JPH11143554A - 微少過負荷電流監視回路 - Google Patents

微少過負荷電流監視回路

Info

Publication number
JPH11143554A
JPH11143554A JP9310942A JP31094297A JPH11143554A JP H11143554 A JPH11143554 A JP H11143554A JP 9310942 A JP9310942 A JP 9310942A JP 31094297 A JP31094297 A JP 31094297A JP H11143554 A JPH11143554 A JP H11143554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
load current
difference
current
overload
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9310942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3116882B2 (ja
Inventor
Naotsuru Nagao
直弦 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP09310942A priority Critical patent/JP3116882B2/ja
Publication of JPH11143554A publication Critical patent/JPH11143554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3116882B2 publication Critical patent/JP3116882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、各負荷単位で起因する微少な過負
荷異常電流の監視を目的とする。 【解決手段】 逐次消費される負荷電流から平均負荷電
流Zn を求め、この平均負荷電流Zn から差分値Hn を
算出し、更にこの差分値Hn から差分加算値Kを算出後
に、予め設定された許容値8と比較することで、過負荷
異常電流を瞬時に検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、微少過負荷電流監
視回路に関し、特に、集中供給電源方式を採用する装置
において、各負荷単位での過負荷異常電流を監視する微
少過負荷電流監視回路に関する。
【0002】
【従来の技術】図6の(A)は第1の従来例としてあげ
られる特開昭61ー147791号公報に開示された従
来の自動位置決め装置の異常監視装置のブロック図であ
る。
【0003】この第1の従来例の場合には、自動位置決
め装置にて位置決め制御動作(1サイクル)の都度、平
均負荷電流を監視する装置で、位置決め制御サイクル完
了までの負荷電流を積分し、その積分値を積分時間Tで
割算して平均負荷電流Iaを求め、今回の平均負荷電流
Ianを演算比較装置24aにて算出し、同様にして求め
てメモリ装置23に記憶されている前回までの平均負荷
電流Ian-1と比較し、その偏差値(本発明では、差分値
と称す)△Ia=Ian−Ian-1を予め設定された偏差限
界値DLと比較する。
【0004】ここで△Ia≦DLならば今回の平均負荷
電流Ianは正常と判断し、前回までの平均負荷電流Ian
-1として更新後記憶させ、△Ia>DLの場合には今回
の平均負荷電流Ianを異常と判断し、警報信号を出力す
る技術であり、負荷変動の激しい負荷電流で瞬時に上昇
し続ける異常電流(図7(A))に対しては、異常を検
出できない欠点がある。
【0005】次に、図6の(B)は、第2の従来例とし
てあげられる特開昭63−283419号公報に開示さ
れた従来の過負荷検出装置の回路図である。
【0006】図6(B)において、まず電流検出器24
にて検出した電流値Iをアナログ/ディジタル変換器2
5によってディジタル量に変換し、第1の平均化処理器
26にてM個のデータを加算した後に、その加算値を加
算個数Mで割って平均電流IAを得る。
【0007】こうして求めた平均電流IAを予め演算装
置27内のメモリに格納された判定基準値I0と比較
し、IA>I0と判定された場合には過負荷状態と判定
し過負荷リレー35を作動させる。
【0008】また、IA≦I0と判定された場合には、
平均電流IAの平方値IA2 を演算器29にて求め、更
に負荷抵抗R(電機子回路抵抗)にIA2 を乗算してI
2Rを求め、IA2 Rに対応する上昇温度θを一次遅
演算器31にて演算する。こうして求めた上昇温度θ
を、定格事項として規定された基準温度θo と比較器3
