致しないとき、上記ディスクのコンテン
ツの再生に制限を行う。
【0040】次に、ディスクについて説明する。このデ
ィスクは、図1に示したように、ディスク記録装置にて
固有番号及び/又はコンテンツが記録される記録可能な
ディスクである。また、このディスクからは、図2に示
したように、固有番号及び/又はコンテンツが読み出さ
れる。
【0041】即ち、本発明に係る記録可能なディスク
は、少なくともディスク記録装置のプロダクトIDに関
係した番号及び上記ディスク記録装置で記録されたディ
スクの通し番号に関係した番号を含む固有番号と、コン
テンツとが記録された記録可能なディスクである。
【0042】
【発明の効果】上述したように、本発明に係るディスク
記録装置及びディスク再生装置並びにディスクにおい
て、ディスクにプロダクトIDとシリアル番号とからな
る固有番号を割り当て、この固有番号によりディスクを
管理する機能を持っているため、所有している全てのデ
ィスクの使用状況が管理可能となる。さらに他人の(他
の記録装置の)ディスクと識別が可能となり、他のディ
スク再生装置での再生を制限することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ディスク記録装置の記録時の構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】ディスク再生装置の再生時の構成を示すブロッ
ク図である。
【図3】ディスク記録装置の自己所有のディスクの管理
情報の表示例を示す図である。
【図4】ディスク再生装置における自己所有ではないデ
ィスクの管理情報の表示例を示す図である。
【符号の説明】
1 ディスク記録装置、2 記録/再生回路、3 ディ
スク、4 管理部、5 固有番号発生回路、6 書き込
み回路、7 表示部、8 ROM、9 固有番号検出回
路、10 プロダクトID照合回路、11 ディスク再
生装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録可能なディスクに情報信号を記録す
    るディスク記録装置において、 上記ディスク記録装置を他と区別するための識別情報を
    保持する識別情報保持手段と、 上記識別情報保持手段からの上記識別情報に基づいて上
    記ディスクの固有番号を発生する固有番号発生手段と、 上記固有番号発生手段からの上記固有番号を上記ディス
    クに書き込む固有番号書き込み手段と、 上記固有番号発生手段からの上記固有番号に基づいて上
    記ディスクの記録内容を管理する管理手段と、 上記管理手段の管理下にある上記記録内容を表示する表
    示手段とを有することを特徴とするディスク記録装置。
  2. 【請求項2】 記録可能なディスクから情報信号を再生
    するディスク再生装置において、 上記ディスク再生装置を他と区別するための識別情報を
    保持する識別情報保持手段と、 上記ディスクから当該ディスクの固有番号を読み出す固
    有番号読み出し手段と、 上記固有番号読み出し手段からの上記固有番号から当該
    ディスクに上記固有番号を記録したディスク記録装置を
    他と区別するための識別情報を分離する識別情報分離手
    段と、 上記識別情報分離手段にて分離された上記ディスク記録
    装置の上記識別情報と上記識別情報保持手段からの上記
    ディスク再生装置の識別情報とを照合する識別情報照合
    手段と、 上記識別照合比較手段において上記ディスク記録装置の
    上記識別情報と上記識別情報保持手段からの上記ディス
    ク再生装置の識別情報とが一致するときにのみ上記ディ
    スクからの再生を可能とする管理手段とを有することを
    特徴とするディスク再生装置。
  3. 【請求項3】 上記管理手段は、上記識別情報分離手段
    にて分離された上記ディスク記録装置の上記識別情報が
    上記識別情報保持手段からの上記ディスク再生装置の識
    別情報と一致しないときには上記ディスクの上記記録内
    容の再生を制限することを特徴とする請求項2記載のデ
    ィスク再生装置。
  4. 【請求項4】 ディスク記録装置にて情報信号を記録可
    能なディスクにおいて、 少なくとも上記ディスクに情報信号を記録した上記ディ
    スク記録装置の識別情報及び当該ディスク記録装置で記
    録された上記ディスクの通し番号に基づく固有番号が記
    録されたことを特徴とするディスク。
JP31228297A 1997-11-13 1997-11-13 ディスク記録装置及びディスク再生装置並びにディスク Withdrawn JPH11144442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31228297A JPH11144442A (ja) 1997-11-13 1997-11-13 ディスク記録装置及びディスク再生装置並びにディスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31228297A JPH11144442A (ja) 1997-11-13 1997-11-13 ディスク記録装置及びディスク再生装置並びにディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11144442A true JPH11144442A (ja) 1999-05-28

Family

ID=18027376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31228297A Withdrawn JPH11144442A (ja) 1997-11-13 1997-11-13 ディスク記録装置及びディスク再生装置並びにディスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11144442A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002123801A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Sony Corp 再生装置
CN101876885A (zh) * 2010-06-18 2010-11-03 中兴通讯股份有限公司 一种分配逻辑盘符的方法及设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002123801A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Sony Corp 再生装置
CN101876885A (zh) * 2010-06-18 2010-11-03 中兴通讯股份有限公司 一种分配逻辑盘符的方法及设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0553545B1 (en) Optical disk and security check method for the same
US20030135467A1 (en) Rental system of digital content
JP3569226B2 (ja) 記録データの記録方法、記録媒体および記録装置
US6625732B1 (en) Method for tracking the devices used to load, read, and write removable storage media
KR19980070408A (ko) 암호키 생성 방법, 광 디스크 재생 방법과 광 디스크 재생 장치및 광 디스크 재생 허가 방법
US20060185023A1 (en) Content playback expiation management system, content playback expiration management method, terminal, server, program, and recording medium
US7836509B2 (en) Recording medium, apparatus for reproducing data and method thereof
JPWO2002056312A1 (ja) データの複製管理方法及び装置並びに複製管理システム
JPH0831080A (ja) デジタルディスク記録方法及びその記録再生装置
JPH11144442A (ja) ディスク記録装置及びディスク再生装置並びにディスク
US6680889B1 (en) Data recording medium and data recording apparatus
US7426751B2 (en) Recording medium, information transmission method, terminal, server, and recording method
KR20060009353A (ko) 데이터 매체로의 액세스 제어
JPH1153504A (ja) 電子idカードを用いた使用者確認方法
JP3815010B2 (ja) レンタル期限管理装置,再生装置
JPH08336668A (ja) ゲーム装置
JP2003173660A (ja) 移動可能な情報処理装置および移動時の情報利用方法
JP3873619B2 (ja) 記録再生システム
JP2001035092A (ja) リムーバブルメモリ、リムーバブルメモリドライブ及びセキュリティ管理方法
US7400726B2 (en) Apparatus for preventing unauthorized use of a copyrighted medium
WO2001004894A1 (fr) Disque optique et lecteur de disque optique
JP2005100447A (ja) コンテンツの配信方法、コンテンツの記録に利用する商品、およびシステム
JP3446627B2 (ja) 媒体再生装置
JPH0950373A (ja) 情報記憶媒体
JP2012060580A (ja) 利用制限装置、記録再生装置、利用制限プログラム、プログラム記録媒体、コンテンツ配信サーバ、コンテンツ配信システム、利用制限方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050201