2において比較し、θ>θo と判定された場合には、平
均負荷電流IAの平方値IA2 を演算器37にて求め、
その平方値IA2 を定めた時間T間にM個サンプリング
して加算し、その加算値を加算個数Nで割って時間T間
の平均値1/N(ΣIA2 )を平均処理器38にて求
め、更に演算器39にて負荷抵抗(電機子回路抵抗)R
に上記平均値1/N(ΣIA2 )を乗算してR/N(Σ
IA2 )に対応する上昇温度θを定格事項として規定さ
れた基準温度θo と比較器4にて比較し、θ>θo と判
定された場合には、過負荷リレー35を作動させて過負
荷状態と検出する。
【0009】θ≦θo と判定された場合には、正常運転
状態であると判定する従来の技術であり、比較判定方法
が直接的な平均電流値に対して基準値Io を設定する方
法と、定めた時間T間における上昇温度θを算出するた
めに、異常の検出が遅れ部品焼損等の事故を未然に防止
できない(図7の(B))欠点がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、叙上の
第1、第2の従来例には下記に示すような欠点があっ
た。
【0011】第1の問題点は、第1の従来例において、
前回の平均負荷電流の偏差値(差分値)から今回の平均
負荷電流の偏差値のみを比較判定する方式の異常監視装
置では、負荷変動の激しい負荷電流で瞬時に上昇し続け
る異常電流の監視が、困難という問題がある。
【0012】その理由は、図7の(A)のように変動す
る負荷電流において、前回取得した積分平均負荷電流値
Ian-1と、今回取得した積分平均負荷電流値Ianとの偏
差(差分値)ΔIa=Ian−Ian-1を予め設定された偏
差限界値DLとの比較判定方法であるために、図7の
(A)に示す負荷電流の場合には、算出される偏差値Δ
Iaとしての値に変化が無い(この場合一定値)ために
異常を検出することができないためである。
【0013】第2問題点は、第2の従来例に示すよう
に、従来の比較判定値が直接的な電流値を設定する方式
の過負荷検出装置では、異常電流の検出が遅れるため
に、部品焼損等の事故を未然に防止することが困難とい
う問題がある。
【0014】その理由は、比較判定における判定基準値
I0が直接的な電流値に対する比較であるために、負荷
電流の最大値及び突入電流等を考慮(検出の誤動作防
止)する必要があるので、判定基準値I0を比較的余裕
のある設定(図7の(B))とする必要があり、本来検
出したいポイントに判定基準値I0を下げられない。
【0015】ゆえに、異常の検出が図7の(B)−2に
示すように、遅延(α1時間)する。
【0016】また上昇温度θを算出する過程において、
定めた時間T間の平均値1/N(ΣIA2 )を求めるた
めに、正確な上昇温度を算出するには比較的長時間の電
流測定(T時間)が必要であり、本来検出したいポイン
ト(図7の(B)−1)で検出することができない、故
に前述と同様に異常の検出が図7の(B)−1に示すよ
うに遅延(α2時間)する。
【0017】本発明は従来の上記実情に鑑み、従来の技
術に内在する上記諸欠点を解消する為になされたもので
あり、従って本発明の目的は、部品焼損等の事故発生前
兆候期の過負荷異常電流の検出を可能とし、各負荷単位
での過負荷異常電流を監視することで、その各負荷が実
装される装置の信頼性及び安全性の向上を計ることを可
能とした新規な微少過負荷電流監視回路を提供すること
にある。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為
に、本発明に係る微少過負荷電流監視回路は、平均負荷
電流から算出される差分加算値を比較判定し、負荷電流
を監視することを特徴としている。
【0019】より具体的には、本発明は平均負荷電流か
ら差分値を算出する手段(図1の偏差値算出器5)と、
更にその差分値から差分加算値を算出する手段(図1の
加算偏差値算出器6)と、前記差分加算値を予め設定さ
れた許容値と比較判定する手段(図1の比較判定器7)
とを備えて構成される。
【0020】
【作用】本発明において、正常時に算出される差分加算
値の値は、プラス方向及びマイナス方向に変化する差分
値を加算することで、プラス値及びマイナス値が互いに
打ち消し合い、ある一定値内の変化を繰り返す。
【0021】一方、過負荷異常電流時においては、差分
加算値の値は急激に増加(プラス方向の加算が連続す
る)するために、この前述した差分加算値の特性を利用
することで過負荷異常電流を瞬時に検出できることが理
解できる。
【0022】
【発明の実施の形態】次に、本発明をその好ましい実施
の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
【0023】図1は本発明による好ましい一実施の形態
を示すブロック構成図である。
【0024】図1を参照するに、本発明が接続される負
荷回路の負荷電流Iを負荷電流測定器1にて連続に測定
し、標本化器2にて一定周期でサンプリングを実施す
る。続いてこのサンプリングされた負荷電流値In は、
A/D変換器3にてディジタル量に変換された後に、サ
ンプリング回数N個でN個加算した負荷電流Dn が求ま
り、この負荷電流Dn をサンプリング回数N回にて割
り、平均負荷電流Zn が平均負荷電流算出器4にて算出
される。
【0025】次に偏差値算出器5によって、前回取得し
た平均負荷電流Zn-1 から今回取得した平均負荷電流Z
n を引き算(Zn-1 −Zn )し、差分値Hn を算出す
る。
【0026】更にこの差分値Hn を加算偏差値算出器6
により前回取得した差分値Hn-1 と加算し、差分加算値
Kを算出させる。また加算偏差値算出器6では、前述し
た差分加算値の異常累積(正常な負荷電流で、差分値H
n のプラス値が連続した場合)を防止するために、プラ
ス方向性分の差分値Hn が予め設定された回数(リセッ
ト設定値9)で加算が連続した場合には、異常累積した
差分加算値Kを消去(リセット)する。
【0027】次に前述のようにして算出された差分加算
値Kを、比較判定器7にて予め設定された許容値8と比
較し、K<許容値であれば正常負荷電流であると判定
し、前述の平均負荷電流Zn-1 を新たな差分値算出のた
めに、今回取得した平均負荷電流Zn に更新し、前述の
動作を繰り返す。
【0028】またK≧許容値であれば、過負荷異常電流
と判定し、比較判定器7から警告信号を出力する。
【0029】次に本発明の一実施の形態の動作について
図2及び図3を参照して詳細に説明する。
【0030】図2(A)〜(D)は前述した負荷電流か
ら差分加算値Kを算出するプロセスを示した波形図であ
る。
【0031】まず図2の(A)において、連続に測定さ
れる負荷電流Iに対して一定周期にてサンプリング(N
1 〜Nx )が実施され、サンプリング負荷電流I1 〜I
x を求める。次にサンプリング負荷電流I1 〜Ix をデ
ィジタル量D1 〜Dx へ変換し、このディジタル量D1
〜Dx を順次加算後、サンプリング回数Nx 回数にて除
算し、図2の(B)に示す平均負荷電流Zn を一定周期
毎に算出(例:Z1 、Z2 、・・・Zx )する。
【0032】次に今回求めた平均負荷電流Zn-1 を、前
回求めた平均負荷電流Znから引き算(例:Z2 −Z1
)し、図2の(C)に示す差分値Hn を算出(例:H2
=Z2 −Z1 )する。続いて、プラス方向性分(例:
H1 、H2 )またはマイナス方向性分(例:−Hx )を
持つ差分値Hn を前回の差分値Hn-1 と加算し、図2の
(D)に示す差分加算値K(例:H1 +(−Hx )) を
得る。
【0033】以上までが、連続して測定される負荷電流
Iから、差分加算値Kを算出するプロセスであり、次に
本発明の特徴である差分加算値Kによる比較判定プロセ
スについて更に詳しく説明する。
【0034】図3(A)〜(G)は本発明の差分加算値
算出過程の動作を説明する波形図である。
【0035】図3(A)〜(G)を参照するに、図3の
(A)は従来の技術では異常電流の検出が不可能であ
る、負荷変動の激しい平均負荷電流を示した波形図であ
る。まず前述の動作により、平均負荷電流Zn が図3の
(A)に示すように算出され、次に図3の(B)に示す
差分値Hn が算出される。
【0036】ここで差分値Hn を従来の技術で比較判定
量であった偏差値(絶対量)で考察する(図3の
(B))と、異常時における偏差値(絶対量)の値と、
正常時における偏差値(絶対量)の値に変化が無い(一
定量)ために、異常の検出が不可能 、図3の(C)に示す差分加算値Kを前述の動作により
算出する。
【0037】この差分加算値Kは、正常時においては、
図3の(C)に示す「ある一定値内」で増減を繰り返
し、過負荷異常電流時においては、プラス方向性分の差
分値Hn の加算が連続し、差分加算値Kが急激に増加
(図3の(C))し、過負荷異常電流を、瞬時(微少な
値)に検出できる。
【0038】また、従来の技術では異常の検出が遅延す
る負荷電流の波形図、図3の(D)の場合においても前
述と同様に、過負荷異常電流時には差分加算値Kが急激
に増加(図3の(G)−2)し、前述と同様に過負荷異
常電流の瞬時検出(微少な値)が容易に実施できるが、
図3の(E)−1に示す平均負荷電流の場合には正常負
荷電流値が緩やかに上昇するために、差分値Hn の微少
なプラス値が連続し加算されるので、永遠にプラスの加
算が繰り返され、差分加算値Kが異常累積する虞れがあ
る。
【0039】そこで本発明では、更に予め設定されたリ
セット設定値(例:5回)で、プラス差分値Hn の加算
が繰り返された場合には、累積した差分加算値Kを消去
(リセット)する。故に前述の差分加算値Kの異常累積
が解消(図3の(G)−1)され、且つ過負荷異常電流
時においては、リセット設定値内で差分加算値Kが急激
に増加(図3の(G)−2)することで、過負荷異常電
流を瞬時(微少な値)に検出し、警告信号を出力する。
【0040】次に本発明による他の実施の形態について
図4を参照して説明する。
【0041】図4(A)〜(D)は本発明の他の実施の
形態を説明する波形図である。
【0042】図4の(A)に示す波形図において、差分
加算値Kの算出後更にそのベクトル量Bn (図4の
(B))を求め、このベクトル量Bn のプラスベクトル
が連続する回数に許容値(重み付け)を設定し、予め設
定された許容値と比較し+Bn 回数≧許容値であれば、
過負荷異常電流と検出し、+Bn 回数<許容値であれば
正常電流と判定し、新たな差分加算値算出用の差分値H
n を更新する微少過負荷電流監視回路である。参考まで
に、ベクトル量Bn は式
【0043】
【0044】で求められる。
【0045】また、差分加算値Kの許容値の設定値を、
マイナス方向へも設定(図4の(C))することで部品
劣化による故障(本来動作する回路が停止する)が、差
分加算値の急激な減少により検出され、故障の早期検出
が可能となる微少過減負荷電流監視回路が与えられる。
【0046】更に他の変形例として、図4の(D)に示
すような平均負荷電流算出用のサンプリング周期を外部
から入力されるクロックに従属させ、サンプリング周期
を負荷電流の変動に応じて可変し、より正確な平均負荷
電流値を算出させ、一層微少な異常電流の監視を実施す
る微少過負荷電流監視回路が提供される。
【0047】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成さ
れ、作用するものであり、本発明によれば以下に示す如
き諸効果が得られる。
【0048】第1の効果は、微少に変動する負荷電流の
変動を捕らえることで、部品劣化による過負荷異常電流
の兆候を瞬時に検出し、部品焼損等の事故を未然に防止
することが可能となる。
【0049】その理由は、図5の(A)に示すように、
逐次消費される平均負荷電流から判定比較用の差分加算
値を逐次算出しているために、正常電流時の差分加算値
の値は、微少な一定値内で変化を繰り返すので、許容値
を比較的微少な値に設定することができ、且つ過負荷異
常電流時では、差分加算値の値は急激な増加をし、前述
した許容値(微少な値)を瞬時に超える。故にこの差分
加算値を前述の許容値と比較判定させることで部品焼損
等の過負荷異常電流の兆候を瞬時(微少な値)に検出で
きるからである。
【0050】第2の効果は、集中供給電源方式を採用す
る装置(図5の(B))において、各負荷単位での過負
荷異常電流の監視が可能となり、簡易的な装置の自己診
断機能を構築することができ且つ異常負荷と正常負荷の
切り分けが容易にできる。
【0051】その理由は、図5の(B)を参照すると、
異常が発生している負荷は負荷回路2のみであり、本発
明により部品劣化による過負荷異常電流を部品焼損等の
事故前兆候期に検出できるために、その後発生する負荷
(部品劣化発生)単位での故障を、前述と同様に前兆候
期に検出(警告信号)することが可能となり、負荷回路
の動作中常に監視しているので、簡易的な自己診断機能
として活用できるからである。
【0052】また負荷電流の異常を前述と同様負荷単位
で監視が可能であり、負荷回路が実装される装置におい
て、本発明の過負荷異常電流検出により出力する警告信
号を活用することで、正常動作中の負荷に対しては、電
源断等の操作を回避することができるために、異常負荷
と正常負荷の切り分けが容易に実現できるからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による一実施の形態を示すブロック構成
図である。
【図2】(A)〜(D)は本発明の差分加算値算出過程
の動作を説明する波形図である。
【図3】(A)〜(G)は本発明の比較判定動作を説明
する波形図である。
【図4】(A)〜(D)は本発明による他の実施の形態
の動作を説明する図である。
【図5】(A)、(B)は本発明の効果を示す図であ
る。
【図6】(A)は第1の従来例を示すブロック図、
(B)は第2の従来例を示すブロック図である。
【図7】(A)は第1の従来例(図6の(A))の動作
を示す波形図、(B)は第2の従来例(図6の(B))
の動作を示す波形図である。
【符号の説明】
1…負荷電流測定器 2…標本化器 3…A/D変換器 4…平均負荷電流算出器 5…差分値算出器 6…差分加算値算出器 7…比較判定器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H02H 3/02 H02H 3/02 G

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負荷回路の負荷電流を連続的に測定する
    負荷電流測定手段と、前記測定した負荷電流を一定周期
    でサンプリングする標本化手段と、前記サンプリングさ
    れた負荷電流をディジタル量に変換するA/D変換手段
    と、該A/D変換手段の出力をサンプリング回数個加算
    した負荷電流値をサンプリング回数にて割り算して平均
    負荷電流を算出する平均負荷電流算出手段と、前回取得
    した前記平均負荷電流から今回取得した前記平均負荷電
    流を減算して差分値を算出する偏差値算出手段と、該差
    分値と前回取得した前記差分値とを加算して差分加算値
    を算出する加算偏差値算出手段と、前記差分加算値を予
    め設定された許容値と比較し差分加算値<許容値であれ
    ば正常負荷電流と判定し差分加算値≧許容値であれば過
    負荷異常電流と判定して警告信号を発生する比較判定手
    段とを有することを特徴とした微少過負荷電流監視回
    路。
  2. 【請求項2】 前記加算偏差値算出手段は、正常な負荷
    電流で前記差分値のプラス値が連続して前記差分加算値
    が予め設定されたリセット設定値を越えた場合に異常累
    積した前記差分加算値を消去することを更に特徴とする
    請求項1に記載の微少過負荷電流監視回路。
  3. 【請求項3】 前記比較判定手段は、前記差分加算値と
    前記許容値との間いだの関係が差分加算値<許容値であ
    れば、前回の平均負荷電流値を新たな差分値算出のため
    に今回取得した平均負荷電流値に更新することを更に特
    徴とする請求項1または2のいずれか一項に記載の微少
    過負荷電流監視回路。
  4. 【請求項4】 集中供給電源方式を採用するシステムに
    おいて、請求項1に記載の微少過負荷電流監視回路を複
    数台設置し、前記各監視回路独立に各負荷単位での過負
    荷異常電流の監視を可能とし、簡易的な装置の自己診断
    機能を構築することを特徴とした微少過負荷電流監視回
    路。
  5. 【請求項5】 前記測定した負荷電流を一定周期でサン
    プリングする標本化手段のサンプリング周期を外部から
    入力されるクロックに従属させ前記負荷電流の変動に応
    じて可変することを更に特徴とする請求項1〜3のいず
    れか一項に記載の微少過負荷電流監視回路。
  6. 【請求項6】 微少電流を扱う電気回路の負荷電流監視
    回路において、逐次求められる平均負荷電流値から差分
    値を逐次算出し、更に該差分値を逐次加算した値(以降
    差分加算値と称す)を算出することにより、負荷電流の
    異常上昇の変化を瞬時に算出することを特徴とした差分
    加算値算出器。
  7. 【請求項7】 微少電流を扱う電気回路の負荷電流監視
    回路において、逐次求められる平均負荷電流値から差分
    値を逐次算出し、更に該差分値を逐次加算した値を算出
    することにより、負荷電流の異常上昇の変化を瞬時に算
    出する差分加算値算出器を有し、前記差分加算値を予め
    設定された許容値と比較し、過負荷異常電流の有無を瞬
    時に検出し、警告出力することを特徴とする比較判定
    器。
JP09310942A 1997-11-12 1997-11-12 微少過負荷電流監視回路 Expired - Fee Related JP3116882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09310942A JP3116882B2 (ja) 1997-11-12 1997-11-12 微少過負荷電流監視回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09310942A JP3116882B2 (ja) 1997-11-12 1997-11-12 微少過負荷電流監視回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11143554A true JPH11143554A (ja) 1999-05-28
JP3116882B2 JP3116882B2 (ja) 2000-12-11

Family

ID=18011251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09310942A Expired - Fee Related JP3116882B2 (ja) 1997-11-12 1997-11-12 微少過負荷電流監視回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3116882B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006220124A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Denso Corp 内燃機関の過給装置
CN100424954C (zh) * 2003-09-18 2008-10-08 日本电气株式会社 异常电流确定方法及电子设备
JP2009080123A (ja) * 2008-10-31 2009-04-16 Elpida Memory Inc デジタル測定器及び測定方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100424954C (zh) * 2003-09-18 2008-10-08 日本电气株式会社 异常电流确定方法及电子设备
JP2006220124A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Denso Corp 内燃機関の過給装置
JP2009080123A (ja) * 2008-10-31 2009-04-16 Elpida Memory Inc デジタル測定器及び測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3116882B2 (ja) 2000-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6401054B1 (en) Method of statistical analysis in an intelligent electronic device
US6231227B1 (en) Method of determining contact wear in a trip unit
US6466023B2 (en) Method of determining contact wear in a trip unit
US6434715B1 (en) Method of detecting systemic fault conditions in an intelligent electronic device
US6532425B1 (en) Remote battery plant monitoring system
EP2953225B1 (en) Method of detection and isolation of faults within power conversion and distribution systems
US20120197557A1 (en) String Failure Monitoring
US9564914B1 (en) Systems and methods for monitoring and compensation of analog to digital converter reference voltages
EP3330858B1 (en) On-board control device, on-board integrated circuit
CN115267563A (zh) 通过检测异常电池电压和soc退化进行热失控预测
KR20060061310A (ko) 배전선 고장감시 기능을 갖는 전자식 전력량계 및 고장감시방법
JP3116882B2 (ja) 微少過負荷電流監視回路
US6282499B1 (en) Method of detecting manual trips in an intelligent electronic device
US10991169B2 (en) Method for determining a mean time to failure of an electrical device
CN109900387B (zh) 用于确定电力设备的报警温升阈值的方法与装置
JP2002238147A (ja) 温度演算形過負荷保護リレー
JPH0530637A (ja) 導電部過熱検出報知方法
JP2566834Y2 (ja) ガス絶縁開閉装置の異常過熱検出装置
KR200260919Y1 (ko) 차단기의온도감지및자동트립장치
JPH0926444A (ja) 直流電流検出装置
US11676477B2 (en) Fire alarm system
KR100215755B1 (ko) 지티오(gto) 병렬 운전을 위한 전류 분담율 측정 및 고장진단 장치와 방법
JP2511339Y2 (ja) 電気設備用過熱監視装置
JPH03207220A (ja) 電力デマンド監視装置
JP2825238B2 (ja) 系統安定化装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees